ガールズちゃんねる

【家事】掃除機は紙パック派の人いますか?

152コメント2023/05/19(金) 23:01

  • 1. 匿名 2023/04/29(土) 08:53:02 

    吸引力強いし、サイクロンよりお手入れの煩わしさが無いです。それにサイクロンはゴミ捨てやお手入れでホコリが舞うのでアレルギーが有ると辛いです。

    また、紙パックは1枚でもわりと長持ちだし、正規品でも高い出費でもないです。
    【家事】掃除機は紙パック派の人いますか?

    +400

    -1

  • 2. 匿名 2023/04/29(土) 08:53:42 

    はーい

    +313

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/29(土) 08:54:35 

    あえて紙パックのスティック掃除機買いました
    サイクロン式のゴミ捨てるの嫌いなので

    +345

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/29(土) 08:54:36 

    サイクロンでゴミをゴミ箱に捨てるときの
    微塵のホコリが体に入るので
    ハウスダストアレルギーの私は無理だった

    +213

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/29(土) 08:54:36 

    派というか、それしかないから。

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/29(土) 08:54:53 

    未だにコード式の紙パック使ってるよ!
    電気屋でサイクロンやコードレスの説明聞いたけど、特に魅力的に聞こえず。マンションでコンセントも沢山あるからかな。このままで行くと思う。

    +285

    -6

  • 7. 匿名 2023/04/29(土) 08:54:56 

    紙パックです
    たまに取り付け方忘れてプチパニックになる笑

    +88

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/29(土) 08:55:11 

    紙パックも捨てる時にホコリ舞わない?

    +16

    -33

  • 9. 匿名 2023/04/29(土) 08:55:26 

    虫を吸い込むことがあるので紙パック派です

    +158

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/29(土) 08:55:38 

    先に結婚した姉からサイクロンの不便さを聞いてたからもうずっと紙パック式です!

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/29(土) 08:55:38 

    一度サイクロンにしてから、紙に戻した
    サイクロンの方もどんどん進化はしてるけどね

    +136

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/29(土) 08:55:49 

    サイクロンから戻ってきました。
    パック捨てるだけのなんと簡単なことよ。

    +179

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/29(土) 08:55:59 

    ずっと紙パックです。捨てる時がとても楽です。

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/29(土) 08:56:21 

    断然紙パック派!
    ホントにね、主さんの仰る通り。
    なんだかんだ衛生的で壊れにくいからコスパいいよね。
    そして、紙パックを捨てるときに、どのくらいゴミが溜まったか見るのも楽しい。

    +155

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/29(土) 08:56:24 

    ずっと紙パックです。
    1度サイクロン式にしたことがありますが
    手入れが面倒でやめました!
    紙パックは本当に楽。
    ずっとごみが入っているのが嫌な人は向いてないと思うけど、私はズボラなので気にならない!

    +147

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/29(土) 08:56:35 

    ダンソンでなんかすみません😣

    +2

    -13

  • 17. 匿名 2023/04/29(土) 08:56:47 

    サイクロン式使ってたけど重いしゴミ捨てる時に埃が舞うから紙パックに変えた
    軽いし埃も舞わないからこれからも紙パックにする

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/29(土) 08:56:50 

    紙だけ買いに行って「今もう作ってないんですよ」て店員さんに言われて、新しい掃除機買う羽目にならない?前回そうだった

    +5

    -16

  • 19. 匿名 2023/04/29(土) 08:56:52 

    >>8
    毎回のことじゃないし、舞う量とか舞い方も圧倒的に違うと思う

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/29(土) 08:57:02 

    コードレスサイクロン5年使って、コードの紙に戻りました
    手入れの手間がなくなってめちゃくちゃ楽!

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/29(土) 08:57:06 

    掃除のために掃除機を掃除するのが嫌で紙パック派です

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/29(土) 08:57:10 

    従来の紙パック
    一周まわってやっぱいいと思うから

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/29(土) 08:57:10 

    田舎なので虫の死骸とか納屋掃除してると吸引するんだよ。
    見たくないから紙パックがよい。

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/29(土) 08:57:52 

    サイクロン式も使ったことあるけど、面倒。
    旦那はそういう面倒な事やらないし知らないから、サイクロン式を買いたがるけど、断固拒否して紙パック一択。

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:07 

    >>8
    ペタッとシールで蓋できるタイプもあるよ

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:29 

    紙パックに戻りました!
    サイクロンのダストボックス洗うのが面倒になった😅
    しかもフィルターは何回か洗って、多分完全に乾かないうちに使ったからか臭くなったし😢😢

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:33 

    >>18
    メーカー倒産とかよほど古い機種じゃなきゃ買えるんじゃない?あと、各社共通紙パックもあるね。

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:34 

    >>16
    ダンソンなら全然謝らなくていい。ニーブラー!

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:36 

    紙パックの掃除機って何ですか?

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:38 

    >>19
    室外で取り替えりゃいいだけよ

    +0

    -6

  • 31. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:41 

    紙パックは捨てれば終わりだし吸引力あるし愛用してる。
    旦那はどこでもコードレスの使ってるけど、私は車の掃除でも紙パックタイプの掃除機持って行って使ってる。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:46 

    サイクロンから紙パック式に戻った
    ゴミ捨てたりお手入れの手間とホコリが舞い上がること考えたら紙パックのほうが楽

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/29(土) 08:58:52 

    サイクロン買ったけどすぐゴミがいっぱいになるから紙パックのが良かったかも。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/29(土) 08:59:02 

    旦那が勝手に買ったサイクロンもあるけど、掃除機のゴミのところの掃除が面倒すぎて、結局紙パックのやつを使ってるよ。ポイって捨てるだけだから、ずぼらな私には有難い。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/29(土) 08:59:16 

    >>29
    中に紙パックを取り付けるタイプだよ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/29(土) 08:59:24 

    掃除機の中のゴミを見るのが無理なので紙パック派
    ホコリと髪の毛の絡まったゴミがもう‥


    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/29(土) 08:59:35 

    8年前くらいに買ったときは買うときに売れる掃除機は紙パックありかなしかで半々ですよって言われてありのやつ買ったよ。今どうなんだろうね。紙パック楽でいいよね

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/29(土) 09:00:05 

    洗うの面倒いから紙パック派

    これ使ってるけどすげーいい
    本体からゴミ箱にゴミ集めてくれる
    集まったゴミの紙パックをポイ捨てするだけ
    本体も勝手にクリーニングしてくれる
    ポイント使って買ってよかった

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/29(土) 09:00:15 

    >>8
    うちのは全然舞わないよ。
    少しずらしてシールぺたっとつけて終わり。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/29(土) 09:00:33 

    ダイソン買ったけどほとんど使わずしまってある。
    主にホームセンターで2000円くらいで買った紙パック式使ってる。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/29(土) 09:00:54 

    めっちゃいるんじゃない?両方使ってるけど紙パックの方が断然良い

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/29(土) 09:01:03 

    >>18
    100均で共通紙パック売ってるよ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/29(土) 09:01:30 

    >>8
    サイクロンに比べたらゼロみたいなもん

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/29(土) 09:01:38 

    紙パック、私の付け方が悪いのか吸う時に変な音がする
    他の人がかえると大丈夫
    なんか微妙なコツとかあるのかな

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/29(土) 09:01:40 

    高額商品はそんなことないんだろうけれど、安い掃除機+安い紙パックの組み合わせの掃除機のスイッチを入れたら、
    本体の後ろから誇り臭い空気が一気に出てきて驚いた。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/29(土) 09:02:05 

    毎回ゴミを捨てたり手入れをするタイプではないので紙パックです
    シャープに紙パック式のコードレスで軽いやつがあったのでそれ買いました
    クリスマス・・・自分で

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/29(土) 09:02:06 

    >>8
    HITACHIの紙パック式ユーザーです
    捨てる時にホコリが舞わないようにシールがついてますよ~

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/29(土) 09:02:20 

    一人暮らしをしてすぐの頃はスティック掃除機を使ってたけど、吸いが悪いし、洗うのが面倒くさかったので紙パック式にしたよ!楽だし吸いもいいね!紙パックは100均でも売ってるしいい買い物したと思う

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/29(土) 09:02:21 

    紙パックのコードレスでおすすめありませんか?
    買いやすい値段だと嬉しいです

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/29(土) 09:02:31 

    牛乳も瓶と紙パックどちらがいいかと聞かれたら、紙パックが便利
    それと一緒

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/29(土) 09:03:56 

    紙パックでしかも一番やすいやつ。ヘッドが軽いから掃除しやすい。日立やパナのだけど

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/29(土) 09:04:25 

    >>1
    両方あります。
    カーペットはミニモーターヘッドダイソンでそれ以外は紙パックマキタ。

    マキタ気に入ってるんだけど身長と合わないらしくとにかく腰が痛くなる…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/29(土) 09:04:25 

    >>42
    私も店員さんに
    「紙パックは正規のものじゃないとだめですか?」と聞いたら
    「大きな声では言えないけど、100均の物でも大丈夫ですよ」と言われたよ。
    それ以来100均はなんとなく心配だけど、共通のやつ使ってる。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/29(土) 09:04:41 

    >>18
    共通の使えばいいじゃん
    何でもかんでもバカ真面目に純正の買うタイプ?

    +5

    -13

  • 55. 匿名 2023/04/29(土) 09:06:26 

    紙パック派。そのままポイすると舞い散るし綺麗に捨てられないとガルちゃんで言われてたから。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/29(土) 09:07:00 

    >>1
    サイクロンが良いって聞いて買ったけど、ゴミ捨ては面倒だし、埃に直接触れないといけないから、結局紙パックに戻したよ。
    やっぱり使いやすいから、今後も紙パック!

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/29(土) 09:09:10 

    >>3
    横ですがちなみにどこのメーカーですか?欲しいと思ってるんですが迷っていまして

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/29(土) 09:11:56 

    みなさん紙パックで充電式のコードレス?
    昔ながらのコードありのキャニスターのですか?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/29(土) 09:12:32 

    サイクロンだけど水洗いしないと綺麗にならなくて不潔だからパックに変えたいと思ってた。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/29(土) 09:12:42 

    掃除機を掃除するとか本来嫌だよね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/29(土) 09:14:04 

    一度間違えて日立の紙パックなしの掃除機を買ってしまったんだけど、まあいいかと使っていたら小さい虫がたくさんわいていて掃除機ごと捨てた
    絶対に紙パック

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/29(土) 09:14:08 

    ずっとサイクロン使ってたけど紙に戻ったよー!
    ゴミ捨て楽ちん(埃が舞い上がらない、ダストボックスの掃除要らない)、吸引力もあるでやっぱり紙いいわと見直した
    サイクロンに変えたばかりの頃は紙パックのコストかからなくて楽じゃん、と思ってたけど、若干綺麗好きの自分には合わないんだと認識(ダストボックスとかの汚れが常に気になる)
    今日はゴミがこれだけ吸えたぜ!って目に見える形ではわからないのが不満っちゃ不満w

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/29(土) 09:15:57 

    アレルギー科の先生に言われたんだけど、安い掃除機と安い布団を一年で使い捨てるのが喘息持ち(アレルギーアトピーあり)には良いらしく紙パックでそのときに一番安い掃除機を選んで買ってる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:10 

    >>54
    言い方

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/29(土) 09:17:26 

    >>38
    欲しい!
    どこのメーカーの何ですかー?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:36 

    >>58
    コードありのやつよ。うち、狭いから差し替えなしでワンフロアいけちゃう。広いお家は、コード抜き差ししないといけないだろうから、そこだけはちょっと手間かもね。
    昔に比べたら本体も軽いし、バッテリー寿命も気にしなくていいし、壊れにくい。これからもコードありの紙パックで行くと思う。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/29(土) 09:19:35 

    >>8
    サイクロンから紙パックに戻した。今はダイソンのハンディを布団用に使ってるが
    ダイソンのはゴミ捨てる時は外に出て息を止めて袋にゴミを捨ててる。
    紙パックははずしてゴミ袋にポイ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/29(土) 09:20:53 

    掃除機は昔ながらのコード式紙パック式が最強って事?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/29(土) 09:22:02 

    実家の母が妹の夫からdysonコードレスクリーナーを買ってもらったので、使ってたPanasonic紙パックタイプを2階用にどう?とくれたので使ってみたら、すごい吸引力で使いやすい❗
    純正紙パックは少し高いけど、色んな機種に使えるやつはちと心配だから使ってない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/29(土) 09:22:24 

    >>1
    パナソニックの40000円の紙パック掃除機買ったけど軽いしパワーあるしいいよ!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/29(土) 09:23:10 

    >>68
    そうだよー👌

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/29(土) 09:25:40 

    >>65
    横から
    アプリなら画像保存してグーグル検索かけるとわかるよ

    【楽天市場】【長期5年保証付】[4/30までプレゼント付!]MC-NS10K-W パナソニック セパレート パワーコードレススティック掃除機 MCNS10K:ECカレント
    【楽天市場】【長期5年保証付】[4/30までプレゼント付!]MC-NS10K-W パナソニック セパレート パワーコードレススティック掃除機 MCNS10K:ECカレントitem.rakuten.co.jp

    【在庫あり】14時までの注文で当日出荷可能!。【長期5年保証付】[4/30までプレゼント付!]MC-NS10K-W パナソニック セパレート パワーコードレススティック掃除機 MCNS10K

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/29(土) 09:26:14 

    こまめちゃんを大事に使ってる
    生産終了悲しい
    【家事】掃除機は紙パック派の人いますか?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:35 

    サンヨーの掃除機20年使っているかな、ピンピンしている。吸引力バツグン、紙パックセットするところも全然汚れていない。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:45 

    >>65
    パナソニックだよ~
    セパレート型コードレススティック掃除機 ホワイト MC-NS10K-W
    ってやつ

    私は去年の今ぐらいにエディオンでチラシのクーポンン-2000円引きと
    溜めてたポイント18,000分使って4万円くらいで買った
    吸引力も強にするとすごいよ
    20分くらいで充電切れちゃうけど、夜さっと毎日かける分には問題無い
    毎月月末に紙パック捨ててる

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/29(土) 09:27:59 

    >>1
    はい、最近の紙パック式の掃除機はめっちゃ軽いので掃除も楽ですよね
    アラフォーですがこの吸引力に慣れてしまうと他のは無理です

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/29(土) 09:28:15 

    >>18
    25年以上前に買ったスティック掃除機の紙パック、共通のでまだ使えてるよ
    知ってる人いるかな、sanyoのit's
    廃盤どころかメーカーごと既にないけど、今でもよく働いてくれてる

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/29(土) 09:28:57 

    サイクロンのよさがわからない
    あれ使う人は何でなの?

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2023/04/29(土) 09:29:40 

    >>68
    まあそういうこと

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/29(土) 09:29:46 

    >>1
    ダイソンのコードレスつかってるけど、やっぱり紙パックのコードタイプがいいよ!

    ダイソンは重いしヘッドが低い所までかけられない。ゴミ捨てる時もホコリが舞って汚くなる。バッテリーも強だと30分くらいしかもたないし。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/29(土) 09:30:00 

    >>35
    ありがとう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/29(土) 09:30:14 

    >>1
    店員さんに相談したら紙パック式の方が吸引力や煩わしさが無いと言われて紙パック式にしました。後悔は無いです

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/29(土) 09:31:58 

    今ダイソン使ってるけどやっぱ重いしゴミ捨てる時髪の毛とか絡まって手で取るのめっちゃストレス!
    早く壊れてくれないかなーってずっと思ってるw
    次は日立のスティック型だけど紙パックのやつがいい!アメトークで紹介されてたやつ。紙パックも2ヶ月とかもつみたいだし!やっぱ紙パックがいいよねー

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/29(土) 09:33:31 

    サイクロン、コードレスから、紙パックのコードありにしたよ。
    紙パック大好きだよー!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/29(土) 09:34:04 

    両方複数台もちなんだけど、サイクロンのほうがゴミが貯まる速度が
    早いと思う。紙パック式はどこかからもれているとおもう、
    だから部屋の中の空気をかき混ぜているだけかも。
    それとも純正の一番高い紙パックを買っていないからか。

    アレルギーもちであまり窓をああけて掃除をしない家庭は
    サイクロン式のほうがいいとおもうんだけど。
    サイクロンのごみ捨ては外でやるとして。
    ハウスダストアレルギーがひどくなってサイクロンに変えたら
    ましになった実感がある。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/29(土) 09:35:14 

    紙パックの方が良いよね
    紙パックを各社・各タイプ共通にすれば入手しやすいと思う

    サイクロン購入してしまったけど手入れが必要で面倒
    ゴミ捨てが埃舞って憂鬱。ゴミ捨てでこぼれた埃をまた掃除するみたいな。
    吸引力はまぁ不便しない程度。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/29(土) 09:36:56 

    14年前に買った6000円の掃除機、使ってるよ。
    全然壊れないし、紙パックさえ定期的に換えてたら吸引力も落ちない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/29(土) 09:38:15 

    一度サイクロン買ったけど紙パックに戻りました。
    ハウスダストあり、かなりのズボラなので今は紙パックのスティック掃除機を2台(1フロアに1台)+ルンバです。
    スティック掃除機はガルちゃんでは不評だけどアイリスオーヤマです。当時は大手メーカーで紙パックコードレスってなかったし、2台持ちするから価格で選びました。機能はそこまでダメじゃないのでまあまあ満足してます。今は色々出始めたので買い替えの時はメーカーのにしたい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/29(土) 09:39:21 

    紙パックはマンパンになると吸引力が落ちるけど
    新しいパックに変えた時の吸引力が素晴らしくて、気持ちがよい!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/29(土) 09:40:47 

    ハウスダストアレルギーなんで紙パック以外考えられないです、最近掃除機買い替えたけどコレも紙パック。
    アレル物質を抑制してくれるヘッド&紙パックとかで期待してます。

    猫砂等を掃除する為に充電サブ掃除機あるけどコチラはサイクロン。
    でも小型のダストBOXですらメンテの手間が面倒だしゴミ捨てる時の塵が気になるからやっぱ紙パックにしとけば良かった…
    最近布団掃除機を検討してるけどコレは殆どサイクロンなのが悲しい、パナソニックが紙パック式を出してるけど重い&エイみたいな変な形で面倒そうだし。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/29(土) 09:41:59 

    >>11
    紙パックが好きで日立のかるパックスティック(紙パックが内蔵)を買ったけれど吸引力に物足りなさを感じる。
    結局コードありの紙パック掃除機を普段使いしてる。
    忙しい朝はコードレスを使って使い分けしてる。夏場は身動きしやすいコードレスばかり使うと思う。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/29(土) 09:42:32 

    >>89
    うちのは満パンになる前に紙パックの内側一面にホコリの膜ができただけで
    一段吸引力が下がる。だから満パンになってから捨てたことがなくて
    三分の1くらいでもったいないなあって感じで変えてる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/29(土) 09:43:10 

    >>80
    古いタイプのdyson(コードあり)使ってるけど重いし、吸い込み口がめちゃくちゃ小さくて良く詰まってストレスだった。前に本体に近い部分のホースで詰まっちゃって本体から外そうと思ってもなかなか取れないし、イライラ💢
    国産のつかうようになってから詰まるなんてこと一切ない。

    うちはエアコンプレッサーがあるからサイクロン掃除するときはそれで吹き飛ばしてたけど、埃舞うし紙パックのが衛生的。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/29(土) 09:44:38 

    ダイソンを手に入れたものの、場合によっては紙パックのを使ってる。吸引力こっちのがいいし、中身触らずに捨てられるから便利なんだよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/29(土) 09:45:21 

    >>90
    キャニスター型のサイクロンにサンヨーの布団ヘッドをつけている、
    ホースが邪魔なんだけどね。
    ダイソーの青いふとんノズルは小さいけど軽くて使いやすい。
    あまり吸い付きすぎないし。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/29(土) 09:45:22 

    >>71
    >>79
    おーそうなのか!通りでダイソンでもこんなものかと納得いかないわけだ。オマケに壊れたし、今度は紙パックの買います

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/29(土) 09:48:46 

    >>50
    でも、牛乳もビールも瓶のほうが気分が上がる。ちなみに、ビール瓶は返却すると10円帰ってくるささやかな幸せを感じられるのだ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/29(土) 09:49:21 

    希望としてはサイクロン式にサブチェンバーをつけて
    ゴミを紙パックに回収して捨てられるようにしてほしい。
    大型化するかもだけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/29(土) 09:49:56 

    犬がいるからずっと紙パック!
    パック捨てるだけでいいし簡単。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/29(土) 09:50:19 

    次は紙パック掃除機に戻す、絶対

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/29(土) 10:00:43 

    紙パックしか使ったことないです
    捨てる時のパックを、ムギュッとつまむのがなんだか気持ちいい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/29(土) 10:01:45 

    紙パックのしか使った事ない。
    汚いホコリの舞うゴミを自分でゴミ箱に捨てるなんていやだ!
    今はマキタ使ってる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/29(土) 10:08:08 

    コード有り紙パック掃除機です +
    コードレス紙パック掃除機です −

    +13

    -5

  • 104. 匿名 2023/04/29(土) 10:11:53 

    >>21
    掃除機の掃除がほんと嫌

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/29(土) 10:12:03 

    聞くまでもなく、今でも紙パック派の人なんて普通に多くない?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/29(土) 10:13:04 

    >>1
    サイクロンから紙パックへの出戻り組

    なんで部屋の掃除する前に掃除機の掃除せなあかんねん!!
    と思って戻しました。楽すぎ。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/29(土) 10:14:16 

    紙パックに戻りました!掃除機をかけない旦那は見た目重視のサイクロンを推して、俺もやるからと。
    結局最初だけで、壊れる日を、待って紙パック式を勝手に買ってきました。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/29(土) 10:22:24 

    >>58
    紙パックで充電式のキャニスター型コードレス。
    紙パックもコードレスも取り回しも譲れなかった。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/29(土) 10:23:48 

    >>8
    取り外す時にふたができるようになってるよ!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/29(土) 10:26:33 

    >>58
    コードありだよ
    スティック式のだと床はきれいにできるけど、棚の埃をとることはできないね

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/29(土) 10:27:17 

    たまに室内で虫を見かけたときなんか、掃除機で吸っちゃうので絶対紙パック派
    うっかり目に触れることなく捨てられる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/29(土) 10:29:11 

    >>8
    パナソニックのキャニスター使ってるけど紙パックがシャッター付きの紙パック使ってるから捨てる時埃や塵はそんなに舞わないよ
    紙パックを捨てる時に蓋をする機能が付いた紙パックを使えばいいと思うよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/29(土) 10:35:05 

    >>1
    私もずっと昔ながらの紙パック式を使ってます。
    サイクロンは手入れが大変そうだし、コードレスの充電も面倒そう…コードレス使うほど家が広いわけじゃないし😅

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/29(土) 10:35:07 

    >>57
    マキタの紙パック式のスティック掃除機にしました
    音は少し大きめですが、吸い込みも良く気に入ってます(絨毯用のヘッドを別途購入しました)

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/29(土) 10:35:12 

    新婚当時サイクロン式を使ってたけど結局フィルターの掃除がめんどくさすぎて紙パックの掃除機にした。
    外して捨ててまた装着するだけで楽すぎる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/29(土) 10:37:44 

    やっぱり紙パックだよね
    サイクロンはワンタッチでゴミ捨てれますって言うけどホコリ舞うし髪の毛も取れない時ある
    あとはフィルターの掃除が一番めんどくさい
    水洗いできますって言ってもフィルター乾くまで待つかもう一つ買わないと使えないし紙パックが一番

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/29(土) 10:38:17 

    暮らし系のYouTube観てると、とても高い確率でダイソンのサイクロンを使ってる
    そういう人たちはキッチン用品なんかも申し合わせたように同じメーカーの同じ商品を使って
    るから、見た目も気にするんだろうな

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/29(土) 10:42:19 

    芦田愛菜ちゃんがCMしてる、日立の紙パック式コードレススティック掃除機が気になってる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/29(土) 10:48:05 

    >>49
    SHARPのRACTIVE Air 32000円くらい。
    軽くて使いやすい。キュイーンって音がちょっと気になる人はいると思う。紙パックのコードレスでキャニスター式。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/29(土) 10:55:03 

    紙パック掃除機使っててほぼ毎日かけてるけど買ってからまだ一回もパック交換ランプ点灯しない。

    サイクロン使ってた時はマメにゴミ捨てても掃除ランプつくしかけて数分で自動停止して30分使えなくなるし最終的に電源入らなくて買い替えた。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/29(土) 10:56:14 

    サイクロンは吸ったゴミが見えるからやってる感が楽しいんだけど…
    ごみ捨ての時にホコリ舞うし、フィルターのつまりとか髪の毛とか面倒で、結局紙パックに戻しました。虫も吸うしね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/29(土) 11:17:31 

    >>40
    充電池の寿命が短いよね、18000円で3年もたない。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/29(土) 11:48:26 

    >>114
    さらに横から失礼します。
    マキタの紙パック式って、口コミには「軽いホコリしか吸わない、吸引力が弱め」って口コミよく見かけるんですが、お使いのものは吸引力あるんですね。

    宜しければお使いの機種と、どちらで購入されたか(通販ならばどのサイトか)教えて頂けないでしょうか。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/29(土) 12:02:48 

    >>69
    パナの純正紙パックは3枚か4枚で1200円。
    純正でないと壊れると言われてそればかりだけど高いなぁ。
    一度共通の使ったけど、具合悪かった。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/29(土) 12:05:58 

    >>1
    掃除機の紙パックってなに?って思って調べたら初めて見るタイプだった、、
    そんなに吸引力いいんですか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/29(土) 12:18:15  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    家はずっと紙パックのです。今の掃除機壊れてもまた紙パックの掃除機買いますでも今サイクロンばっかりだから紙パック売ってる所少ないんだよね‥。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/29(土) 12:22:59 

    >>124
    それ抗菌とか付いてるすごくいいやつじゃない!?
    純正でも5枚で700円しないのとかあるよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/29(土) 12:38:45 

    >>57
    吸引力求めてるなら三菱一択だよ。
    家事代行でいろんな掃除機使った私が自信を持ってお勧めする。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/29(土) 12:42:31 

    >>126
    紙パックはホームセンターの独自ブランドのやつが安くていいですよ
    各社の掃除機に対応してて

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/29(土) 12:42:44 

    >>125
    ダイソンやマキタも最新のならいいけど、安いものや型落ちは吸わなすぎて悲惨だよ。
    幼稚園児が落とした砂ですら吸わない。
    そもそもダイソンは、土足で絨毯生活をする海外の床用に作られたもの。
    つるつるの床の髪の毛や落ちた米粒は吸わないよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/29(土) 12:42:52 

    >>106
    私も出戻り~
    サイクロンは微細なゴミが意外な場所に溜まって手入れが本当に大変だった

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/29(土) 13:04:28 

    >>1
    紙パック派!!
    吸引力すごいし埃や髪の毛を見なくて済むから!

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/29(土) 13:13:33 

    日立の紙パック式スティック掃除機買いました。めちゃくちゃ軽い!!しかもヘッドの先端に緑色のライトが搭載されていてライトが汚れを見えやすくしてくれるからとても助かります。紙パックも取り出すタイミングでパックの入り口を塞いでくれるからゴミも飛び散らないしとても良いですよ!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/29(土) 13:49:31 

    ついこの前掃除機買い変えた。
    紙パック式にしたよ。
    サイクロンのゴミの処理が大変そうなのと、捨てる時に吸ったホコリや髪の毛など見たくなかった。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/29(土) 14:16:34 

    >>7
    各社共通の切り離す部分間違えて詰む😂

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/29(土) 14:35:54 

    10年もののコード付きのキャニスタータイプの紙パック式掃除機が壊れないから壊れるまで使うつもり。

    コードレスがいいかなぁ、って思ってるけど、スティックタイプって重心が高くなるから腕が疲れるよね。どっちがいいのかなぁ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/29(土) 14:47:04 

    >>78
    紙パックはパックの中のホコリが増えてくるとだんだん吸引力が下がってゆくけど
    サイクロンは吸引力が変わらないというふれこみだったと思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/29(土) 15:10:59 

    結婚して電化製品買いに行った時に店員さんがめんどくさがりの人にサイクロン式はおすすめしませんと行ったので迷わず紙パック式にしました。あの時の店員さんナイス!

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/29(土) 15:28:53 

    >>76
    たぶん同じ掃除機だと思います。
    パナソニックサイコー!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/29(土) 15:48:17 

    コードレス欲しいと思ったことない(笑)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/29(土) 16:02:56 

    >>128
    三菱のどのタイプがおすすめとかありますか?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/29(土) 18:03:37 

    >>141
    軽いのが好きならBe-K、とにかく吸引力なら
    HITACHIの680wがパワフルでオススメ。
    お勧めは三菱と日立だ、二つあった。
    ごめんね。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/29(土) 18:16:30 

    >>16
    フィーザキー

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/29(土) 18:43:57 

    使ってるー。お店の人曰く、コードレスはまだまだ吸引力って意味では紙パック+コード式掃除機に及ばないらしい。我が家どっちもあるんだけど、やっぱり紙パック式のがスッキリ綺麗になった感じするよ。
    コードレスのは何か粉もの溢した時とか、ささっと掃除したい時用。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/29(土) 19:24:45 

    >>142
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/29(土) 20:21:12 

    30年もののサンヨーの紙パック掃除機を現役で使っている
    本体にスイッチがついているせいか壊れないし吸引力も良い

    ダイソンの掃除機もあるけど音がうるさいしゴミ捨てるときにほこりが舞うのが嫌で殆ど使ってない
    父の洋服掛けになってる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/29(土) 20:26:12 

    紙パック派
    手で中のゴミを取り出して、何度も使ってる
    ゴミがごっそり取れるのがうれしい
    だから、紙パックの買い替えはあまりしません

    今は廃盤になってしまった、「こまめちゃん」使ってる

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2023/04/29(土) 20:54:01 

    >>30
    手間

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/29(土) 21:37:25 

    >>1
    断然!断然紙パック!!
    普通の掃除機も紙パックだしコードレスはダイソンあるけどゴミ捨てるの嫌すぎて紙パックのマキタ買った!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/30(日) 07:49:56 

    ズボラな私は紙パック派
    しかもコード式
    1人暮らし始めて買った15年以上前の代物使用中
    全然壊れないし、吸引力も変わらず
    実家にあるサイクロン式のメンテナンスを見ていると私には合ってないな
    バッテリーも替えなきゃいけなくなるなんて

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/30(日) 20:26:03 

    排気が凄く臭い。
    紙パック式のパナの二台ともそう。
    紙パック換えてもすぐに臭い。
    何故なんだろ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/19(金) 23:01:46 

    紙パック式の方どこのメーカー使ってますか??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード