ガールズちゃんねる

にんにく料理、どのくらいの頻度で食べますか?

84コメント2023/05/31(水) 11:15

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 17:28:05 

    にんにくが大好きです
    カレー、野菜炒め、マリネなど、何にでも入れたいです
    本当は毎日でも食べたいくらい大好きですが、接客業をしていてそういうわけにもいかないので「明日は仕事が休み!」って日にここぞとばかり食べています
    皆さんはどのくらい気にしていますか?
    どのくらいの頻度で料理ににんにくを使いますか?
    海外料理ってニンニクを使われているものが多いですが、海外の人は平日でも気にしないのでしょうか
    羨ましいです…

    +55

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 17:28:42 

    食べ過ぎは良くないって最近まで知らなかったよ

    +8

    -9

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 17:28:54 

    毎日朝昼晩

    +12

    -6

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 17:28:56 

    ニンニクはもたれるから
    希に外食のラーメンに入ってる位

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 17:29:39 

    ほぼ毎日
    コロナ前は週末にガッツリ食べてたけどマスクになってから気にしなくなった!

    +27

    -21

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 17:29:47 

    次の日が休みの時しか食べないかな
    やっぱ臭いが気になる…

    +56

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 17:30:19 

    わかる。
    めっちゃ食べたい!
    匂わないニンニク料理屋さんにたまに行くくらい控えてる。
    ランチあったらそこに週一は行くなー。

    +5

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 17:30:31 

    大好きだけどアイリンの過剰摂取は腸内細菌を殺してしまうって聞いてから二かけくらいにしてる

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 17:30:53 

    接客業だと休みの日にってよくわかる。
    でも手についた匂いとか体から発する匂いは落ちるまで数日かかるから、休みに大量に食べてる人は臭う。

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:17 

    ニンニク大好きだけど、食べすぎて胃腸炎になってそれから怖い

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:27 

    にんにく料理、どのくらいの頻度で食べますか?

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:28 

    夜は気にせず食べたい日に食べる
    休日は時間すら気にしない

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:39 

    食べない

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:10 

    にんにく料理、どのくらいの頻度で食べますか?

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:26 

    看護師のときは患者さんとくっついたりするからマスクをしていても臭うかも?と気を遣ったけど、いまは接客業でマスクをしているし適度に距離があるから食べたい時に食べています。

    +13

    -7

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:29 

    ニンニク大好き〜

    おすすめの調理法あったら教えてください。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:46 

    毎日使ってるかな
    私もニンニク好きだから料理の作り初めは大体油→ニンニクから始まりますww
    ラーメン屋行くとにんにく5個は入れます

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 17:33:00 

    ペペロンチーノは翌日どこへも行かない日に食べる

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:00 

    接客してた時は休み前しか食べてなかったけど辞めてからは毎日食べてるよ〜そのまま焼いたり揚げたりももちろんお料理になんでも入れる。生も刻みもチューブも用意してる。

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:04 

    月に1~2回かも。自宅では食べない。外食で入ってる場合ある。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:14 

    >>16
    昨日玉ねぎ麹のトピでニンニク麹を教わったので、今日国産ニンニクと糀買ってきたところです。
    まだ食べてないから勝手におすすめできないけど珍しいから伝えておきますね

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:27 

    やっぱ翌日が休みじゃないと食べられない。
    口臭だけと思ってる人いるけど、体臭もかなり臭いからね。
    食べてる人同士だとわからないんだけど、食べてない人からすると耐え難い臭さ。
    電車とか職場であの臭いさせてる人いるとマジで地獄。

    +12

    -7

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:31 

    >>2
    普通に一個分くらい料理に入れて食べてたけど、どうやら生ニンニクが強烈らしい
    おつまみにんにくをパクパク→夜中に激痛→病院で緊急処置 「彼らは無差別破壊兵器」「腸内細菌が全滅」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    おつまみにんにくをパクパク→夜中に激痛→病院で緊急処置 「彼らは無差別破壊兵器」「腸内細菌が全滅」 | ラジトピ ラジオ関西トピックスjocr.jp

    にんにくを食べ過ぎたことにより、お腹に激痛が走り病院へ駆け込み、緊急処置された……という驚きの体験談がTwitterに投稿され、8万いいねを集めて話題になりました。約6~7年前、20代後半のころに体験した出来事を「#ドクターに言われた衝撃的な言葉」のエピソードと...

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:34 

    野菜炒め、インスタントラーメンとか、ついつい入れちゃう。
    ほぼ毎日食べてるかもしれない。
    栄養的には体にもお肌にもいいしね!

    マスク必須時期はガンガン食べてたけど、マスクしなくなったらちょっと考えないとダメかな。
    一応、ニンニク料理食べたあとは、緑茶とか牛乳飲んだりとニオイ対策はしてるつもり。

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:50 

    やっぱり翌日臭うもの?
    料理にどれくらい入れたら臭うのかな?
    にんにく1個みじん切りとかでもなるものか

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:51 

    食いたいときいつでも 息止めれば大丈夫よ!💡

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:00 

    >>9
    うん女性の上司が休み明けに臭ってた。接客業なのに。しかも他人が臭ったら指摘するタイプ。

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:10 

    ブレスケア、りんごジュースなど口臭を消す方法は諸説あるがどれも気休めレベル。毎日食べたいくらい好き。

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:12 

    マスク生活で唯一嬉しかったのは平日にんにく食べれた事だね。

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:37 

    >>23
    生じゃなかったら一日どれくらい食べていいんだろう

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:04 

    >>22
    そうそう。メイクの仕事しててお客様が本当強烈なニンニク臭さで吐きそうだった。
    その場を去っても匂いが残ってたから、多分口だけじゃなくて体臭なんだよね。
    客側だしお休みなら好きに過ごしたいのもわかるけど本当拷問だったよ。

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:33 

    >>14
    にんに君

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:46 

    >>16
    しょう油漬けにしておくと色々な料理に使えるよ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:55 

    にんにく料理、どのくらいの頻度で食べますか?

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:13 

    ほぼ毎日料理に使うよ
    今日はトンテキでそこに入れる
    昨日はチョレギサラダのドレッシングに入れた
    その前はピーマンのアヒージョ

    でも五人家族のご飯で1~2かけだし、ドレッシングに入れるときもすりおろしてから加熱して生では食べないので大丈夫だと思ってる

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:19 

    >>1
    夫が欧米人でガーリック大好きだし、料理に入れる率高めなんだけど、欧米人と日本人では消化分解出来る力が違うと思う。
    夫はたくさん食べても次の日は臭わないよ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:50 

    しそニンニク大好き
    匂わないのに美味しくて食べすぎて
    胃痛なるー

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:41 

    月に二回くらい夫がペペロンチーノ作ってくれます

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 17:48:19 

    >>1
    量にもよると思うけど、生のニンニクを調理すれば臭いも後味も残らないと実感していて次の日など気にせずに料理に使っています。
    チューブや瓶などの加工ニンニクは臭いも後味も残るので家では使わないし、外食の時は気を付けるようにしています。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:22 

    にんにく大好きなのに食べると胃もたれと胸焼けしてツラい。

    最近は調理してあるやつでもなる。
    にんにく合わない体質ってあるのかな。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:52 

    リュウジのバズレシピ見てるからほぼ毎日。
    めっちゃニンニク使ってるんだもん笑

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 17:51:09 

    満点にんにくは次の日匂わない気がするので2欠片位なら仕事がある前日でも食べたりします

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 17:51:17 

    マスクなんかでニンニク臭は抑えられないからね!ニンニク食べた?って聞いちゃう。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 17:51:57 

    >>22
    流石に接客業で仕事中でもない限り好きな物食べてもいいんじゃって思ってしまうけど、結構敏感な人いるよね

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 17:52:44 

    ニンニクチップス好き。
    ニンニクで唯一、黒ニンニクだけは苦手。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:21 

    ムラサキにんにくが好き
    白にんにくよりも入ってる個数が少ないらしいけど、より香りが強くて栄養価も高いのに同じ値段。煮込みまくると香り消せるからお味噌汁とかポトフにも1日1片ペースで食べてる。生食は休日のラーメンくらい。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:29 

    ニンニク好き!固形として残ってるものより、摺り下ろしてあるニンニクの方が好きだな〜

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 18:02:38 

    ほぼ毎日何かしらに入れる

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 18:03:44 

    >>1
    明日は仕事が休みだし食べたいなと思っても休みの日に出かける予定があるとずーっと食べられないまま時が過ぎていく…
    マスクしてたってニンニクの匂いは隠せないし

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 18:08:55 

    >>1
    高血圧にいいみたいだから毎日食べるのはいい事みたい

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 18:09:52 

    ピクルスには絶対に入れるけど食べない。でも入れた方が断然美味しい。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:55 

    週一か二かな

    これから夏場は控えるようにしている
    日本の夏は湿度が高くて汗がにじみ出てくるから
    にんにくの取りすぎだと体臭が強くなるので

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 18:22:01 

    >>5
    どうしてマスクしてると気にならなくなるのかがわからない。
    ニンニク臭い人はちゃんと臭いし、なんならマスクの中で臭いがとどまって余計に辛い。

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 18:25:02 

    臭いオナラが止まらなくなるから食べられない…。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 18:31:20 

    セブンのにんにく醤油漬けにハマってます。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 18:37:25 

    オイル系のパスタ作る時と中華系炒め物と肉焼く時はほぼ使う。多分週4くらいで食べてる。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 18:49:45 

    >>8
    アリインやで…

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 19:01:01 

    >>22
    むしろ体臭の方がキツイんじゃないかな
    汗かく時期だし臭う人が増えたもの

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 19:05:15 

    >>15
    私、産後の入院中に看護師さんが来た時すぐわかったよ。
    敏感な時期だから本当やめて欲しかった。

    +6

    -5

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 19:06:57 

    サウナで汗がニンニク臭い人いて本当につらい

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 19:11:10 

    >>50
    がん予防にも良いって聞いたことある

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 19:19:07 

    >>9手に付いた臭いはステンレス製の包丁やボウルに流水流して手に当てると取れるよ!

    食べた後のは色々試したけど、リンゴとか牛乳とかどれも効果なかった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 19:20:35 

    この前にんにく2かけ使ったペペロンチーノ山盛り食べたら気持ち悪くて夜眠れなかった

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 19:24:39 

    >>1
    にんにくのおいしさがまだ分からないアラサー。
    とにかく臭い。翌日なんて自分が臭すぎて気持ち悪くなる…
    何度チャレンジしてもおいしさが分からなくて人生損してるって周りに言われる…

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 19:44:48 

    普段は週1ぐらいだけど新にんにくが出回ってる時期は休みの前にたくさん食べたり、醤油漬けやオイル漬けをせっせと作るから手も臭い
    コロナ禍でリモートだった時は毎日食べてたよ
    にんにく美味しいよね

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:32 

    翌日人に合わないなら食べるかも。でも臭いが気になるので、基本的にニンニク、玉ねぎは入れない、入ってない料理を選ぶようになった。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 19:52:13 

    におわない納豆みたいに、におわないニンニクってないのかな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 20:11:21 

    >>1
    好きですが全く食べないです。
    食べたいけど我慢しています。

    間違ってたべちゃった時はブレスケアとか飲みまくり。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:12 

    >>23
    渋谷のにんにくのお店が好きでたまににんにく三昧するんだけど、食べたあと3日間くらい不調になるのはこれだったんだ!

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 20:27:02 

    >>5
    むしろまだマスクしてるの?

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 20:33:53 

    >>8
    だからお腹ぐるぐるなるのかな
    オナラも凄い

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 20:35:26 

    >>1
    最近マスクなしで生活するようになって以来、すごく気にしてる。昨日料理作るとき調べたらニンニク入れて…てあったから、ニンニクなしで検索しなおした。コク出るから好きだし、つらい…休み前だけにしなきゃなと。マスクいやだったけど、臭いはちょっと自分助かってた

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 20:36:13 

    >>53
    コロナ禍でニンニク市場めっちゃ伸びたみたいよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 20:46:33 

    >>73
    在宅勤務が増えたからね
    うちも出掛けない日が多くなったから餃子よく食べた

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 20:49:55 

    >>11
    こういうのが一番好き

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 21:07:49 

    >>59
    私も看護師だったからわかるけど気にしない人は本当に気にしない
    仕事の前日でもラーメンにがっちり入れる
    昼食にギョーザやカレーを食べてブレスケアも何もしない、それで苦情が来ても気にしない
    酷い言い方かもしれないが、図太いくらいの人が生き残って、気にするタイプはやめていった
    ニンニクも、他のことも

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 21:09:00 

    >>5
    気にしたほうがいいよ!!!

    普通にマスク筒抜けて臭いプンプンしてる!!

    職場の男性たちはあなたみたいな認識なのか、しょっちゅうニンニク臭して気持ち悪くなる

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 21:11:17 

    職場のブラジル日系人は体臭がニンニク
    聞けばニンニクは毎日食べててニンニク入りシーズニングを使って料理するらしい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 22:41:06 

    接客業なのと同じ職場の人の迷惑になるので3年に1回とかかな。基本的ニンニク入ってないものを選んで探してますが色んなものに入っててつら、、、

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 23:34:19 

    今が新ニンニクの時期だよね。
    鶏胸と一緒に丸ごと一個分の
    欠片焼いて、砂糖醤油のタレ付けて食べるよ。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/31(水) 07:36:26 

    >>5
    口からって言うか、体から臭いする。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/31(水) 10:37:25 

    >>1

    最近加齢臭もあって、にんにく食べると3日目も臭い
    でも大好き
    妊娠出産以降3年くらいまともに取ってなかったと思う
    ウツっぽく元気がなかったのでやっぱり必要
    なんで昔から好きなのか…肝臓にいいらしい
    他にも色々効能があると思うけど、パスタでにんにく多めで作ると罪悪感が減る
    可能なら(体内残留臭と家族分を考えてしないけど)おじやや、味噌汁の具として刻んで入れたい

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/31(水) 11:12:00 

    先日居酒屋でにんにく丸ごと揚げた「爆弾揚げ」を2人でペロリと平らげたけど、翌日全然臭わなくて不思議だった!!
    ホクホクになるほど熱を通せば臭いにくくなるとかあるのかな?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/31(水) 11:15:53 

    ニンニク大好きで、特に丸ごと焼きが1番好きだけど、月に1回程度しか食べないかな。
    仕事が連休では無いから、休みの前の日に餃子やアヒージョで我慢してる。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード