ガールズちゃんねる

子供の朝ごはん

260コメント2023/04/18(火) 09:16

  • 1. 匿名 2023/03/18(土) 12:19:33 

    小4の子供からサザエさんみたいな朝ごはんにしてほしいと言われました。
    ちなみに現在はおにぎり(朝に具の希望を聞く)のみです。
    これまでもいろんなブームがありシリアル、ピザパン、菓子パン、お茶漬け、ベーコンエッグなど出してきましたが1番好物である菓子パンは日常的に食べさせたくないし朝になってこれの気分じゃないからいいと何も食べずに行ったり、朝も起きられないしダラダラ食べるので常に早くしなさい!と急かしてるのにそんな状況で和定食を完食できるとは思えません。
    でも他のご家庭は食べる食べないは抜きにしてちゃんと用意されているんだろうなと思うとダメ親のような気もしてモヤモヤしています。
    夫と私はコーヒーのみで下の子はすぐ食べられるものがいいからとおにぎり希望です。
    皆さんのところの朝ごはんはどんな感じですか?
    参考にさせてください。

    +160

    -23

  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 12:19:59 

    子供の朝ごはん

    +174

    -17

  • 3. 匿名 2023/03/18(土) 12:20:18 

    子供の朝ごはん

    +163

    -11

  • 4. 匿名 2023/03/18(土) 12:20:22 

    こんなお姉さん欲しい
    子供の朝ごはん

    +10

    -33

  • 5. 匿名 2023/03/18(土) 12:21:07 

    サザエさんw
    可愛いな息子w

    +221

    -9

  • 6. 匿名 2023/03/18(土) 12:21:08 


    フィリピンの朝食

    +73

    -42

  • 7. 匿名 2023/03/18(土) 12:21:22 

    >>3
    うふふふふ

    +16

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/18(土) 12:21:25 

    ご飯でもパンでも
    目玉焼きにソーセージとか

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/18(土) 12:21:38 

    🥘
    子供の朝ごはん

    +11

    -57

  • 10. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:09 

    ウインナーインゼリー😃

    +2

    -24

  • 11. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:10 

    うちは子供に任せてる。
    食べたいものを食べさせてるよ。
    お菓子の日もあればドーナツだったりパンだったり。
    たまにお茶漬けとかおにぎりがいいって言われたり。
    リクエストがあれば前日から仕込むけど、基本起きた時の気分。

    私が勝手に決めて出してもイヤイヤされて結局食べないとかほんの少しだけで幼稚園に送り出すことになるから、それなら気分良く美味しく食べていってくれればなんでもOKかと。
    少食や偏食でもないから栄養は給食や家でのご飯で補えばいいし。

    +118

    -82

  • 12. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:13 

    いくら家族でもおにぎりはちょっとやめた方が‥

    +6

    -118

  • 13. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:13 

    >>2
    豚汁なら野菜も豚肉も取れる
    夜作っておけば朝は温めるだけでいい

    +157

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:19 

    1歳児 食パンそのまま、バナナ、スープ(投げ捨てられた)

    大人 業スーのワッフル、いちご、コーンスープ

    +105

    -10

  • 15. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:30 

    >>1
    アンパン、バナナ、ヨーグルト

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:31 

    牛乳
    いちごヨーグルト
    はちみつを塗った食パン1枚

    3歳児だけどこれ以外食べない
    サザエさんみたいな朝食って、この値上がりの時に厳しくない?
    うちは無理だ…

    +211

    -6

  • 17. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:38 

    白飯に卵焼き(味噌汁も作るけど子供は飲まない)
    時々フルーツ。

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:40 

    >>12
    気になるならラップで握ればいいよ

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:45 

    冷凍ブロッコリーをチンして、
    卵をチンして
    ソーセージをチンして。
    粉末ポタージュ

    パンかご飯選ぶ



    以上!

    +26

    -7

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:59 

    ふりかけご飯の時とかあるよ、うちは…
    ソーセージとか付く時もあるけどさ…

    +135

    -7

  • 21. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:59 

    >>2
    未満児の時はしてた💦
    楽な道を選んでたよ

    +57

    -5

  • 22. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:17 

    休日の朝だけにしてみるとか?平日は時間に追われるし無理だわ。

    +30

    -4

  • 23. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:26 

    >>10
    なんだよそれwww

    +30

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:26 

    納豆卵ご飯、ミニ海鮮丼、ピザトースト
    飲み物は、ジュニアプロテインか人参ジュース
    旬のフルーツ
    毎回この組み合わせでローテーション

    +11

    -21

  • 25. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:44 

    牛乳と食パンにバター
    たまにプラスりんご

    朝はとりあえず食べてくれればOKくらいじゃないとやっていられない
    昼は給食だし、夜に栄養バランスの調整すれば良いと思ってる

    +162

    -4

  • 26. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:49 

    子供の朝ごはん

    +78

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:53 

    >>10
    ウィンダーやろw

    ウィンナー入ってるゼリーとかやだww

    +55

    -14

  • 28. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:59 

    朝ごはんは、トースト(バターかジャム)とジュース。
    1週間に2回は菓子パン。たまにおむすび。平日は学校でお腹痛くならないように、このくらいだけ。日曜日は、これプラス、ヨーグルトとか果物。

    +12

    -9

  • 29. 匿名 2023/03/18(土) 12:24:13 

    >>3
    朝から和洋食両方作るたま子素敵💗

    +227

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 12:24:16 

    何も食べたがらないので困ってます
    今はお菓子なら食べてくれます
    ビスケットと牛乳でよしとするしかない状況です

    +55

    -5

  • 31. 匿名 2023/03/18(土) 12:24:25 

    >>6
    赤いのは何?

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/18(土) 12:24:33 

    >>10
    喉詰まりそう

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/18(土) 12:24:39 

    普通に豚マンに1個とか、ウインナ焼いてコッペパンに挟んでホットドックとかだよ

    うちも朝から定食みたいにやったら食べきれないし、食べるのに時間かかるから、パンとか、おにぎらずとかだよ

    +104

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/18(土) 12:24:44 

    >>31
    チョロギ…?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/18(土) 12:25:02 

    サザエさんの朝ごはんってどんなだろうと調べたらこんな感じだった
    子供の朝ごはん

    +190

    -3

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 12:25:16 

    うちも結局ご飯にふりかけや海苔で落ち着いてる。ウインナーとか卵が欲しい時は言ってね、で。

    シリアルは嫌い、パンは(私が)太るからやめた。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/18(土) 12:25:24 

    偏食で小食なので、食パン1枚食べるのがやっと
    ふりかけご飯、菓子パンとかドーナツ
    そんなもんです

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/18(土) 12:25:53 

    私が小学生のころは、お茶漬けか雑炊が多かった
    朝から食べるってなったらそのくらいサラサラした物しか食べれなかった
    美味しかったなぁー

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/18(土) 12:26:20 

    平日は子供も早く食べられる物が好き
    おにぎり+納豆+インスタント味噌汁
    おにぎり+卵料理+インスタントスープ
    のローテーション
    冬はおにぎりじゃなくて餅にすることもある
    子供は幼稚園児と小学生

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/18(土) 12:26:23 

    >>3
    ドラちゃんの食費はいいのかね

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/18(土) 12:26:34 

    >>1
    小4なら 一度 自分で用意させてみたら?
    どれだけ大変かわかるかもね。
    日曜日とかゆっくりできる日に。

    +41

    -15

  • 43. 匿名 2023/03/18(土) 12:26:40 

    平日は塩おむすびとかにかまと生野菜とピルクル
    土日は菓子パン

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:08 

    冷凍のハッシュドポテト
    冷蔵のナンドッグ
    炒り卵
    チョコチップパン
    野菜スープのどれか一種類。
    朝はあまり食べられないらしい

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:10 

    >>11
    うちも子ども全員リクエストにしてる
    お菓子は無しだけど、パン?ご飯?卵かけ?ジャム?とか聞いてる
    少食だからアレコレ出しても全然食べられないんだよね。ただリクエストが遅ければこちらが勝手に作ることにしている。

    +73

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:15 

    >>34
    >>38
    ありがとう。赤いのがウインナーかなんかだと思えば、日本の朝ごはんとあんまり変わらないね。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:17 

    お弁当の残りとご飯って感じ
    お弁当ない時は、おにぎりかパン食べてる

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:22 

    >>27
    ウイダーインゼリーだよ…

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:24 

    >>27
    ウィダーインゼリー?

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:36 

    鮭となんだろ
    子供の朝ごはん

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:37 

    >>3
    トカゲスープはないわね

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/18(土) 12:27:43 

    これ子供の頃からよく食べてた美味しい
    でも「片親パン」とか言われてるの知ってビックリしたんだけど…
    子供の朝ごはん

    +56

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/18(土) 12:28:03 

    >>1
    菓子パンか、前日の残り(カレー、シチュー、ミートソースドリア)

    基本的に朝は時間がないし、朝から必要以上に怒ったりしたくないから好きなものでサッと食べれるものしか出さない。

    昼の給食でまともなものをたべて貰い、夕飯ですこーしバランスを気にして作る程度です。

    +51

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/18(土) 12:28:04 

    味噌汁は夜汁物食べるし、朝まで飲むと塩分多いし作らない。

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2023/03/18(土) 12:28:07 

    トーストorおにぎり
    タンパク質一品(大抵スクランブルエッグかウインナー)
    野菜系一品(ブロッコリー、きゅうり、トマト、蒸キャベツあたり)
    フルーツ一切れ(主にバナナ、たまにキウイかりんご)
    牛乳orヨーグルト

    ほぼ毎日これ

    +38

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/18(土) 12:28:17 

    とりあえず、一週間早起きできたら作るよって約束しておいたらどうですか?
    自分で起きてくれたら、手間が省けるからその分朝ごはんに時間振り分けられますよね。
    我が家は子供が小学生の頃は、ご飯に納豆と味噌汁。
    おかずは卵やベーコンや野菜の炒め物などを在庫と気分次第で作ってました。
    小学校を卒業してからは夫の希望でパンが多くなりましたが、私のコレステロール値が上がり、子供が大学生になった今はそれぞれで食べてる感じです。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/18(土) 12:28:33 

    >>50
    シャケとサラダと煮物かな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/18(土) 12:29:49 

    >>1
    むしろいちいち子供のブームの希望聞く方がバカ親だと思うが

    +45

    -16

  • 59. 匿名 2023/03/18(土) 12:30:05 

    >>50
    唐揚げかな?
    鮭と唐揚げとサラダ?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/18(土) 12:30:59 

    「朝はん、肉まんとあんまんどっちがいいん?」

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/18(土) 12:31:06 

    >>54
    私も同意だけど、夫はご飯なら味噌汁が欲しいタイプなんだよね。
    無いと自分で作り始める。
    しょうがないから、子供が小さいうちはずっと朝も作ってた。
    今はインスタントを常備して、自分で作ってもらってる。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:08 

    自分が子供の頃の話だけど、朝から白飯、味噌汁、焼き魚、卵焼き、納豆、おひたし、生野菜サラダ、ヨーグルト、フルーツと盛りだくさんで1時間かけて頑張って食べたわ…
    ご飯食べ終われなくて遅刻したこともあるよ。
    母の頑張りはすごいと思うけどちょっとアホだと思う。
    程々に美味しく食べられて腹持ちの良いものが良いよね〜。
    最悪おにぎりだけでも良いんだよ。

    +28

    -8

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:32 

    毎日のように朝から菓子パンはほんとにやめた方がいい
    大人になってからも習慣づくと朝から甘いものやめられなくなる

    +14

    -8

  • 64. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:00 

    昨日の味噌汁
    小さいおにぎり
    スクランブルエッグ
    ハム

    うちも朝あんまり食べないけど味噌汁大好きであると喜ぶ
    あとはもう食べれるだけでいいよーって言ってるよ
    ウインナーは重いからハムがいいと言われた笑

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:27 

    >>14
    うぉ…
    せめて投げ捨てるのはパンかバナナにしといてほしかった
    掃除お疲れ様です

    +100

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:55 

    >>46
    やべー、私>>38見れないってことは何かでブロックしてんだw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:17 

    >>14
    投げ捨てられたで笑った。
    わかるよわかる。
    頑張ろうね。

    +97

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:23 

    >>30
    うん、そのうち食べるから大丈夫

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:30 

    >>1
    小3と1年生がいます。あまり細々と要望されないので、その日あるもので用意します。主食はパンもご飯も気分次第、前夜の汁物の残りをつけたり、それに果物を添えたヨーグルトとか、果汁100%ジュースのときも。朝に余裕がある日はチャーハン作ると子どもたちはパクパク食べます。ちなみに、フルタイムのシンママで朝は秒針と戦っています。うちは、この朝ご飯の仕度が限界かな…。

    +29

    -3

  • 70. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:31 

    究極に何もないときとか私が疲れちゃってる日はインスタントラーメン汁物がわりにして、冷凍焼きおにぎりの日とかもあるよ。
    仕事してサザエさんちは無理だー。

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:27 

    目玉焼きトースト
    ガーリックトースト
    ハニートースト この3種類のうちどれか
    +ハムとかウインナー、ベーコンを日替わりでいくつか
    バナナ、ヨーグルト
    週末のスポ少の日はパン→納豆ご飯に変更

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:41 

    >>7
    あれ焼き鮭かw
    パパとママ朝から握り寿司食べてるのかと思った

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:21 

    >>52
    なんで片親パンなんだろ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:30 

    >>1
    少なめの、和定食にしてあげたら?味噌汁とご飯でしょ?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:37 

    >>60
    これ読んでから朝ごはんにあんまん、肉まんやら出すの抵抗があるようになってしまった、、、

    +1

    -6

  • 76. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:16 

    >>66
    38だけど運営に消されたっぽい
    お肉の画像だったんだけど卑猥なものとして認定されたのかも

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:18 

    >>35
    簡単やん!

    米予約炊飯
    味噌汁インスタント
    卵とウインナー焼けば

    +97

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:21 

    >>35
    多いわ〜
    休日の朝昼兼用ならいいかなー

    +15

    -6

  • 79. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:20 

    >>3
    さすが専業主婦
    ずっと家にいて買物や家事は子供に頼むけど料理はすごいね

    +14

    -24

  • 80. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:50 

    >>61
    うちも夫が朝に味噌汁欲しい人…
    作ってみんな食べるならいいけど、子どもたち食べない事が多いから、今は我が家も夫だけインスタント味噌汁にしてもらってる。
    味噌玉とか作ろうと思うこともあるけど、腰が重い

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/18(土) 12:40:43 

    納豆おにぎり(納豆ご飯のが楽なんだけど、朝はおにぎりの方が食べてくれる)
    バナナ、牛乳だけでした。今朝。

    1歳9ヶ月

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/18(土) 12:40:48 

    チーズトーストか白米
    野菜スープか味噌汁
    たまご料理、ウインナーなどの肉類
    おひたし、サラダ、フルーツ
    ヨーグルト、ゼリー
    味付け海苔、韓国のり
    これらを都度組み合わせてる感じ
    バランス気にして出す

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/18(土) 12:40:55 

    >>31
    ロンガニーサっていう食べ物です🎶

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:35 

    >>27
    こらこらウインナーに釣られるなwww

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:58 

    米食え米

    米はそんなに値上がりしてないぞ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/18(土) 12:42:05 

    >>27
    >>48
    ちなみに、正式には「inゼリー」で、
    いまは「ウイダー」つきませんよ。

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/18(土) 12:42:38 

    >>1
    サケはレンチンで充分だし、味噌汁は味噌玉つくっとけばものすごい楽だよ
    おにぎりはやめてよそうだけにしたらかかる時間はさほど変わらないかも
    土日にやってみて、たべなかったら、即、元に戻すw

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:27 

    >>73
    母子家庭?貧困家庭で定番の「ご飯」だかららしい。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:31 

    >>1
    子供の希望はとりあえず叶えてみる。
    完食できるかどうかやってもないのに分かるわけ?
    ダメ親だね…子供が希望してるのに決めつけるなんて

    +7

    -12

  • 90. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:38 

    >>3
    いやドラちゃん普通に食べるやん?w

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/18(土) 12:44:22 

    >>1
    ちゃんと用意するとだらだら食べて間に合わないから
    トーストにヨーグルト
    焼きおにぎり(市販)にヤクルト
    味噌汁おじや
    平日はこんな感じ

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/18(土) 12:44:55 

    >>3
    親は和食子供は洋食派なのか
    昔の専業主婦は大変だなぁ

    +71

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/18(土) 12:45:45 

    >>52
    今でも好きだよ(30歳)

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/18(土) 12:46:23 

    ごはんとおかず(ウインナーとか目玉焼き)のみです
    あれば前日の残った味噌汁も出すかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/18(土) 12:46:27 

    お茶漬けが手軽で腹持ち良いから気に入られてる!

    母も楽で良いな👌

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/18(土) 12:47:43 

    >>63
    何も食べられなくて悩んでる親からしたら、朝から甘いものでも喉を通るだけマシでは?と思った。
    一日中甘いのもって訳でもないだろうし。

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/18(土) 12:48:55 

    子供の朝ごはん

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/18(土) 12:49:37 

    >>88

    片親でなくとも食べるわ普通に
    こういうのでバカにしてるって呑気に朝からゆっくり朝食用意できる兼業かな

    +50

    -3

  • 99. 匿名 2023/03/18(土) 12:52:21 

    >>62
    おぉ一緒!
    うちは父のこだわりに母が合わせてたんだよね。
    私は5分でも寝ていたいタイプだったから苦痛で苦痛で。
    一人暮らしして朝食ほとんど食べなくなったら、あんたは一体どこの家で育ったんだと怒られたよ…笑

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/18(土) 12:53:30 

    >>98
    さらによこ
    確かこれ少し前にSNSか何かでバズってた片親育ちの人の自虐?だったと思う
    両親いる人は思いつきもしない発想だし

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/18(土) 12:54:03 

    >>35
    うちこんなだわ
    ごはん、味噌汁、きゅうり・トマト・レタスのどれか、ウィンナーかミートボール

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/18(土) 12:54:36 

    4年生の子供がパンが嫌いだったので今までは朝食はご飯、納豆、汁物、ウインナー、のり等。
    一度、食パンにバター塗って食べさせたら気に入ったみたいで朝は食パンになった。ジャムは嫌いなのでバターのみ。カリッと焼かないと美味しくないと言われる。
    必ず朝ごはんは私と一緒に食べて、食べずに学校に行くという事は無いです。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/18(土) 12:54:56 

    >>35
    うちの朝ごはんはこんな感じ
    +果物とヨーグルトも

    私はいっぱい食べたいから
    子どもには多いよってたまに言われるけど笑

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2023/03/18(土) 12:54:57 

    >>11
    マイナス多いけど、私はおおらかそうなお母さんでいいなと思います。

    +81

    -4

  • 105. 匿名 2023/03/18(土) 12:55:04 

    毒親って言われるかもだけど、ある程度の希望は聞くけど、そんな子どもの希望ばかり全部聞かないよ。レストランじゃないんだしお母さんも働いてるんだからできることとできないことがある、そんな自分の好きな物ばっかり出るわけじゃないよって言ってる。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/18(土) 12:55:33 

    ご飯、卵焼き、ウインナー、ミニトマトみたいに出したら「こんなに食べられないって!!時間もないじゃん!」って言われた。
    そこから週4で卵かけご飯。非常に助かってます。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/18(土) 12:55:54 

    麺類なら食べてくれるから朝からうどん作ることある
    具は卵、きつね(買いおき)、とろろ昆布、ねぎ、たまに前日に仕込んだ牛肉と玉ねぎの甘いやつ
    朝なかなか起きないけど、麺が伸びるから早く起きて!と言ったら起きてくれるようになった

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/18(土) 12:56:11 

    >>35
    タラちゃんって何歳設定なんだろ?3歳ぐらいかな?
    矯正用でない普通の箸に、エプロンなし、さらに正座して食べられるってすごいよね

    +64

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/18(土) 12:56:17 

    平日は白ごはん、味噌汁です。
    海苔、鮭フレーク、ふりかけ、納豆を選んで食べてもらう
    休日はパンかシリアル

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/18(土) 12:57:59 

    >>76

    なんか通報されたんかな。
    些細なトピでも変なやつが紛れ込んでるねー。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/18(土) 12:59:21 

    >>89
    子どもの言うこと全て聞く親が良い親ではないと思うよ

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/18(土) 12:59:24 

    >>108
    確か3歳設定だったと思うんだけど、うちの子と全然違いすぎてちょっとショックw
    箸まだ全然使えないわ…エプロン必須だし

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/18(土) 13:00:16 

    ご飯
    残り物の味噌汁
    卵料理
    豚バラカリカリ焼き
    レタス、ミニトマト

    が定番です

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2023/03/18(土) 13:01:00 

    うちの子らには片親パンとか呼ばれてる薄皮シリーズが人気よw
    あとはひとくちづつみとか

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/18(土) 13:01:39 

    >>84
    ほんとだww😂つられてしまった!!

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/18(土) 13:02:40 

    >>83
    ググッたらフィリピンのソーセージらしいね
    どんな食感なんだろう?
    カリッとしてるのかな?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/18(土) 13:03:13 

    >>5
    息子なんだ。
    私、娘さんだと思いこんで読んでた(笑)

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/18(土) 13:04:13 

    >>116
    はい、カリっとするまで炒めて食べるウインナーと同じ感じですよ🥓味は甘め!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/18(土) 13:05:57 

    >>20
    わっかる
    子どもが意外と何も言わず食べたから、これアリなの?って思ってたらごちそうさました後に小さい声で「ごはんが白ごはんだけでビックリした、、、」って誰にともなく呟いてたw

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/18(土) 13:07:22 

    >>30
    食べないで行くより、何倍も良いよ!

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/18(土) 13:11:01 

    >>118
    おいしそう〜食べてみたいな

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2023/03/18(土) 13:11:24 

    >>6
    よく出てたなフィリピン におったころ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:09 

    >>83
    Tocino でしょ?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:30 

    参考にはならないかもだけど、子どもにはその日あるものですぐ食べられるものをいくつか提案して選ばせる。食パンとコーンフレークと焼きおにぎりとどれがいい?みたいに。それに合わせてコーンスープものむ?とかヨーグルトたべる?とか。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:37 

    しらすトーストとフルーツ
    ハムチーズトーストとフルーツ
    バタートーストとヨーグルトとフルーツ
    バタートーストとゆで卵とフルーツ
    納豆とごはんと前日の味噌汁とフルーツ
    目玉焼きとご飯と前日の味噌汁とフルーツ
    グラノーラと牛乳とフルーツ

    これのローテーション

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:45 

    >>1
    朝の寝起きがいい子、悪い子差が激しいですよね。私は低血圧で朝しんどく、息子は朝起きた瞬間からすごく元気です。年長ですが、おにぎり、ソーセージ、フルーツ、ヨーグルト、日替わりで前日の残り物、味噌汁やたまご料理など食べます。これでも足りない!と言われることあります。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:50 

    トースト一枚
    卵一個分の料理か、ウィンナー等のタンパク質
    ヨーグルト
    野菜スープ
    コップ一杯のミロ
    果物

    春から小学2年生
    朝から食べられるタイプみたい
    給食前にはすごくお腹空いてる、と言ってるので増やすか悩み中
    一方で大人はヨーグルトと果物だけ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:54 

    >>62
    朝からすごい!うちの夜ご飯みたい。
    私が子供の時はあんまり食べたくもなかったからバターかイチゴジャム食パンにつけたやつを出してもらって食べていた。しかも残す。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/18(土) 13:16:17 

    サザエさんみたいな朝食って和食だよね?
    白米
    味噌汁
    焼き魚
    卵焼き
    お新香
    納豆
    みたいな?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/18(土) 13:16:54 

    チーズ、ゼリー、果物、ヤクルト、ウインナー(ポークビッツや魚肉ソーセージの時もある)は毎日

    それにプラスでメインにごはん(おにぎり、お茶漬け、ふりかけ、今だとしらすご飯)、パン、コーンフレークを子供の気分で選ばせる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/18(土) 13:20:13 

    >>108
    昔はスプーンフォークを常用してる家庭は少なかったし、エジソンの箸もなかったから比較的早くにお箸使えるようになってたみたいよ

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/18(土) 13:21:04 

    >>104
    子供に自由を与えては駄目って惨めな人間が居るからね
    難癖付けるのも珍しくない

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2023/03/18(土) 13:23:46 

    >>8
    うちもそう。
    目玉焼きにしたり、だし巻きにしたり。
    それと味噌汁。ご飯のときはスープ(レトルト)

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/18(土) 13:24:54 

    >>35
    うちもこんなだ。トマトやレタスはないけど、野菜は味噌汁でとる感じ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/18(土) 13:24:57 

    >>100
    うち片親じゃないけどこういうチョコチップ入りのスティックパン子どもが大好きでよく食べるよ…
    自虐だかなんだか知らんけど、なんとなく買いにくくなるからそういう変なネーミングするのやめてほしいわ…

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/18(土) 13:25:31 

    >>2
    固くなったお米で雑炊の朝食、お弁当に卵使うから卵は抜き。味噌で味つけたら、こんな風にねこまんまになっちゃう

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/18(土) 13:30:44 

    私が年長の時は食パン1枚のみ。
    イチゴジャムやらバターにシュガーかけたやつとか
    チョコかけたやつとか。
    全然不満は無いけど手抜きと言われるのかな?
    そんな感じで育ってるから今も自分はそんな朝ごはんだし
    子供にもそんな感じ+果物orヨーグルトとか。
    この前目玉焼き焼いて
    朝から火使って自分偉い〜なんて思ってたよ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/18(土) 13:31:29 

    子どもたちはふりかけご飯とかおにぎりとかで満足らしいのだけど、旦那がおかずを食べさせたがる
    野菜炒めとか、ハンバーグ、ウインナー、卵焼き

    作るのはそんなに苦では無いのだけど、何せ作ったって食べないから勿体無い
    だから旦那がいなくなったら私がおかずもらって食べてる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/18(土) 13:35:54 

    >>117
    私もなんとなく女の子のイメージだった。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/18(土) 13:37:28 

    本当に日によるけど、今日は娘ミートボールとご飯とイチゴ2個、コーンフレーク(お椀半分)、息子食パンのみ、イチゴ2個、みかん、アメリカドッグ(コープの小さいやつ)かな。
    他の日はミートボールじゃなくてソーセージや納豆、ミニトマト、卵焼きがついたり。食パンの日もある。朝ごはん本当に悩むよね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/18(土) 13:43:14 

    前の日の残りの味噌汁とおにぎり!
    それかコーンフレーク。

    だって食べないもん!
    その代わり昼も夜もしっかり食べるしヨシ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:29 

    小学生→塩にぎり、目玉焼き、ウィンナー2本、果物、お茶
    幼稚園→一枚を半分でチーズトーストとはちみつぱん、ミロ、果物
    私→チーズトースト、コーヒー、ヨーグルト
    主人→飲むヨーグルト、バナナ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:58 

    >>50
    鮭に大根おろしついてるーーー!!!
    うちは鮭にはつけない!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/18(土) 13:46:50 

    生野菜嫌いな1歳児なので、野菜刻んで入れたうどんをよく朝に食べせる。
    今日はにんじん、椎茸、水菜、玉ねぎ、わかめを刻んで入れた!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/18(土) 13:48:26 

    >>1
    近所の松屋で朝定食
    休みの日たまにやるよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/18(土) 13:52:03 

    >>14
    投げ捨て笑笑
    うちの2歳児は、ダノンヨーグルト二口食べて投げ捨てた

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/18(土) 13:54:32 

    >>3
    みさえもちゃんとしてるよね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/18(土) 13:55:42 

    >>1
    うちの子も和食ワンプレートにハマった時期がありました。
    卵焼き・葉物の和え物・焼き魚やしらすなど・市販の五目豆やひじき煮など・果物をワンプレートにしてご飯と汁物つけていました。
    前日に葉物を茹でたり果物を切っておいて、朝の工程を少なくしていました。
    数ヶ月で飽きて洋食プレートやらアサイーボウルっぽいものやらブームが順番にきます。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/18(土) 13:55:56 

    >>12
    え?こどもはおにぎり食べないで育てるの??コンビニのおにぎりなんて添加物だらけだけどそっちのほうがいいの??

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/18(土) 14:00:40 

    新潟です。
    暖かい日が続いてたけど今日は寒い!
    夕ご飯は餅がいっぱい残ってるから雑煮😋

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/18(土) 14:01:15 

    >>150
    トピ間違えました😣

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/18(土) 14:08:00 

    >>108
    3歳てエプロン使うかな。保育園(2歳児クラス)でもみんなエプロンなし。

    +10

    -5

  • 153. 匿名 2023/03/18(土) 14:10:38 

    >>41
    のび太のための秘密道具買うから免除されていると思う

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/18(土) 14:15:19 

    >>132
    うちの親がそうだよ
    私が子どもに選択肢与えてると、親が決めたらいい!なんでも子どものご機嫌伺い過ぎだ!と言われたよw
    確かに私はいつも決めつけられた子ども時代で、それがとても嫌だったなあと

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/18(土) 14:16:47 

    パンとおかず(ウインナーとかゆで卵とか)とフルーツだったけど、最近はパンとおかずをまとめてホットドッグやサンドイッチにしてる
    ごはんと味噌汁とおかずとか食べさせたいけど、絶対いやだとパン食を譲らないので

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/18(土) 14:21:32 

    >>111
    朝食、和食がいいぐらい聞いてやれよ(笑)

    +0

    -9

  • 157. 匿名 2023/03/18(土) 14:24:25 

    パン派の息子、おかずが加工肉になりがちで、あまり毎日もなーと悩み中
    ゆで卵も嫌いだし、パンのおかずって何出したらいいんだろう

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/18(土) 14:27:07 

    >>52
    このパン私が学生の頃は十本入りだった気がする よく食べてたわ

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/18(土) 14:28:33 

    すぐ飽きたりパンがいいとか言い出すだろうから、とりあえず出してあげたら?
    夕飯の残りを小鉢にして、お弁当の残りの卵焼きと鮭みたいな。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/18(土) 14:32:10 

    >>89
    もっと他の大切な希望は聞いてあげてるだろうから大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/18(土) 14:37:06 

    >>2
    理想は寝ぼけ眼に熱々のこれをフーフー冷ましながらゆっくり味わって食べるのが良いね。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/18(土) 14:39:25 

    >>3
    平日に家族揃ってのんびりちゃんとした朝ご飯ってすごい贅沢だよね。

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/18(土) 14:51:39 

    >>29
    まる子!?

    +1

    -8

  • 164. 匿名 2023/03/18(土) 14:58:55 

    おにぎりorトースト、ヨーグルトが定番。
    いちごが大好きだから、この時期は毎朝出してる。
    朝は準備が楽で、機嫌よく食べてくれる事重視。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/18(土) 15:10:48 

    >>1
    うちも朝なかなか起きないですがスポーツしているのでしっかり食べさせています。本人と食べないとだめと分かっているので食べていますが食べるのも遅い。
    いつもお弁当を作っているのでお弁当の残りの卵焼きや昨日の残りのお味噌汁や果物、ヨーグルトなど簡単に用意出きるものにしてます。
    本当なかなか起きなくて時間がないときはお味噌汁で雑炊を作ってパッとたべてもらってます。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/18(土) 15:14:45 

    >>1
    うちも笑
    ご飯味噌汁おかず、が食べたいと
    今までご飯と目玉焼きだけとかとにかく手抜きしてた
    うちもブームがあって、一定期間ずっと同じメニューだったりしたよ
    フルーツとか出すの大変じゃん…皆凄いわ
    味噌汁だって時間なくて残されるとえーってなっちゃう

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/18(土) 15:16:53 

    >>29
    専業主婦だしね。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2023/03/18(土) 15:17:53 

    >>157
    できるだけ加工肉は避けたいよね
    オムレツや目玉焼き、炭水化物だけどポテサラとか色んな野菜のピクルスとかどうかな

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/18(土) 15:18:49 

    アラサーのわたし、あさごはんってご飯に納豆か海苔で育ったんだけどみんなすごいのね。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/18(土) 15:23:36 

    >>1
    お茶漬け

    市販のお茶漬けの素じゃなくて、
    ・好みの茶(私は、そばの実茶←食べられる をそのままご飯にぶっかけて湯を注ぐ)
    ・焼鮭、梅干し、焼きたらこ、じゃこ、大根菜の余りもん刻んで冷凍したやつ、野沢菜ふりかけ、などの好みの具
    ・鰹節ダイレクトインで出汁、塩(私は岩塩)

    サラサラいけすぎて米によって早い時間の授業中に胸焼け?胃もたれ?するからちゃんと噛むのは注意だけど、うちはこれなら食べられるし体あたたまる

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/18(土) 15:27:34 

    >>167
    しかもこの時代、こんなボンクラ父でもたんまり稼いでたしね

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2023/03/18(土) 15:27:37 

    ウィンナーは定番だけど皆どんな物買ってますか?
    うちはお弁当の残りのポークビッツか魚肉ソーセージがほとんどだけど、何かおすすめありますか?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/18(土) 15:32:10 

    フルグラに牛乳かけたやつ
    トーストとバナナ
    おにぎり
    おじや、味噌汁ご飯
    お茶漬け
    平日はこの中から本人の気分

    休日は気持ちにゆとりがあればフレンチトースト焼いたり、オートミールパンケーキ焼いたりする。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/18(土) 15:37:41 

    2歳児(イヤイヤ期、偏食気味)の朝ごはん
    ①前日のお味噌汁、おにぎり(具を入れると嫌がるので塩と海苔のみ)、フジッコの黒豆
    ②アンパンマンパン(他のパンは食べない)、ヨーグルト、バナナ
    ③ホットケーキ、ヨーグルト、バナナ
    ほぼ①と②のローテンションで途中でイヤイヤが始まったり足りない時はベビー用のシリアルを追加する
    時間に余裕がある時だけホットケーキ焼く

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/18(土) 15:38:55 

    >>1
    ごはん、味噌汁、小さいカップ納豆、袋に入った味のり、漬物だけで良いよ。味噌汁だけ野菜具だくさんにしとけば問題ない。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/18(土) 15:44:29 

    >>164
    分かる。朝は食べてくれる物重視。果物があったり結構豪華(笑)

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/18(土) 15:51:28 

    >>1
    トースト(チーズかジャム)とフルーツヨーグルトに蜂蜜かける、トマトジュースのセットかおにぎり(前日の余りご飯で塩むすびかわかめご飯)にお味噌汁(前日の残り)のセットです。
    平日は2パターン。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/18(土) 15:54:36 

    >>3
    ドラマとか映画の食卓ってさー、朝からご飯と味噌汁と魚とか、パンと目玉焼きとサラダとかだけど、実際あんなちゃんとした朝食が出てくる家庭ってどれだけあるんだろう?
    浦安鉄筋家族ですら朝からちゃんとしてるもんなー。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/18(土) 15:56:12 

    >>172
    ウインナーはやっぱりシャウエッセンが美味しいけど体に良くないから、豚肉と食塩だけで作られてるやつしか食べさせてない。コープにあるよ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/18(土) 15:58:25 

    >>157
    鶏胸肉でサラダチキンとか鶏ハムを作ってみるとか。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/18(土) 16:01:11 

    菓子パンって定義は何?
    ツナパンとかベーコンエッグパンとかも、菓子パンになる?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/18(土) 16:01:59 

    子供の朝ごはん

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/18(土) 16:06:49 

    おにぎりとかピザトーストしか食べん。寒い時は雑煮とかお味噌汁に焼き餅を入れたのを食べてる。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/18(土) 16:24:47 

    >>1
    黒ゴマきな粉もち
    インスタント味噌汁
    自作ヴィーリヨーグルト オリゴ糖がけ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/18(土) 16:31:14 

    >>30
    ドイツ式ですな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/18(土) 16:58:40 

    >>151
    でも朝ごはんにお餅もありだよね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/18(土) 17:00:24 

    >>1
    前の晩に聞いてる。
    『ごはん?パン?』くらいです。

    ごはんなら、納豆、味噌汁、卵焼き、ほうれん草orミニトマト、ウィンナー、果物

    パンなら、スクランブルエッグ、ミニトマト、ウィンナー、ヨーグルト、牛乳

    だいたい固定。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/18(土) 17:02:25 

    >>2
    ご飯にお味噌汁かけられるの死ぬほど嫌だった…
    今もやらない
    ラーメンスープとかおでんのおつゆとか、何でもご飯にかける人がいて、どうしても無理だった…

    +6

    -16

  • 189. 匿名 2023/03/18(土) 17:22:02 

    高校生男子をお持ちの方にメニューを聞きたいです。

    当方中学生男子1人と新高校生男子1人。
    夫は単身赴任中。私はフルタイム勤務で、春の異動で今までみたいにごはんづくりに時間が裂けない。
    メニュー決めが辛いのに、高校生のお弁当も必要になります。
    今までは野菜中心のおかず2品(煮物や焼き物)だけど、お弁当作りを考えるともっと簡単なメニューに変えないと本気で心労で倒れそう。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:22 

    うちの子供(4歳)
    おにぎり、ちりめんごはん、スティックパン、
    焼きおにぎり、チーズトーストとか。それにヨーグルトやポテトつける。野菜はない。汁物とかウインナーは朝からいらないらしい。
    足りないって言われたら
    フルーツグラノーラあげてる。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/18(土) 17:36:43 

    >>3
    え、ごめん。

    バパとママのおかずのウニみたいなやつ何?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:55 

    >>87

    ・レンチン鮭
    ・フジッコのおかず畑のヒジキとか
    ・紀文の卵焼きとか
    ・味噌玉の味噌汁

    これだけで十分それっぽくなりそう。
    どうせ一時的なブームなんだったら頑張らずテキトーでいいと思う。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/18(土) 17:42:58 

    ご飯の時は余裕があればおにぎりを用意し、味噌汁、目玉焼き、ソーセージ、緑の野菜、あればヨーグルトや果物
    パンの時はピザトースト、目玉焼きにソーセージ、あればヨーグルトや果物に牛乳かココア
    一番楽で食べてくれるのはうどんかソバ
    ヒガシマルと冷凍麺にはお世話になりすぎてる

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:06 

    私のバイトが休みの日

    和食:おにぎりまたは納豆ご飯、おかず2種、汁物
    洋食:ホットサンドイッチか厚切りチーズトースト、フルーツとはちみつ添えたヨーグルト、紅茶

    私がバイトの日

    コーンフレークとバナナのみ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/18(土) 17:45:26 

    4歳児。
    業スーの食パン(天然酵母のかイギリスパン)+ミルククリームにドはまり中。
    +ヨーグルト+おかず二品+飲み物って感じ。おかずは味噌汁だったりフルーツだったりウインナーだったり卵焼きだったりその日にあるもので。
    あんまり食べないので残すの前提で用意します。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/18(土) 17:49:35 

    >>189
    お弁当は前日夜におかずだけ詰めて朝レンチンしてご飯詰めればいいよ
    おかずは夜の残りでいいし彩りなんか気にしない
    なんならおかず入れるカップで補正してもらう
    保温型のお弁当箱にすれば本当に何も作りたくない時は親子丼みたいな丼もの作って持って行かせてる
    アスベルのカフェ丼ていうのを使ってるけどおかずも保温できるからおすすめ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/18(土) 17:51:22 

    >>117
    早く正解を…🙏!!!笑

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2023/03/18(土) 17:56:29 

    >>35
    うちこんなんだよ。
    味噌汁は前日の残りで、目玉焼きは1つは多くて食べられないから半分。
    ウインナーは嫌いだからチーズ。
    という感じで。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/18(土) 18:01:06 

    >>1
    私の子供時代は毎日お味噌汁とごはんだったな。たまに前日の夜ご飯の残りとかの日もあったけど。朝ご飯にこれが食べたいとかそんなこだわりなかった。出されたものを文句言わずそのまま食べてた記憶。文句言ったら父親に言葉でしばかれるし。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/18(土) 18:02:13 

    >>1
    目玉焼きの食パン
    チーズかケチャップの上にチーズをのせた食パン
    ランチパックか菓子パン
    かなりの手抜きゴハンです。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/18(土) 18:04:49 

    >>1
    だいたい目玉焼きとウィンナー、レタスにごはんかパン、あれば前の晩の味噌汁やスープ。あとは卵ごはんにパックの切り干し大根or納豆、たまにホットサンドやフレンチトースト。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/18(土) 18:07:23 

    >>189

    中学生と高校生なら、朝ごはんはベースだけ用意しておいて、あとは自分で用意させればいいと思う。

    白ごはんか食パン
    具沢山の汁物

    だけは準備しておいて、あとは卵かけご飯にするなりチーズトーストにするなりハムエッグ焼くなりお好きにどうぞっていうスタイルで。
    そしたら主さんは弁当作りに専念できるし。

    フルで働いてるお母さんに負担が全てかかるのはおかしいし、この先一人暮らししたり彼女ができたり結婚したりした時のためにもそれくらいのことはさせた方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/18(土) 18:08:43 

    朝はんは肉まん一択

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/18(土) 18:44:25 

    ご飯と味噌汁とご飯のおとも(ふりかけや納豆、たまご、しらすなど好きなものを各自かける)それに牛乳とフルーツかヨーグルトです

    まぁあり +
    なし・足らない −

    お願いします。
    子供は小学生です

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/18(土) 18:49:40 

    >>132
    子供に自由を与えるのはいいけど朝ごはんからお菓子はなぁ…ってかんじ。

    しかも偏食でも少食でもないとあるし。
    同じ自由でもおやつの時間に好きなお菓子を選ばせるのと、朝からお菓子を選択肢に入れるのは違うよなぁって思ってしまう。
    まぁ人の家庭だからなんでもいいんだけどさ。

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/18(土) 18:52:03 

    4歳の息子は絶対的にパン派で少食。
    忙しい平日は絶対火を使わないがモットー!
    パン
    ヨーグルト
    果物
    で、定番化だけど飽きないように内容をたまに変えてる!
    (パンはホームベーカリーで作ったパン、ホットケーキミックスで作ったパンケーキ、市販のバターロールやスティックパン、食パンにジャムやハムチーズのせたり。
    ヨーグルトは小さいカップのやつでイチゴ味、バニラ味、りんご味とかで味変。
    果物は季節の旬のものでイチゴ、みかん、キウイ、バナナ、スイカなど)

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/18(土) 19:18:16 

    3歳
    平日 納豆ご飯またはふりかけご飯+ヨーグルト
    休日 バター塗ったトースト+ヨーグルト

    2歳まではバナナも食べてくれてたのに最近食べない
    もっと甘いフルーツを食べるようになって、あんなに好きだったバナナに目もくれなくなった

    昼は保育園の給食、夜は栄養バランス考えて一応いろいろ作ってるので朝までは無理


    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:55 

    >>72
    もう握り寿司にしか見えないwww

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/18(土) 20:20:30 

    >>117
    私も娘さんかと😂

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/18(土) 20:33:24 

    >>30
    欧米じゃランチにお菓子食べるじゃん
    給食で栄養摂れるんだからそれで充分だよ!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/18(土) 20:39:36 

    >>1
    さざえさんは専業主婦が二人もいるんだから出来でるんだよ。ワガママ聞きすぎじゃない?

    うちなんてパンとバナナと牛乳くらいだよ。
    たまに冷凍の焼おにぎり。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/18(土) 20:49:05 

    >>98>>135
    いや少し違って
    お金持ちでも普通家庭でも食べるものだけど
    片親の家は夕飯これしかない、おやつとしてではなく食事これだけってツイートだったよ
    両親いるけどこれ好きです!裕福だけど食べます!とかじゃないんだな
    ちゃんと取るべき食事が無くて、これが夕飯とかなの
    ツイートしたのは片親の人
    私も母子家庭なんだけど、まあ分かったよその状況あったしね

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/18(土) 21:16:06 

    >>35
    あれ? 味噌汁をカップスープにして、ご飯をトーストにしたら我が家の朝食と一緒だ。
    もっと焼き鮭とか卵焼きとかあるのかと思ってた。
    これなら簡単そう。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/18(土) 21:16:59 

    >>205
    私もそう思う派だなぁ。朝からお菓子、特に甘い系のものを食べるのは、普通のご飯に比べて血糖値も上がりやすいだろうし体にも悪そう。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/18(土) 21:19:33 

    >>26
    台湾いきたいー

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/18(土) 21:51:01 

    >>213
    私も和朝食で焼き鮭と玉子焼きのイメージだったから意外だな。
    というか目玉焼きとウィンナーをおかずにご飯は食べられない…。

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2023/03/18(土) 21:51:02 

    >>196
    >>202
    ありがとうございます。
    少し気が楽になりました。
    アスベルのカフェ丼使ってみます!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/18(土) 21:59:00 

    >>191
    焼き鮭かな。
    三切れはすごい。
    黄色いのは卵焼きかだし巻き玉子に見えるけど横の緑はなんだろう?
    ほうれん草のお浸し??

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/18(土) 22:13:47 

    >>3
    こんな出してもうちの子達は食べないわ。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/18(土) 22:21:58 

    >>1
    バナナヨーグルトかTKG

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/18(土) 22:29:19 

    サザエさんは実母と同居だし、専業主婦だから心にゆとりがあるよね‥笑
    普通は朝から魚焼いたり無理だわ
    食費も高くなる。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/18(土) 22:39:34 

    小一子供います。
    ご飯+卵焼き&ソーセージ
    ご飯+魚(鮭と鯖のどちらか)
    ご飯+ちりめんじゃこ
    日によって、セノビー、ヨーグルト、りんごやキウイ等を追加。
    こんなのを毎朝繰り返してます。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/18(土) 22:48:31 

    >>12
    いまどきラップで握らない人いる?

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2023/03/18(土) 22:58:34 

    >>116
    ソーセージじゃないよ。
    豚肉を甘めのなんかのタレにつけて炒めてる。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/18(土) 23:08:18 

    >>78
    うちも、多いわーと思った。
    朝からこんな食べられない。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/18(土) 23:19:05 

    うちはあまり食欲がないからおにぎりがいいと言われる。油っぽいパンとか他のおかずは要らないと言われる。
    サザエさんて食事内容より家族みんなでなんだか落ち着いて食べる雰囲気?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/18(土) 23:27:12 

    納豆卵ご飯
    ふりかけおにぎり
    おかかしらすおにぎり
    しらす卵ご飯
    味噌汁とご飯
    チーズハムトースト
    ジャムトースト
    まとめて一品しか出してなかったからみんな凄いなって思う

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/18(土) 23:33:01 

    >>35
    これとほぼ同じ。
    味噌汁は1日一回にしているので朝はお茶に
    ウインナーは高くなったので作り置きのマッシュポテトに
    あとヨーグルトにミックスナッツかけてる
    朝から包丁は使いなくないよね

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/18(土) 23:35:31 

    >>78
    自分痩せてるけどこれくらいだと少ない…
    お昼前にお腹空いてしまうなぁ〜
    これプラスりんご1/2、ヨーグルト、もやしのナムルか納豆がいる…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/18(土) 23:42:01 

    >>1
    夫と私はコーヒーのみ の方が気になったよ
    出来れば両親と一緒にテーブルに座って食べたら良いかと。親自身がキチンと食べている姿を見せたら真似して食べると思うのだが

    うちはワンプレート、白米100g位に目玉焼きのせて、レタス、ミニトマト、お酢玉ねぎ、りんごかキウイ、お水とお茶です

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/18(土) 23:44:34 

    >>157
    冷凍のブロッコリーやアボカドをチンしたら?
    あとちくわとか

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/19(日) 00:07:27 

    >>1
    ウチは
    お弁当残りのおかずにウインナーあれば焼いたりして、白ごはんとお味噌汁付き。
    いくら寝坊しても子供達はしっかり食べていく。
    しっかり食べないと3時間目でもうお腹空きすぎてしまうみたい。
    ちなみに子供達は太っていません。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/19(日) 00:34:29 

    >>98
    兼業の朝は保育園の送り迎えとか自分の仕事の準備とかでバタバタじゃない??

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:43 

    >>205
    うちも偏食だけど、これしかない!食べなさいって怒りながら食べさせてる。食べ物が体を作ると信じてる。ほんとは楽しくわいわいしたいんだけどね😔

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/19(日) 00:41:49 

    >>14
    投げ捨てわかります😇うちは下畳だから汁気があるものはうぉぁぁてなる。上の子はもうすぐ3歳でやっとこぼさず座って食べられるようになったよ。もう少しの辛抱だよ!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/19(日) 00:42:49 

    >>16
    魚一食100円とかするし、食べないときのダメージがやばいですよね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/19(日) 00:45:24 

    だいたいがこのうちのどれか。

    昨日の残りおかずとごはん(前日カレーだと明日の朝もカレー食べると楽しみにしている)
    味噌汁とごはん
    トースト(バターか とろけるチーズ)
    冷凍うどんに溶き卵と冷凍ほうれん草いれる

    時間があれば上に、
    ヨーグルト 目玉焼き ウインナー ハムエッグから、1.2品 プラスでついたりする

    もっとたまーーに、
    そのときある野菜(きゅうりぶつ切りにマヨネーズとか)

    本当は毎日野菜を足したいけど
    いつも時間がなくて出さないから野菜不足だな‥と思っている
    みんな意外と野菜なくて安心した。

    おさらをなるべく増やしたくないから、
    汁物以外は大きめのお皿にワンプレートで見た目はかなり適当‥(米とかしゃもじでポイって感じ だからたまにおにぎり頼まれると面倒くさい)

    みなさん、お皿や盛り付けも適当ですよね‥?



    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/19(日) 02:03:31 

    >>4
    懐かしいいいいい!!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/19(日) 02:15:18 

    >>51
    パラレル西遊記だー!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/19(日) 02:39:49 

    ウインナーやハムは無塩せき?
    ガンになるって言われてるよね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/19(日) 02:44:47 

    我が家はたいていパンにトッピングを変えてる。
    マヨコーン、納豆チーズ、クリームチーズとハチミツ、マヨ卵、ピーナッツバター、イチゴ生クリーム等
    ホットサンドもハムや卵はさんだり 喜んで食べます

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/19(日) 03:11:03 

    2、4歳で前日のスープか味噌汁orウインナーとかスクランブルエッグ、おにぎりorパン、果物orヨーグルト。
    でも本人達が一番食べたがるのはうどん。
    とりあえず何かお腹に入れて家を出ることが目標。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/19(日) 03:31:26 

    パンの日もあるみたい
    子供の朝ごはん

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/19(日) 03:57:09 

    >>243
    みんなちゃんと身支度してからきちんと座って食べてるのえらいわ。たらちゃんまで…うちは朝起きるの苦手で、起床→トイレ→朝ごはん→身支度(時間内でできる限り)だわ…

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/19(日) 04:56:30 

    >>1
    Twitterで
    #ありのままの朝ごはん
    で検索すると、参考になりそうな写真出るよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/19(日) 07:18:02 

    >>72
    軍艦に見えるよね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/19(日) 07:31:55 

    >>171
    こいつボンクラなん?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/19(日) 07:32:05 

    >>29
    たまこさん、な

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2023/03/19(日) 08:03:49 

    >>11
    うちの幼稚園は栄養士の先生が「朝はゼリーでも菓子パンでも牛乳でもお菓子でも、とにかく子供が食べるなら何でもいいので必ず食べさせてから登園させてください」って言ってくれてる。
    朝食を何も食べて来ないで、園で貧血になったりお腹が空いて活動できない子がたまにいるからと。
    娘が朝は毎日同じものしか食べなくて悩んでたけどそれで気が楽になったよ。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/19(日) 09:59:25 

    >>249
    11です。

    まさに同じこと言われました!
    パンでもご飯でも食べたくない、いらない!って言われたら本当に食べないし、お菓子はダメって言ったらイヤイヤして牛乳やジュースすら飲まない。だから朝ごはん食べさせられませんでしたって言ったら、朝からお菓子いいじゃないですか!何も食べないよりはるかにいいです!給食はよく食べるし好き嫌いもあまりないならそこでバランス取れてるし、朝はとにかく機嫌重視で行きましょう!って言われたよ。

    私もそんなもんか!って思って子供の希望通りにしてる。
    多分食べる量も本当に少ないんだけど、私が朝ごはん食べられないから子供も朝は食べたくない体質なのかも。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/19(日) 10:09:26 

    >>157
    うちはパンの時はタンパク質はヨーグルトのみだよ。
    パン、ミニトマト、フルーツ、ヨーグルト、麦茶って感じ。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/19(日) 10:46:26 

    >>98
    専業って言いたいんだろうけど、専業はそもそもそういう思考にならないと思う。私も由来を知って初めてわかったもん。わからん人には最初理解できないよ。

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2023/03/19(日) 10:49:10 

    >>1
    我が家の小2男子は餅を食べてる。
    季節問わず餅を3つ
    醤油に潜らせ海苔をまいて食べる

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/19(日) 11:21:04 

    出発が早いからこちらも用意しやすくて、本人が食べやすいものにしてる。
    だいたいは納豆、ふりかけ、鮭フレーク、目玉焼き、トースト一枚、コーンフレークをローテーション。
    牛乳とヨーグルトはマスト。
    パンならジャムやクリーム系を数種類とか、ふりかけも数パターン用意してる。


    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/19(日) 11:22:43 

    >>77
    お米の予約炊飯、浸してる水が徐々に常温になって細菌が繁殖するって聞いてから、出来なくなったわ。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/19(日) 13:42:00 

    >>255
    やっぱりそうなんだ。
    前から疑問だったんだけど当たり前のように予約機能あるから昔はやってた。

    今は朝はパン派だから予約してないけど22時にセットして炊き上がりが5〜6時設定で7時間以上常温で水に浸ってる生米を放置したらヤバそうだよね。
    炊くまでの間の保冷機能ができて欲しい。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/20(月) 07:45:20 

    平日はご飯、納豆、海苔、ちくわ、かにかま、ハム、チーズ、はちみつかけたヨーグルト、フルーツ、ヤクルト。
    日曜日はご飯、納豆、ベーコンエッグ、チーズ、アロエヨーグルト、フルーツ、ヤクルト、が多い。
    土曜日だけシリアル(と、上記おかず)
    今朝初めて「そろそろ飽きてきた」と言われましたw
    小2で普通体型だけど朝しっかり食べないと昼までもたないみたいだけど親は火を使いたくないから悩む

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/21(火) 15:42:19 

    うちは3歳で便秘気味だから毎朝必ずご飯
    ご飯、味噌汁はほぼ毎日
    あとフルーツ、前の日のおかず(肉や魚)とかかな
    ウィンナーとかはほとんど食べさせてないな

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/29(水) 11:39:27 

    >>181
    それは惣菜パンじゃない?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/18(火) 09:16:17 

    >>2
    バカ親

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード