ガールズちゃんねる

年収500万の44歳マスコミ勤務が“うつ”で退職して悟った孤独「驚くほどスマホが鳴らない」

169コメント2023/06/03(土) 21:57

  • 1. 匿名 2023/05/19(金) 11:42:01 

    「仕事をやめると、驚くほどスマホが鳴らない。いままでは10分置きに電話がかかってきたり、メールが届いていたのにパタリとやんだ。『ああ、私は孤独だった』と思い知らされました。それで人間関係を見直そうと、頻繁に飲みに誘い、熱くジャーナリズム論を語り合っていた後輩に『もう上司部下の関係じゃない。人間同士の付き合いで飲みにいこう!』とメールを送ったのですが返信はありません。それで何度か催促すると、『やめてください。後藤さんの行為はネットスーキングです』と警告されました」

    しょせん、会社の人間関係はうわべだけのものと後藤さんは思い知らされた。それならこの機会に学生時代の友人との旧交を温めればと思うが、会社を辞めたことはまだ打ち出せていない。

    「飲み会の誘いを『自民党の大物代議士に呼ばれた』『芸能人とパーティにいく』とかなり誇張して断っていました。コンサルや商社など、ほかの業界の景気がいい一方で、マスコミ業界はずるずると業績が落ちていくので、少しでも見栄をはりたかった。だからいまだに無職になったとはいいだせません。それでもまだカネには余裕があるので、ジム、キャンプ、ランニングサークルといろいろなところに顔を出し、新しい友人をつくろうと積極的に話しかけました」

    後藤さんの年収は500万円程度だったものの、コロナショック直後に投資系の記事を担当するようになり、自身も株式投資に目覚めると300万円の投資額が3年で1000万円を超え、いまも金融資産額は順調に推移している。そのためいまは転職よりも友人づくりを優先しているようだが難航中だ。
            年収500万の44歳マスコミ勤務が“うつ”で退職して悟った孤独「驚くほどスマホが鳴らない」 | 日刊SPA!
    年収500万の44歳マスコミ勤務が“うつ”で退職して悟った孤独「驚くほどスマホが鳴らない」 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    「独身の中年男性が狂う理由がよくわかった」。そう語るのは、マスコミ業界を今年はじめに去った後藤利伸さん(仮名・44歳)。激務と上司からのパワハラに耐えかねて、会社には“うつ”といって退職したが……。

    +8

    -102

  • 2. 匿名 2023/05/19(金) 11:42:27 

    ええやん…ええやん

    +125

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/19(金) 11:43:00 

    慣れだよ慣れ

    +91

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/19(金) 11:43:52 

    男の人ってなんでこんなに見栄が大事なのだろう。

    +352

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:10 

    鬱なのにアクティブ。

    +305

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:20 

    勝手なイメージなんだけどマスコミって年収高いって思ってた

    +144

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:41 

    退職した人はただの他人

    +232

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:44 

    >>1
    見栄を貼りたかった
    そう言うとこやぞ

    +114

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:45 

    孤独がさみしいと感じる人なのね

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:45 

    退職じゃないけど、自分もコロナで人間関係変わった
    思ってたより孤独だったわ

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:52 

    >飲み会の誘いを『自民党の大物代議士に呼ばれた』『芸能人とパーティにいく』とかなり誇張して断っていました

    こういうところだと思う

    +321

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/19(金) 11:45:07 

    「実は病院にはいってないんです。私はマスコミにいましたから、製薬会社と精神科医の金儲けのカラクリをよく知っています。適当に病名をつけられ、薬漬けにされるだけ。それで厚生労働省などのチェックリストから自己診断し、独自の方法で療養しています」


    大丈夫!?

    +207

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/19(金) 11:45:44 

    うつで退社したのに、すいぶん活動的だね。

    +82

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/19(金) 11:45:44 

    見栄はってるようじゃまだまだお友達作りは難航するでしょう

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/19(金) 11:45:48 

    むしろスマホ鳴ると嫌だけど

    +146

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/19(金) 11:45:55 

    記事を読んでみればこの男性が孤独な理由がすぐわかる

    +148

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/19(金) 11:46:05 

    >300万円の投資額が3年で1000万円を超え、いまも金融資産額は順調に推移している

    これで充分。友達なんていらないでしょ

    +148

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/19(金) 11:46:09 

    スマホなんて、もともと鳴らないよ。親くらいよ。

    +61

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/19(金) 11:46:26 

    >>12
    鬱のチェックリストって誰でも当てはまる気がする

    +110

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/19(金) 11:46:30 

    たった1通のメールでネットストーキングとか作り話か後輩があたおか。

    +1

    -19

  • 21. 匿名 2023/05/19(金) 11:46:32 

    会社の肩書なんて、実生活には何の役にも立たない。

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/19(金) 11:46:48 

    >>11
    これ結構バレてるよね相手に
    めっちゃバカにされてそう

    +138

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/19(金) 11:46:58 

    スマホが鳴らないことが孤独だっていうのがまずわからん。年中私のスマホなんか鳴らないけど、まったくもって快適だ。

    +150

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/19(金) 11:47:00 

    >>4
    女もやん
    見栄っ張りな人間が9割居ると言っても過言ではない気がする

    +66

    -10

  • 25. 匿名 2023/05/19(金) 11:47:22 

    >>20
    何度か催促してるんでしょ

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/19(金) 11:47:39 

    >>11
    ね、元々人間的に問題あるから人も寄り付かない

    +109

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/19(金) 11:47:41 

    「いまはLGBTQやエイジレスが当たり前の時代です。ありのままで生きていい。私は社会に出るのが遅れたし、まだ結婚していないから、20代半ばの人たちと話すときにいちばん自分らしくなれる。それなのに、私の恋愛対象世代の女性に『私はマスコミで働いていたから知識も豊富だし、人脈も広い、仲良くなれば、きっとビジネスに役立つよ』と教えてあげても『返信は100文字5000円です。先にPaypayで送ってください』など、ひどい言葉も投げかけられた。

    「オンライン英会話です。月7000円せずに海外の人と話し放題。性別、年齢や国籍などで講師を検索でき、東南アジア、東欧の女性も多い。日本の女性のようにすれてないし、おカネだけじゃなくて、ちゃんと私の内面を見てくれる。」


    本文読み進めるほどスマホ鳴らない理由が分かる

    +151

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/19(金) 11:48:05 

    >>16
    「私の恋愛対象世代の女性に『私はマスコミで働いていたから知識も豊富だし、人脈も広い、仲良くなれば、きっとビジネスに役立つよ』と教えてあげても」
    これも気持ち悪かった。濁しているけど、20代だよね。相手からは有力だと返事がきていたのは面白かったけど。

    +90

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/19(金) 11:48:45 

    後輩に連絡ねー。
    在職してた当時から、後輩の方は上司からの誘いだから仕方なくってことで、内心嫌だったんだろうな。

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/19(金) 11:49:43 

    >>1
    『もう上司部下の関係じゃない。人間同士の付き合いで飲みにいこう!』

    頻繁に飲みに誘ってきて、仕事でもないのにジャーナリズム論に付き合って、このメール来たら自分も距離置くと思うわ…

    +99

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/19(金) 11:49:46 

    後藤さん、寂しがりやさんなんだね
    そのうち本当に気の合う人との出会いがあるかもしれないし焦らなくても大丈夫

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/19(金) 11:49:59 

    >>1
    プライドの高さと能力が見合ってない人いるよね

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/19(金) 11:50:08 

    >>6
    マスコミもピンからキリまであるから。業界としては大きいし。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/19(金) 11:50:13 

    疲れたら辞めれば良いよ!自分の体犠牲にしてまでもしがみつく職場は無い

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/19(金) 11:50:14 

    >>11
    仕事だから付き合ってもらってたのを自分は慕われてると勘違いしちゃったんだね。退職したら仲良くする義理も無くなるんだからシャットアウトされるのも当然。

    +110

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/19(金) 11:50:48 

    東南アジアか東欧に行けばいいじゃん

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/19(金) 11:51:04 

    ネットストーキングはさすがに可哀想だけど、会社関係なんてそんなもんじゃないのかなぁ。
    特にマスコミは知り合う人が多すぎて、広く浅くの関係になりそう。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/19(金) 11:52:20 

    こういう男性ほんとにいるよね。独身みたいだけど結婚しないほうが良いタイプだわ。モラハラすごそう。

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/19(金) 11:53:17 

    >>27
    44歳が「20代半ばの人たちと話すときにいちばん自分らしくなれる」って言ってるのやばいね
    同じ40代と話が合わず、20近く年下のコミュニティに入って構われようとしてるって地雷臭がすごい

    +144

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/19(金) 11:54:13 

    >>11
    しょうもない見栄
    ペラペラ過ぎて笑う

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/19(金) 11:54:27 

    40代マスコミで年収500万て。それが本当なら社内メール室の管理者あたりで前線に立ってる人じゃないと思う

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/19(金) 11:54:39 

    >>12
    鬱じゃなくて他の病気っぽいね

    +115

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/19(金) 11:55:08 

    切ないなぁ。後藤さん一緒にランチ行く?

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/19(金) 11:55:30 

    >>27
    オンライン英会話はいいけれどさ
    東南アジア、東欧の女性も多い。日本の女性のようにすれてないし、おカネだけじゃなくて、ちゃんと私の内面を見てくれる
    ここで爆笑ww

    +109

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/19(金) 11:55:50 

    >>16
    >私は社会に出るのが遅れたし、まだ結婚していないから、20代半ばの人たちと話すときにいちばん自分らしくなれる。

    ↑痛い。20代半ばの子達は気を遣ってると思う。

    +126

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/19(金) 11:56:20 

    この男人格に問題あるんじゃないの?
    距離なしで人の気持ち考えられないタイプに思える。
    元同僚とはいえストーカー認定ってよっぽどだわ。

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/19(金) 11:56:59 

    >>39
    自分が20代の時に、40代のおっさんをどう思っていたか思い出してほしい

    +81

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/19(金) 11:57:30 

    アスペの香りがする。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/19(金) 11:57:51 

    家の夫もマスコミ関係の仕事してるけど、どんな仕事も退職したら連絡とか当然無くなるでしょ?
    仕事も忙しいし今は新入社員入れないみたいだから
    代わりもいない。今の4.50代は誰も大変だよ

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/19(金) 11:57:54 

    >>4
    人によるよ 男でも女でも仲良い友達数人いればいいしスマホ鳴らなくても気にならんし
    私はもうほとんど女友達居ないけど 

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/19(金) 11:58:12 

    仕事を辞めたことと今の孤独は関係ない気がする。
    文章見てるだけで難ありなのがわかる。
    元部下から返事がないのが答えだと察するどころか空気を読まずに追い連絡してキレられるあたり、言いたくないことを言わせないと気が済まない性格なんだろうね。
    どれだけいい人だろうが元上司と飲みに行きたい人は少数派じゃない?
    「俺が辞めてからの会社、その後、今」の話にならないわけがない。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/19(金) 11:58:24 

    >>42
    それなw
    こういう尋常じゃないこだわりがある人は、ある意味他の何かを持ってると思う

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/19(金) 11:58:30 

    >>1
    友人は作るものじゃなくて出来るものだよ
    旧交は温めたいけど仕事辞めたことは言わないんだ
    なんだか友人欲しさも見栄張りたいからかなと思ってしまう
    友人じゃなくて人脈
    苦手だな

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/19(金) 11:59:03 

    >>1
    辞めた会社には一切連絡しない事

    むこうから来た連絡には返信してもいい

    でも此方から電話やメールしたら「仕事紹介してほしいのか?w」
    とか思われて舐められるだけ

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/19(金) 11:59:32 

    >>45
    盛大な勘違いで草ww

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/19(金) 11:59:48 

    >>15
    ビックリするほど鳴らないけど、たまに鳴るとすごくビックリする!

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/19(金) 11:59:57 

    >>4
    見栄を張ったり、大きく見せて女性に選んでもらう立場だからじゃないかな
    元々の性別として
    動物でもマウンティングとかあるじゃん
    人間、知性ってのがあって本能以外で考えをめぐらせる能力があるわけなんだけれど、本能のまま素の状態で生きてるだけ

    男側は、だいたい女性はなんでいつも、みんな一緒に考動したがるんだろうとか思ってると思うよ
    子育てしないといけない協調の生き物だから、これも本能的に持ち合わせてるもの

    +19

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/19(金) 12:02:45 

    >>12
    すでに鬱状態かなにかなのかな
    一度ちゃんと診てもらった方がいいと思う

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/19(金) 12:03:59 

    >>15
    私 電話苦手になったw

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/19(金) 12:05:25 

    もう上司部下の関係じゃない。人間同士の付き合いで飲みにいこう!

    人と親しくなるのド下手くそかよ。
    「友達になろう」「好きです付き合ってください」くらい下手くそ。小学生までにしとけ。
    とにかく相手の気持ちを大事にして、困ってたら助けてあげて、喜びそうなことをしてあげれば良いんだよ。そういう親切すら迷惑そうだったら、諦めて離れてあげるんだよ。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/19(金) 12:05:56 

    >>45
    きっついな。
    「20代の子達は話しやすいなぁ」
    ではなく、
    「俺は心は20代なんだ!」
    ってなっちゃうおっさん。

    若い子は柔軟性があるし年上には気を使って話してくれるから話しやすいもんだよ。
    おっさんってそういうの解らないんだよね。

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/19(金) 12:06:32 

    >>1
    退職してないのに周りから人が居なくなる現役アナもおるで

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/19(金) 12:07:57 

    >>45
    みんな最初は気を使うもんね、最初は

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/19(金) 12:08:07 

    >>45
    同年代以上からはあからさまに嫌われたり避けられたり呆れられたり舐められたりしてるから居心地悪いだけだよ。
    年下の子達は我慢してくれてるだけだよ。

    +46

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/19(金) 12:08:25 

    >>5
    人を誘えるなんて鬱には出来ないけどなあ

    +77

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/19(金) 12:09:27 

    自分自身を変えなきゃ友達出来ないよ。
    追い込んだり、見栄で嘘をついたり、そんな人と友達になりたくない。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/19(金) 12:09:36 

    >>12
    たまに居るよね。この業界にいたから実情知ってるんで~って中途半端な怪しい知識で突き進む人。それが全てじゃないのに。

    +83

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/19(金) 12:10:02 

    >>5
    鬱なら誘えないし動けないと思うけど
    本当に鬱だったのか?

    +47

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/19(金) 12:11:47 

    生きづらそうだな。
    せっかくどこかで知り合いができたとしても
    退職しても投資で成功してる俺ウェーイがやりたいのかなと勘ぐってしまう。
    みっともない姿も晒さないと人は心開いてくれないよ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/19(金) 12:11:52 

    そもそもこの人、仕事場でも嫌われてたんだろうね。
    スマホがならないのも他人のせいみたいにしてるし、人間的に問題アリだったのがよくわかる。

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/19(金) 12:12:18 

    >>6
    今かなり下がってる
    テレビ局とかも

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/19(金) 12:12:37 

    >>1
    孤独や寂しさは人生において糧やチカラになるけれど、虚しいという感情にだけは気をつけなさい。
    それは誰といても1人でもやってくるし、とらわれてしまったら手に負えない、って言葉がある。

    見栄を張った後に残るのは虚しさだよ。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/19(金) 12:13:16 

    出会い目的で趣味場に顔を出してもねぇ・・・
    まずは周りが気にならなくなるほどの趣味を見つけてからでないと
    趣味仲間にとっても時間の無駄になりかねないよ。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/19(金) 12:14:45 

    この人と友達になりたくないな。
    孤独を愛せる強さをまずは身に着けなはれ。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/19(金) 12:17:39 

    >>23
    私も私も。感じよく対応する方だったけど今は電話なったら警戒する。知らない番号だったら取らずに検索。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/19(金) 12:18:30 

    >熱くジャーナリズム論を語り合っていた後輩に『もう上司部下の関係じゃない。人間同士の付き合いで飲みにいこう!』とメールを送ったのですが返信はありません。それで何度か催促すると、『やめてください。後藤さんの行為はネットスーキングです』と警告されました」

    後輩は仕事の先輩だから付き合ってだけなんだろね。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/19(金) 12:18:36 

    >>73
    男同士ならなおさらだよね。友達作りに行く人って話しかけやすいけど面倒くさい人多い。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/19(金) 12:20:22 

    >>30
    ジャーナリズム論語る元先輩と飲みたくはないよね。
    そんな仕事の話ばかりする堅物といても面白くないもん。だいたい男だったら異性の話とか噂話大好きだもんねww

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/19(金) 12:21:26 

    >>5
    アクティブになる方の鬱じゃないの?

    +6

    -8

  • 80. 匿名 2023/05/19(金) 12:22:20 

    >>45
    若い子が気を遣って、感覚が若い楽しいとか言って持ち上げてくれるから、気持ち良くなってるだけだよね

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/19(金) 12:22:23 

    >>6
    グループ会社、下請け制策会社もマスコミ
    どの業界も下流はそれなり

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/19(金) 12:22:51 

    >>44
    既に払っているっていうね…笑
    嘘松記事かもしれないけど頭も悪いんじゃ…?

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/19(金) 12:23:11 

    >>1
    1人じゃ何もできないのかよww
    私いつも休みの日は1人だし、金あったら辞めて1人でぶらぶらしたいわ!!

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/19(金) 12:23:24 

    仕事辞めたあと連絡きたり職場に来る人いるけど未練がましくて見苦しい

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/19(金) 12:24:20 

    >>51
    年上は気使うw
    私も若くないし向こうも優しくしてくれるのはわかるけど実りがないとかではなくて、気使うw

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/19(金) 12:24:55 

    >>11
    見栄や対面だけで生きてきたから、本当の友達がいないんじゃないのと思ってしまう。
    飲みに誘ってくれた人達だっていつか声もかけてくれなくなるよ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/19(金) 12:26:33 

    >>17
    「俺は負け組じゃないから勘違いはしないでくれ」という声が聞こえる

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/19(金) 12:27:04 

    >>76
    30代独身の先生に成人式同窓会であって
    これからは先生と生徒の関係じゃない、1人の大人同士として付き合おう!が、妙に気持ち悪いギラついたもの感じ引いたの思い出した
    連絡先はどうにか教えなかった

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/19(金) 12:27:38 

    >>22
    絶対バレて馬鹿にされてる
    そもそも飲み会の断りなんて「予定あるから」でいいのにわざわざそんな大それた断り文句つけるなんてwww

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/19(金) 12:29:25 

    >>5
    アクティブなのにおべっかでも相手してくれる人たちが突然いなくなっちゃって戸惑ってるんだね
    内向的な方が意外と鬱に強いかも

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/19(金) 12:29:41 

    >>12
    自称なのに記事のタイトルにうつなんて書くのは良くないような

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/19(金) 12:29:58 

    >>44
    そもそもこの人無職でお金持ちではないのに自分のこと金持ってる上流階級だと思ってそう
    お金目当ての女性は貴方に近づかないから安心してくださいと言いたい。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/19(金) 12:31:38 

    >>51
    同年代の同業者と飲みに行くような関係は築けなかったんだろうね

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/19(金) 12:31:57 

    >>11
    ダサい
    自分を大きく見せたくて小物感出ちゃってる
    聞いてるこっちがゾワゾワしちゃう

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/19(金) 12:32:03 

    >>1
    >それでも、まだカネには余裕があり、投資の資産額は順調に上昇してるので
    >ジム、キャンプ、ランニングサークルといろいろなところに顔を出し
    >新しい友人をつくろうと積極的に話しかけるも
    >難航中

    はいはい、良かったね~。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/19(金) 12:33:37 

    >>12
    薬漬けもいやだけど、薬飲まないで治るものなの?鬱って

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/19(金) 12:35:35 

    >>27
    44年も生きてきてこのトンチンカンさはヤバすぎるね
    そりゃスマホもならないわ
    みんなあなた話すの苦痛なんだよ、って気づけ

    +47

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/19(金) 12:36:17 

    >>7
    私は退職してもたまに一緒にご飯食べに行ったりする元先輩や同僚がいるよ。今3社目だけど、1つ目の会社の時の先輩ともまだ連絡とってる。

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/19(金) 12:36:58 

    ポジティブっていいことなんだけど、ポジティブ馬鹿って学ばないからおかしな方向にいっちゃうよね
    ポジティブっていうか空気読めなすぎ?
    なんだろネジ足りない感じ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/19(金) 12:40:35 

    返事こないのに何度も送ってしまうことの方が問題な気がする

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/19(金) 12:44:07 

    本文(記事)読んで無いけど皆のコメントで痛いおじさんだってことは分かった
    鬱がよくなりますように…

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/19(金) 12:45:32 

    >>7
    そこそこの役職の人が定年後、現役中の人脈活かすわ!って言ってベンチャー立ち上げたりNPOやったりして、何人も営業にくるけどほぼ失敗
    現部長や課長は協力する気ゼロで、テキトーに話だけ聞いといて〜って部下に丸投げ
    そんなもんだよ
    「その会社の課長だから」いろんな人脈が使えただけなんだよね

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/19(金) 12:47:09 

    残業や休日出勤が多い業界にいる人は要注意。プライべートを疎かにしていたツケがいつかまわってくるよ。仕事が忙しい人こそプライベートは大切にしたほうがいい。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/19(金) 12:49:45 

    >>4
    男女関係ないし、少しでも弱みや劣ったとこがあるとマウントとろうとする人が多いからじゃない?
    マウントまでいかなくても嬉しそうに嫌味言ったり
    そんな人ばかり見るよ大人になってから

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2023/05/19(金) 12:49:52 

    >>1
    恋愛対象世代とか言い方が気持ち悪い。
    そもそもビジネスとかいうワードだす時点で詐欺師かなって思ってしまうよ

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/19(金) 12:52:31 

    >>12
    私、パート始めてから不眠、不安、悪夢、動悸が起こるようになって、たまらなくなって予約3ヶ月待ちのメンタルクリニックに通うようになった。そしたら私の不調の訴えに従って、漢方とか西洋薬とか足されるようになり、先日ついにお薬代だけで5000円近くになり、なんかこっちの方が不安になって職場の悩みがちょっと減った気がする笑

    +39

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/19(金) 12:54:23 

    >>65
    病院には行ってないし診断は受けてないみたいよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/19(金) 12:55:04 

    >>37
    後輩のSNSとか見て「週末のみに行ってるみたいじゃん何で俺誘わないの?俺初対面の人とも全然ok」とか「出張行ったみたいだね。そこらへんだったら俺詳しいから相談乗ってあげたのに損したね。今からでも間に合うよ今度飲んだ時にでも教えてあげる。」とでも送ってたら立派なネットストーカーだよね。ちなソースは元同僚(後藤さんじゃないよ)

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/19(金) 12:55:18 

    で、44才での金融資産は1001万とか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/19(金) 12:57:36 

    >>27
    アイタタタタ・・・

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/19(金) 13:01:54 

    >>106

    薬を処方すると儲かるもんね。

    あなたの長期的な健康より、目先の診療報酬に走っている可能性も一応心に留めて。
    (本当に辛いときは飲んでいいと思うけど。)

    お節介すみません。

    楽に過ごせますように。

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/19(金) 13:02:42 

    ペッパーくんでも買って話し相手になってもらえばいいんじゃない
    人間はかわいそうだよ

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/19(金) 13:04:56 

    >>39
    興味なくてもそれなりに
    ニコニコ話聞いてくれるし
    立ててくれるし気分いいだろうね
    勘違いしちゃったね

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/19(金) 13:05:55 

    >>1
    ナチュラルにマウント取っててウザがられてたんじゃないの?利害関係があったから繋がってただけで。会社一筋だった人が定年後に陥りやすいヤツ。無理に人と繋がるより孤独でも楽しめる趣味見つけたら?

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/19(金) 13:09:24 

    >>23
    部屋で電話を待つよりも、歩いてる時に誰かベルを鳴らして!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/19(金) 13:15:47 

    >>6
    44才で500万て低いね。
    下請けかな。

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/19(金) 13:16:15 

    >>4
    勝手に女性の話だとも思い込んで読んでいた、男性だったんだね

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2023/05/19(金) 13:16:43 

    >>1
    しれっと投資の勧め。騙されるな。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/19(金) 13:17:00 

    >>44
    このメンタリティがオッさんなんだよね。自分に都合の良い人を必要以上に良い子だと思い込む。料金提示してくれる子の方が親切だよ。後者はけつの毛までむしる勢いよ。

    +35

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/19(金) 13:18:33 

    >>5
    新型鬱
    仕事だけが出来ない

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/19(金) 13:20:12 

    >>79
    それだと双極性障害だね、うつ病とは別のもの。
    似たような症状が出る時もあるから誤診されやすいらしい。
    私うつ病だけど何も出来なくなったからこの記事の人が本当にうつ病なのか疑わしいわ。
    うつ病も程度があるからそういう人もいるのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/19(金) 13:22:18 

    >>4
    >>24
    男性か女性かというよりも
    有能か無能かモテるかモテないか
    だと思う

    有能とかモテる人って自動的に頼られたり寄って来たりするので
    むしろ一歩引き気味だったり制限をかける傾向にあると思う
    そうじゃない人はアピールしないとダメなので

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/19(金) 13:26:01 

    >>106
    結構な額だね
    私はうつ病で薬、診療代込みで2000円位

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/19(金) 13:26:14 

    >>39
    倍の年齢生きてるのに、20代半ばと一番話が合うのが恥ずかしい事ってわかってないのが恥ずかしいよね…

    +45

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/19(金) 13:27:18 

    何件かキャバに行けば鬱陶しい程スマホ鳴るよ。カード握りしめて元気にgoだ!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/19(金) 13:28:07 

    アラフォー独身おじさんに散見されるんだけど、20代の部下とか後輩とかと接してると、自分も同年代くらいに勘違いしちゃうこの現象に何か名前つけたいくらいだわ。
    年上だから無下にできなくてお付き合いしてあげてるだけなのに、「俺達って感覚が同じだよなー!」「俺って同年代はオッサンくさくて感性合わないんだよな苦笑」みたいになる人って何なんだろう。外見老けて中身成長してないだけなのに若者ぶってるイタいこどおじってだけなのにさ(そして大抵外見も若ぶろうとして髪型やファッションが浮いてたりする)

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/19(金) 13:29:56 

    300万円の投資が1000万も見得では?と思って読んだ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/19(金) 13:30:43 

    >>54
    自分から振った彼女にも連絡しちゃうように、男は辞めた会社にも連絡しちゃうんじゃない?w

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/19(金) 13:34:17 

    >>111
    カルテの内容が見えて「うつ病・不眠…」とかいろいろ書かれてあったから「私はうつ病なんでしょうか」と聞いたら「あなたの状態を改善するためにいろいろなお薬を試します。それを処方するには病名をつけなくてはいけないから、この漢方には『うつ病』とつけているんですよ。保険が通らないからね」と言われました。
    調べたら結構強めの向精神薬とか出てて、でも大して効き目ないんだよね。利用されてるかも?と思うと元気になった気がする笑
    いつも、どうですか?と聞かれて答えてじゃあこんなの出してみましょう~て感じで増えてきたし。不眠の薬を貰うだけにしては高い!と。

    読んでくれて返信、ありがとうね。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/19(金) 13:34:40 

    >>88
    あ〜、先生として慕われてるのを勘違いしちゃったのね…

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/19(金) 13:36:07 

    >>12
    実際医者にかかってもこういうタイプはめんどくさいだろうな。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/19(金) 13:43:52 

    旦那の定年後が心配になって来た…
    今のうちからしっかりしつけなければ!

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/19(金) 13:45:28 

    >>17
    これも見栄だったらどうしよう……

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/19(金) 13:48:15 

    >>124
    しかも20代半ばの方は、話が合ってるとは思ってないよね。何か必死で絡んでくるけど何このオッサン?ウザ、って思われてるだけで会話が弾んでるわけではない。おそらく若い方は相槌うつor空気読んで話合わせてる、オッサンだけ1人で気持ちよくしゃべってるっていう構図。

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/19(金) 14:03:20 

    >>45
    それなら自分と同じ、社会に出るのが遅れてまだ結婚していない40代とつるめばいいのに、20代に行くっていうのがね
    同年代は気を使ってくれないし違うと思ったらNOと言ってくるから、プライドが許さないんだろうなー

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/19(金) 14:10:34 

    >>128
    どちらのケースも「未練がましくて情けない」と思われるだけなのにね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/19(金) 14:23:51 

    ほら記事多すぎ、SPA

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/19(金) 14:43:15 

    だからなんやねん

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/19(金) 14:43:48 

    >>39
    20代の集団と話すとメチャ疲れるよね…。
    同じアラフォーで地味な話してたほうがいいわ。

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/19(金) 15:10:31 

    >>1
    こんなに見栄っ張りならサッサと再就職して普通に毎日仕事した方が調子良くなりそうじゃない?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/19(金) 15:17:01 

    >>45
    社会に出遅れて経験浅いから若者とじゃないと話し合わないって自分で言ってるのに
    経験値では俺が上だから教えられることがあるは草

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/19(金) 15:21:41 

    >>115
    安室ちゃんをこんな汚らしい板に召喚しないでw

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/19(金) 15:25:25 

    >>95
    ソロキャンの女性に声かけてそう

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/19(金) 16:05:04 

    教師とかにもいるよね。子供と青春したがってるやつ
    このおっさんキャバ大好きだったんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/19(金) 17:30:11 

    >>1
    元記事めちゃくちゃ面白い
    どれだけヤバい人物像を創り出せるか頑張りすぎ

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/19(金) 18:16:00 

    >>1
    これ読んだけど
    さすがにここまで幼稚な男とは会ったことないかなー

    SPAみたいな低俗なオッサンの雑誌の記事みたいだし
    誇張してるんじゃない?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/19(金) 18:17:55 

    >>39
    「会社の人間関係はうわべだけのもの」と気付いたのに
    こっちもそうだと気付けないのだから
    全く成長してないな。。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/19(金) 18:39:11 

    >>116
    孫受けくらい?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/19(金) 18:59:41 

    >>1
    さすがにちょっとわがままが過ぎるわ
    鬱にあなたもなったけど
    あなたに関わっていた後輩も迷惑だったと思うよ
    あなたは負けたのその世界では
    ただ人生まだ長いんだから他の業界で頑張るしかない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/19(金) 19:01:39 

    >>30
    言ってくれる側も優しいし、無敵の人化した先輩にあまり言わない方がいいと思う
    良かれと短所を教えることで逆恨みされそう
    こういう時代だし
    私なら、未読無視して距離をジワジワ置く

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/19(金) 19:04:42 

    >>116
    読んでなかったけどそんなに⁉️バイトよりちょっといいくらいじゃん
    そんな人にジャーナリズム論語られてもね…
    後輩のが年収上そう

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/19(金) 19:06:16 

    >>124
    それが何よりのホラー

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/19(金) 19:08:24 

    >>145
    面白くはないなあ
    創作もありそうだけど、こういうやたらと若い後輩につるみたがるおっさんっているしなあ
    いろんな業界転職してるけど、一社に1台必ずいる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/19(金) 20:00:48 

    >>24
    女は見栄よりも同情をひこうとするタイプも多くない?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/19(金) 20:15:33 

    投資で成功してんじゃんwww


    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/19(金) 21:51:42 

    独特の医療感…で吹いた
    コイツは面倒くせぇやつだ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/19(金) 22:22:58 

    >>44東南アジアと東欧の、お金のない層のカモってことよ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/19(金) 22:32:59 

    カフェでの英会話レッスンがなぜか出入り禁止

    ここよ。ここ笑いどころよ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/19(金) 22:44:19 

    >>27
    >私の恋愛対象世代の女性に

    自分はその女性の恋愛対象世代だと思ってるの?

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/19(金) 22:55:32 

    >>11
    飲み断ってた元部下にもいつもやってたんだろうね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/19(金) 23:22:52 

    下手したら親子ほども年の離れた女性に、恋愛対象って下心丸出しかつ上から目線でメッセージを送ってる時点で、かなり痛いし自分を全く客観視できてないww
    いわゆる勘違いオヤジの思考回路が少し分かった。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/19(金) 23:34:29 

    >>116
    孫受けくらい?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/19(金) 23:44:31 

    >>21
    本当にそのとおり!
    会社の人間関係や肩書きなんて退社したらそこでおしまい。死んでも二度と会うことない。そんなもんですよ。仕事関連なんてそんなもん。
    だから、人生もっと長い目でみて有意義な人間関係を築いたほうがいい。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/20(土) 00:37:59 

    >>48
    友達や彼の知り合い圏内に複数こういう人がいる
    やはりアスペだった
    そしてIQは高い

    IQは高いから難しい作業の職に付いてる人もいた
    共通する点は空気が読めない、距離感がつかめない、こだわりが強い、プライドが高いなどが色々共通点があった
    結局社会に馴染めず鬱になったり、転職の繰り返しをしてる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/20(土) 03:06:31 

    >>1
    300万を1000万まで増やした話を詳しく

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/20(土) 03:15:13 

    >>4

    投資家なら
    もっとワンランク上の付き合い選んだ方がいいのにね。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/20(土) 04:14:25 

    この人の株を増やす術がスキル羨ましいから、書籍なり記事を教えて欲しいわ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/20(土) 06:17:07 

    40代って独身が一番苦しい時期なのかも。もう若くはないけれど全てを諦めるほど老いてもいないし。この人はプライド高そうだし空気読めない感じもあるから人間的な問題もあるだろうけど、仮にそうじゃない人でも一番もがく時期なんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/03(土) 21:57:33 

    >>12
    いや、後藤さん正しいで。
    一気に共感度アップした笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。