ガールズちゃんねる

地元をディスってくる友達

155コメント2023/06/24(土) 00:43

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 13:15:44 

    主の友達なのですが、彼女が帰省したときに会うと、必ず地元をディスられます。上京したからそんなに偉いの?と思ってしまいます。
    相手にするのも面倒なので、彼女が帰省しても会うことは止めるつもりですが、皆さんの周りにもこう言った人はいますか?

    +98

    -7

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:24 

    自分も同じ出身だろうに、コンプレックスあるんだろうね

    +125

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:45 

    私、川崎市出身だからいつもばかにされるわ

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:46 

    >>1
    ガルに腐るほどおるw

    +69

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:51 

    ガルに大量にいるけど現実では見ないな

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:51 

    海外留学とか旅行したら日本自体をディスるタイプだぞきっと

    +81

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 13:17:09 

    あんたと会っても楽しくないのよねと付き合いをやめましょう。

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 13:17:10 

    帰って来なきゃいいのにね

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 13:17:31 

    いるよね〜〜そういう人。お前がバカにしてるこのど田舎で生まれ育ったくせにたった数年東京に住んだだけで見下してくる人☺️

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:13 

    上京した友達に福岡のこと馬鹿にされます
    東京に行ったら男性がみんな優しくて驚いた
    地元はまともな男は本州に出て行くから
    男尊女卑のろくでもない男しか余ってないのに気づいたって。
    前まで地元大好きだったくせに、酷いですよね。

    +26

    -16

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:17 

    そんな彼女も結局都会に馴染めず戻ってくることになるんだよ。
    生優しい目で見ておやり。

    +22

    -5

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:22 

    海外留学した友達は日本ディスってたよ

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:28 

    >>1
    今をときめくMEGUMIさんだって岡山産なんだからね!って言い返してやれ

    +2

    -9

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:39 

    >>5
    田舎はそうでもないけど、ガラの悪い場所は現実でもネタにされがち

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:55 

    上京コンプレックスの裏返し
    東京ではいろいろ悔しい思いをしたりしているんだと思うよ

    まあ会わないのが一番だね

    +44

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:07 

    >>1
    います!
    生まれ育った町なのに都会に出てる事がステータスの様です。

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:08 

    >>1
    その友達なりに
    何か思う所があるのか
    ただ優越感に浸りたいのか

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:30 

    郊外だから嫌、あれがないこれがないから嫌、雰囲気が嫌など言いながら離婚して帰ってきて実家に住んでいる友達。それでも何かしら嫌だ嫌だと言ってるからフェードアウト

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:49 

    そっかー、〇〇ちゃんはもうこの町の空気や水が合わなくなっちゃったんだね。私と会ってもつまらないだろうから、もう会うのやめようか?
    って言って縁を切る。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:59 

    >>1
    男尊女卑がエグいとかなら言われるんじゃない?
    そういう系以外で言ってくるならKY

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 13:20:14 

    >>5
    出身地言う前にディスられることならよくある。
    そうなると言いたくなくなる。

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 13:20:29 

    >>1
    主さんの捉え方が歪んでるのでは?

    +3

    -21

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 13:20:36 

    そういうお年頃なのよね。
    上京したら一つ飛び抜けた気持ちになるのよ。別にどっちが上下なんてないのにね。

    会わなくていいよ。
    でも地元で楽しくやってたらまたすり寄ってくると思う。

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 13:20:42 

    >>1
    離れると地元のいいとこも悪いとこも分かるからね。私は福岡出身で大阪在住だけど、地元に残ってる子の井の中の蛙感は少し苦手になって来たかも。

    +4

    -25

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 13:20:45 

    大阪の柏原市出身

    大阪のどこから来たのか聞かれて答えたら半笑いで「え~!知らない!」「そんな田舎知らんわ」って言われたことあるわ。

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 13:20:55 

    ごめんなさい、田舎ものだけど番組を見てたら、東京出身なのに鼻で笑われるが区があったり、なんで埼玉のことをださいたまとか言うの?
    住んでる人に失礼じゃないの?田舎でコンビニないあるあるみたいな感じなの?

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 13:21:10 

    宇宙旅行に行ったら地球なんてディスりまくってやる!

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 13:21:26 

    >>1
    具体的にどういう内容なのかわからないから何とも
    何を言われるの?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 13:21:54 

    同じ地域でもあるよ。地区でマウント取ってくる。そこは地盤が悪いとか、駅近じゃないとか、ヤンキー多いとか。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 13:22:12 

    >>3
    今でも?昔は汚くて怖いイメージだったけど今は住みたい街だな

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 13:22:15 

    >>25
    主は同じ地元だけど地元離れた友達からディスられるやつじゃない?同郷なのに

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 13:22:28 

    >>10
    まあ男尊女卑は福岡あるあるだよね。というか福岡は地元愛が強すぎるから東京ではこう、大阪ではこうって話題は鬱陶しがられる事が多いかも。別にdisじゃなくてもね。

    +13

    -12

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 13:22:53 

    友達というか
    職場で都心からこっちに嫁いできたっておばさんに、
    「ここら辺は何もないよねぇ〜」って言われた
    勿論、ご自身も今そこに住んでるし、私もその近くの地域に住んでるのに
    直接その人の住んでる所下げるって自分も勿論しないし、する人も会った事なかったから衝撃だった
    都心に帰ったらどうですか?と思った笑

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:12 

    >>4
    地元で生まれ育って地元で進学してそのまま就職したら負の連鎖ってガルでディスられたよw
    視野が狭いのは可哀想らしいw

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:26 

    >>24
    井の中の蛙みたいな言い方も失礼じゃない
    環境が変わるとお互い価値観もずれてくるからちょっとずつ疎遠になってもいいんじゃない

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:35 

    >>1
    似た子がいる 「東京来てみたらびっくりするよ?!田舎の人はレベルが低い〜!東京では〜」が多い。。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:49 

    >>26
    都会めの場所から少し離れた普通住宅地って、具体的な理由もなくただバカにされてることが多いけど何でだろうね
    近隣の人なら周りに出身者がいるはずだから、よその土地から上京したスタッフがやってるのかな?
    翔んで埼玉も作者は新潟県出身だよね

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:56 

    >>1
    まぁ、上京して楽しくて仕方ないんでしょう。
    ブスが整形して美人になったらブス見下すみたいな感じと同じじゃない?

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:03 

    >>10
    これ四国と九州はめちゃくちゃよく言われてるやつ。
    都会に来てる子達も地元の男はクソってよく言ってる。逆に他のところから来てる子は男についてそこまでこき下ろしてないから一般論くさい。

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:13 

    >>1
    東京がキラキラしてて、それに比べて地元はつまらなく見えちゃうって感じかな?
    私の地元は東京駅から40kmほど離れたところだけど、久しぶりに帰ってきた友達が「なんか駅周辺が小さく見える。」と言ってた。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:19 

    自虐ネタの地域版でしょ、気にしない

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:36 

    >>24
    友達が福岡で幸せに暮らしてるならいいんじゃないの?なんでわざわざ可哀想に思うのか理解不能

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:49 

    10年ほど前、隣県の物件見に行った時にそこの不動産屋が開口一番
    「多摩ニュータウンなんてとこはダメ!あんな所に住む人信じられない!それに比べてここはいい所ですよー!」って言い出した
    私そこで育ったんだけど
    多摩ニュータウンに恨みでもあるのかな

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:58 

    >>25
    浪速区出身
    関東の人だとピンと来ないから、へー?で終わるけど関西人同士だと半笑いで、ぁーって言われる

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/28(日) 13:25:58 

    >>34
    その考えしかできない方が視野が狭い
    私も東京上京してその後地元帰ったけど田舎でも都会でも視野狭い人は狭いなと思う

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 13:26:09 

    横浜市出身というだけでマツコとガルで散々ディスられます

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 13:26:34 

    >>40
    よっぽど東京が刺激的なだってんだね笑

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 13:27:17 

    「田舎の人ってスマホ決済とかするの?」と言われた

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 13:27:28 

    >>3
    麻生区と宮前区は別格と思ってる横浜市民です。

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 13:27:29 

    >>42

    可哀想とは思ってないみたい

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 13:28:25 

    姉。こんな田舎もう帰らないからと言いながら、大量の私物の不要品を実家に置いていく。挙げ句の果てに親までも馬鹿にしはじめた。私大代下宿代留学代出してもらってよく言うわ。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 13:28:55 

    偏見かもしれないんだけど人の地元ディスってくる人って不満だらけのブスって感じ。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 13:28:56 

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 13:29:02 

    >>27
    惑星でいうなら、地球が一番いいはずだけどね。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 13:29:13 

    >>23
    私も、若いころ3年間東京に住んだだけで自分のレベルが高くなった気でいた、、 今思えば恥ずかしい

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 13:29:44 

    主さんのとはちょっと違いますが、友達が私の地元に来た時に『ほんとなーんにもなくてビックリする!』『え?これで混んでるの?私の感覚だと全然混んでない』『○○(私の地元)ヤバい人多くない?ヤバい人が集まってきてる』『遊ぶとこないの?』『○○(私の地元)に△△(お店)があった事が衝撃』『いつも怖い事件起こってる』などなど散々言われてきました😂

    遊んでる時に言われると『あっそ、じゃあもう帰る』とキレるのでその時は謝られますが、またやられます😂
    縁切りました😂

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 13:30:33 

    >>1
    地元が別ならイラッとくるかもだけど同じ地元なら別にいいじゃん

    +5

    -11

  • 58. 匿名 2023/05/28(日) 13:31:49 

    >>1
    いる。
    地元や地方を馬鹿にする子。
    その子も数年、東京で暮らしてた。

    とても歴史ある文化が豊かな土地に旅行に行った時に
    「こんな所に住んでいる人達って可哀想だね」って笑顔で言い放った。

    失礼なこと言うなって怒ったけど。
    私だったらあの土地に生まれるの羨ましいけどね。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/28(日) 13:31:59 

    >>3
    住んだことあるけど嫌いじゃなかったよ
    ごみの分別が楽だった

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/28(日) 13:32:45 

    >>40
    毎日立派な天守閣見てたら、ここの天守閣は櫓レベルの天守閣だなあ、とは思うよ
    言わないけど

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2023/05/28(日) 13:32:52 

    出た事無い癖に地元最高って言ってるのは草生えるけどね

    +11

    -9

  • 62. 匿名 2023/05/28(日) 13:33:46 

    私はめっちゃ褒めるよ
    地元のジメっとした県民性が嫌で離れたけど、たまに帰ると食べ物は美味しいし景色は綺麗だし良いところしか目に入らない

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/28(日) 13:34:45 

    >>51
    同じです。何でもして貰っておきながら両親から未だに搾取しようとしてる。全部家具や毛布や服を持ってってやりたい。

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2023/05/28(日) 13:35:04 

    >>53
    どういう意味?

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/28(日) 13:35:53 

    >>9
    憧れの東京に住んで自分がハイステータスになった気分なんだろうね。。 正直痛い 言えないけど

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/28(日) 13:36:54 

    >>3
    ネットで文句言われる地域ほど人口どんどん増えてるよね
    何も言われない所は見向きもされないから人口減ってる

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/28(日) 13:37:15 

    八王子だからいつもディスられてる
    隣駅の子にも馬鹿にされる…
    田舎とか東京じゃないっていじられるは気にしないけど、住んでいる人はクズみたいな言われ方は嫌

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/28(日) 13:37:35 

    >>25
    そいつどれだけ物知らんねん。
    恥ずかしいやつ。

    古来より交通の要衝やん。
    竹内街道が有名で大道が多く通ってた。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/28(日) 13:39:57 

    >>57
    地元愛が変に強いやつよりマシだと思うわ

    +3

    -7

  • 70. 匿名 2023/05/28(日) 13:40:07 

    >>1
    京都なのでそりゃあもう…
    あんなやりとり通じない人にはやらんわ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/28(日) 13:40:50 

    >>24
    まさにこういう人のことだね笑

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/28(日) 13:41:09 

    全くディスってないのに気取ってるとかディスられたとか都会かぶれとか言ってくる人もいるから何とも言えない。私もそう言われた事あるから。地元愛が強い子が特にそう。
    私の地元は地区のお祭りに力入れてるから幼馴染とかにお祭りは帰ってくるんでしょ?って聞かれる事が苦痛だった。断るのもエネルギーいるし、私には東京での生活や彼氏や友達もいるから。
    一回かなり疎遠になってほぼ連絡取らなくなったけど、インスタで繋がった数人は帰省した時は会ってる。ただ何年も会ってなかったのに私が結婚した事やマンションを買った事もみんな知ってたのが少し怖かった。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/28(日) 13:42:11 

    主です。採用されたことにびっくりしました。皆さまコメントありがとうございます。地元はとある政令市で、友人とは高校から一緒でした。

    具体的にどのようにディスられるかというと、
    「◯◯(地元)って、デパコスとかハイブラのお店、ほんと少ないよね。東京にはなんでもあるんだけどな〜」
    「千葉出身の後輩が、やっぱり東京にはお店多いって話してたけど、◯◯よりマシでしょって思ったw」
    「高校の同級生も、だんだん結婚し始めてるよね。◯◯は娯楽少ないから仕方ないか」
    「◯◯駅前も人少ないよねw東京だとこんなの過疎レベルだよ」
    などといった具合です。

    正直、そこまで地元が何もなくてつまらないなら、帰省しなければ良いのでは?と思ってしまいます。
    そして、結婚に関しては人それぞれタイミングがありますし、娯楽云々と言われても反応に困ります。
    主自身も結婚が決まったのですが、それを報告したところで「娯楽が無いからね」と嫌味を言われそうで、伝えるべきか悩んでいます。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/28(日) 13:42:13 

    昔、横浜のライブハウススタッフと話していたら、
    愛知住みの私に「愛知だけは行きたくない」と言ってきた

    横浜住みをひけらかす態度に別に来てくれなくても結構だと心のなかで思いました。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 13:42:44 

    田舎の地元の悪口ばかり言ってる知り合いが、東京が家賃高すぎて住めないからと横浜にきたんだけど、こんどは「横浜なんて東京に比べたら〜」って言ってて馬鹿すぎて呆れたよ。
    そんで最近横浜も家賃高いからと千葉に引っ越してった。
    きっとこんどは千葉でも千葉ディスりしてんだろうな。
    馬鹿はどこ行っても馬鹿だからほっておこう。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/28(日) 13:42:49 

    >>60
    現存十二天守原理主義者?
    十二天守に非ずんば天守に非ずって、ニワカだよねー。
    それぞれに良さや内包された歴史文化があるのに。

    百歩譲って思うのは自由だとしても、口に出して言うことじゃないね。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/28(日) 13:43:03 

    >>67
    隣駅って豊田と西八王子だし、そこ住みなら八王子に世話になってる立場だよね
    近隣だから地元感覚でディスってんのかな
    私は国立にいた時隣の立川に世話になってたけど、ありがたさしかないからそういう気持ちがわからないが…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/28(日) 13:44:07 

    >>1
    北九州を貶す人がどれだけいるかもうカウント不可能!

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/28(日) 13:45:01 

    >>74
    なんでその人は愛知だけは行きたくないって言ったの?
    愛知限定ってのがよくわからん。
    あなたと折り合いが悪かったからそう言っただけなんじゃ。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 13:45:18 

    >>63
    仲間がいて嬉しいです。本当なんでもして貰って呆れますよね。人として無理です…

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 13:46:00 

    >>1
    同じような友達いるよ その子が帰省して話してるときに私がスタバのあれ美味しかったからまた飲みたいなと言っただけで「スタバって結構昔からあるし、東京ならもっといろんな店があるからなんでわざわざ今更スタバ?wって思う!」と必死で言ってきた

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/28(日) 13:49:48 

    兵庫県尼崎市民の友人が尼崎市内地域でマウントしてたけど、醜いと思ってしまった。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/28(日) 13:51:12 

    ネットでdisられまくってるのに人口が増え続けてパンク寸前です

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/28(日) 13:51:12 

    福岡だけど、ここでかなり嫌われてる
    酷いこと言われてももう何か慣れた
    言い返しても私のコメントだけ小さくなる笑

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/28(日) 13:51:57 

    >>3
    アルピーさんが好きなので川崎も好きです

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/28(日) 13:52:46 

    地元の人のほうがディスりがちだよね
    逆に地方の田舎から足立区とか川崎とかに住んで気にせず満足してる人もいるし
    元々住んでる人のほうが厳しい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/28(日) 13:54:45 

    >>1
    田舎から都会に行った人ほどそういう人が多いのでは?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/28(日) 13:55:59 

    >>53
    地元民ですが、これは知らない…。
    ホームゲームの無料招待でもあったの?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 13:56:53 

    >>1
    多分その子あなたより根が田舎者なんだと思います、だからはしゃいでいるのかも

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/28(日) 13:59:43 

    >>1
    私は千葉県民だけど、亀有の実家暮らしの人に千葉県をディスられるとイライラした笑
    2駅隣の電車で7分で千葉県なのに!

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/28(日) 14:00:18 

    都会に出て地元の友達と価値観の違い感じたり気が合わなくなるってのは結構あるあるだと思うよ
    私は東京生まれだけど、上京してきた大学の友達とかでそう言う子はかなり多い
    ただその市や町そのものを悪く言う子は少ないかも

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2023/05/28(日) 14:00:30 

    地元のショッピングモールに都会で評判のスイーツ店が来た時の行列を見て
    「中心部だったらもう珍しくないから誰も並んでないよ、わざわざ並んでる人達馬鹿みたいだね」
    海外製のチョコレートを買おうとしたら「ロンドンだったらもっと安いのに」

    いや、並んでもいいやん。
    今から中心部やロンドンまで行って買う方が時間とお金がかかるやん。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/28(日) 14:03:30 

    これもっと規模が大きくなって外国かぶれの人が「海外は○○だよ。それに比べて日本は〜」と言うとめちゃめちゃ叩かれるよねw

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/28(日) 14:04:50 

    >>3
    私は蒲田出身なんだけど、あんなとこ人が住むところあるのか?って言われたことある。
    JR蒲田駅の周りが飲み屋街なだけで、もっと広いんですけどね。当たり前だけどたくさんの住宅があって学校があって公園があって商店街もあるわい。

    そいつはさぞかしハイソな町のご出身なのかもしれないけど、二度と口きかないわ。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/28(日) 14:05:56 

    私もそういうこと言うタイプだった‥‥
    地元の友人たちには申し訳なかったと思ってる。
    私は毒親だったから、地元にいると毒親を思い出すからそれで地元の悪口言ってたんだよね。友人には関係無いのにね。本当に申し訳なかった‥‥

    「地元で良い思い出が無いんだね。
    かわいそう。もう帰ってこないといいんじゃないかな?」
    と言って最後に言ってやってもいいのかも。

    +5

    -7

  • 96. 匿名 2023/05/28(日) 14:07:36 

    >>1
    職場で埼玉出身をディスられますよ。生粋の東京出身者はそんな事しないとガルで言われてるけど実際は付き合い深まると本音を出してくれるw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/28(日) 14:09:06 

    >>82
    梅田にも三宮にも行きやすくていいなって思うけど
    尼崎自体も生活に困ることないし

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/28(日) 14:09:51 

    >>10
    わざとらしいね。あなた

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/28(日) 14:11:20 

    >>10
    確かに九州はそんなイメージがある。

    +5

    -10

  • 100. 匿名 2023/05/28(日) 14:11:55 

    >>24
    兵庫出身じゃなかった?あなた

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/28(日) 14:12:45 

    >>1
    それは東京コンプレックスなんだと思う。
    自分が東京で被害妄想しているのでは?

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/28(日) 14:13:32 

    夜ふかしのせい

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/28(日) 14:16:18 

    >>1
    主さんもその子もまだ若い?
    その子ね、いずれ結婚生活で苦労するよ。たぶんろくでもないのと結婚すると思う。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/28(日) 14:16:28 

    地域分断でどこが得するかだよね〜
    ガル民はまんまと騙されてる
    まぁ、別にいいけどね笑
    好き勝手に悪口いえばいいよ
    困っても助けないだけだから

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/28(日) 14:18:35 

    都会に出て地元に帰ったら、都会で出来た友達から急に「◯◯県って若い子が買い物するとこあるの?笑」とか「みんな服とかイオン?で買うんだっけ?笑」「◯◯(お店)も無いんじゃない?笑」とかディスられて疎遠になったな…
    都会にいた時は何も言われなかったし一緒に色んなとこに遊びに行ったり良い思い出たくさん出来たなって思ってたから、帰った途端に地元の事そんな風に言われてびっくりしたしさすがにショックだった

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/28(日) 14:21:05 

    >>10
    女が強いのは福岡
    他所から来た女が福岡の男をうまく扱えなくて遊ばれたと言って田舎の親に泣きついてんじゃね?

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2023/05/28(日) 14:25:41 

    >>1
    >>73
    沢山いそうと思うけど案外トピがのびてない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/28(日) 14:26:34 

    大学生の頃、めっちゃあった〜!
    私は都内ではない首都圏在住なんだけど、地方から上京してきて東京に住んでる人達に田舎ってイジられがちだった。

    別に実家から通学範囲だっただけだし、こっちは中学から都内の学校に通っていたから遊び場はずっと都内だったのに、腑に落ちなかったな…

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/28(日) 14:26:40 

    >>1
    上京民あるあるだね
    だったら帰省して来なければいいのに
    あ、マウントを取りに帰ってきてるのかw

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/28(日) 14:27:14 

    悪口言われるけど有名で栄えてる地域
    悪口も言われなければ褒められもしない目立たない過疎の地域

    どっちがマシなんだろうか?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/28(日) 14:28:52 

    >>12
    私の同級生もそうだったよ。
    日本人て本当に個性が無いよね〜、日本の男は幼くてダメだから〜みたいな感じになってた。
    ちょっと海外行くと海外かぶれになるのが1部いて自国下げするんだって。そんなに嫌ならもう戻ってこなきゃいいのにねw

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/28(日) 14:29:47 

    >>61
    福岡県警の暴走族撲滅のポスターにそういう表現があって話題になってたよ笑
    まあヤンキーはどこでもそんな人ばかりかもね笑
    地元をディスってくる友達

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/28(日) 14:31:17 

    >>3
    私も神戸市須磨区って言ったら
    あー、、あそこね、、って言われる

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/28(日) 14:31:57 

    地方都市と東京23区内の両方に住んだことあるけど慣れれば別にどっちでもいいやって感じ。
    狭い日本でdisりあっててみっともないね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/28(日) 14:44:17 

    >>97
    横からごめん。
    同じ尼崎市内でdisっているかと。
    うちの市内でもあるよ。
    「あっちはお金持ち地区だけど、そっちは庶民地区だから」って言う人。

    尼崎はいい所だよね。
    キューズモールもお城もあるし図書館は歴史文化活動に力を入れてるし。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/28(日) 14:47:25 

    上京し二十年の友人が帰省して地元の温泉に一緒に行った時に居合わせたお婆さんにどこから来たか訊かれたんだけど、東京からと答えるかと思ったらサラッと地元名を言ってたのがその場も和んでスマートでよかった

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/28(日) 14:47:58 

    >>111
    行く前は散々日本をディスってたくせに行ったら
    向こうで日本文化が受けてたからって
    手のひら返しで日本礼賛になった子もいる。

    海外かぶれの日本下げのタイプと根は同じだわ。
    思わずチベスナ顔で見ちゃう。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/28(日) 14:53:02 

    >>1
    そういう人は東京の人に会うと東京をディスってくるよ。ソースは私。嫌なら東京にいなきゃいいのに東京にもコンプレックス抱えながらディスってる
    要するにどっちつかずで居場所がない人なんだよ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/28(日) 14:53:07 

    >>96
    栃木なので大宮駅行ったとき広すぎて慌てましたじゅうぶん都会です
    ニューシャトルに乗ったら富士山が凄く近くてびっくりしたよ
    何でもあっていい街だなあと思った

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/28(日) 14:58:51 

    大阪北摂ガル民(大阪の北西部)「大阪南部は人間の住む所じゃない」

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/28(日) 15:06:42 

    >>13
    岡山は美人はわからないけど、イケメンはたくさんいるよ!

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/28(日) 15:12:44 

    >>1
    実はコンプレックス満載なんだよ。
    出身地を彼女自身がバカにされたことあるとか。

    ちなみに私自身は大阪出身です。
    現在は関東圏在住です。
    結構バカにされますが‥私自身は大阪の事別に嫌いではありません。
    だから帰省すれば普通に友達と話しますよ😃

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/28(日) 15:14:26 

    >>12
    実は一番海外からバカにされるタイプだよね。
    愛国心がある上で自国のダメ出しするならいいけど、、
    ただの外国かぶれほど痛いものはない。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/28(日) 15:18:14 

    東京だけれど市で
    学生時代からなんもないねーって
    上京者からディスられてもずーっと我慢してるよ
    そしてふるさと自慢永遠と聞かされても笑顔
    ふるさと私は東京なのに

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/28(日) 15:19:04 

    >>5
    地元(田舎)の大学に通ってたんだけど、神奈川や千葉から来た人達に「関東は便利だし◯◯もあるのに、田舎はこれだから~」ってよく言われた。

    関東の大学全部落ちて田舎しか受からなかったのによく言えるなと思った。
    ちなみにその人達の実家も別に都市部じゃなくて、その土地の人達からは田舎と呼ばれる地域だった。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/28(日) 15:22:30 

    地元離れたり、日本離れるのは見聞広めたり人間性磨く為もあるだろうに真逆になったら意味ない。

    行く前より性格悪くなったなら残念だな。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/28(日) 15:23:37 

    大学生になって田舎から都会に出たときに、めちゃくちゃディスられた
    世の中にはとにかくなんでもディスらないといけない民が存在するんだなと

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/28(日) 15:24:45 

    >>9
    そして数年後戻ってくるんだよね!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/28(日) 15:26:29 

    >>65
    カフェでヌン活を毎日同じようなストーリーあげたりね🍰

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/28(日) 15:36:12 

    主の友達、生粋の東京の人に笑われそう
    東京の友達に地元馬鹿にされたの?そのフラストレーション私にぶつけてきてる?て言ってみる。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/28(日) 15:36:22 

    >>48
    むしろ東京のが現金払いの人ばっかでびっくりしたよ
    地元のおばちゃんや友達とかのが電子決済してる

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2023/05/28(日) 15:48:56 

    >>1
    上京したけど金ないと結局住みにくい。
    美味しいものたくさん!っていうけどどこも混雑しすぎ。大体とんでもないグルメでもなきゃ、東京に限らず我が国ご飯美味いとこたくさんあるしそれで充分なんよ

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/28(日) 15:54:58 

    俺、地元東北の田舎だけど、マジで田舎ゴミだから、
    若者は田舎に住めたもんじゃない。
    てか、俺の地元、70%くらい18歳〜22歳の間で県外転出するよ。役所のデータで出てる。
    老害ファースト主義だし、
    てか、地下鉄とか電車ない所とか住みたくない。
    田舎は性格悪いババア多いし、若者いじめ普通にあるし。
    ガルちゃん民がまだ優しく思える。
    つか、東北に限らず、日本の若者は都会に昔から流れるし、
    東京一極集中するのは仕方ない。
    若者は東京付近や都市部に住むべき。
    田舎は監視社会だし。

    +2

    -6

  • 134. 匿名 2023/05/28(日) 16:09:02 

    ただ都会の絵の具に〜染まらないで帰って染まらないで帰って〜〜

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/28(日) 16:23:13 

    >>128
    バカにするならずっと東京いればいいのにね

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/28(日) 16:41:02 

    >>3
    むしろ住みたいんだけど。
    あんな都心近くに家があるなんて最高じゃん、
    川崎の治安が良くて住みやすいところどこかな!?
    本気で教えてほしい。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/28(日) 17:28:30 

    >>131
    よこ
    paypayが最初の方に巣鴨でキャンペーンやっていたよ
    スイカとか使い分けてる高齢者も多いよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/28(日) 17:29:32 

    >>132
    あなたみたいな田舎者でごった返すんだよ
    正月やGWに東京来てみな。静かで過ごしやすいよ

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/28(日) 17:49:30 

    >>138
    企業が各地に分散してくれれば喜んで東京の人口減に貢献する!東京住んでる自慢してる田舎者いるけど、田舎者全員が喜び勇んで上京って時代でもない、地方でも困らないし。単に仕事が集中しすぎなんよ

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2023/05/28(日) 18:26:26 

    >>139
    いや地方にもいい会社いっぱいあるし食もいいんでしょ
    だったら無理して東京にいなくていいじゃん。文句言いながら嫌々住んであちこちで混雑作り出すとか迷惑でしかないから今すぐ荷物まとめて帰ってよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/28(日) 18:40:27 

    徳島出身ですが、どこの県に行っても「徳島ってどこ?」と言われます
    存在感の無さよ…
    本州の人には「四国は海外」と馬鹿にされる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/28(日) 19:51:16 

    まあ実際、東京(通勤圏)はまともな人間の住む環境じゃないからなあ

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/28(日) 20:03:26 

    >>53
    トピ画に釣られたwニータン可愛い(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/28(日) 20:40:36 

    >>97
    私は尼崎が悪いと思ってないよ。注文住宅建てるとき土地探しに尼崎も探してたし

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/28(日) 22:31:04 

    >>1
    たぶん、そういう子は東京の人から見ると芋ねえちゃんだよ。

    そういう時はねえ
    「ふうん。すっかり東京が気に入ったんだね。
     で、なんで帰ってきたの?
     そんなに東京がいいなら、東京の人と結婚すれば?
     もう帰ってこなけりゃ良いじゃん(笑)」

    さあて、お友達は東京の素敵な男性を捕まえられるかねえ。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/28(日) 22:53:43 

    >>1
    同じ市内に住んでいる友達に家を買ったと報告したら「よくそんなとこに家買ったね!発達障害しかいないのに」と引っ越す前に土地をバカにされテンション下がりながら引っ越ししました。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/29(月) 00:01:07 

    >>9
    「しょせん八王子じゃん」「佐世保に言われたくないねー」
    って六本木歴30年のアラフィフのオッサン同士で言い合ってたけどアホかと。
    いくつになっても、何十年大都会に住んでても、出身地コンプって消えないんだなと思った。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/29(月) 01:18:35 

    >>73
    娯楽が少ないから結婚が早いってバカにしてるひとは結構いるよね。

    私の周りは独身であることに負い目を感じてる友達ばかりそんなこと言ってるわ。早くに結婚してる子たちの価値観を小馬鹿にすることで、結婚してない自分を正当化してるんだと思う。

    田舎もさっさと結婚しちゃったほうがいいって価値観は都会より強いと思うけど、結局は本人も小馬鹿にしてる田舎の価値観に縛られてるんだと思う。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/29(月) 01:58:52 

    ガルで都民に地元をかっぺ呼ばわりされた

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/29(月) 06:29:18 

    学生時代、県外にいて帰省して今は地元にいるんだけど、県外の友達が地元をばかにするので、最近あってないな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/29(月) 06:57:42 

    >>73
    なんかここまで「ザ、お東京すごいだろ」みたいな価値観、根が田舎者って感じで微笑ましい。
    豊かさの本質を知らない貧乏人みたいで清々しい。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/29(月) 09:38:08 

    >>3
    私、西成のあいりん地区出身なんだけどいうと絶対え?って顔される

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/29(月) 09:46:00 

    昔、東京から東北に転校してきたんだけど転校して数年経ってからそういえばどこからきたんだっけ?と聞かれ東京と言ったらめちゃくちゃ東京ディスられたことある
    東京って田舎から馬鹿にされてるんだなと悲しくなった

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/02(金) 15:07:41 

    ガル民じゃん。これだから○○は~とか東京以外は~とか言って叩いてるし

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/24(土) 00:43:02 

    いた
    職場の同僚(20代)
    県の中の隣同士の市で、東京から見たらどんぐりの背比べだろうに勝ち誇ってた…
    たぶん私をイジられキャラにしたかったのか、それがコミュニケーションって思ってる感じの人だった
    なんかもう一気にめんどくさくなった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード