ガールズちゃんねる

「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室

552コメント2023/06/04(日) 19:57

  • 1. 匿名 2023/06/02(金) 23:02:22 

    「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室|社会|地域のニュース|京都新聞
    「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    JR東海は、2日午後7時35分、大雨の影響で東海道新幹線の東京―名古屋駅間の運転中止をホームページで発表した。


    午後7時40分ごろ、「関東、東海地区の大雨の影響により全列車の運転中止を決定した。明日以降の運行予定は一切決まっていない」とのアナウンスが突然流れ、周囲で「ええっ」との驚きの声が漏れた。

    駅の改札付近は、多くの人で混み合った。新横浜から大阪に向かう途中だという乗客の女性は「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた。

    ▽新幹線の運行中止が決まり、新富士駅で急きょ下車してホテルに向かう中学生ら(2日午後8時21分、静岡県富士市)

    +9

    -615

  • 2. 匿名 2023/06/02(金) 23:02:42 

    誰のせいでもねえ

    +3058

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/02(金) 23:02:45 

    野宿しろよ

    +2013

    -81

  • 4. 匿名 2023/06/02(金) 23:02:57 

    >>1
    キレんなや
    誰も悪くないだろ

    +2439

    -20

  • 5. 匿名 2023/06/02(金) 23:02:59 

    +21

    -38

  • 6. 匿名 2023/06/02(金) 23:03:04 

    誰に対して怒ってんの?まさか駅員じゃないよね?

    +2146

    -11

  • 7. 匿名 2023/06/02(金) 23:03:28 

    天気に文句言え。

    +1339

    -7

  • 8. 匿名 2023/06/02(金) 23:03:31 

    >>1
    台風は前から来るのわかってたでしょ。

    +2511

    -19

  • 9. 匿名 2023/06/02(金) 23:03:36 

    こんな時に新幹線乗ってるのが悪いとしか

    +1729

    -34

  • 10. 匿名 2023/06/02(金) 23:03:39 

    運休もあり得ると前もって分かってることだからなぁ…

    +1556

    -9

  • 11. 匿名 2023/06/02(金) 23:03:50 

    🇮🇳インドなら二三日車内

    +345

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/02(金) 23:03:53 

    天気悪くなるよーって予報してたのに
    何でキレんの

    +1304

    -10

  • 13. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:04 

    昨日から大雨って言ってたような

    +933

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:07 

    >>1
    はい。野宿してください

    +648

    -13

  • 15. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:12 

    よりによって新富士…

    +220

    -6

  • 16. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:15 

    新横浜から大阪に向かう途中だという乗客の女性は「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた。

    荒々しい口調の女性に読めちゃうけど概要なのかありのままなのか

    +710

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:18 

    予想出来たじゃん

    +533

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:20 

    今日から明日は大雨だとわかってたではず
    対策しなかったのが悪い

    +658

    -9

  • 19. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:21 

    大阪への観光を取りやめて良かったわ。

    +415

    -10

  • 20. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:26 

    台風がまだ沖縄に来る前から雨ヤバいかもって言われてたやん

    +482

    -7

  • 21. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:26 

    ニュースとか見とらんのか(困惑)

    +483

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:32 

    >>1
    新富士なんて何もないところで降ろされるのは可哀想だけど、他の駅で降ろされてホテルがないよりはマシなのかな。

    +377

    -9

  • 23. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:33 

    近くに満喫あればいいけど
    何もないような駅だったらどうしよう
    土地勘もないし不安だわ。今日は寒いし。

    +187

    -13

  • 24. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:35 

    私は別に嫌な思いしないから

    +9

    -12

  • 25. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:39 

    近くのホテルが空いてないなら遠くのホテル探すしかない。
    タクシーやバスは動いてるでしょ

    +422

    -13

  • 26. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:46 

    ニュース見とけよ

    +280

    -6

  • 27. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:57 

    >>1
    仕方ないんじゃない?
    元々予報でも言われてたんだし
    それでも出かけた自己責任だと思うよ
    仕事だったにしても予測出来た事なんだから泊まる事を前提に準備すべきだったね

    +596

    -11

  • 28. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:00 

    どっちも悪くない
    叩かれてるけど、私は乗客の気持ちもわかる
    駅員に詰め寄って何かさせたわけでもないし、悪態つくくらいさせてあげれば?

    +28

    -191

  • 29. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:01 

    確かに駅に仮眠が取れる簡易室作ってもいいよね。男女別で。

    +32

    -99

  • 30. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:02 

    水に流そうよ

    +6

    -35

  • 31. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:09 

    大雨なら運休になっても仕方なくない?
    切符の説明に書いてあるじゃん。
    それを踏まえて早めに行動しなさい

    +366

    -8

  • 32. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:09 

    修学旅行生って今はみんなガラガラなのね

    +212

    -8

  • 33. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:21 

    私は念のためホテルとっておいたわ
    自然のものに対して人間に怒っても仕方なくない?
    野宿か24時間営業のところ探せばいい

    +364

    -15

  • 34. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:24 

    予想できたじゃん
    帰る時間早めればよかったのに

    +97

    -6

  • 35. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:25 

    >>15
    あのあたりって天候悪いとけっこうよく停まると思う
    停車だけで済んだけど何度か経験ある

    +173

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:34 

    >>1
    「野宿しろということか」

    なんでJRに全責任があるように言うのかわからない
    空に向かって言え!

    +667

    -10

  • 37. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:36 

    駅員さん可哀想

    +312

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:36 

    こうなるの昨日から分かってたでしょ

    +218

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:39 

    >>8
    本当それ。バカなんだろうねー。

    +574

    -10

  • 40. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:42 

    修学旅行生は仕方ないけど、他の人は今後の降水量の予測とかを見て早めにホテルを探せば良かっただけじゃない?

    +402

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:54 

    引率の先生大変だな〜。よくホテル見つかったね。

    +356

    -5

  • 42. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:05 

    旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
    1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
    「こちらは機長で本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
    それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。

    やがて再び機内アナウンスがあった。
    「じゃあ、飛びます」
    機内は大パニックになった。

    ↑このコピペ思い出した。

    +400

    -4

  • 43. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:15 

    駅の改札付近は、多くの人で混み合った。新横浜から大阪に向かう途中だという乗客の女性は「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた


    老害

    +17

    -49

  • 44. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:19 

    結局どうなったん?

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:28 

    >>1
    ああ、そうだよ、野宿しろ!バカ!

    +120

    -13

  • 46. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:36 

    まあ確かに今回に限っては今朝の段階で予測できたかもしれない
    関西の鉄道計画運休するかもって昨日から散々騒いでたわけだし

    +236

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:41 

    予想できたというなら新幹線も最初から運休してないとおかしくない?

    +10

    -53

  • 48. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:50 

    >>22
    むしろホテル取れてよかったよね 大人数…
    新富士とか三島とかならギリギリ泊まれたみたいだけど、静岡、浜松とかは無理だったろうね
    名古屋なんて言うまでもなく無理そうだし

    +235

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:54 

    >>5

    +2

    -9

  • 50. 匿名 2023/06/02(金) 23:06:54 

    きちんと説明したところで運休も満室も変わらない事実だが

    +95

    -5

  • 51. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:01 

    >>28
    愚痴るのはいいけど悪態つくのはダメじゃない?
    新幹線本当は動かしたいけど安全のためにできないんでしょ

    +192

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:02 

    こういうとき、修学旅行生を急遽受け入れてくれるホテルってあるものなのかな。
    かなり大人数だよね。

    +115

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:04 

    >>2
    長渕剛かよ

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:07 

    >>8
    ね。
    仕事でなら一昨日から会社とある程度相談しておくとか。
    プライベートなら論外。

    +449

    -5

  • 55. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:09 

    >>43
    年齢書かれてないのに何言ってんだろ…

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:15 

    自分ならタクシー使って泊まれるホテル探すか最悪ネットカフェかな

    +28

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:17 

    大の大人がなにやったんだか

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:32 

    >>43
    老害いいたいだけやん

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:33 

    >>8
    自分は悪くないが1番面倒くさいw

    +253

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:38 

    仕事ならまだしも、旅行なら台風は先週から来るって言われてたしわかってたこと。私も29に沖縄から東京帰る予定だったけど、27に早めて帰ってきたよ。天候を甘く見過ぎ

    +121

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:40 

    新横浜や名古屋ならまだ周り何かしらあるからマシでは
    新横浜はあまりなさそうだけど電車やら他は動いてたし

    静岡とかだたキツそうだけど

    +20

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:41 

    ホテルは満室で車内に居られないのは大変だとは思うけど、駅員に当たらないであげて欲しい

    +111

    -4

  • 63. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:43 

    >>28
    この状況で、駅員に悪態つくのが理解不能。
    台風なんて前からニュースでしてたし、天候で運休になるなんて注意書きにある

    +185

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:46 

    >>32
    10年前もそうだったよ

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:48 

    >>28
    どっちも悪くないのに悪態付かれる駅員不憫

    +145

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/02(金) 23:07:51 

    >>1
    誰も悪くないどころか強いて言えばこんな雨の日に電車止まるかもと言う予想もせずに新幹線移動を強行するやつが悪いだろ
    自分のせいやで

    +212

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/02(金) 23:08:00 

    ガルちゃんにも旦那が乗ってる人とかいるよね、大丈夫だったのかな

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 23:08:11 

    震災の時も電車止まって、駅員にキレてた人居たよね。

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/02(金) 23:08:18 

    なんでその場になって大騒ぎするんだろう?台風来るって散々言われてたよね。

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/02(金) 23:08:22 

    >>4
    つか駅員さんのせいじゃない

    +342

    -3

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 23:08:30 

    駅員さんお疲れさまです。

    +42

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/02(金) 23:08:36 

    ここをキャンプ地とする!

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/02(金) 23:09:03 

    数日前から散々ニュースでやってたのに、なんで今日何事もなく電車に乗れると思った?

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/02(金) 23:09:08 

    自分なら駅の待合室の椅子で一晩明かす

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/02(金) 23:09:21 

    悪天候で運休なんて当たり前じゃん

    +51

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 23:09:27 

    >>1
    せめて外国人がもう少し少なければホテルとりやすかったのにねぇ

    +49

    -5

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 23:09:46 

    >>28
    どうにもならない事なのに悪態つかれた方はたまったもんじゃないよ。

    +97

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 23:09:50 

    新幹線の座席開放する新幹線ホテルはやらなかったんだ

    +14

    -4

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 23:09:58 

    >>29
    それで交通費上がるならいらないかなあ…
    ちゃんとニュース見て悪天候の時に動かないようにしてたらいい話では

    駅周辺はホテルも多いし滅多に使われなさそう
    悪天候の時に動くほど元気なら
    一晩くらい椅子に座って待てばいいのでは?

    +95

    -4

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 23:09:58 

    ホテルが無ければネカフェにとまればいいじゃない

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:03 

    >>1
    何年も前から大雨のときは計画的に減便して最終的には運休にするってなってるんだから、昨日からニュース見てれば良かっただけじゃない?
    昨日のお昼頃から東海地方で線状降水帯発生の可能性が高いって言ってるんだから、東海道新幹線が止まるなんて予測できるでしょうが。

    +145

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:07 

    怒っても安全の為だし仕方ない

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:24 

    会社の仕事で出張行ったとか修学旅行が前から決まっていたとかは気の毒だけど、行楽の人は何も言えないわ

    +21

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:27 

    ガキ使のトークの「台風」をモニターで流してあげて
    松ちゃんの、だ!か!ら!台風来るって言ってたやん!?を文句言うてる奴に見せてやりたい

    +28

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:33 

    昨日からJRは計画運休のこと言ってたじゃん。

    +38

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:40 

    こういうことで駅員さんとか関係ない人に怒鳴ったり八つ当たりする人間にだけはならないように気をつけようと思う
    ほんとみっともないよね
    天気の事は予報も出てたし、むしろ危機管理不足で自分のせいだろジジイ

    +35

    -17

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:44 

    >>47
    ギリギリまで運行求めるやつがいるとは予想できないのか?

    +38

    -5

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:45 

    >>1
    数日前から豪雨の可能性は指摘されてたからね
    そんな中新幹線に乗ったんだから自己責任でしょう。

    +81

    -3

  • 89. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:54 

    これ最終とかなら探すの苦労しそうだけど
    19時とかなら他の交通機関も全然あるし
    早めの判断してくれてむしろありがとうでは?

    +69

    -4

  • 90. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:04 

    >>56
    タクシーいないんだよなぁ

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:07 

    間違いなく駅員さんは『野宿しろ』とは言ってないと思う。

    +79

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:08 

    出張の人達は気の毒だよね…
    会社命令だし

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:18 

    >>28
    駅員悪くないのに悪態つかれるの?
    理不尽

    +86

    -4

  • 94. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:18 

    >>47
    その前に天気見て、乗るか乗らないか、予定変えようかな等の自己判断しないの

    +27

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:26 

    修学旅行の子達は
    天気に振り回された~と思う子もいれば
    旅行1日増えたぜ!って喜ぶ子もいるのかな
    どちらにしてもいい思い出になってほしい

    +94

    -5

  • 96. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:34 

    >>1
    けど近年毎年のように梅雨という名前の豪雨災害ばっかりじゃん…。
    どうなっちゃうの日本??

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:38 

    中学生って修学旅行かな…?可哀想に

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:52 

    何のためにスマホ持ってるのかなー
    天気予報でも鉄道会社航空会社の最新情報や台風当日の運行について載ってるじゃん
    大好きなTwitterでも見てればすぐに出てくるじゃん

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/02(金) 23:11:56 

    >>89
    新富士の19時は深夜

    +29

    -4

  • 100. 匿名 2023/06/02(金) 23:12:10 

    文句言ってる女は野宿しろ
    学生さんはかわいそうだね

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/02(金) 23:12:19 

    >>41
    ほんとだよね 先生たち大変だわ…

    +112

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/02(金) 23:12:26 

    >>82
    大惨事が起きないようにの運休だもんね

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/02(金) 23:12:56 

    >>36
    すれば?って駅員の代わりに答えてあげたい。

    +86

    -5

  • 104. 匿名 2023/06/02(金) 23:12:57 

    駅員擁護が多くて気持ち悪い
    じゃあ何のためにいるの?
    それも仕事のうちでしょ?

    +8

    -39

  • 105. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:01 

    >>86
    女性みたいだよ?

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:07 

    誰も悪くないのはわかるが
    天候不良や災害時のJR職員の対応の悪さは自分も何度も身に染みてるので
    怒り出すまでに色々あっただろうことは想像に難くない

    +5

    -29

  • 107. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:08 

    リモートNGで台風の影響をモロに受けるエリアなら職場に文句言った方がいい。どうしても来いって言うなら運休になった場合の宿泊費負担してくれますな?って。
    台風や暴風雨になりやすいエリアだけど、交通機関がそれらの天候にはめっぽう強いので会社も油断しがち。雪の場合は無理するなと言われるのに。
    なので、自分から事故にあって場合や帰れない場合の対処は先に会社に確約取っておく。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:09 

    >>86
    記事読んで
    発言者は女性って書かれてるよ

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:13 

    >>87
    計画運休ってしらんの?

    +9

    -6

  • 110. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:16 

    >>89
    新富士はどこだろ

    新幹線でとまる駅で初めて聞いた

    +0

    -18

  • 111. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:33 

    >>6
    昔、似たような事で会社帰りに電車止まって途中の駅で降りる羽目になった知り合いいたの思い出した。
    「バスも出してくれないの!?」「こんな事になるって分かってたでしょ!」「アラサーにもなって親に迎え頼むの恥ずかしい!」ってSNSでキレ散らかしてた。

    あんたも分かってたならこんな事に備えて何とかしとけば良かったじゃんて思った。

    +301

    -4

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 23:13:43 

    遅延や運休があると鉄道乗務員にクレーム言う人いるけど、乗務員もスーパーサービス時間外業務なんだわ。
    そもそもサービス業でも接客業でもなくて運輸業。

    +60

    -4

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:03 

    >>29
    大雨や台風のたびに運休になるんだから利用者が考えて行動を取れば良いだけ

    +48

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:07 

    急に天候で運休になるなんて乗り物は当たり前。
    乗客の命の責任があるんだから

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:11 

    >>1
    マン喫、サウナもあるよ。駅員さんにキレてどうすんの。

    +53

    -4

  • 116. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:25 

    >>81
    こういう予想できない人って頭良くないよね。。
    まあだから駅員にいちいち噛み付くんだろうけど。

    +39

    -4

  • 117. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:30 

    >>94
    だからお互い様じゃん
    乗った人も乗せた人も

    +1

    -22

  • 118. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:47 

    これ駅員に怒鳴ったんじゃなくて、取材した記者に言っただけだよね?
    それにしても「野宿しろというのか」くらいで叩く理由ないと思うけど
    読みやすくするために簡潔に書いてるけど、口語だともっと柔らかい言い方だったり、困った感じで言ってたのかも知れないし
    実質叩かせ記事みたいなもんじゃん

    +8

    -14

  • 119. 匿名 2023/06/02(金) 23:15:08 

    >>109
    その計画運休を早めに出すとまた文句言っちゃう勢が出てくるでしょ?

    +22

    -5

  • 120. 匿名 2023/06/02(金) 23:15:10 

    さんざんニュースでやってたじゃんね。こんな人説明受けたところで理解できないよ

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/02(金) 23:15:12 

    >>2
    しいて言うなら読めなかった己を責めろ

    +174

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/02(金) 23:15:30 

    >>49

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/02(金) 23:15:39 

    この悪天候なのに傘さし自転車で通勤している人や傘持ってない人見かけたけど、ニュース見てないんだろうね。
    ガルちゃんでは得意げにニュース見なくても大丈夫とか言うけど、天気だけは見たほうがいいと思うけどね。

    +16

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/02(金) 23:15:47 

    九州や西日本では毎年経験することだけど、台風の進路が変わってきたのかな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:17 

    >>10
    止まるかもだからね!!!!ってめちゃくちゃ告知してたよね

    +75

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:20 

    >>106
    対応してトラブル起これば駅員のせいにされるじゃん
    対応出来ないんだよ求めたらダメ

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:27 

    >>3
    之宿駅って無いの?叩き降ろせ

    +1

    -34

  • 128. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:31 

    これ自分も経験あるんだけど、JR職員てこういう時に何もアナウンスしないんだよね
    列ができても、その列が何のために並んでいるのか知らせなかったり最後尾の案内もしない
    ホームの乗客と目が合ったら、サッと控え室に逃げたりするの
    中○人が順番無視して日本人を突き飛ばしても見て見ぬ振りして中○人にやりたい放題させてた
    怒る気持ち、なんとなく想像がつく

    +10

    -27

  • 129. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:38 

    私は関西ですが、昨日の段階で朝から運休の可能ありと言われてましたよ

    テレビは関東中心の運休情報かもしれないけど、ネットなど調べる方法はいくらでもある

    やむ得ない事情の人はともかく、遊びに行って運休に巻き込まれなのなら自己責任でしょ

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:39 

    >>86
    記事よく読んで
    女性は駅員に怒鳴ってなんかないよ
    記者が聞いたからそう答えただけ
    タイトルで暴動が起きたかのように勘違いして乗客叩いてる人が多すぎる

    +14

    -6

  • 131. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:41 

    天災に対して駅員にガチギレする民度よ

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:42 

    この状況で文句言えるなんて、相当頭悪いんだなーとしか思えん笑

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:45 

    >>122

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/02(金) 23:16:45 

    >>67
    朝から東海度新幹線に沿って雨雲動いてるよねって連絡とってたよ
    その時点でどうするか、状況によって3パターン用意してあとはその時次第だねって
    午前の時点で気象庁からの情報はたくさんあったから、全然ゆとりをもった対策可能だった
    結局今日は戻らないほうがいいって判断した
    大混雑してる駅で動くのか、どうなのかって右往左往しても意味がないし

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/02(金) 23:17:35 

    賢く行動してください

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/02(金) 23:17:36 

    のぞみ16両編成で座席定員が1300人だって 満席ではなかったにしろ数百人が泊まれるホテル室数やネカフェは駅周辺にはないかも

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/02(金) 23:17:37 

    >>46
    その上に大雨で何時間も新幹線に閉じ込められたって状況もあったしね。災害級の雨ってアナウンスあった時点でいろいろ考えてた方が良かったな

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/02(金) 23:17:51 

    こういうのをカスハラっていうの?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/02(金) 23:17:58 

    >>1
    台風くるの分かってたのに駅員さんに文句言うなんてアホの極み、、無理して運行して自分の身が危険な目にあうかもしれないのに、本当にこういう人って浅はか

    +63

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/02(金) 23:18:16 

    まさに夫が帰れなくなりそうだったから早々にホテルとって泊まってる。宿取れなかった人はキツいよね。

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/02(金) 23:18:26 

    >>1
    そうだよ野宿しなよ
    野宿するのが嫌な人はちゃんと早めに対処するんだよ、対処もせずに呑気にしてた自分が悪い

    +51

    -3

  • 142. 匿名 2023/06/02(金) 23:18:27 

    >>128
    新幹線だからさ、えきねっととかスマートEXとか、、、
    並ぶのは学割の子くらいになっていてもいい世の中

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/02(金) 23:18:50 

    >>118
    えーっそうー?と思ったけど落ち着いて記事読み返すと、別に駅員に言ったとも書かれてないね

    「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた。

    の最後のとこを「嘆きを漏らしていた」にすると急に柔らかくなる
    印象変わってくるね

    +25

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/02(金) 23:19:31 

    >>106
    何度も?災害時にJR利用しようとする間の悪さは身に沁みんのか

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/02(金) 23:19:43 

    新横浜明日ライブあるよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/02(金) 23:20:05 

    >>67
    早く帰って来てたよ。他の博多方面の方も皆さん早めに帰ったみたい。もう寝てる

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/02(金) 23:20:09 

    >>47
    毎回何日も前から運休してたら赤字になるよ

    +28

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/02(金) 23:20:24 

    天候により急に運休になるおそれがあります。とは説明書きにあるでしょう。
    ギリギリになるのは、出来れば運行したいんだよ。
    でも、天候で危険と判断された時点で運休にするしかない。ごちゃごちゃ言わず自分でどうにかするしかない

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/02(金) 23:20:34 

    >>114
    その昔、運休せずに走って吹雪の強風に煽られて横転して犠牲者出た特急あったよね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/02(金) 23:20:47 

    天災時の帰宅困難者の行き先は
    行政が確保するでしょ
    駅員に怒るのは違うよね

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2023/06/02(金) 23:20:55 

    >>144
    そこは学校とか会社が判断しないと、末端は動こうとしちゃうよね
    明日ライブが!みたいな私的な頭の弱い人は知らん

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:03 

    台風なんて毎年来るのになぜ対策をしないのか

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:14 

    こういう感じで飛躍する人ほんと無理
    誰もそんなこと言ってないのに、いきなり「じゃあ〇〇しろって言うの!?」みたいにキレ出す人
    じゃあ、って何だよ全然つながってないだろアホかと思う

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:15 

    天気予報で週間天気予報だってやってるよ。

    朝に昼に夕方に晩にも天気予報やっているし、ネットでも見れるし、データ放送でも見れるよ。

    これは流石に自己責任でしょ。

    何の理由でのお出かけか知らんけど。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:21 

    >>14
    19歳のとき興味本位で野宿したことがあるんだけど、まあ体が痛くなったり蚊に刺されまくったりで痛かったり怖くて大変だったけど、屋根があって布団があるってすごくありがたくて大事なんだな〜と思った。

    +38

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:28 

    >>28
    八つ当たりって言うんだよ

    +47

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:33 

    週末新幹線乗る予定だったけど、火曜日の時点で来週にリスケしといた。やっぱり運休になったから
    やっといてよかったー。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:39 

    仕事だと、運休が予め分かってない限り行かなくちゃいけない場合もあるよね
    本人も嫌々行ってたならちと気の毒

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:39 

    予測できたっしょ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:42 

    怒るなら天気予報無視したバカな自分を怒るといいよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:43 

    怒鳴ったとか書かれてないのにタイトルの印象で怒鳴ったことにされてるっぽい客も気の毒

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:46 

    台風来てるのわかってて出かけてるんだから、出かける側も何かあった場合のプランぐらい考えておくべきだよ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:58 

    >>153
    そうじゃないっすか?って言い返してみたいwww

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:06 

    台風来てるって言われてたのに

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:13 

    そこまでサポートする理由がないよね。
    このタイミングで外に出るなら覚悟しろよと。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:21 

    こんなん昔からよくあったわ
    ホテル空いてなかったら野宿だよ
    嫌なら台風の時に電車新幹線乗るな

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:24 

    >>128
    アナウンスするような情報がなかったり、逃げたんじゃなくて他の優先すべき担当業務があるんじゃないかなあって思うよ

    +15

    -4

  • 168. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:48 

    >>8
    線状降水帯だって昨日の夕方には警報発令の可能性有りってアナウンスがあったよね
    手元にある小さい電子板で調べることもしなかったのか

    +275

    -4

  • 169. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:51 

    >>152
    馬鹿なんだよ。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:59 

    >>106
    駅員さんからしたら理不尽にキレ散らかす方が大災害だわ。
    予測出来ることなんだから大人しく野宿すりゃええやん。

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2023/06/02(金) 23:23:02 

    どう考えても運行になる未来しかないって分かりそうなものでは?気象情報とか確認したことないの?

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/02(金) 23:23:10 

    >>64
    25年前は違った

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/02(金) 23:23:18 

    予定変えるの難しい団体旅行ならばまだしも、昨日から言われていたんだから個人の予定は自分で何とかしなよ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/02(金) 23:23:25 

    >>167
    在来線だってあるしね。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/02(金) 23:23:39 

    >>1
    ホテルサイト見てきたけど今日空室あるよ?
    新横浜駅付近のリブマックスとか

    +6

    -7

  • 176. 匿名 2023/06/02(金) 23:23:45 

    >>1
    そんなこと言ったって、しょうがないじゃないか

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/02(金) 23:24:09 

    きちんと説明せずって説明されなくても天気悪くて危ないから運休しますってだけでしょ?分からないのはヤバいよ。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/02(金) 23:24:12 

    車内にいられるかどうかわからないというか、いられないのにごちゃごちゃ言って認めてないだけでしょ。野宿しなさい。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/02(金) 23:24:30 

    >>1
    ちなみにネットカフェも部屋とれないのかな?

    男性なら個室ビデオ店て手もあるんだろうけど

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/02(金) 23:24:40 

    運送定款に、自然災害等で運休の場合、乗客の宿泊先の手配等の責任は鉄道会社側にはないと思う。

    数日前から天候は予想されていた、移動予定を変更か宿泊先の確保をはできたはず。

    文句を言ってもねー。マスコミもいちいち取り上げんでよろしい。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/02(金) 23:24:49 

    >>163
    だめだめ。
    「ほらやっぱりそう思ってたんだ!この人に野宿しろって言われた!!」
    って発狂するよ~

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/02(金) 23:24:55 

    >>27
    数日前から大型と分かっていたし、運休するかも知れないと昨日から各社アナウンスしていたよね。
    前々から決まっていた修学旅行の子達は気の毒だけど、予定を調整しなかったり、気にせず遊びで出かけてるなら、自分で何とかするしかないね。

    +61

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/02(金) 23:25:03 

    台風なのに遅延してキレてるやつとかあたおか

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/02(金) 23:25:07 

    >>145
    開演6時だし、物販とかの対策もアナウンスされてたし別に今日突っ込む必要もないから問題ないと思う

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/02(金) 23:25:33 

    文句言うなら出勤させた会社に言え

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/02(金) 23:25:35 

    >>1
    真冬じゃないからなんとかなるよ。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/02(金) 23:25:39 

    >>163
    横から
    それしか思いつかないんスか?
    落ち着いて考えてみてくださいよ〜と言ったら怒りで血管切れそうだね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/02(金) 23:25:49 

    >>111
    アラサーならホテルタクシー使えるお金あるしそんな怒りかたしてる方が恥ずかしい

    +126

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/02(金) 23:25:58 

    野宿より満喫がいいよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/02(金) 23:26:48 

    >>83
    修学旅行なんて中止すべき
    出張も可能な限り中止すべき

    +3

    -9

  • 191. 匿名 2023/06/02(金) 23:27:11 

    鉄道会社がすべきことは払い戻しくらいじゃないの
    ホテル用意してやる義理もねえ

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/02(金) 23:27:53 

    >>8
    テレビでもネットでも何日も前から警告されていたよね。

    +195

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/02(金) 23:28:10 

    >>84
    めっちゃ観たいw

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/02(金) 23:28:37 

    今日は朝からずっと新幹線の通ってる愛知、静岡の沿岸部にドンピシャで線状降水帯が停滞してたもんね
    大雨は数日前から散々言われてたししゃーないわよ。事故が起きなくてなにより

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/02(金) 23:29:21 

    >>1
    今夜はそんなに寒くないし、1日ぐらい野宿したって死にやしないよ。こうなるの分かっててホテルの予約を怠った自分を恨め。

    +21

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/02(金) 23:29:22 

    中学生は修学旅行?

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/02(金) 23:29:36 

    うちの子も修学旅行で今日4時間新幹線に缶詰めでやっとホテルが取れたみたい。
    本当に先生方には本当に感謝。
    心配したけど元気みたいだし、これはこれで中学時代の思い出になってくれればいいな。

    +22

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/02(金) 23:29:52 

    ここ近年の東海道新幹線はかなり止まりやすくなってる印象あるから
    天気が危なそうだけど、どうしてもこの日に乗りたいんだって強行する人は
    もしもの時の代替案は用意して新幹線乗り込むくらいした方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/02(金) 23:29:52 

    >>新横浜から大阪に向かう途中だという乗客の女性は「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた。


    きちんと説明なんかしなくても分かるし車内に居られると思い込んでるのもおかしい

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2023/06/02(金) 23:30:15 

    >>104
    鉄道会社として運行不能の払い戻し、もしくは期限の延長はするでしょう
    それ以上何求めるの?

    +10

    -3

  • 201. 匿名 2023/06/02(金) 23:30:25 

    >>188
    しかもSNSっていう…

    フォロワーの誰かに「私、車出せるんで家まで乗せますよ!」とか言って欲しかったのかは分からないが、誰もコメしてなかった

    +53

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/02(金) 23:30:28 

    駅から結構離れたビジホ、ラブホなんか満員御礼なんだろうな。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/02(金) 23:30:45 

    在来線動いてる時間なら検索してさっさと動かないと。最寄り駅じゃなくてもカラオケボックスやネットカフェやスーパー銭湯やビジネスホテルや使えるならラブホでも。モタモタしている側から埋まっていっちゃうよ。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/02(金) 23:30:54 

    >>155
    興味本意で野宿って斬新ですね!!
    何事も経験...

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/02(金) 23:31:13 

    >>175
    新富士駅の話だよ

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/02(金) 23:31:40 

    今日の夕方の時点で翌日午前の新幹線の予約、余裕でとれてたんだよ
    乗らない判断なんて全然できたし、今探しても1万5千円くらいで東京駅からメトロでなんとかなるホテル全然ある

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/02(金) 23:31:52 

    >>199
    説明だけで分かんなきゃ、聞けば?って思った私は鬼か?

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/02(金) 23:32:38 

    >>16
    新横なら横浜・みなとみらいなんて15分で着くんだから
    実際は停まるところなんて腐るほどあるのに

    +84

    -22

  • 209. 匿名 2023/06/02(金) 23:33:05 

    明日は横浜港の開港祭りじゃなかった?横浜周辺のホテルは混んでると思うよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/02(金) 23:34:02 

    >>203
    昼過ぎから関東の在来線普通に運休、大幅遅延だったよ
    それで新幹線いけるって踏むのがもう

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/02(金) 23:34:07 

    こういう時に駅員にキレる人どうかしてるぜ。ちゃんと説明もない、ってあんたが聞いてないだけやろう。天気のことはもう昨日から散々ニュースでもやってるんだし、怒る前に自分でどう動けばいいか考えた方がいい。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/02(金) 23:34:11 

    私今日の昼に沖縄出発予定だったのに、神戸空港まで行けるかわからんかったから、昨日キャンセルした。行きたかったけどしょうがないもんねぇ、、、
    飛行機は飛んだみたいだから余計悔しい笑
    でも、払い戻し無料でしてくれるからよかった

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/02(金) 23:35:11 

    >>208
    新横から乗って新富士で降ろされた人なのでは?

    +49

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/02(金) 23:35:26 

    >>111
    >「こんな事になるって分かってたでしょ!」

    ブーメランだね。

    +104

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/02(金) 23:35:48 

    >>1
    きちんと説明もなしに、って言うけど「台風の影響で新幹線が止まって復旧の目処がたってない」っていう説明以上の説明いる?
    こういうのって一瞬の判断が明暗を分けるから不満を言うより行動したほうがいいのに

    +58

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/02(金) 23:36:01 

    >>4
    ほんとそうだよね。
    こういう天災の時に、なぜスタッフにキレるの?

    +264

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/02(金) 23:36:20 

    >>9
    中学生の子達は可哀想だよね。学校の判断で決まっちゃうことあるし

    +174

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/02(金) 23:36:43 

    >>1
    沖縄だって早くから小中高は休校決めてたし、会社も早めの休業決めてる所がほとんどだよ

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/02(金) 23:37:04 

    >>209
    東京-横浜間でいくらでも何とでもなる
    そこの在来線問題ないし

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/02(金) 23:37:07 

    >>87
    ?利用者の求めより安全を優先するでしょ?

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2023/06/02(金) 23:37:17 

    野宿じゃない、キャンプや!!

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/02(金) 23:37:35 

    >>1
    てかこの天気予報でなんで動くと思ったんだろ
    対策してなかった自分が悪い

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/02(金) 23:38:02 

    ヒッチハイクだ。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/02(金) 23:38:16 

    >>87
    そういう人を出掛けさせないための運休

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/02(金) 23:38:35 

    修学旅行でこうなると学校側の対応が大変そう
    ホテル代とかは後日親に請求なのかな
    先生達これからが更に大変だろうな

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/02(金) 23:38:38 

    >>115>>179
    マン室でしょ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/02(金) 23:39:11 

    >>158
    仕事で行ってたら駅員にキレないような
    だって会社の都合だし駅員悪くないし、そんなとこニュースになったら恥ずかしすぎるしw

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2023/06/02(金) 23:39:46 

    >>193
    Twitter見れるならTwitterの検索でガキ使 台風で検索したら動画上げている人すぐ見つかるよ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/02(金) 23:41:03 

    >>210
    台風がこのままの進路なら新幹線運休って予測されてたし、普通はまあ諦めるよね。分かってて乗った人は受け入れるしか無い。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/02(金) 23:41:13 

    これ温暖化の影響なんじゃない?
    ガル民は小泉さんのことをバカにしていたけど。

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/02(金) 23:41:29 

    >>1
    野宿しろということか

    そういうことですよ。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/02(金) 23:42:12 

    >>158
    まさに今出張で関西の方に行ってる同僚いて今日夕方帰ってくる予定だった
    でも朝の時点で無理だろうなと思って「一泊延ばして今日は帰ってくるな」って指示したよ
    会社で判断して指示するべきだよねほんとは

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/02(金) 23:42:26 

    >>205
    >>1に載ってる記事からの抜粋で新横浜で足止めされてるオバサンが泊まるとこないって言ってるじゃん

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2023/06/02(金) 23:42:35 

    中学生の修学旅行生が熱中症だって
    スマホも現金も持たせてもらえないから気の毒だなぁ
    見知らぬ土地で公衆電話のみで班で移動しろってもう無茶だよね

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/02(金) 23:42:53 

    >>4
    民度低いんだろうね可哀想

    +153

    -4

  • 236. 匿名 2023/06/02(金) 23:44:38 

    >>199
    怒りをあらわにしていた

    ↑この人仕事できなそう

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/02(金) 23:44:59 

    バカだなぁ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/02(金) 23:45:13 

    8時まで引っ張らずに3時に止めた時点で、今日はもう動かせないって言えば少しは変わったんじゃないかな

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/02(金) 23:45:19 

    てか確かにJR東海は判断遅すぎた
    半端に運行してやっぱ無理ですってなるならさっさと運休決めてほしいよ

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/02(金) 23:45:31 

    >>225
    団体で保険に入ってるから怪我とか体調不良がなければ、経費に関しては大丈夫
    紛れもない災害だから

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/02(金) 23:45:36 

    ただの素人の疑問だけど、そもそもなんで台風で電車が止まるんだろう?
    ゆっくり走れば脱線しないんじゃないのかな

    +0

    -6

  • 242. 匿名 2023/06/02(金) 23:47:06 

    >>241
    京葉線ユーザーに怒られるよ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/02(金) 23:47:10 

    >>111
    迎え頼める親がいるだけ恵まれてるね
    アラサーにもなると親元離れて一人暮らししてる人もいるんだから

    +65

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/02(金) 23:47:32 

    >>95
    ホテル取れて良かったけど、保護者は追加でホテル代とか取られるのかな?
    公立だと区とかが出してくれるのかな?

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2023/06/02(金) 23:48:00 

    >>1
    普通のホテルが満室の時、
    ★ネットカフェ、
    ★おうちホテル
    民間のマンションの一室をホテルにしてる
    ★カプセルホテル
    ★24時間営業のスーパー銭湯
    ★レンタカー、カーシェア
    ★夜行バス
    ★プライベートサウナ(最近は個室がある)
    ★24時間営業かそれに近いマックとか

    雨風がしのげて
    寝られそうな場所と言えば
    こんな所を私なら探しますね。

    +29

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/02(金) 23:49:41 

    >>39
    仕事なんだから仕方ないだろ
    お前無職か?

    +4

    -31

  • 247. 匿名 2023/06/02(金) 23:50:13 

    >>16
    各地の台風情報把握してたら説明なんていらない。この人これで仕事ですらなかったら非常識すぎる。

    +173

    -4

  • 248. 匿名 2023/06/02(金) 23:50:22 

    せめてホテル代払って

    +1

    -9

  • 249. 匿名 2023/06/02(金) 23:50:44 

    怒ってもな。しゃーないことやん。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/02(金) 23:50:54 

    >>4
    数日前から台風来るのわかってたしね

    +248

    -6

  • 251. 匿名 2023/06/02(金) 23:51:33 

    >>3
    もう暖かいからいける

    +149

    -5

  • 252. 匿名 2023/06/02(金) 23:52:31 

    >>17
    前日からずっとニュースしてたのにね
    頭悪い人は他人のせいにして大騒ぎよ

    +25

    -3

  • 253. 匿名 2023/06/02(金) 23:55:09 

    列車ホテルになりそうだし大丈夫じゃない?雨で移動も大変ならそうなるのでは。

    +0

    -3

  • 254. 匿名 2023/06/02(金) 23:56:18 

    >>245
    空港で台風でも無いのに強風に見舞われ離陸出来なかった時、さっさと諦めて駅の乗り捨てレンタカーで目的地まで行きました

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/02(金) 23:56:25 

    >>8
    キレたやつの方持つわけでもないけどそういう理屈はおかしい
    台風来るのわかってたらJRも計画運休すればいいってことになる

    +5

    -62

  • 256. 匿名 2023/06/02(金) 23:56:42 

    現金派!アナログ命みたいな人は怒るしかないのかも
    スマホで予約変更とか、キャンセル、ホテルとったりなんてできなくて、みどりの窓口に永遠並んで、怒って疲れるだけ

    +1

    -4

  • 257. 匿名 2023/06/02(金) 23:56:51 

    >>253
    元記事見る感じ、車内泊はさせる気無いみたいよ

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/02(金) 23:57:20 

    文句言うなやババア‼️

    +3

    -4

  • 259. 匿名 2023/06/02(金) 23:57:41 

    新横から新富士の間一時間で、これ無理だね!ってなったとしたら運休の判断遅かったかもね
    新横で運休確定してくれたほうがまだマシだったかもね

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/02(金) 23:57:58 

    >>1
    ホテルとれなかったのは気の毒だけど駅員さんにキレちゃいかん
    だがJRはせめて車内か駅で一晩過ごさせてあげるべき

    +2

    -17

  • 261. 匿名 2023/06/02(金) 23:58:08 

    >>248
    乗車券払い戻しでビジネスホテル代くらいになるんじゃない?やったねw

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/03(土) 00:00:13 

    >>8
    もしかしたら仕事の都合とかでどうしても移動避けられなかったのかもしれないけどそれなら万が一に備えてホテルとっておくべきだよね。

    +166

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/03(土) 00:00:14 

    >>4
    お天道様のせいや。

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/03(土) 00:00:32 

    >>260
    天候や運行状況を調べて行動し、ホテルを探して、予約して移動する手段はスマホとクレカさえあればできるから気の毒がる必要さえない
    現にほとんどの人が前もって動いてるから、どこの中継も混乱してる駅の様子はない

    +6

    -3

  • 265. 匿名 2023/06/03(土) 00:00:42 

    だってしょうがないじゃない

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/03(土) 00:01:29 

    >>2
    いるんだよね 大雨のニュース見ても自分は大丈夫と錯覚する人 何の根拠も無いのにね こういうのに限って被害に遭えば誰かのせいにする ハッキリ言って愚か

    +163

    -1

  • 267. 福岡県民 2023/06/03(土) 00:02:35 

    >>1
    こういう修学旅行生は旅行代理店がついてるから宿の確保ができる その点個人は大変

    +41

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/03(土) 00:03:25 

    この新富士駅で足止めになった新幹線に乗ってる者だけど、配布毛布の数が足りなくて寒い。
    寒くて辛い。

    +8

    -11

  • 269. 匿名 2023/06/03(土) 00:03:40 

    >>8
    台風はまだ沖縄あたりだよね?
    ここまでの被害になると思ってた人少なかったと思うけど。

    +1

    -35

  • 270. 匿名 2023/06/03(土) 00:04:29 

    >>267
    大人は個人でスマホ持っとるがなー
    って突っ込んどく

    +3

    -8

  • 271. 匿名 2023/06/03(土) 00:05:10 

    >>57
    この手のは毎度毎度湧いて出てくるからねw
    こやつらの都合で世界が動いてるわけじゃないんだわ

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/03(土) 00:07:47 

    この災害が起こってる地域の状況知らないの?
    知ってたらこんなこと言えないよね。
    災害レベルだって何度もニュースで言ってたし大人は自分で何とかしろと思うけど、修学旅行の子どもとその先生は本当にかわいそう…

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/03(土) 00:08:15 

    >>4
    けっこう前から、大雨ってニュースとかで
    やってたよね。
    マスゴミが盛ってるんじゃないかと疑ってしまう。
    一人が詰め寄って、一人が報道とかwww

    +119

    -5

  • 274. 匿名 2023/06/03(土) 00:08:18 

    >>241
    手元のスマホでggrks

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/03(土) 00:11:25 

    >>158
    もう過去も含めて何度も起こってる事案だし、会社の危機管理能力を試されてるのかもしれん

    +2

    -2

  • 276. 福岡県民 2023/06/03(土) 00:12:35 

    >>270
    でもみんな一斉にに少ない宿に連絡するから直ぐに満室になる。こんな時は私はラブホ探す

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/03(土) 00:16:20 

    >>276
    ネットで検索して決済して予約するって方法ほんとに覚えといたほうがいいよ

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/03(土) 00:19:58 

    ちょうど1週間前、Snow Manのコンサートで東京から大阪まで新幹線乗ったから、これが今週だったらと思うとぞっとする。
    前々から予定を組んで予約して乗った人も多いだろうから本当に気の毒。

    +4

    -8

  • 279. 匿名 2023/06/03(土) 00:20:10 

    >>10
    運休もありうると分かってるのに、何で修学旅行に行くのかねえ
    旅行会社負担で日にち変更すればいいのに

    コロナでぼろ儲けしたんだから

    +26

    -4

  • 280. 匿名 2023/06/03(土) 00:20:11 

    >>48
    静岡よりは名古屋のほうがあった。
    宿の埋まり方的には静岡、浜松→名古屋→三島→新富士って感じだったよ。

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/03(土) 00:24:08 

    >>1
    JRが雨降らしたわけじゃないしね

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/03(土) 00:24:22 

    天候悪くなることわかってるでしょ
    それで乗ってるんだから、野宿しなさいよ

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/03(土) 00:24:28 

    昨日から言ってたし…

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2023/06/03(土) 00:25:36 

    >>257
    まじか。駅構内で夜も過ごさせてもらえれば良いけど明日もいつ動くか分からんから大変よなぁ。

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2023/06/03(土) 00:27:47 

    >>1
    大変なのは分かるけど走行途中で何かあったらそれこそ大惨事だしね
    前から悪天候は予報されてたし運行取り止めは仕方ないよ

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/03(土) 00:29:05 

    家最高

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/03(土) 00:33:08 

    >>1
    野宿しろということか!と、言われましても。
    誰のせいでもないことだからねぇ
    強いていうなら、
    数日前から雨ひどくなる言ってたのに、大丈夫だろとたかを括って準備をまったくしてなかった人がホテルも取れないことになってるだけのことでは?

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/03(土) 00:33:34 

    >>204
    アホだったのよ(今もだけど)

    無事だったらラッキーなだけなんだよね。
    ただ、経験して想像と現実は違うとか、普通に家があって寝れることがいかにありがたいこととかを学べたけど。


    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/03(土) 00:34:37 

    こういうときビシッと「駅員さんに言ってもしょうがない!自己責任!」て言ってくれる第三者の人を配置して欲しいと思っちゃうわ。駅員さんも遅くまで必死にやってくれてるのにさぁ。災害の時に八つ当たりするのやめてほしい。

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/03(土) 00:35:56 

    >>40
    >>52
    >>83
    >>225
    2〜3日前には台風来るのが分かってたんだから、
    出張も修学旅行も予定変更しなかったのが悪い

    +28

    -17

  • 291. 匿名 2023/06/03(土) 00:37:16 

    >>4
    しいていうなら自分のせい
    今回予報通りだよね

    +102

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/03(土) 00:44:23 

    空に向かって台風バカヤローって暴れてるのと同じだよね

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/03(土) 00:47:43 

    >>250
    本当にそれ。
    わかってて新幹線乗ってる自分の危機管理能力の低さを反省してほしいもんだわ。

    +115

    -2

  • 294. 匿名 2023/06/03(土) 00:48:27 

    前から台風くるって言ってたのに出掛けるあなたが悪いのでは?

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/03(土) 00:54:26 

    真冬や真夏でなくてよかった

    我が家でも1人は昨日の段階からリモート決定
    1人は出勤した後午前中で強制帰宅からのリモート
    私は夕方帰れなくなりそうな人は早退しても良いよと自己判断を促され速攻で帰宅

    地震と違って予報は出ていたけど勤め先の判断でこれだけ違ってくるの辛かった


    +0

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/03(土) 00:55:02 

    JRも前から台風くるってわかってたのに何で新幹線動かす気でいたんだろう

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/03(土) 00:55:36 

    >>1
    大人なんだから自分でホテルの代替案を考えなよ。
    ホテルがないなら
    ネカフェ
    ジョイフルみたいな24時間営業のファミレス
    24時間営業のマック
    早朝まで営業してるカラオケ店
    ブティックホテル(ラブボ)
    駅付近の宿泊施設が満室なら隣接する市町村にある宿泊施設
    とかあるじゃん

    +20

    -2

  • 298. 匿名 2023/06/03(土) 01:01:43 

    >>1
    台風来るから止まるだろうと言われてたのに、何言ってるの?
    事前に対策しない方が悪い

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/03(土) 01:06:13 

    台風来るってわかってたんだからさ?八つ当たりにしか思えない。小1の娘でも台風に備える話をしてたけど?
    仕事でやむを得ない人もいるだろうけど、まともな人は怒鳴らないよ。空気が悪くなるだけで何も解決しない。

    接客業してたからわかるけどクレーマーって、ここぞとばかりに普段のストレスまでぶつけてくるんだよ。

    駅員さんお疲れ様と言いたい。
    器の小さい大人の相手は大変ね。台風の中移動するなら、色んなパターンを想定しておくよね??クレーマーが計画性もなく無能なだけだわ。

    +13

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/03(土) 01:11:39 

    >>280
    そっか、静岡は東京も名古屋も楽に日帰りできるから、駅付近のホテルは少ないか
    なるほど

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/03(土) 01:14:31 

    >>42
    初めて見た。フフッとなったw

    +170

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/03(土) 01:30:39 

    この記事って新聞社の記者が書いたんでしょ
    ネットニュースが増えてから素人でも書けそうな記事が増えたよね

    リアルな状況を伝えたかったなら、もっと他の視点から書けば良かったのに残念としか。。
    最後の食べ物がないって一文がいらなかったわ

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2023/06/03(土) 01:33:40 

    こういう時に駅員にキレるやつって自分は馬鹿なんですって大声で言ってるようなもんだよね。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/03(土) 01:53:54 

    >>8
    台風遠くても前線が活発化→線状降水帯になる恐れ言ってたわ。

    +62

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/03(土) 02:02:32 

    4時頃に諦めて宿とったわ
    正解だったわ、野宿してる人いるんじゃないの

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/03(土) 02:06:09 

    この前も15分間も閉じ込められてたんやぞー
    どうしてくれんねんってじじいが騒いでた
    文句言ってる暇があるならさっさと帰ればいいのに
    文句言って何になるの?

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/03(土) 02:15:52 

    >>89
    ホテル少ない新富士で降ろされて気の毒だが、こんな日に新幹線移動強行した方が悪い。
    ただ、静岡県内 熱海⇔豊橋の在来線16:00過ぎから運休してた。
    タクシー会社も今日はほとんど臨時休業。
    新幹線、早めの判断ではなかったと思う。

    +13

    -4

  • 308. 匿名 2023/06/03(土) 02:16:43 

    >>110
    アホすぎないか?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/03(土) 02:24:54 

    >>245
    全部都市部ならではだね
    新富士や岐阜羽島とかで運休してしまったら?

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/03(土) 02:32:40 

    >>1
    人間は予測に基づいた行動をとる知性があるはずなんだが、そういう人たちは予め予定を変更したりホテルの予約をとったりして難を逃れてたんだろうな。怒りを抑えられない人って動物に近いから行き当たりばったりの行動しかとれないんだろ。

    +15

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/03(土) 02:32:46 

    >>267
    代理店より先に個人がとっとと予約しまくって満室になった場合、どうなるの?

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/03(土) 02:34:07 

    >>296
    そりゃ大丈夫な時間帯だけでも運んであげたいからでしょ…

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/03(土) 02:37:56 

    >>267
    うそ、このレベルの団体の宿確保できる旅行代理店有能すぎない?

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/03(土) 02:55:03 

    >>142
    チケット代の払い戻しの列だった

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2023/06/03(土) 02:56:18 

    >>167
    いやガチで逃げてた

    +5

    -4

  • 316. 匿名 2023/06/03(土) 03:06:55 

    左翼新聞は一部の声を取り上げてさも全体が言ってるように書くね
    ジャニー喜多川の時はダンマリだったくせに

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2023/06/03(土) 03:10:47 

    >>47
    大丈夫なレベルの時に運休してたら、それはそれで怒る癖に。
    予測できてたから前もって運休の可能性もありますってアナウンスしてたんでしょ。

    +26

    -2

  • 318. 匿名 2023/06/03(土) 03:19:31 

    >>9
    まぁ仕事場の都合とかどうしても移動しなきゃいけない人とかも居るしそこは良いと思うけど…。駅員に文句言う筋合いはないけど。

    +125

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/03(土) 03:25:46 

    >>208
    いや、新横浜から大阪に向かってる途中の新富士で降ろされて、何も無いから怒っている。
    新横浜なら何とでもなる。

    +56

    -2

  • 320. 匿名 2023/06/03(土) 03:30:04 

    >>267
    旅行代理店ならではの動きで最善の策をとるだろうね。団体情報とかもルートがあるのかな。

    修学旅行なんて毎年で人数は大規模だし営業しなくても正価で確実な売り上げ優良顧客。ましてや未成年なので、旅行社は全力でサポートするのでは。

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/03(土) 03:50:03 

    もーJR側もこんな時に無理して新幹線走らせなくていいのに。もしくは、行ける所までしか行きません、途中下車になる可能性がありますって言って同意した人のみが乗るとかさ

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/03(土) 04:01:28 

    >>252
    ニュース観てないのかね、こういう人って。

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/03(土) 04:33:48 

    野原しろに見えた

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2023/06/03(土) 04:56:43 

    >>6
    こういうバカな事言う乗客は絶対にいるんだから、天候とか予想出来てる場合はもう問答無用で運休にしちゃった方がいいよ。

    +110

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/03(土) 05:08:14 

    新富士駅前なんて何にもないしホテルも少ないのに

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/03(土) 05:12:34 

    >>16
    ひょっとしたらBTSのsugaのコンサート行ったっぽい
    横浜で今日コンサートだったから

    +38

    -6

  • 327. 匿名 2023/06/03(土) 05:13:35 

    >>16
    BTSのメンバーのコンサートでしょう。事務局も延期にしてやりゃ良いのに

    +111

    -6

  • 328. 匿名 2023/06/03(土) 05:19:02 

    >>1
    何日か前から予報で、言ってたよね…

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/03(土) 05:20:33 

    >>4
    天災だから仕方のない事なんだけどね

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/03(土) 05:21:11 

    >>42
    面白い!

    +56

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/03(土) 05:49:35 

    >>8
    私関西出身だけど、大分電車止まるようになってきたから早く帰れって風潮はできてきた気がする。(多分数年前の関空橋に船が当たった台風あたりからかな?)

    それでも出勤はしちゃうんだよな。「雨ぐらいでしょ」とか「早くこれば遅延なしでいける」みたいなさ。台湾とかみてみなよ。台風来たらそもそも会社も学校も休み多いし。

    東京とかしょっちゅう電車止まって帰宅困難者出てるのにまだ学ばないのかな?と思う。

    +86

    -3

  • 332. 匿名 2023/06/03(土) 05:55:06 

    >>101
    探すのは代理店だけどね

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2023/06/03(土) 06:06:17 

    怒鳴るのやめろや

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/03(土) 06:12:12 

    >>309
    245です。

    私はそこの駅に行った事がないので、
    全く知らない土地の場合にいつもするのは
    Google mapsで【24時間営業】と入れて探します。

    その2つの駅でやってみたんですが、
    【新富士駅】の場合は
    マクドナルド1号線富士店が24時間営業で
    新富士駅まで徒歩8分とあるので
    そこに行きますね。

    【岐阜羽島駅】の場合は
    すき家羽島竹鼻店が24時間営業で
    徒歩24分かかるので
    タクシーが捕まればタクシーで行きます。

    両方の駅で共通するやり方は
    新幹線がとまっていても
    時間帯によっては
    在来線やバスが動いてる事もあるので
    それで移動できないか?
    それかタクシーで行ける所に
    24時間のお店やホテル等がないか?
    探します。

    マックのように飲食店の場合には
    事情を話して朝まで居させて下さいと
    お願いします。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/03(土) 06:27:01 

    なんでも人のせいにするな

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/03(土) 06:39:19 

    >>1
    台風県で生まれ育った私は、こういったニュースを聞くたび、危機感ないな、自然災害をなめているとしか思えない。

    出張は仕方ない
    でも、ライブなど推し活動や家族旅行を強行する人って自己責任だと思う。
    2歳の子どもや高齢者がいて同じホテルがとれないとか聞くと自業自得
    東京は雨や雪に弱いの毎年、報道しているのね?

    キャンセル料金、惜しいのかな?
    命に関わるのに、理解不能

    +30

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/03(土) 06:40:43 

    >>9
    いい大人自分の尻も拭けずに全力で他人に当たり散らかしてるのみっともないにも程がある 
    幼稚な人ふえたよね…

    +66

    -2

  • 338. 匿名 2023/06/03(土) 06:52:33 

    大雨だって言ってたじゃん。それでも出てきて乗ったんだからもう自己責任。野宿するような1日があってもいいんじゃない?来年には思い出話だよ。
    というか、すぐキレる人種ってなんなんだろ?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/03(土) 06:55:40 

    >>1
    駅員さんにキレるのは明らかに筋違いだけど
    宿無いと困るだろうなあと思ってニュース見てた
    新幹線内にとどまれないのは事故じゃないからかな?
    何かトラブルあっても困るよね

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2023/06/03(土) 06:58:14 

    そういうことだろ!
    別に客は神様じゃないぞ

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/03(土) 06:58:21 

    >>245
    24時間営業のお風呂屋さんいいね
    休憩コーナー激混みかもしれないけど
    居場所があるだけいいよね

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/03(土) 07:02:40 

    >>334
    334さん賢いですね
    旅慣れてるというかトラブル対応が出来る人

    自分自身もそうなんですが
    他人に何とかしてって騒ぐ人が増えたように思います
    これからどの業界も人手不足になるだろうし
    利用者も業者もモラルやマナーが劣化してるので
    自分を自分で守れるようにしないといけないと
    感じています

    +20

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/03(土) 07:03:12 

    >>340
    店員はなんでも叶えてくれるドラえもんじゃないんだからさ
    恐喝するのび太くんがいっぱいいるとかほんと地獄だよね

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/03(土) 07:05:32 

    >>3
    己の危機管理の無さを棚に上げて、自分の無能さを世に知らしめるスタイル

    +236

    -7

  • 345. 匿名 2023/06/03(土) 07:11:40 

    >>250
    しかも今回の雨がかなりヤバいの繰り返しニュースで報道してたしね

    +75

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/03(土) 07:13:53 

    >>14
    よこ
    そんな優しく言えない
    まさに「野宿しろ」だわ
    トピ画の中学生は気の毒に思うけど

    +10

    -2

  • 347. 匿名 2023/06/03(土) 07:14:47 

    怒鳴るのは問題外だけど、一度乗車したのに車中泊をなんでさせてあげないんだろ?寄りによって新富士で…。
    ツイッターでみたら他のとこでは車内で泊まりの人いたけど

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2023/06/03(土) 07:21:31 

    台風が来てるのに新幹線乗るとか頭悪いの?

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2023/06/03(土) 07:32:09 

    >>175
    あったけどべらぼうに高い

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/03(土) 07:40:40 

    自分の危機管理能力の低さを鉄道会社にあたる
    単なる頭の弱い人
    個人旅行者は野宿して反省して欲しい
    新幹線の車内を提供しなくて良い

    学校は校長や強行した教員はクビで
    記事で読んだけど昔、修学旅行で船が遭難して亡くなったよね?

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/03(土) 07:52:47 

    こういう時に、何の為のスマホかと言いたくなる

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/03(土) 07:58:48 

    >>1
    きちんと説明せず、って大雨で新幹線動かせません!以上!の他に何て説明されたらおばさんは納得するのよ。お仕事なら会社に文句言うべきだし、私的な移動なら対策しなかったご自身が悪いのでは?

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/03(土) 08:06:06 

    >>19
    また企画してね。
    台風さえ無ければ良い気候だったねぇ。

    +44

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/03(土) 08:17:14 

    東海道・山陽新幹線の乗務員やホーム見張員って客に対して当たりがキツいから
    客から罵声を浴びせられても文句言えないと思う

    +4

    -12

  • 355. 匿名 2023/06/03(土) 08:17:21 

    地震とかと違って台風は何日も前から来るのがわかってるのに

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/03(土) 08:22:49 

    鉄道関係に勤めていたけど、鉄道関係が悪くないのに怒りの矛先を向けてきて赤の他人に怒鳴られる人生無理すぎてやめてしまった

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/03(土) 08:23:58 

    災害級の大雨と言ってましたよね。
    ブチ切れてもこまるやろ。
    ちょっと離れた所でも泊まるとこ見つけないと。別日に変えるしかないやんか。

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/03(土) 08:29:42 

    >>22
    修学旅行にとっては新富士は良いかもよ。
    新幹線が再開するまでは世界遺産センターに行けるし。

    +4

    -8

  • 359. 匿名 2023/06/03(土) 08:29:52 

    >>336
    台風に危機感ない大阪住んでたけど、本当にそれ。大阪も被害あった台風21号が来る前は「台風ってどーせまた大阪は雨降るだけでしょ」って感じだった。

    実際に台風当日も「台風本当に来たね。流石にやばいかな?ガル子さん、遠いから早く帰りなー(笑)」くらいの感じだった。なお、地元住みのスタッフはギリギリまで働かされてた。

    翌日出勤したら五十年近く大丈夫だった桜の木は倒れてるし、いろいろ設備が壊れてて、会社側もようやく危機感を体感したわ。そこから台風への配慮は若干増えたかなぁって感じ。

    人間ちょっとやそっとじゃ感覚って変わらないし、危機感薄い人はまだいると思う。

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/03(土) 08:31:06 

    >>290
    修学旅行は大人数だから簡単には予定変えられないものお思う。
    新幹線だけじゃなくてホテルや途中立ち寄り施設の予約もあるから。

    +62

    -4

  • 361. 匿名 2023/06/03(土) 08:33:07 

    >>1
    台風なら仕方ないわ 困るのはわかるけど

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/03(土) 08:34:17 

    昔は東海道を行き来する旅人を収容できるだけの旅籠があったのになぁ…

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/03(土) 08:37:22 

    強行するなら自己責任よ

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/03(土) 08:39:54 

    こういうことも含めて、旅の醍醐味なのだ。
    楽しんだ者勝ち。私ならこういう大変な状況にマジかよ涙目とかSNSに書き込みながら心は踊るぜ!

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2023/06/03(土) 08:43:34 

    おはようございます。あの怒ってた女の人はどう過ごしたのかしら

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/03(土) 08:49:37 

    >>1
    台風で天気悪いの知ってるはず
    こんな馬鹿にいちいち対応してるから日本おかしくなってきたんだよ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/03(土) 08:50:02 

    Twitterで見たけど本当すごい混みようだったし、お年寄りや小さい子も多くて可哀想だったな……

    +6

    -4

  • 368. 匿名 2023/06/03(土) 08:50:24 

    こうなるって事前にわかってたやんな?
    野宿でかまへんわ
    きれるやつには

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/03(土) 08:54:15 

    >>336
    大型台風が近づく中ライブ強行、泣く泣く遠征を取りやめたファン、参加したけど帰宅難民になったファンも多数いた
    アーティストが半泣きでみんな来てくれてありがとうとかいってたみたいだけどなんか冷めたわ…

    +24

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/03(土) 08:55:38 

    >>3
    ブルーシートくれたら野宿出来るけどさ…んじゃ、ブルーシートくれ

    +1

    -23

  • 371. 匿名 2023/06/03(土) 09:00:27 

    JRも止めるつもりなら何時発の何何を最後にって事前にアナウンスすべきだった

    +3

    -4

  • 372. 匿名 2023/06/03(土) 09:01:53 

    >>12
    今朝通勤の時に、電車の非常アラームがなったので安全点検の為にしばらく停車しますって電車がホームに来た時にいきなり止まって放送が入ったからこれから中に入ろうとしてたおっさんが一人でブチギレてたよwwww4分くらいはしゃーないし台風の影響もあるんだから仕方ないだろって話。まあ、台風や地震じゃないときだと私も少し嫌になるけど、

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2023/06/03(土) 09:03:30 

    >>233
    違う 新横浜から下りに乗った女性が新富士駅で足止めになって、新富士駅で取材に応じてる

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/03(土) 09:09:35 

    やっぱり車内にいる事できないものなの?
    あんまり新幹線乗らなくて

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/03(土) 09:27:41 

    >>7
    いつもいつも日本直撃ばかりでなく韓国、中国直撃もあってよくない?

    +9

    -3

  • 376. 匿名 2023/06/03(土) 09:33:33 

    うちの会社も昨日静岡行った馬鹿がいた
    帰ってこれたのかな❗

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/03(土) 09:35:00 

    こういうときに本性が出るよね
    台風が来て予想進路通りだったんだから、計画性がないとしか言えない。どうにかなると思ってたってこと?

    東海地区のJRは雨と風どちらかでも止まる。今回に限ったことじゃない。不要不急の外出は控えてと言われるなか出かけたんだから準備不足だわ

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/03(土) 09:36:15 

    >>1
    人の心がないガル達

    +3

    -8

  • 379. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:35 

    >くそガル民よ黙れ!

    +0

    -4

  • 380. 匿名 2023/06/03(土) 09:44:50 

    >>1
    駅員の宿泊所とか新幹線の車内開放してあげればいいのに。

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/03(土) 09:47:40 

    >>29
    もれなく害国人の巣になります

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2023/06/03(土) 09:49:04 

    >>375
    北朝鮮や中国の北部や西部が水不足。
    そっちに行ってやればいいのにと思う。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/03(土) 09:52:49 

    >>2
    というか情報確かめて確認してなかった自分のせいだよね。

    +74

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/03(土) 09:56:18 

    >>15
    富士市内のホテルが無理ならタクシーで富士宮のホテルに行くとか。あるいは沼津か三島、静岡市まで行くしかなさそう。

    +29

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/03(土) 10:00:28 

    >>1
    前日から運航取りやめになるかもってJRで出てたよ。
    こんな日に出かける方も自己責任でしょ。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/03(土) 10:01:31 

    >>4
    もっと言えば悪いの自分じゃない?
    地震と違って予測されていたじゃん。

    +45

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/03(土) 10:04:54 

    >>297
    新富士ってそんなのあるの?
    なんかイメージだと樹海が広がってる感じする
    駅近はいろいろあるのかもしれないけど

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/03(土) 10:05:23 

    >>54
    新婚旅行で台風の通り道になってる島にいって一週間位仕事休んでた人いたな
    帰る予定の日から3日位船が出なかったらしいけど

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/03(土) 10:07:31 

    >>313
    だいたい修学旅行は大手のあそこが取り仕切るから まず問題無く確保 そこまでのバスの確保も 

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/03(土) 10:07:42 

    >>380
    新幹線の車内開放したと載っていたわ

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/03(土) 10:08:14 

    >>236
    というか、働いた事なさそう

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/03(土) 10:08:17 

    >>354
    週一で乗るけどめちゃくちゃ親切だよ。
    駆け込み乗車やホーム上で子どもを解き放つ人や発射間際の電車にフラフラ近寄るような常識ない人には厳しいけどね。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/03(土) 10:10:21 

    >>273
    そう、1人の発言を揉めて騒然となりました。みたいに報じてる気もする。なんならクレーマーも仕込みだってありうる。こういうクレーマーがいたらニュースになるし、国民を嫌ーな気持ちにさせるのが最近のマスコミの仕事な気がしてる。いいニュースあえて探してこないよね。

    +24

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/03(土) 10:10:50 

    >>320
    大きなホテルとか普段使って無い宿泊施設とかあるからねその点把握してるだろうから その街が一杯なら隣町とか

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/03(土) 10:26:24 

    >>25
    何だかんだ大人はどうにか探せるんだろうけど、中学生とか子連れとか、まだ社会経験無い子なんか不安だったろうね…
    こう言う時に親切装って悪い事考える大人もいるかもしれないし。
    安全な公民館とか、解放してあげて欲しいけど地域の方も避難してたりあるかもしれないし…
    日本ゲリラ豪雨も毎年だし、南海トラフも来るくると言われてるし、公共交通期間が停止した万が一をJRとか地域とか対策して欲しいな。

    +28

    -3

  • 396. 匿名 2023/06/03(土) 10:30:59 

    >>1
    飛行機の場合、オーバーブッキングの問題もあるから、代替宿泊施設確保は難しくないだろうけど、新幹線にはオーバーブッキングは今のところ無いし、人数が桁違いだからなぁ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/03(土) 10:44:00 

    起こってしまったことを後から叩くにしても、ひとまとめに叩かれてるみたいで立ち往生してる人たちが可哀想
    「この人は」というケースもあるかもしれないけど、あまりヒートアップして叩くと今大変な思いで不安になってる人たちを追い詰めることにならないか心配

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/03(土) 10:45:18 

    >>14
    この女性なんなの。
    大雨って知らなかったのかね。

    取り敢えず鈍行でどうぞ。

    +5

    -2

  • 399. 匿名 2023/06/03(土) 10:46:10 

    >>393
    昨日ガル見てたら停車しちゃった車内で助けあってる話もあったよ
    そういうお手本になる行動はあえて報道しないで不安を煽るようなことばかりマスコミは流すよね

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/03(土) 10:47:30 

    >>279
    旅行保険とかも入っているよね

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/03(土) 10:48:09 

    >>11
    12時間くらい電車待ったことある

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/03(土) 10:48:48 

    台風情報見なかった?って言いたい。

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/03(土) 11:04:17 

    携帯とお金があっても知恵がないとこんな人になるのか

    +13

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/03(土) 11:10:13 

    >>268
    素朴な疑問なんだけど、少なくとも、2,3日前から日本列島に台風やそれに伴う線上降水帯発生、豪雨の予報が出ていたのに移動しようと思ったんですか?
    出発時も天候不順だったと思うのですが場合によっては列車ホテルの可能性は考えなかったんですか?
    決して責めているのではなく出発を決行した心理が純粋に理解出来ないので後学の為に教えていただきたいです

    +14

    -3

  • 405. 匿名 2023/06/03(土) 11:11:16 

    >>3
    トピ立ってわずか数十秒でこんな性悪なコメントが返ってきた上に、それに現時点でプラス約1700も集まってるのが何よりも怖いところ。
    駅員さんに怒鳴り付けた女性も大概なのはわかるし、>>2>>4はいたってまともなコメントだけど。

    +8

    -46

  • 406. 匿名 2023/06/03(土) 11:11:19 

    >>8
    地震みたいな突発的な事ならまだしも、台風なんて何日も前から予測出来てる事なのにね…
    場所によっては線状降水帯が発生する恐れがあるかも?!って、豪雨に関してもしつこくニュースで言われてたわけだし…
    いい歳した大人なら“もし新幹線が運休したら”とか、もしもの事態を予測しながら動いておけよー。
    自分がやらかした不手際を関係のない人達(駅員さんとか)に当たるなっての!

    +56

    -2

  • 407. 匿名 2023/06/03(土) 11:12:58 

    >>41
    教職員が宿泊施設なんかを手配することはないよ。旅行代理店の仕事

    +35

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/03(土) 11:16:44 

    「『お客様は神様』の概念が大間違い」が常識になってる今のご時世、駅員さんにキレるのは越えちゃいけない一線を越えてしまったと思う。
    ここで言われている通り本当に野宿してインスタで「ああ私って可哀想」投稿した方が何の罪もない人に危害を加えてない分まだマシだし、ワンチャン同情票バズもあり得ただろうに。

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2023/06/03(土) 11:19:07 

    >>1
    クレーマーが過ぎる
    ブラックアウトした時、携帯充電していいと聞いて役職に行ったら職安に「エレベーター止まってる!こっちは障害者だぞ!どうしてくれるんだ!?」って怒鳴り散らしてる人いたけど、関係ない人にクレーム言ってる人見たら嫌な気持ちになるよー

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/03(土) 11:20:02 

    >>409
    職安→職員のうち間違えでした🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/03(土) 11:23:26 

    >>401
    私もその経験ある。
    誰も怒ってないしアナウンスもないしで遅れてる事に2時間くらいは気付かなかった。
    みんな外出て体動かしたりチャイ屋さん来てチャイ買ったり。
    向かいの走ってる(結構なスピード)電車の屋根に人乗ってるし。
    寛容というか人に求めなければもっと気楽に生きれるんだなって思った。

    +34

    -1

  • 412. 匿名 2023/06/03(土) 11:30:12 

    ニュース見とけよすぎる

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/03(土) 11:34:07 

    >>411
    どうやって待ったかはもう覚えてないくらい普通に待ってたw
    駅で売ってるチャイやトマトスープがまた美味しいんだよね

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/03(土) 11:46:09 

    >>8
    画像の中学生みたいに修学旅行とかだったら?
    学校はそう簡単に中止してくれないよね…
    行かせるか迷うところだな。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/03(土) 11:47:59 

    ホテル取れなきゃそれしかないだろ?
    嫌なら歩いて帰れ

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/03(土) 11:50:57 

    >>414
    家族単位の旅行なら強行する人もいるかもしれないけど、
    100人超える団体は宿も食事も移動も前もっての予約じゃなきゃ絶対に失敗する。予定が狂いそうなら早く延期や中止しなきゃいけないのは修学旅行とかの方だよ。

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2023/06/03(土) 11:52:53 

    >>415
    タクシーを呼んでおいて、あとで領収書提出付きで損害賠償として費用を全額請求するぐらいならまだできたかもしれないね。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/03(土) 11:54:09 

    >>15
    新富士ってこだま号しか止まらないよね
    鉄オタが高速で通過するのぞみ号やひかり号を動画撮影するおすすめスポットよ
    せっかく新富士に来たんだったら修学旅行生にもN700AとかN700Sの勇姿を生で見てほしかったな

    +13

    -3

  • 419. 匿名 2023/06/03(土) 11:58:11 

    >>404
    申し訳ございません。
    私は出張の帰りで新幹線に乗っていたんです。
    どうしても、私が行かなければ事が済まないため、様々なリスクを考えた上での決断でした。
    天候が悪いことも事前に知っていたので、車中泊か出発地のホテルに泊まっても良いような用意は最低限していたんです。
    ですが、予想以上に新幹線の中が寒かったんですよ。
    スーツに加えて、厚手のカーディガンやストールなんかも用意はしていましたが。

    皆が皆、遊びで昨日の新幹線に乗っていたのではないと思います。
    それをあたかも、無責任な気持ちで新幹線に乗っていた人しかないのようなコメントは不適切だと思います。

    +9

    -13

  • 420. 匿名 2023/06/03(土) 12:01:24 

    自分で自分の機嫌も取れず本能のまま怒り散らかすやつ本当嫌い

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/03(土) 12:03:25 

    >>42
    「エンジン4機のうち2機動かないけど、飛行はできますんで〜」的な?ww

    +35

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/03(土) 12:03:26 

    >>267
    >>320
    こういう非常時は、ラブホテルも選択肢になるのかな?
    鶯谷とか池袋のあたりのラブホテルなら、団体人数分くらい、抑えられそうだけど

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/03(土) 12:07:40 

    >>1
    当たり前だろ。交通機関に宿泊を求めるんじゃないわよ。これは予測出来た事だから、地震など予測の出来ない災害みたく対応してくれると思ったら大間違い。
    何かあって対処出来ないなら、キャンセルすべき。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/03(土) 12:09:20 

    >>413
    そうそう!疲れてるから余計に甘さが効きますよね。
    良い経験をしたなと思う。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/03(土) 12:11:25 

    >>408
    今ってなんでも揃ってて当たり前
    私が快適に不満なく過ごせて当たり前と勘違いしてる人が結構いる気がする
    叩かれがちな言葉だけどそれこそ自己責任
    なんでもかんでもお膳立てしてもらって暮らしてるとこうなるのかといういい例。自力で何とかする頭も行動力もないのかと

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2023/06/03(土) 12:16:41 

    >>424
    電車が途中で事故?とかで見渡す限り畑しかないところなのにどこからともなく人がわらわら湧いてきてすごいと思った

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/03(土) 12:18:09 

    こういう非常事態に怒鳴り散らして、ストレス発散してる人イヤだ
    みんな疲れてるのに更に雰囲気を悪くして、イライラをまき散らしてる

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2023/06/03(土) 12:20:43 

    天気で判断できなかった自分の頬を叩いときな

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2023/06/03(土) 12:23:17 

    >>1
    うるさいんだよ
    たとえ緊急事態でも、払った金以上のサービスを当たり前に受けれると思うな 甘ったれ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/03(土) 12:23:48 

    >>404
    責任を背負ったことなさそう

    +3

    -3

  • 431. 匿名 2023/06/03(土) 12:27:40 

    >>1
    JRが台風起こしたわけでもないのに。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/03(土) 12:34:45 

    >>426
    そう言えばそうね。
    電車にチャイ屋さんも乗ってたのかもね。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/03(土) 12:50:54 

    >>1
    東京駅で熱中症で30人位救急搬送された修学旅行中の中学校の生徒達は宿見つかったのかな?

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/03(土) 13:11:22 

    >>395
    平時だとその理屈わかるけど、今回みたいな天候の日に子どもだけで新幹線利用っていうのは親の質を疑う。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/03(土) 13:12:29 

    天気悪くなるのはずっと前からわかってたんだし、こういう場合を想定してタクシーで移動できる範囲のホテル候補とか考えておくものだよね。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/03(土) 13:13:28 

    こんな時に乗るなら想定内

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/03(土) 13:27:42 

    >>1
    新幹線じゃないけど、私も昨日JR停止で危うく帰宅難民になるとこでした。
    仕事かなり早めに切り上げて帰ろうとしたら、いつもの半分くらいの駅までしか行かなくて、そこから先は「通ってません」の一点張り。えっ、どうしろと…?と思う気持ちはわかる。もちろん駅員さんにはぶつけないけれども。

    +2

    -5

  • 438. 匿名 2023/06/03(土) 13:29:19 

    >>419
    帰らなきゃよかったじゃん
    なんで台風と一緒に移動するのさ

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/03(土) 13:37:21 

    自分の不足や不満はたとえ無関係でも周りが補うべきって期待がそうさせるわけで
    不自由すぎて専門機関すすめるレベル

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/03(土) 13:44:17 

    >>1
    車内に残ってる人いないのかな?
    この新幹線か知らないけど、残る人とホテル探す人とって出てたわ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/03(土) 13:44:54 

    自然災害でどうにもならないことに
    切れる人って本当無理だわ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/03(土) 13:47:41 

    >>399
    そんな事あったんだ、、私はヤラセではなく本当にあった温かいニュースを聞いてほっこりしたり、困っている人がいたらそういう風にしてあげようとお手本にしたいのに。Twitterでは嘘くさいほっこりニュースは流れていて沢山のイイネがついているんだけど、書き方見てると嘘くさくて心に響かないのも多い。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/03(土) 13:50:04 

    >>28
    どっちも悪くないなら悪態つく必要ないじゃん。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/03(土) 13:56:57 

    >>407
    記事に、新幹線の車内からホテルに電話してなんとか予約できたって買いてあるよ。
    夕飯の買い出しにも行かないといけないって。

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/03(土) 13:57:27 

    東京から大阪まで夜行バス4時間遅れで今朝無事帰ってきました
    北陸の方に迂回してまで安全に運転してくれたドライバーさんお疲れ様です運行してくれてありがとう

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/03(土) 14:10:26 

    45年前の2.2倍、増える線状降水帯 地球温暖化の影響か

    発生頻度が増えている原因は、地球温暖化による日本近海の海面温度上昇で大気中の水蒸気量が増大していることと説明

    45年前の2.2倍、増える線状降水帯 地球温暖化の影響か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    45年前の2.2倍、増える線状降水帯 地球温暖化の影響か(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     土砂災害や集中豪雨の主な要因となる「線状降水帯」。近年、見聞きするようになった言葉だが、気象庁気象研究所の研究によれば、線状降水帯がもたらしたとみられる集中豪雨の発生頻度は45年間で2・2倍に増え

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/03(土) 14:11:13 

    天気予報ってのがあるので
    それなりに予定立てて下さいよー

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/03(土) 14:40:43 

    >>1
    自然災害はしょうがない

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/03(土) 14:41:28 

    >>1
    自然災害なんだから文句言う方がおかしい
    仕事以外は外出るなよ!

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/03(土) 14:42:09 

    >>1
    こういう時、駅員さんに本当に同情する…

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/03(土) 14:42:52 

    何で台風くるって分かってるのに出かけるの?

    +15

    -2

  • 452. 匿名 2023/06/03(土) 14:47:02 

    >>2
    自分のせいだろ
    取りやめるか、宿とっとけ

    +29

    -2

  • 453. 匿名 2023/06/03(土) 14:54:42 

    >>444
    同行してた代理店の人が車内で予約を取ったって意味じゃないのかな
    イザという時は先生方がやらないといけないなら大変だったよね

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/03(土) 14:59:12 

    新富士じゃなくて三島で止まってくれ
    ならまだわかる

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/03(土) 15:02:23 

    旦那が13時台のこだまの指定席取れたけど、いざ乗車しようとしたら、既に大阪方面から乗車してる自由席の人達が全ての通路に立ちふさがり、結局新幹線自体に乗れずに払い戻し、夜9時台の切符がやっと取れたらしい。
    それまでどうしよう状態。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/03(土) 15:03:57 

    >>1
    命があるのにどないでもなるやろ

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/03(土) 15:13:16 

    >>455
    マジか!
    せっかく指定席取れたのにね、乗れないなんて・・・

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2023/06/03(土) 15:15:00 

    天気予報でも鉄道会社からのお知らせでも散々交通に影響が出る可能性は伝えていたのに強行したのは自分だから自己責任だよね
    DQNの川流れ感

    +3

    -3

  • 459. 匿名 2023/06/03(土) 15:18:34 

    台風のせいなんだから仕方ない。
    あらかじめ天気くらいわかってただろ

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/03(土) 15:24:08 

    >>9
    プライベートなら中止にするけど、出張の場合はしんどいね

    +41

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/03(土) 15:34:45 

    >>57
    その場になって騒ぐ人も知能が低そうだよね

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/03(土) 15:47:28 

    名古屋駅前のホテルで1泊してて今日の朝高速バスで金沢に帰ったんだけど、名古屋駅マジでやばかったし夜も地べたで寝てたりベンチに座って寝てる人もいた。昨日の夕方名古屋で合流する予定だった人は浜松で新幹線泊まって5時間待機して浜松から名古屋までタクシー乗ってきてた。金沢駅降りても今までの金沢駅史上1番なんじゃないって位の人だった。多分関西方面から金沢経由で関東方面に帰ってる人も沢山いるだろうね

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/03(土) 15:49:11 

    夫が金曜日東京出張で日帰り予定だった
    天気予報見て事前にホテルとって泊まったよ
    夕方ホテル着いたら案の定満室で「なんとかならないか」って受付に詰め寄ってる人いたって
    どうしても帰宅したい事情ある人もいるかもしれないけど、お金かかっても安全策取るのが吉だよね

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/03(土) 15:52:49 

    台風はどうにもならないからなあ

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/03(土) 15:56:43 

    台風で交通機関止まるかも?ってなる度に
    「間に合わなかったら誰が責任取ってくれるの!」とお客様にがなられますが、自然災害で遊びの場所に行けないのって、誰の責任でも無いと思うんだけどね

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/03(土) 16:19:32 

    >>451
    ね。

    これじゃ、止まったらただでホテル泊まれるかもしれないってそれが目当て?と思うよね

    +1

    -4

  • 467. 匿名 2023/06/03(土) 16:24:19 

    冬じゃなくて良かった
    治安の悪い国じゃなくて良かった
    一晩くらい野宿しても死なないし
    一生の思い出と話のネタになりますよ

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2023/06/03(土) 16:24:46 

    夫が名古屋出張中で、駅構内で3時間ほど待ったけど東京行きは再開しなそうたから追加で一泊し、今こだまで帰宅中だよ。
    運休決まる頃なら多少値上がりしてても泊まれるホテルはあったし、天気なんて誰のせいでもないんだから自分で考えろやって思うよね。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/03(土) 16:26:22 

    >>455
    ご主人控えめで優しいんだね!うちの夫は自分の指定席だから!と遠慮せず座って帰宅中だよ。。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/03(土) 16:26:48 

    こういうときに
    ライドシェアがあれば、沢山の運転手が寄ってきて
    近くのホテルが空いてる都市まで運ぶことができるだろうに
    災害多い国だからこそ、そういうシステム作りが大事

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/03(土) 16:29:01 

    どこか行くのやめたげてと少しは思うわ
    そこまで知らないよね?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/03(土) 16:29:42 

    悪いのはJR
    乗客で集団訴訟した方がいい

    +1

    -16

  • 473. 匿名 2023/06/03(土) 16:30:08 

    とにかく企業が悪い

    企業=悪

    +1

    -7

  • 474. 匿名 2023/06/03(土) 16:51:34 

    >>2
    自業自得

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:30 

    >>36
    どうするのかは自分で考えろよ。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:51 

    >>1
    怒りをあらわにしていた女性
    無事お家に帰れたかなあ

    東京駅名古屋駅大阪駅に停車していた新幹線は
    列車ホテルとして解放されたんだよね

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/03(土) 17:01:33 

    >>332
    修学旅行は代理店と癒着してる!!!!!!って反対派いるけど、こういう緊急時はやっぱ代理店強いよね

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:08 

    >>469
    それでいいんだよ、指定席買えてるんだもん
    お疲れ様でした

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/03(土) 17:08:33 

    なんで止まる可能性大なのに乗ってるんだろうか…
    どうしても乗らなきゃいけない人なんて少ないよね。
    自業自得じゃない?っていつも思う。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/03(土) 17:20:56 

    こういう時にどうしても出かけなければいけない人は仕事、冠婚葬祭の人かな
    プライベートはもってのほかだけど、中にはライブがあるからどうしてもという人がいるかもしれないね
    どちらにしても天気予報を確認して悪天候が分かった段階でホテルを予約すればいいのにね

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/03(土) 17:22:21 

    >>1
    責任の擦り付けに見える。何とか動くだろ!がこの文句ならね。責任取れよ!みたいな。自分的にはすぐ人のせいにする人間。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/03(土) 17:23:04 

    こういう時、20〜30年ぐらい前までなら待合室で過ごせたんだけど、今は椅子も撤去されてるからね

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/03(土) 17:23:44 

    電車ならまだ泊まれる。かなりJRは考えてくれてるとは思う。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:11 

    田舎じゃないんだからちょっと離れればビジホなんかいっぱいあるよ、近くで楽しようとしすぎ

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2023/06/03(土) 17:25:34 

    >>3
    本当だよ、ファブルを見習え!平和に慣れすぎだ!

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/03(土) 17:27:07 

    都合良すぎて笑う。こんなのも想定内で乗らないと。直ぐにクレーム。甘いわ。仕事だと愚痴も言いたくなるけどね。遊びなら行くな!だろう。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/03(土) 17:29:47 

    この状況。巨大地震来たらどうなるのか?ヤバいわ。文句は付けられないね。そこに居るのだから。まあツイてないと思わないと。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/03(土) 17:40:44 

    まあ客観的に人の責任にするのは間違えている。自分でなんとかしなさい!と言いたい。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/03(土) 17:43:45 

    >>15
    新富士って新幹線専用の駅だから、あの辺にはホテルなんてほとんどないでしょう。
    富士駅周辺までタクシーで行けば多少はホテルもあるけど、降ろされた乗客が気の毒すぎる。

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/03(土) 17:55:10 

    いやいや、台風くるのわかってたんだから新幹線乗らない選択するでしょ、フツーは

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/03(土) 18:00:14 

    >>1
    台風接近の予報はだいぶ前からしてたろ
    何とかなるだろうと軽く考え
    何とかならねえと怒り狂う

    クズども

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/03(土) 18:04:54 

    生き残ればこれも青春の一ページになるよ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/03(土) 18:06:02 

    >>482
    どこもかしこも椅子撤去してるよね。本当に地味につらい

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/03(土) 18:06:47 

    私は昨日夜東京→名古屋で新幹線乗る予定だったけど、夕方過ぎにやばいなと思ってさっさとホテル取ったよ
    大人なら早め早めで自分でなんとかしなよーと思っちゃう

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/03(土) 18:09:13 

    名古屋駅すごいことになってた
    あんなん初めて見た
    (Twitter画像見た)

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/03(土) 18:10:18 

    >>384
    沼津市民だけど新富士めっちゃ遠いわ
    スムーズなら車で40分あれば行けるけど、普段からあのあたり渋滞多いし、たぶん昨日は道激混みだから何時間掛かるか分からない大変な事に…

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/03(土) 18:12:32 

    某オタク界隈で今日大規模イベントがあるんだけど、それに行くつもりの若い女の子達がTwitterで、名古屋駅の行列3時間並んでやっとホーム着いて、さらに新横浜までトイレ使えない新幹線で行くって言ってて、頻尿の私からしたら地獄でしかない状況
    1時間半経った時点で心折れるわ

    +13

    -1

  • 498. 匿名 2023/06/03(土) 18:28:08 

    >>8
    この台風大雨の中、西日本から新幹線や迂回路を使って仙台まで行ったファンたちを知ってる
    大雨情報見てないのか

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2023/06/03(土) 18:28:29 

    電車や新幹線が止まるのは運行に安全が保証されないから
    野宿しろとかどうとかまでは鉄道会社がみるべきことじゃない
    ワガママすぎるだろ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/03(土) 18:33:05 

    >>455
    指定席の意味がわからん、、、それだけ肉壁あったのね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。