ガールズちゃんねる

肌の水分量をあげたい

128コメント2023/02/21(火) 00:28

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 11:38:13 

    肌の水分量をあげたいです。

    運動食事睡眠等、色々調べて実践してきましたがイマイチなのでまた一から勉強し直したいです。

    これやって良かった等色々と教えて頂きたいです。

    +28

    -5

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 11:38:43 

    飲むしかない

    +77

    -4

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 11:38:50 

    腸内環境を意識する
    馬油を使う

    +57

    -5

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 11:39:02 

    重曹クエン酸水とイベルメクチンだよ!

    +1

    -27

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 11:39:06 

    小まめな水分補給やで。

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 11:39:32 

    冬になると風呂上がりにフェイスマスクやる

    +22

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 11:41:15 

    オールインワンジェルで
    水分、油分を補給する

    +12

    -8

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 11:41:53 

    >>2
    内科のお医者さんは冬でも飲んでください
    夏より水分取らなくなるのが1番の原因て動画あったよ。

    +122

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 11:42:28 

    人型セラミド
    コラーゲン
    ヒアルロン酸
    で保湿する。

    +11

    -5

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 11:42:33 

    肌の水分量をあげたい

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 11:43:43 

    これめちゃくちゃ肌擦りまくってるのに赤みが出ない肌で羨ましい
    CHINESE ASMR SKINCARE ROUTINE?#SHORTS [Best of Pamper and selfcare routine) - YouTube
    CHINESE ASMR SKINCARE ROUTINE?#SHORTS [Best of Pamper and selfcare routine) - YouTubeyoutube.com

    SUBSCRIBE IF YOU WANT TO SEE MORE OF CHINESE SKINCARE ROUTINE, ASMR SKINCARE AND MANY MORE!!LOVE YOUR SKIN. SKINCARE COMPILATION AND SKINCARE GOALS FOR GIRLS...">


    +3

    -25

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 11:44:05 

    高い化粧水を少し使うより安いの買ってバシャバシャつけた方がいいって聞いた。で、乳液やクリームで閉じ込める

    +23

    -36

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 11:44:07 

    オイル入りクレンジングをやめろって言われた。
    で、ダブル洗顔もっての外って。

    +38

    -7

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 11:44:07 

    皮膚が薄いとどうにもならない
    私の事

    +133

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 11:44:51 

    ドライスキンです。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 11:45:14 

    たんぱく質かなー。サボるとほんと質感がシワっとなる。筋トレしてがっつりとってるとぱーんとするのに。
    1日90g前後とってた頃が一番調子良かったけど、マジきついんだよね…

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 11:45:42 

    生芋こんにゃく食べるといいよ!

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 11:46:58 

    唇がガサガサ

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 11:47:25 

    はい!私にください!ってコメントしにきたら違った

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 11:47:31 

    >>14
    私もかなり薄い方だけどそんなことないよ
    ケアをやり過ぎ無ければターンオーバーも速い方だと思う

    +11

    -12

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 11:47:39 

    >>14
    とにかく擦らない
    保湿

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 11:49:18 

    湿度は適切?湿度低いと肌乾燥しがち。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 11:49:51 

    寒くなるとトイレも行きたくないし飲む回数減るよね。
    でも1時間毎にコップ一杯飲むようにしたらかなり変わる。
    私かなりかっさかさのからだだったんだなwと実感したよ。

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 11:55:16 

    水分、タンパク質、鉄分!

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:00 

    角質層を厚く育てて水分保持できる肌にする

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:28 

    >>16
    私はお米抜くと肌がしぼむ
    なんでだろう?って調べたらごはんでセラミドが摂れるらしくて、それからは毎日必ずごはんを食べるようにしてる

    +108

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:34 

    >>17
    それ聞いてからこんにゃくは生芋の選んでる〜!

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 11:57:41 

    >>23
    1時間に一杯か…。私朝昼晩、マグカップ一杯ずつしか飲まないから全然たりてないや。だから肌カッサカサなのか。頑張って飲むね。

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 11:58:33 

    これ良かったよ。
    秋冬は毎日飲んでる。
    肌の水分量をあげたい

    +53

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 11:59:29 

    水いっぱい飲んでるのに変わらなかった…
    めちゃくちゃ肌が綺麗な友人とカウンターに行って、友人が肌測定してもらったんだけど
    「これは素晴らしい数値が出るだろうな」と期待したら数値的にはいまいちだったのに驚いた
    BAさんも驚いていた
    あれ以来、数値って何なんだろうと思ってる

    +89

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 12:01:17 

    >>1
    水分補給しかない。あとはよく汗をかくといいって聞いたよ。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 12:08:33 

    飲酒習慣があるなら断酒する

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 12:08:41 

    >>1
    私はヒト型セラミドの美容液が一番効果あると感じるな。
    セラミドって書いてあるだけのやつは大体がヒト型じゃなくて、保湿効果も低い。
    セラミド1.2.3とかって数字が書いてあったらヒト型だったと思う。

    あと生芋こんにゃく食べると、肌のセラミド増えるらしいよ。

    +33

    -3

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 12:16:09 

    >>29
    ニキビできやすい私は速攻でボツボツできてしまった…

    出産で入院中、1日2L必ずお水飲んでたら退院するころには血の気の無い超美白肌になったからやっぱりお水かなぁ。

    でも普通の生活してて全然2Lも飲めない。しんどい

    +46

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 12:17:35 

    酒粕食べる

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 12:18:11 

    保水力が全くない

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:56 

    >>12それって古い考えの美容法らしいよ。肌に油分で蓋なんてできないそうだよ。まあ普通に考えたらそうだよね。油分で蓋なんてできたら肌呼吸できなくて死んでしまうわ。

    +13

    -25

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 12:23:52 

    ライスフォースだっけ?肌に抱え込める水分量増やすやつ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 12:24:52 

    1、湯船に浸かるときにアルガンオイルを顔に塗る(3〜5滴)
    2、湯船に10分浸かる
    3、湯船のお湯で軽くばしゃばしゃして乳化or軽く流す
    4、洗顔
    5、普段のスキンケア

    これで水分量あがったし、毛穴ふっくらして目立たなくなった

    +29

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 12:26:20 

    >>33
    人型セラミドの美容液、どこのメーカーのものを使用していますか?
    あまり良さそうなのが見つからなくて

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:04 

    >>34
    オシッコの量は増えましたか?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 12:29:07 

    >>13
    ニキビが絶えない敏感肌だったけど、ダブル洗顔止めたら自分史上いちばん肌の調子がいい。
    毛穴小さくなったし色白くなったしニキビできなくなった。
    今まで洗いすぎてバリア機能落ちてたんだなと思う。37歳です。

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 12:30:56 

    >>8
    横だけど
    冬は暖房で知らぬ間に体から水分が蒸発してる。
    エアコンつけて洗濯物干すと3時間でカラカラに乾くし

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 12:30:59 

    >>37
    ワセリンって呼吸できないんだろうね

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 12:30:59 

    アトピー乾燥肌ですが、化粧水は安いのを手のひらで優しくプレスを時間をかけて何度もしてる
    これするようになってから腕や足はカサカサでも顔だけはもっちりしっとりしてる
    化粧水だけで肌が潤うのでたまに最後にオイルつけるの忘れそうになる

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 12:31:54 

    >>41
    2L飲んでた時はもちろん増えました!
    個室入院だったので頻繁にトイレ行けたから出来ましたが、普通の生活してたらトイレ行けない時もあるので水分摂取控えちゃうんですよね。。

    入院食が栄養バランスよく物凄い品数(特に副菜系)でてきてたので、それも真っ白美肌に影響あったと思います。

    思春期の頃からニキビ肌だったので遺伝だと思って諦めてましたが、水分と食事でこんなに変わるんだなと実感した出来事でした。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 12:32:11 

    >>42
    肌は触らないのがいちばん

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 12:34:39 

    >>42
    洗顔に「イオウ」が入ってて知らず知らずに角質落しててニキビ多発してた!
    角質落とさない洗顔フォームに変えて肌が落ち着いたよー。

    キャッチコピーよりも成分表見て判断したほうがいいなって思った!キャッチコピーってふわふわ良いことしか書いてない
    (デザイナーでパッケージや広告デザインしてたから良く分かる!)

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 12:36:25 

    >>1
    サプリメントのセラミドをとる
    ヒアルロン酸コラーゲンもとる
    塗るより飲んだ方が全身にきく
    爪も髪も艶々
    ビタミンとミネラルもとる

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 12:39:13 

    >>37
    全身くまなくワセリンだけを塗りたくるわけでもないし。
    ワセリンはニベアなど殆どのクリームに入ってる基本的なもの。
    ワセリンだけを塗るなら水分を蒸発させたくない場所に部分的にぬればいいんでは?

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 12:40:55 

    >>50です。
    >>44さんへでした。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:29 

    気楽に肌の水分量知りたいのに化粧品カウンターとかしかない
    血圧計みたいに肌測定器どこか置いてないかなぁ

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 12:42:17 

    >>20
    そう思ってるだけじゃない?
    肌診断するとどんな高い化粧品使おうが、ワセリンでベタベタにしようが残念な結果だったわ

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 12:42:49 

    肌の水分、油分完璧といわれた私のやり方
    水分は逃げるから保水力のあるフルーツをよく食べる
    肉も魚もよく食べる
    揚げ物はめったに食べない
    朝の洗顔は水のみ
    クレンジングはやめた
    石鹸しかつかわない
    味噌汁好き
    ちなみに乳液などは化粧をする前だけにした

    +16

    -16

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 12:53:45 

    >>52
    簡易的なものは普通に売ってるよ
    数値自体はそこまで信じてないけど乾燥してる部位と潤っている部位とで納得できる差が出てるから自分の中での変化を量るには問題ないと思う

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 12:56:28 

    カワイの肝油ドロップ
    ドライアイや粘膜、骨に効く薬だけど、肌にも効く

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 12:59:37 

    >>37
    蓋と言っても皮膚呼吸出来なくなるような状態なんて誰も想像してないと思う…

    +48

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 13:00:00 

    冬は乾燥して乾燥肌
    夏は部分的にテカリ出て混合肌
    スキンケア迷子だよー

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 13:01:47 

    >>1
    プチ肌断食&グリセリンフリー。
    自己流で緩くやってターンオーバーを整えました。それまでデパコスやらなんやら良いと思われるものは全て使ってきましたが、結局乾燥して敏感肌になっちゃったから。自分の肌の基礎体力上げる方向にシフトしたらお風呂上がりに何もしなくても突っ張らなくなったよ。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 13:01:48 

    >>33
    ベタつかないのに保湿されるよね
    美容液じゃないんだけどマツキヨとかセザンヌのがヒト型入りらしくてずっと使ってる

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 13:02:15 

    効果ないってよく言われるけど
    私は粉末コラーゲン?飲んでた時期は明らかに肌がモチモチプリプリしてた

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 13:03:05 

    朝は水洗顔だけするのはかなりおすすめ
    洗顔料使うと乾燥する

    +11

    -6

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 13:03:56 

    >>42
    横だけど何のクレンジング使ってますか?
    頬の乾燥でヒリヒリしてしまって
    クレンジング迷子です

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 13:04:37 

    顔がビチャビチャになるまで化粧水つけてクリームなり乳液で蓋するといい感じ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 13:04:55 

    >>34
    お水沢山飲むのってなかなかシンドイよね
    薄めた緑茶とかでもダメなのかな...

    +6

    -7

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 13:11:02 

    >>61
    水に混ぜて飲んでる友達いたなぁ
    私もやりたいから買ってみようかな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 13:15:04 

    >>63
    よこですが
    ジェルタイプがおすすめ。
    絶対にこすらずお肌にのせて、後は流すだけ。シャワーを顔に直に当てるのは厳禁で。
    流す時の水温にも気を付けてね。お風呂みたいに暖かいのは、お肌の油取りすぎるから、ぬるま湯より少し低い温度ぐらいが良いよ。
    お肌の調子良くなるといいね!

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 13:17:35 

    上げたい、なのね
    want to give 的なあげたいなのかと思って
    そういう他人もいるんだ~!て

    +1

    -14

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 13:18:20 

    混合肌 
    ファンケルのマイクレが評価いいから使ってるけどオイルだしやめた方がいいかな
    皮脂取りすぎてるからテカるのか

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 13:20:34 

    >>12
    バシャバシャ塗るというよりその後の過程のスキンケアが馴染みやすいように使うことが大事だよ
    水なんだからたくさんつけすぎても蒸発するんだし

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 13:21:48 

    >>58
    私も混合肌
    自家油田くらい脂ぎってる部分と砂漠くらい乾燥してる部分が常に隣り合わせで本当に大変😭

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 13:29:49 

    レモン水毎日飲んでたら肌綺麗になった

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 13:31:52 

    >>70
    そう
    化粧水は次に使う美容液やクリームわわ馴染みやすくするものだからバシャバシャ使う必要はない
    てのひらに500円くらいの量でいい

    +13

    -3

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 13:36:10 

    >>40
    松山油脂の肌をうるおすシリーズ良いですよ
    私はこれの化粧水、乳液、クリームでインナードライ改善しました美容液もありますよ
    あとはナノエマルジョンも乳液ですがヒト型セラミドだったと思います

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 13:36:50 

    >>74です
    >>40
    横からすみませんが抜けてました
    すみません

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 13:43:30 

    >>26

    なんかわかるかも
    夜ご飯食べ過ぎるから、朝昼は炭水化物抜いていたけど(ヨーグルトかナッツか味噌汁)余計しぼんで貧相になる
    お腹があまり空いてなくても小さいおにぎりを食べるようになったせいか、ちょっとマシになった
    おにぎりに黒ゴマ、梅干し、鰹節とか混ぜる
    浮腫んでると思って塩分取らないのも最近はやめてる
    内臓が動かないといけないかなと

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/01(水) 13:56:26 

    >>37
    肌で呼吸できるのは蛙ぐらいだから、人間の皆さんは肌呼吸のことは気にせんでよろしい

    +62

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/01(水) 14:15:25 

    冬になると親指の先がぱっくり割れるのよ
    クリーム塗っても治らなくて、たまたまネットで見た指をお湯でふやかしてからゴムサックをはめる強制的保湿をしてみた
    あんなに手強かったぱっくりがすぐ治ったよ

    なんとか顔にも応用できないかと考えています

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/01(水) 14:17:01 

    >>74
    >>40です!
    ・ドクターY エモリエントエッセンス
    という、銀座にある皮膚科が出してるドクターズコスメを使ってましたが、良かったですよ。

    でも少しお値段が張ることもあり、今は
    ・ラピスラズリ LLオールインワンセラム
    を使ってます。
    オールインワンですがベタベタしないので、美容液として使ってます。
    小さい会社ですが、何故かロンハーマンに商品の取り扱いがあり、知りました。

    あと、私は使ったことないですが、トゥベール?は人気と聞いたことがあります。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/01(水) 14:20:32 

    >>79
    自己レスです!

    >>40 さん
    >>74 さん
    ごめんなさいメンション間違えました。
    私は >>33 でした💦

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/01(水) 14:36:11 

    私はとろみのあるタイプの化粧水からシャバシャバの水タイプに変えて、10回くらい重ね塗りするように塗りたくってたら乾燥による肌トラブルが収まったよ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/01(水) 14:59:21 

    水分量はヘパリンじゃない?
    ライオンのヘパリンミルクかヘパリンバーム使ってる。
    化粧水は配合濃度不明だから遣わない。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/01(水) 15:12:01 

    >>65
    緑茶は利尿作用あるから麦茶の方がいいよ

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:15 

    lushのBB seaweedのパックおすすめ。
    これやると肌がぷるぷるに潤う。
    肌の水分量をあげたい

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/01(水) 15:25:10 

    >>67
    ありがとう!
    早速カルテ?ってジェルクレンジング買ってみました
    湯の温度まで気にしてなかったけどシャワーの温度下げてすすいでみます
    ご親切にありがとう

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/01(水) 15:40:10 

    >>16
    私もダイエットしてるときプロテインやゆで卵食べてたらお肌のキメが整ってて吹き出物も全く無くて、人生で一番キレイなお肌でした。たんぱく質で大事なんだなと実感しました。

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/01(水) 16:02:04 

    >>33
    最近は数字じゃなくてアルファベットですよ

    EOPが一番大事らしいけど、原料が高価だそうでEOPしっかり入れてるのって一つしか見たことない
    そしてそれを使ってます

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/01(水) 16:06:25 

    私、水分よくとる。あと化粧水と保湿クリームたくさん塗る。サプリも飲む。どこで水分量はかってもらっても高いよ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/01(水) 16:07:18 

    >>37
    これがマイナスってのがガルらしい

    +8

    -6

  • 90. 匿名 2023/02/01(水) 16:12:36 

    私も最近意識して水を飲むようにしてるんだけど、トイレに行く回数がとにかく増えて…
    肌にも水分行ってるんだろうかと思うほど

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/01(水) 16:16:58 

    >>87
    内緒なの?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/01(水) 16:24:36 

    筋肉ふえると体内保水率が増えるみたいだけど肌にも良さそう

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/01(水) 16:26:25 

    >>37
    マイナスくらってて笑うw
    油分で蓋ってずいぶん昔の考えだよね。
    美容成分で水分を保つっていうのが現在の考え方なんでしょ?知ってる人多いと思うけどな。

    +4

    -16

  • 94. 匿名 2023/02/01(水) 19:18:09 

    >>54
    すごいです、私揚げ物大好きなので…
    肌も綺麗だと思いますが、やっぱり痩せてらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/01(水) 19:25:48 

    >>91
    ステマって言われたら嫌だから

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2023/02/01(水) 19:26:54 

    >>83麦茶大量飲んでた時は何も変わらなかったけど
    水の時は美肌になった

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/01(水) 19:29:13 

    >>26
    米抜くとしぼむね顔色も土色になるわ
    結局腸内環境も整うし

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/01(水) 19:58:30 

    >>14
    同じく
    水分保持する能力が元々低くてどうにもならん

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/01(水) 20:32:36 

    >>72
    レモンは搾るの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/01(水) 21:11:30 

    >>93
    煽り記事の見出しだけ見て、本文は理解しないタイプかな?
    油分を補うのは古いもなにもない、化粧水をとにかくバシャバシャってのが古いってなら解るけどね!

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2023/02/01(水) 22:13:47 

    酒が止められないから、こまめに水か白湯を飲んだ上で食生活は適度に管理。
    元々肌が薄くてキメが細かいらしいから、アルビオンの店舗で「化粧水をしっかり」と言われたから、安いマツキヨのセラミド化粧水を沢山塗ってる。

    化粧品だけに関して言えば、私にはアルビオン乳液→セラミド化粧水→エトヴォス美容液→ビオデルマのセラミド配合クリームで、水分力が上がった。

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2023/02/01(水) 22:14:04 

    皮膚が薄くてうるおい(水分)が逃げる…
    頬骨の高いところが赤くなる
    水沢山飲んでサプリ飲んでシートパック、保湿、色々してるけど
    夜はモチモチなんだけどね

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/01(水) 23:04:24 

    >>82
    皮膚が薄い赤みのある皮膚の人にはあまり良くないと聞いたから、、私にはダメだったよ泣

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/01(水) 23:22:08 

    ダブル洗顔しない人ってどーやって化粧落としてるの?

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2023/02/01(水) 23:28:45 

    >>104
    わかる教えてほしい
    ダブル洗顔不要って書いてても、お風呂上がりにコットンに拭き取り化粧水つけて拭くとうっっすらだけど残ってたりする
    オイルじゃなくてクリームやジェルでも念のためお湯を少しずつ馴染ませて落としてるのに

    きちんと落としすぎなくても良いという専門家?の話もネットで見たことあるけど、エステの講習で肌がピッッッカピカの御姉様に聞いたら、汚れを落とすことが高級スキンケアより大事だと…
    クレンジングはしっかり、でもしっとりするものを高額でも選んでるって

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/01(水) 23:31:31 

    結局運動で代謝上げて汗かくのが一番肌に良かった

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/01(水) 23:34:21 

    >>99
    ポッカレモン

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:50 

    >>104
    下地とパウダー、コンシーラーはケミカルものだけど、純石鹸で落としてるよ
    アレッポの石鹸使ってます

    アイメイクはアプリコットオイルをなじませてティッシュで軽く押さえとく
    オイルはホホバでも椿でもいい

    ウォータープルーフ以外のたいていのメイクは濃密に泡立てた純石鹸の泡で落ちる


    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/02(木) 00:44:40 

    >>37
    人間は肺呼吸なのは置いといて、バリア機能が低下してるほど元々あったお肌の水分が蒸散して乾燥するわけで、ワセリンを塗るとその蒸散するはずだった水分が内側に留まるから蓋をする意味はあると思ってる。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/02(木) 02:40:55 

    >>23
    人間じゃ無くてごめん
    家のおばあちゃん猫なんだけど腎臓が悪くて皮下点滴をするようになってからパッサパサだった毛並みがしっとりと柔らかくなった
    やっぱり水分って大事だと思ったと同時に人間用の美容点滴が気になってる

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/02(木) 02:54:02 

    >>54
    メイク前の整肌としてだけ乳液を使うということだね
    それ以外のスキンケアはどんなことしてるんですか?何もしない?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/02(木) 03:55:03 

    >>110
    ビタミン系だったら安くでできるかな…
    美容皮膚科見てみようかな

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/02(木) 03:55:55 

    >>54
    保水力のあるフルーツってなんだろ
    毎日みかん食べてるけど

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/02(木) 05:17:58 

    >>63
    私も一時頬荒れて痛かった時、セブンイレブンのパラドゥのミルククレンジング使ってました!
    ダブル洗顔不要だし荒れたとこも痛くないし、冬は肌突っ張らなくて良かったですよ!
    肌早く落ち着くといいですね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/02(木) 05:34:03 

    >>38
    私はライスフォースかなり良かった。キメが整って化粧のりがよくなってツヤ肌になったよ。一年くらい使ったかな。
    値段が私にはきつくて今は使ってないけど使用しなくなって2年の今もキメは整ったまま

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/02(木) 08:45:55 

    >>30
    アトピー治療等の検査として使われてないのでその程度の物だろうと思ってる

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/02(木) 08:49:45 

    >>113
    横だけど、フルーツ全般を言ってるんじゃないかな
    水分を補給する食べ物として果物はとても優れているとかきいたことある
    それなら野菜(主成分が水分)もじゃね?と思うけど、ビタミン含有量とかでフルーツがいいのかな

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/02(木) 10:53:50 

    >>113
    カリウムの少ない果物じゃない?りんごやみかんとか

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/02(木) 18:28:30 

    >>1
    洗顔料や石鹸で顔を洗わない

    マイナスつきそうだけど、これ始めてから一週間、乾燥しなくなって、なんならハリが出てきたから水分量増えたと思う

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2023/02/02(木) 18:32:15 

    >>1
    お水を良く飲んで外からの保湿かな?
    あと塩分控えめが良いよ!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/02(木) 20:25:13 

    >>77
    www

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/02(木) 20:48:56 

    ホットスチーマーは一時的にだけど効果ありました

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/04(土) 00:15:47 

    サンホワイト

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/04(土) 05:51:24 

    >>77
    排出しか出来ないから厳密には呼吸じゃないしね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/04(土) 05:53:10 

    >>54
    あなたの肌がその生活に適応できてるだけでかなりレアなタイプだと思われます

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2023/02/05(日) 14:31:13 

    >>54
    これずっとだもんね?すごい。
    私はこの生活では人生楽しくなくて反動で唐揚げ屋ハシゴしちゃいそう。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/09(木) 23:25:50 

    >>42
    ダブル洗顔せずにって事はメイク落とせる洗顔料使ってるって事ですか…?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/21(火) 00:28:59 

    >>29
    これめっっちゃ良いですよね、皮膚薄くて塗ってもあまり保湿できないタイプなんですけど内服が効きました

    廃盤になると私が困るのでみんなにも試してほしいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード