ガールズちゃんねる

やっぱりなんだかんだで人は人の悪口を言うものですか?

242コメント2023/05/27(土) 01:43

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 17:58:43 

    いつもニコニコしていて優しい言葉を周りにかけてくれる人が裏で悪口を言ってるのを聞いてしまいました。
    私は良い人だと何の疑いもなく思っていたのでショックでした。
    やっぱりなんだかんだで悪口を言うものでしょうか?

    +197

    -12

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:25 

    マツコと有吉人気だもんねここ

    +21

    -16

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:34 

    あたいは言わん

    +55

    -21

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:35 

    ガルちゃんも叩きコメントばっかりじゃん

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:47 

    礼儀知らない人のことは愚痴るわ。
    あれは無いよねって。

    +203

    -16

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:51 

    >>1
    言わない人もいるし、言われた側がよっぽど悪いケースもあるからなんとも。
    悪口のつもりがない場合もある。

    +214

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:57 

    私は言わないよ

    +21

    -12

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 17:59:57 

    言わなくても思ったりはする

    +141

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:10 

    言うでしょ。
    良い人だと決めつけていたのは主なだけで、その人にだって嫌いな人いるし愚痴りたい時あるだしょうに。

    +237

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:20 

    私は言わないようにしてる

    +31

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:24 

    あったりまえ。

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:27 

    悪口が最高のご飯だって言われるくらいだからねww

    +7

    -11

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:28 

    >>2
    「悪口は言ったほうがいい」マツコの持論に大島アナ苦笑い「悪口以上に面白い話ある?」
    「悪口は言ったほうがいい」マツコの持論に大島アナ苦笑い「悪口以上に面白い話ある?」girlschannel.net

    「悪口は言ったほうがいい」マツコの持論に大島アナ苦笑い「悪口以上に面白い話ある?」  マツコはそもそも悪口について、「言った方がいいんだって。どうせ言われているんだからさ」とバッサリ。続けて、「みんな(悪口を)言い合いっこしてるんだから。悪口ってい...


    正当化して引くわ

    +18

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:31 

    言う。言っちゃう。。悪いことだとわかっているけど人間くさいからやっちゃう

    +23

    -8

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:34 

    ガルちゃん見てればわかるよ
    罵詈雑言だらけ

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:36 

    悪口はリスク大きい。

    +50

    -3

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:42 

    言わないようにしたいけど言っちゃうな

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:50 

    そうだよ
    だからガルちゃんはいつもにぎわってるんだよ

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:52 

    悪口と解釈した内容による

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 18:00:57 

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:05 

    他人の不満を言っても、悪口を言わない人はいるかもね

    +41

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:07 

    ニコニコしてて陰で悪口めっちゃ言う人が職場にいるけど、なぜか人気者。
    みんな怖くないのかな、、

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:10 

    >>2
    時代にあってないというより前々から信者込みで不快

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:12 

    >>1
    悪口という意味なら私は絶対言わない
    いつどこで誰に聞かれてるか分からないし
    悪口を振られても、そうなんですか〜そうなんですねぇ〜位しか言わない
    もちろん内心気に食わない人はいるけど

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:16 

    私達人類の特技だよ、虚構と噂話で他の人類を絶滅させた

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:22 

    良い人にとっても嫌な人は居るんよ
    悪口ぐらい言うさ

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:46 

    職場では同僚の悪口は言わない
    でも関係無い所ですごい言ってる

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:57 

    めんどくさい客とムカつく上司の愚痴は言ってる
    同僚のは言わないようにしてる。なんとなく。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 18:01:58 

    人間生けてりゃいろんなものが溜まる
    吐き出さなきゃダメだよ
    悪口はいけないものとされてるけど、それは間違い

    +51

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:04 

    >>2
    こいつらが気に入らないものに悪口言うのは許されてそれを批判するのは許されない不思議

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:05 

    悪口の定義とは?

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:06 

    言うか言わないかもあるけど、悪口が嫌いな人もいるよ

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:23 

    職場や幼稚園とかほぼ毎日顔を合わせる相手がいる環境では絶対に悪口は言わない
    心の中にだけ閉まっておく

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:25 

    結局、悪口が1番盛り上がるし
    話のネタになりやすいのは確か。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:26 

    内に秘めれば秘めるほど同じ不満を持ってる人が現れたときにこれでもかと言うほど吐き出してしまうわ。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:30 

    頭の中ではめちゃくちゃムカつくけど言わない!

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:38 

    >>7
    私は書き込むけど言わない。

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:45 

    言わない人は言わないよ

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:53 

    愚痴に限ったことではないけど、適度なガス抜きも必要だとは思う。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:07 

    >>1
    良い人=悪口言わない
    じゃないからね。

    +78

    -5

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:11 

    人と一緒にはいわない
    一人でブツブツ言ったりはする

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:22 

    酒、タバコやらないから、わかってくれそな人ならポロリと漏らすかな。でも新しい人すぐ辞めちゃう。キツイ一言で泣いちゃって、それから、その人の声がしたら、ピタリと足を止めた子を見たよ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:25 

    >>1
    悪口が生き甲斐みたいな人いるよね…

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:34 

    守秘義務のある職業の人が顧客の悪口言いまくってたから、その人の性格による

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:36 

    悪口言う事はあるけど見た目の事だけは言わないと決めている

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 18:04:03 

    >>1
    悪口いわない=良い人 っていうのがわからん

    よく知らないメンバーや会社なんかでは悪口は言わないけど
    もう仲のいい友達だったら、なんならもう7割は悪口だよ(ネタになるくらいのね?)


    +32

    -15

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 18:04:06 

    最近は義母と実母の悪口しか言わないぞ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 18:04:42 

    理不尽に怒鳴られたりするとさ、良い人も「何やねんアイツ腹立つわ」ぐらいの事も言いたくなるものさ

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 18:04:51 

    >>2
    最近は毒舌キャラウケなくなってきてない?

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 18:05:07 

    悪口もはこちゃんみたいに面白おかしくできればいいんだけどね。頭の良さが必要よね

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 18:05:13 

    本人の目や耳に入らないところで言うのはいいんじゃない?

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 18:05:14 

    愚痴くらいなら言うんじゃない?言ってないつもりでも誰しも言ってると思う。「悪い人じゃないんだけど~」で始まるのは悪口。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 18:05:34 

    >>2
    先に女子アナやモデルの悪口言ったのはマツコで
    それに同調してムキになって女子アナやモデルに誹謗中傷して正当化して開き直ってるのは信者なのに
    これを批判すると誹謗中傷になる不思議。

    学生時代の女のよくあるいじめもこんな感じだったと思う。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 18:05:39 

    やっぱりなんだかんだで人は人の悪口を言うものですか?

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 18:06:03 

    がるでも言いたい放題やん

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 18:06:08 

    あの人ブ○だよね←悪口
    あの態度は無いよね←愚痴

    になる?
    愚痴なら言っちゃう。

    +21

    -4

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 18:06:29 

    >>41
    私も
    お風呂でつぶやいてるよw

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 18:06:42 

    職場とかでは絶対に言わないよ。言うわけない。
    ネット上で絶対に身バレしないような環境でボロクソ言う笑

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 18:06:47 

    >>1

    悪口も言わないような聖人君子なんて信用できん

    +2

    -13

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 18:07:07 

    他人から実害を受けた時にその人の事を愚痴る事はある
    それを悪口と言うのかどうか

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 18:07:13 

    パートの昼休憩で聞こえてくる話は子どもや夫やお金の自慢、
    職場の愚痴、ママ友や義理親の悪口が多いかな。

    あんまりランチ時に聞きたくないなって思う。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 18:07:50 

    悪口じゃないけど一気に嫌になったのは、私が職場の仲いい人や他の人と時給の差が50円あって(その理由は不明だし意味分からないから辞めるけど)、そしたらその仲いい人がもう1人の人に「A子ちゃん時給1150円らしいから1200円もらってること言わないほうがいいかも」て言ってたみたいで、それ聞いてなんだか凄く嫌になった

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 18:07:52 

    やっぱりなんだかんだで人は人の悪口を言うものですか?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 18:07:57 

    悪口言ってる人って大抵悪口言われてる人。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:03 

    >>22
    怖いからこそ表面上は取り繕うんじゃない?
    腹の中では嫌ってるでしょ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:20 

    やっぱりなんだかんだで人は人の悪口を言うものですか?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:31 

    >>5
    そういうのからいじめになったりするから言わない方がよさそう

    +37

    -10

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:40 

    >>41
    この間歩きながら「最悪…マジ最悪」とぶつぶつ小声で言ってしまった。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:44 

    >>51
    私は逆に本人にはっきり言う方がいいと思う

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:01 

    悪口どころか未だに戦争やるくらい低レベル
    もう人類滅亡していいよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:10 

    家では、夫に言ってるかも。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:38 

    >>5
    教えてあげたらいい話ではないものなの?

    +22

    -7

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:40 

    >>59
    こういう人はまわりから嫌われている
    表面上は挨拶くらいするけど

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:53 

    私は転職して、はじめましての職場ではニコニコ愛想良くて気さくなタイプ程警戒しちゃう
    さりげなく根掘り葉掘り聞き出して、こっちの情報まわりに言いふらしてるからね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 18:10:36 

    言わない人もいるけど、言う人の方が断然多いと思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 18:10:40 

    >>5
    わかる
    ある程度の礼儀は必要って会話になってく。本人にも伝えるけど、わからない人はわからない。

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 18:10:41 

    >>1
    誰にでも菩薩や天使レベルに優しい人って裏で無茶苦茶悪口言ってるイメージ。ガルちゃんで毒吐きまくるイメージ。

    悪口言わない人はいないと思うけど、ほどほどの人がいいよね。

    +3

    -7

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 18:11:03 

    おとぼけ顔で意外と「そんなこと、する?」ってタイプが後々まで印象残る。多分私もそういう人だ。でも皆のイヤな空気の中へ飛び込むの、勇気いるよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 18:12:40 

    芦田愛菜ちゃんが言った、信じるってやつだよ。その人の見えなかった部分が見えただけ。主が勝手にその人に期待しただけ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 18:12:50 

    >>69
    中途半端に陰口言われるよりは直接言われた方がマシだけど、絶対に耳に入らない状況ならそっちの方がありがたい。笑

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 18:13:04 

    悪口はまた新しい悪口を生むのよ…🤲🏻♻️

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 18:13:05 

    >>3
    私も!友人も悪口言わない子が多い
    似たもの同士つるむよね!

    +18

    -3

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:10 

    他人には絶対言わない
    悪口って言うか、嫌な思いしたらその相手と全く関わりのない夫や姉に愚痴ったりはよくする
    何も悪くない人のことは言わない

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:33 

    >>69
    それは悪口というより指摘だと思う、治る見込みがあるならそれでいいのだけど…
    逆ギレしてくる可能性もあるし私は気が引けちゃう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:47 

    悪口"しか"言わない子は皆に嫌われてる

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:53 

    悪口っつうか、事実としてこういうことがあった、というのは人に言うかな
    じゃないと溜まっていくから
    だからあの人はこういう人だよね、っていう決めつけとかあの人が嫌いだとか、態度を変えるとかは大人気ないからしないけどさ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:54 

    >>77
    あくまでイメージだよね?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 18:15:04 

    >>56
    行動や振る舞いへの不満ってあるし、それを愚痴りたくなるときはある。
    悪口と愚痴がイコールなら『悪口を言わない人はいない』という答えになるんだろうね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 18:15:13 

    人による、としか。
    私はなるべく個人を否定はしないけど、会社や部署への不満を話すことはあって、結局その仕事をしている個人を否定するのと近しいことにはなっちゃうかな。

    あと歩きタバコとか家の前でタバコ吸ってる人とかは知らない人だけど全力で否定している。それは悪口というか非難か。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/24(水) 18:15:38 

    >>8
    誰だって腹には抱えてるよね。
    それを「ガル子は腹黒いからねー!」ってなんの根拠もなく言いまわられたことがある。
    それに腹黒いくらいがいいと思う。
    その言いまわったやつみたいな、なんでも思ってること言いまくるタイプにはなりたくない。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/24(水) 18:16:56 

    >>79
    これだよね。
    なんなら芦田愛菜ちゃんだって、悪口(言わなくても思ったり)やだらしない時間があったりするだろうしね。知りませんが、、、

    見たいフィルターを通してしかその人を見ないよね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/24(水) 18:17:49 

    完璧キャラで話題がほとんどネガティブで、顔はゲッソリしていた。もう、何も言うまいて…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/24(水) 18:18:43 

    こっちだって言いたくないけどやっぱり嫌なことされたら誰かに聞いてほしいわな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 18:19:10 

    >>8
    私、言わないけどガルに逐一書いてる
    ちなみに今書いてるのは元職場のクソ藤のこと

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/24(水) 18:19:54 

    >>80
    まあそうだね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/24(水) 18:21:26 

    >>72
    横だけど、大人に礼儀教えるって結構精神的労力使う
    職場の上司でもない限りわざわざそんなことしてあげる義理がない

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2023/05/24(水) 18:22:28 

    言わないだけで、何かしら心の中で思ってる。
    それが人間。
    主、純粋すぎじゃない?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/24(水) 18:22:46 

    >>2
    なんのトピでもマツコ絡めてくる人なんなの

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/24(水) 18:23:34 

    共感してもらえそうな上司の悪口を愚痴にみせかけて言ってる。
    同僚と言い合うと連帯感とか団結力とかが持てる気がする。

    友達や同僚の悪口を友達や同僚には言えない。
    それは自分の評価が下がりそうで。

    ママ友で毎年担任の悪口言ってる人いるけど細かいなーって思ってる。
    やっぱり悪口って言った本人をさげるよね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/24(水) 18:25:07 

    悪口なのかただの愚痴なのか
    愚痴は言ってもよくない?
    ただ、色々思うことあっても巻き込まれたくなくて何となく濁したりしていると、割とどこのグループwにも属せなくなるやっぱりみんな同じ気持ちの人と連みたいんだろうな、と思う
    今、私職場でハブられてる訳では無いのにどの輪にも入れなくて居心地悪いよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/24(水) 18:25:57 

    >>1
    ニコニコして黙って人の話を聞いている人ほど裏で悪口言って嘘をつくという統計が私の中である。
    ニコニコしてる良い人と言われてる人が本当に良い人なのかと様子を伺うようになってしまった私は性格の悪い女に成り下がってしまった自覚はあるけど、ニコニコしてる人には構えたほうがいいと思う。優しそうでおっとりしている人ほど裏で悪口と嘘を言っている。
    勝手に過大評価されすぎて悪口と嘘を言わなそうに見られていただけかもしれないと思うとなんとも思わなくなった。
    私は嫌いな人の悪口は言います。本人の耳に入ってもいいとも思ってますが嘘はつきません。
    その悪口も本当に嫌な事をされた事を言ってるだけですから事実なので堂々と悪口を言っています。そんな性格の悪い女に成り下がってしまったんですよ。

    +4

    -16

  • 102. 匿名 2023/05/24(水) 18:25:59 

    直接キッパリ言うってのはある意味正しいけど相手による
    考え方が柔軟な20代までならいいけど、それ以降は「ムキー!」って逆ギレしてくる人多くなるよ

    私はそれで言い訳されまくって、挙句に中傷されたって大騒ぎされたからもう他人に指摘なんかしない
    勝手に嫌われてろって感じ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/24(水) 18:27:01 

    >>3
    大事な人には悪口言わないよね
    縁切れても問題ない人達には毒吐きまくってるわ

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/24(水) 18:27:44 

    >>96
    ありがとう。
    なるほどね、それで行き場がなくて愚痴るのか。
    礼儀を知る人が悪口言うって不本意だろうからなんでか気になって。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/24(水) 18:30:32 

    >>1
    普段はとても穏やかで親切で気が利いて人を悪く言ったりしない年配女性がいるけど、共産党員でソウリや政府だけにはめっちゃ厳しい笑

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 18:30:50 

    >>72
    礼儀知らない人なんて、言った所で角が立つだけ
    だから裏で悪口言われる

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/24(水) 18:31:54 

    >>1
    いじめっ子の悪口はめちゃくちゃ言うよ
    吐かないとこっちがストレスで病気になるわ

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/24(水) 18:32:47 

    >>31
    愚痴と悪口の境界線ってあやふやだから難しいね
    ガルちゃんみてても線引きが人それぞれだなと感じる

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 18:34:26 

    >>21
    昔、「私は他人の良い事しか言わない」と決めて
    本当に実行した事あるんだけど、数ヶ月でパンクしそうになって根を上げたわ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/24(水) 18:34:29 

    私は言わないようにしてる
    だから友達は少ない
    こころのうちを見せてないからかなぁ?

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/24(水) 18:35:44 

    1番盛り上がるからね〜

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2023/05/24(水) 18:36:07 

    >>72
    成長期過ぎた犬に躾けるくらい大変なことなんだよ、礼儀を知らない大人って。
    そこに来るまでに性格人格ひん曲がってるし。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 18:36:25 

    >>1
    言わずにおれない人は確かにいるわ
    嘘つきとか不倫してるとか
    そういう人は、言われても仕方ない自業自得だと思う

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 18:36:43 

    >>1
    ニコニコしてるからとか優しいからって安易に他人を優しいって期待する人も迷惑だと思う。。

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/24(水) 18:36:54 

    >>67
    コミュニティの輪を乱す個体は弾かれるのが人間社会さ

    +10

    -7

  • 116. 匿名 2023/05/24(水) 18:37:19 

    >>56
    最初は愚痴だけ言ってても、それがだんだん悪口に発展していくんだよな
    一つ気に入らないことがあると芋づる式にアレもコレも目について悪口がエスカレートしてく人は多い

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/24(水) 18:38:04 

    >>87
    うん。イメージよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 18:38:43 

    私も言わない。愚痴はいうけど。笑

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 18:39:20 

    >>1
    主の主張も悪口っちゃ悪口でしょ。

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/24(水) 18:39:38 

    言うよ、相手はかなり選ぶだろうけど
    吐き出しはしてると思う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/24(水) 18:39:41 

    >>98
    別にもう人気でもないのに名前出すよね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/24(水) 18:41:44 

    ガルちゃんで「私は悪口言わない」って言いながら嫌味っぽい発言している人みると結局のところただの自己申告だよなーと思うことはある

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/24(水) 18:43:34 

    >>56
    人によるだろうけど自分の場合、
    「あの態度は無いよね」までなら愚痴だけど人格貶したりし始めたら悪口っていう認識

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/24(水) 18:44:14 

    >>25
    なんかちょっと笑ってしまった。ちびまる子ちゃんが言いそう。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/24(水) 18:44:50 

    言わない人いるのってほど私の周り
    言ってない人なんて見たことない

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/24(水) 18:46:22 

    >>46
    主は「良い人は悪口を言わない」と思っているようだけど、だからといって「悪口いわない=良い人」と同じ意味だと思うのは間違い。
    「日本人はアジア人」は成立するけど「アジア人は日本人」は成立しないでしょ。それと同じこと。


    +3

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/24(水) 18:46:48 

    >>101
    あなたは他人のあり方に保証を求めすぎだと思う。
    依存し過ぎ。
    あなたに何もしてないのに、他人がニコニコしてたまに軽口が口から出ただけで噛みつきに行ってそう。
    正義忠。
    まずは自分のことを知ったほうがいい。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/24(水) 18:46:56 

    >>125
    それはさすがに民度低い

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/24(水) 18:47:31 

    >>116
    それなんだよね、環境によるな。
    例えば職場だとして、120%信頼できる人ってまあいないだろうから迂闊に少しの愚痴だろうとこぼしたら、それがどう広がっちゃうかわからないからね。
    そういうの考えると、まあ愚痴もやめとこってなる。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/24(水) 18:47:51 

    >>125
    どんな悪口?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/24(水) 18:48:08 

    >>128
    すまんなww

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/24(水) 18:48:17 

    >>6
    私は悪口言わないって言ってる人も傍からみたら…ってパターンある

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/24(水) 18:49:04 

    >>130
    どんなってその人が気にいらないこと
    あれば話してくる感じ
    悪口なんて大概そうじゃない?
    あなた悪口聞かない?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/24(水) 18:49:18 

    言う。
    悪口内容が大体同じ人や場所が居心地良いんだと思う。
    悪口内容が自分に向かってくるような場所はそりゃ居心地悪い。
    この差だけだと思う。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/24(水) 18:49:59 

    >>46
    >仲のいい友達だったら、なんならもう7割は悪口だよ

    え、話題の7割は…ってこと??

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/24(水) 18:51:36 

    言わない日を数えたほうが早い
    それくらい毒を吐かないといられない性分が嫌になる

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/24(水) 18:51:40 

    >>119
    それな。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/24(水) 18:51:51 

    >>133
    日常的に逐一、聞いてよ◯◯さんがさぁみたいな感じで言い合ってるってことかな。
    それが当たり前でみんなそうだとは思わない方がいいよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/24(水) 18:52:07 

    >>1
    やべ私だw
    だって仕事は円滑にしたいもん
    職場の空気読んで角が立たないようにニコニコしてるのも結構疲れるんですわ

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/24(水) 18:53:16 

    >>118
    愚痴と悪口の線引って難しくない?
    自分は愚痴と思ってても悪口と思われてたりするし

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/24(水) 18:55:32 

    言うんじゃない?悪口言う=悪い人ではないし本人に言わないだけ全然いいと思う

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/24(水) 18:56:22 

    悪口言わない人見たことないよ。
    引くレベルの悪口言ってる人はいないけど、ささやかな笑えるレベルの悪口は時々みんな言ってるよ。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/24(水) 19:00:19 

    言わない人もいますよ!私は言いますが。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/24(水) 19:01:50 

    >>1
    普段から言いまくってたバカは
    職場に居たけどね、
    上司はそのバカをほったらかしにしてたら
    社内が殺伐としてきてたわ。

    バイトも辞めまくって、
    どうするねん!って状況になったわ。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/24(水) 19:02:22 

    愚痴と悪口の違いはいまいち分からないけど、取り敢えず愚痴は言うよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/24(水) 19:02:28 

    世の中嫌な人もいるからしかたがない。どうでもいい細かいことで悪口言ったり見下したいから悪口言うみたいなのでなければ多少の悪口も(嫌な人から受ける)ストレスの発散には必要。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:16 

    >>122
    だね。リアルでも自分の言ってるのは悪口じゃなくて愚痴や批判だと思い込んでる独りよがりな人いるよ。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/24(水) 19:07:52 

    >>3
    穏やかな彼氏と付き合い始めてから、私も性格が穏やかになってきて、悪口とか言わなくなった。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/24(水) 19:10:40 

    人に対してまるで興味がない人は言わないね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/24(水) 19:13:41 

    だいたいいつ頃から言うようになるのかな?
    長男は年長だけどまだ一度も人のことを悪く言ったことがない。
    小学校入ってからかな?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/24(水) 19:16:19 

    人による。

    私は言わないし、悪口にしろ陰口にしろ言う人とは友達になってない。
    言うことによって、言った本人はスッキリするのかもしれないけど、周りの印象下げてまですることじゃないと思う。
    それを言う為にトイレに連れ立って行ったり、言われないためについて行って他の人の悪口聞くのも精神衛生上良くは無い。もちろん、女子の「トイレ行こー?」の全てがそれとは限らないのは分かってるけどね。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/24(水) 19:20:57 

    悪口言わん奴などいない

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/24(水) 19:24:03 

    >>127
    アンカーつけてきて私の知り合いですか?
    知り合いじゃなければ妄想で依存ときめつけてくるのは失礼ですね
    あなたは妄想力豊かな方ですね
    >勝手に過大評価されて悪口と嘘を言わなさそうに見られていただけかもしれない
    ここ読んでね
    面倒なので噛みついたりしませんよ
    知り合いなら知ってるはずです
    知り合いじゃななければアンカーしてまで噛み付いてこないでほしいですね
    スルーしないで釣られた私もバカですけどね

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/24(水) 19:25:28 

    いつもニコニコしていて優しい言葉を周りにかけてくれる人が裏で悪口を言ってるのを見ると、私もギャップがすごくて、しっくりこなかったけど、ガルで見たコメントで腑に落ちた。

    それは仲良しアピール。自分をよく見せるために人に優しくしているという説。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/24(水) 19:26:27 

    言うよ
    逆に言わない人いないでしょ

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/24(水) 19:27:58 

    >>46
    何が言いたいかよくわからん。
    あなたの仲のいい友達は悪口をよく言うけど、良い人だってこと?
    それに何でこんなにプラスが多いの?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/24(水) 19:29:27 

    >>1
    人の悪口を幸せにしてる人は居るよね。
    義母、義妹一族。
    自分が幸せじゃない感じだったよ…
    私は、直接戦うので悪口ではない!
    面と向かって直してという

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/24(水) 19:31:55 

    正社員の悪口を聞く側で、うんうん聞いてた私が1番悪いんだけど私が文句言ってたよってその人が皆んなに言いふらしてた

    現在進行形の事で家から近いしパートなのに時給もいいから辞めたくないけど辞めたい

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/24(水) 19:32:40 

    仕事に支障が出るような態度については愚痴っぽく悪く言うことある。これも悪口だとしたら言っちゃうな〜
    でも、顔が、服のセンスが、持ち物が、みたいな自分に影響がないことを貶す悪口は苦手。
    同じ部署の女性がこういう悪口が多くてうんざり。LINE教えてくれって言われてるけど、その人独身だから夜にたくさん悪口が来そうで断り続けてるよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/24(水) 19:35:17 

    >>148
    私も。
    夫が悪口全く言わない人で私が何か人の事言うと凄く嫌な顔されてた。
    そのおかげで今全く言わない人になれたよ。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/24(水) 19:36:52 

    テレビだと有吉、ネットだとシバタとかひろゆきとか‥
    最近は悪口以外は綺麗事みたいな風潮あるじゃん。何でもかんでも悪口言えば真理みたいな。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/24(水) 19:37:49 

    >>3
    悪口は言わないけれど、愚痴は言う
    悪口になってるのかな
    差がビミョー

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/24(水) 19:39:43 

    >>160
    彼が見ていないところでも、ガッカリされたくないなと思っちゃうよね。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/24(水) 19:40:15 

    究極の悪口は
    鳥山明先生のドクターマシリトやね!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/24(水) 19:40:34 

    >>155
    自分が言うからって何で全員言うと思っちゃうんだろう‥
    浮気する男が「浮気しない男なんていない」って必死になるのと同じ論理

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/24(水) 19:41:13 

    >>1
    どこからが悪口になるのですか?
    事実を言っても悪口になるのですか?

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/24(水) 19:44:47 

    >>155
    いる

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/24(水) 19:49:15 

    >>1
    私の周囲にトラブルメーカーがいて周りの人々に色々迷惑、危害を加えまくっている人がいるけどその人は自分を被害者としか思って無くて自分がされた事ばかり言ってるよ。
    その人は段々周囲から孤立して嫌われてるのが自分のせいだと思えないらしい。淋しい人だと思ってる。そういう人の苦情も悪口に聞こえるんだろうね。

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/24(水) 19:49:22 

    友人にひどいことをされて、人のことをあれこれ言いたくなくて我慢してたけど
    余りにも度が過ぎるので、その友人と距離を取っていたのですが、グイグイくるので辟易しています。
    共通の友人に誤解されるのも嫌なので、愚痴りたくなります。
    そういう場合は共通の友人に話したほうがいいですか?
    事実だとしても、人のことをあれこれ言う人になってしまうのですか?
    何処から悪口ですか?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/24(水) 19:50:15 

    >>163
    そうなんだよね。嘘ついてると感じてしまうから言えない。
    付き合う人によって変わるって本当だと思ったよ。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/24(水) 19:50:47 

    いつもニコニコ優しい言葉

    こんな人はじめから信用しない。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/24(水) 19:57:32 

    悪口と愚痴は違うと思ってる。
    理由がある愚痴は生きてたらみんなあると思う。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/24(水) 19:57:48 

    会社では絶対悪口言わない。
    昔からの友人と旦那には言う。たまには言わせてくれ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/24(水) 19:58:36 

    悪口言わない人もいるにはいるよ。思うかどうかは別としても

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/24(水) 19:58:54 

    >>1
    どこまでを悪口と捉えるか人によって差があると思いますので、
    そのひとにとっては悪口の範囲ではなく言っている可能性もあると思います。

    以前お付き合いのあったママ友の中にとても悪口の範囲が広すぎる人がいて、
    その場にいる誰もが悪口だなんて思わない
    ごくごく普通の平和な内容にも過剰に反応してしまうので、
    なんだかみんな、こちらが無理やり悪者にされているようで
    とても言葉にも内容にも気を遣わなければならず疲れました。

    捉え方って、本当に人それぞれなんだなと思います。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:09 

    >>169
    ひどいことされて傷ついたことは友達に相談していいと思うよー。だから最近苦手になってきててって言うのは愚痴というよりもう悩みだと思うよ。無理しないでね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/24(水) 20:03:17 

    >>8
    言うか言わないかはあるよね。いちいち口にはして言わないけど、思う事はある

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/24(水) 20:04:25 

    >>27
    そうそう、関係ない所で言うのが一番良い。同僚の愚痴は学生時代の友人に。ママ友の愚痴は同僚に、とか。お互い知っている人の事は絶対話題にしない。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/24(水) 20:06:40 

    悪口言わないっていうか、嫌いな人の事は話題にしたくない。名前もなるべく口にしたくない

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/24(水) 20:11:21 

    悪口を他人に言う、聞かせてしまう事は無いな。言ってもって思うし、自分が嫌になりそうだから。その事を言ってる時間すら無駄に思えるというか、そんな感情に振り回されて嫌な気持ちになってるのが勿体ないなと感じるから

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/24(水) 20:11:44 

    職場で最初に近づいてくる奴は警戒してる
    問題が起こると手のひら返しして口も聞かなくなるから
    悪口言うやつで連んでるのは同類。(類は友を呼ぶ)

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/24(水) 20:12:01 

    若い頃は悪口普通に言ってたけど、大人になってからあまり言わなくなったな

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/24(水) 20:15:24 

    >>9
    見えてた一部に期待して、幻想抱いて、結果落胆して「そんな人だと思わなかった」とそのひとの悪口言う。最悪だよねwww

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:09 

    >>3
    人付き合いをうまくする方法に、悪口は言わない、聞いても同調しない、ってあるけどさー
    少し言ってる人の方が好かれてたりうまくいったりするのを見てるとなんだかなーって思っちゃう。
    私も言わないようにしてるけどね。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/24(水) 20:19:08 

    >>162

    愚痴も受け取り側によっては悪口に聞こえるから難しいよね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/24(水) 20:29:02 

    言わない友達が一人だけいる。
    一人っ子で、小さいときから幼なじみとたくさん遊んでて、習い事もしててそこでたぶん協調性ついたんだろうね。
    美人だしオシャレだけど、男好きじゃなく、いつもニコニコ(と言うよりニヤニヤというかよく思い出し笑いしてる)、呑気で、楽しいこと好きで、ちょっと幼いところがあって、女子っていうよりイケメンって感じの中身。
    たぶん、自分に自信があって、趣味も友達もいるから、人を貶す必要がないんだろうな。
    頭もいいし、ほんとこの子以外で見たことない。
    悪口聞かされてても、全部そうなんだーって言ってて少しヒヤヒヤするけど笑

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/24(水) 20:30:16 

    悪口言う人ほど、悪口言う人のこと嫌いというか軽蔑してない?
    やっぱり棚にあげる性格なのよ。
    だから、悪口で盛り上がってても、仲良いとか信頼しあってるでは決してない。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/24(水) 20:31:24 

    あれがいや、かげでは悪く言ってる友達に「大好き」って言う人。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/24(水) 20:34:30 

    車運転してて思うけど、意地悪なおばさんはすごい顔で運転してる。

    停止線たまたま少し超えてしまって向こうの邪魔になってたりすると睨んできたり、眉間に皺寄せてたり。
    だから、対人においてにこやかにできない人は絶対問題ありだと思ってる。
    ニコニコする感じいい人を批判する感じ悪い人こそ地雷。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/24(水) 20:35:52 

    >>101
    それはない

    悪口言う人は、悪口の場で黙っていられないよ!
    もう病気

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/24(水) 20:40:03 

    >>59
    絶対悪口言わない聖人君子ならいいじゃん、
    そんな人と出会えたら、奇跡だよ
    私のまわりには二人しかいない

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/24(水) 20:48:33 

    >>31
    個人的には、相手を小バカにするような言動があると悪口かなと思う。それが無ければ不満とか愚痴の範疇かなと。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/24(水) 20:50:52 

    悪口たまに言うけど言う相手は選んでる。その人のことを全く知らない友達とか、夫にだけとか。近しいところでは絶対に言わない。どこから耳に入るかわからないもん。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/24(水) 20:55:43 

    少し位はいいと思う。
    私も、言われてると思う。
    お互い様よ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/24(水) 21:03:21 

    >>108
    悪口って不満を言葉に出す人だと思ってた。
    席譲れない人嫌いとか。箸の持ち方悪い人ないよね。とか含めて全部。

    そういう一つずつの行動が、価値観として別に問題ないし、端の持ち方悪い人や赤譲る気ない人からしたら不服だし、悪いように言われてると感じる。

    捉え方によっては嫌になる人がいるならみんな悪口にされてしまうから、不満を言う=悪口だと思う。

    私は悪口いう事は当たり前だと思うしウェルカムですけど

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/24(水) 21:17:40 

    >>5
    礼儀に敏感な人って結構愚痴言ってるし人も物もなんでも評価しがち。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/24(水) 21:24:17 

    >>1
    悪口と愚痴を取違えてる人もいるよね。ほんとに悪口だったの?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/24(水) 21:28:52 

    >>196
    分かる、めっちゃ細かそうだよね。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/24(水) 21:33:01 

    >>178
    お互い知ってる人を話題にしないなんて当たり前で、関係ないコミュニティでも誰がどこで繋がってるかなんてわからないからそれも恐ろしいわ
    親とか夫とか絶対的な味方にしか言えない
    もしくは匿名ネット空間

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/24(水) 21:34:05 

    >>3
    人間性と環境だと思う。
    私も言わないし友達も言わないから悪口を言うとか
    遊んでる時にならないから気楽。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/24(水) 21:38:02 

    誰に言いますか?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/24(水) 21:40:09 

    最近理解力がないのか、一聞いて最後まで聞かずに思い込みで勝手に非難してくる人がいる印象があります。
    せっかちなのか、面倒なのか、一聞いて十わかったつもりになるのか、勝手に結論に言ったりこちらを決め付けたりしてくるのですが、実は全然違ってるとか最後まで話を聞いてれば通じただろ・・みたいなことばかりで、思い込みで決め付ける人や、話してる方の前提がどういうものなのかわからないで勝手に自分の中で悪口だと変換してくる人、変な人なのか余裕のない人なのか会話が出来ない人が増えたなと思っています。
    ニュアンスが読み取れないっていうのか最初からけんか腰っていうか。

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2023/05/24(水) 21:41:31 

    悪口は言わないほうがいいって言いますね。
    周囲や相手にはもちろん、自分の耳がいつもそれを聞くから中毒になったり自分に返って来るそうですよ。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/24(水) 21:45:43 

    毒親さんのグチが止まらないワケ【毒親講座】 - YouTube
    毒親さんのグチが止まらないワケ【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親さんが、エンドレスでグチや不満不足を垂れ流す5つの理由について、お話ししています。関連動画「アダルトチルドレンは多重人格!?」はこちらです。https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^お悩みの...


    毒親さんの三種の神器(悪口・身内びいき・信仰)【毒親講座】 - YouTube
    毒親さんの三種の神器(悪口・身内びいき・信仰)【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    なぜ、人の悪口ばかり言うのか、ことあるごとに「家族なんだから」と言うのか、宗教にハマっていたり、親や権威のある人を盲目的に信じているのか、わたしなりに分析してみました。関連動画は、こちらです。「毒親にはこんなわかりにくいタイプもいる!」https://you...


    0275 他人の悪口をやめられない親にどう関わればいいですか? - YouTube
    0275 他人の悪口をやめられない親にどう関わればいいですか? - YouTubewww.youtube.com

    他人への悪口をやめられない親に、子供はどう接したらいいのでしょう?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのたび、サブチャンネルとして「music」チャンネルを立ち上げました!!名越康文TVシークレットトーク【music】チャンネルhttps://www.youtube.com/cha...


    悪口言ってると、なぜ人の目が怖くなるのか? #Shorts - YouTube
    悪口言ってると、なぜ人の目が怖くなるのか? #Shorts - YouTubewww.youtube.com

    自分に自信を持てない人に無料動画「自尊心・自信を高めるステップ」プレゼント⇒ https://www.noguchiyoshinori.net/7step/ #言葉の力 #潜在意識 #無意識 #脳科学 #心理学">


    悪口なんかクソ食らえ!【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube
    悪口なんかクソ食らえ!【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubewww.youtube.com

    『言語化の魔力』無料版 https://kabasawa8.com/fx/pFiYAU最初の41ページが無料で読める!  【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレ...">

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/24(水) 21:51:58 

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/24(水) 22:00:31 

    私は言わないようにはしてる。
    少なくとも自分ではそう思ってる。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/24(水) 22:03:25 

    >>1
    ちなみにどんなことを言われてたの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/24(水) 22:23:05 

    その場では言えない人は裏でめっちゃ言ってる。だからそうなんだーって聞いてるけど自分も言われてるんだろうなって思ってる

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/24(水) 22:27:03 

    職場で、取引先の担当をブスだのハゲだの程度の低い悪口を言ってる営業がいる
    もちろん社内だけで悪口言ってて取引先ではヘコヘコしてるようだけど、いつかその見下し態度が表に出てしっぺ返しを食らうんじゃないかと思ってる

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2023/05/24(水) 22:44:26 

    女ばっかりの工場だからみーんな
    そこにいない誰かしらのこと言ってる笑
    私含めて何人か悪口に便乗しない人いるけど
    なんか逆に浮いてる笑

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/24(水) 23:12:41 

    前は仲良かったグループがあって、段々数人のことが無理になってきたけど、他の子にも誰にも悪口言わなかった。

    しかし、数年たった今でも毎日悪口本当は言いたい。
    こんなん言われた、こんなんされた。って。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/24(水) 23:19:31 

    >>132
    言わないって自称する人のことは気をつけた方がいいかも。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:46 

    口に出しては言わないようにしてる、だから!がるちゃんにお世話になってまーす!発散できる場ありがたや〜

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/24(水) 23:27:02 

    思うことはあるけど、子育てはじまってから言わなくなった。子どもには悪口聞かせたくない!とかではなくて、子育て大変過ぎて他人の事気にならなくなったというか、そのエネルギーさえ惜しくなった。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/24(水) 23:30:11 

    >>176
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/24(水) 23:37:57 

    >>213
    ガルちゃんだって誰かが読んでるんだから、口に出してるのと同じやで。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/24(水) 23:59:00 

    >>196
    仕方ないよ。
    あなたみたいにそのレベルに到達出来てない人はまだ社会人じゃないんだもの。
    同じ人間なのに教育の入ってない動物みたいな奴と一緒にいるとイラつくのは当たり前。

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2023/05/25(木) 01:19:47 

    仕事が極端にできない、何度注意しても直らない、論理的思考力が著しく低い、何度も間違え続ける、人に対して高圧的でパワハラ認定されてもおかしくない、などなどなど、問題児がたくさんいる職場で、

    何が悪口で、何が情報共有なのかわからなくなってきてしまいました。

    いつも間違いばかり、改善してもらおうにも直らないから、その人と仕事する時はいつも以上にこちらがしっかりと確認しなければならない、ということを情報共有するときに、悪口を言ってるみたいでよくないのかなと思うけど、でもそれを知らせなかったら次の人も困ると思うし。

    何がいいのか悩んでる。
    そんなレベルの低い職場にいる自分のせいだよなとかさらに自分への追い打ちも内心してしまう。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/25(木) 01:29:51 

    >>1
    いつもニコニコしていて優しい言葉を周りにかけてくれる人が裏で悪口を言ってるってあるあるだし、そういう人が1番厄介。
    1番人をハメて陥れる。そして、そういう人に限って悪口はダメだよーとか平気で言ってくる。信用してはいけない。

    または、いつもニコニコして悪口言わない人は、そもそも人に興味すらない人だと思う。人が困っていても気付かない、気付かないふりをして相手と関わろうとしない人。
    だって関わらなければ楽だし、面倒に巻き込まれない。ストレスないから悪口も出てこないじゃん。

    +3

    -3

  • 220. 匿名 2023/05/25(木) 02:54:09 

    >>46
    七割も言わないし
    そんな人と仲良くなれないw
    二十代前半位までは三割程度は言ってたかも?
    アラフォー過ぎる頃にはほぼ消滅
    使えない品物とか不味い食べ物とかは良くあるけど悪口言うほどの人とそもそも関わって無いし嫌なら切る

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/25(木) 02:58:57 

    >>219
    人による
    ニコニコして人助けも好きだけど疑いだけで仇返しされた経験があるからそれからはあまり助けなくなったよ
    それでも普通に比べると凄く助けてるらしい
    私どれだけ良い奴なんだろwww
    けど他人には全然期待してない
    私自身は助けられることがほぼ無いし
    薄情で嘘吐きで無責任な他人に擦り付ける嫌な奴の方が世の中多くて嫌になるよ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/25(木) 03:04:24 

    家族に愚痴ることはあるけど他人には言わない
    どこでどんな風に広まるかわからないし

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/25(木) 05:51:31 

    >>216
    友人と実名使って話ような悪口とは違うでしょ。口には出していないという意味もわからないなんて笑

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/25(木) 06:20:07 

    >>9
    愚痴と悪口も違うからね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/25(木) 06:23:28 

    >>159
    年配の人たち、私の服についてコソコソ言ってるよ。もー、何着てもタッポン腹隠せてないよ😉って思ったがね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/25(木) 06:36:08 

    >>199

    絶対繋がってないこと承知の上で話しているんじゃないかな。私も職場は離れた所だから、その辺りは抜かりないw

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/25(木) 07:33:11 

    職場で私は新人ですが、
    悪口言われたりキツく当たられます。
    他の人達はみんな仲良いから1人誰かを
    吐口にしたいんだろうなぁと
    思っています。
    そんな職場めんどくさいから
    辞めようと思ってます。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/25(木) 09:36:04 

    >>140
    頑として愚痴で通す。笑
    私の性格が悪いというのを前もって言っておけば相手には矛先向かないし。それで愚痴になるようにしてるかなームカつく時なんてもう凄いよ言い方。笑

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/25(木) 09:57:07 

    >>72
    上司の胸ぐら掴んで「殺してやるぞ!」て言ってた人、クビになったけどそんな事したらダメだぞと言われても「悪い事したと思ってませんけど?」て言い張ってたよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/25(木) 09:59:51 

    >>67
    寧ろ礼儀知らない人がイジメをしてますが

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/25(木) 10:18:27 

    悪口言う人って信用失うし自分の価値下げになるから勿体無いと思うんだけど悪口言う人もまた他の人に悪口言われてるし

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/25(木) 11:08:40 

    親切で優しいって、40数年ずっとそれしか言われてこなかった私は
    裏ではめちゃくちゃ悪口言う派です。

    言うというか、書いてるw

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/25(木) 14:38:21 

    言わないけど言われる
    自分責めちゃう気弱だから

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/25(木) 14:45:30 

    悪口ばかりの人雰囲気からしてキモくて関わりたくない
    悪口言う前に無理な人は切る

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/25(木) 14:49:55 

    裏で悪口言ってる人もわかるし関わりたくない
    悪口聞いてるだけで嫌な気分になるもん
    周りが人の悪口ばかり言ってる場所の時常にストレスだった

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/25(木) 15:41:44 

    >>1
    いるいる。娘の幼稚園のお母さんでいつもニコニコ明るく挨拶して人当たりは良さそうなんだけど、実は数人でグルチャ作ってて特定のお母さんの、有る事無い事悪口言ってるらしい。そしてそのグルチャメンバーの1人がその事言いふらしてる。アホの集まりだと思って関わらないようにしてる。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:44 

    言う
    こんな自分が嫌い
    直すつもりではいる

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:48 

    >>1
    全く言わない人とか
    綺麗な言葉しか使わない人とかの方が要注意かと思う
    綺麗な言葉しか使わない人が
    綺麗な言葉で人を惨く追い出すのを見てからそう思う
    悪口や陰口じゃなくて、日々のちょっとした愚痴言う人の方が
    共感しやすいし、把握しやすい
    何にも言わない無口なタイプとか、綺麗ごとしか言わないとか
    あまりに人間離れしていると、どうしていいかわからん

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/25(木) 17:25:54 

    事実を話すと悪口になるようなことを平気でする人もいる。嫌な女とか常識ないとか感情を入れなきゃ悪口と違うよね?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:13 

    悪口は私も周りの人もほとんど言わない。
    稀にどうしても言いたいときは「これは悪口です」と最初か最後に宣言する。
    そうじゃないと「で、何の話?(解決したいのか?)」ってなる。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:55 

    >>217
    何歳?大丈夫?笑

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/27(土) 01:43:43 

    >>103
    相手選んでる時点で…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード