ガールズちゃんねる

推理小説初心者におすすめってありますか?

103コメント2023/04/15(土) 18:07

  • 1. 匿名 2023/04/14(金) 22:05:48 

    読書は好きなのですが登場人物の名前や関係性をうまく把握できず、推理小説を楽しめません。
    これなら読みやすいとか、これを読んで推理小説にハマりましたっていうおすすめってありますか?

    主はシャーロックホームズのバスカビル家の犬をよんでみましたが、カタカナのお名前に馴染めず…でした。

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:24 

    >>1
    宮部みゆきの火車とか?あれも推理?

    +22

    -4

  • 3. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:25 

    そして誰もいなくなった

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:38 

    東野圭吾

    +58

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:39 

    逆転裁判

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:41 

    横溝正史

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:52 

    容疑者山上の献身

    +0

    -13

  • 8. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:52 

    赤川次郎

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:53 

    アガクリ

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:13 

    >>1 コレ
    推理小説初心者におすすめってありますか?

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:14 

    十角館の殺人

    +26

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:14 

    赤川次郎の
    「マリオネットの罠」
    はみなキャラがわかりやすい

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:15 

    宮部みゆきの短編
    推理小説初心者におすすめってありますか?

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:21 

    江戸川乱歩の独特の世界観

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:59 

    >>7
    ???「彼は、できない、理由を考えるのではなく!」

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2023/04/14(金) 22:08:10 

    >>1
    雨穴さん
    推理小説初心者におすすめってありますか?

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2023/04/14(金) 22:08:12 

    なんで金払わないの?

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2023/04/14(金) 22:08:25 

    推理小説初心者におすすめってありますか?

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/14(金) 22:08:26 

    >>1
    有栖川有栖の国名シリーズ

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/14(金) 22:08:37 

    >>17
    あごめんトピ間違えた

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/14(金) 22:08:52 

    三毛猫ホームズシリーズ

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/14(金) 22:09:02 

    はやみねかおるさんは?
    基本児童向けだけどかなりよく出来てる
    推理小説初心者におすすめってありますか?

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/14(金) 22:09:35 

    >>4
    たまにハズレもあるので王道から読んだほうがいいよね

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/14(金) 22:09:38 

    加納朋子
    ライトな推理小説で読みやすいです

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/14(金) 22:09:48 

    短編集は?
    米澤穂信の「儚い羊たちの祝宴」「満願」とか読みやすいよ。
    これがミステリー?って話もあるけど、サクッと読める

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2023/04/14(金) 22:09:51 

    湊かなえ

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:04 

    アガサクリス

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:24 

    おしりたんてい

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:33 

    東野圭吾さんは文体が読みやすいからスラスラ読み進められる。難しくないって素晴らしい。

    +17

    -5

  • 30. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:38 

    ルパンの方が読みやすいんじゃないか(適当

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/14(金) 22:12:40 

    段階的に
    赤川次郎→東野圭吾→宮部みゆき→湊かなえ→伊坂幸太郎
    ってイメージ

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2023/04/14(金) 22:12:47 

    >>24
    ななつのこシリーズ好き
    ジャンルはミステリーだけど優しい気持ちになるよね

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/14(金) 22:13:23 

    パット・マガー『不条理な殺人』
    登場人物が多いミステリが苦手な人にオススメ。マーク、ケニー、サヴァンナ、サヴァンナの元夫の四人を把握していれば読めます。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/14(金) 22:13:26 

    猫丸先輩シリーズ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/14(金) 22:15:02 

    超読みやすいのは赤川次郎だけど、最近のは読んでないから情報なくてごめん
    三毛猫ホームズシリーズや三姉妹探偵団あたりどうかな
    有栖川有栖も読みやすいよ

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/14(金) 22:15:33 

    >>1
    普段はどんな本を読んでますか?
    それによってオススメもからかな

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/14(金) 22:16:05 

    赤川次郎の三毛猫シリーズと、
    何だっけ、女子大生とおじさん警部がつきあってるシリーズ
    両方読みやすいよ

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/14(金) 22:16:27 

    >>10
    内容が初心者向けじゃない 笑

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/14(金) 22:17:32 

    >>18
    三毛猫ホームズシリーズとか小学生の時から読んでるから確かに赤川次郎作品わかりやすくていいかも!

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/14(金) 22:18:49 

    >>4
    東野圭吾は読みやすいね
    ガリレオとか新参者みたいな
    シリーズものの短編集から入ると
    登場人物を把握しやすくてなお良いかも

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/14(金) 22:19:46 

    >>1
    ホームズシリーズは全部読んだけど、短編集の方が面白かったです。一話ずつが短いから複雑な人間関係あまり出てこなくて、外国人の名前もクリアできました。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/14(金) 22:20:04 

    たぶん5人くらい覚えれば大丈夫なやつ。
    推理小説初心者におすすめってありますか?

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2023/04/14(金) 22:20:05 

    子供向けになるけど、青い鳥文庫のはやみねかおる作品とかどうですか。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/14(金) 22:20:16 

    >>10
    麻耶はミスヲタ向けに決まってるだろ

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/14(金) 22:21:21 

    >>36
    オススメも変わるかなーと書きたかったw
    登場人物が少ない方がいいですね
    北村薫の「空飛ぶ馬」とか米澤穂信の「氷菓」とか
    他の方も書かれていた加納朋子の「ななつのこ」とか
    日常のミステリーはいかがでしょう?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/14(金) 22:22:17 

    乙一はサクサク読めて面白い
    たまにグロいけど、耐性あるならおすすめ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/14(金) 22:23:27 

    推理小説初心者におすすめってありますか?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/14(金) 22:23:30 

    >>22
    夢水清志郎シリーズ大好きだったわ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/14(金) 22:23:45 

    >>8
    白い雨
    6年生の時にお風呂で読んだわ
    赤川次郎は読みやすいよね

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/14(金) 22:24:13 

    >>37
    幽霊シリーズ?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/14(金) 22:26:24 

    >>1
    赤川次郎から初めたらどうですか?
    読みやすいと思いますよ

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/14(金) 22:26:55 

    烏賊川市シリーズは軽くて読みやすかった
    出てくるキャラクターがみんな漫画とかアニメのキャラみたいな緩くて明るい雰囲気
    謎解きもぶっ飛んでるけどフフッと笑えてロジックはしっかりしているのが楽しい

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/14(金) 22:29:12 

    >>10
    ヒグチユウコかと思った

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/14(金) 22:30:48 

    >>8
    赤川次郎大好き!!勉強大嫌い、通知表オール3の私でも学生時代に何十冊も読みました!

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/14(金) 22:33:36 

    >>50
    そうそう、幽霊シリーズ!
    ありがとう
    目が悪くなって本捨てちゃったから思い出せなかったw

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/14(金) 22:34:59 

    ピエール・ルメートルの(その女アレックス)と(悲しみのイレーヌ)おすすめ
    かなり胸糞で鬱展開だけどページをめくる手が止まらなかった!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/14(金) 22:39:01 

    >>53
    このイラスト違うの?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/14(金) 22:39:57 

    >>8
    コバルト文庫から出てた吸血鬼シリーズ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/14(金) 22:41:24 

    >>5
    ...小説?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/14(金) 22:45:45 

    櫛木理宇
    ホーンテッドキャンバス

    望月麻衣
    京都寺町三条のホームズ 

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/14(金) 22:51:06 

    パレードの明暗

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/14(金) 22:53:31 

    >>22
    このシリーズ名作だよね。
    自分が高校生の頃に妹が愛読していたのをちょっと読んでみたら面白かった。子どもに読ませたいと言う建前で自分用に買ったよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/14(金) 22:54:11 

    北森鴻
    香菜里屋シリーズ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/14(金) 22:54:51 

    荻原浩の「噂」

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/14(金) 22:55:26 

    >>3
    アガサクリスティーはカタカナ登場人物多数だから、初心者には勧めません。
    でも、機会があったら是非読んでほしい。
    ほんとに面白いから。
    ただイギリス人作家は伏線張り巡らすから序盤はたるい。でも後半の怒涛の如く伏線が繋がり、謎が解けていくのを読んでいくのは快感です。本を読む楽しさってこれだよなーと思えます。

    アガサクリスティーの作品はどれもハズレはないけど、有名な「そして誰もいなくなった」「オリエント急行の殺人」は秀逸です。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/14(金) 22:56:25 

    >>10
    何故コレにした…

    表紙に騙されないで!笑

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/14(金) 23:04:07 

    七尾与史「全裸刑事チャーリー」

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/14(金) 23:05:43 

    >>1
    赤川次郎の三毛猫ホームズ読んでたけど初心者さん入りやすいと思う
    後は伊坂幸太郎はめちゃくちゃ読みやすい
    湊かなえもいいかも
    宮部みゆきは私にはどうも合わなかった

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/14(金) 23:16:56 

    >>18
    死者の学園祭、ぬすまれた放課後って名前で松本洋子さんの漫画で読んだ
    面白かったよ
    殺人よ、こんにちは もおすすめ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/14(金) 23:18:26 

    >>68
    宮部みゆきは時代劇とSF以外は好き
    魔術はささやく
    火車
    とか

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/14(金) 23:19:29 

    有栖川有栖の国名シリーズ

    島田の御手洗潔シリーズ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/14(金) 23:22:14 

    >>11
    十角館と、殺戮に至る病、ハサミ男が、超有名どころ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/14(金) 23:24:28 

    金田一少年にパクられた、占星術殺人事件

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/14(金) 23:31:17 

    推理小説初心者におすすめってありますか?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/14(金) 23:33:30 

    ちょっと前に西島秀俊と濱田岳で「シェフは名探偵」っていうドラマの原作
    近藤史恵さんの小説
    『タルト・タタンの夢』 『ヴァン・ショーをあなたに』 『マカロンはマカロン』3冊
    基本、お店のスタッフは固定
    やって来るお客さんの謎をとくっていう流れだから分かりやすいよ
    出てくるお料理もおいしそう
    短編だけどとても面白かったです
    他の近藤さんの本はどれも読みやすいよ



    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/14(金) 23:38:03 

    アガサクリスティーのオリエント急行はアガサクリスティーの作品の中でも1番読みやすいと思う。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/14(金) 23:46:53 

    アガサ・クリスティのミス・マープルシリーズの本や横溝正史の金田一耕助シリーズの本。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/14(金) 23:57:49 

    亜愛一郎シリーズおすすめ!本格だが登場人物のキャラが濃い、探偵のキャラが今でも通じる天然キャラなので勢いで読める。
    もっともかなり古いのが難点ではあるが。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/15(土) 00:02:00 

    >>49
    殆どが会話だから読みやすい読みやすい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/15(土) 00:10:18 

    >>1
    仁木悦子さんから始めてみては?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/15(土) 00:25:52 

    >>10
    ザッとあらすじ見てきたけど震撼したわ。
    本当に児童書!?

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/15(土) 00:26:23 

    横溝正史の短編集 
    本格推理小説では無いけど
    なかなか隠微でおもしろい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/15(土) 00:40:09 

    児童書の部類になるけど、
    夢水清志郎の事件ノート・そして五人がいなくなる
    はやみねかおる

    私はこれでミステリー好きになったので。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/15(土) 00:45:55 

    天久鷹央の推理カルテシリーズ 知念実希人
    事件カルテ(長編)もあるけど、初心者なら推理カルテの方がおすすめ。特に、Ⅰ~Ⅲぐらいまでは人が死なないので。

    同じ著者の『祈りのカルテ』も。
    ドラマにもなったし、病院版日常の謎みたいな感じ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/15(土) 01:01:57 

    >>3
    私も名前覚えるの得意じゃないけどこれは読めた!
    最初は人物一覧見て「うわ…」ってなったけどタイトル通り次々に●害されてあっという間に4~5人になるからそこからは大丈夫だった

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/15(土) 01:09:49 

    >>10
    ヒグチユウコさんのイラストだー!
    見つけたらジャケ買いしちゃいそう

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/15(土) 01:12:45 

    >>24
    基本的に人殺されないし性的なシーンもないから老若男女問わず勧められていいよね
    連作短編で登場人物も多くはないから主さんの希望にあうと思う

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/15(土) 03:32:25 

    >>7
    安倍大聖帝を愚弄する輩許すまじ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/15(土) 06:59:18 

    カーの短編おすすめ。長い海外のでも、家庭内のは関係性が割と覚えやすいかも。Yの悲劇やグリーン家殺人事件。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/15(土) 06:59:32 

    >>8
    赤川次郎、読みやすいよね。
    三毛猫ホームズや杉原爽香シリーズは小学生高学年〜中学生の頃読み漁ってた。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/15(土) 07:53:55 

    鮎川哲也の三番館シリーズ。コミカルな短編ミステリ。長編とは全く違う雰囲気で読みやすい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/15(土) 07:59:33 

    江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/15(土) 08:02:16 

    児童文学『名たんていカメラちゃん』シリーズ。面白い。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/15(土) 08:16:03 

    西村京太郎『仙台青葉の殺意』『祭ジャック・京都祇園祭』『「雪国」殺人事件』『夜行快速えちご殺人事件』『十津川警部 愛と祈りのJR身延線』

    ものすごくわかりやすくてトリックもシンプルでした

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/15(土) 08:18:52 

    『インドネシアの恋歌』・『見えない女』・『一人で食事をする女』

    三作とも、島田荘司の短編。サラッと読める。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/15(土) 08:32:51 

    >>90
    爽香シリーズまだ続いてるのかな?続いていれば爽香ももう年齢が53歳ぐらいでしょう?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/15(土) 09:16:54 

    赤川次郎

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/15(土) 09:24:51 

    若竹七海は読みやすいと思う

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/15(土) 11:12:48 

    >>65
    名前を日本名に変換したら読みやすそうですね
    映画もあるけどアガサクリスティは一度も読んだことも観たこともない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/15(土) 12:22:36 

    >>99
    そういえば、三谷幸喜脚本でアガサクリスティーの日本版スペシャルドラマやってたよね。
    「オリエント急行の殺人」
    「黒井戸殺し」(アクロイド殺し)
    「死との約束」の三作。
    ポアロが日本名、勝呂(すぐろ・野村萬斎)になってた!面白かったよ。

    ミスマープルも、日本名でドラマ化して欲しいな。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/15(土) 13:37:23 

    横山秀夫さん

    特に警察系のはおすすめ
    TV化されてるのもあるけど、アレンジ可な作家さんなので結構人物像が違ったりする

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/15(土) 16:52:54 

    赤川次郎さんとか簡単で読みやすくて良いのでは?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/15(土) 18:07:19 

    山村美紗のキャサリンシリーズ
    読みやすい文章なので、ミステリー初心者の方でも大丈夫だと思います

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。