ガールズちゃんねる

怒る権利

149コメント2023/03/13(月) 10:40

  • 1. 匿名 2023/03/09(木) 00:18:56 

    私はいわゆる八方美人でタイプで、「怒る」ことがとても苦手です。
    けれども先日、どうしても許せないことが起こり、はじめて「私はここで怒らなければならない。私には怒る権利がある」と感じました。

    「怒る」ことは、あまりよくないことと一般的には思われていると思いますが、「自分には怒る権利がある」というシーンもありますよね?
    皆さんの「ここは怒らなきゃならなかった」というエピソードやその顛末が聞きたいです。

    +131

    -6

  • 2. 匿名 2023/03/09(木) 00:20:06 

    怒る権利

    +141

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/09(木) 00:20:07 

    >>1
    子供生まれたら嫌でも発生するよね。一生怒らない人もいるんだろうか

    +18

    -18

  • 4. 匿名 2023/03/09(木) 00:20:24 

    私も怒らないタイプだけど、言いたい事は言うべきだと思う

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/09(木) 00:20:33 

    は?主うざ

    +3

    -89

  • 6. 匿名 2023/03/09(木) 00:20:54 

    韓国に対して日本人は怒る権利しか無い

    日本に謝れよ韓国

    +216

    -15

  • 7. 匿名 2023/03/09(木) 00:21:13 

    私は言えなくて溜めて溜めて爆発するタイプです

    +155

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/09(木) 00:21:26 

    >>5
    怒る練習台になってあげてるのね

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/09(木) 00:21:40 

    >>1
    若い頃ってあんまり怒ることなんかないけど、いいおじさんおばさんになってきたら、それは違うんじゃないかが心に留まらず口から出ることはあると思う。

    +58

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/09(木) 00:21:58 

    >>5
    主、今だ

    +92

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/09(木) 00:22:23 

    友人の子でも命の危険がある時は叱らないといけないのかなと思う
    道路に急に飛び出すとか増水した川に近づくとか
    親が叱るのが大前提だけど親がいなくて私が相手して遊んでる時とか
    まだそういう場面には遭遇したことないけど

    +52

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/09(木) 00:22:36 

    さっき彼氏にフ○ラしてあげたのに私にはク○ニしてくれなくて久々に怒った

    +2

    -20

  • 13. 匿名 2023/03/09(木) 00:22:42 

    >>9
    私はこの前、喫茶店で大音量で動画見てた老人に注意したよ。

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/09(木) 00:22:43 

    怒るタイミングを逃し、モヤモヤイライラすることが多い
    すぐに反応できる瞬発力がほしいです

    +107

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/09(木) 00:22:56 

    でも、なんか怒って許される人と許されない人っているよね。私、たまに怒ると、コイツの癖にって反感買ってしまうタイプだもん。。。

    +109

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/09(木) 00:22:57 

    >>10
    怒った環奈
    許さない環奈
    はしもとかーんな

    +13

    -14

  • 17. 匿名 2023/03/09(木) 00:23:36 

    頭ごなしに怒る人は別として、ダメな事やおかしな事で言いたいことがスッと出てくる人は頭の回転が速いなって思う。
    大体、あの時ああ言えばよかったって悔しい思いする事がほとんど。

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/09(木) 00:23:42 

    >>10
    笑った。笑
    主、体力使う事だから相手を選んで怒りなね。もったいないわよ時間も体力も

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/09(木) 00:23:47 

    怒りん坊なので怒らない義務があると思い、精進の日々です。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/09(木) 00:24:16 

    >>3
    子供生まれなくても嫌でも発生するよ。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/09(木) 00:24:18 

    >>1
    怒る、泣くなどのネガティブ感情は出さない事が吉のような教育をされてきますが出さないと病みます。
    怒る事で自分を守れるので使いどころでしょう。

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/09(木) 00:24:31 

    >>1
    職場で怒ることを止めました。
    もう諦めました。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/09(木) 00:25:30 

    >>5
    なんでや

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/09(木) 00:26:32 

    >>1
    我慢か怒るの極端にしないで、①言葉で説明②言葉で注意を間に入れる。
    それを3回繰り返しても直らなかったら④怒る。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/09(木) 00:27:08 

    被害者意識強くて周りへの謎の発言力ある人には怒らない方が良い。
    正当な理由でも自分が悪者にされて孤立する。

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/09(木) 00:27:17 

    >>1
    私は沸点が低いからすぐ怒りますw

    瞬間湯沸かし器かと思います~!

    横入りだなんて、絶対に許しません!

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/09(木) 00:27:58 

    怒るって言うか出戻りの人がしょっちゅうコロコロシフト代えんのよ、みんな決まったシフトきちんと守ってんのになんでホイホイ代えんのリーダー容認してんの?って思うんだが、穴開けるわけではないけど腑に落ちない

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/09(木) 00:28:31 

    怒らない方が大人で偉いみたいなこと言う人いるけどそんなことない。怒らないと解決しない場合もある!

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/09(木) 00:29:08 

    私も基本的には怒らないタイプ
    怒るのめんどくさいし
    でも一度だけ痴漢捕まえた時は怒った
    相手高校生だったけど、ここで捕まえて怒らないと女性の事ナメて絶対またやると思ったから、必死で取り押さえて「ふざけんじゃねぇ!お前今すぐ親呼べ!!!」って怒鳴りまくってたら向こうは泣いてたけど知らん
    あれに懲りて痴漢なんてやらなくなってたらいいけど

    +89

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/09(木) 00:30:17 

    >>7
    動物占いはゾウですか?

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2023/03/09(木) 00:31:36 

    若い頃は溜めに溜めてブチギレちゃって激しく後悔するタイプだったんだけど、カチンとくることあったらあまり感情的になるべくならずに言いたいことは言うって訓練をしたらだんだん出来るようになったよ。
    やっぱ溜めんの良くない。

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/09(木) 00:32:27 

    >>1
    怒りって自分を守るための大事な感情だから出した方がいい。わたしは怒っているんだ!ってアピールしていい!!!

    と言いながらわたしも面倒ごとはごめんなので適当に流してしまう。でも嫌なことは嫌なので、嫌われる人にはすぐに嫌われる。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/09(木) 00:32:42 

    >>1
    参考までに、それはどのような場面だったのでしょうか?
    私も怒るのが苦手(反射的に怒りを表明できず後からモヤモヤしてばかり)な人間なので気になります

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/09(木) 00:34:19 

    >>7
    小出しに怒りを言わないと急にキレるひと認定してくるから気を付けよう
    原因はお前だっつうのに限ってな…

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/09(木) 00:34:23 

    >>1
    主さんは「ここで怒らなければならない・自分には怒る権利がある」と感じただけで、結局怒らなかったってこと?
    八方美人な人は「怒るのが苦手」なのではなくて「みんなによく思われたい・いい人だと思われたい」ことを優先して、怒らない・いい顔をすることを選んでるんだよね。
    まるで怒ることを禁じられているかのように「怒る権利」と言ってるけれど、すべて自分自身で選択してきた結果だとしか。

    許すべきでないことを言われたのなら、もちろん怒ってもいいし、べつに声を荒げたり怒りを露わにしなくても淡々とした口調で不快であることやその時言うべきことををはっきりと相手に伝えればいいと思う。

    +24

    -4

  • 36. 匿名 2023/03/09(木) 00:34:35 

    >>14
    後から「あれはちゃんと怒るべきだった」と後悔する。正しく怒るて難しい。頭の良さと度胸がいるし。

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/09(木) 00:35:32 

    最近、元男のトランスジェンダーは調子乗りすぎ!
    女性専用のスペースに図々しく侵入しようとすんじゃねーよ!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/09(木) 00:35:45 

    >>7
    私も溜める
    でも言えなくて我慢してる訳じゃなくて「まーいいか」って思えるところまでは何も言わないけどそれをいいことに一線を越えてくる人っているんだよね
    そうするともう許せないからキレるんだけどこういう無神経な人って「言ってくれなきゃわかんない」とか「もっと早くにハッキリ言ってくれれば良かったのに」とか見当違いな逆ギレしてくるよね
    その前にお前の無神経な言動を振り返れよと

    +92

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/09(木) 00:36:19 

    >>1
    怒るって感情は大人になってからないな。
    思ったことは言うし、相手が間違ってたら指摘する。ただ相手を傷つけるような暴言とかは吐かない。
    けど、あまりにテンションが一定過ぎて怖いと言われる。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/09(木) 00:36:45 

    >>2
    グーパン入れろ

    +147

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/09(木) 00:38:15 

    >>2
    何だこの男。
    父親そっくりだな。
    バカめ。

    +180

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/09(木) 00:38:47 

    >>2
    最後の「何言ったんだよ もう」がさらにイラつく一言だよね。

    +204

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/09(木) 00:39:38 

    自分の都合丸無視で勝手に予定入れられた時は怒った
    でもいまいち相手は何が悪いのかわかってないっぽい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/09(木) 00:43:33 

    >>25
    謎の発信力ってw
    発信力と、仲間集め力が謎にある人は、
    ほぼカルト信者(反日系)だからでしょう。
    あの人達、そういう動きだけはやけに手慣れてるよね。

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/09(木) 00:43:42 

    >>15
    一緒。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/09(木) 00:44:43 

    >>15
    私も
    下に見られてますよね

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/09(木) 00:48:20 

    >>1
    怒る権利というよりも怒りに限らず
    意思表示をすることだと思う
    溜め込むとしんどくなるからね

    八方美人にならなくても言葉選びや表現で
    伝えることは出来るし、経験していく中で
    出来るようになっていくよ

    そして人の尊厳を否定するようなことには怒る
    なんでも八方美人だと舐められたり
    騙されたりすることもある
    自分のためにも意思表示はとても大事なことだよ

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/09(木) 00:49:08 

    ブスでデブで学生時代はペコペコして周りの顔見て生きてきた。
    変な話だけど、子供が産まれてからは理不尽な思いとか、敵対される事も多々あって子供連れてるときは大体喧嘩売られたら倍返ししてやる!
    って思ってるけど、実際会ったことはないww
    職場では笑顔でいい店員さんだと思うww

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/09(木) 00:49:50 

    >>44
    怖い
    目をつけられたら最期なのか?
    巧みに利用する人もいる、上手いよ~感心するわ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/09(木) 00:52:32 

    >>38
    あなたと友達になりたいぐらい共感した
    まさにそうなのよww
    代弁してくれてありがとう

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/09(木) 00:55:05 

    >>42
    あれだけ長々と怒っているのに何一つ響いてないよね

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/09(木) 00:57:38 

    >>2
    サンマの頭気持ち悪いと思ったことないけど
    山岡それでよく究極のメニューに取り組めたな

    +120

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/09(木) 00:59:03 

    >>51
    男には要約して伝えないとダメ
    バカだから一気に言われると伝わらない

    +41

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/09(木) 01:02:43 

    >>14
    持論だけど
    怒りを自覚する前のイラっのタイミングでとりあえず「ん?」とか「え?」とか言うと慣れるよ。
    その一言言ってる間に怒りかどうか判断できる

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/09(木) 01:10:03 

    若い頃、怒りでカーッと頭に血が昇る事は稀にありましたが、それを上手く口に出せませんでした。

    40過ぎて、ガルやネットでいろいろ学び、
    まず最初に「…はぁ⁈何言ってんの⁈」から始まる、適度にお行儀の悪い言い方ができるようになってきました。(旦那に対して)
    旦那は人が変わったと大騒ぎしてますが、20年間溜めていたので仕方ないですね。
    もう令和だし我慢ばかりではなく言わせてもらいます。子供の為に頑張って言います。

    でも、怒るってかなり疲れますよね。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/09(木) 01:16:55 

    >>3
    子ども相手のは叱るんだよ
    怒るのは違う
    親のいらいらをぶつけるのは怒ってるんだよ

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2023/03/09(木) 01:26:26 

    >>54
    なるほど、ちょっと試してみます
    アドバイスありがとう!

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/09(木) 01:30:49 

    >>3
    これは子供相手に怒るって話⁈

    子供を守る為に、旦那や周りに怒りが発生するよね!って話かと思った。
    どっちだろ。
    子供に感情的に怒る事はしないよう気をつけてる。
    叱るとか注意はするけど。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/09(木) 01:38:12 

    >>6
    話が反れるんだけど
    日本以外の国での在日韓国人は同じ韓国人にはメッチャ冷めた目で見られてるよ。
    在日韓国人は韓国語が話せないから留学先でも日本語が通じる日本人とばかりつるんで本国(韓国)から留学に来た子達に「ねぇねぇ、あの人、韓国語が話せないんだって!同胞なのに韓国語話せないなんて...」って陰口叩かれてた。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/09(木) 01:44:25 

    怒るというか注意というか
    バスで無賃乗車した韓国人に何も言えず反省してる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/09(木) 01:46:16 

    怒るのもエネルギーや失うものがある
    どちらが自分にとっていいのか、無意識に選んで怒ったり怒らなかったりしてるのよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/09(木) 01:46:50 

    >>15
    怒るとシラッ〜とした目で見られるよね。でもそれに耐えて、言うべき事はちゃんと言った方がいい。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/09(木) 01:52:38 

    >>15
    背が低い人が攻撃的とか言われるのこれが理由だと思ってる

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/09(木) 01:53:43 

    >>58
    子供を盾にすれば許されると思ってそう。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/09(木) 02:01:48 

    >>7
    わかります。私は溜めて溜めて爆発したら冷静になった時に恥ずかしいと言うか、思い出したくない感覚になり相手と距離を置いてしまいます。相手が歩み寄って来てくれない限り仲が良くなる事はありません…。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/09(木) 02:12:08 

    >>62
    いるいる、
    これ見よがしに他の人を相手に話をそらす。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/09(木) 02:16:26 

    怒るなんて時間の無駄

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/09(木) 02:21:33 

    >>21
    出さないと舐められるしね
    不快だ、迷惑だ、失礼だ、腹立たしい気持ちは厳しめに伝えていいのよ

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/09(木) 02:26:21 

    >>1
    なんか、主さん素敵な人だなって感じました。本題ですが渋谷区の女子トイレ問題ご存知ですか?トピにもなってますが私はそれに怒っています。

    渋谷区は女子トイレを無くす方向じゃないと弁明しましたが、他の公園でも実際、女子トイレだけがなくなっています。

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2023/03/09(木) 02:33:39 

    >>51
    発達障害を疑うレベルだよね
    何だってんだ、じゃねーよ怒りの理由は今ぜんぶ言っただろーが

    +51

    -3

  • 71. 匿名 2023/03/09(木) 02:35:27 

    >>2
    屋上ハウスのころの話だっけ?
    屋上ハウスでさえ嫌なのに、小うるさいのはなぁ
    甲斐性なしだろ

    +47

    -2

  • 72. 匿名 2023/03/09(木) 02:39:50 

    >>1
    士業事務所入社1年目。
    新人さんの仕事について数件フォローしてほしいと言われたけど、
    1年目のペーにもならない私がフォローって荷が重すぎる。
    上司は、私もこの分はフォローするからーとか言ってたけど

    「そういう事ではないです。知識の差を考えてください。
    私ではそれすらも全ては見れません。
    一緒にしないでください。
    上司さんのレベルになるまでに何年かかると思っているんですか?
    私が今そんな事をしたらそっちの分も、自分の仕事もミスが増えるだけなんです。
    だから見れても一部です。全部は無理です!!」

    って逆らってるのか褒めてんのか分からん怒り方をした。
    あ…。ごめん…って上司は引っ込んでいった。
    新人さんも、分からないーと仕事の進みが悪かったみたいだけど、私の言葉で
    全て聞けば何とかな……らないかも。と危機感を持ったのか
    大まかな仕事は自分で調べたりしつつ進めている様子。
    結果、これで良かったと私は思ってる。

    前職では引き受けてしまって体調崩して退職してて、
    それからはずっと、全て引き受けるのは優しさではなく、弱さなんだと心に言い聞かせてた。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/09(木) 02:43:08 

    >>6
    メディアのトリックに騙されてるよ
    韓国は世界の中心の日本に対する窓口扱い

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2023/03/09(木) 02:49:19 

    私も普段は怒らない
    嫌なことされても、笑いながらいなすか、スルーする
    それでもごく稀だけど、不躾にグイグイ立ち入ってくる人には言うよ
    自分でもわかるくらい冷たい声と口調だけど言葉使いは丁寧
    逃げそうとしても逃がさないし、怒ると厄介なタイプだと思ってる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/09(木) 02:53:24 

    >>1
    沸点が200℃でなめられまくり怒れるようになりたい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/09(木) 02:54:54 

    >>6
    謝罪はするものではなくさせるものだセヨ

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/03/09(木) 02:59:41 

    以前、悪口や軽口をきいていたことを知り、付き合い断った会社のもともと職場も違う他部署の人。
    こないだたまたま久しぶりに私の職場に訪れていて廊下でバッタリ!

    しれっとニヤニヤした顔をこちらに向けて「お久しぶりです。ご無沙汰しております」なんて言うものだから、「うるせぇ、まだ生きてたの?」と返してスッキリしました。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/09(木) 03:20:47 

    >>2
    怒る権利

    +5

    -28

  • 79. 匿名 2023/03/09(木) 03:26:47 

    >>7
    わかる。
    我慢して我慢してもうプチッてなったら空気の様にその人を無視する。大人気ないと言われても(大抵は周りも気付いてるので言われた事ないけど)
    話かけられても無視かあー、今忙しいんでとか目も合わさない。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/09(木) 04:21:13 

    >>51
    相手に対してずっと思ってた心をさらけ出した時に『ついに言ってやった、これでわかってくれるはず』と思ってたら全く響いてなかった時
    これが一番ダメージくる

    +43

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/09(木) 04:30:14 

    >>17
    そういう人って感情で怒るんじゃなくて相手にその内容を伝えるために話すから言い方も悪くないし相手の心にも不快感なくすっと入っていくんだよね。
    ダメなことも言い方を間違えれば反発されるからそういうさっぱりしてる人ってすごくいいなと思う

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/09(木) 04:40:30 

    大人になるとあまり怒らなくなったなぁ。学生の時は小さいことでイライラしてすぐ口に出してたけど歳重ねると気が強くなりすぎる笑色んなことに動じなくなったわ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/09(木) 05:29:49 

    会社で怒りたくないから受け流すか穏便にするようにしてたりしてたんだけど今のパート先では何度か怒った

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/09(木) 06:12:58 

    いきなり怒りだす不安定な人とは距離置きたくなるよね

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/09(木) 06:28:40 

    >>2今度からごはんは士朗が作れよ!

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/09(木) 06:46:33 

    >>1
    職場や友人関係などでは、怒ることないです
    家でもほとんどないです
    日記にイラつくことを聞いてもらうくらいです

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/09(木) 06:47:14 

    >>74
    不躾にグイグイ立ち入ってくる、位でキレるなら導火線長くはない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/09(木) 07:17:01 

    >>85
    そうそう。こだわりの強い方がやればイイのよ。
    それが出来ないなら任せてる以上、要望は認めるけど文句は無し!!

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/09(木) 07:22:51 

    >>38
    もう本当それ!!!!

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/09(木) 07:29:02 

    >>41
    それが一番ダメージ与えられそう。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/09(木) 07:30:04 

    >>6
    その癖、向方は未だ過去の事で謝罪謝罪言うてくるよね前を向かない国
    それはチャイナもやけど

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/09(木) 07:45:32 

    >>2
    離婚案件

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/09(木) 07:47:03 

    >>6
    最近また日本にすり寄ってきてるね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/09(木) 07:50:15 

    >>38
    分かる分かる分かる。
    多分そういう人ってガル子さんあの時怒らなかった→あんまり気にしない性格なのかも→じゃあ次もこれ(面倒くさい事)やらせちゃおー→その次はこれも‥ってこっちが怒らないことを優しさとかじゃなくて何も気にしない馬鹿と思うんだと思うわ。

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/09(木) 07:55:47 

    >>87
    おはよう
    同じ人から何度もやられても、面倒だなぁ怒ると体力つかうからなぁで適当にかわすけど、踏み入れてはいけない部分に踏み込まれるとスイッチが入ります
    悪い癖ですね
    もっと導火線、長くします
    ありがとう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/09(木) 08:10:17 

    >>2
    「何だってんだよ、もう・・・」
    じゃねーよ
    お前が作れ

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/09(木) 08:10:43 

    色々な事で問題ある迷惑な隣人に駐車場勝手に使われたみたいだけど他の住人から聞いただけだと証拠が無いから注意しに行けなくてモヤモヤしてる
    その人の名前出すとそっちに嫌がらせとかしそうだし

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/09(木) 08:12:55 

    >>2
    これさ、私とうちの旦那みたいなんだけど
    本当しょっちゅうこんなよ?
    言って分からない男は何回怒ってもダメね。
    高所得だし子煩悩だし家族サービスもよくしてくれるけど食に対して拘りが強過ぎてまさにこの男。
    長所を全部打ち消すくらいの短所。
    週に一回くらいこんな感じで喧嘩してる。
    疲れる。
    言っても通じない相手に怒るのは本当に虚無感半端ないし屈辱的ですらあるから怒る相手は選んだほうがいい。

    +42

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/09(木) 08:13:00 

    >>7
    まさにガル民って感じのコメント。
    陰キャってだいたいこのタイプ。

    +2

    -4

  • 100. 匿名 2023/03/09(木) 08:20:43 

    都内住み。北海道の友達に東京なんて大地震あったら死ぬのによくそんな所住んでるねと言われた。さすがにむかついた。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/09(木) 08:24:21 

    >>100
    私も北海道出身で東京いる身だけど、そんな風に言われたことないや。ゴミゴミしてて臭そうとは言われたけど。笑
    まあ、田舎から出られない、出たくない人の謎マウントだろうから、気にしないでおこう。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/09(木) 08:29:45 

    >>38
    私も。そしてキレてしまったらもうその人が本当に無理になる。この無理な気持ちは自分でもどうしようもできない。小出しにキレて感情伝えてる方がいいのかもしれない。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/09(木) 08:29:51 

    >>1
    上司に「早く帰りたいから夕方の仕事少し変わって欲しい」って、当日のしかも夕方に差し掛かってる時に言われてさすがに「前もって言ってください」って軽く怒った

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/09(木) 08:34:53 

    >>63
    背高い人が怒ったらそっかごめんなさいってなるのにね、何で怒ってんの?気ぃ強って思われてるんだよね

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/09(木) 08:52:17 

    >>9
    そうそう!
    若うちは反撃されたら嫌だな、タイミング逃したな、された事は嫌だったなと後から自覚するから怒れないけど、おばさんになると溜め込むのは損だと気付くよね

    それは世間では「ババアはヒステリー」って烙印押すけど

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/09(木) 09:11:24 

    ずっと拗ねてる人より怒る人のほうがいいわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/09(木) 09:11:39 

    >>2
    山岡さんが食にはうるさいの最初から分かってそうなゆう子さんなのに我慢できなかったのね

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/09(木) 09:14:06 

    >>6
    仏像盗むしイチゴ盗むし世界で日本の悪口言いふらすし歴史は嘘ばっかだしetc.
    なのに若者がKポップにうつつ抜かしてるのみると頭痛くなる

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/09(木) 09:21:01 

    >>70
    義父かと思った。
    何十年もフラフラ不倫して義母に追い出されたのに、何で追い出されたか分かってない。挙句の果てに「いつでも帰ってやっても良い」と言ったから笑った。
    その上自分は愛されたい、かまって欲しい系の面倒くさ爺。何かの治療が必要だったんかな?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/09(木) 09:24:07 

    >>9
    私は逆だ。
    元々怒る方でもなかったけど、年取ってきてさらに怒らなくなってしまった。
    たぶんただひたすらめんどくさいからだと思う。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/09(木) 09:28:48 

    叱ると怒るは違うらしいけど
    基本他人のことはどうでもいいし、迷惑かけられてもお互い様で許しちゃうほうだから、怒りの感情が沸点に達しないと注意もできないので後輩を育てるのが下手

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/09(木) 09:28:58 

    >>42
    何だってんだよ、もう ね。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/09(木) 09:31:29 

    >>85
    これは栗田さんが自分が作るって言い出したんだよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/09(木) 09:32:05 

    >>1
    10年くらい前に住んでたマンションで高校生男子が5、6人でたむろしてタバコ吸ってたから注意した。火事にでもなったらどうするんだという怒りがあった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/09(木) 09:33:40 

    >>107
    食にうるさいどころか出社しても競馬新聞読んでまともに仕事もせず会社の屋上に住み着いてるし相手の気持ちも考えない物言いはするし父親はあれだし…って何もかもよく知ってる上で結婚したはずなのにそれでも耐えられないレベルだったんだろうね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/09(木) 09:34:19 

    >>2
    めんどくさい男、、
    怒る権利

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/09(木) 09:37:02 

    >>113
    新婚だもの頑張るさ。それをここまでケチつけられたら傷つくよ。
    怒る権利

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/09(木) 09:45:22 

    >>113だから、ダメ出しするなら今度からごはんは士朗が作ればいい。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/09(木) 09:49:57 

    会社で嫌なことをされて、言い返したら悪者扱いになるよね。
    怒るってどうすればいいのか本当難しい。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/09(木) 09:51:09 

    >>1
    子供にお金を渡してあげたくて(生活費)
    そう言ったら「親からお金を貰うほどの人間になりたくない」って
    でもしつこく「あげるって言ってるじゃん!」ってなって
    翌日「貰った方がお母さんの方が、安心するの?」って言われた
    なんだかがイライラして
    「親だからお金あげるって言ってる、他人が言うかよ!」って怒ってしまった
    その後、どれだけ電話して話しても
    物凄く丁寧な物言いであれだけおしゃべりだったのにほぼ会話無し
    お金あげるのがなんで悪いのか分からなくて友達に相談したら
    「金で解決できない問題があるでしょ」って言われて図星だった

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/09(木) 09:54:07 

    >>78
    もはやただの性格が悪いやつw

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/09(木) 09:58:04 

    >>1
    リアルにニンニだね、おめでとう!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/09(木) 10:01:50 

    >>40

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/09(木) 10:02:11 

    >>78
    最低、自分も30点以下だぞ

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/09(木) 10:07:47 

    >>2
    私なら黙ってグツグツに沸かした味噌汁を頭からぶっかける

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/09(木) 10:23:19 

    >>2
    すごい横だけど私もサンマの開きは頭切ってから焼くけど鯵の干物はそのまんまで焼くわ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/09(木) 10:28:41 

    主はアンガーマネジメントが出来てるのね
    大抵の人は「自分には怒る権利がある」と感じるより先にもう怒ってる(態度や言葉に出してる)よ

    あとから振り返ったときに「私は怒って当然だよな」と正当化したりする

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/09(木) 10:32:56 

    >>116
    サンマの頭が蛇みたいで嫌って女子中学生かよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/09(木) 10:40:34 

    >>51
    だいたいこの次は
    「じゃあ どうすればいいわけ?」
    と指示待ちになるよね。

    つまり響いてない。
    相手がなんや怒ってるから
    それだけしなきゃいいんだろ。
    となる。

    本質は変わらない。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/09(木) 10:44:37 

    >>117
    共働きなんだっけ?
    ともかく作ってもらうだけでもありがたいよね。

    「俺の取扱説明書」を披露する嫌な男だね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/09(木) 11:07:14 

    >>12
    噛みちぎってやれ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/09(木) 11:30:41 

    >>121
    >>124
    栗田もよくこんな奴と結婚したよなw

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/09(木) 11:39:00 

    >>16
    この世の中でこういうセリフ?謎の言い回しみたいなのが一番嫌いだわ
    本人気持ちよさそうだけど意味がわからないやつ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/09(木) 11:54:14 

    >>2
    ガルで知ったんだけど、結婚も同居生活もご飯作りも山岡は自分は向いてないからやめた方がって引いたんだけど、ユウコさんが全て大丈夫やれるって自分からやってるんでしょ??
    だとしたら、どっちもどっちだとは思うけど…



    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/09(木) 14:04:38 

    >>91
    その、戦争の何を怒ってるの?特別被害に遭った事なら良いけど、韓国の若者は誰かに唆されてバッシングしてるのかな。
    台湾とかは戦争に負けたら分かりやすく対応出来たかわからないけど、韓国はアメリカに日本が負けたからって関係ない立場で嫌がらせしてきすぎじゃない?
    義務ない事してやる必要ないやん。在日は特にお前ら関係ないやろって思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/09(木) 14:25:35 

    >>2
    これのせいでトピ内が主の求めた回答より山岡批判になってしまった

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/09(木) 14:55:54 

    >>2
    味噌汁味が濁るのコマだけ見たことあったから、反論してるコマも見られて嬉しい!そりゃ言うよね!!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/09(木) 15:29:07 

    >>1
    私も怒らないけど、怒らないで済んでることはその程度のことらしいよ。

    私もこれは許せない!と思うと制御するどころではなくブチギレて大声で怒鳴ったことあるしその時は嫌でもやってくるなと思いました。

    あと、大人しく優しい人がキレたのを第三者で2回見たけど怒るべきところで怒っててものすごく怖かったよ。それにあれだけ穏やかな人を怒らせるんだからと怒らせた人は萎縮して正したし周りも味方してた。

    普段は怒らずここぞと怒る方が効くし、得なこともあるんだなと思ってます。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/09(木) 16:01:18 

    入ったばかりで何も教えてくれない先輩
    何とか自分でやって仕事してたら、社長から呼び出され「何故聞かないのか!」「聞いても教えてくれません」「言葉遣いが悪いんじゃないか?あと性格も悪い!」
    怒ってもいいですよね?辞めたいけど辞めさせてくれないくせに。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/09(木) 16:20:24 

    >>120
    うわぁ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/09(木) 16:44:52 

    >>94
    結局自分の都合のいいように解釈してるだけなんだよね。そしてこっちを利用してくる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/09(木) 18:31:34 

    夫が幼い子供を危険に晒した挙げ句、逆ギレしたとき。鼻にシワ集めて、般若の顔で怒鳴りつけました。
    怒る権利はもちろん、怒る義務もありました。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/09(木) 20:30:01 

    怒る権利

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/09(木) 22:27:27 

    >>1

    予約した美容院で、簡単な注文しかしてないのに、自信がないとかだけでカット拒否入店拒否された
    誓約書まで書かされて切ってもらったけど、美容師が終始めんどくさそうに雑に対応したから、本社の問い合わせセンターにメールした
    こっちはこの店のことを本社に把握して欲しかっただけなのに、責任者から謝罪の電話があった
    今回は怒り以上に悲しかったし残念だったな
    もう2度と行けないし行かない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/09(木) 23:37:00 

    >>104
    ならないよ
    私背が高いけどクソ舐められてる
    あまりに対応酷すぎて切った人複数いるし普段からネチネチイライラするタイプは何故か尊重されて温厚で平和的だと舐められる

    小さい人の方が大事にされてるじゃん
    皆に可愛がられるし
    けど時々病的にバイヤツもいる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/09(木) 23:41:29 

    >>94
    優しさは弱さ!と言われたことあるよ
    弱いから強い上の自分が舐めて良い!って考え方らしいよ
    あまりにアンポンタンすぎて同類に思われたくないので切りましたw
    私は優しい良い人達に囲まれて仲良く平和に過ごしたいので
    四六時中揉めて悪口やマウントで上だ下だしてる人とは友達関係を維持出来ないと思った
    ダルいし

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/10(金) 00:14:25 

    >>85
    エンゲル係数が振り切ると思うぞ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/10(金) 08:25:30 

    >>102
    私もキレたら二度と関わりたくなる。
    黙ってはいても弾んで笑ってる時とは大違いだから相手も何となくゆっくり不愉快そうなことはわかってるはずだし、言っても同じことをしてしつこい人もいたし、どちらにしても尊重されてなかったんだろうからその人との関係は無理だったんだろうと思った。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/13(月) 10:40:43 

    あったとしてもほとんど忘れてる、それだけ嫌なことだらけだから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード