ガールズちゃんねる

掃除機何時にかけますか?

105コメント2022/11/12(土) 21:09

  • 1. 匿名 2022/11/12(土) 11:46:02 

    主は平日は夕方(朝は忙しくてできないため)、土日は8時ぐらいからかけてます。
    母が今朝6時半に長いこと掃除機がけを始めたので、
    「6時半は早いんじゃない」と言ったところ不機嫌になり、そこから無視されています。
    私の常識がおかしいのか?と疑心暗鬼になってしまいました。皆さん何時に掃除機がけしてますか?

    +53

    -19

  • 2. 匿名 2022/11/12(土) 11:46:46 

    午前2時

    +7

    -33

  • 3. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:03 

    夜の19時です。

    +17

    -8

  • 4. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:10 

    土曜日の8時

    +9

    -4

  • 5. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:12 

    主の言う通り8時ぐらいから、夕方は7時までかな

    +87

    -5

  • 6. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:15 

    マンションか戸建てかにもよる

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:15 

    朝9時ぐらい。

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:17 

    それくらいで不機嫌になる母親の心が心配です

    +107

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:19 

    >>2
    やめれww

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:24 

    戸建てなら好きな時間にかければいいさ

    +38

    -15

  • 11. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:28 

    決まってないけど、6時半は早いよね。
    8時から20時くらいの間が許容範囲だと思ってる。

    +114

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:33 

    >>1
    特に時間きにせずかけてる
    でも早起き苦手だから

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:33 

    一軒家なら、家族で話し合えばいいと思う
    個人的には主さんと一緒の感覚です

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:37 

    賃貸?
    8時〜20時くらいまでかな

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/12(土) 11:47:40 

    田舎の一軒家だからいつでも、手が空いた時に

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/12(土) 11:48:00 

    ちゃんとしてると思う。昭和のお母さん達は朝からきれいに掃除していたよね。でも時代がかわったからね。嫌な人は嫌なんじゃないかな?朝からうるさいって。

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/12(土) 11:48:00 

    旦那が帰って来る前
    綺麗な状態でくつろいでもらいたい
    疲れてるのに部屋が汚いと疲れも取れないから

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/12(土) 11:48:00 

    >>2
    殴りてぇ〜w

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/12(土) 11:48:21 

    >>1
    一軒家で家族の眠りを妨げず、隣家に響かなければ6時半でもいいけど。

    +56

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/12(土) 11:48:37 

    掃除機に書かせてもらいますが、正直はかけない。
    クイックルワイパーのま。

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/12(土) 11:48:47 

    基本的に朝〜夕方までに済ませたいけど、仕方がなく夜にかけることもあるよ。
    田舎の戸建てで家同士の距離も離れてるし、正直夜にかけても問題ないんだけど。

    夕ご飯とかその後に子供が食べこぼしたとか汚したってなるとどうしても掃除機必須だから時間関係なく必要なら掃除機使うけど、多分住宅密集地とかマンションとかだったら20時以降は気を使うと思う。

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/12(土) 11:48:56 

    >>2
    踏み切りに望遠鏡をかついで行った

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/12(土) 11:49:14 

    >>2
    もちろん周囲と距離がある田舎の一軒家よね?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/12(土) 11:49:42 

    >>1
    主さん、自分の常識がおかしいなんて思ってないでしょ。6時半に掃除機かけるお母さんがおかしいよって言ってもらいたいトピ

    +37

    -6

  • 25. 匿名 2022/11/12(土) 11:49:56 

    朝の9時から10時
    夜は下の階の人の車の有無を確認してから、かける

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/12(土) 11:50:02 

    火曜日と金曜日に毎朝9時になったらかけてる。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/12(土) 11:50:03 

    夜中

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/12(土) 11:50:13 

    お昼休みの12時

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/12(土) 11:50:30 

    朝はかけないな
    家族がでかけた留守とかにかける

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/12(土) 11:50:33 

    >>23
    ふざけてコメントしてるだけでしょ?

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/12(土) 11:50:38 

    上の階の住人が朝の5時とか6時にかけるからもう少し配慮してくれたら良いのになって思う

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/12(土) 11:50:47 

    何時でもかけたい時にかけるよ
    午前3時にかけた時もある

    +0

    -10

  • 33. 匿名 2022/11/12(土) 11:51:03 

    一軒家なので気が向いた時に

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/12(土) 11:51:19 

    掛けたいときに掛ける

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/12(土) 11:51:21 

    >>2
    あーわかる、夜中起きてると掃除とか断捨離したくなるよね

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/12(土) 11:52:33 

    >>11
    私も8時〜20時まで派だわ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/12(土) 11:53:15 

    >>3
    夜以外の19時とは?🤔

    +3

    -9

  • 38. 匿名 2022/11/12(土) 11:53:51 

    >>2
    あなた私の部屋の上に住んでる?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/12(土) 11:53:57 

    >>24
    そう思う
    主さんは掃除機すらやっていなそう

    +2

    -5

  • 40. 匿名 2022/11/12(土) 11:54:10 

    私も朝8時だな(アパートです)

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/12(土) 11:54:16 

    >>2
    うちのおばあちゃんがちょっとボケかけてたときだ…

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/12(土) 11:54:27 

    いつも朝出社前にかけるから朝5時過ぎくらいかな

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/12(土) 11:54:33 

    掃除機何時にかけますか?

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/12(土) 11:54:44 

    >>1
    1番おかしいのは無視するっていう行い

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/12(土) 11:55:18 

    木造アパートで21時以降にかけようとする夫に注意すると嫌な顔されるのがストレス。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/12(土) 11:55:31 

    >>30
    よこだけどネタだってわかってみんなツッコんでんだよマジレスおばさん

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/12(土) 11:55:44 

    >>8
    主です。トピ採用されて皆さんの意見聞けるのがありがたいです。ここの所母のイライラが凄くて真面目に心配している所もあります。母は60代半ばで、家は分譲マンションです。
    建物自体古くて密閉性がなく、外の音も筒抜けです。
    賃貸で住んでる方もいます。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/12(土) 11:56:15 

    >>6
    まぁ、よかれと思ってやってることに注意されるとイラッとする気持ちも分からんでもない

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/12(土) 11:56:56 

    >>2
    マイナス狙いウザ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/12(土) 11:57:05 

    私はマンションだけど隣の音もぜんぜん聞こえないから掃除機の音くらい気にしたことない

    掃除機とかの生活音は気にならないけど上の階のドスンドスンっていう子供が走りまわったりするような足音のほうがうるさいしダイレクトに響いてくるからイラッとくる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/12(土) 11:57:11 

    野球少年が2人、クラブチームから帰ってくると21時過ぎになったりする。
    帰ってくるとちょっとリビングに寄られると砂でザラザラになるから21時過ぎても掃除機かけるよ。
    戸建てだからってのもあるけど。
    スポーツやってる子の家でマンションの人はどうしてる?
    夜砂撒かれても掃除機したいよね?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/12(土) 11:57:30 

    >>1
    戸建てなら何時でもいい
    アパートやマンションなら9:00〜20:00の間くらいだと思う

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/12(土) 11:57:33 

    >>1
    週末しかかけない(ヒソ)

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/12(土) 11:58:05 

    夜勤で帰宅した後、今くらい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/12(土) 11:58:39 

    >>39
    いやトピ主が掃除機かける時間書いてるじゃん笑

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/12(土) 11:58:58 

    >>46
    ツッコミかあ
    つまらすぎて普通に質問かと思った

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/12(土) 11:59:23 

    >>1
    私の母も朝の6時半くらいからかけてます。
    仕事から帰って来た時に家が綺麗じゃないと嫌みたいです。
    ですが、帰ってきて16時くらいからまた掃除してます。実家は一軒家だから朝早くから掃除機かけても問題ないかなと思います。

    私は一軒家ではないので、毎日午前10時くらいからかけてます。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/12(土) 11:59:28 

    下の階のオッサンが朝5時に掃除機かける
    注意したけどそれでも6時半とか

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/12(土) 12:00:27 

    >>2
    夜中にGが出て叩いたやつを処理するのに止むを得ず夜中に掃除機をかけたことはあるよ。ほんの数秒
    それ以外はその時間にかけようと思ったことがないな

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/12(土) 12:01:24 

    >>51
    スポーツしてる子供って玄関からお風呂に直行させてこっちも洗濯掃除してから寝てるのに、朝起きたらシーツに砂粒のってるよね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/12(土) 12:01:43 

    朝、ルンバ動かしてから出掛けてるよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/12(土) 12:02:13 

    >>59
    Gをダストカップから出す時はどうしたらいいん…?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/12(土) 12:03:33 

    >>46
    おまえの人生が1番つまらんやんけw

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/12(土) 12:05:07 

    >>1
    お母さん嫌がらせでかけてる可能性ない?
    イラついてる何かが無いと寝てる娘を思いやって早朝にかけないと思うんだよね
    早よ家から出て自立しろ、とか、家にいるなら掃除機ぐらいかけろ、といった無言の主張?と思った

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/12(土) 12:05:21 

    >>8
    6時半は早いかも。
    以前住んでいたとき、下の階の人と話す機会があって毎日9時に掃除機かけますよねって言われた。
    わざわざ言うって事は気にしてるんだなと察したよ。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/12(土) 12:07:01 

    なんかで見たけど、朝が良いらしいですよ。
    と言いつついつも昼前くらいになってしまう

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/12(土) 12:07:17 

    >>62
    ゴミ袋の底に多めに紙を敷いてそこにパカっと。そのまま口を縛ります
    もちろん生存確認をした上で

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/12(土) 12:07:19 

    マンション。
    平日休日ともに午前中10時頃

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/12(土) 12:08:02 

    >>1
    コロナ禍が真っ只中だった頃、末期癌の母に来客があってどうしてもその時間しかかけれなくて21時回ってすぐかけたら父親が怒鳴りにきた
    ちなみに食器の音もたてたら怒鳴りにきます

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/12(土) 12:08:16 

    朝、食事の用意する前、一番に掃除機かける
    それほどうるさくないし皆目覚めてもいい時間に(そもそもそれくらいでは起きない)
    皆が起きて埃が舞う前にスッキリさせる
    それぞれの部屋はそれぞれのちほどって感じ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/12(土) 12:08:45 

    >>48
    よくあるやつだね、義母が世話焼きで嫁が悩んでて
    旦那が義母にやめるよう言って
    義母と嫁の仲が悪くなるやつ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/12(土) 12:09:29 

    教えてほしいのですが認知症の人って音に敏感でしょうか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/12(土) 12:09:49 

    >>1
    まぁ一軒家なら何時でもいいけど
    マンションなら6時30は早い。
    せめて7時かな…

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2022/11/12(土) 12:12:59 

    休日の11時から15時の間
    アパートにいた頃は下の階がかけ始めたらかけてた

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/12(土) 12:14:32 

    >>1
    6時半は早いかな…寝てる人もいるだろうし
    私は賃貸で9時~19時の間は掃除機かけOKかなと思ってます^^

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/12(土) 12:15:11 

    ルンバだから朝8~12時には終わってるかな
    でもマンションだと響くみたいね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/12(土) 12:18:45 

    >>1
    集合住宅なら避ける時間だけど、戸建なら何時でも良い
    隣の家の掃除機の音なんて聞こえない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/12(土) 12:21:25 

    >>6
    あと主様の自宅なのか帰省中の実家なのかも大事よね
    クレームされるのは家の住人だから

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/12(土) 12:26:38 

    6時半とかはやすぎるだろ(笑)
    迷惑

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/12(土) 12:38:23 

    >>1
    マンション?
    うちマンションだけど、8時〜20時くらいまでかなと思ってる。
    各部屋の音が響く事あるので。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/12(土) 12:39:49 

    9時からかな8時は早い気がしてる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/12(土) 12:42:29 

    >>1
    生活音程度の騒音に関しては、
    電話をかける時間も同じなんだけど
    朝8時〜夜20時までと決めてる
    昔はウチの知り合いも皆そういう常識で暮らしていたので…
    今はどうなんだろうね
    そもそも毎日掃除機かけられないけど

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/12(土) 12:48:14 

    >>30
    ノリ悪いとかKYとか頭の回転遅いとか言われてそうだね、あなた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/12(土) 12:48:34 

    土日の9時以降~19時くらいまでに。それ以外で何か床にぶちまけた時にはなるべく屋敷ホウキなどを使う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/12(土) 12:52:59 

    >>20
    訳:正直に書かせてもらいますが、掃除機はかけない。クイックルワイパーのみ。
    ってことかな。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/12(土) 12:57:01 

    >>52
    隣との間隔がかなり空いてる一軒家ならいいけど、住宅密集地で隣と隣接してるような一軒家だと気を遣うよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/12(土) 13:03:05 

    >>10
    隣の家のキーンって音聴こえるよ戸建てでも
    夜9時以降は遠慮しちゃう

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/12(土) 13:13:43 

    >>47
    認知症の初期症状では?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/12(土) 13:36:58 

    戸建てなので気になった時にかけるけど、家族が寝てる間はさすがにかけない。寝ていても朝10時を過ぎたらかけはじめる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/12(土) 13:44:47 

    戸建てで、朝は8時半か9時
    隣近所が早起きのお年寄りとか、普通の勤め人で朝遅くまで寝てる人いないのわかってるから
    でも前に隣の人から老犬の夜泣きがうるさいでしょ?ごめんなさいねと言われたけど、全く聞こえたことなくて
    よその掃除機の音も聞こえないし、思ってるより音漏れてないのかな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/12(土) 13:46:42 

    条例の深夜時間はやらない
    この辺は6〜22時

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/12(土) 13:47:54 

    >>1
    一軒家ならいつかけてもいい。一軒家素晴らしい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/12(土) 14:00:11 

    >>1
    同居してた時、姑が7時前からガンガン掃除機かけてたよ
    それも、天井から埃が落ちるの!とか言って、2階に向けて壁に掃除機かけるの
    私達の寝室が2階だから本当にうるさい
    休日も、おかまいなしだから休みなのに休めたもんじゃなくて辛かったよ

    個人的には午前10時以降にして欲しいけど、8時すぎたら許容範囲かなとは思う
    夜は20時か21時が限度かな…世帯ごとの生活リズムもあると思うけどね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/12(土) 14:04:34 

    >>20
    わざとだよね?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/12(土) 14:14:35 

    うち集合住宅で一階角なんだけど年がら年中かけてる。1日に何回も…一回一回が短時間で済んでるからあまり時間気にしていない。大音量でもないし。周りの生活音も聞こえないし、響かないつくりなんだと気にしていない。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/12(土) 14:25:58 

    賃貸だから朝11時〜19時の間くらい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/12(土) 14:38:28 

    >>24
    主も母を叩いてほしいだけだし
    母も無視とか大人げないし
    似たもの親子だな

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/11/12(土) 14:50:33 

    朝9時半にルンバセットしてるからそれまでに朝ごはん食べてルンバが1階掃除してる間は2階でペットと遊んで掃除終わったら1階降りて2階を掃除してもらってる間は顔洗ってメイクしてる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/12(土) 15:37:04 

    賃貸アパート暮らし。
    朝は10時過ぎてからかなぁ。
    隣のおっさんが21時過ぎに掃除機かけだしてやっぱりヤバいなって改めて思った。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/12(土) 15:52:21 

    土日なら9.10時くらいまで寝てたいから聞こえると嫌だな

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/12(土) 15:57:54 

    響くアパートだから、9~18時の間でかけるようにしてる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/12(土) 16:32:24 

    >>11戸建てでみんな家族起きてるなら何時でも良くない? 夏は窓開けるからあれだけど今時期なら別に良くない? 

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/12(土) 16:41:10 

    だいたい朝は8時以降、夜は18時か、どうしてものときは19時くらいまでにしてる。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:31 

    朝ダラダラしてるから11時からかけてる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/12(土) 21:09:21 

    仕事へ行く前なので朝の7時半ころです。戸建てです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード