ガールズちゃんねる

フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

975コメント2023/05/27(土) 00:59

  • 1. 匿名 2023/04/29(土) 09:15:50 

    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」 | ESSEonline(エッセ オンライン)
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」 | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp

    おしゃれの本場・フランス。普段のフランス人はどんな服を着て、どのようにワードローブをそろえているのでしょうか。フランス生活文化研究・翻訳者のペレ信子さんが教えてくれました。


    ●日本人はフランス人におしゃれだと思われている
    意外かもしれませんが、日本に来るフランス人が「日本人はおしゃれで驚いた」とよく言います。街を歩いている老若男女、みんながきれいな格好をしていて、なんとなく流行を押さえている印象だそうです。

    ●フランス人のワードローブのそろえ方。高級バッグは中古品で
    フランスにももちろんユニクロや海外のファストファッションも存在し、若者を中心に人気です。
    だからといって、だれもがシーズンごとに新しい形のデニムや流行のシルエットのシャツなどたくさん買いたす、という風ではありません。どちらかというとファストファッションのお店は基本的なTシャツやセーターをそろえたり、お金をかけずに旬のデザインに挑戦したいときに見に行くところという感じ。

    ファストファッションでさえも高いと感じる若者たちが夢中になっているのは蚤の市やブロカントと呼ばれる古物屋さん。

    ブロカントで見つけた昔のディオールのバッグを大切に使っているパリジェンヌ。

    フランスでは、高級ブランドの最新のコレクションのバッグを持つにふさわしいのは、それに見あった貫禄が必要だという考えも。お金さえあればだれでも持てるわけではない感じがあります。

    ●おしゃれなフランス人は、自分に似合う服を少しだけもつ
    フランス人は年齢に関係なく友達になるので、私には親子ほど年の離れたおしゃれな年上の友人がいます。

    いつ会っても黒やナチュラルカラーのリラックスした服を着ていますが、自分に合う形を知り尽くしています。たとえば深いVネックのセーター、体のラインを拾わないけれどきれいに見えるパンツなど。それ以外のものを来ているのを見たことがありません。

    ●服を間に合わせにしない。とことん自分に似合う服にこだわる
    結局おしゃれな友人が何着服を持っているかは知りません。でも自分に似合うシンプルな形と色の服、そしてパーティのためのハメを外したドレスが少し。バリエーションは少ないし、すべてが上質とも限りません。

    彼女の服に対する姿勢が心に残っています。自分スタイルの服を厳選したら、じつは買わなくてもいい服がたくさんあるということをいつも思い出させてくれます。

    +524

    -48

  • 2. 匿名 2023/04/29(土) 09:16:45 

    (アジア人にしては)洒落た格好をして驚いただと思う笑

    +2533

    -108

  • 3. 匿名 2023/04/29(土) 09:16:48 

    見栄っ張りなだけよ

    +767

    -65

  • 4. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:32 

    彼らはモンゴロイドなのに、どうして洋服を来ているの?的な?

    +1051

    -88

  • 5. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:33 

    ユニクロのおかげです

    +13

    -83

  • 6. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:45 

    ガルのファッショントピで、ハイブラをメルカリで買う話したら「身の丈に合ってない」だの説教されるよね
    好きにさせてよ笑

    +820

    -50

  • 7. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:49 

    定番の「フランス人を見習えよ」シリーズですね

    +1137

    -18

  • 8. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:55 

    1枚目のスカートと鞄めちゃくちゃ好み

    +707

    -29

  • 9. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:56 

    日本人をバカにしやがって

    +577

    -73

  • 10. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:58 

    フランス人はおしゃれしてなくてもおしゃれに見えそう

    +1018

    -27

  • 11. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:07 

    フランス人はまず顔も体の骨格もきれいな人が多いから見た目に関しては満たされてて、おしゃれに関心がない人が多い印象。しまむらのシャツとズボンでもサイズが合ってればきれいに着こなしそう。

    +997

    -56

  • 12. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:09 

    >>2
    本当これだと思ったらすぐ書いてあった笑

    +788

    -28

  • 13. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:13 

    全身ユニクロでもしまむらでもおしゃれな人はごくごく一部よ

    +333

    -5

  • 14. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:17 

    お金ないのに服に大枚叩く風潮はちょっとずつ変わってきたよね。

    +550

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:27 

    安物で揃えても自分達の方が見栄えが良いという皮肉

    +328

    -14

  • 16. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:28 

    岸恵子さんも長年フランスに住んでいました。そのおかげかとてもお洒落です。
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +413

    -75

  • 17. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:31 

    おしゃれっていうか変に着飾ってるイメージはあるよね。中身はあれなのに。

    +276

    -35

  • 18. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:32 

    すっぴんで出歩くらしいもんね
    おしゃれの概念がそもそも違うのよ

    +334

    -6

  • 19. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:55 

    フランス住んでたけど、みんなスッピンだし、よれよれのTシャツで歩いてるなんて普通にある
    まぁそれでも様になると言えばそうなんだろうけど

    +627

    -10

  • 20. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:57 

    ジーンズとTシャツに古いバッグで様になる体型してたら楽でいいよね。
    日本人そうじゃないもん。

    +632

    -19

  • 21. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:05 

    アホだから無駄な消費行動しか取れないんだよ

    ここまで流行りに乗せられて無駄物買いするアホな民族って他にいる?

    +42

    -52

  • 22. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:07 

    服に関してはフランス人派だわ。流行だろうがなんだろうが似合わないものは似合わないんだもん。

    +480

    -5

  • 23. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:07 

    >>16
    この人は美人だからね

    +400

    -10

  • 24. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:14 

    スタイルいいとシンプルでも決まるしね

    +261

    -5

  • 25. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:30 

    私達の方が本物よって事を言いたいんだろうね。確かにそうかもしれない。

    +130

    -17

  • 26. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:34 

    フランスは街並みがオシャレだもの

    +303

    -32

  • 27. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:35 

    そりゃあ、彼らはジーンズと白Tでもおしゃれになるから、、、。

    あたしら日本人がやるとただのおもしろおばちゃんだからさ。

    +490

    -15

  • 28. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:48 

    >>2
    いや、フランス人ってほんと適当なところあるみたいよ。美形なのにムダ毛とか頭ぼさぼさとか普通みたい。んで日本にたまに帰ると日本人のおしゃれさのスキのなさにビビるって。フランス在住のエッセイ漫画家さんが書いてた。

    +652

    -23

  • 29. 匿名 2023/04/29(土) 09:20:12 

    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +56

    -57

  • 30. 匿名 2023/04/29(土) 09:20:15 

    日本の安い服は流行りものばっかだから、むしろベーシックなの揃える方が難しいんだよ。

    +342

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/29(土) 09:20:22 

    >>7
    街中えらいことになってるのにな

    +171

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/29(土) 09:20:27 

    褒められてると思ってるかもだけど、欧米とかヨーロッパってシンプルイズベストな服装だから、普通にアジア人がなんでなんでもない日に着飾ってんだろ笑的な感じかなと思った。

    +40

    -38

  • 33. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:00 

    フランス人て何語っても結局は自慢話になるよね。これも「フランス人は自分に合った服を少数持ちます」という話になってるし。
    昔、新聞の投書で日本在住のフランス人が「フランスには宿題がない」と自慢して日本をディスってたのが忘れられない。宿題の有り無しはどっちが良い悪いと言いきれないことなのに、フランス人はこういうときもとりあえず自賛する。

    +381

    -12

  • 34. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:04 

    >>19治安が悪すぎておしゃれなんてして歩いてたら強盗やスリに狙われるとエッセイで読んだけど違うの?

    +328

    -5

  • 35. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:11 

    クララさんのファッション好き
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +66

    -155

  • 36. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:18 

    服はオシャレだけど低身長なんだよ

    +90

    -16

  • 37. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:18 

    >>1
    蚤の市にディオールw

    +23

    -30

  • 38. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:23 

    私、友達と南フランスに行った時に「ブランド品で着飾っても所詮アジア人(笑)」みたいなこと言われた
    その時は友達がブランドバッグ持ってた
    フランス語わからないと思われてたんだろうけど分かるよ

    +513

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:24 

    >>1
    この服ダサい

    +44

    -36

  • 40. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:39 

    >>16
    いつもちゃんと写真も添付して…
    目的が分からないけど、もはや感心するようになってきた。

    +276

    -5

  • 41. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:43 

    >>13
    ガル民が大好きなやつね。
    全身ユニクロでため息つくほどの美人なんてまぁまず見かけないわ。

    +108

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/29(土) 09:21:54 

    街並みからして違うな…
    どんなにお洒落なテナント入ってても、日本なんてマクドファミマアイフルの看板ばっかりじゃん

    +187

    -19

  • 43. 匿名 2023/04/29(土) 09:22:07 

    >>26
    それはそう、羨ましい

    +67

    -4

  • 44. 匿名 2023/04/29(土) 09:22:30 

    >>32
    バカだから流行り流行りでまだ着れる服を捨ててまた頭いい服を買うしか能がないよね日本人は

    +16

    -26

  • 45. 匿名 2023/04/29(土) 09:22:34 

    >>1
    昔雑誌でヴィトンの街角スナップみたいな読者あっていわゆるパリジェンヌのヴィトンの持ち方って言うかヴィトンとの向き合いかたに憧れた

    私がまだ若かったせいかヌメ革に雨染みあったりハンドル黒っぽくなっちゃったり形が古いのとかちょっと恥ずかしかったんだけど彼女達はおばあちゃんのとかの古いの堂々と持っていてハンドルとかすごく深い色で

    ルックスやファッションとも巧くリンクさせてるからならではだけど新作や流行りの形ほど良い当時のヴィトンへの日本の感覚との違いは感じた

    +179

    -5

  • 46. 匿名 2023/04/29(土) 09:22:39 

    >>4
    いつの時代だよ

    +143

    -9

  • 47. 匿名 2023/04/29(土) 09:23:04 

    西洋人は骨格や顔の造形がやっぱり綺麗だから何着たって様になるだろうし、一々変わった格好しなくてもいいからかな?

    +73

    -14

  • 48. 匿名 2023/04/29(土) 09:23:17 

    >>1
    オシャレな人は何処で服買ってもオシャレに着こなす
    何処の国でもそれは一緒変わらない

    +189

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/29(土) 09:23:20 

    +214

    -6

  • 50. 匿名 2023/04/29(土) 09:23:53 

    >>38
    日本でもバッグだけヴィトンwみたいな言い草する人いるからそれの同じジャンルでしょ。
    自分が買えない妬み。
    何人だって性格悪いやつはいる。

    +303

    -21

  • 51. 匿名 2023/04/29(土) 09:23:54 

    >>9
    基本的白人が一番優れてるっていう意識があるから仕方ないよ。
    差別とか悪意なくそういうもんだって思ってる。

    +168

    -13

  • 52. 匿名 2023/04/29(土) 09:23:54 

    >>16
    持ちにくそう
    取手のあるエコバッグ使えばいいのに

    +153

    -8

  • 53. 匿名 2023/04/29(土) 09:23:56 

    昔ノンノとかでパリジェンヌのクローゼットの中身拝見みたいなやつよくあったけど今もやってるのかな

    +68

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/29(土) 09:24:01 

    近所にきれいで古着特有のにおいもほとんどない新しめな品ばかり取り扱ってる古着屋を発見
    定価で買えばそれなりの価格のブランドのアイテムとかも1000円台で売っててびっくり
    古着だといろいろな服を手軽に試せるからそれはそれでいいなと思った

    +142

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/29(土) 09:24:16 

    >>42
    銀行と日高屋とココイチ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/29(土) 09:24:20 

    これは外国人が勘違いしてるだけで、日本人はお洒落じゃなくて、外国人がお洒落と感じる服装をしないと、足の短さやO脚、大根足、下半身デブ、胸の無さ、身長の低さ、こういったこを誤魔化せないから。
    試しに日本人がフランスやアメリカやイタリアのそこら辺の庶民の若者と同じ格好をしてみたらいいよ。向こうの小学生にさえスタイルで負けるから。

    まさに不都合な真実。

    +176

    -39

  • 57. 匿名 2023/04/29(土) 09:24:54 

    >>10
    スタイルいいから適当でもサマになるよね。
    日本の一般人が適当にしてたらみすぼらしいもの。

    +223

    -27

  • 58. 匿名 2023/04/29(土) 09:25:05 

    >>35
    顔がお洒落やん…

    +99

    -36

  • 59. 匿名 2023/04/29(土) 09:25:16 

    まあアメリカンのカッコはダサ過ぎて
    ヨーロピアンはスタイルがいい

    +72

    -4

  • 60. 匿名 2023/04/29(土) 09:25:44 

    >>51
    残念ながら優れてるしね
    明治開国以来の悩み

    +5

    -45

  • 61. 匿名 2023/04/29(土) 09:25:55 

    >>10
    残念ながらそれなんだよね
    前にフランス行った時お世話になった方は黒のニットとジーンズだけでめっちゃ格好良いの
    そもそも向こうは見た目に恵まれてるからどう頑張っても辿り着けない

    +326

    -19

  • 62. 匿名 2023/04/29(土) 09:25:59 

    >>39
    え、ちょっとかわいいと思った…

    +60

    -8

  • 63. 匿名 2023/04/29(土) 09:26:14 

    フランス人なんて日本人とそれほど給料は変わらないのに
    家賃も外食も全部高すぎるから
    服なんか買えないだけでしょう。
    中古ブランドが流通しているって事は、どこかでそれを大量に買っている層もいる

    買えないだけの話をフランス持ち上げ美化しすぎてる

    +188

    -14

  • 64. 匿名 2023/04/29(土) 09:26:24 

    >>1

    小狡さとルッキズムな人達が多いからだよw

    しれーと薄汚いから



    +21

    -6

  • 65. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:02 

    >>38
    肌はアジア人のほうがキレイだし若見えするし、フランス人はラテン系が多いからヨーロッパではずんぐりしてチビなほうなのにね。天然ブロンドも少ないし。

    +214

    -11

  • 66. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:06 

    フランス人の話もういいから
    日本人の価値観とは違うし、日本でもミニマリスト流行ってきてるから

    こう言う記事って日本人が気合い入れてるのがばかみたいみたいなことを遠回しに言ってるよね
    価値観輸入させようとすんな

    +95

    -3

  • 67. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:09 

    >>7
    日本人はオシャレで驚いたなんて言ってるけど実際は流行だけで安物を沢山買うことはしないファッションにこだわりのあるフランス人って記事だよね。

    +222

    -5

  • 68. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:13 

    フランス人って特別スタイル良いわけでもなくない?ラテン系も多いから身長が低い人も結構いるし。気合いの問題だと思う。

    +45

    -3

  • 69. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:22 

    >>8
    ダサくない?

    +22

    -58

  • 70. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:24 

    なんか卑屈と言うか自虐的なコメ多いけど日本人てお洒落さんなのねー
    って単純に思ったぐらいの感想じゃないの?
    なんでバカにされる前提なんだろ

    +123

    -10

  • 71. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:55 

    日本にいる外国人てファッションヤバいよね
    ヨレヨレTシャツにくたびれたハーフパンツにボロビーサンみたいな人多くない?

    +136

    -4

  • 72. 匿名 2023/04/29(土) 09:28:21 

    >>28
    そのちょっと適当な感じがまたオシャレな気がする
    バッグもあえてくたびれた感じの物を使ったりね
    日本のこういうニュースはあんま鵜呑みにしないほうが良いと思ってる
    向こうのオシャレな人は本当センス良いから
    おじさんもオシャレな人多い

    +425

    -27

  • 73. 匿名 2023/04/29(土) 09:28:30 

    >>49
    顔ぼやかしてもわかるもんだね

    +264

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/29(土) 09:28:36 

    ファッションとかまだ言ってるの
    これから昔の韓国みたいに海外出稼ぎ国になるのに
    仕事着としてなら別だが
    日本人得意のメイド服とか

    +1

    -17

  • 75. 匿名 2023/04/29(土) 09:28:41 

    日本に旅行に来てる外人って夏とか部屋着かよみたいな服装しててびっくりするわ
    キャミソール1枚にダルダルのショートパンツにサンダルとか

    +150

    -2

  • 76. 匿名 2023/04/29(土) 09:29:25 

    >>2
    それw どこか見下してるところがあったからだよね。発展途上国に行ったら自分が(勉強不足で)想像してたのと違って驚いた的な。

    +459

    -35

  • 77. 匿名 2023/04/29(土) 09:29:49 

    >>71
    それは大抵アメリカ人
    彼らは世界中どこでもその格好

    +52

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/29(土) 09:29:58 

    逆にイタリア人だったら日本人の服装にダメ出ししそうだな
    そのファッションにその靴かよダセーってw

    +30

    -8

  • 79. 匿名 2023/04/29(土) 09:30:04 

    >>14
    安い服の質が上がったからね。日本人の新しいもの着たい、トレンドを追いたいって感覚は変わってないと思う。
    ミニマリストですら手持ちの枚数は少なくてもよれたら買い替えてるし。

    +102

    -4

  • 80. 匿名 2023/04/29(土) 09:30:17 

    >>39
    えースカート可愛い
    日本では見ない柄

    +54

    -5

  • 81. 匿名 2023/04/29(土) 09:31:03 

    >>80
    柄がユニクロのリラコにありそうって思った

    +27

    -7

  • 82. 匿名 2023/04/29(土) 09:31:13 

    >>68
    手足の長さ違うよ

    +7

    -6

  • 83. 匿名 2023/04/29(土) 09:31:46 

    イタリア人はカラフルだけど
    フランス人って白と黒しか知らない田舎っぺが多い

    +13

    -6

  • 84. 匿名 2023/04/29(土) 09:31:49 

    またブランド品買えないガル民が喜んで飛びつきそうなトピを🤣

    +5

    -9

  • 85. 匿名 2023/04/29(土) 09:31:54 

    フランス人の方が自分に似合わない服を着てはいけない感が強くて窮屈そう。
    外人ってめっちゃ他人の目気にするよね。似合わなくても着たいの着ればいいじゃん。

    +55

    -15

  • 86. 匿名 2023/04/29(土) 09:32:53 

    本当本人の素材ありきな服装だから、フランスで太ってたり手足短かったら逃げ場がないね。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/29(土) 09:33:08 

    理想とは違う!?『エミリー、パリへ行く』に見る、パリに関するウソホント
    理想とは違う!?『エミリー、パリへ行く』に見る、パリに関するウソホントwww.cosmopolitan.com

    Netflixオリジナルドラマ『エミリー、パリへ行く』は、世界中で話題を呼んでおり、すでに全話観てしまったという人も多いのでは? けれど、キラキラした世界観に疑問を浮かべてしまうことも。そこで今回は<コスモポリタンUS版>から、パリでのリアルな体験談をお届け!

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/04/29(土) 09:33:12 

    >>29
    フランス人をありがたがり過ぎw

    +203

    -5

  • 89. 匿名 2023/04/29(土) 09:34:36 

    六本木でナンパされたい

    +0

    -12

  • 90. 匿名 2023/04/29(土) 09:34:38 

    >>11
    うらやましい限り

    +73

    -7

  • 91. 匿名 2023/04/29(土) 09:34:47 

    私がフランスとイタリアに行っていいな〜と思ったのは自分の着たい物を着る!という精神かな。

    70〜80代の品の良い女性がオペラに真っ赤なイブニングドレス着てて皆ステキね〜みたいに称賛してた。
    40代くらいの人がノースリ&ミニワンピのAラインを堂々と着ていてこれまたステキだった。

    年甲斐も無く…みたいに見てる人はいなくてオシャレを楽しむ姿ってステキよね!っていうのが好き。

    +151

    -6

  • 92. 匿名 2023/04/29(土) 09:34:54 

    >>6
    私もハイブラをメルカリで買う。
    新品の値段が出せないのもだけど、中古は神経質にならずに使える。中古価格が身の丈に合っているということだと思う。
    流行より自分に似合うことを意識して買う。
    ハイブラの質の良い服は軽くて暖かかったり、シルエットがきれいだったりして満足度高い。
    ロゴドンは苦手で、ロゴが目立たないのが好き。

    +146

    -22

  • 93. 匿名 2023/04/29(土) 09:35:07 

    フランス人は街中では、いかに犯罪者に狙われない格好をするかを考えてる

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/29(土) 09:35:12 

    >>70
    悪気ないとは思うよ。ただ驚いたって予想に反していたって意味だからね。
    まぁ実際言われて嬉しい言葉ではない気がする

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/29(土) 09:35:21 

    >>34
    観光地だとそうだよ
    パリ歩いてると日本人なのが服装で分かる笑
    観光で来てるから仕方ないんだけど、明らかな観光客って感じだから狙われる

    +126

    -3

  • 96. 匿名 2023/04/29(土) 09:35:33 

    >>33
    フランスはヨーロッパの韓国って言われてるからね
    しゃーない。嫌われ国

    +121

    -19

  • 97. 匿名 2023/04/29(土) 09:35:38 

    >>6
    偽物を掴まされるリスク高そうだから、そういう意味で心配だわ。

    +182

    -5

  • 98. 匿名 2023/04/29(土) 09:35:40 

    日本のよさは色んなファッションジャンルが確立されて私服ならそんなに干渉されないところだと思う

    +25

    -3

  • 99. 匿名 2023/04/29(土) 09:36:00 

    >>1
    スタイル悪いけど

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/29(土) 09:36:17 

    フランス人は手足長いだのスタイル良いだの言ってるけどそうじゃない人もめっちゃ多いと思うけどなー

    +70

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/29(土) 09:36:27 

    手足が長くて顔が小さかったらTシャツとGパンだけでも様になるから、アジア人はオシャレするしかないよ

    +13

    -6

  • 102. 匿名 2023/04/29(土) 09:36:36 

    >>10
    それわかる
    だからそんなに派手な格好してない。

    +35

    -9

  • 103. 匿名 2023/04/29(土) 09:37:00 

    コンビニ行くだけで着替えるのがビックリらしいね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/29(土) 09:37:18 

    >>1
    他人に流されない、はあるのかもね。好きな色や形は選ぶ。
    年を取っても背中見せワンピが好きなら着る。他人にあれこれ言われる筋合いはない。好きなものを長く着たっていいでしょ?そばかす?個性でしょ。ホクロ?何が悪いの?
    いいよね。

    +64

    -7

  • 105. 匿名 2023/04/29(土) 09:37:43 

    >>29
    フランス人コンプすごいね 今は移民問題や街中の汚さ、治安の悪さ、他国を下に見る国民性が知れ渡ってそんな憧れもなくなってきたよ

    +199

    -6

  • 106. 匿名 2023/04/29(土) 09:37:44 

    >>57
    フランス人は平均身長が日本人とほとんど変わらない

    +45

    -4

  • 107. 匿名 2023/04/29(土) 09:37:46 

    >>1
    なんとかなく、古着は嫌なんだよね。変な薬物成分ついていたりするかもだし。

    +15

    -16

  • 108. 匿名 2023/04/29(土) 09:37:58 

    >>6
    商品ページにも正規店で試着されてからの購入がおすすめですって書かれてたり、ここでも毎シーズン試着だけ店頭行くとか使い方が貧乏くさいなって人がイメージ下げてる。
    普通に中古買う分にはなんとも思わない。

    +60

    -3

  • 109. 匿名 2023/04/29(土) 09:38:41 

    ひろゆきが書き込んでそう

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2023/04/29(土) 09:38:54 

    >>70
    ネットの発達で、日本人を客観的に見る事が出来るようになったんかと思う

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2023/04/29(土) 09:39:04 

    >>33
    まさに。この記事も典型的なそれ。
    かいたやつは日本人だろうけど、フランス人目線で日本人馬鹿にしてるのがありありとわかる。タイトルこそ日本人を持ち上げるような書き方注目をひいて、最終的に「金に糸目をつけて見た目ばかり気にする滑稽な日本人」と「最低限の自分に合うものだけ身につけて洗練されたフランス人」で着地させてる。自分も日本人のくせに、フランス人目線の謎のマウント。すっごい書いたやつの性格の悪さが滲み出てる文章で苦笑いしかない。

    +137

    -12

  • 112. 匿名 2023/04/29(土) 09:39:27 

    >>85
    フランスに限らず、欧米では陰キャの生き難さが日本の比じゃ無い。
    日本は同調圧が高いと言う人割と居るけど、ベクトルが違うだけで欧米の方が強い。

    +87

    -3

  • 113. 匿名 2023/04/29(土) 09:40:21 

    >>96
    ヨーロッパの嫌われ者は圧倒的にドイツだと思ってた

    +7

    -25

  • 114. 匿名 2023/04/29(土) 09:40:33 

    >>10
    髪質がさ適当に纏めても様になる感じ
    ないものねだりなんだろうけど

    +161

    -6

  • 115. 匿名 2023/04/29(土) 09:41:27 

    フランス人女性の平均身長164.7cmだよ。
    相当高いよ

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/29(土) 09:41:40 

    ネトウヨ怒りの日本上げw

    +4

    -9

  • 117. 匿名 2023/04/29(土) 09:41:57 

    >>18
    日本人の普通の若い子が売春婦に見える位概念が違うよね

    +17

    -23

  • 118. 匿名 2023/04/29(土) 09:42:23 

    >>96
    道が人糞だらけだった(それを踏まないようにハイヒールができた、くさいのをごまかすために香水ができた)のも共通点だね。

    +50

    -4

  • 119. 匿名 2023/04/29(土) 09:43:01 

    >>1
    トピ画になってるの、かわいい。
    服の趣味がフランスの人と合うかもね。
    小花柄とか綺麗な色の好きなイメージ。

    今朝一目惚れしたラスワンのものをゾゾタウンでポチったから、その他欲しかった小物を沢山買ったわー。
    買い物楽しい。

    +51

    -6

  • 120. 匿名 2023/04/29(土) 09:43:54 

    >>28
    アッパータウンか下町による

    +63

    -3

  • 121. 匿名 2023/04/29(土) 09:44:02 

    >>113
    とは言ってもアジア人差別(人種差別)のそれとはまったくの別物。

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2023/04/29(土) 09:45:09 

    スタイルのいい外国人はユニクロでも様になる

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2023/04/29(土) 09:45:15 

    今シーズンはインしちゃだめ、いい、これを合わせるべし、とかしょーもない特集組んだ雑誌とそのモデルを推しまくる風潮がそうさせるんでないの。

    +45

    -2

  • 124. 匿名 2023/04/29(土) 09:45:27 

    道が💩だらけって日本なんか石の舗道がそもそもなかったじゃん
    江戸の道も草原の獣道とそう変わらない
    草むらにいっぱいあったはず

    +4

    -15

  • 125. 匿名 2023/04/29(土) 09:45:29 

    >>112
    移民が凄いからねフランスは

    +32

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/29(土) 09:46:09 

    >>21
    日本人は売るための工夫と努力が凄いからでは?

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2023/04/29(土) 09:46:17 

    >>7
    フランス人はお金もかけてないし全然本気出してないのにオシャレに見えちゃうんです
    日本人って見合ってないのに新しい服やバッグ買ってておかしいって言いたそう

    +87

    -11

  • 128. 匿名 2023/04/29(土) 09:46:21 

    >>63
    生活大変やな…

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/29(土) 09:46:29 

    >>45
    昔雑誌編集やってた人がいうには、街角スナップは仕込みもあると言ってたよ。事前にある程度テーマを決めて、それに沿った人を必死に探すんだって。いないとモデル使ったり、現地コーディネーターに登場して貰ったりしてストーリーを構築するって。
    本当にそういう人も少なくはないんだろうけど、それが普通ではない可能性も高い。

    +84

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/29(土) 09:46:41 

    >>96
    ガル男やな

    +4

    -8

  • 131. 匿名 2023/04/29(土) 09:46:51 

    >>28
    色素が薄いからいいけど、真っ黒な剛毛がボーボーだったりぐしゃぐしゃだと様にならない

    +286

    -5

  • 132. 匿名 2023/04/29(土) 09:47:24 

    >>10
    てか欧米人は背高くて足長いからすごく太ってるとかでなければジーパンTシャツでも素敵だよね
    顔もすっぴんでも目パチリだし

    +156

    -15

  • 133. 匿名 2023/04/29(土) 09:47:34 

    >>126
    毎年アパレル業界の企画した流行りに乗せられて変な格好してるよね

    +25

    -2

  • 134. 匿名 2023/04/29(土) 09:48:11 

    中国人はショッキングピンクのクソダサい服着てるからね

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2023/04/29(土) 09:48:15 

    日本でフランスをいくら想像してもイメージ出来ない人が殆どじゃないかな?

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/29(土) 09:48:43 

    観光で行くような街はお互いどちらの国も気張った格好してる人多いんじゃないかな
    日本人も流行りものや消耗品のシャツなどはファストファッション、
    高めな鞄や服はメルカリでって普通に言わないけどやってる人多いんじゃない?
    似た様なもんだけど、骨格や背丈が高い分フランスの方が日本からしたらオシャレに感じるのかな

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2023/04/29(土) 09:49:01 

    フランスブランドを日本の雑誌が特集
    日本のオシャレ雑誌を中国人が買い
    フランスブランドを買い漁る

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2023/04/29(土) 09:50:00 

    >>28
    昼間は適当でも、夜のディナーには気合い入れて大変身してきたりするよね。仕事の後、そのまま出かけるのではなく一旦家に帰ってから着替えて出かける感じ。住んでる地域にもよるかもしれないけど。

    +242

    -3

  • 139. 匿名 2023/04/29(土) 09:50:55 

    女性が自由にお洒落できるのは治安が良いからだと思ってる。

    +52

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/29(土) 09:51:19 

    日本人の白人コンプは一生消えないんだろうな

    +6

    -9

  • 141. 匿名 2023/04/29(土) 09:52:06 

    ヨーロッパは税金が高すぎて活力がない

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/04/29(土) 09:52:34 

    >>51
    アジア人なんか
    「茶髪染め」を始めた時点で
    決定的に見下されたよ
    彼ら口に出さないけどね

    +11

    -30

  • 143. 匿名 2023/04/29(土) 09:53:00 

    >>28
    下の毛どころか脇や顔の産毛もそのままな女優さんやモデルさんも多いみたいだね

    +107

    -4

  • 144. 匿名 2023/04/29(土) 09:53:20 

    >>2
    フランスは移民だらけ

    +90

    -4

  • 145. 匿名 2023/04/29(土) 09:53:26 

    >>8
    可愛いよね
    でも自分が来たら事故る

    +126

    -1

  • 146. 匿名 2023/04/29(土) 09:53:42 

    >>35
    この人のYouTube一回見た事ある、ダイエット系見まくってた時だったと思う。内容は覚えてないから、真似出来ないものだったのかも。

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2023/04/29(土) 09:54:28 

    >>120
    アップタウンな

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/04/29(土) 09:54:41 

    >>141
    日本人がそれ言っても哀れに見えるだけだよ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/29(土) 09:56:06 

    服とかいうよりフランス人自体がオシャレな感じだから、シンプルな服を着てもオシャレに見える

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2023/04/29(土) 09:57:18 

    >>142
    白人もみんな髪の毛染めてるのに?

    +71

    -1

  • 151. 匿名 2023/04/29(土) 09:59:23 

    >>56
    日本人も着物を着ておれば、体型などみーんな同じに誤魔化せたのに

    +50

    -2

  • 152. 匿名 2023/04/29(土) 09:59:46 

    >>2
    いや、フランス人はベースオシャレな思考かもだけど、アメリカ人とかはびっくりするくらいダサいよ。というか、オシャレ自体に興味がなさそう。比べると日本人はこだわり強くてオシャレだと思う。

    +345

    -8

  • 153. 匿名 2023/04/29(土) 09:59:55 

    フランス行ったけど全然オシャレな人いなかったわ
    適当な上着にジーンズが最多

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2023/04/29(土) 10:00:51 

    >>91
    それだよね
    外国人が特別オシャレだとは思わないけど、いくつになっても着たい物を着て堂々としてるところは本当に素敵だと思う
    ガルちゃんとか見ててもオバさんになったらアレはダメ、コレはダメ、若作りでみっともないとかそんなんばっか、息苦しいしつまらない

    +85

    -3

  • 155. 匿名 2023/04/29(土) 10:01:17 

    体型が~とかいうコメントあるけど、着物もあれだけいろんな柄があるし昔からオシャレ好きなんでしょ

    +33

    -2

  • 156. 匿名 2023/04/29(土) 10:02:09 

    >>33
    フランス住んでる日本人もこの論調になるのがおもろい
    ひろゆきとかもそうだけど

    +92

    -3

  • 157. 匿名 2023/04/29(土) 10:02:19 

    >>42
    大手町で働いてるけど、丸の内のあたりから三越前のあたりは建物が綺麗でおしゃれに見える。

    +63

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/29(土) 10:02:33 

    >>78
    日本人のファッション羨ましいがってたよ
    イタリアさんに限らずだけど
    なんか重ね着が羨ましいらしい
    世界的に重ね着しないのか?

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2023/04/29(土) 10:03:21 

    >>6
    偽物多いし怖くて買う人勇気あるなと思って見てる。

    +91

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/29(土) 10:04:14 

    ベースが既に上からなんだよな

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/29(土) 10:04:26 

    >>49
    これいっとき話題になってたね
    モザイクを貫通するひろゆき

    +187

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/29(土) 10:04:51 

    >>155
    外国人が
    着物の色の合わせ方を羨ましがってたわ
    この色の取り合わせで、ポンと違う色を持ってこれる服がないんだとか

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/29(土) 10:04:56 

    >>6
    実店舗で試着してメルカリで買う話じゃない?
    叩かれてたの

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2023/04/29(土) 10:04:56 

    >>78
    私アメリカの大学に通ってた時、同級生だったイタリア人留学生にあなたはいつもおしゃれでコーディネートがとても上手。イタリア人の私が言うんだから間違いないって何故かめちゃ上から目線で言われたわw

    +80

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/29(土) 10:05:42 

    >>151
    着物が一番可愛いくみえるわ

    +38

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/29(土) 10:07:12 

    >>6
    メルカリは信じられないから正規店で買う

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/29(土) 10:07:55 

    >>33
    フランスで「日本人の若さの秘密」みたいな美容本売ってるの見たよ笑
    結局お互いマーケティングに踊らされてるのかも😂
    「フランス人は若さにこだわらないんじゃないんかい!」て内心ツッコんだ笑

    +143

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/29(土) 10:08:25 

    >>75
    白人て皮膚が厚くて体温高いから基本暑がり

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/29(土) 10:09:34 

    >>50
    別に買えるけどそこまでお金出して買おうとは思わない
    デザインが好きじゃないし、量産型だから
    トータル的にそのバッグとファッションが合ってないバカにされてるんだと思うよ

    +12

    -23

  • 170. 匿名 2023/04/29(土) 10:09:35 

    >>1
    結局はフランス人上げの記事やん

    バカな日本人は無駄金払ってモード追いかけてるんだから洒落に見えて当然
    でも我々フランス人は…

    ってことよね

    +36

    -10

  • 171. 匿名 2023/04/29(土) 10:09:49 

    >>155
    確かに。着物ってオシャレだわ。

    +26

    -2

  • 172. 匿名 2023/04/29(土) 10:10:04 

    >>1
    なんだかんだで外見がやっぱり良いから、、、
    何着てもおしゃれに見える。
    以前広瀬すずがパリに行く番組を見たけれど、現地の一般人と広瀬すずよ顔面偏差値がそんなに変わらなくて。

    +35

    -5

  • 173. 匿名 2023/04/29(土) 10:10:23 

    >>142
    でも白人はそれこそ昔から金髪に染めている率が高いのに?ブロンド代表みたいな大女優でも自毛は金髪ではなく染めている人が多い。

    +79

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/29(土) 10:10:29 

    >>6
    人の手垢がついたハイブランドを中古で買おうとは思わない
    正規の価格で買えないって事は自分には相応しい物ではないんだろうなって

    +30

    -34

  • 175. 匿名 2023/04/29(土) 10:10:36 

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/29(土) 10:10:44 

    日本人はエルメスやカルティエやシャネルやヴィトンが大好き

    +14

    -2

  • 177. 匿名 2023/04/29(土) 10:11:51 

    >>1
    ヨーロッパに留学してたけど、フランス人よりイタリア人(ミラノ人)がめちゃくちゃファッションに拘り強かった。
    フランス人はさりげない服装がオシャレに見える感じで確かにそれほどファッションにお金は使ってなかった。

    +70

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/29(土) 10:11:53 

    >>112
    ご飯一人で食べてたら社会不適合者扱いだもんね
    ロールモデルにはまらない人に対する風当たり強い
    服装や行動の自由さは日本が1番だと思う

    +78

    -4

  • 179. 匿名 2023/04/29(土) 10:12:37 

    >>151
    いや
    細い人がやっぱり綺麗だよ
    着物姿も

    +15

    -5

  • 180. 匿名 2023/04/29(土) 10:13:12 

    >>45
    フランス人が持つヴィトンは、
    古くてもハンドルが黒ずまずに、深い色合いになってたり、ヌメ革が雨染みにはならないの?
    フランス人の方が手入れが行き届いてるということ?
    それとも写真じゃ分からないけど、本当は雨染みもついているの?

    +18

    -4

  • 181. 匿名 2023/04/29(土) 10:13:50 

    >>107
    私は古着独特の臭いが苦手で着れないわ

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/29(土) 10:14:38 

    「日本人は仮装大会で驚いた」

    +3

    -7

  • 183. 匿名 2023/04/29(土) 10:14:46 

    >>163
    そのくだりは知らないけど、正規店の空間で接客を受けて正規の値段で買ってこそ、それを含めた値段だから、正規で買えないと言うことはブランドに相応しくないということ、なんだって。
    うるせー、て感じ。

    +9

    -7

  • 184. 匿名 2023/04/29(土) 10:14:58 

    >>1
    欧米の方が服装のオンオフがはっきりしていて流行に対する価値観が違うかも。日本は流行りに乗らないとダサいと思われるよね。流行りを作ることで消費を煽る傾向が強い気がする。

    日本に仕事で滞在していたアメリカ女性は普段着はすごくカジュアルだけどフォーマルな場では凄くキレイになってて驚いた。

    +57

    -2

  • 185. 匿名 2023/04/29(土) 10:15:54 

    >>35
    この人の色の入れ方好き。

    スタイルいいからなんでも似合って羨ましい。

    +75

    -10

  • 186. 匿名 2023/04/29(土) 10:16:08 

    >>45
    お母さんのヌメ革が黒ずんだベコベコになったヴィトンより新しいヴィトンの方がやっぱりいいなと思う
    ハイブランドじゃなくても新しいのが持ってて気分が上がる

    +50

    -8

  • 187. 匿名 2023/04/29(土) 10:16:29 

    日本人は清潔感があるよね。実際風呂入ってるし。

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2023/04/29(土) 10:16:43 

    >>174
    あなたがそう思うのは自由、それを他人に説教したり押し付けるのはやめてくれ、て話。

    +35

    -6

  • 189. 匿名 2023/04/29(土) 10:16:51 

    >>142
    「ふっ、俺たちに憧れて茶髪にしやがって🐒が笑」みたいに思ってたのかな?笑
    私も、流行りに乗っかって安室ちゃんの頃に茶髪にしたけど黒髪に戻したわ。

    +12

    -3

  • 190. 匿名 2023/04/29(土) 10:17:12 

    >>11
    ラテン系だから背はそんなに北欧と比べたら高くないけどやっぱり脚が長いよねみんな

    +45

    -7

  • 191. 匿名 2023/04/29(土) 10:17:16 

    >>38
    アジア人差別が凄いって本当なんだ。
    そういえばGACKTでさえフランスのレストランで思いっきり差別受けて、激怒したって言ってたな。

    +140

    -8

  • 192. 匿名 2023/04/29(土) 10:17:31 

    >>183
    知らんのかよ

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/29(土) 10:17:39 

    まず痩せないと
    😞💨

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/29(土) 10:17:43 

    >>142
    茶髪は似合ってるって誉めてるよ。

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2023/04/29(土) 10:18:16 

    >>33
    悪いことにそれを真に受けちゃうのが大概の日本人。

    +7

    -4

  • 196. 匿名 2023/04/29(土) 10:19:22 

    それぞれの国の風土に合わせた文化があるから、あの国ではこれが普通、あの国ではこう、とか言われても「ふーん」って流せばいいだけだと思う

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/29(土) 10:19:44 

    >>155
    十二単衣なんて季節に合わせた色の重ね、柄と拘りがあるものね。源氏物語でも源氏がそれぞれの女性の容姿や個性に合わせて着物を選ぶ場面が書かれているし。

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/29(土) 10:20:02 

    >>157
    広い東京のほんのごく一部のエリアは確かにそうだね
    その街並みが珍しくもなく延々と広がってるのは羨ましいと思う

    +24

    -1

  • 199. 匿名 2023/04/29(土) 10:20:18 

    >>176
    ブランド主義のおば様方に大人気

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/04/29(土) 10:21:35 

    >>192
    はい全てのファッショントピをくまなく見てるわけではありませんので

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/29(土) 10:21:38 

    >>35
    ぱっと見、いまのプチプラっぽく見えるのは私のセンスが死んでるのか今のプチプラがファッショナブルなのか…

    +83

    -4

  • 202. 匿名 2023/04/29(土) 10:22:27 

    フランス人が服装にも気を使うようになったら勝ち目ないw

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2023/04/29(土) 10:24:02 

    >>150
    白人もみんな髪染めてるの?笑

    自分でコメ書いてて違和感なかった?笑

    +2

    -29

  • 204. 匿名 2023/04/29(土) 10:24:34 

    >>16
    怒られる覚悟でコメントすれば、アジア人はやはり風景に溶けこまないわあ。

    +9

    -31

  • 205. 匿名 2023/04/29(土) 10:24:42 

    >>189
    仏人と喧嘩になったら捨て台詞吐かれたよ
    大体そんなの

    +22

    -2

  • 206. 匿名 2023/04/29(土) 10:25:11 

    >>201
    パリvs東京、どう違う? 東京在住パリジェンヌが解説する、シーン別着こなし比較|ファッション|ELLE[エル デジタル]
    パリvs東京、どう違う? 東京在住パリジェンヌが解説する、シーン別着こなし比較|ファッション|ELLE[エル デジタル]www.elle.com

    広告プロデューサー、モデル、「アトリエルージュ」のブランドディレクターとして東京で活躍するクララ・ブランさんは、TikTokで人気の動画シリーズ「フランス vs 日本」でも注目を集める東京在住パリジェンヌ。クララさんだからこそわかるパリvs東京スタイルの違い...

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/29(土) 10:26:02 

    ブランドにはまってるおば様より着物きてるおば様の方が素敵なのよね

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2023/04/29(土) 10:26:29 

    >>39
    可愛いよ
    好みの問題だわ

    +30

    -2

  • 209. 匿名 2023/04/29(土) 10:27:01 

    >>142
    なんでこの在日爺さんて海外関連トピでいつも日本人ヘイトして発狂してんの?
    イタリア人女子大生がアジア人を取ると差別したトピでも発狂してた

    +16

    -2

  • 210. 匿名 2023/04/29(土) 10:28:21 

    結局フランス人の方がオシャレだって事じゃん
    しかも倹約家でしっかりしてる

    +3

    -7

  • 211. 匿名 2023/04/29(土) 10:29:24 

    >>189
    ガングロ女子高生の画像見た黒人たちが彼らは私達に憧れてるの?って衝撃受けてた書き込み見たことあるけど、なんで憧れる対象になってると思うんだろう
    なんかその発想はなかったというか、傲慢というか、視野が狭い

    +42

    -4

  • 212. 匿名 2023/04/29(土) 10:29:33 

    >>209
    ネトウヨガル男発狂ww

    +3

    -10

  • 213. 匿名 2023/04/29(土) 10:29:50 

    >>1
    いいなあ
    3枚目みたいなかわいい街歩くなら、1枚目みたいなスカートでも馴染めそう。

    フランス人の友達いるけど、安い店でしっかりおしゃれに見える服買ってたし、私が持ってた土屋鞄のバッグすごい褒めてくれたし、自分の価値判断基準持ってるなーと思った。卑屈なコメも多いけど、ジャポニズムが美術史上重要な意味を持つ国だけあって日本の美意識はリスペクトしてる人多いと思うよ。

    +58

    -3

  • 214. 匿名 2023/04/29(土) 10:30:06 

    >>212
    ネトウヨwww
    在日爺だと自白www

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2023/04/29(土) 10:30:31 

    >>210
    適当に着ても決まる骨格だよね
    バチバチに決めた日本人より適当にシャツとパンツ着たフランス人がオシャレに見える

    +0

    -7

  • 216. 匿名 2023/04/29(土) 10:31:58 

    日本人がオシャレはありえない
    特に男は店員のスナップがひどすぎるもの

    +0

    -8

  • 217. 匿名 2023/04/29(土) 10:32:41 

    ガルちゃん運営って在日ナマポ軍団を野放しにするから過疎るって理解できないの?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/29(土) 10:34:55 

    >>1
    フランスのショコラトリー
    人種差別的だと言われても一向に辞めようとはしない
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +45

    -7

  • 219. 匿名 2023/04/29(土) 10:36:34 

    (イエローモンキーが)お洒落を楽しんごしててワロタ(フラン人心の心)
    だと思うわ。
    フランス人は敗戦国を見下してるんだよな

    +6

    -10

  • 220. 匿名 2023/04/29(土) 10:37:28 

    >>38
    買えないから妬ましいだけだよね

    +98

    -9

  • 221. 匿名 2023/04/29(土) 10:37:39 

    >>219
    敗戦国戦勝国て次元ではなく、もっと根本だよ

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2023/04/29(土) 10:42:32 

    >>1
    別にフランス人になりたいわけじゃないし

    +24

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/29(土) 10:43:04 

    フランス人でもお金があれば高級品を新品で買うだろう
    日本人の問題は無理して分不相応なものを手に入れようとするところ
    今の若い層がやっと背伸びを止めはじめたよね

    +25

    -9

  • 224. 匿名 2023/04/29(土) 10:43:14 

    >>1
    結局のところフランス人は自分に似合う洋服を
    わかっているから無駄な服を買わないし
    ブランド物を無理して新品で買うなんてちゃんちゃら
    おかしいってことかい

    +39

    -1

  • 225. 匿名 2023/04/29(土) 10:44:08 

    >>1
    フランス人のそういう感覚のほうが断然お洒落だと思うわ
    日本人は流行りの格好をしていたらお洒落だと思いがちだよね
    ちょっと違うとあれ何年か前に流行ったねとか中年ファッションとか馬鹿にしがち

    +50

    -8

  • 226. 匿名 2023/04/29(土) 10:44:26 

    >>11
    その通りだと思う。骨格、身長、手足の長さ、顔、髪質髪の色。よれよれのTシャツにズボンでかっこいいんじゃない。キメキメゴテゴテにする必要がない

    +84

    -9

  • 227. 匿名 2023/04/29(土) 10:46:23 

    フランスって水の影響ですぐ服が駄目になるってほんと?

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/29(土) 10:47:59 

    >>211
    当時黒人に憧れて日焼けするみたいなの実際見たり聞いたりしたけどな
    流行ったらただの流行りに乗っただけの人達が殆どだろうけど

    +16

    -2

  • 229. 匿名 2023/04/29(土) 10:49:16 

    >>75
    海外行ってもそんな感じ。
    キャミソールにレギンスにビーサン。
    とにかく黒のレギンスorスキニーを履いてる人が多い。
    しかもピチピチでパンツのライン出てたりする。
    肌寒い時は足元がスニーカーになってパーカーかウィンドブレーカー羽織ってる。
    アメリカ行ってもヨーロッパ行っても若い女の子は基本そんな感じだったよ。

    +29

    -3

  • 230. 匿名 2023/04/29(土) 10:49:49 

    >>203
    どう言う意味かわからない。
    白人も女性は普通に髪の毛染めてるよ。

    +39

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/29(土) 10:52:06 

    超おしゃれ外資系雑誌の
    パリのおしゃれさんと紹介されてる女性が
    ボーダーのロンTにデニムでいつものパリスタイルwって昨日雑誌見てで思った

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2023/04/29(土) 10:52:06 

    フランス在住の辻仁成さんは、あまり差別を受けたことがないみたい
    でも、差別だって気付いてないだけ、とも指摘があった
    実際はどうなんだろ?

    小説家はフランスではとても地位が高いみたいで、職業を明かしたらとても丁寧に扱われるみたい

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2023/04/29(土) 10:55:11 

    >>1

    日本人は自分たちの体型を良く見せるデザインを作るのが上手いと思う。
    みんなそれを取り入れるのも上手い。
    そもそも着物が素晴らしい民族衣装で、日本人は古来からセンスがいいと思っている。

    確かに洋服は白人文化で、体型も外国人(大陸アジア人も含めて)には敵わないけど、自分をよりよくみせるセンスとものを生み出す力が体型をカバーして余りあると誇りに思ってます。

    日本は日本でいいです。フランスはフランスで。


    +83

    -7

  • 234. 匿名 2023/04/29(土) 10:57:53 

    >>2
    >>76
    海外の掲示板を見てるけど見下した感じではないよ
    人目を気にしてラフな格好をするしかない欧米とは文化や自由さが違うと目の当たりにしたカルチャーショックだよ

    +200

    -6

  • 235. 匿名 2023/04/29(土) 10:59:27 

    >>206
    サイト内の動画のホワイトのパンツがカレンソロジーっぽいと思ったらカレンソロジーだった。やっぱり可愛いね。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/29(土) 11:01:25 

    先日旅行してきたけど、ブランドバッグ持ってるのって欧米人よりも東南アジアやチャイナ系が多かった印象。
    欧米人は動き易さ重視のラフな格好。
    アジア系でおしゃれな人は少数派かな。わりとラフな格好にブランドバッグが多かった印象

    +14

    -1

  • 237. 匿名 2023/04/29(土) 11:02:37 

    >>231
    きてるものは普通にありふれたものだけどパリジェンヌ補正が入ってオシャレにみえるんでは?

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/29(土) 11:03:29 

    >>219
    んなことない
    そもそもわざわざ飛行時間が長くチケット代も高い日本に観光に来る人は日本に興味のある人であって、その人達が感じたことの記事でしょ
    それに欧米の人も意外と閉鎖的で自国に対して自虐的だよ

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/29(土) 11:04:46 

    25年ぐらい前まではフランス人やミラノマダムはおしゃれで憧れたけど、雑誌のスナップや映画をなど見てると清潔感はないなと思い始めた。
    多分毎回洗わないし、古いものを何年も着るからシミとかシワもあるが気にしてないのかな。
    ジーンズも裾が地面について擦りきれてたり。
    何十年も前からその傾向は今だに変わっていないのかな。
    それに比べて日本人のおしゃれさんたちは清潔感があっていいなと思う。

    +26

    -2

  • 240. 匿名 2023/04/29(土) 11:04:48 

    >>152
    アメリカ人関係ないじゃん

    +43

    -3

  • 241. 匿名 2023/04/29(土) 11:05:16 

    >>206
    私の中では高額なコーディネートだったわ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/29(土) 11:05:32 

    >>10
    骨格が全然違うよね

    やっぱ洋服が似合う

    コリャ敵わんって思った

    +64

    -9

  • 243. 匿名 2023/04/29(土) 11:07:12 

    >>11
    しまむらは日本人の方が合いそうなイメージ

    日本の服やアニメのコスプレを着ている海外の人達の中に、痛いくらい似合わない人もみかける

    +71

    -2

  • 244. 匿名 2023/04/29(土) 11:08:53 

    来日したミュージシャンや俳優達がよく雑誌のインタビューで「日本人はオシャレ!買い物が楽しい」って答えてるのは目にした事ある。
    リップサービスなの?

    +10

    -4

  • 245. 匿名 2023/04/29(土) 11:09:06 

    >>91
    外国人は着たいものの下地に宗教的な制約があって日本人とは少し方向性の違う縛りがあるよ

    +11

    -6

  • 246. 匿名 2023/04/29(土) 11:09:43 

    >>237
    なんかのおしゃれ職業で特集されてておしゃれ扱いだったけど、私は特におしゃれだとは思わなかった笑
    ボーダーかぁ…みたいな

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/29(土) 11:14:41 

    >>218
    しかも何か中国っぽくない?
    シヌワよりジェポネのほうが美味しそうに見えるのかしら

    +134

    -2

  • 248. 匿名 2023/04/29(土) 11:16:12 

    >>246
    日本人と体型違うからスタイル良いと何着てもいい似合う

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2023/04/29(土) 11:16:45 

    >>81
    ごめんリラコ買ったことないからわかんない

    +7

    -5

  • 250. 匿名 2023/04/29(土) 11:17:04 

    >>51
    アジア人もそう思ってるよね
    GHQの影響からか、アメリカすごい英語すごい
    日本中に英語が溢れてる
    J-POPの歌詞だって英語多い
    Tシャツのロゴだって店名だって英語

    +36

    -8

  • 251. 匿名 2023/04/29(土) 11:17:38 

    >>40
    エリザベス・テーラーと栗原小巻さんと同じ人だよね?
    ジュエリートピにはエメラルドをしたエリザベス・テーラー、着物トピには着物の栗原小巻。他のトピにもトピタイに合った岸恵子。大量マイナスや批判が多くても、めげずに貼り続ける精神…

    もうね、ここまでくると尊敬の念まで抱くようになったよw
    この人ならフランス人やイタリア人に文句言われても、めげずに岸恵子貼ってると思う。

    +84

    -1

  • 252. 匿名 2023/04/29(土) 11:17:59 

    >>245
    そんなの宗教があればどこもそういうのがあるよ

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/29(土) 11:23:34 

    >>3
    だし、みんながSNS見すぎて流行り物着てる

    +32

    -2

  • 254. 匿名 2023/04/29(土) 11:28:27 

    >>19
    髪質も柔らかそうな天然ゆるふわパーマで色も明るいしお洒落な雰囲気に決まるから羨ましい

    +48

    -2

  • 255. 匿名 2023/04/29(土) 11:33:07 

    私どうやらフランス人みたい?
    ほぼフランスのスタイルと一緒だわ

    ボボボボボボジュー

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2023/04/29(土) 11:33:18 

    外国人旅行者見るとみんな、TPO考えてないよね。
    日本ならカジュアルOK!みたいなさ。
    Tシャツ短パンビーサンでも許される!って単純な感じが嫌だわ。
    日本の旅行者は、その時に合わせておしゃれする!って感じできちんとしてるイメージがある。

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2023/04/29(土) 11:37:21 

    >>4
    家畜人ヤプーかよ

    +23

    -2

  • 258. 匿名 2023/04/29(土) 11:39:20 

    >>231
    私どうやらボーダーは定番?のマリンボーダーが似合わない
    (あの幅で白x青とか白xベージュみたいなやつね)
    イモ臭く見えるっぽい

    Tシャツなら白黒のうんと細いボーダーで柔らかい生地のやつ定番
    遠くから見ればグレーみたいなやつね
    セーターならうんと太いざっくりしたボーダーとかマルチカラーボーダーとかパッとした感じが好みかな

    +1

    -5

  • 259. 匿名 2023/04/29(土) 11:46:39 

    なんかフランス人の方が堅実で正しい感じがするなぁ
    逆にオシャレっていう
    でもこれに影響されてすぐに「フランス人見習わなきゃ!」になるのが1番ダセェんだよね、きっと
    日本は日本、フランスはフランス

    +21

    -4

  • 260. 匿名 2023/04/29(土) 11:47:15 

    逆に適当な服着て出掛けられるの羨ましい。様になるし
    日本人ヘアメイクもファッションもちゃんとしてるから、自分もちゃんとしなきゃって思う

    +9

    -3

  • 261. 匿名 2023/04/29(土) 11:51:20 

    >>42
    パチンコ屋の旗とか本当うんざり。

    +56

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/29(土) 11:54:38 

    >>11
    骨格ストレートのフランス人がどんなか見てみたい。

    +30

    -3

  • 263. 匿名 2023/04/29(土) 11:57:06 

    >>261
    今パチンコ屋ってある?
    最近見かけなくなったなぁと思ってた

    +5

    -11

  • 264. 匿名 2023/04/29(土) 12:05:24 

    >>2
    上のイタリアのトピ引きずってない?

    +24

    -3

  • 265. 匿名 2023/04/29(土) 12:05:58 

    ブランドのバッグが欲しいのですが好きなデザインだと高いので買えずにいましたが、中古という選択肢もあるな〜と思えてきました!

    家も中古で買う人いますし、中古でも全然良いですよね!

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2023/04/29(土) 12:08:12 

    人によるよね。同じ物をモデルと一般人が着ると圧倒的にモデルさんがオシャレに見える。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/29(土) 12:08:40 

    >>263
    柴咲コウがパチンコ屋のCM出ててびっくりした

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/29(土) 12:09:07 

    最近はセカストで買い物してます

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/29(土) 12:09:35 

    >>245
    イタリアやフランス、スペインはカトリックだから割と緩めじゃない?
    キリスト教でもプロテスタントは結構厳しい。

    ユダヤ教もイスラム教と同じ位女性の衣類や装飾品に厳しいルールがあるし、
    そもそも男性と同じ空間に同席する行為が宗教的に禁止されてる。
    イスラム教ユダヤ教プロテスタントは女性が肌の出るドレス着てパーティに参加するのが不可能だよ。
    ユダヤ教の女性は結婚したら剃髪が基本だし髪型すら自由に選べない…

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/04/29(土) 12:11:27 

    たまに褒めたかと思いきや、結局フランス人は日本人とは違うんですと言いたげで、途中で読むのやめちゃったわ

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2023/04/29(土) 12:13:25 

    >>173
    白人はアップグレードの感覚だけど
    向こうから見たら日本人が茶髪にするのはモデルチェンジだからね。

    +8

    -10

  • 272. 匿名 2023/04/29(土) 12:15:05 

    >>8
    中学生の時に好きだったデザイン、、

    +8

    -12

  • 273. 匿名 2023/04/29(土) 12:15:12 

    私顔デカくて巨乳で上半身に迫力あるんでそれ合わせた格好とメイクしてる
    全然トレンド無視
    ほんとは華奢な昔で言えば森ガールみたいなのに憧れるんだけど
    それでも褒められること多いから体型に合わせた格好がベストだなって思う

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/29(土) 12:16:25 

    ヨーロッパ人はバケーションにお金かけるからね

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/29(土) 12:16:45 

    >>37
    逆にそれだけブランド品がいっぱいってことなのか
    日本みたいなリサイクルショップがたくさんあるわけじゃなくて、『市』の文化なのか

    +20

    -1

  • 276. 匿名 2023/04/29(土) 12:17:00 

    >>273
    例えばどんなファッションとメイク?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/29(土) 12:18:49 

    服も数枚しか持ってなくて着回しが普通って聞いた
    着こなしが上手いんだろね。あとやっぱり着こなせる体型があるから

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/04/29(土) 12:20:45 

    >>269
    ?カトリックの方が厳しいイメージあるけど

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2023/04/29(土) 12:22:05 

    >>10
    フランス人だけではなくて外人は顔に凹凸があって綺麗でかっこいいからね。日本人は綺麗な人を探さないといないくらい。外国行ったら殆どの老若男女みんな美人でイケメンだからね。

    +12

    -25

  • 280. 匿名 2023/04/29(土) 12:22:57 

    >>106
    足の長さがちがう

    +28

    -8

  • 281. 匿名 2023/04/29(土) 12:24:53 

    フランス人は自分の国ではお洒落とかダサいとかどういう基準で決めるんだろう?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/29(土) 12:26:23 

    >>143
    さすがガリア地方、、、と古代ローマ時代が一瞬よぎった。住んでる民族は当時と変わってると思うけど。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/29(土) 12:38:58 

    >>1
    パリジェンヌはあまり飾らずあまり化粧もしない。シンプルだけど手をかけていながらそれが見えないようにする。とフランス人女性が話していて、こなれ感は計算されたものなんだと思った

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/29(土) 12:40:37 

    >>85
    違う違う。
    着てはいけないじゃなくて
    似合わない物は着たくないんだよ。

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2023/04/29(土) 12:40:50 

    >>201
    分かる
    日本好きみたいよ

    こういうのかと思ってた

    +22

    -3

  • 286. 匿名 2023/04/29(土) 12:41:31 

    >>22
    ガルだと歳いったら明るい色切るべしってなってるけど、それだと相手の記憶に残りやすいからむしろベーシックカラーメインにしてる。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2023/04/29(土) 12:44:25 

    >>52
    この紙袋がいいのよフランスパンが出てて
    持ちにくくても敢えて持ってると思う

    +49

    -1

  • 288. 匿名 2023/04/29(土) 12:45:05 

    >>33
    なぜ宿題がないのが良いのか、分かりますか?その人の発言にイラッとするのも、「フランスだから良いんだ」くらいにしか伝わってこないからだと思う。

    フランスに金持ちとそうでない人の住み分けはあると思うけれど、たぶん普通くらいの意味で将来大学に行く子と、移民など帰宅すると児童労働している子が同じ学校にいるんだって。
    それで、児童労働の子に合わせて宿題がないんだって。
    大学へ行く子は親が塾や家庭教師つけるかなど子供の学力を見ながら計画的に家で勉強させてるものなんだって。
    日本人が子連れでフランスへ行くと、宿題での学力の強化がないから、親が考えて自宅で何かさせるようにしなきゃいけないんだって。
    それを読んで私は児童労働って何してるんだろうと思った。
    子供同士の話が合わないだろうし、差別ではなく教室の中で街の中よりもはっきりして見える住み分けが出来てくる気がする。

    フランス人が日本へ来て、自分みたいに(フランスみたいに)毛玉のあるセーターで通勤してる同僚がいない、と戸惑ったって話もあったよ。日本人がみんなおしゃれだとバカにしてるんじゃない話だったよ。

    +42

    -3

  • 289. 匿名 2023/04/29(土) 12:45:07 

    >>278
    プロテスタントの方が厳しいよ。 
    統一教会もエボバもプロテスタント。

    例えばプロテスタントのアーミッシュは電気や自動車の使用すら禁止だから基本移動は馬車か自転車、
    衣類は綿か麻等自然素材に限定しててボタンすら装飾品として禁止してる。
    基本的に嗜好品(コーヒー・アルコール)も駄目って明文化してるし、 
    しつけと称して子供への暴力も肯定してる。
    強烈なプロテスタントはヨーロッパで迫害されてアメリカに渡ったからフランスやイタリアには殆ど残ってない。
    一部時給自足の人達がスイスとイギリスに少数残ってるだけ。
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +7

    -3

  • 290. 匿名 2023/04/29(土) 12:48:27 

    ヤマザキマリのイタリア義実家エッセイで、義実家に遊びに来た日本人留学生女性が頭の先からつま先までお洒落で決まってキラキラしていてイタリア人義妹とその友人がめっちゃ敵視してたよ。笑
    足を綺麗に見せようとパンストなんか履いちゃってぶりっ子め!みたいな。
    イタリアフランスは確かにお洒落なんだけどシンプルな感じもあるね。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/29(土) 12:50:35 


    >>250
    アメリカ凄いとかって感覚じゃないと思うよ
    ただ単に英語かっこいいってだけじゃない?
    漢字かっこいいと同じ感覚
    昔ほどアメリカに憧れてる人あまり聞かないね
    北欧が流行ればスウェーデン、デンマーク行ってみたい!みたいな感じはあるけど

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2023/04/29(土) 12:53:25 

    >>285
    1枚目の人はスペイン人だぞ

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2023/04/29(土) 12:53:29 

    >>279
    んなわけあるかいw
    あなた外国行ったことないんでしょうね

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/29(土) 12:55:17 

    >>1
    たしかにそう思う。
    パリに4年暮らしたけど、ブラックが多い。
    そして柄物はあまり見ず単色中心。 全身ブラックは若者に多い。 
    差し色としてビビッドなスカーフやバッグで出来上がり。
    2色以内に抑えるのがメジャー。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/29(土) 12:55:29 

    シンプルな物だと大抵の人は最低限良く見えるけど、日本人はパステル色のパフスリーブとかカットアウトデザインのセーター(3900円)にフェミニンなロングスカート(セールで1900円)とかちょっと変わったもん好まない?
    全員じゃないけど、せめてどっちかはシンプルにしたらええのに、みたいな

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2023/04/29(土) 12:56:16 

    >>292
    ええっ
    知り合いなの?

    +0

    -3

  • 297. 匿名 2023/04/29(土) 12:56:37 

    フランス人観光客がいそうな場所って繁華街でしょ?
    そりゃみんな綺麗な格好して歩いてるよ。
    私だってちゃんとした格好と化粧してるもん。
    商店街に行ってみな、印象ガラっと変わるから。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/29(土) 12:58:43 

    >>281
    自分が好きだから着る
    文句ある?
    って感じ

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/04/29(土) 12:59:56 

    >>1欧米はパーティ文化があるから、その時はセクシーな服で普段は地味なのよ
    日本にはないから普段からそこそこおしゃれとメイクする違いがある

    +16

    -2

  • 300. 匿名 2023/04/29(土) 13:02:24 

    >>1
    フランスはおしゃれしたら追い剥ぎに合うって聞いた

    +17

    -1

  • 301. 匿名 2023/04/29(土) 13:02:35 

    >>10
    フランス人の格好を日本人がしたらダサい気がする

    +80

    -6

  • 302. 匿名 2023/04/29(土) 13:06:51 

    >>139
    スカート履けるのはそう言われてるね。

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/29(土) 13:09:49 

    >>33フランスやヨーロッパは、身分制度がはっきりしているから、庶民は宿題が必要ない
    大学に行くには中高一貫のリセ、ドイツならギムナジウムを卒業しないと、大学入学資格が得られない
    日本は中卒でも高卒認定に合格すれば受験資格が与えられる
    12歳前後で将来が決まる不平等社会であることは、マスコミは絶対に報道しない



    +44

    -4

  • 304. 匿名 2023/04/29(土) 13:13:28 

    >>303
    バカロレアからプレパ経てグランゼコールコースだよね

    この路線の子供達はものすごい勉強する
    一般的には受験ないイメージだけど一部は大変だよ

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/29(土) 13:21:52 

    >>157
    うちの地元に戦前からの建物が残る地域があるけど和洋折衷ですごく素敵なんだ。洋だけじゃないのが凄くお洒落。そういう戦前のセンスってすごく良いなと感じる。

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/29(土) 13:22:12 

    >>8
    わかるー
    薄いボーダーのトップスも絶妙に合ってて、柄×柄で合わせたからバッグはシンプルに抑えてるところもセンス良くて好き

    +41

    -5

  • 307. 匿名 2023/04/29(土) 13:22:19 

    >>300
    分かる
    私は海外とか移動はランドリーバッグとかにしちゃう
    中国から来たばっか、みたいな
    海外で日本人がブランドもんとか持ってたらスリに遭うと思うわ

    アメリカバージョン

    ヨーロッパバージョン

    +13

    -3

  • 308. 匿名 2023/04/29(土) 13:22:56 

    >>191
    アジア人差別というかフランス語が堪能でないことで軽く見られるような印象。フランス語が堪能な友達の案内で旅行行った時は、問題なかった。よくドラマなんかでも、英語しか話せないアメリカ人をバカにしたり、そもそもイギリス人とは仲悪いから英語だと態度に出す人も多いみたいよ。

    +82

    -1

  • 309. 匿名 2023/04/29(土) 13:24:02 

    >>290
    パンスト履くとぶりっ子扱いになるのか。
    浮腫が酷くてしんどい時にサポートタイプの履くけどあかんのか…

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2023/04/29(土) 13:25:22 

    >>276
    舞台に立ってない渡辺直美系統
    顔もあんな感じなんよ
    だから派手柄のシャツとかもよく着てる
    レースのきれいな感じのがほんとは着たいけど逆三角形なのでかなり事故る…

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2023/04/29(土) 13:29:17 

    >>152
    欧米は普段着はほんと普段着、ドレスアップする時との差がハッキリって感じだけど日本人は普段からそこそこの小綺麗な格好をしてるというのはあると思う

    +115

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/29(土) 13:30:25 

    >>295
    可愛いじゃん。日本人の華奢な体型にあってるよ。シンプルイズベストばかりはつまらない。

    +4

    -6

  • 313. 匿名 2023/04/29(土) 13:37:08 

    流行があるせいで困る
    ない方がいいな

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/29(土) 13:37:45 

    骨格的に日本人というかアジア人は着る服のほうをモリモリにしなきゃ見栄えが保てないんだよ
    フランス人みたいな欧米の人は女も男もみんなスタイルいいから、着る服は質素でも見栄えが良くなるの
    私からしたらそっちの方がうらやましいよ

    +3

    -6

  • 315. 匿名 2023/04/29(土) 13:39:49 

    フランス人だと何着ても様になるってことはない
    日本人よりはマシかもしれんが、どんなにスタイル良くてもダサい服着てたらダサい

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/29(土) 13:48:30 

    >>26

    日本は電信柱を何とかした方が良い
    景観への意識の低さに繋がってる原因だと思う
    電信柱のない街は大体意識高くて美しい

    +24

    -20

  • 317. 匿名 2023/04/29(土) 13:53:59 

    >>28
    大学生も社会人もバッチリおしゃれして通勤通学してるよね

    +48

    -1

  • 318. 匿名 2023/04/29(土) 13:54:49 

    >>311フランスも日本もおしゃれに投資する、情熱とお金は平均すれば同じくらいだと思う
    日本はすてきなドレス買っても、結婚式やイベントしか着ていくところがない
    だから日常でそこそこ、おしゃれして高すぎないブランドバッグを持って発散している

    +45

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/29(土) 13:56:40 

    日本人のおしゃれして、可愛い〜似合ってる🩷とかっていう会話が同じ日本人として好き😊平和で可愛くて何だかいいよね

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/29(土) 13:57:48 

    >>309
    義妹や友人は当時アニマル柄っぽいワイルドな服を着てた気がするし、ヒラヒラしたワンピースで爪先まで気合いの入った清楚系の日本人女性が気に入らなかったっぽい。
    まあ20年くらい前の作品だし、イタリア女性ウケは別に気にしなくて良いのでは笑

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/29(土) 13:59:40 

    >>300
    追い剥ぎというかジプシーに絡まれ、スリに愛され、強盗が背後にいる
    日本人は叫べないし泣き寝入りしやすいからカモ

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2023/04/29(土) 14:03:54 

    >>303
    フランスもドイツとだいたい同じで、
    公立高校の殆どが半分職業訓練的な内容なのよね。
    大学進学出来るのは総数の3割前後。
    日本だと愛の手帳持ってる知的障害でも学費さえ払えばF欄大学入学出来て、
    論文書かなくても出席満たしたら大学卒業出来る不思議。
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +23

    -2

  • 323. 匿名 2023/04/29(土) 14:05:31 

    >>28
    日本人が考えるお洒落って新品ぴかぴかでお金がかかってそうな感じ
    ヨーロッパが考えるおしゃれはちょっとくたびれ感を抜け感にできるこなれた感じ
    日本に来る観光客をみても、おばあちゃんがホットパンツに鮮やかなTシャツ着て歩いていて、年なのに、と思うよりもお洒落だなって思わせる着こなし
    色の使い方がうまいよね

    +137

    -8

  • 324. 匿名 2023/04/29(土) 14:08:47 

    >>294アウターは特にシンプルなジャケットやコートで黒ばっかりだよね
    たまにおしゃれな人が赤とか来てるけど少数
    日本の方がいろいろなデザインや色の服着ているよ

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/29(土) 14:10:54 

    ハイヒールや香水、丈のある大きなスカートが生まれた背景を鑑みれば、日本人の方が断然オシャレかもね。

    戦場でも着飾るんだから。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/29(土) 14:13:07 

    >>323いや、どう考えても新品の服の方がいいに決まっている
    ヨーロッパ系の観光客が暖かい時期は、短パン(レギンス)にTシャツとリュックの普段着で驚く
    日本人は旅行なら小ぎれいなかっこうをしないと、恥ずかしいという価値観があるじゃない

    +31

    -17

  • 327. 匿名 2023/04/29(土) 14:13:17 

    そもそも観光でオシャレな場所に行ってるだけじゃないの?表参道やら青山やらなんやら。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/29(土) 14:14:25 

    >>37
    草生やしてるけど、蚤の市って掘り出し物もたくさんあるから、別にディオールもあるじゃろ。正規のお店で買うもの!とか思ってそう

    +39

    -2

  • 329. 匿名 2023/04/29(土) 14:15:21 

    >>266
    モデルと一般人を比べる必要あるかね
    モデルはそれが仕事なんだし

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/29(土) 14:15:39 

    >>317
    化粧が濃いと思う
    ナチュラルと言いつつハーレムの黒人みたいなレベルじゃないのかしら
    色使いか毎回血色メイクなだけで

    +10

    -2

  • 331. 匿名 2023/04/29(土) 14:17:06 

    >>319
    同調圧力を強めるだけの気持ち悪い会話だよそれ

    +1

    -4

  • 332. 匿名 2023/04/29(土) 14:17:26 

    >>18
    ハレとケってやつか。

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2023/04/29(土) 14:18:33 

    >>325
    着飾んないと日本人なんて顔も体型も悪すぎて見れたもんじゃないからな

    +2

    -6

  • 334. 匿名 2023/04/29(土) 14:22:49 

    >>321フランスはスリがあまりに多くて、暴力のない低額のスリは被害届も受け付けない
    イギリスも数年前に警察の人員不足の関係で同じようになった
    つまり実質、スリは犯罪じゃないから、自分で自分の身を守るしかない
    お金持ちはタクシー移動だからいいけど、庶民は普段は地味な服しか着れない

    +4

    -5

  • 335. 匿名 2023/04/29(土) 14:24:05 

    >>16
    パンと野菜に虫が寄ってきそう

    +25

    -5

  • 336. 匿名 2023/04/29(土) 14:25:44 

    日本人は劣等感持たないで、「美的感覚」にもっと自信持った方がいい。

    昔から、浮世絵や漫画・アニメが受け入れられたもの日本独特の感性によるもの。世界の美術界を明るくしたのは日本人なのよ。

    もっと自信持ちなさいよ。

    +28

    -2

  • 337. 匿名 2023/04/29(土) 14:27:31 

    >>18
    フランスとは違うけど、コロナが流行る前に、名古屋駅で知人数人とあって、そのうち二人が長年の海外暮らしをしていた人達なんだけど、二人ともすっぴんだった。

    もしかして普段からきちんと化粧してるのって日本だけ?

    +68

    -1

  • 338. 匿名 2023/04/29(土) 14:31:22 

    >>322ヨーロッパは階級制度が根強いから、日本の中学くらいで学歴が確定する
    もちろんバカは進学できないかもしれないけど、職業高で勉強に目覚め、成績が良くても
    大学用の高校に転校するのは、難易度が高くて難しい

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/29(土) 14:36:45 

    >>201
    クララさんはZARAとかも普通に着てるからねー
    モデルさんだけど、値段関係なく自分の好きなものを来てる感じだと思う

    +2

    -4

  • 340. 匿名 2023/04/29(土) 14:36:55 

    >>33
    フランス住んでたけど普通に宿題あるよ
    塾はないけど

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/29(土) 14:38:41 

    >>232
    独特の雰囲気を放ってるからだと思う
    仏人も感覚は私達と同じだと思う

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/29(土) 14:40:29 

    >>35
    クララさん私も好き!
    アジア人差別するフランス人も多いみたいだけどクララさんは本当に日本が好きなんだなって思う。
    小物1つでめっちゃオシャレになるの羨ましいわ。
    弟もオシャレそうで…(中に着てるTシャツは千と千尋だけど笑)
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +45

    -19

  • 343. 匿名 2023/04/29(土) 14:41:42 

    >>206
    指輪はシャネルとブルガリ?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/29(土) 14:43:00 

    >>161
    それが強烈過ぎて服のダサさが忘れられてるよねw

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/29(土) 14:43:20 

    フランス住んでたけどスリに合いたくないなら、小綺麗な格好しないで現地人みたいにジーパンにスニーカーが良い。日本人みたいに着飾ってる人は少ない 

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/29(土) 14:44:14 

    >>336ヨーロッパは街並みも美しく、美術品も素晴らしいけど、昔の遺産で保っている感が強い
    リアルタイムで世界レベルの文化を発信しているのって、アメリカと日本だけかもしれないよね

    +10

    -2

  • 347. 匿名 2023/04/29(土) 14:47:12 

    >>340塾がないのは受験がないってことだよ
    日本や中国が塾通いするのは、努力次第で大学や就職先が決まる平等さが背景にある

    +3

    -4

  • 348. 匿名 2023/04/29(土) 14:47:22 

    >>19
    そうだね。
    私は破れたストッキングの人、何人か見かけたよ。平気で履いてる。
    ダメージジーンズは分かるけど……。日本人にはない感覚だね。

    +32

    -1

  • 349. 匿名 2023/04/29(土) 14:50:45 

    ↓昔韓国嫌いの親日フランス人が韓国人を論破ってあったけど、写真はエキストラ事務所から無断借用した自作自演ってバレてたね。情けない。
    明らかに相棒を参考にしてた。

    安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメントするも、何故かフランス人が論破した件
    安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメントするも、何故かフランス人が論破した件
    安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメントするも、何故かフランス人が論破した件girlschannel.net

    安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメントするも、何故かフランス人が論破した件安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメントするも、 何故かフランス人が論破した件 - ガジェット通信先日、安倍晋三首相がFacebookで中国を批判しました。 3月1...

    +0

    -4

  • 350. 匿名 2023/04/29(土) 14:55:35 

    >>143
    フランス映画のベッドシーンで脇毛が生えている女優さんを見たことがあるよ。あまり気にしないのかな

    +41

    -0

  • 351. 匿名 2023/04/29(土) 14:57:53 

    >>307
    euroバージョンのバッグが私が入院するとき用のバッグと一緒w

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/29(土) 15:01:58 

    >>2
    ブスが似合わないもん着てるw(クスクス)みたいな?

    +7

    -27

  • 353. 匿名 2023/04/29(土) 15:04:36 

    >>279美男美女の割合は世界中どこに行っても同じで少数だよ
    日本は先進国でも肥満が少なくて驚かれている国だ

    +17

    -3

  • 354. 匿名 2023/04/29(土) 15:07:53 

    >>3
    顔がしょーもないからね、頑張っちゃうよね笑

    +24

    -14

  • 355. 匿名 2023/04/29(土) 15:09:57 

    >>307
    昔、ヨーロッパバージョンのバッグの中に古い新聞紙の束を入れて毎日踏み台昇降していたわ。当時5キロ以上痩せて今の旦那ゲットしたのは良い思い出。

    +6

    -10

  • 356. 匿名 2023/04/29(土) 15:10:10 

    >>301
    顔と体型の差が歴然だからね。

    +19

    -3

  • 357. 匿名 2023/04/29(土) 15:12:13 

    >>203
    ブロンドに染めてる外国人見たことないかな?一般人は勿論俳優さんや女優さんも割と見かけるけど…。

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2023/04/29(土) 15:14:50 

    >>56思春期以降は骨格に差がでるけど、小学生くらいまでは、そこまで差はないと思うけどね
    白人は確かに小顔で手足が長いけど、日本よりずっと肥満率は高い
    これも不都合な真実だよね

    +29

    -2

  • 359. 匿名 2023/04/29(土) 15:16:13 

    >>2
    日本人って自虐が過剰な人多いなとこのコメントでも思う。アメリカ人なら褒められたら喜ぶし、だよね!可愛いでしょ気に入ってるのよって言うけど
    おしゃれって他の国の人に言われても
    日本人はアジア人だからーって自虐するの違和感しかない。

    +177

    -11

  • 360. 匿名 2023/04/29(土) 15:27:29 

    >>352
    普段からそんなに卑屈な考え方なの?

    +17

    -2

  • 361. 匿名 2023/04/29(土) 15:33:49 

    フランスに憧れてる人を見るとオエッてなる。

    差別大国だし、うるさいし、バカにしてくるし大嫌いなんだけど。

    +10

    -2

  • 362. 匿名 2023/04/29(土) 15:37:27 

    >>6
    中古でも見る目ある人が選ぶなら良いし、信頼出来る老舗のビンテージショップで買うなら良いけど、ネットは難しいよね。大量に海外の偽物入ってたりするし。

    お金もない、見る目も無い人がハイブラ欲しいからって、ネットで高いお金出して偽物買ってるのとかは、本当にもう残念になる。
    それはそれで、最終的に身の丈に合ってるなんて言いたく無いけど。

    5万でシャネルの偽物、2万でディオールの偽物買うなら、それぞれそのお金でハイブラジャなくて可愛いの買った方が素敵な気がする。

    +36

    -3

  • 363. 匿名 2023/04/29(土) 15:43:49 

    日本人からしたら御フランス様だもんね

    +3

    -2

  • 364. 匿名 2023/04/29(土) 15:44:06 

    おしゃれとは

    流行に乗ること
    清潔の感のある格好をすること
    デサイン・ブランドにこだわること
    自分に似合う服を着ること

    色んなあり方があるけど日本は流行りに乗ることがオシャレなんだよね。

    フランスとオシャレのあり方が違うってだけでは

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2023/04/29(土) 15:44:38 

    >>1
    コレみんな皮肉だと思ってるかもしれないけど、
    割とガチなのかもしれないと思い始めた。
    韓国人のYouTube見てたら流行り早いしみんな同じ格好するから、日本人は服装ですぐ分かるらしい。
    日本て服装に多様性あると思うしオシャレだって言ってたよ。

    いやいや〜って思ったけど、まぁ確かに流行は知ってるけどみんな好き勝手に服とか色とか合わせてるし、フランス人とは違う価値観で服装に気を使うってだけでお互いオシャレじゃない?と思うわ。

    +23

    -4

  • 366. 匿名 2023/04/29(土) 15:49:55 

    >>203白人もナチュラルブロンドは1割くらいだって聞いた
    チャイルドブロンドは多いけど10歳前に茶髪に変化するのが多い
    ブロンドは人気だからスーパーで染め液がたくさん売っているの有名だしね

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/29(土) 15:50:29 

    >>27
    おもしろおばちゃんってw
    なんかカワイイ♡

    +16

    -1

  • 368. 匿名 2023/04/29(土) 15:51:55 

    >>1
    日本の都会はそうなんだろうが、私のすんでんのド田舎だから、そんなオシャレじゃないなあ

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/29(土) 15:55:36 

    あのー、パリって中古のハイブラ、ヴィンテージって扱いでむしろ高いんだけど。
    蚤の市は目利きでないとニセモノ掴ませられるし。
    この手の記事は信用ならないと思ってる。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/29(土) 15:58:01 

    >>364
    これは同意。
    “流行”に囚われすぎ。
    ハイブランドのバッグでも、今持ってもおかしくないですか?みたいな質問あるよね。
    わたしは好きなものはとことん持つので、ちょっと理解に苦しむ。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/29(土) 16:01:11 

    >>307
    底簡単に切られそうで、怖い。

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/29(土) 16:02:34 

    >>287
    紙袋どころか、持つとこだけの紙の場合もある。

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/29(土) 16:03:19 

    >>290
    そういや、ミラネーゼ(笑)は焼いた素足だわね。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/29(土) 16:03:20 

    >>2
    確かに!笑 日本人がフランスやイタリア行って、現地の人がオシャレでもびっくりはしないもんな笑

    +38

    -9

  • 375. 匿名 2023/04/29(土) 16:03:25 

    >>91
    それはあるね
    日本人が着物着て歩いてても
    お洒落というより、成人式にでも行く気?とか言って笑われるしね。
    まぁ、日本が成長できたのも変化を取り入れるのが上手いってのもある。
    そりゃそうだよね国民主導のクーデターなんてなかったのだから。
    外国は国民が勝ち取った国ばかりだから文化が国民そのもの。

    +5

    -7

  • 376. 匿名 2023/04/29(土) 16:07:16 

    >>229
    うん、そうそう。
    黒ピチピチ!
    あー、GW明けヨーロッパ行くんだけど、やっぱり黒スキニー持っていこう。

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2023/04/29(土) 16:09:47 

    >>16

    パンをむき出しに持つの苦手…。
    日本人だね。
    岸恵子さんは好き。
    旅のエッセイなども好きだったな。
    フランスというとこの方のイメージで、中村江里子さんとか中山美穂さんとかフランスに関係する有名人や、昔の朝吹登水子さんや石井好子さん等の本も楽しく読んだけれど、岸さんのイメージが好みだった。

    +47

    -2

  • 378. 匿名 2023/04/29(土) 16:20:47 

    >>1
    フランス人でもオシャレな人はオシャレだし、ダサいヤツはダサい。この記事のように手持ちの服を厳選するオシャレさんもいるし服をいっぱい持つオシャレな人もいる。服を自分で選ぶ文化のある国であれば世界中一緒だよ。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/29(土) 16:25:00 

    >>2
    いや、それはひねくれてる。ほんとにラフなんだよ。
    だって日本人って、大学行くのにも化粧ばっちりしてお洋服もちゃんと選ぶでしょ?

    +128

    -3

  • 380. 匿名 2023/04/29(土) 16:25:17 

    >>26
    めっちゃ犬のうんこ落ちてるけどね

    +31

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/29(土) 16:35:25 

    >>343
    この重ね付けと同じのしてるね
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/29(土) 16:42:25 

    >>152
    アメリカは普通の場所なのに張り切っておしゃれするのがカッコ悪いという同調圧力がある

    +58

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/29(土) 16:43:19 

    >>2
    違うよ
    海外から帰ってきたら分かる
    日本の人たちはおしゃれに気を遣ってるって
    着てる服が買って2〜3年以内の綺麗な物ばかりだったり、汚れないように気を使ってる人も多いよね
    汚れたら捨てるって人も多いし
    外国では古着や長年着たおしてる人が多くてよれよれの服着てる人が多い

    決しておしゃれ=センスが良いと言っている訳ではない

    +129

    -2

  • 384. 匿名 2023/04/29(土) 16:48:51 

    >>218
    なんだこれwww可愛い

    +15

    -7

  • 385. 匿名 2023/04/29(土) 16:52:43 

    >>10
    足長+小顔
    おしゃれなんてしなくても美しいです

    +26

    -6

  • 386. 匿名 2023/04/29(土) 16:53:24 

    >>1
    フランス人はケチ

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/29(土) 16:54:21 

    >>218
    ラーメンマンかよ

    +88

    -1

  • 388. 匿名 2023/04/29(土) 16:58:03 

    >>380
    意識低い飼い主が多いんだねフランス

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/04/29(土) 16:58:34 

    >>372
    どういうこと!?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/29(土) 16:58:38 

    >>16
    下を向けば犬のうん○

    +8

    -2

  • 391. 匿名 2023/04/29(土) 16:59:27 

    >>218
    シナの間違いじゃんw

    +65

    -3

  • 392. 匿名 2023/04/29(土) 17:00:09 

    >>26
    街並みはオシャレでも住民が綺麗な景観を保つ民度がないのがネック

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/29(土) 17:01:04 

    フランス人も顔微妙な人多いよ

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/29(土) 17:01:11 

    >>1
    そのわりにアジア人と距離を置きたがるのは欧州の中でもフランスが随一飛びぬけてる

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/29(土) 17:01:17 

    >>6
    身の丈よりパチモンの方がずっと心配!!
    外資アパレルブランドで働いていますが、シャレにならないくらい多いです。
    Amazonや楽天の明らかなパチを着るのと、定価より30%引きくらいで売っている非公式サイト等で掴まされるのとではショックも違うと思うし。

    その意味だと正規店で確実な新品を買えと言う意味で身の丈と言われたのかもね。

    1週間に何回か連絡があるんですよ。
    交換返品で正規オンライン以外で購入している人。
    勿論対応不可です。

    +29

    -1

  • 396. 匿名 2023/04/29(土) 17:02:06 

    >>354
    自分のことだよね?

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/29(土) 17:05:42 

    >>18
    白人がUVケアしないと老後が恐ろしいと思う

    +34

    -1

  • 398. 匿名 2023/04/29(土) 17:07:58 

    >>7
    あんな血の気の多い生き方出来ません(笑)

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/29(土) 17:12:03 

    確かにフランスにいると日本みたいに服買わなかった。

    日本はワンサイズでデザイン豊富なイメージ。ターゲットも日本人に絞ってるし。
    フランスはまあまあサイズ展開があってシーズン新作が多く無く、常に定番の商品を置いている印象。普遍的なシンプルさを求められている感じ。
    多国籍だしね。

    顔診断みたいな感じで、日本人が着ると可愛い服でも外国人が着るとチグハグになる事があるじゃない?
    フランスのデザインは誰が着ても問題無し!とシンプルだから文化の違いで善し悪しではなく趣味の問題な気もする。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/29(土) 17:13:09 

    >>1
    フランス人は細身で可愛いから何着てもそれなりに決まる

    +3

    -12

  • 401. 匿名 2023/04/29(土) 17:14:11 

    >>6
    セカンドストリートとかトレファクにも偽物あるからメルカリなんか凄いあるよね

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2023/04/29(土) 17:15:54 

    >>35
    眉毛が…

    +20

    -7

  • 403. 匿名 2023/04/29(土) 17:18:16 

    >>49
    グーグルマップに写り込んでたの??

    +46

    -1

  • 404. 匿名 2023/04/29(土) 17:18:53 

    >>117
    日本人は露出少ないしむしろ清楚じゃね?
    でもそんな見た目普通のお嬢さんでも売春やってる人が珍しくないから驚きよ

    +17

    -1

  • 405. 匿名 2023/04/29(土) 17:19:14 

    身内が長年パリに住んでたけどパリジェンヌみたいなお洒落な人は殆どいないしまず風呂に毎日入らない人が多いから臭くて不潔な人が多い、お洒落以前の問題と言っていた

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2023/04/29(土) 17:19:34 

    でも昔、フランス人のブログで日本は好きな格好が誰でもできるから自由でいいって書いてる人がいたよ。
    フランスじゃ色鮮やかな服は選ばれし者が着るだって。日本人は意外に思うかもしれないがフランス人は着回しがきくベーシックな色が多いって。

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/29(土) 17:20:12 

    >>49
    金持ちなんだからもっときちんとした格好したらいいのに。
    これじゃ差別されるわ。

    +5

    -17

  • 408. 匿名 2023/04/29(土) 17:24:29 

    >>103
    私もコンビニやスーパー行く時は服を着るようにしてるよ。一応ね…

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/29(土) 17:24:34 

    >>26
    ちょっと裏へ行けばこんなもんじゃない?
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +77

    -1

  • 410. 匿名 2023/04/29(土) 17:26:34 

    >>6
    メルカリは信じられない。ハイブラって中古でも何十万の世界じゃん。何十万も出して偽物か本物か?わからないものを買いたくない。
    中古でもコメ兵などで買う。

    +38

    -2

  • 411. 匿名 2023/04/29(土) 17:26:45 

    >>7
    服飾品についてはそう思うよ
    服が安すぎるし、ワンシーズン持てばいいやなんて考えは好きじゃない

    +16

    -2

  • 412. 匿名 2023/04/29(土) 17:27:05 

    >>406
    ヨーロッパの町並みが統一感あるのって都市計画とかでなく国民性なのかなあ
    服も家もまわりに馴染む色を消去法的に選択するしかないのかも

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2023/04/29(土) 17:29:05 

    >>316
    日本は地震大国だから電線は外に出てたほうが復旧が早くていいんじゃね
    景観は二の次

    +30

    -2

  • 414. 匿名 2023/04/29(土) 17:29:50 

    >>323
    日本人は清潔感大事にするからね。夏は高温多湿でジメジメしてるし、冬は乾燥してウイルスが蔓延しやすいから自然とそうなるんだと思う。

    +57

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/29(土) 17:30:08 

    >>3
    日本って治安がいいのよ。
    身内の仕事でパリに2年いたけど、
    スリも多いし、襲われるかもしれないので
    地下鉄で移動するときにスカートやヒールで
    出歩くのは怖いよ。
    石畳も歩きにくいし。

    +55

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/29(土) 17:30:33 

    >>117
    こういうのが娼婦だよ
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/29(土) 17:30:45 

    >>412
    その人は浮世絵が色鮮やかだし着物もカラフルな文化だから日本人はだから色彩感覚が優れてるのかな?って書いててそれ読んだ日本人の私はびっくりした。
    日本人が色彩感覚が優れてるなんて微塵も思ったことがなかった。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/29(土) 17:31:30 

    >>26
    市街地でも移民の人が道に寝てるし
    ゴミや砂埃が汚いよ。
    でも、建物は統一感あるし街並みはきれい。

    +34

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/29(土) 17:32:30 

    >>10
    今40代以上が異常にフランス好きじゃない?雑誌でもよくフランス特集、フランスファッションスナップやってて移住する組も居た

    +47

    -3

  • 420. 匿名 2023/04/29(土) 17:32:34 

    >>412
    絶対王政だったからじゃなくて?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/29(土) 17:34:13 

    >>26
    パリのATM汚ったないけどね
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +59

    -1

  • 422. 匿名 2023/04/29(土) 17:36:08 

    >>326
    顔が貧相な使い古しだから新しいものを身につけてカバーしてるのね

    +6

    -5

  • 423. 匿名 2023/04/29(土) 17:37:01 

    >>417
    言われてみたらたしかに日本の芸術作品の色の使い方って大胆だね。写実的でなくモダンアートみたいに非現実的な色使い。魅了される外国人が多いのもわかるわ。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/29(土) 17:39:46 

    >>28
    フランスは路駐の縦列駐車する時ぶつけてもOKだもんね。
    フランス車ってバンパーに黒い髭みたいなの付いてるの多いからガンガン押す。
    ボロい車乗ってても目立たない。
    日本は服も車もボロい物を持つ人が少ないないから、ピカピカや!オシャレ好きなんやな!みたいに思うんだろうな。センスがあるとは思われてない。

    +62

    -1

  • 425. 匿名 2023/04/29(土) 17:41:26 

    >>326
    いつも不思議なんだけど欧米人って賃金高いのに貧乏くさいかっこしてるけど、一体何にお金を使ってるんだろう???
    知り合いは日本円で4800万くらい年収あるけど、小さいボロ車に乗ってるw
    住んでるアパートはゴージャスだけど(家賃100万くらい)会社がお金払ってるし。
    ただ、財産(有価証券)はかなりありそうだが。

    +9

    -3

  • 426. 匿名 2023/04/29(土) 17:46:21 

    でも最近の日本人は身長も高くなったしスタイルも良くなったしオシャレも上手になったと思う。若い子は身の丈に合わないようなブランドバッグ持たなくなったし。

    +3

    -3

  • 427. 匿名 2023/04/29(土) 17:46:42 

    >>295
    骨格ウェーブだとそういうのが似合うのよ。
    私もそういうの好きなんだけど、さすがにアラフォーともなるとどちらかシンプルじゃないとやりすぎになっちゃうけど。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/29(土) 17:49:34 

    以前にもガルちゃんで書き込んだことありますが。
    仕事柄、海外セレブ(いわゆるハリウッドスター)にインタビューした経験がありますが、「日本人女性はおしゃれ」と言っていた海外セレブは少なくありません。
    お世辞ではなく、本当にそう思ってるみたいでした。
    ファッションだけでなく、髪やメイクも素敵だと誉められましたよ。
    皆んな、誇りに思っていいと思います!

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/29(土) 17:55:24 

    >>34
    私もそう思った。日本はおしゃれができるまだ治安のいい国なんだなと思って開いたら自虐ばかり。

    +55

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/29(土) 18:00:00 

    >>417
    仕事でフランスの方と一時期関わることがあったんだけど、同じようなこと言ってた
    「日本人の色彩感覚は凄い!」
    って。
    日本はすごく刺激的だって言ってた。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/29(土) 18:00:30 

    >>295
    なんかゴテゴテしてる人多い

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/29(土) 18:17:10 

    >>35
    なんでマイナスなの?何かした人なの?
    インスタフォローしててスタイルが違うから真似できないオシャレなんだけど色の感覚や合わせ方好きで、好感を持って見ていたんだけど

    +17

    -15

  • 433. 匿名 2023/04/29(土) 18:17:51 

    >>218
    タヌキケーキみたいな

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2023/04/29(土) 18:25:53 

    ユーチューブ動画のパリ散歩動画をみるけど、日本と変わらないけどなぁ。記事かいたのは日本人でしょ?ひいき目で書いたんだよ。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/29(土) 18:31:29 

    >>337
    あとは韓国ぐらいだよ。

    +40

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/29(土) 18:44:29 

    >>10
    そうなんだよね、スタイル(骨格)がいいから何を着てもサマになる。

    +12

    -5

  • 437. 匿名 2023/04/29(土) 18:44:54 

    >>131
    そうなんだよね
    黒髪で緩くまとめてもくたびれた感出る
    カラーした髪で緩くまとめるとこなれ感でが出る不思議

    +34

    -0

  • 438. 匿名 2023/04/29(土) 18:47:58 

    >>2
    ガル男の意見だけどいいか?
    俺はジャパニーガール大好きだよ‼️
    世界一可愛いと思ってる‼️
    舐められるな‼️
    俺も酔っ払った米軍にディックスモールとか股間に指刺されてバカにされたからパンツ降ろして見せつけて怒鳴り散らしたら、落ち着いて‼️悪かった‼️と日本語で返してきたぞ。
    とにかくジャパニーガールはかわいい‼️
    大丈夫、俺が守ってやるから‼️

    +0

    -30

  • 439. 匿名 2023/04/29(土) 18:48:19 

    >>2
    日本は安全だから女性がスカートやヒールで外出できるけど、海外だとレイプの危険あるよね。

    高級なバッグやアクセサリーも、ひったくりの危険。下手したら指ごと持ってかれるとか聞くけどまさかね。

    +52

    -1

  • 440. 匿名 2023/04/29(土) 18:48:44 

    パリ在住のバイヤーのインスタはハイブランドでキメキメよね。素敵なアタクシでさ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/29(土) 18:56:34 

    >>6
    フェラガモのスカーフをメルカリで買う。
    いいよ。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/04/29(土) 19:01:19 

    >>412
    石でいえつくってるからもつんだよ。

    日本は家を木でつくり壊しては作り変えるシステム。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/29(土) 19:06:15 

    >>425
    住居家具バカンスジュエリーに金かけるイメージ。
    家具やジュエリーはアンティークやヴィンテージという手もあるけど。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/29(土) 19:10:42 

    >>138日常着は日本の方がおしゃれだけど、パーティやディナーのドレスのセンスはフランスだろうね
    デートで着飾るし、レストランでも非日常のドレスで行く
    上流階級のディナーは自宅でもネクタイやドレスで正装みたいだしね

    +48

    -0

  • 445. 匿名 2023/04/29(土) 19:14:10 

    >>400
    日本人並みの小柄な体格の人いるし、肥満はアメリカより少ないけど160センチ60キロぐらいならデブ扱いされない。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/29(土) 19:16:21 

    >>412欧米の街並みが統一感があるのは、法律で規制されているからだよ
    家の形や壁や屋根の色の指定がある
    日本みたく好きなデザインや色に、できない不自由さの結果が、あのきれいな街並みになる
    だからせめて、部屋の中は好きにしたいから、家具文化が栄える

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/04/29(土) 19:16:34 

    >>421
    え…マジでこんなゴミまみれなんだ。想像以上だわ

    +29

    -1

  • 448. 匿名 2023/04/29(土) 19:17:47 

    >>1コメなっっが。こんな長いの初めてみた

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2023/04/29(土) 19:22:21 

    フランス帰国子女の子が昔言ってたのは、街ですれ違ってもフランス人だってすぐわかる。彼らは洋服とか髪とか汚いから。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/29(土) 19:23:29 

    >>35
    ファッジとかのモデルさんだね。
    なんでこんなマイナスなんだ?
    よくコーデとか食生活とかメイクとか紹介してるけど面白いよ。日本語で喋ってくれるし。
    あと彼氏さんも確か日本人だったような気がする。

    +32

    -13

  • 451. 匿名 2023/04/29(土) 19:23:46 

    >>448
    記事の抜粋だよね

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2023/04/29(土) 19:31:39 

    >>1

    いやぁSNS見てるとフランスの人もやっぱりインスタ映え狙って日本人みたいにコロコロ服買ってるなと思うよ。

    そんでブランドものよく持ってる。

    フランスのファッションブロガーさんを好んでフォローしてるからそう見えてるだけかもしれないけど…

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/04/29(土) 19:36:01 

    ボロボロになるまで着てるというよりは、日本人は綺麗なまま着ていたいから手入れできなくなったら買い変える。フランス人はボロになっても着続けるの違いじゃないかね

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/29(土) 19:49:31 

    ボロボロになるまで着てるというよりは、日本人は綺麗なまま着ていたいから手入れできなくなったら買い変える。フランス人はボロになっても着続けるの違いじゃないかね

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/04/29(土) 19:52:07 

    >>16
    この人、意地悪いから嫌い

    +8

    -10

  • 456. 匿名 2023/04/29(土) 19:52:21 

    >>150
    白人のは、若白髪の日本人が白髪染めにする感じに近い
    だから、ある年齢を越えてなおマッキンキンなブロンドにするとバカ扱いされる

    でも成人した白人に金髪はほとんどいないと聞いた時は驚いたわ

    +0

    -7

  • 457. 匿名 2023/04/29(土) 19:54:49 

    欧米は行事でもないのにオシャレしてるとプークスされるって聞いたけど本当?

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/29(土) 19:59:18 

    >>2
    それwwただ見下してるだけだよね

    +0

    -10

  • 459. 匿名 2023/04/29(土) 20:00:06 

    >>328
    日本だけど蚤の市、フォトフレームとか瓶のアンティーク狙いでよく行くんだけどピンキリだけどいい物はめっちゃ高いよ
    フランスの蚤の市行ってみたいなぁ

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2023/04/29(土) 20:00:10 

    日本人がおしゃれなのは着る人間が胴長短足で顔もデカイから隠すためにおしゃれなだけで白人はTシャツにジーンズでも見栄えが良いから必要ない。

    +0

    -4

  • 461. 匿名 2023/04/29(土) 20:00:41 

    >>2
    YouTubeで最近日本でドッキリやってる動画結構あるけど日本人の服装おしゃれ〜ってコメント結構見るよ
    実際日本に来てる白人ってシンプルな格好してるし
    卑下し過ぎ

    +64

    -1

  • 462. 匿名 2023/04/29(土) 20:06:09 

    >>432
    オシャレだと思えなきゃマイナス押してもいいじゃん。

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2023/04/29(土) 20:08:57 

    普通に日本人オシャレと思うよ
    アメリカとかはオンオフ激しいよね
    日本人はいつも小綺麗

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/29(土) 20:09:10 

    >>143
    欧米の人って下の毛や、すね毛はきっちり処理するのに顔のうぶ毛や腕毛はボーボーなんだよ。
    あれ本当に意味不明。。

    +40

    -1

  • 465. 匿名 2023/04/29(土) 20:11:10 

    素材で勝負と味付けで勝負の違い。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/29(土) 20:12:51 

    フランスていうかパリは汚いし、家の食事も質素とか花の都ってイメージはもうないのかね

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/29(土) 20:13:39 

    >>1
    シーズンごとに流行りの服を買い込むよりも、
    本当に似合うものだけを数着だけ持つ生活に憧れるよ。
    母親や祖母から譲ってもらったブランドのバッグとかさ。
    うちの母親はしまむら派だからそういうのないし。

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2023/04/29(土) 20:14:28 

    >>461
    部屋着みたいなので歩いてるよね

    +20

    -0

  • 469. 匿名 2023/04/29(土) 20:14:33 

    アジア人は何着ても醜いわねえ、と言ってるだけのように見える。

    +1

    -5

  • 470. 匿名 2023/04/29(土) 20:16:04 

    >>459
    よこ

    フランスも日本とそんな変わらないよ。
    掘り出し物のいいのがあることも!

    蚤の市がお好きな方ならマルシェ(朝市)をオススメします
    めっちゃ安くて美味しいものが揃ってます。
    パリの星付きレストランも美味しかったけど、マルシェで買ったトマトベースの魚介類のスープが絶品で美味しかった〜!
    近くにパン屋さんもあってクロワッサンも安くて美味しいし、食べるのが好きならぜひ

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/04/29(土) 20:16:40 

    >>1
    フランスって移民も多いし、低所得者は格差は日本の比ではないのでは…
    ファッションより、教育や家の維持にお金を掛ける保守的な人も多そう
    物価も元々高い国だし

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/29(土) 20:18:29 

    >>251

    ホロスコープトピには、すかさずエリザベス・テイラーのホロスコープが貼ってあって笑わせてもらった。
    本当に目的がわからない不思議な人だけれど、
    悪い人ではないのかな。

    +33

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/29(土) 20:19:13 

    >>461
    観光で日本に来てる欧米のお金持ちの方々って、シンプルなシャツに派手なスカーフだったり差し色の入れ方がとても上手い
    良いものをさり気無く、なんだろうな

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/29(土) 20:21:35 

    >>9
    どうした?急に

    +18

    -2

  • 475. 匿名 2023/04/29(土) 20:22:38 

    >>79
    そう?UNIQLOだって昔の方が品質よかったよ。
    しまむらだってそう。最近の服ペラペラだもん。

    +23

    -1

  • 476. 匿名 2023/04/29(土) 20:23:27 

    >>38
    私もニースとカプリ島で同じような事あった。ショーケースの物を見たいと言っても見せてくれなかった

    +22

    -0

  • 477. 匿名 2023/04/29(土) 20:24:37 

    >>337
    ヨーロッパできっちり化粧してるのは夜の商売やってる人くらいって聞いたよ。

    +18

    -5

  • 478. 匿名 2023/04/29(土) 20:24:53 

    >>459
    蚤の市、輸入物だとすごく高いよね
    フランスではガラクタみたいな物が日本では高く売れる

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2023/04/29(土) 20:25:53 

    >>6
    ハイブラをメルカリで買うってただのアホやん
    目利きも出来ないくせに。
    中古を買うにしてもちゃんとした店にしなよ

    +10

    -8

  • 480. 匿名 2023/04/29(土) 20:26:05 

    >>236
    ブランド物で固めてるようなセレブはその辺歩いてないよね。電車でも見ないし車で移動してるんだと思う。インスタのセレブっぽい人は歩いてる風に撮影してるだけだと思う

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/29(土) 20:27:04 

    >>477
    日本では大学生もバッチリだからね
    欧米?どこか忘れたけどオシャレな男はゲイだと思われる国もあったような

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/29(土) 20:28:55 

    >>26
    日本もさ、綺麗な文化持ってるんだからお店や家の外観とかの法律作ってほしい。
    激安店やドラッグストアの看板とか、見た目が色気なさすぎる。

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2023/04/29(土) 20:33:38 

    >>117
    >>416
    欧米の娼婦や立ちんぼは日本人の想像するのとは違う。
    EU圏内だと殆どが不法滞在の移民だったり、
    売春婦の大半が薬物依存で売人がポン引きしてたり近くで見張ってる。

    最近新宿で売春目的の女の子が客引きしてるってニュースになってるけどあんなのはまだまだ可愛い。
    路上でそのまま客にまたがったり合体してる光景が普通なのでズボンもスカートも履いてない。。
    買う客も底辺だったり性依存で感染症持ってたりヤバいよ。
    フランスと日本でこんなに違うファッション事情。「日本人はおしゃれで驚いた」「高級品は中古で」

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/29(土) 20:38:37 

    >>2
    フランス人の旅行ガイドが日本人は服がおしゃれ。中国人は変な格好、アメリカ人は服がダサいからすぐ分かると言っていたな。

    +66

    -0

  • 485. 匿名 2023/04/29(土) 20:40:34 

    >>482
    丸の内とか金沢や飛騨高山の一部とか側から見れば同じようなところはあるんじゃない?
    フランスでもごちゃごちゃエリアはあるし

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/29(土) 20:41:55 

    >>483
    ワォ、子ども持つような人はその道通らないのかな
    日本のギャルはコールガールの格好と思われてたら、危ないね

    +43

    -1

  • 487. 匿名 2023/04/29(土) 20:43:09 

    なんか結局自分たちのが本当にオシャレって言ってない?
    そもそもスタイルが違うし、シンプルな服着てるだけでオシャレじゃん 上げ底かなりしてる状態なんよ 比べる対象では無いわ

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/29(土) 20:44:02 

    海外の反応系みるとヨーロッパではスカート履いてたら馬鹿にされたりする地域あるようだし、アメリカのセレブが全身ピンク着て日本を楽しんでる写真アップしたら「全身ピンクが許される街なんだね」みたいな反応もあった

    フランスではないけどアメリカの都会ではない場所だと、コンサバファッションしてちゃんと化粧して歩くと「男がほしいんだろ」と男どもが声かけてくるという話もあったから日本ほど自由にファッション楽しめる地域ってヨーロッパは少ないのかも

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/29(土) 20:45:44 

    格好がダサいのにブランド持ちたがるよね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/04/29(土) 20:48:40 

    >>2
    おしゃれ頑張っちゃってるねーw

    てやつか

    +4

    -5

  • 491. 匿名 2023/04/29(土) 20:49:34 

    >>26
    パクられるからって便座をあえて外してるトイレがちょこちょこあったよ
    便座パクる意味がわかんないけど

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/29(土) 20:52:37 

    >>407
    金持ってなさそうだから差別なんて発想がもう貧しいよね
    それに海外で金持ってそうに見えるのも危険では?

    +28

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/29(土) 20:53:31 

    >>1
    古い家が多いからクローゼット小せえからだろ?

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/04/29(土) 20:54:37 

    >>45
    私はイギリスの街ですれ違ったマダムがヴィトン素敵に持ってて、日本人のバッグが先に目に入る感じじゃなく、彼女の添え物になって馴染んでるヴィトンを見てブランド持つ意味を悟ったわ 

    +28

    -2

  • 495. 匿名 2023/04/29(土) 20:54:53 

    >>488
    欧米ではーとか先進的な代表として日本人はいいがちだけど、実際は夫婦セットででないととかめんどいお堅いこと多いよね
    ピンクは子どもとかの色みたいな?
    おばちゃんおっちゃんがピンクや水色、緑の髪してる東京の下町とか自由なんだろうなー

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2023/04/29(土) 20:55:37 

    >>96
    他のトピではイタリアって言ってなかったか?

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2023/04/29(土) 20:56:26 

    >>494
    私はニースでまだ10代だろうフランスの子が最新のヴィトン持ってて、フランスのお金持ちは若くて似合ってないヴィトン持つんだなーって思った

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2023/04/29(土) 20:56:41 

    >>2
    (ニーハオのわりには)洒落た格好してるな(金だけ持ってるけど文化資本のないサルはフランス資本の養分)

    +2

    -6

  • 499. 匿名 2023/04/29(土) 20:57:34 

    キャバクラにハマってるクソ上司が、〇〇さん(私)ってブランド品興味ないの?って言ってきて、『興味ないです。買えるお金はあるけど、それなりの品格が自分にはないからです。』と答えた。キャバクラにハマるクソ男はブランド品貢ぎまくるからそういう疑問を持つんだろうな。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2023/04/29(土) 20:57:48 

    >>495
    欧米は保守的
    日本は割と自由だと思う

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。