ガールズちゃんねる

友達と会うと体調を崩す人!

96コメント2023/05/25(木) 13:08

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 10:25:50 

    主は、アラフォーです。
    在宅で仕事をしているため、電車に慣れていません。
    友達と会うと途中から段々身体がきつくなり、自宅に着くとダウンし、翌日も寝込みます。
    友達も、体調不良は知っているけど、まさかここまでとは知らないと思います。
    友達と会うと体調崩す人、どうしてますか?
    何か対処法はありますか?

    +63

    -20

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 10:26:32 

    相性合わないんだよ

    +108

    -7

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 10:26:39 

    まあ多少はあるよね、どんなに仲良い子でも。

    +64

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 10:26:41 

    会わなければ良いじゃん。そこまでして会う意味あるの?

    +75

    -8

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 10:26:42 

    >>1
    体力不足とか気を遣って疲れるからじゃない?在宅だと基本誰とも顔合わせないから、無人島にいるようなもんだもん。

    +95

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 10:26:52 

    友達と会うと体調を崩す人!

    +32

    -25

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 10:26:53 

    友達を替える

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 10:27:01 

    >>1
    会わない

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 10:27:24 

    私はお腹を下す。
    久しぶりに会うと緊張するからだと思う。

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 10:27:31 

    会ってる最中は楽しいんだけどさ、家に帰った途端にダウンしたことある
    もう会う回数減らして遠くではお茶もランチもしないことにした

    +107

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 10:27:47 

    >>7
    電車を変える

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 10:27:48 

    >>6
    うるせえ!!

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 10:28:14 

    >>1
    それ友達が知ったらショックだよ!私だったら2度と会いたくないよ

    +23

    -18

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 10:28:17 

    主のとはちょっと違うかもだけど
    この前友達と久々にランチしたけど、具合が悪いわけじゃないのにぜんっぜん食べれなかった。
    気が合うし楽しいのに。

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 10:28:25 

    会うの辞めよう

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 10:28:25 

    >>1
    寝込むまではいかないけど友達と会うとドッ疲れるからもう会う頻度を減らしました。

    +91

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 10:28:27 

    >>1
    特定の友達なら会わなきゃいい。
    会いたい人で来てくれるなら家で会えば良い。

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 10:28:33 

    日々のイベントごとが少なすぎるんだと思う

    私も過敏性腸症候群の症状が1週間前から酷くなるので、当日はあんまり良くないけどストッパや痛み止め飲んだりしてやり過ごす
    友達に会いたい気持ちは確かにあるけど肉体が追いつかない

    +73

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 10:29:06 

    猫に会いに行って疲労したら、それはそれ。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 10:29:16 

    >>1
    電車が原因なのか、友達が原因なのかわからん

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 10:29:17 

    それ友達は関係なくない?
    電車に乗る必要がある外出が苦手なんでしょ?

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 10:29:37 

    >>1
    それは友達のせいではなくて
    電車のせい、いや体力のせいじゃないかね?

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 10:30:34 

    >>9
    わかる
    会う前日から緊張してお腹痛くなる
    本当に会いたくないとか仲悪いとかじゃなくて小さい時から「明日、出かける用事がある。体調悪くなったらダメだ」ってことを気にしすぎてるかんじ

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 10:31:24 

    たぶん病気だと思う
    私がそうなので

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 10:32:36 

    >>1
    電車慣れしてないからじゃない?
    ずっと家とスーパーくらいの行き来じゃ、体力気力も落ちるよ
    1人でも電車乗って出かけてみたら?
    友達には多少気を使うのはあるけど、その友達が嫌じゃなくて会いたいなら多少頑張らないとなあ、

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 10:33:08 

    そとそも、この時期体調崩しやすいのよ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 10:33:21 

    わかるわ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 10:33:28 

    遅刻はしょっちゅう、愚痴や文句が多くて自分の行きたい所にしか行かず家に来たがり遅くまで帰らない友人が一人いて、会うと必ず翌日体調を崩してた
    他の友人とは会っても楽しいばかりで全然そんなことなかったのに
    エナジーバンパイアだったんだと距離をおいてから気付いたよ

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 10:34:16 

    >>1
    ただただ体力不足

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 10:34:38 

    >>17
    家で会うって余計に気を使うわ
    ランチに行ってその後お茶くらいで充分だわ

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 10:34:48 

    >>1
    わかる
    年上の知り合いで、会ったら必ず体調が悪くなる人がいた
    よく考えたら「フレネミー」ってタイプの人で、今は連絡すら取ってない
    良い人なんだけど、私には合わなかっただけだと思う

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 10:35:30 

    >>19
    どこから猫が出てきた?
    私なら猫にあったら嬉しいかもw

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 10:36:27 

    >>19
    猫なら仕方あるまい

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 10:37:51 

    私も最近人とご飯に行くと途中から下痢したり、胃痛で苦しんだり、目眩がしたり家に帰ると寝込むことが多い。
    話さないとと思って気を使うからかな。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 10:39:30 

    >>34
    たぶん良い人なのね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 10:39:40 

    そのグループによるけど、ドッと疲れて帰ってから頭痛になることもあるし、楽しく飲めて帰っても体調崩さないグループもあるし。
    相性だよね。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 10:41:06 

    >>6
    ディオは友達と会っても疲れないのか〜

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 10:41:14 

    私も在宅の仕事
    たまに友達に会うと外出の疲労と楽しい気持ちの上昇についていけないから帰ると疲労がすごい

    会わなきゃいいとかそういう話じゃないのよね

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 10:41:40 

    >>1
    電車に乗るだけで体力消耗してきついということなら、直接会わずにビデオ通話でお話するのはどう?
    もしくは事情を説明して、なるべくトピ主の家から近いところにしてもらうとか。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 10:42:59 

    僕と会う方が癒されますよ🎶
    友達と会うと体調を崩す人!

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 10:43:17 

    >>1
    私はわかるなぁ。友だちと会いたいと思ってもやはりすごく気を遣う。失礼がないようにとか、電車も乗り慣れてないと緊張するしね。もう外出する機会を増やしていくしかないんだろうけど、アラフォーにもなると生理の様子も変わってくるし、メンタルが安定しなくなってくる場合もあるよ。私はその日は眠くならないタイプの酔い止めを飲んで電車に乗ったり、帰ったら何もせずに一時間ほど横になるとか、申し訳ないけど近場に来てもらうとかかな。決して友だちと気が合わないとかじゃないんだよね。

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 10:43:47 

    >>1
    人に会う以前に日頃運動してる?体力つければ少しは改善しそう。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 10:44:02 

    >>17
    電車で移動するのしんどいから私と会う時はうちに来て!ってこと?
    さすがに自己中すぎる

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 10:44:45 

    私も友達と会って帰ってくるとなぜかどっと疲れてベットに倒れ込んでしまうような状態。「今度遊ぼう」「いいねーどこ行く?」とか計画立ててる時は楽しいのに。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 10:44:45 

    >>1
    電車通勤してたころは、晩御飯つくる気力もなかった。たしかに電車は疲労する。
    でも、遊びの予定でそこまでダウンするのは、本人の性格と体力不足。
    正直に話せる友人なら、近くまで来てもらい、老後に備えてすこしずつ体力づくりをするのがいいと思います。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 10:45:55 

    >>42
    横。たしかにそれも有りかもしれない…。体力で気力をカバーというか回復を手助けというか。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 10:46:07 

    疫病神だから離れなさいというお告げ

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 10:47:01 

    加齢のことを言っているのか、電車のことなのか、人と会うことなのか何を解決したいんだろう?
    同じ距離をひとりでショッピングは平気なの?

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 10:47:19 

    >>1
    体調を崩したとして
    主さんが「友達に会うと~」っていうからには
    今の時点でお友達に何かしらモヤついてるのでは?

    体って頭より先に正直だったりするよ

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 10:49:33 

    長時間会ってると、後半は頭がフラフラして喉に何か詰まってるような感じなる。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 10:50:36 

    >>32
    >>33
    主が動物OKと仮定、猫カフェ?とかに行って、それでも疲労困憊的になるのなら、それは主の体力、気力の問題かと思ってね。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 10:53:07 

    >>9
    どこまでナイーブやねん...

    +3

    -9

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 10:54:59 

    >>1
    生気吸われてますよ...

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 10:59:09 

    たしかに会うとなぜか体調崩す人っている。好きだしその人に非はないけど。その人から好かれる自分でいようみたいな気持ちが働きすぎてエネルギー消費が激しいのかも。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 10:59:50 

    >>6
    そりゃ吸血鬼と比べたら人間なんて貧弱だろ
    むしろドーピングしといてよくそんなに偉ぶれるな

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 11:01:00 

    どの友達と会ってもそうなるのでしょうか?

    私も主さんと同じ症状になるので、
    「今日の10時から14時までなら空いてる」と具体的な会える時間を前もって言うようにしてます。

    私の友達の場合は会うと朝から軽食、その後ランチ、その後コラボカフェとかで食事回数多い&私は非オタクで毎回友達の二次元オタ活について行くのが大変なのが原因ですが…

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 11:01:17 

    友達相手にはならないけど、実家に帰省して自分の家に戻ってくると2日くらい寝込む
    めちゃくちゃ疲れる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 11:02:08 

    私も人と会う頻度がそもそも少ないから、友達と会ったあとは頭がクラクラするし、話して喉が痛いし、ぐったりして寝込むよ。この間も親友と久しぶりに会いましたが帰宅してから数時間寝ました。会えたのは嬉しいし、楽しいし、でも体はボロボロw

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 11:04:22 

    私行く楽しみもなくなったので
    ドタキャンしたww
    次誘われたら行こうかな
    もうないと思うけどww

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 11:05:23 

    電車じゃないかな?
    私もアラフォーで毎日車は運転しているけど
    電車は昔から苦手。
    往復一時間で、次の日から体調崩してしまう。
    特に雨の日の電車はしんどい。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 11:06:47 

    >>56
    付き合ってあげて優しいね。
    コラボのカフェとか値段高いでしょ?
    私もドラえもんくらいなら良いけど。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 11:08:40 

    体調を崩すっていうレベルとは違うかもだけど、とにかく疲れてぐったりする。気疲れする。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 11:08:44 

    >>2
    気力や精力吸い取る相手なのかねぇ…

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 11:10:50 

    >>1
    体力不足かな。
    日光に当たるだけでも、体力奪うから。

    乗り物にしても体を慣らしていくしかないよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 11:10:58 

    クタクタになって帰って晩御飯作ってとか考えると疲れるから誘わなくなった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 11:11:27 

    >>1
    私も崩すよ
    だって愚痴とか相談ばかりされるもん
    向こうは免疫あがるけどこっちは逆
    一度は風邪ひいて1ヶ月以上続いた

    最近は誘われたら4回に1回だけ会う
    夕方から用事があることにしてる
    それでもしつこいので落ち着いたら連絡すると言ってある

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 11:12:45 

    >>1
    体調を崩す原因は、友達と会うからじゃなくて慣れない電車に乗るからじゃないの?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 11:14:58 

    何時間くらいそのお友達と会ってるのかな?
    ランチだけにして早めに解散するとかも手だと思うよ。体力的につらくて〜って言えばわかってくれるよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 11:16:45 

    >>1
    体力不足の面もあるけど、
    この人と会うと疲れるっていう相性はある。エネルギー吸い取られてる感じがするから、会う回数を減らした。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 11:20:04 

    >>1
    電車無理なら遊びに来てもらえば?
    友達が無理なら遊ぶのやめてリモートでお話しくらいにしとけば??

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 11:22:45 

    >>1
    でもそれは友達に対してちゃんと気遣いしている証拠でもあるよね。
    だから疲れてしまうのです。
    自分をありのままをドーン!と出するなんてありえないよ。
    大人になればなるほど。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 11:24:43 

    若い時からそう
    人の悪口とかいつも誰かを馬鹿にして笑うような話ばかり聞かされて病むだけだった
    人間嫌い

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 11:26:06 

    私はお店とか環境次第。一人なら選ばないか、入ってもすぐに出るかなってところにずっといなくてはならないのがストレスで疲れてしまう。相手が雰囲気を気にしない、コスパ重視みたいな人とは結果的に合わない。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 11:26:30 

    >>1
    なんか、きる物やヘアメイクが(自分では悪くないと思ってるのに)これから行く場におかしくないだろうかと気になったり、遅れてはいけないと1時間くらい前につくように出ようとしたりで、会う前から頭痛がしたりお腹こわし気味になったりしていた時期があり、「もしかして対人恐怖症?」と思ってたけど、その傾向が強くなる特定の相手に会うのやめたら、嘘のように普通に戻った。
    主さんは出かける事自体がストレスなのかもしれないけど、会う相手の相性とか関係性でも変わると思う。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 11:29:18 

    会って元気になる仲間、友達と、親友のはずなのに会うと疲れる友達がいる。
    元気になる友達とはくだらないことでいっぱい笑うかな、疲れる方は、だいたい待ち合わせには仕事が終わらなかったって30分遅れてくる、その場にいない共通の友人の批判をする(Aちゃんが飼い犬の写真送ってくるけど可愛くないよね、とか悪口の同意を求める)、不倫の彼氏をすごい人だとべた褒めし、自分は好かれてるという話、私が不幸だった時に私の悩みを積極的に聞いてくれるのでよく会ってたんだけど、、、

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 11:34:45 

    >>1
    友達と会うとというより外出するとって話じゃないの?
    仕事で人と会う時は平気なの?特定の友達なの?

    私は緊張型頭痛持ちで人の多いとことか体勢を変えづらいような移動距離が長いとこに行くと頭痛と吐き気が出るけどそういうことじゃないの?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 11:35:31 

    TJと会うと病気が感染る

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 11:36:33 

    友達と会うからというより、普段から外出に慣れてないせいのように感じる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 11:37:50 

    >>1
    特定の友達だけなのか、友達全員なのかで、対応策全然違うと思う。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 11:48:16 

    主です!ありがとうございます。
    友達はいい方なので、人間関係がイヤな訳ではありません。
    慣れない電車もそうだけど、1人で出かけると休憩いれられますが、複数人だとペースを合わせないといけないのでお店をハシゴしたりします。
    用心して、滞在時間は3時間半で、と言っておいたのにも関わらず、今回も寝込んでダメでした。
    途中でフラフラして上の空になって、友達に嫌われてないか心配です。
    今回、友達は妊婦のため電車は1時間で、友達の近所に集合になりました。
    もう人と会うと体調崩して迷惑かけて、嫌われてしまうのではないかと心配です。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 12:10:12 

    外に出たり人に会うことでエネルギーをチャージする人もいれば、家にこもることでエネルギーをチャージする人がいるみたい。主さんは人に会ってエネルギーを使って、家でチャージしてるのかもね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 12:31:20 

    >>80
    外出による体調不良がどういう種類のものかわからないけど
    私の場合は頭痛由来のものでその時の状態とか症状によって冷やすか温めるかすると改善するよ
    体調不良が起きないようにってのもあるけど大量不良は起きるものと考えて自分の体調不良のタイプとその対処法を知っておくことが安心にもつながると思う
    腹痛由来の体調不良とかだったら的外れでごめん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 13:03:50 

    サークルとか多人数が集まると酸素が少なくなるのかボーとしてしまう。帰宅するとぐったり

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 13:26:23 

    >>16
    わかる。嫌な訳でもないし会うと楽しいんだけど疲労感半端ない。酷いと頭痛してくる。帰宅後疲れ果てて何もしたくない。
    なんでなんだろう。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 13:37:10 

    私も友達と会うと気疲れするから、それ以外の体力の問題や外出慣れてないとかは普段から解決しとく。
    できるだけ普段から電車乗って買い物したり電車に長時間乗ったり、後はウォーキングや筋トレもしてる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:59 

    >>1
    友達と会った後楽しかったか楽しくなかったで疲れ方も違うよね。主の場合後者なのかな?
    楽しくなかったなら会う頻度減らすとか、どうしてもお話したいと思うならリモートにしてみたら?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 14:01:41 

    >>1
    友達だけじゃなくてスーパーの店員さんとか病院の受付、看護士さんとか、美容院とか…

    少ししか合わなくてもぐったりするよ
    嫌いとかではなくて本当に人間が苦手なんだと思う…

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 15:24:48 

    友達とは仲良いみたいなら
    日頃の生活が在宅で電車乗り慣れてないから、
    体力不足があるのかもね
    これからもっと年取ると体力落ちるし
    散歩とか筋トレとか体力つけても良さそう
    主の友達も体調不良はわかってくれてると思うし、

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 16:14:37 

    私は家帰ったら吐くようになったから、もう会うのやめた
    すごくストレスだったみたい

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 17:48:45 

    >>34
    シェディングじゃない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 20:03:30 

    お金を言わないと返してくれないので、心がギズギズしてくる。
    借りパクするつもりがないのは分かってる。食事代とか、1000円〜3000円を貸す。というか会計時に立て替えた後の買い物中で、「今日あと2000円しかないから次回でいい?」と言われる。
    勤務先でも学校ママ友でもないので、次回がいつか不明。あちらからLINEで文字化してくれれば楽になるのだが、それもなし。次回会った時に、ランチ後にこちらが言うまで返さない。
    私も忘れっぽいので、ポストインかPayPayかですぐに返さないと気が済まない。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 20:07:44 

    >>75
    それエナジーヴァンパイア、フレネミー。
    人の不幸と悪口が大好きな人。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 20:11:03 

    テンション上がって盛り上がりしゃべりすぎると、痰が絡む。

    これすごく悩んでた。トイレ行ったりとか。

    最近はない、そこまで盛り上がりすぎることないからかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 11:27:46 

    人と会うって体力使うよね
    私も普段、家族とか気を使わなくていい人としか接してないから、友達と会うと途中から喋ることに疲労感を覚えて黙り始めちゃう

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 19:11:20 

    >>31
    同じく
    会った後必ず有り得ないくらい体調崩すし、呪われた?ってくらい運気下がるから縁切った

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 13:08:25 

    >>16
    なんでなんだろうね。
    疲労感半端ない…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード