ガールズちゃんねる

『ゴールデンカムイ』作者・野田サトル氏の新連載7月開始 再びアイスホッケー題材の物語描く

172コメント2023/06/22(木) 22:36

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 11:06:20 

    『ゴールデンカムイ』作者・野田サトル氏の新連載7月開始 再びアイスホッケー題材の物語描く  | ORICON NEWS
    『ゴールデンカムイ』作者・野田サトル氏の新連載7月開始 再びアイスホッケー題材の物語描く | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    人気漫画『ゴールデンカムイ』作者・野田サトル氏の新連載(タイトル未定)が、7月27日発売の『週刊ヤングジャンプ』35号よりスタートすることが発表された。


    2011年~12年に連載した『スピナマラダ!』と同じく、アイスホッケーを題材にした青春ストーリーを再び描き、本日1日発売の同誌27号では描き下ろしイラストが掲載されている。


    +114

    -18

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 11:07:47 

    下ネタ以外描けるの?

    +14

    -41

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 11:09:12 

    これはコケそうだなw

    +224

    -27

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 11:09:26 

    女性が嫌がるキャラやシーンをあまり描かないからフェミニストって呼ばれてるって聞いた

    +21

    -27

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 11:09:32 

    スポーツ漫画描いてたんだ。知らなかった!

    +95

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 11:10:14 

    だいたい名作を描いた後はコケるんだよね。
    それで、名作の続編を描くようになって蛇足になると。

    +187

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 11:10:44 

    >>4
    皮肉やね

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 11:11:27 

    >>4
    逆に男性は男性キャラが性的に描かれてたら嫌がらないのか気になる

    +55

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 11:12:40 

    >>4
    女性が見て不快なシーン多いんですけど

    +28

    -55

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 11:12:40 

    ヒットしたらそりゃ嬉しいけど、描きたいものを描けるのが漫画家として誇りだよ!

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 11:12:43 

    >作者・野田サトル氏は、北海道北広島出身。2003年に漫画家デビューし、2011年から12年にかけて「週刊ヤングジャンプ」で『スピナマラダ!』(全6巻)を連載。その後、2014年から22年にかけて『ゴールデンカムイ』を連載し、「マンガ大賞2016」第1位など多くの漫画賞を受賞して、コミックス累計2400万部を突破する人気作品となった。『ゴールデンカムイ』は現在アニメ第4期が放送中で、実写映画化も決まっている。


    北海道だと苫小牧はアイスホッケー有名だもんね。作者もやってたのかな

    +126

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 11:13:54 

    >>4
    それだけでフェミニストって言われるんだ
    確かに最近はすぐフェミフェミ言ってる人多いもんね

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 11:14:16 

    >>3
    スラムダンクの漫画も最初コケると言われていたけど大ヒットした
    アイスホッケーの漫画はどうなるか

    +35

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 11:14:50 

    ごめん、スピナマダラ微妙だと思ったからそこまでして描きたかったのかと意外

    +79

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 11:16:18 

    >>6
    スピナマラダ途中まで読んだけど面白いよ!

    +58

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 11:17:24 

    ヒット作出したから好きな題材である程度自由に描けるようになったのかな

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 11:18:49 

    >>10
    前回アイスホッケーを題材に描いて、全くヒットしなくて、編集から才能がもったいないからもう連載を辞めようと打ち切りを提案されたそう。
    その時の悔しさがあってリベンジしたいんだろうね。
    過去作のリメイクまでして、こっちも全然評判になってないし、執着で貴重な若さと才能を消費しそう...

    +95

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 11:19:51 

    北海道出身だから?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 11:21:19 

    スポーツものは人気がはっきり分かれるからなぁ
    キャラの顔が見えづらいアイスホッケーはどうだろうか・・?

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 11:21:37 

    やった!
    楽しみ!!
    留学中アメリカの高校でホッケーやってたから嬉しい!

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 11:22:46 

    >>3
    一回打ち切りになった漫画で、もう一回勝負するって相当心残りがあったんだろうね。
    ゴールデンカムイ大ヒットして売り上げに貢献して、漫画技術も上がり、ファンもついたし、今度は大丈夫だと編集もOKしてくれたんだと思うけど、正直コケそう。

    ちなみに、スピナマラダ!もゴールデンカムイも好きで全部読んでるから、批判したいわけではない。

    +210

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 11:23:09 

    鯉登少尉に見える

    +188

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 11:24:01 

    >>3
    一回失敗してるけど相当描きたかったんだろうな…

    +102

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 11:26:57 

    絵が好きじゃない。

    +5

    -19

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 11:27:35 

    えっ、ゴールデンカムイ描いてる方ってスピナマラダ描いてた人だったんだ…!!w今知ったwスピナマラダの方しか読んだことない

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 11:28:05 

    杉元と鯉登さんを融合させたような顔やな
    スピナマラダも杉元だったし、もう少し絵のバリエーションが欲しい

    +86

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 11:28:18 

    >>3
    ホッケーは日本人のほんどどがよく知らないし共感できないからなぁ…
    よっぽどキャラクターとストーリーが良くないと

    +109

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 11:28:52 

    >>4
    ヒロインが作者のお気に入りだったからエロシーン描かれてないってだけでフェミとかポリコレ外国人が持ち上げてただけだろ

    +13

    -16

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 11:28:59 

    >>13
    よこ
    既にスピナマラダでコケた実績があるからだと思う

    +23

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 11:30:02 

    書きたいものが書けるようになってよかったね。
    応援してる。

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 11:30:31 

    >>4
    え、女性が嫌がりそうな男の裸祭りマンガだったけどもwwww(意外と喜ばれてたけど)
    フェミじゃなくて悪ふざけ作家なのかと思ってたわ

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 11:30:46 

    >>1
    コイトさん何やってんスカ

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 11:31:44 

    確かにアイスホッケー漫画でヒットしたものって今までないか
    南国アイスホッケー部はアイスホッケー漫画じゃないしなぁ…

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 11:32:12 

    >>19
    弱ペダでは走行シーンでもヘルメット無しの姿で描かれる場面あるからなんとかなりそう。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 11:32:14 

    カナダや北欧ズも大注目間違いなし!

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 11:32:17 

    スピナマラダ、スケオタだから男子フィギュア出身主人公ってのが親しみがあって良かったなぁ
    元は久保ミツロウのアシだったんだっけ?
    だからスケートからホッケーなのかなと思った

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 11:32:38 

    実写化狙われてそう

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 11:32:41 

    >>4
    それはない
    自分は障害持ちだけど、最後の梅子の扱われ方みて女読者を増やしたいだけなのかと思ったよ

    +6

    -27

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 11:32:57 

    スポーツ漫画って腐女子が食いついたらすごい人気出るよね
    私のことなんですけどね

    +32

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 11:33:51 

    スピナマラダ面白かったよ!
    二瓶の子孫が出てくる、世に出たのはこっちが先だけど

    +49

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 11:35:19 

    >>9
    媚びてる感があるんだよね
    アシリパ とチカパシの外見そのままで中身を入れ替えたら、杉元は絶対に「チカパシさん」って呼ばないと思う

    +14

    -26

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 11:35:21 

    マイナー競技マンガって作家の実力が試されるよね
    当たり前かもだけど、つまんなそうな競技でも上手い人が描けば面白くなるし競技そのものにも人気が出る
    スピナマラダでは失敗したけど、金カムで鍛えられて成長して面白くなると良いね
    スピナの時より知名度が増して、取材の予算とか協力者とかも豪華になりそうだし

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 11:36:07 

    >>13
    スラムダンクは画力からして別格ですし…

    +12

    -27

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 11:38:10 

    >>3
    この漫画も面白いよ。確かに万人受けはしなさそうだけど普通に読み応えあるし一部のファンからは結構評価高いイメージ

    +67

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 11:39:18 

    >>33
    また懐かしいタイトルを笑

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 11:39:31 

    この作者はホラー路線で行くのが一番向いてると思う
    平太師匠みたいなやつ

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 11:39:36 

    金カム完結したばっかな気がしてた、もう次の作品始まるんだ 頑張って

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 11:43:26 

    いや、スピナマラダの完成度ヤバいよ
    ゴールデンカムイ始まってから読んだけど、これでデビューなの?!って感じだった

    +59

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 11:46:05 

    >>27

    メジャーなスポーツ漫画が飽和状態なのはあるけど、
    何だかんだ競技自体に興味がある人が多くないとコケがちだよね
    「ルールを知るきっかけになって良かった」と思われるには、そもそもホッケーが今注目されてる競技じゃないと難しいかも(スケートもオリンピックでスター選手が話題になって、一気に漫画が増えた印象だし)

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 11:48:03 

    まあ売れないね
    悲しいが描きたい事と売れる事は違う

    だけどゴールデンカムイの貢献である程度は自由に出来る

    +20

    -11

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 11:48:14 

    >>22
    鯉登少尉+杉元(ハイライト)+尾形(顎の傷)に見える

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 11:52:39 

    >>3
    サムライ8もそうだけど、知名度も人気も力も手に入れて編集にもあまり介入されず自分の描きたいものを描きたいんだろうなと感じた

    +26

    -4

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 11:53:00 

    >>22
    色んなキャラが混ぜ込まれてるねw

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 11:58:16 

    >>39
    基本的に男子しか出てこないだろうしね
    作品人気出るほどにヒロインポジな女子は空気になる…
    テニプリの咲乃ちゃんみたいなヒロイン凱旋パターンはかなりの特例に思う

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 12:00:58 

    漫画もすっかりキモオタネトウヨの吹き溜まりになっちゃったねぇ
    ダサい

    +5

    -19

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 12:01:07 

    ゴールデンカムイというあんなに素晴らしい作品を完結したばかりで少し休憩したらいいのに。
    野田先生は描くのが好きなんだね。

    +48

    -4

  • 57. 匿名 2023/06/01(木) 12:01:59 

    >>22
    私も見えた、まあ別に同じ作者だからいいけど

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/01(木) 12:03:10 

    >>31
    あれは女性が好きなタイプの裸祭りじゃないかな
    バキとかに比べるとかなり見やすい

    +22

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/01(木) 12:04:26 

    漫画界隈はおっぱいから卒業できないキモオタネトウヨの吹き溜まり

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2023/06/01(木) 12:10:40 

    >>26
    眉毛で個性出すのはもうやり尽くした感ある🤔
    けど、ゴールデンカムイにハマってスピナマラダも面白くて全巻揃えたから連載楽しみ!

    +33

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/01(木) 12:11:10 

    前作6巻を読んでなくても理解出来るのかな。
    私の暮らす地域でも昔は少年ホッケー団とかもあったけどすっかりなくなっちゃったな。
    取り敢えず楽しみ!

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/01(木) 12:11:26 

    >>16
    無名の漫画家がマイナー競技題材にするより注目されるしね
    あのゴールデンカムイの作者の新作!って打ち出されると、どれどれ読んでみようって

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/01(木) 12:12:22 

    >>3
    ヤンジャンで読んだけど普通の面白いよ

    +23

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/01(木) 12:14:14 

    >>6
    高橋留美子って凄いなー

    +35

    -7

  • 65. 匿名 2023/06/01(木) 12:26:03 

    無料だった冒頭のフィギュアスケート部分だけ読んだ
    そっちやってくれないかな…

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:58 

    >>9
    違うトピでもやたらと敵視してた人いるけど同じ人?

    +11

    -7

  • 67. 匿名 2023/06/01(木) 12:35:30 

    >>54
    桜乃ちゃんが受け入れられるようになったのは作品の連載の長さも影響してると思うんだよね
    当時中学生〜大学生ぐらいの読者も連載と共に高齢化して嫉妬の対象から外れたのが大きいと考察してる

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:00 

    スピナマラダにも二瓶さん出てくるよね
    『ゴールデンカムイ』作者・野田サトル氏の新連載7月開始 再びアイスホッケー題材の物語描く

    +50

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:07 

    >>26
    イケメンの種類が少ないよね

    イロモノだと情熱あふれるキャラクターを作ってくれるのだが・・・・

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:54 

    最近広告に出てくるこのドヘタクソな昭和のオッサン漫画の作者が師匠(というか野田先生がアシだった)って知って驚いてる
    師匠圧倒的に負けとるやん
    『ゴールデンカムイ』作者・野田サトル氏の新連載7月開始 再びアイスホッケー題材の物語描く

    +10

    -9

  • 71. 匿名 2023/06/01(木) 12:39:33 

    欧米のフェミ=女性・男性関わらずセクハラするな
    日本のフェミ=女性へのセクハラNG、男性へのセクハラはOK

    日本のテレビも男性が女性をエロいじりするのはNGになったけど、代わりに女性タレントが男性タレントをエロいじりするようになったよね。

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2023/06/01(木) 12:41:09 

    >>64
    すごいよね。
    その留美子も高齢になって体力・気力が消えてしまったのか、連載中のMaoは虚無。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 12:42:38 

    >>26
    美形ってバリエーション作るの難しいんだよ…

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/01(木) 12:47:19  ID:dnbmh2IukK 

    >>70
    女が小さすぎるのが違和感あるけど絵は下手じゃないじゃん

    +3

    -7

  • 75. 匿名 2023/06/01(木) 12:47:38 

    >>26
    全作品登場人物の顔が一緒のあだち充と松本零士の謝れ!

    +39

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/01(木) 12:54:41 

    >>6
    サトルがそう言われるの嫌だから金カムのスピンオフ数ヶ月に1本ずつくらい描いて少ししてから再スピナ発表してほしかったな
    じわじわ人気出た金カムと違って最初から全力で期待される分めっちゃハードル高いから

    +13

    -7

  • 77. 匿名 2023/06/01(木) 13:01:20 

    >>21
    私はスピナマラダの方が好きなんだけど、ヒットするようには思えない。「アイスホッケー漫画」ってイメージがニッチ過ぎて、読むのにハードルが高い。競技中顔が見えないのも痛い。スポーツ漫画ってキャラ人気必須だし、ライトなファンがつきにくそうだから厳しい気がする。作者人気は付いたからそこそこ売れるかもだけど。
    編集部は百も承知だろうから、売れるとかより作者の気持ちを優先したんだろう

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/01(木) 13:01:52 

    >>75
    車田正美先生を忘れるとは笑止

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/01(木) 13:05:46 

    >>71
    出たよ
    「女は女の人権だけ守るな!! 男も守れ!!」

    男どもが自分らでやれよクソ無能

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2023/06/01(木) 13:08:12 

    >>48
    ほんとそう!名作。読んでから言ってほしいよね。

    +18

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/01(木) 13:08:39 

    >>36
    元は久保ミツロウのアシだったんだっけ?

    そうなんだ!
    知らなかったわー

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/01(木) 13:08:59 

    >>43
    金カムのが格上だよ
    女性読者にも配慮してるし

    +4

    -16

  • 83. 匿名 2023/06/01(木) 13:11:39 

    >>4
    しょうもない女性を描かないのはいいよね

    +46

    -4

  • 84. 匿名 2023/06/01(木) 13:11:46 

    一話でフィギュアスケートのシーン描いてたけど、そちらを題材にしても面白そうだけどな。
    この人、絵上手いな。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/01(木) 13:12:01 

    >>56
    でも完結したの、去年の2月だよ。
    充分お休みしたんじゃない? 

    +4

    -13

  • 86. 匿名 2023/06/01(木) 13:12:39 

    地位のあるベテラン男性漫画家どもがだんまりなせいで漫画業界の女性蔑視・性商品化が暴走しまくってる

    なんでだんまりなの?
    女を性商品化することで儲けていい暮らししてるベテラン男性漫画家と編集者の皆さん?

    +1

    -19

  • 87. 匿名 2023/06/01(木) 13:14:15 

    >>74
    それ遠近感無視のよくある構図でしょw
    二人並んでのサイズ感じゃないよ
    南君の恋人じゃないんだから

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/01(木) 13:14:17 

    野田先生なら内容が薄っぺらい事はないと思う。
    ジャンプラね!読んでみよう。

    +10

    -5

  • 89. 匿名 2023/06/01(木) 13:18:33 

    唐突に南国アイスホッケー部思い出した

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/01(木) 13:18:51 

    >>25
    珍しいタイプw

    +51

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/01(木) 13:20:33 

    >>86
    あなたゴカム読んでないでしょ
    その時代性以上の女性の搾取的な描かれ方は皆無と言っていいよ

    +33

    -4

  • 92. 匿名 2023/06/01(木) 13:22:22 

    スピナマラダ大好きだから楽しみ
    スピナマラダは6巻で打ち切りになっちゃったけど、6巻で密度濃くよくまとまってるとも思う
    巨神兵ちゃん好き

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/01(木) 13:25:17 

    前作が命のやり取りで煌めいてたとこもあるから
    物足りなさを感じてしまいそう
    そのうち群像劇になってくると絶対面白いだろうけど

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/01(木) 13:28:04 

    お!
    もう新連載!?もうちょっとゆっくりするんだと思ってたw
    表紙絵、ほぼ鯉登少尉wというか、野田カムイはホントにアイスホッケーが好きなんだなぁ!

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/01(木) 13:28:20 

    >>4
    セイシタンテイは不快感しかなかったけど

    +13

    -8

  • 96. 匿名 2023/06/01(木) 13:33:36 

    前作の無料お試し読んできた📖
    絵が粗削りで登場人物判別するのに時間掛かりそうだけどお話は面白そう。
    新作も熱烈なファンの付くキャラとか出てきたりするのかな?金カムの尾形とか凄いよね。
    週刊誌毎週は買えないからコミック出たら買おうかな。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/01(木) 13:44:33 

    >>8
    知り合いの萌えアニメ好きの男オタクが「ゴールデンカムイ面白いけど杉元たちの裸シーンの必要性が分からない」って言ってたけどお前が言うなって思った

    +65

    -4

  • 98. 匿名 2023/06/01(木) 13:45:53 

    >>95
    女性の裸をオカズにしてるわけでなし
    あんなもん生理現象笑ってるだけでしょ
    おならやうんこを面白がってるのと同じ

    +22

    -3

  • 99. 匿名 2023/06/01(木) 13:52:46 

    >>83
    真面目な女性キャラいたか?

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2023/06/01(木) 14:00:06 

    >>99
    自分の道を切り開く系の女性ばかりいた
    男に惚れられただけの、口で男を操作して喜んでるような女はいなかった

    +35

    -5

  • 101. 匿名 2023/06/01(木) 14:01:25 

    >>56
    大ヒットの後って次回作がだいぶ開くか連載自体もう描かなかったりする事も多いよね。
    楽しみだな。アプリで読み返そう。

    +27

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/01(木) 14:02:14 

    >>100
    それはソフィアだけでしょ

    +5

    -25

  • 103. 匿名 2023/06/01(木) 14:04:05 

    >>31
    ラッコ鍋・・・。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/01(木) 14:07:09 

    ゴールデンカムイの話題になると女の扱いがどうとか性的搾取がどうだのの話になるから気持ち悪い
    青年漫画なんだから女をターゲットにしてないのに

    +32

    -5

  • 105. 匿名 2023/06/01(木) 14:14:05 

    >>22
    だからこそ読みたいwww
    鯉ちゃん感強めだと嬉しい

    +33

    -5

  • 106. 匿名 2023/06/01(木) 14:14:41 

    >>31
    ポコン、ポコン

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/01(木) 14:15:46 

    >>43
    両者とも別格の上手さだよタイプが違う
    井上先生は人物像の水彩画的な芸術的な上手さ
    野田先生は動の動きがべらぼうに上手い
    躍動感とスピード感、あとコマ割り
    スポーツ漫画なら野田先生の方が向いてるかも

    +41

    -6

  • 108. 匿名 2023/06/01(木) 14:21:34 

    >>26
    作中で似てると描写が出てくる
    杉元さんと勇作殿と若土方さんの描き分けすごすぎて
    勇作殿出てきた時に感動すらしたんだけど
    この主人公の男の子は色々な人達の要素が入り混じってて
    ちょっとカオス

    +26

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/01(木) 14:27:02 

    青少年漫画なんて女の乳出しときゃ売れんだろ(笑)
    ちょろいよな

    +2

    -10

  • 110. 匿名 2023/06/01(木) 14:27:25 

    前回のとは主人公変わるの?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/01(木) 14:31:58 

    >>8
    旦那は金玉とか下品すぎて読めないって

    +8

    -9

  • 112. 匿名 2023/06/01(木) 14:34:02 

    >>32
    もす!

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/01(木) 14:40:35 

    >>40
    ホッケーしながら勃起って言ってるの?w

    +2

    -6

  • 114. 匿名 2023/06/01(木) 14:49:38 

    >>68
    私、ゴールデンカムイでは尾形推しだったけど、スピナマラダでは二瓶監督推しだったww
    めちゃくちゃ魅力的に描かれててw
    ジャージ姿もカッコよくて

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/01(木) 14:56:26 

    >>22
    メンコじゃなくてホッケーなのか……

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/01(木) 15:07:51 

    >>53
    いやむしろ分解されたんだろ
    スピナマラダの方が古いんだから

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/01(木) 15:13:43 

    >>113
    う⚪︎こした後の猫みたいに暴れるよ

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/01(木) 15:15:59 

    >>117
    横だけど、読み返したくなってくるわぁww

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/01(木) 15:24:45 

    最近のヤンジャン、野球漫画が既にあるのに野球2個始まったり港区女子やらシェアハウスやら何じゃこりゃ?って新連載が多かったから野田先生が帰ってきてくれたら嬉しいわ。

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/01(木) 15:26:49 

    >>49
    そう考えるとアイシールド21は凄いね。
    アメフト、日本では馴染みも人気ないのに、ジャンプ本誌で連載してアニメ化までしたから。
    稲垣理一郎先生と村田雄介先生じゃなければ無理だったと思うわ。

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/01(木) 15:41:26 

    >>75
    あだち充は劇団方式だから、、、
    あだち劇団の所属劇団員がいろんなマンガに出てくるだけだから、、、、、

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/01(木) 15:53:09 

    >>86
    むしろ野田先生は、アシリパを二次創作で
    そういう目に合わせたら潰すって釘刺してたよ
    ここでそれを言うのはお門違い

    +34

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/01(木) 16:05:00 

    >>93
    そう、魔法やファンタジー的な戦いでなく命懸けの肉弾戦をする男たちの生々しさにはまってしまったからね…
    スポーツの勝ち負けとかはまれるか心配なのはある
    ギャグは間違いなく面白いはずだけど

    +20

    -3

  • 124. 匿名 2023/06/01(木) 16:18:17 

    >>108
    前作の感じだとやはり心に熱いものを持っている正統派主人公で杉元みたいなキャラなのかな?

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/01(木) 16:27:15 

    >>49
    アイスホッケーってただ黒いパック?を相手ゴールに入れたらいんでしょ?くらいにしか知らないから細かいルールとか戦略とかも楽しく読めそう。ひとチーム何人かもわからないや🏒

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2023/06/01(木) 16:34:52 

    アイスホッケーが人気になったらフィギュアスケートを練習する場所がなくなる

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2023/06/01(木) 16:46:28 

    >>116
    分解ww

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/01(木) 17:09:17 

    >>107
    アイスホッケーがブームになるのを期待してる

    +16

    -3

  • 129. 匿名 2023/06/01(木) 17:15:21 

    電子書籍特典の「巨神兵ちゃんの恋」とても良かった。
    野田先生少女漫画も描けるんだって驚いた。

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2023/06/01(木) 17:19:48 

    野田先生にはいつかフィギュアスケート漫画描いてほしい。
    野田先生のキャラデザのフィギュアスケーター見たい

    +10

    -4

  • 131. 匿名 2023/06/01(木) 17:47:06 

    >>54
    設定が前のままなら双子の妹いるでよ
    あの子の描きかたがネックだろうな

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/01(木) 18:13:41 

    >>104
    ちゃんと読んでたらそんな話になるはずはないよね。

    +18

    -3

  • 133. 匿名 2023/06/01(木) 18:40:19 

    >>43
    バスケ雑誌をトレスしてたやつ?

    +8

    -7

  • 134. 匿名 2023/06/01(木) 18:55:48 

    タイトル未定なんだね
    確かに同じタイトルだと、卸しやあちこちのデータで問題が出るし
    変えなきゃだめか

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/01(木) 19:12:28 

    >>86
    結局やってるって事じゃんあほくさ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/01(木) 19:47:06 

    >>95
    私はめちゃくちゃ笑った

    +17

    -4

  • 137. 匿名 2023/06/01(木) 20:12:42 

    >>13
    元々スポーツ漫画好きなんだけど難しそうな競技でもヒット作は出てるよね。ロードバイク、ゴルフや陸上、作品名わからないけど深夜にカバディアニメも見かけたよ。フィギュアもコンスタントに色んな人が題材にするし。知名度と実績も味方して少なくとも堅実な売り上げになるんじゃないかな?ヤンジャンで読める作品増えるの嬉しい

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/01(木) 20:44:53 

    >>122
    結構あったけど
    海外で多かったから日本の法律適用されないからか

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/01(木) 21:27:40 

    >>107
    井上先生はキャラの顔がリアル寄りでかっこいいけど野田先生はちょっとクセあるから、どちらかというと井上先生の絵柄の方が一般受けしそうだなと思う。ヒットしたのもそれが大きいかも。

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/01(木) 21:31:13 

    >>21
    たぶん野田先生自身も売れるか不安だから主人公の外見を金カムキャラに寄せたのかなとも思う…金カムでついたファンかなり多いし。そこは全く別物の漫画としてキャラデザも一新してほしかったからちょっと残念。新鮮さがなかった。

    +5

    -14

  • 141. 匿名 2023/06/01(木) 21:32:40 

    >>113
    勃起とは言わないけどボッコとはいう。
    パジャマパーティーでファッション雑誌開いてどの男の子が好みか云々など女子のノリに詳しい。
    「俺は魔法使いだッ貴様らを可憐なお嬢様から棒を持った凶暴なゴリラに変身させてやる魔法使いだッ」とか妙にメルヘン。
    自分の祖父母のセッ○スのほうが気合い入ってるとか目撃してその迫力に怖くて泣いたとかいう。

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:10 

    >>140
    いっそスターシステムの現パロみたいにしてくれても良かったのに

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/01(木) 22:39:17 

    また読めるなんてうれしい!!
    水くれるババアって苫小牧にまだ居るのかな…

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/01(木) 22:48:18 

    子孫とかそういうのはアイヌに絡めて燃やされそうだから勘弁

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/02(金) 00:07:21 

    >>124
    前のスピナマラダの主人公の時は悪口のワードセンス強くて好きだったから、そのまま変わらないでいてほしいかも。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/02(金) 07:36:37 

    >>98
    オナラやウンコを面白いと思う精神年齢ではないので

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2023/06/02(金) 07:53:05 

    アイスホッケーのことはよくわからないけど、ゴールデンカムイみたく脇を固めるキャラも魅力的に描かれるんだろうなーと期待!

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/02(金) 09:19:57 

    >>72
    絵から魂抜けてるよね
    線が死んでるし

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/02(金) 09:33:04 

    野田サトル1万字インタビューで次回作について語ってるよ。カムイの最終原稿の後すぐに北海道に次回作のために撮影に行ったんだって。私だったら一年はゆっくり遊んで暮らしそうなのに凄い。野田先生のファンなので次も凄く楽しみ!


    >前作『スピナマラダ!』は打ち切りだったので、中途半端な作品です。もっと描かなければいけないことがたくさんあった。
    若い頃の貴重な何年かを費やした作品なので、完成品としてこの世に残しておきたいのです。完全なわがままです。一度売れなかったものをもう一回描き直しても、売れない可能性は十分にありますから。
    でも、描かせてくれるヤングジャンプさんには大感謝です。『ゴールデンカムイ』を描き終えて、少しは成長できたと思っています。今ならもうちょっと面白い作品になると確信しているし、自分も楽しみです。
    『ゴールデンカムイ』は作品にファンが付いているのであって、野田サトルという作家にファンが付いているわけではないので、新しい連載には新しいファンを集めるつもりで、常に新人のつもりで頑張ろうと思っています。

    +29

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/02(金) 14:04:10 

    >>149
    野田先生尊敬してる!!

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/02(金) 16:36:12 

    >>73
    美形って濃度は違えど平均的な顔立ちだもんね
    ガルちゃんかどっかで「ブスは種類が豊富」って名言見たな

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:36 

    >>101
    確かに。
    鬼滅や進撃の作者はもう連載しないと思ってる。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/02(金) 17:32:32 

    >>149
    “『ゴールデンカムイ』は作品にファンが付いているのであって、野田サトルという作家にファンが付いているわけではないので”

    冷静な分析だよね。素晴らしい。

    +27

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/02(金) 18:38:43 

    >>149
    漫画読んでる時も思ったけど野田先生ってすごく賢い人だよね

    +19

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/02(金) 18:45:23 

    なんか渡島出身?でなまりが強い人とその通訳ができる人がサスペンスドラマのネタバレについて盛り上がってたのが好きだった

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/02(金) 20:37:36 

    >>155
    牛山くんねw
    あのオマケ漫画好き
    スピナマラダの頃から方言きついキャラ結構登場してるよね

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/02(金) 21:24:02 

    >>152
    そう考えると何作も連載でヒット出してる漫画家さんて凄いね…。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/02(金) 21:26:08 

    >>151
    正統派美形ではないにしろ、ゴールデンカムイでは熱烈な推しがいるキャラが多かったね。月島軍曹や尾形百之助はそのタイプかと。

    +17

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/02(金) 21:39:08 

    野田先生のことだから凄まじい下調べや資料集めをして満を持しての連載なんだろうなあ。
    ゴールデンカムイの巻末見ても凄いよね。

    +13

    -3

  • 160. 匿名 2023/06/02(金) 22:20:01 

    また読めるの嬉しいけど続編でもなく描き直しってどんな感じだろう?
    キャラも良かったし話も面白くて、打ち切り決まって最後の方駆け足になったけど、それでも綺麗にまとまってて完成度高いから変わるのも寂しい気がするんだよね。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:09 

    >>98
    これにプラスこんなついてんのがヤバい

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2023/06/03(土) 10:47:18 

    >>1
    スピナマラダの続きが見れる!!!ってことでいいの?
    主人公のキャラが好きだったんだけど

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/04(日) 15:50:14 

    >>149
    人気作品書いても驕らないのは素晴らしい

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/04(日) 22:07:44 

    スピ読んでみたくて店行ったけど置いてなかった…😢

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/04(日) 23:55:04 

    ジャンプ+で何話か読めるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/06(火) 18:01:40 

    >>3
    監督 鶴見中尉的なキャラ。

    主役 鯉登少尉的なキャラ。

    ライバルチーム

    監督 ウィルク的なキャラ。

    尾形的な女子受け高いキャラ出たらある程度の読者は掴めそう。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/06(火) 18:09:46 

    >>8
    中性的なイケメンキャラだとモヤモヤするけど、バキバキの肉体美だから。

    門倉さんとか親近感あるキャラもちゃんといるし。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/08(木) 06:29:07 

    >>166
    ウィルクみたいな監督…なんかいろんな意味で怖い(笑)

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/10(土) 16:39:07 

    全巻電子で購入して読んだよ。打ち切りって言うけどそんな感じしなくて、最後まで盛り上がった。
    すがすがしくてイイ話だし、絵も迫力あってうまかった。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/14(水) 14:04:00 

    >>65
    暴れない主人公描けないから無理

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/21(水) 10:30:36 

    >>14
    金カムもめちゃくちゃ脳内構築して、何度もアイヌ文化調べあげてやってたぐらいだから、
    作者にとっては6巻で終わらずに徹底的に漫画描きたかったんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/22(木) 22:36:22 

    金カム終わったらしばらく休むかと思ってたけど前作のリベンジにすぐ取り組むなんてすごい情熱と言うか意欲と言うか前作の打ち切りがよほど悔しかったんだろうか。
    水木しげるも何度も打ち切られながら悪魔くん5回、鬼太郎20回近く描いてるしから挑戦できる限り頑張って欲しい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。