ガールズちゃんねる

料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをいただくトピ

202コメント2023/04/27(木) 00:30

  • 1. 匿名 2023/04/25(火) 10:26:58 

    料理が得意な皆さんにアドバイスいただきたいです!

    何日か分まとめ買いすることが多いと思うのですが、事前に数日分の献立を考えて買ってますか?
    それとも適当に買って、後から献立考えてますか?
    料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをいただくトピ

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:13 

    ゆで卵を簡単に剥く方法が知りたい

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:07 

    親子丼を作る時、レシピ通りにやっても汁が飛んでしまう。汁がたっぷりのしっとり親子丼を作りたいですどうしたらいいですか?

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:14 

    特に献立は決めずにその時の気分で買ってるよ。
    スーパーには週1で行ってる。
    お肉は月に1回まとめ買いなんだけど、いいなーって思ったら買うからトンカツ用のお肉が2ヶ月冷凍されたままだったりする。

    私だと多分献立を決めて買っても、結局面倒だからって変更ばっかりしてそう。

    +45

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:19 

    出汁ってみんな本当にとってるの?簡単?
    だしパックしか使ってない

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:32 

    得意不得意は、自分でどうやって分かりますか?

    私は主婦歴25年ですが、得意と思えなく、不得意でもないかなと分かりません。人に出せるかと言われれば、自信が無いし

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:33 

    ダイエットのため、簡単で旨味の強いレシピ探してます。とりあえず味噌汁は鰹節から出しとろうと思う。旨味がしっかりあると満足感出てダイエットになるかなと。

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:48 

    玉子焼きが何回やっても上手く巻けないです

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:49 

    鶏肉の生焼けに怯えて、必要以上に焼いたり揚げたりしちゃう…
    どうしたら良いのでしょう

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:49 

    冷蔵庫や野菜室に残ってるもので決める。
    その時によってメニューは変わる。

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:54 

    クリームコロッケの爆発を防ぐor失敗した時のアレンジ料理を教えて下さい。

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/25(火) 10:30:22 

    >>3
    レシピを見たことはないけど、かなりたっぷりのお汁にして作ってるよ。
    最後に卵で閉じるときに水分かなり減るし、盛り付けるとご飯も吸うよね。
    汁物かな?ってくらいのお出汁でも問題ない気がする。

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/25(火) 10:30:23 

    見映えを良くするにはどうしたら良いですか?

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/25(火) 10:30:56 

    IHなんだけど、卵料理が固まりづらかったり煮物の煮汁が飛びにくかったりガスとは勝手が違う。
    IH特有のコツとかありますか?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/25(火) 10:30:57 

    考えないよ。
    思いつきでパパッと完璧なものを作るから。

    +1

    -7

  • 16. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:00 

    >>1
    ある程度「あ、あれ作ろう。で翌日はこうしよう」とかその時の特売品の食材や実際にまとめ買いした食材で決めはするけど、次のまとめ買い日前になったらストックの乾物類とかも使って「あ、これがあるから残りのこの野菜とこうしようかな」ってひらめいて献立決める事もあるよ

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:02 

    >>1
    献立考えて、必要なものをメモって買い物に行ってる。
    それ以外のものは買わないから時短できるし、よけいな出費もなくなるよ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:14 

    >>3
    味が美味しいなら火力が強すぎるのかな?

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:16 

    >>1
    5日分くらいまとめて考えてます。生鮮食品は近所のお店、それ以外はネットスーパーで購入。思いつきだと無駄遣いしやすい気がしています

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:18 

    作りおき料理を冷蔵庫に入れたら何日もつか知りたいです

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:31 

    本だしを使わずに料理ができないです。
    コンソメ、ウェイパーも使いますが。こんなもん使ってないわ!という人、例えば野菜炒めとかどんな味付けしてますか?

    味噌汁も、パスタも。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:49 

    >>5
    私、ほんだし…

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:53 

    >>2
    古い卵を使う

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:23 

    >>13
    少量を大きめのお皿に盛る

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:28 

    シフォンケーキがいつも萎んじゃうんですが、メレンゲの泡立て方が悪いんでしょうか?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:28 

    肉じゃがと親子丼でコクというか甘さを出すにはどうしたらいいですか?
    今までは砂糖を多めにしてたんですけど年齢や健康を考えてちょっと控えたいなと思っているので

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:49 

    マルチタスクできません

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:53 

    >>9
    唐揚げだと1度茹でてから揚げるとしっとりするし火の通りを気にしなくて済むよ

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:58 

    >>2
    タッパーに入れて蓋して振る。
    細かくヒビが入ったら蛇口からの水を当てながら剥く。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/25(火) 10:33:45 

    >>2
    冷蔵庫で冷えてる卵は沸騰したお湯に入れて茹でる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/25(火) 10:33:46 

    >>1
    1週間分まとめ買いしてますが、その時安いものを選んで買ってます
    後から献立は考えて、肉魚足りないなって時は天ぷらうどんにしたり工夫します

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/25(火) 10:33:51 

    >>5
    料理得意な方だけど、めんどくささが勝ってほんだし使っちゃうw

    +37

    -3

  • 33. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:00 

    >>6
    派手な凝った料理は作らないし多分作れないけど、家族が美味しいって言ってくれたらそれでいいんじゃないかな?
    私もお店で出すわけじゃないしレシピも見ずに全部目分量だし気分で色々内容も変えて作るから同じものは多分2度と食べられないけど、家族が私が料理上手って言ってくれるからそう思ってる。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:06 

    >>2
    水からよりも熱湯から茹でる方がむきやすい

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:07 

    >>2
    買ったばかりの卵より
    賞味期限ギリギリの古い卵のほうがツルンとむけるよ!

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:20 

    >>5
    とってるよー!お味噌汁は絶対煮干し
    でも忙しい時はパックや白だしも使う

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:27 

    旦那が料理に細かくて作るのが億劫になってしまいました。(ひとには文句を言うが自分では作らない)
    作って文句言われるならコンビニ弁当のほうがいいです。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:33 

    >>28さん
    ありがとうございます!
    茹でる!目からうろこです!
    しっかり火を通して、あとは普通の唐揚げの工程で良いのでしょうか??

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:38 

    >>1
    安い野菜や肉を適当に購入しながら、2日間くらいの料理はシュミレーション。
    あとはその場その場で、ある物を使う感じで1週間やりくりしています。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:38 

    >>4
    葉野菜とかはすぐ使い切りますか?それとも残ったら冷凍ですか?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:52 

    >>3
    うちはフライパンで4人分作る。
    すぐに食べない時にはお鍋で作る。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:56 

    >>14
    フライパンや鍋を小さめにする。
    大きい物を使いたいなら、IHのワット数が高いものに買い換える。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:57 

    >>9
    ブライン液に漬け込んでから調理

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:15 

    >>2
    茹で終わったら、中の湯を捨てて水をかけたら(完全に冷やさなくて良い。私は数秒水にあてるだけ)鍋ごとガーッてゆすって卵の殻をひび割れさせる
    ツルッとむけるよ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:18 

    >>2
    ゆで卵は殻と白身の間に隙間が無いから剥けにくいんです。つまり隙間を作るまたは殻と白身を剥がすアプローチが有効です。
    まず1つ目が賞味期限ギリギリの古い卵を使う。古い卵はガスがうまれ隙間ができます。2つ目が針で殻に穴を開けるまたはヒビを入れる。これは外から空気を入れる方法です。3つ目はタッパーにゆで卵と水入れてシェイク。隙間に水を入れて剥がしやすくする手法です。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:29 

    >>5
    本枯節を買って削ってたことがあるけど、大変過ぎる。
    無添加だしパックで充分だよ。

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:36 

    唐揚げがべチャッとします。
    コロッケとかフライとか天ぷらはそこそこ上手くいくのに、唐揚げだけが美味しく揚げられません。
    どうしたらいいでしょう。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:58 

    >>2
    百均で卵に穴開ける専用のやつ買う。
    茹でる前に穴開けておく。→剥く時ツルン。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/25(火) 10:36:30 

    >>24
    なるほど
    何てことないお好み焼きもフランス料理のメインに見えちゃいそうですね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/25(火) 10:36:31 

    >>24
    プラス真ん中を高くする。
    でっかいお皿にこぶりな富士山作るイメージ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/25(火) 10:36:59 

    料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをいただくトピ

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:01 

    >>40
    キャベツや白菜は日持ちするからしばらく冷蔵庫でそのまま置いてますよ。
    切った断面はラップしてるくらいです。
    レタスは外から使うからそれもまた袋に入れるくらいだし、あんまり気にしてないです。

    ただ小松菜とかほうれん草とかはすぐしなしなになるから、茹でてから冷蔵庫においておきます。
    冷凍は滅多にしません。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:03 

    >>1
    特売日にメインになりそうなものを3つくらい決めて買って、副菜用に厚揚げとか葉物野菜とか買っておきます
    まとめ買いのつもりでも、週2くらいで買い物しちゃってるかも…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:53 

    >>5
    出汁パックでじゅうぶん。場合によっては顆粒。

    お鍋の時だけ昆布を水に入れたり、お正月理だけ椎茸やかつお節などとってみたらどうでしょうか。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:55 

    ライスコロッケが大好きで
    食べたくて食べたくて仕方なかったけど
    市販で売ってないし作るのも大変だから
    幻の食べ物だと諦めて生きてきた

    …でもそういや
    ライスコロッケっておにぎりを揚げるだけじゃんと思い
    作ってみたらその通りでめっちゃ簡単だった

    20年ぶりのライスコロッケは
    美味しくて感動だった…………

    中身のライス作りさえ簡略化できれば
    卵とパン粉付けて揚げるだけの料理だから
    めっちゃ簡単
    ひとつひとつのサイズを大きくすればさらに簡単
    今まで何を躊躇って諦めて
    生きてきたのだろうと思った
    料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをいただくトピ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/25(火) 10:38:48 

    >>11
    やってると思うけど冷やしてから揚げる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:30 

    >>5
    出汁パックですら、「出汁をとってる」という認識だったわ笑
    うちはほんだし…

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:50 

    >>26
    甘味は基本はみりんだけど、私は面倒なので献立色々つゆ等の既製品を使ってます。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:55 

    >>3
    汁は捨てる分が出てもいいから
    多めにするのよ。
    後、横だけど焼き鳥使うと簡単で美味しいよ。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/25(火) 10:40:01 

    >>20
    こればかりは料理によるので、私は作り置き料理の本買って参考にしてます。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/25(火) 10:40:23 

    「弱火で20分煮るってことは強火で10分ね」は
    通用しません。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/25(火) 10:40:43 

    >>47
    温度が低いのかも。
    うちは170度で火を通して一度取り出してから、200度で1分ほど2度揚げしてます

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/25(火) 10:41:10 

    >>30
    割れないの?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/25(火) 10:41:14 

    >>26
    みりんとか邪道と言われそうだけど麺つゆとか?

    私もうちょい味入れたいなーって時によく麺つゆ入れちゃいます。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/25(火) 10:41:38 

    >>48
    私もそれ使ってる。
    そして水に付けてしばらく放置(他の事やっとく)したほうがツルッといく。
    殻割りが荒いからか、温かいとまだ中が熱で柔らかくて身が割れる事がある。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/25(火) 10:41:57 

    >>26
    求めてる甘さとは違うかもしれないけど、玉ねぎをたっぷり入れてるよ。
    野菜の甘みが美味しい。
    きのこもよく入れてる。独特の風味がつくから好き嫌い分かれそうだけど、私は大好き。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:16 

    >>38
    しっかり冷ましてから普通の工程で大丈夫です

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:16 

    >>62
    ありがとうございます。
    やってみます!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:34 

    >>5
    お味噌汁は私も絶対に煮干し
    出汁パックと大して手間は変わらないけど味は格段に美味しくなるし
    用途によっては昆布と鰹節の出汁もとるけど全然手間かからないよー
    心理的障壁があるだけかと思う
    ただやっぱちょっとコストがかかるかな…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/25(火) 10:43:15 

    >>26
    みりんやはちみつに置き換えるとか?美味しい新鮮な野菜を使うだけでも変わりそう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/25(火) 10:43:27 

    >>9
    箸で揚げてる時に軽く押さえると
    わかるよ。
    振動がしてくるのは大丈夫。
    余熱もあるからね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/25(火) 10:44:05 

    >>63
    横だけど、温度差でヒビが入って剥きやすくなるんだよ。
    茹でる時のお湯にお酢を少し入れておくと、仮にたまごの中身が出てきてしまってもぶわーっと広がりにくくなるよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/25(火) 10:44:09 

    煮物はほぼ砂糖と醤油で煮る。中の具で旨味は出るからズボラな私でも出来る。毎日夜ご飯は何かしら煮物を1品出すようにしてるよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/25(火) 10:45:48 

    ハンバーグをジューシーにするのに何をしてますか

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/25(火) 10:45:53 

    1週間まとめ買いするけど、当日の献立以外は決めてません。
    だから、うちは、生鮮食品よりも冷凍庫が大活躍です。セカンド冷凍庫には肉や魚、手作り冷凍食品、作り置き、下処理した野菜などがたくさん入っています。

    たぶん買い物いかなくても2週間くらいは家族3人の3食作れます。食材ごとにレパートリーを増やして、〇〇と〇〇しかないって時もネットでググればたくさんレシピでてくるし。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/25(火) 10:46:42 

    >>8
    卵焼き用の四角いフライパンを使っててもダメ?
    火の加減で最初に強火で温めて油→1回目の卵を投入→中火にしてまく→2回目の卵を半面に入れて中火で1回目に重なる様にまく。
    大体卵3個使って、火の強弱と気泡を潰しながら巻けば出来る!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/25(火) 10:47:01 

    だし用の煮干しで汁物作ってもほぼ風味やうま味が無くて持て余してます
    うまく出汁を取るにはどうしたら良いですか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/25(火) 10:47:38 

    >>6
    私も25年やってるけど
    手際の悪さに我ながら呆れる
    人様にお出しできるものはありません!
    隙あらばサボりたい
    でも夫は毎日喜んで食べてる
    ポンコツと天才のはざまで揺れ動く日々

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/25(火) 10:47:44 

    >>3
    多めに作る!!
    2人分なら3人分の出汁の分量で作るといいよ!
    鷄と玉ねぎと卵は2人分で!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:14 

    揚げ物をした油は何回まで使いますか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:54 

    >>72
    そうなんだ!
    ありがとう、やってみるよ!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/25(火) 10:51:16 

    ハンバーグを焼くとボコボコになるんですが、見本のようなツルーっとしたハンバーグを焼くにはどうしたらいいですか?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/25(火) 10:52:27 

    何年経ってもレシピを見ないと料理が作れないです…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/25(火) 10:52:41 

    おばあちゃま!!懐かしいです。
    献立はざっくり考えて買います。メニューを全部決めてしまうとその日の体調や都合に対して柔軟にできないので。
    うちは、肉は豚肉、鶏肉、を部位事に。豚肉はとんかつ用のロース3枚入りとバラとしゃぶしゃぶ用。鶏肉はモモ肉固まり2枚入りと肩肉(胸とももの間の食感)、牛肉はお給料の日に月2パック高いからね…。
    野菜は人参、玉ねぎ、しめじ、じゃがいも、生姜は常備。その他は旬物を買います。
    調味料はテンサイ糖、減塩醤油、減塩味噌、粗塩、塩コショウ、にんにくチューブ、オリーブ油、ごま油、塩コショウ、麺つゆ、ポン酢、だし用昆布、出汁用いりこ、鶏ガラスープの素、コンソメ顆粒、酢を常備。
    納豆、豆腐も常備。旬の魚を2〜3種類。野菜と魚は旬の物を買います。その方が美味しくて安いです。
    それらを1週間で使い切ります。
    季節では夏は素麺、冬は冷凍細うどんを買います。
    最近ではとんかつに春キャベツをメニューにしてたけど、とんかつは胃に重たいのでオリーブ油で鶏の肩肉でチキンステーキに変えました。チキンステーキは塩コショウとにんにくチューブで味付けで表裏面に焼き目をつけたら料理酒をひたひたまで入れて蓋をして弱火で蒸し焼きにしました。柔らかくなってワンプレートで肉とレタスを盛り付けました。肉汁がレタスのドレッシングかわりになります。体調に寄って調理法を変えます。残り野菜を取っておいて1センチ角に切ってスープを作ります。レタスの外側の葉をチャーハンにしたり、卵スープの具にもできます。味付けは鶏ガラスープの素を使います。
    鶏肉は醤油、にんにく、酒につけると唐揚げにもできます。
    魚と野菜は新しい方が美味しいです。二人分で夫も私もお弁当がいるのでほぼ使い切りで無駄も無くなりました。柔軟にできるのが大きいかな。


    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/25(火) 10:53:46 

    >>1
    今日明日くらいの献立は何となく考えて買い物に行きます(あれ食べたいな程度の)。それ以降は残った食材で作ります。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/25(火) 10:53:50 

    必ず常備してる野菜、肉、豆類など+特売品をまとめ買います。
    献立は決めず、これだけ買えばとりあえずなんでも作れるって感じのものを買います。

    特売日はすぐに使わなくても冷凍したりして、いずれ使うので、腐らせることは無いので無駄になることは無いですね。

    だけど、買った事を忘れちゃったり、余った食材を上手く使い回せなかったり、下処理や冷凍する時間がなかったり面倒だなと思う人はまとめ買いしない方が節約になると思います。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/25(火) 10:54:24 

    >>3
    卵を入れた後でグツグツ強火で煮立てすぎたりかき混ぜたりしてないかな?
    あなたのレシピも仕上がりも分からないから原因は不明だけど、時々インスタとかで炒り卵みたいになってる親子丼を見かけることがあって…
    私は汁は適量の状態で、卵を入れたらお箸とかで触らず火を止めて余熱で火を入れてるよー

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/25(火) 10:54:35 

    >>6
    うーん。やっぱり根底にあるのは料理が好きかどうかじゃないですかね?
    カラオケも好きな人って割りと歌が得意な人が多い気がするし、そんなかんじで好きと得意(上手)ってイコールに近いようなイメージがあります。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/25(火) 10:54:52 

    >>74
    玉ねぎは飴色になるまで炒めます。大変なので3回分くらい頑張って作って冷凍ストック。あと食材はぎりぎりまで冷やして冷たいままこねる。蒸らす時水を入れると肉汁が逃げるので入れません

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/25(火) 10:55:18 

    >>74
    蒸し焼きの時にかなり水入れるかなー。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/25(火) 10:55:43 

    >>80
    もったいないと思いつつ酸化が気になるので一度使ったら捨てます

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/25(火) 10:55:52 

    >>8
    途中は巻かなくてもぐちゃぐちゃ端に寄せとけば良いよ。そのやり方である程度大きくなったら最後の2回くらい、最悪1回だけでもキレイに巻いて外側が整えば問題なし

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/25(火) 10:56:31 

    >>6
    調理の仕事してたし、調理師免許持ってるけど、自分に料理のセンスはないなと痛感してる。
    手際はいい方だと思う。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/25(火) 10:57:00 

    貧乏なので肉は豚こま肉しか買えません
    でもマンネリで…
    こま肉でもちょっと凝ったレシピがあれば教えてください

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/25(火) 10:57:18 

    >>92
    横だけどそれだと冷めてからシワシワにならない?

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/25(火) 10:58:08 

    >>60
    返事ありがとうございます

    私は三日目のは駄目かな?と思ってしまっているので
    みんなどうかな?と聞きたかったんです

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/25(火) 10:59:21 

    >>77
    入れる量が少ないのか商品が悪いのかのどちらかだと思う…
    たまーに驚くほど出汁が出ない煮干しがある笑
    とりあえずお水に対して倍とか投入して、30分ぐらい吸水させてから沸騰させて10分ぐらい長めに煮出す、その後火を止めて一度冷ましてから煮干しを取り出してみては?
    でも煮干しが外れだとそれでもダメかもしれないけど…

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/25(火) 11:00:34 

    >>76
    色々と教えて頂きありがとうございます。
    もちろん玉子焼き用の四角いフライパンを使っているのですが私が不器用すぎるのか巻く途中で千切れてしまい最終的には菜箸ではなくフライ返しを使ってしまいます。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/25(火) 11:00:35 

    困ったらクックパッド

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/25(火) 11:00:54 

    白だしを使いだしてから世界が変わったよ!
    だし巻き卵、茶碗蒸し、煮物、おすまし、炊き込みご飯、うどんも、ぜーんぶ上手につくれるようになった!

    和食で「何か足りないな〜」って時には少し入れたら味が決まる。
    茶色い煮物、醤油辛い料理、めんつゆ味から卒業。
    もし白だしがこの世から無くなったら、私は料理作れなくなる。白だしを開発してくれた人は天才だと思う。

    料理苦手な人こそ白だしを使ってほしい

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/25(火) 11:01:09 

    >>77
    どうやってとってますか?煮干しは少量でもけっこうしっかりした出汁が取れます

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/04/25(火) 11:02:31 

    >>8
    ○フライパンを十分に温め割りと多めの油を入れる
    ○入れたら少し揺らす→そこからはフライ返しか割り箸(やりやすい方で)くるくる返す。
    ○卵液が多いからと言って巻いている卵を移動させて伸ばすとふわっとしない気がするのでそのまま中火で火を通しつつ巻いていく。
    ※最初は形が崩れていても最後の巻きがうまく行けば、見た目きれいに行くと思います。
    (あくまで自己流です。)

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/25(火) 11:03:58 

    出汁さえしっっっかり取れば
    味付けなんかどーでもいい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/25(火) 11:05:01 

    >>100
    忙しい時は減塩の白だしたまに使うけど、塩分?なのか調理中に喉が辛くなる。あれはなんなんだろう

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/25(火) 11:05:22 

    >>26
    ちょっと良いみりんとハチミツ
    ハチミツは砂糖よりも甘味が強いので量減らせる
    ただ入れすぎるとクセが気になるので様子を見つつがいいと思う

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/25(火) 11:05:31 

    >>94
    めっちゃ美味しかった。

    豚こまカツ煮風 by moj 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品
    豚こまカツ煮風 by moj 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品cookpad.com

    「豚こまカツ煮風」の作り方。200レポ!市販の豚こまカツ煮風の素を簡単アレンジ!カツは揚げずに豚こまを丸めパン粉で焼くだけ!卵は別焼きでキレイ仕上げ 材料:豚こま肉、卵、◎塩(卵用)..

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/25(火) 11:05:44 

    野菜を水洗いした後、ちゃんと拭き取ってからお料理されますか?
    テレビの料理番組を見ていると野菜がほとんど濡れていないのですがしっかり拭き取ることが重要なのでしょうか?
    キッチンペーパーがいくらあっても足りない気もするのですが

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/25(火) 11:05:45 

    >>5
    鰹、昆布、煮干しを使っています。
    鰹出汁以外でお味噌汁を食べられないなぁ。
    中華スープの素と白だしも使うけれど、それだけで料理は仕上がらないなぁ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/25(火) 11:06:10 

    >>94
    醤油や酒で下味揉み込んで、丸めて片栗粉で揚げるとかどうでしょう。

    さすがに豚こま続きは飽きるよね。同じくらいの値段で豚ひき肉や鶏胸肉など売ってないかな?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/25(火) 11:07:20 

    >>94
    私は豚こまどころか鶏胸買う機会がふえましたよ
    鶏ももも店によるかもしれませんが豚こまより安いのでよく使います
    豚こまのアレンジも色々できますが鶏肉も使ってみてはどうでしょうか?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/25(火) 11:07:33 

    >>107
    料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをいただくトピ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/25(火) 11:07:36 

    >>26
    砂糖をきび砂糖に変える!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/25(火) 11:08:28 

    チャーハン作る時フライパンの返しが出来ない

    やらないと上達しないのは分かってるけど、こぼれるのが怖くて出来ない→やらないから上達しない→こぼれるのが怖くて出来ない→繰り返し

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/25(火) 11:08:29 

    >>5
    鰹節と昆布で撮ってたけど捨てるの勿体無いけど毎回食べるのも嫌で鰹節を粉末にしてほんだしみたいに使ってるよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/25(火) 11:15:11 

    >>9 料理下手だからお気持ちわかる。下ごしらえの時に爪楊枝で何ヶ所かアタタしてから使ってる

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/25(火) 11:19:35 

    >>11
    若干高めの温度(180℃ぐらいかなー)で周囲を焼き固める感じ比較的で短時間で揚げてる
    あまりお箸で触りすぎないのも大事
    あとは油をたっぷり使うことと、温度が下がらないように一度に沢山入れないことかなぁ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/25(火) 11:20:40 

    >>67さん
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/25(火) 11:20:51 

    >>1
    1週間分まとめ買いだけど、買い物しながら旬のもの安いもので何となく献立考えながら買うよ
    金曜日に使い切れるとスッキリする!

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/25(火) 11:22:20 

    >>95
    ならないよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/25(火) 11:23:05 

    味見が苦手です
    料理中は実際よりとても塩辛く感じてしまい、失敗した〜と思ってテーブルについて食べるとむしろ味が薄い…ということがよくあります
    味見のコツ聞きたいです!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/25(火) 11:24:03 

    >>5
    日々のお味噌汁は煮干し出汁とってます。
    お蕎麦とかおでんとか茶碗蒸しとかすごく美味しく食べられますよ。

    入れるだけで手技的には難しいものではないし、おせち料理とかきっかけにトライしてみるのもありかも。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2023/04/25(火) 11:24:40 

    >>111
    これがない場合はザルを上下に合わせてドーム状にして振るとしっかり水切れるよ。家政婦のしまさんが紹介してた。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/25(火) 11:25:50 

    >>25
    メレンゲの泡立て不足かもしれないですね
    ボウルを逆さにしても落ちないぐらいというか、クリーム感出るまで泡立てるといいかと
    あとは十分に焼くことと、焼いてから完全に冷めるまで逆さにしておくのも大事です!
    中まで完全に冷めきるのって結構時間かかるんで、表面触って冷めていてももうしばらく置いた方がいいかもです

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/25(火) 11:26:50 

    >>121
    料理苦手だって人におせちとか求めるレベル高すぎるw

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/25(火) 11:28:16 

    >>123
    これに追加で、焼き上がってオーブンから出したらすぐショック与えるのも縮み防止になるよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/25(火) 11:28:59 

    餃子を自作すると、皮がくっついてベトベトになるんだけどどうしてだろう?
    ググってもそんな例一切出てこなくて謎なんですが

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/25(火) 11:30:02 

    >>126
    自作の皮じゃなくて市販でも?具材の水分が多いとかでは?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/25(火) 11:30:20 

    >>20
    余程傷みやすい物じゃなければ、大体の物は3日までは大丈夫。保存状態にもよるけど。温かい物はキチンと冷ましてからラップして冷蔵庫に閉まってる。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/25(火) 11:33:38 

    >>120
    温度で塩味の感じ方が変わりますよー
    けどむしろ冷えた方が塩気感じる気がしますが…

    あとは時間が経つと味が染み込むし、角がとれた味になりますよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/25(火) 11:34:44 

    >>26
    コクやまろやかな甘さが出て好きなので、てんさい糖(煮物はたまにザラメ)を使っています。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/25(火) 11:38:26 

    >>126
    手がすごく濡れてるとか?
    もしベタついても並べる時にバッドや皿に小麦粉めちゃくちゃ振ってたら大丈夫かと

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/04/25(火) 11:39:10 

    >>8
    お箸とフライ返しを駆使する!と思ったけど>>98見るともうやってるんですね…
    うーん、火が弱すぎるのかなぁ?
    2回目以降の卵を入れる時に巻いた卵を少し持ち上げて下にも入れるのはやってます…?
    あとはもはや練習あるのみのような
    最後に巻きすで巻いちゃえば何とでもなる気はしますが

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/25(火) 11:43:28 

    >>113
    フライパンに布巾とか入れて振る練習すると良いよ。
    慣れてきたらお米に変えて練習。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/25(火) 11:49:36 

    色々とめんどくさいと感じるのですが、楽しくなる工夫とかありますか?調理よりキッチン用品の片付けが苦手かもしれません‥。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/25(火) 11:55:32 

    >>1
    旬の物をメインに特売品は、フードロス対策を兼ねて週末に1週間分まとめ買い。

    献立は、数パターン軸のメインを決めておき副菜は、冷蔵庫のあり物で。作りながらひらめけばメモを走り書き。大体、夜のメニューを走り書いてると翌朝の献立も自然に出てくるから書き留めておく。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/25(火) 11:55:54 

    >>2
    百均にもある「卵のお尻に差す針器具」を差して、お湯から茹でて、茹で上がったらすぐ水にとって、剥くときは調理台でゴロゴロローラーしてヒビを入れれば簡単に剥けるよ。
    ローラーすれば鶉の卵も簡単に剥ける。
    中の幕が保護するの。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/25(火) 11:57:07 

    >>8
    巻くごとにフライパンに油塗ってますか?
    ペーパーに油染み込ませて巻く度に薄く塗るとフライパンにくっつかないので綺麗に焼けますよ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/25(火) 12:02:36 

    >>134
     キッチンの後ろか横。貴女の包丁を持つ時の背後に移動できる3段のコンパクトなカートを置いてみては?

     ホームセンターで売ってる千円程度のプラの商品で十分だから。その3段に一段毎にクッキングペーパーを敷いて、そこに茶碗とコップ、タッパー、フライパンなど好きに分類して洗ったら置くだけ収納。

     なぜクッキングペーパーなのかは、掃除が簡単だから。面倒なら捨てて取り替えるだけいいし余力が有れば、少量の水分を吸ったペーパーを捨てる前に床を拭いたりとか。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/25(火) 12:08:58 

    >>129
    前に塩辛くしすぎて失敗したので、その悪いイメージが残っちゃってるのかな…
    時間置くと味が整うこともあるんですね!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/25(火) 12:21:18 

    ハンバーグ綺麗に形成できてもいざ焼いたら肉汁が流れ出て仕上がりが固くなってガッカリする
    だから手作りハンバーグは自分で美味しいと思ったことない
    どうしたら柔らかくジューシーに焼けるのですか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/25(火) 12:22:02 

    キャベツやレタスはどこまで捨てるのが正解なの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/25(火) 12:23:31 

    >>8
    少しだけ水で解いた片栗粉を入れるとまとまりやすくなるよー!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/25(火) 12:24:34 

    >>141
    農薬が怖いから3-5枚捨ててる

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/25(火) 12:34:31 

    >>3
    恐らく加熱しすぎか水とか調味料が少ないのかなと思いました。鶏と玉ねぎを煮ている鍋に最後に卵を入れてふわっと加熱する感じで作ってみてください。
    卵は混ぜすぎないで。
    できれば一人分ずつ作った方がいい感じに出来ると思います。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/25(火) 12:37:46 

    >>143
    ありがとう。私もいつも3、4枚捨てています。農薬の事考えていなかった。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/25(火) 12:40:55 

    >>111>>122
    ありがとうございます
    サラダ以外でも使えるんですね
    面倒だし、邪魔だったのでサラダスピナーを捨ててしまったことを軽く後悔してます
    とりあえずザルてやってみます

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/25(火) 12:41:15 

    >>142
    そうそう!
    片栗粉の力で固める(笑)
    錦糸玉子も!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/25(火) 12:45:22 

    >>143
    横ですが農薬の心配をされてる方はきゅうりやトマト、ニラ等皮を剥かずに食べる野菜はどうされてますか?
    ほうれん草や小松菜等、キャベツ等と違って巻かれていない葉野菜の農薬も中まで届いてしまいそうだなーとか
    気にし始めたら食べるところがなくなってしまいそうになるのですが、どこで折り合いをつけられてますか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:10 

    肉野菜炒めがビチョビチョになる。
    前、弱火で炒めると水分出にくいと聞いたからやってみたけどビチョビチョ。
    肉を先に炒めるであってる?
    肉を炒めててもビチョビチョで途中で水分捨てるんだけどうまくいかない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/25(火) 13:13:08 

    >>8
    今日乘3分クッキング、だし巻きたまごだったよー!普通の卵焼きじゃなくて【だし巻き】だったけど、見ごたえはあったよー!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/25(火) 13:16:13 

    >>148
    ヤシノミのマークの野菜も洗える洗剤で洗ってるよー!特にむき出しで売ってるお野菜は触る人が多いので

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/25(火) 13:16:16 

    >>5
    とにかくとにかく料理がめんどくさい!
    家族に料理を作るモチベーションを教えてください

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/25(火) 13:30:18 

    刺し身を見栄え良く置くにはどうすればいいですか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/25(火) 13:37:16 

    >>1
    登紀子ばあばの料理は本当に丁寧な料理だったなぁ。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/25(火) 13:39:18 

    >>153
    スーパーのお刺身売り場でも
    プロの盛り付けの画像でも
    よーく観察する!
    盛り合わせなら彩りのバランス考えて

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/25(火) 13:46:30 

    毎朝のお味噌汁は煮干しの粉!入れっぱなし!
    お鍋の底に溜まるしお椀にも入るけど
    お金を取る料理じゃないので気にしない

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/25(火) 13:59:16 

    >>106
    >>109
    >>110

    ありがとうございます!
    ちょうどパン粉が余ってるので>>106さんのカツ煮作ってみようと思います!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/25(火) 14:11:48 

    >>91
    油の値段上がりましたしもったいないですよね
    揚げ物をする回数が少ないので1回で止める事にします
    返信ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/25(火) 14:18:53 

    >>97
    >>101
    コメントありがとうございます!
    お椀4杯に20gでやっていました。給水1時間ほどやっていましたが、煮干し増やしてやってみます

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/25(火) 14:24:04 

    >>149
    時間かけて炒めると水分どこまでも出ます。強火がいいかと。
    炒め終わる前に塩を先にしちゃうと水かなりでます。味付けは最後に。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/25(火) 14:25:16 

    よく、野菜を洗って水気をきるといいますが、
    どうやってきるのが正解ですか?
    私はキッチンペーパーをひたすら使うのですが、ペーパーもったいないしペーパーに野菜付くからそっちももったいないし。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/25(火) 14:28:54 

    >>26
     白砂糖を使っていたのなら黒砂糖へ。沖縄の黒糖とかコクが出るよ。魚を煮る時に使う甘めの醤油とか。出汁入り醤油とか好みに合わせて砂糖に頼りすぎないようにするといいかも。ほんの少しオイスターソースを入れたり。昆布だしの顆粒の残りを足したり。味見しながらね♪

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/25(火) 14:35:20 

    野菜を前日とか先に切っておくと時短で料理ができるので好きなのですが、変色してしまったりするので先に切っておくのも結局はそんなにできません
    人参、ピーマン、キャベツ、大根位しかやってませんが他にも先に切っても問題ない野菜はありますか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/25(火) 14:52:28 

    >>1
    数日先の献立何て考えないよ。考えても明日分まで
    料理のバリエーション知ってれば大体何でも作れるから、そこにぶちこむだけ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/25(火) 14:53:25 

    >>5
    それで十分だよ
    料理はどこまで手を抜くかが大事だよね
    毎日やるから嫌にならないように作るのが一番いい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/25(火) 15:30:07 

    >>25
    菓子作りは料理とはまた違くない?
    分量も正確じゃないといけないし、大変度が違う

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/25(火) 16:38:40 

    >>155
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/25(火) 17:19:19 

    前このトピで
    トマト缶が苦手だと質問した者です
    アドバイス通りに作ったら
    美味しいラタトゥユが出来て
    家族にも好評でした

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/25(火) 17:33:27 

    ホワイトシチューがおいしくないんだけど何が悪いのかな…そもそもちゃんとしたホワイトシチューを食べたことがないから何が正解なのかがわからない…

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/25(火) 18:48:11 

    >>169
    牛乳かバターが美味しくないか…
    可能性高そうなのは、具が少ないor組み合わせが悪くて素材の味がしっかり出てない…とか?

    塩気が足りなくてボヤッとするパターンもあるかも。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:48 

    >>82
    肉に粘りが出るまで捏ねる
    成形する時に表面を滑らかにする、かな
    ひび割れがあるとぱっくり割れたりするよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/25(火) 20:53:46 

    >>113
    テレビでプロが言ってたけど、家庭の火力だとフライパン返しは何の意味もないって
    IHなら尚更
    フライ返しで上下返せばいいんだよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:37 

    >>107
    煮物汁物はビショビショのまま
    サラダはしっかり水気を切る

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/25(火) 22:09:53 

    レシピ通りに作ってもまずい気する。
    どうしたらいいのか涙

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/25(火) 22:28:51 

    >>21
    料理得意と言えるか不明ですけどほんだしは使わないので味付けを書いてみます。
    ほんだしの代わりにお肉(特に塩蔵加工肉)、にんにく、チーズ、などは出汁というか旨みが充分出ると思っているのでこれらで旨みを補っています。

    野菜炒めならお肉を先に炒めて、後から入れた野菜にお肉の旨み吸わせて味付けは塩だけです。イタリアンぽい炒め物だった時は胡椒とチーズをすりおろしたりもします。

    味噌汁は出汁入りの味噌汁を使ってるので割愛(笑)

    パスタはうちはもっぱらトマトパスタと時々パセリのジェノベーゼですが、味付けは基本塩です。他にベーコン、ひき肉、チーズ、オリーブ、にんにく、アンチョビ、乾燥トリュフは旨みが出るので必ずどれかは使います。あとオリーブオイルは気持ち多めにするとコクが出ると思うのでいつも気持ち多めです。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/26(水) 00:31:51 

    >>6
    家庭料理は得意不得意より、作るのが楽しい・嫌いではないか否かだろうね。私は得意ではないけど、食いしん坊だから自分が食べたいものをつくるのは楽しい!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/26(水) 00:34:05 

    >>161
    お皿を拭くような綺麗な布ぶきんをキッチンペーパー代わりにして水切ってるよ!ふわっと包んでぶん回してるw

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/26(水) 00:35:30 

    >>163
    冷凍野菜で売ってるものは大丈夫そうだよね。きょうの料理で大原千鶴さんがキャベツ白菜などもカットして冷凍してるって言ってたよ!ググったらきっと出てくる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/26(水) 00:48:04 

    回鍋肉、麻婆豆腐、カレー、青椒肉絲などは市販のものを使わないで素から作りますか?
    もとは高いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/26(水) 01:24:45 

    >>32
    断言する
    あなたはパパっと手際よく作るのはできるんだろうけど、味はそこそこレベルの人!
    料理できない人からは料理上手扱いされるけど、料理のセンスがある人や良いレストラン行き慣れてる人からはお世辞しか引き出せない人!

    +1

    -5

  • 181. 匿名 2023/04/26(水) 01:39:08 

    >>2
    お湯から出したら直ぐに流水で冷やす。
    ある程度冷えたら、流水に当てながらカラを剥く。

    カラ剥く時は、ヒビを入れて。
    全体的にヒビを入れると剥きやすさが増す。
    でも流水当てながらならよほど大丈夫。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/26(水) 01:46:43 

    >>180
    料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをいただくトピ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/26(水) 01:49:12 

    >>126
    長時間放置してる訳でもなかったら、上の方の仰るように小麦粉ふって羽付き餃子を堪能してくださいまし

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/26(水) 02:10:54 

    >>11
    クリームコロッケは固まらせるつもりで作った方が良いよ。少しでも柔らかいと爆発するから。それと冷蔵庫じゃなくて冷凍庫に冷やしておくのが良い

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/26(水) 02:16:15 

    >>82
    手に油を少しつけてハンバーグを成形したら割れないのでオススメですよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/26(水) 03:39:48 

    毎日献立考えるのが苦痛
    どうやって決めてますか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/26(水) 06:16:46 

    フライパンでオイルににんにくの香りを移す作業が成功しません

    冷たいフライパンにオイルとにんにくみじん切りを入れてから火をつけ弱火でじっくり…とやってますが時間の経過とともに香りはまったくしてこず、にんにくがまっ黒になって終了…

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/26(水) 06:54:45 

    >>6
    得意不得意の基準次第じゃない?
    通り一遍の家庭料理は苦もなくできるっていうレベルなのか、よくある家庭料理に加えて聞いたこともないような料理までセミプロ級の味でできるレベルなのか…
    前者はそこら辺の主婦歴ん十年の人ならわりといると思うけど、後者は経験に加えて味覚とセンスと情熱が大事になってくるしなぁ
    ガル民の料理が見たいトピ見る限り、料理が得意だという自負がある人でも後者はほんの一握りだろうなとは思う

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/26(水) 07:12:05 

    >>28
    茹でると旨味が流れ出てしまいませんか?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/26(水) 07:45:47 

    電子レンジ調理のレシピで
    ラップをかけて5分、とラップをかけずに5分、の違いは何?

    ラップかけるとかけないで何が変わるのですか?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/26(水) 08:15:46 

    >>190
    ラップあり→水分を閉じ込める
    ラップなし→水分を飛ばす

    ごはんの温めはラップしてふんわりほかほかに
    冷凍食品の揚げ物はラップなしでカラッと

    そんな感じかな?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/26(水) 08:23:28 

    >>179
    私は素(合わせ調味料)を使わない派
    中華なら顆粒調味料とかオイスターソースとか豆板醤ニンニク生姜入れときゃそれっぽくなると思ってる
    合わせ調味料買うならお肉野菜買いたい

    カレーは市販のルーだよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/26(水) 08:36:58 

    >>9
    チキンソテー?みたいに焼く場合は、フライパンの上に鶏肉を皮を下にして、アルミホイルを乗せて、その上に水を7分目くらいまで入れたヤカンを乗せて重しにしてます。途中ひっくりかえして、同じように焼いて、最後はアルミホイルを取って、皮をもう一度下にして焼いてます。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/26(水) 08:46:49 

    >>21
    ほんだしって使ったことないな
    和風の煮物はお肉や練り物から充分な出汁が出る
    どうしても鰹の風味が欲しければ鰹節をパラリ
    市販のめんつゆは常備してるけど煮物に使うこともなくてなかなか減らないわ
    味噌汁は煮干しの粉末
    顆粒コンソメと中華だしはほんの気持ち程度に使うだけ
    野菜炒めはだいたい塩味だよ
    パスタは気合い入れて作ることないけどトマト缶煮詰めてニンニクとオリーブオイルと塩、顆粒コンソメ少々とか
    とにかくお肉練り物ベーコン玉ねぎキノコ類その他いろいろ食材すべてから出汁が出るんだよ−

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/26(水) 09:08:13 

    >>25
    材料の温度は均一に、メレンゲはしっかりと泡立て、鮮度のいい卵を使うことかな。
    あとは比重をちゃんと計れば良いよ。型からはみ出すほどの高さが出ずに詰まった弾力がある仕上がりなら混ぜすぎ、膨らむけど焼いた後に皺が寄って縮むならメレンゲの泡立てよりも小麦や水分油分入れてからの生地の混ぜ不足だよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/26(水) 09:15:31 

    >>174
    味の好みは人それぞれだから、調味料は最初はレシピ通りより気持ち少なく入れて、完成間近で好みの味になるまで大匙1ずつくらいを少しずつ追加するとかで調整すれば良いと思うけど

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/26(水) 10:21:52 

    >>191
    なるほど!
    水分を閉じ込めたい時にラップ、なんですね
    謎が解けましたありがとう

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/26(水) 14:07:44 

    >>184
    横だけど固まらせたクリームコロッケはクリームコロッケの良さが消えちゃうじゃん
    それは料理下手が作るクリームコロッケであって、料理が得意な人は家庭でもちゃんとトロッと柔らかいクリームコロッケ作れるもんだよ
    なんかここ自称料理得意な料理下手や味音痴がコメントしていてビックリする

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/04/26(水) 19:15:10 

    >>187
    炒めている時間が長すぎでは。
    ニンニクの回りにフツフツと泡が出てきたら香りは充分油に移っているので色が変わる前に具材を入れて下さい。調理している当人には香りが感じられないのは料理あるあるだから。他の部屋から入ってきた人にはニンニクを炒めた香りがしているはず。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/26(水) 23:59:56 

    >>138
    棚は検討してたのですが動かせるカートは考えたことなかったです!自分の使いやすいところに移動させちゃえばいいんですね。

    おしゃれな布巾ひいたりしてましたが埃がめんどくさい‥となってたのでキッチンペーパー試してみます!ありがとうございます🍳

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/27(木) 00:03:53 

    >>5
    顆粒だしは味が嫌いだから使わない。
    おでんの時は昆布、おせち料理は昆布と干し椎茸は必ずやるけど、普段は出汁パック派です。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/27(木) 00:30:01 

    >>186
    まとめ買い派なので、冷蔵庫やストック食材みて、作れる物を作る。
    基本は自分が食べたい物。
    メインでも副菜でも良いから1品考えたら、味や栄養のバランスで他のメニューが思いつく。
    まとめ買いする時は、お買い得な物と定番の物の他に、旬の物をなるべく買います。
    旬の物は美味しいし、お買い得な場合も多いし、その季節には何回も作るけど年間通してのマンネリメニューみたいにはなりにくい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。