ガールズちゃんねる

ホーム停車中の電車運転席に女児侵入、機器を操作…安全確認で3000人に影響

698コメント2023/01/08(日) 00:39

  • 1. 匿名 2023/01/05(木) 21:58:15 


    女児は約3分間、機器を触っており、車内の電気や行き先の表示が一時消えた。電車は動かせない状態だった。
    (略)
     女児は車掌に注意されて運転席から出たが、その後、別のホームの電車の運転席にも立ち入った。この電車も無施錠で、市交通局は「迷惑をかけ、深くおわびする。施錠を徹底する」としている。

    +43

    -802

  • 2. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:00 

    やっちまったなあ!

    +894

    -21

  • 3. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:03 

    親が悪いだろ。
    何してんねん。

    +3780

    -31

  • 4. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:08 

    怖!!
    親は?

    +1674

    -16

  • 5. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:14 

    女の子は悪くない、悪いのは親だ

    +119

    -537

  • 6. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:23 

    親はどうした?
    が続きそう

    +899

    -5

  • 7. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:30 

    女児って何歳だろう?元記事読んだけど書いてなかった

    +800

    -5

  • 8. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:43 

    迷惑かけてお詫びするのはこの子の親でしょう
    駅側は毅然とした態度でいてほしい
    迷惑かけられましたぐらい言ってもいい

    +1789

    -56

  • 9. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:48 

    いくつの女児なんだろ…

    +574

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:00 

    指紋認証くらいしないと怖い時代だなぁ

    +274

    -5

  • 11. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:02 

    ホームうろちょろしてたのかな
    それだけでゾッとする
    ホームに落ちなくて本当に良かった。

    +875

    -32

  • 12. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:04 

    親に賠償させろよ
    どうせロクでもない親だろうけど

    +1074

    -18

  • 13. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:04 

    ホーム停車中の電車運転席に女児侵入、機器を操作…安全確認で3000人に影響

    +192

    -60

  • 14. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:05 

    おい親!しっかりみてろ

    +544

    -6

  • 15. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:07 

    電車で業

    +120

    -4

  • 16. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:08 

    天才ハッカー現る

    +5

    -59

  • 17. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:17 

    女児って何歳だったんだろう?
    記事に載ってないよね?

    +376

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:27 

    将来の名車掌

    +6

    -70

  • 19. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:29 

    誤って入ったとしても、親がちゃんと見てたら即効連れ戻す。
    機械に触るまで気づかないって、親が見ていない証拠

    +1050

    -5

  • 20. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:36 

    いや鍵かけといて!
    大人の危ない人間だったらどうすの

    +794

    -8

  • 21. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:37 

    何このガキやばくない?

    +857

    -31

  • 22. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:39 

    入る方が悪いんだけど、鍵はかけて欲しい。悪意のある大人が入ったらどうするんだ。

    +925

    -4

  • 23. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:52 

    注意されて移動するぐらいだから、園児ぐらいの年齢か?

    +353

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/05(木) 22:00:56 

    女児だけじゃなくて、頭おかしい人も一定数いるんだから施錠の徹底しかないね。

    +786

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:00 

    女児と保護者が悪いけど、簡単に侵入される状態なのは危険よね。

    +698

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:01 

    見てない親とカギかけてない電車側もよくなかったよね

    +368

    -6

  • 27. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:14 

    >>3
    こういうとき運転士を責める人いるけど違うよね

    +1937

    -108

  • 28. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:18 

    >>7
    5歳のヤンチャな男児いるけどこれは流石にしないなぁ…
    何歳くらいだろ?興味あると触っちゃうのかな?

    +100

    -54

  • 29. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:22 

    別のホームに移動してまでいじりたがるの…?保護者がついてなきゃいけない子なの?

    +584

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:31 

    >>1
    親も悪いけど、こんな簡単にはいれちゃう状況まずくない?
    頭おかしい大人が勝手に発進したりできるってこと?

    +674

    -7

  • 31. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:40 

    そんなに小さい子でもなさそうな予感

    +299

    -3

  • 32. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:46 

    ホームで子どもが1人ウロウロとか危ないやんか

    +120

    -3

  • 33. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:48 

    >女児は車掌に注意されて運転席から出たが、その後、別のホームの電車の運転席にも立ち入った

    運転席大好きっ子なのか?
    親は何してたんだろう

    +360

    -6

  • 34. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:50 

    女児が入れるくらいなら、き◯がいも犯罪者も入れるって事だから、セキュリティの問題の方がでかい

    +500

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:54 

    轢かれたのか‥‥痛かったよね

    +2

    -44

  • 36. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:56 

    将来の車掌としてスカウトしよう

    +3

    -38

  • 37. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:00 

    「女児は車掌に注意されて運転席から出たが、その後、別のホームの電車の運転席にも立ち入った。」
    って……
    この女の子、何歳なんだ
    なんでこんなうろちょろしてんだ
    運転席に立ち入ってトラブル起こさなくても、ホームから転落したり、変なとこに挟まったりして怪我しそう

    +558

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:26 

    >>19
    3分て結構長いよね

    +260

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:30 

    やっぱり子持ちはゴミ

    +40

    -61

  • 40. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:31 

    運転席ってそんなに簡単に侵入できる仕組みなの?
    どうにかしたほうがいいんじゃない?

    +198

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:44 

    >>5
    いや、両方悪いわ

    +249

    -17

  • 42. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:48 

    無施錠だったことはまずダメだよね。
    あと子どもがいくつだかわかんないけど、善悪の区別がつかない年齢だとしたら親が3分以上も目を離して何してんの。
    親なしで行動できる年齢だとしたら、この子どもも説教だよ。鍵かかってなかったら勝手に触っていい理由にならない。

    +316

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:19 

    >ホームにいた女児が停車中の電車の運転席に立ち入り、機器を操作するトラブルがあったと発表した。この直前、運転士が運転席から離れていたが、内規に反して扉の鍵をかけていなかった。

    運転士が鍵を掛けていれば起きなかった事故
    大きな事故に繋がらなかったのが不幸中の幸いだけど、一歩間違えたら大惨事になっていたかもしれないと思うと、ゾッとする

    +264

    -13

  • 44. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:23 

    周りに保護者らしき大人がいたのかな。
    もし1人なら何しているの?ひとり?親は?とか駅員さんも聞きそうだけど。

    +94

    -2

  • 45. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:34 

    最近、スマホばかりいじって子供に目を向けない親が多いもんなぁ。
    親御さん、しっかりお子さんを見守ってくださいよ!

    +260

    -14

  • 46. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:36 

    てかそんなに次から次へと勝手に運転席に入れる状態なのも怖い

    +242

    -3

  • 47. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:55 

    あたおかなクソガキにあたおかなクソ親

    +221

    -6

  • 48. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:58 

    勝手に入るという発想がまず思い浮かばないよ。慄然とする。

    +190

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:03 

    >>31
    10歳以上もありえるよね。

    +160

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:14 

    別の記事に幼児って書いてあった
    別のホームに行く間に親は何してたの?

    +128

    -5

  • 51. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:15 

    この女児は障害児なの?
    電車が好きな小さい子供でもそこまでの事はしないと思うけど

    +228

    -7

  • 52. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:21 

    健常児ですか?

    +126

    -5

  • 53. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:24 

    >>5
    幼児なら親が悪いけどいくつくらいなんだろう

    +111

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:34 

    簡単に入れるって事が驚き
    セキュリティ悪すぎ
    悪意の大人が何するかわかんないのに
    怖いよ

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:08 

    >>19
    小学生の可能性は?

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:20 

    >>7
    5歳と12歳じゃ印象が全然変わるよね

    +630

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:25 

    ナイトスクープで見た一人でフラフラとどこまでも行ってしまう子思い出した
    なんか普通じゃないね

    +70

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:25 

    親💢

    +34

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:40 

    >>27
    いや運転士も悪いだろ施錠してないんだから
    親も子供も運転士も全員悪い

    +464

    -47

  • 60. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:42 

    >>43
    女児の親がこういう事言って逆ギレしてそう

    +60

    -13

  • 61. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:04 

    産経には「幼児」って書いてあったよ
    ホーム停車中の電車運転席に女児侵入、機器を操作…安全確認で3000人に影響

    +80

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:22 

    >>8
    ドア締めとくのしてなかったって書いてあるよ
    2両とも規則を守ってなかったようだけど

    +214

    -3

  • 63. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:35 

    前代未聞じゃない?一体どんな子なのと思ってしまった
    数分間て結構長いし、親は近くにいなかったのかな

    +120

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:44 

    >>8
    いやでも運転席という心臓と脳が一緒にあるような部分に簡単に侵入できること自体がヤバイよ
    親がいけないのは勿論だけど駅側も100%被害者ってことはないと思う

    +332

    -11

  • 65. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:46 

    発車しなくてよかったね
    間違って発車させて事故ったらこわいよ

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:06 

    今日、駅のホームで幼稚園くらいの子供2人が追いかけっこしてたんだけど、周りのどこを見ても親らしき人が居なかった。
    1人は他人にぶつかってたし。
    転落や轢かれる危険性もあるのに、親何考えてんだろ。

    +166

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:07 

    >>1
    注意された後別の車両にも侵入してるならそんな小さい子ではないよねきっと
    障害ある子とかなのかなと思った

    +378

    -5

  • 68. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:17 

    子供がとか、親がとか言われてるけど、簡単に第三者に侵入されるのが怖いよ。

    +10

    -7

  • 69. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:23 

    >>51
    たぶん障害児だから何歳とか出ないんだろうね

    +172

    -11

  • 70. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:24 

    >>6
    そりゃそうでしょ
    これは親が悪い

    怪我や事故は誰が見ていようと起こり得ることだし、100%なくすことは不可能

    今回は親がきちんと見ていさえすれば起こらなかったことだよ

    +151

    -11

  • 71. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:32 

    >>37
    ホラー過ぎる。
    親もホラーだし、一連の流れ全部ホラー。
    その女児これからまた何かしでかすと思うんだけど。

    +262

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:41 

    >>61
    幼児じゃなおさら一人ではお出かけしないね
    親の責任重大だわ

    +90

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:45 

    >>56

    12歳でも目離したら駄目だし、駄目な事は分別できる年齢でしょ

    +3

    -67

  • 74. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:59 

    >>69
    何言ってんの?だいたいでないよ

    +4

    -35

  • 75. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:06 

    >>1
    注意した後に別の車掌室に
    乗り込むの辞めないのは
    知的障害かな?

    Instagramやyoutubeの投稿動画でも
    ヘッドホーンした子が
    警備員無視して有名人とかに
    抱きついてるの良く見るけど……

    +218

    -10

  • 76. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:07 

    >>27
    運転士というか職場の管理者側の責任でしょう
    しかも機械まで操作できてしまうレベルで安全責任ガバガバやん

    +342

    -15

  • 77. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:09 

    >>38
    しかも怒られてそのあともまた別の電車の車掌室に入ったって書いてるからそこそこの時間目を離してるよね

    +170

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:16 

    >>51
    何かしらありそうだよね。
    ちょっと普通じゃないっぽい。

    +175

    -3

  • 79. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:34 

    幼児だったら小学校以下だけど、女児という表現なら小学校6年生までのことを言うよ。親がいなかった可能性は大だけど冬休み中に小学生が1人で出掛けるってなかなかないよね。

    +20

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:53 

    >>3
    「一般的には」子供でも入らないところだからね。
    でも、鉄道側が責任問われるんだろうね。
    バカ親にも責任とらせろと言いたくなる。

    +1366

    -13

  • 81. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:54 

    >>69
    事件や事故に巻き込まれた訳じゃないからかなと思った

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:15 

    >>56
    どちらにせよ親どうしたって感じだね

    >>>女児は車掌に注意されて運転席から出たが、その後、別のホームの電車の運転席にも立ち入った。

    普通の12歳なら少しぐらい一人でぶらつかせてもいいけどこの子は絶対に目離しちゃいけないタイプの子供って親も分かってるはず…

    +268

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:19 

    >>56
    5歳はこんな事しない。
    2.3歳くらいなら納得。

    +7

    -31

  • 84. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:22 

    >>1
    >女児は車掌に注意されて運転席から出たが、その後、別のホームの電車の運転席にも立ち入った。この電車も無施錠

    いやいや、これもすごいわ
    別の電車も無施錠なのもそうだし、車掌さんに叱られたばかりでまた別の電車の運転席に入る女児も、、、

    なんとなく特性を持ったお子さんなのではないかと想像してしまうが、どうなんだろう...

    +310

    -6

  • 85. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:28 

    小さい子なら迷い込んでも機械までは触れないし、外に出されてから違う車両の運転席にもう一度は行かないと思うから結構大きい子なのかな?
    発達障害児とか?何にせよ危険だし迷惑だね

    +58

    -3

  • 86. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:35 

    >>8
    いやいや、施錠してないのも悪いでしょ。まだ女児だからこれくらいで済んだけど、知恵のある悪い大人が入ってたらもっと恐ろしい事になってたかもしれないんだから。

    +234

    -5

  • 87. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:38 

    誰でも侵入出来るのが分かった
    安全管理不行き届きミス

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:47 

    >>64
    いや入らないから、普通
    その「普通」がわからない乗客(子ども)は保護者会同伴で保護者が目を離さないことを前提に運行してるでしょ

    +10

    -45

  • 89. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:02 

    こんにちは😃こんな事が二度と起こらぬようお祈りします
    ホーム停車中の電車運転席に女児侵入、機器を操作…安全確認で3000人に影響

    +3

    -20

  • 90. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:02 

    ホームで目を離して幼児を一人にする親ってなんなの

    +48

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:10 

    >>84
    無施錠が当たり前だったのかな?

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:14 

    みんな書いてるけど女児っていくつなんだろうか?
    共同通信の18:31の一報には「幼児」と書いてあった。だとしたら、親は?
    無施錠はダメだけど、親も居たなら子供から目を離さないでって思う。ホームドアがあるとは思うけど、ホームに落ちたり階段で転んだりすることだってあるのだから。

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:23 

    >>78
    普通じゃないよ。駄目な事したら親は注意して止めるし。止めなかったって事はそういう事なんだろうね。ってか、親は側にいたのかな?

    +86

    -2

  • 94. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:36 

    >>27
    3分間も機器をいじれるってヤバいよ
    今回は大事なかったけど、場合によっては取り返しのつかないことにもなりかねない
    業務上の責任はあるよ
    もちろん親が1番悪いけど

    +414

    -8

  • 95. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:47 

    >>3
    本人が悪い

    +272

    -28

  • 96. 匿名 2023/01/05(木) 22:11:06 

    >>50
    本気で親何してるんだよ?
    ちゃんと見ておかないと。

    +47

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/05(木) 22:11:09 

    >>3
    これが男の子だと男の悪口言うのがガルちゃん

    +10

    -162

  • 98. 匿名 2023/01/05(木) 22:11:24 

    >>70
    親が見ていたら起こらなかったけど、その結果運転士は施錠を怠り続けて、頭おかしい大人が入り込んで大惨事になった可能性もある

    +100

    -4

  • 100. 匿名 2023/01/05(木) 22:11:43 

    この親は怒られたんだろうか??
    そのまま放置?

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/05(木) 22:11:46 

    熊孩子とかいうお子様じゃないですか??

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:27 

    >>37
    最近女もおかしい人多いよね

    +82

    -6

  • 103. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:36 

    >>8
    三分間操作できる環境ってやばいよ
    むしろ女児で良かったくらいでしょ。
    頭おかしい大人だったら中から鍵かけて籠城して勝手に動かして大事故になってる可能性すらあるんだから
    車より全然危険だからね

    +269

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:43 

    >>88
    とはいってもJRって本来はかなり厳しい職場のはず(ここ数年不祥事は多いけど)
    イレギュラーは発生する前提で働かないとやってられない
    どんな人であれ乗せる可能性がある以上は「お客様」だし駅側の立場からは一切責められない事件だよ

    +11

    -8

  • 105. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:46 

    健常者でも障害者でも目を離している親信じられないしし簡単に入れちゃうセキュリティの甘さも酷い…

    +54

    -3

  • 106. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:48 

    >>55
    そしたら児童 じゃない?

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:03 

    >>88
    その通り!
    普通立ち入る場所じゃないということは分かるはず。

    +6

    -14

  • 108. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:21 

    車掌に注意されても別の電車でも同じことをしようとするなんて、この子何?

    +83

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:38 

    >>49

    高学年で障害がありそうな気がする。

    +101

    -8

  • 110. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:43 

    >>97
    男の子でも女の子でも関係なく、親が悪いよ。
    入れるようになっちゃってた鉄道会社側も悪いけど。

    +72

    -2

  • 111. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:57 

    むしろ子供が入ったおかげで安全管理がガバガバなのがバレたんだから良かったんじゃない?

    +67

    -5

  • 112. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:07 

    >>19
    アメリカなら親逮捕だよね

    +85

    -2

  • 113. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:07 

    >>7
    32歳

    +5

    -40

  • 114. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:10 

    親、日本人?幼児をホームで放置する感覚が分からない。

    +40

    -3

  • 115. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:12 

    恐ろしい子!!!!!!

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:29 

    3分間触り続けたという事は
    職員が止めても言う事聞かなかったんだろう…
    やっぱり知能的に何か問題がある子供なのかも

    +43

    -3

  • 117. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:29 

    影響受けた3000人の皆さんが気の毒。

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:32 

    >>79
    都内なら小学生が1人で電車通学してることもあるからなんとも。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:37 

    >>27
    最初私もそう思って記事読んだけど

    内規に反して扉の鍵をかけていなかった。

    ↑いや、運転手も相当悪いよ

    +347

    -8

  • 120. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:48 

    たぶん、幼児でなく、小学生ぐらいだと思う。
    1人で行動はできる障害者でつい興味を持って運転席に入っちゃったのかな。

    +11

    -3

  • 121. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:49 

    >>95
    多分、責任能力はない子。
    親がみている&簡単に入れないようにするしかない。

    +93

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:50 

    >>113
    ババアやんけ

    +10

    -11

  • 123. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:54 

    何歳くらいの子なんだろうね。親は何してたんだろうね。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:03 

    でもさ、これ子どもじゃなくて、悪意を持った大人が入ってたとしたら、意図的に大事故になってた可能性があるんだよね…。
    親はもちろん駄目だけど、入れるようになってたのが怖いね。

    +58

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:06 

    >>37
    うわ~、どの道、鉄道会社が非難される案件になってしまう。

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:07 

    >>49
    幼児と書いてある記事もあるから、幼児なら就学前だね。

    +64

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:18 

    >>73
    1人で電車は乗るでしょう。分別はまあ普通はついてる年だね。

    +47

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:20 

    池 沼じゃなくて?

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:25 

    まぁ普通に考えて関係者全員悪かったと思うよ
    親ガー一辺倒ではない

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:34 

    >>38
    確かに。3分だと一駅分の路線もあるよ

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:03 

    >>119
    躾がされていない子どもじゃなくて悪意のある大人が侵入しててもおかしくない状態だったという恐怖

    +187

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:14 

    >>62
    どちらも開けっぱなしとか普段からそれが当たり前だったのかと疑いたくなる…

    +90

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:30 

    ひまわりかな


    たーーい!

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:31 

    勝手に侵入した女児も悪い
    目を離した親も悪い
    セキュリティの甘い鉄道会社も悪い

    今回、事故が起きなかったのが救い

    +61

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:48 

    >>130
    神戸市営地下鉄だから時間的に次の駅着いてる

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/05(木) 22:17:07 

    >>37
    注意されたのにまた入るとか、アタオカなクソガキ

    +174

    -5

  • 137. 匿名 2023/01/05(木) 22:17:09 

    >>84
    健常じゃない?何かある子なら余計に気をつけて見てそうな気がするけど

    +5

    -26

  • 138. 匿名 2023/01/05(木) 22:17:18 

    >>88
    普通の幼児は入らないし親も目を離さないのも当然だけどやばい大人もいるしやはり簡単に入れちゃいけないと思う。

    +43

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/05(木) 22:17:20 

    本当に切符を片付ける一瞬とかでいなくなっちゃうタイプのお子さんで
    親もまさか運転席に入ってると思わずに探してたパターンもあるよね
    ハーネスとか対策しない親が悪いのは確かだけど本当いなくなる子は一瞬だからさ…

    +21

    -2

  • 140. 匿名 2023/01/05(木) 22:17:21 

    >>73
    私立の小学生なら親なしで電車乗ってるけど

    +52

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/05(木) 22:17:50 

    >>7
    他の記事にも年齢は書かれていないけど、幼児って書いてあった
    しかもYahooの記事にはこの女の子は駅まで1人で来ていた書かれていてびっくり…
    放置子?

    +530

    -2

  • 142. 匿名 2023/01/05(木) 22:17:56 

    >>107
    分かっててあえて入る人がいるかもよ?
    最近は無敵の人とか多いじゃん

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/05(木) 22:18:09 

    >>1
    朝の通勤ラッシュじゃなくて良かったね
    3000人どころじゃなくなってただろうし

    +83

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/05(木) 22:18:09 

    >>116
    どうだろ?記事的には無人の時間が3分間、注意されてすぐ出て行ったって感じだと思う
    ただ他の駅でも運転席入ってたみたいだし、いくら子どもとはいえよその大人に注意されてもやめないってのは問題だよね

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/05(木) 22:18:44 

    >>3
    親「子どもがやったことですから!!!むしろ、ドアを開けておいて子どもが入れる状態にしておいた方が悪い!!慰謝料払え!!」

    +779

    -25

  • 146. 匿名 2023/01/05(木) 22:18:47 

    >>88
    最近は車内で刃物振り回して放火したり普通じゃないやつも沢山いるんだから運転席の施錠なんて1番忘れちゃダメでしょ
    今回の件でそこらへんの管理徹底されそうでむしろ良かったよ

    +76

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/05(木) 22:18:59 

    >>97
    勝手に運転室に入ったガキvs施錠忘れた運転士


    ファイッ!🥊

    +6

    -9

  • 148. 匿名 2023/01/05(木) 22:19:04 

    >>3
    女児て何歳なんだろ
    小学生なら1人で電車も乗るよね

    +494

    -4

  • 149. 匿名 2023/01/05(木) 22:19:36 

    >>111
    JRはマジで襟を正すべき

    +10

    -5

  • 150. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:05 

    どうせスマホ見てたんだろうなぁ、親は

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:10 

    >>31
    最初電車大好きな4歳くらいを想像したけど、それだといろんなボタンに手が届かない?もう少し大きい子なのかね。
    小学生くらいなら、危険なものだから車掌さん以外は触っちゃだめって分別あるよね?そもそも入りこんでもだめってわかると思うけど。

    +72

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:24 

    >>104
    お客様は神様だと想ってる?いつの時代よ

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:30 

    >>131
    このニュース見て「よし一つ試してみよう」なんて輩が出てくるかもしれんしね…

    +122

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:48 

    >>141
    え!!!?幼児が?

    +292

    -1

  • 155. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:53 

    >>99
    すごい言葉遣いだな…

    +94

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/05(木) 22:21:10 

    飛行機でも✈️こういう事件あったよね

    パイロットが自分の子供をコクピットに入れて機械触らせたら、そのまま墜落して全員死亡した事故

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/05(木) 22:21:24 

    >>1
    別のホームの運転席まで行ったって事は未就学児ではなさそう。親も付き添わない高学年くらい?

    +86

    -3

  • 158. 匿名 2023/01/05(木) 22:21:35 

    >>37
    まあまあの年齢の子だろうね、小学校高学年くらいかと

    +60

    -7

  • 159. 匿名 2023/01/05(木) 22:21:51 

    >>100
    普通は目が飛び出るくらい怒られると思うが

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/05(木) 22:21:51 

    ソロで活動できる程度の軽度な子かな

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2023/01/05(木) 22:21:52 

    >>70
    安全義務違反の運転士が悪い
    中卒はやっぱり運転士に不向き
    介護士になるのがデフォ

    +1

    -24

  • 162. 匿名 2023/01/05(木) 22:23:20 

    >>43
    入れたら入って操作する人間もこわいよ。

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/05(木) 22:23:41 

    >>149
    そして褌も締め直すべき

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/05(木) 22:24:17 

    >>4
    1人で駅に来てたって。午後8時に1人でいる女児…

    +458

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/05(木) 22:24:23 

    >>126
    幼児を駅のホームで一人歩きさせてる親って…

    +60

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/05(木) 22:24:35 

    >>155
    こんな言葉知ってるなんてアラフィフ以上くらい?おばあちゃんが使ってた記憶

    +28

    -3

  • 167. 匿名 2023/01/05(木) 22:24:46 

    >>141
    どういうことや
    なんか更にヤバそうだな

    +331

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/05(木) 22:25:08 

    >>156
    アエロフロート593便ね

    5ちゃんで散々ネタにされてるやつ

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/05(木) 22:25:29 

    子供が簡単に入り込めて、機械触れるって事は
    頭おかしい鉄オタが操縦したさで入り込んで機械触れるって事だよね
    今回は子供で手動で動かなかったから良かったけどまだ良かったけどさ

    こんな感じのハイジャックが昔あったよね
    飛行機オタクが操縦したさでジャックして自分で操縦したやつ
    こんな事件がまた起こりかねないよ

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/05(木) 22:25:31 

    鍵をかけなかったのも悪いけど、親は何してたのかな?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/05(木) 22:25:52 

    >>141
    朝日新聞にも1人で駅に来ていた幼児って書いてある
    やばすぎ

    +469

    -2

  • 172. 匿名 2023/01/05(木) 22:26:11 

    放置児?
    1人で来てたってわかったってことは親にも連絡がいったのかな
    どういう家庭環境なんだろう…

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/05(木) 22:26:27 

    >>8
    いや、鍵かけろよ
    テロリストとかに乗っ取られたらどうすんの

    +124

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/05(木) 22:26:38 

    >>69
    そういう憶測は偏見に繋がるんじゃない?

    +13

    -12

  • 175. 匿名 2023/01/05(木) 22:27:07 

    事件の概要がわからないけど
    ADHDの疑いもある

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2023/01/05(木) 22:27:23 

    >>80
    交通局が謝罪したってあるもんね
    いや、謝るのは親でしょう

    +179

    -11

  • 177. 匿名 2023/01/05(木) 22:27:37 

    >>171
    幼児なの?!夜8時に一人で駅にいく幼児?!
    すごいな。

    +269

    -2

  • 178. 匿名 2023/01/05(木) 22:27:46 

    >>103
    本当だね、福知山みたいに大事故になる可能性もあるしね

    +52

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/05(木) 22:28:17 

    >>148
    別の記事には幼児って書いてあったよ。

    +97

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/05(木) 22:28:37 

    >>86
    言えてますね。それがこの後から無敵の人に模倣されはじめてしまうと無差別道連れ殺人になる。

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/05(木) 22:29:35 

    >>69
    障害児だと無敵の人扱いだよね。
    こういうアクティブなタイプならなるべく施設とか管理をちゃんとしてくれるところに入れないと結局人が死ぬ羽目になりそう。

    +106

    -6

  • 182. 匿名 2023/01/05(木) 22:29:39 

    ホーム停車中の電車運転席に女児侵入、機器を操作…安全確認で3000人に影響

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/05(木) 22:29:51 

    >>22
    この記事読んで、大山加奈の「運転手手伝え」の件を思い出した
    運転手さんが安全に、かつ運行時間遅らせないように対応なんて無理よ
    慌てて鍵を取り忘れた時に限ってバスジャックにあいそう

    +58

    -3

  • 184. 匿名 2023/01/05(木) 22:30:01 

    誰に1番責任があるかって言ったら鉄道会社じゃない?仕事として施錠するのは決まってたんだから。しかも2回も入られたなら皆が決まりを守ってなかったんだし。女児の保護者ももちろん悪いけどね。

    +18

    -4

  • 185. 匿名 2023/01/05(木) 22:30:11 

    >>171
    家出してきたとか?なんなんだろう

    +3

    -10

  • 186. 匿名 2023/01/05(木) 22:30:23 

    親は何してたの?
    って思うけどもしこの女児が12歳とかだったら一人で乗る可能性もあるからな...
    まぁそれでも絶対ダメなんだけど!!!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/05(木) 22:30:44 

    >>3
    まじで親の顔晒して謝罪させてほしいわ。何してるんだろ?スマホでも見てて放置?それとも〇〇ちゃんかわいー!ってあえてやらしてたの?

    +382

    -57

  • 188. 匿名 2023/01/05(木) 22:30:47 

    電車の管理体制ガバガバなのもダメだし、夜に1人で駅うろつく幼児もやばい
    どちらも大惨事にならなくて良かったよ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/05(木) 22:31:35 

    >>177
    1人で抜け出しちゃう子って結構ニュースで見るから放置子なのかはなんともわからんね。
    相当行動力ありそうだし普段から電車の様子をよく見てたのかな…

    +125

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/05(木) 22:31:49 

    >>171
    夜8時でも外が気になって飛び出していく子が事故にあったりしてニュースになったりしてるから
    まだ幼児の行動としてはわからんでもない
    でも親まじで何してたんだろう
    というか行方不明届け出さなかったの??

    +153

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:23 

    >>152
    神様とまでは思わないけどそもそもJRの殿様商売体質に疑問はある

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:23 

    >>8
    いやいや今回は子供だったから良かったものの、これが悪意を持った大人だったらって想像してみてよ。

    親がどうしてた問題と、簡単に入れるようになってた状況は別で考えないとダメでしょ。
    地下鉄側は管理を徹底すべきだし、謝罪するのは当たり前でしょ。乗客乗せてるんだから。

    +132

    -2

  • 193. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:45 

    >>88
    普通じゃない人が勝手に入れるのがやばいんだよ

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/05(木) 22:33:42 

    はいはい、国の宝国の宝

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/05(木) 22:33:51 

    >>100
    怒る怒らないの前に
    言葉が通じる相手なのか?だよね

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/05(木) 22:33:55 

    >>132
    慣例化してたんだろうね~
    親は?って言われるとそうなんだが、なんか事件起きてからじゃもっと大変だったろうし発覚して良かったのでは

    +49

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/05(木) 22:33:55 

    >>184
    2回も入られるってマヌケだわ
    「うわっ、あの女の子またあっちの電車入ってる!!」ってなったのかな
    1回目で親探して引き渡さずにほっといたってことだろうしそれもどうなのと思うけどね

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/05(木) 22:34:12 

    >>151
    分別できない子なのかもよ。そういう子なら保護者がついていそうなものだけど

    +44

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/05(木) 22:34:37 

    ツッコミどころが満載で何から言ったら良いのか
    駅のホームに子供1人って危なくない?
    いくつなんだろう

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/05(木) 22:34:51 

    >>192
    よこ
    施錠忘れはダメだけど、入れたところで発車はできない状態なのはよかったよね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/05(木) 22:35:11 

    >>171
    近くに住んでる子かな?
    地図を見る限りでは夜でもそれなりに車通りがありそうな場所だし、よく無事に駅まで1人で来られたなと思ったわ

    +125

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/05(木) 22:35:15 

    そもそもお客さん乗せて運行してる電車の運転室にどうして簡単に部外者が侵入出来るの?

    この女児もとんでもないなと思うけど
    まんまと子供に入られる鉄道会社も危機管理甘すぎでしょ
    これが悪意ない子供じゃなくて高校生くらいでおかしなやつだったら何か酷い事態が起きてたかもしれないのに

    +50

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/05(木) 22:35:26 

    >>188
    幼児なんだ?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/05(木) 22:35:29 

    >>83
    背が足りなくて運転機材に届かない

    +38

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/05(木) 22:37:01 

    この後、よっほど親に叱られただろうな。

    +0

    -5

  • 206. 匿名 2023/01/05(木) 22:37:08 

    >>80
    そこに入ろうと思わないけどな、普通は。

    +103

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/05(木) 22:37:15 

    親は保護者は何してたの?
    ふつう一緒にいたら運転室の機械は触らせないよ

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/05(木) 22:37:54 

    障害児かなんか?
    親はなにしてたの?

    +42

    -4

  • 209. 匿名 2023/01/05(木) 22:38:40 

    幼児と言っても6歳くらいかな
    他にも色々やらかしてる子だろうなぁ

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/05(木) 22:38:55 

    >>197
    確かに。もし幼稚園児くらいなら追い出してホームに放置も怖いね。

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/05(木) 22:39:12 

    >>99
    そのセリフそのままあなたに返すわ

    +41

    -3

  • 212. 匿名 2023/01/05(木) 22:40:37 

    >>207
    駅まで1人で来てたみたいよ

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/05(木) 22:41:02 

    ガイジ?

    +9

    -7

  • 214. 匿名 2023/01/05(木) 22:41:12 

    >>103
    地下鉄電車って、司令室みたいなとこあるのかな?遠隔操作可能?もし発車してたら本当の激やば案件

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/05(木) 22:42:06 

    >>88
    その普通じゃない人がいるのも分かってるから鍵閉める内規があったのに、運転手がそれをサボっただけだよ
    幼児がうろついてたのは親の責任、入られたのは運転手の責任。悪い所は悪いし、責任は別々で考えないと

    +41

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/05(木) 22:42:10 

    子供って見ず知らずの人に注意されたら、すぐやめない?
    この子は注意されたら、そこを離れて別の車両でまた同じことしたんだよね。
    やばいね。

    +84

    -2

  • 217. 匿名 2023/01/05(木) 22:42:24 

    >>141
    一人で駅まで来て改札も通っちゃったのか
    改札で誰も気付かないくらいの背丈だったのかな
    大きな事故にならなくて良かった…

    +240

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/05(木) 22:42:47 

    >>29
    どういう子か知らないけど、よく目を離せるよね。
    家の中で目を離すならまだしも、駅のホームでなんて怖くて目を離せない。
    大人でさえ注意してホームを歩くのに。

    +121

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/05(木) 22:42:57 

    >>7
    幼児という言い方だと就学前くらいの年齢になると思う。それ以上の年齢だと児童になるんじゃないかな。

    +291

    -3

  • 220. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:07 

    周りに誰も大人がいなくて幼児1人だけって目立たなかったかな

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:20 

    >>200
    そうですねー。
    でも、知らん間に入って出てたから、なんかカメラ仕掛けたり、操作盤どっかいじられてても気づかなかったとかになってたら大変だよ。
    そう考えたら怖い。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:24 

    >>216
    ちょっと障害のある子なのかなぁ。
    小さくても普通はやらないよね。

    +69

    -3

  • 223. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:31 

    >>212
    そうなんだ…
    夜にひとりで危ない

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:31 

    神戸ならぜんぜん驚かないよ

    酒鬼薔薇事件も神戸だったし教員同士の
    呆れた陰湿な虐め事件があったのも
    神戸だったし
    神戸は教育も役所も公的な運営のものは
    何もかも腐ってるからね
    そういう闇深い場所だよBも多いし
    兵庫県全体がそうかな
    号泣議員とか変な人も居たっけ…

    +12

    -7

  • 225. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:06 

    自分の子供がこういう子だったら家の鍵も何重にもするし、ゲートも複数つけるけどな。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:13 

    >>197
    親がいなかったらしいよ

    ていうか、ある程度探しても親がいなきゃ警察に来てもらったりだろうし、めちゃくちゃ手間だわね

    自分の子供の行動把握してない親も断然悪いわ

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:19 

    >>70
    でも施錠はちゃんとしなきゃでしょ。女児に限らず変な人が入り込んだらヤバいよ

    +61

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:40 

    >>222
    ちょっとじゃないと思う

    +8

    -3

  • 229. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:47 

    >>224
    号泣の人は西宮市だよ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/05(木) 22:45:22 

    >>216
    知らないおじさんに怒られるって怖いよね
    やっちゃダメなんだって一度でわかりそうだけどね

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/05(木) 22:45:53 

    >>1
    明日のワイドショーで駅員責める報道するだろうなぁ。
    特にフジあたり。

    +64

    -2

  • 232. 匿名 2023/01/05(木) 22:47:09 

    内規に違反した運転手が悪いよ。テロでも起こったらどうするの?

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/05(木) 22:48:04 

    >>192
    まずこの糞ガキと馬鹿親に謝罪と迷惑料を払わせてからの話ですね

    +9

    -19

  • 234. 匿名 2023/01/05(木) 22:49:22 

    >>176
    施錠しないといけないのをしなかったという従業員の教育が徹底されてないのは事実だから(しかも2件も)そこは謝罪でいいんじゃない?
    そこは幼児がうろついてたのとは別の問題だし

    +62

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/05(木) 22:49:25 

    >>179
    幼児が一人でホームに入れないから
    絶対に保護者が居た筈よね

    保護者に責任取らせなきゃ

    +434

    -5

  • 236. 匿名 2023/01/05(木) 22:49:48 

    >>61
    午後8時近いのに、幼児ならなおさら親は?ってなる。
    運転席に施錠してないのも悪いけど、これ野放しの子なら児相案件にしてもいいと思う。

    +97

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/05(木) 22:51:01 

    >>195
    それは思う。
    普通はこんな危険なところで目を離さないから(もし障害児なら尚更)親も障害があるのかもしれないし、無いのならそれはそれで普通じゃないからね。
    どちらにせよ、話が通じる親では無さそう。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/05(木) 22:52:17 

    >折り返し運転のため運転士と車掌が先頭と最後尾の乗務位置を交代する途中で、運転士が内規に反して運転席の扉の鍵をかけていなかった。

    神戸以外の私鉄やJRでも
    折り返しの乗務交代で施錠する例って見たことないわ

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/05(木) 22:52:34 

    >>97
    女の子の親って自分の子が悪さすると思ってなくて、見てないパターン結構ある
    確かに大声出したり物を壊したりすることは少ないと思うけど、順番抜かしたり勝手に人のものを触ってたりすることって多いよ

    +47

    -4

  • 240. 匿名 2023/01/05(木) 22:53:18 

    >>164
    家を抜け出してしまったのか、それとも放置子なのか...

    +208

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/05(木) 22:53:55 

    >>5
    これが犬なら大量プラスなんだけどね〜

    +14

    -4

  • 242. 匿名 2023/01/05(木) 22:54:19 

    >>8
    ドアを切除したないのもおかしいよ
    こんな事が起きたら今度は大きなお友達が触るかもしれないし大変よ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/05(木) 22:54:51 

    >>99
    あんたは精神障害者?

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/05(木) 22:54:52 

    ホームなんてただでさえ危険が多いから、親としてはそもそも絶対目を離してはならない場所の一つだよね。それを数分間も目を離してたのだとしたらちょっとその神経が理解できない。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2023/01/05(木) 22:55:01 

    >>109
    幼児なら物理的にそこまでできるかなとも思うし。

    +22

    -3

  • 246. 匿名 2023/01/05(木) 22:55:26 

    >>99
    言い方…

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/05(木) 22:55:52 

    >>141
    全てにおいてヤバすぎる。
    児童相談所が介入した方がいいんじゃないだろうか。

    +395

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/05(木) 22:56:41 

    >>3
    >女児は車掌に注意されて運転席から出たが、その後、別のホームの電車の運転席にも立ち入った

    まじで親何してたんだ

    +993

    -2

  • 249. 匿名 2023/01/05(木) 22:56:49 

    親も悪いけどさ。
    施錠してないってだいぶ怖くないか?
    大人が悪意をもって入り込むこともあるわけでしょ。

    他の車両の運転席にも入り込めたってことは、この交通局基本的に施錠しないってことだよね? 

    電車ってそんなもんなの? 不安じゃない?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/05(木) 22:57:55 

    まぁこれは親もあれだけど無施錠の鉄道会社も悪いでしょ
    客商売だし電車の人気で儲けてる部分もあるし
    それにしてもこの子、大きくなったらガルに昔こんなことしましたってコメしそう笑

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/05(木) 22:59:09 

    警察に届けたり親が探していたらそう記事に出るかな。
    冬休みだから祖父母宅等で誰かが見てるだろうでこうなった可能もあるだろうか。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/05(木) 22:59:09 

    >>141
    え!?1人だったの!?
    仮に迷子とかなら駅に1人で来てたとは書かれないよね…

    +180

    -2

  • 253. 匿名 2023/01/05(木) 22:59:13 

    >>8
    でも施錠を忘れたんだよね?
    これが変な大人に入られたら、この程度じゃ済まなかったんじゃなかろうか。

    +58

    -3

  • 254. 匿名 2023/01/05(木) 23:00:43 

    >>3
    そりゃね、横着して施錠してないのも悪いよ。
    このチビ注意されてからも、別の電車に入ってるんだよ。
    親はいないの?放し飼いにしちゃいけないタイプの子じゃないの?

    電車への侵入抜きにしても、ホームって危ない場所じゃん。電車入ってきたり、通過したり、転落したりする危険だってある。親が目を離すとか有り得ない。

    +662

    -15

  • 255. 匿名 2023/01/05(木) 23:00:49 

    >>145
    逆ギレ甚だしい上、慰謝料って引くわ。どんだけモンスターなんだよw

    子供と同じクラスの親にいたら、絶対嫌なタイプだわ。

    +179

    -8

  • 256. 匿名 2023/01/05(木) 23:01:29 

    >>216
    すぐやめるか
    びっくりして泣き出したりするから
    そういう子供なんだろうな

    +30

    -2

  • 257. 匿名 2023/01/05(木) 23:01:51 

    >>250
    えー、でも、女の子は夜1人で駅まで来たんでしょう?
    その後の行動といい、ガルに書き込むような知能はない気がする。
    親もおかしいだろうし。

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/05(木) 23:02:42 

    >>166
    と言うか差別用語だからね。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2023/01/05(木) 23:02:55 

    >>61
    幼児!?夜8時に?親はどこにいたの
    はてながいっぱいだわ

    +89

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/05(木) 23:02:59 

    何かしら障害ある子だろうね

    +65

    -4

  • 261. 匿名 2023/01/05(木) 23:03:04 

    >>257
    夜に一人!?しかも神戸か…
    あ、これはあかんやつやね
    児相は早急に調査する必要があると思う

    +47

    -3

  • 262. 匿名 2023/01/05(木) 23:03:14 

    >>60
    もしそうなら親子は死刑で。

    +7

    -8

  • 263. 匿名 2023/01/05(木) 23:04:19 

    これ子供だったから良かったけど(全然良くないけど)、悪意のある大人が勝手に入って操作していたら怖いなと思ってしまった。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/05(木) 23:04:23 

    >>221
    そうですねー
    こんなやばい人が出入りしたら大変だもんね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/05(木) 23:04:49 

    >>1
    住みやすい町なんですが、市営地下鉄沿線には市営住宅が多数ありましてね。一定数低所得者が住んでいるんです。
    察してくださいな。

    +60

    -6

  • 266. 匿名 2023/01/05(木) 23:06:08 

    >>80
    子供は電車好きな子が多いけど、みんな運転席は外から見ているだけよね
    興味があっても入ったらいけない場所は理解している

    +163

    -3

  • 267. 匿名 2023/01/05(木) 23:06:25 

    >>20
    確かに。今回は女児だからおい親!の流れだけど
    普通にヤバい大人が入る可能性もあるのか。

    大事になる前に問題点が浮き彫りになってよかったね。

    +201

    -1

  • 268. 匿名 2023/01/05(木) 23:06:33 

    電車止めると何千万と払わなきゃならなくなるぞw

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/05(木) 23:07:24 

    >>253
    機器類に知識があり且つ悪意を持ってる人が入り込んでたら、どこか破壊されてた可能性が有るかも。やっぱり施錠は絶対必要よね。

    +32

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/05(木) 23:08:00 

    2歳前後でマンションのベランダから落ちてしまう子もいるくらいだから、こういうことがあっても不思議ではないのかもね
    自分にとっては無いなと思っても

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/05(木) 23:08:05 

    放置子だね。
    親に怒られたことないから、他人から怒られてもしれーっとして他のホームに行ってまた同じことしたんかね?

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/05(木) 23:08:07 

    障害のある子が家から一人で勝手に出て来ちゃったのかねぇ。

    +21

    -3

  • 273. 匿名 2023/01/05(木) 23:08:52 

    色々やばいね

    施錠しない鉄道社員

    夜徘徊する幼児

    その保護者

    事件や事故に幼児がよく
    巻き込めれなかったね

    +44

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/05(木) 23:09:02 

    >>43
    まあでも、普通しないし。
    施錠してあって、ホームに降りて大惨事とかにならなくてまだ良かったよ。
    万が一の事があったら、電車のせいになるところだったよ。

    +19

    -2

  • 275. 匿名 2023/01/05(木) 23:09:54 

    >>99
    プラスの数も多いの引く。
    ガルの子供嫌いのモラルの無さよ。

    +11

    -5

  • 276. 匿名 2023/01/05(木) 23:10:12 

    >>7
    恐ろしい子

    +96

    -5

  • 277. 匿名 2023/01/05(木) 23:11:02 

    >>265
    でも、書いてる駅は綺麗なところよね?
    放置児がいそうないかにもな町じゃないと思う。

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/05(木) 23:12:14 

    >>137
    親も難ありな可能性
    弱者が世話をされるのを当然と思ってて周囲が力を貸してくれて甘やかしてくれるのが当たり前って感覚な人いるよ
    電車やバスに乗る時は座れるように「具合が悪いので席を譲って下さい」と言うように知的障害児に言い含める親が実際にいた

    +37

    -1

  • 279. 匿名 2023/01/05(木) 23:14:17 

    >>254
    この子がしてしまったことはいけないけど、人間に対して放し飼いって言い方はおかしいよ。

    +31

    -115

  • 280. 匿名 2023/01/05(木) 23:15:37 

    >>27
    悪戯だったからすぐわかったけどテロだったらどうするの
    人の命預かってんだから子どもに侵入されるくらいセキュリティがばがばなのは怖すぎるよ

    +243

    -3

  • 281. 匿名 2023/01/05(木) 23:16:39 

    これ電車止めたから支払うの?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/05(木) 23:18:34 

    こんなん親が1200%悪いやろ。
    なんで幼児が夜に1人で駅まで来れるねん!
    誘拐されても文句言えんでこんなん。
    無施錠も呑気すぎるけど、損害賠償請求すべき。
    そして速やかに児童相談所が介入して家庭調査する案件やろ。

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/05(木) 23:18:46 

    >>279
    放置されてて制止もできないんじゃ野良犬並み。放し飼いでいいよ。
    親がちゃんと育てていない点では同情するけどね。

    +120

    -11

  • 284. 匿名 2023/01/05(木) 23:19:03 

    >>27
    でもさ。これ何も考えてない女児だったからおいおいやめろよ…って迷惑行為レベルで済んだけど、女児じゃなくてテロリストが入り込んでたらとんでもない大事件になってたと思う。管理側が鍵かけてないのは警戒心なさすぎだと思う。

    +249

    -2

  • 285. 匿名 2023/01/05(木) 23:19:25 

    >>185
    未就学児が?家出する?めっちゃ激しい第一次反抗期とか?

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/05(木) 23:20:03 

    >>279
    悪いけど、こんなの親も子もマトモじゃないよ。

    +131

    -4

  • 287. 匿名 2023/01/05(木) 23:20:50 

    >>212
    そんな事あり得るの!?
    親は?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/05(木) 23:22:23 

    >>20
    この電車、ジャックしてやる。
    ってタイプの人だったら更にやばかったね。

    +145

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/05(木) 23:22:37 

    >>277
    ニュータウンっても昭和だし年季が入って年寄り多めの街。放置子も道路族ももちろんいる。
    神戸市の中でも安いところなんだよ。そういう事。

    +4

    -15

  • 290. 匿名 2023/01/05(木) 23:23:48 

    >>84
    現代でも浮浪児とかいるのかな。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/05(木) 23:25:16 

    >>277
    だよね、神戸市の中では西神中央ってかなり治安の良いエリアだよ。
    でもまあ今回の親子が他のエリアから遊びに来てたパターンかもしれないし、分からないよね。

    +21

    -1

  • 292. 匿名 2023/01/05(木) 23:28:28 

    >>1
    忍び込んだ放置子
    ↑ダメじゃん。やばいけどまぁそんな奴もいるか。

    放置した親
    ↑ダメじゃん。やばいけどまぁそんな奴もいるか。

    操縦席入り放題にしてる管理者
    ↑マジで?ありえなくない?変なやつやテロリスト対策してなかったの?

    +53

    -7

  • 293. 匿名 2023/01/05(木) 23:30:37 

    >>88
    世の中には頭のおかしい犯罪者がいるからね〜
    逆に今回のは子どもでよかったよ。大人のヤバいやつだったらそのまま電車ジャックされてた可能性もあるし。

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/05(木) 23:31:42 

    その前にこの子電車に轢かれなくて良かったね…
    ホームに落ちてた可能性あるよね、
    親居ないんじゃ…

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/05(木) 23:31:59 

    うわあ興味あるわその子
    半笑いで遠くから冷ややかに眺めていたい

    +3

    -6

  • 296. 匿名 2023/01/05(木) 23:36:37 

    >>104
    何でJRの話になってんねん。
    神戸市営地下鉄の事件やねんコレ。

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/05(木) 23:38:39 

    >>260
    うん 普通じゃないと思います

    +23

    -2

  • 298. 匿名 2023/01/05(木) 23:40:35 

    これこそ親何してるの案件

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/05(木) 23:40:52 

    >>34
    本当3分間も気づかず、注意後も他の電車で同じことできるって事にびっくりだよね。
    施錠しないと。。案外適当なんだね。

    +43

    -1

  • 300. 匿名 2023/01/05(木) 23:43:31 

    >>141
    親と一緒にいたけど1人で駅降りた直後に扉が閉まってはぐてた子とかじゃなく?

    +4

    -17

  • 301. 匿名 2023/01/05(木) 23:44:00 

    >>19
    誤って入る事自体おかしい。
    止まってる電車に近づかせる事すらしないわ

    +85

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/05(木) 23:44:04 

    >>298
    子供の事どうでもいいんだろうね

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/05(木) 23:46:01 

    >>260
    なんで障害のある子を野放しにしておくんだろう。
    そもそも女児って言われる年齢なら、障害のあるなし関わらず、普通は用事もなく1人で駅にこさせないだろう。まして夜だし。
    親も親で頭弱いか、障害のある感じなのかも。

    +69

    -4

  • 304. 匿名 2023/01/05(木) 23:46:17 

    >>191
    JRの話じゃないのになんでさっきからJRの話してんの

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/05(木) 23:47:20 

    >>248
    いや親もあれだけど、この女児の衝動性にヒェーとなるなぁ。注意されても興味優先とは…
    別の業種で例えるなら、ケーキ屋行ったらキッチンへの仕切りが開いていたから勝手にスポンジにクリーム塗ってみた。ダメよ言われたら別のお菓子をいじりにいくみたいな怖さ

    +468

    -9

  • 306. 匿名 2023/01/05(木) 23:49:36 

    このトピック開いて皆怒りまくってるの見て驚いた
    私はこの女の子は列車戦隊トッキュウジャーのピンクにでもなったつもりだったんだろうと温かい目で見てたのに

    +5

    -52

  • 307. 匿名 2023/01/05(木) 23:50:11 

    >>27
    これ幼児だから親も悪いって想像になるけどさ、犯罪目的で侵入されて実害が出たら犯人が悪いってだけで済む話かな?

    +131

    -4

  • 308. 匿名 2023/01/05(木) 23:52:11 

    特に女の子だし、1人でフラフラさせて変質者に連れ去られてもおかしくないのに。
    無断で電車の運転席に入っちゃうし、注意されてもまたやるしで親子とも普通ではない、
    きっと親は家でスマホでもいじってるかなんかして無関心なのかもね。そしてこの娘も1人勝手に外出してるのきっと常習だよね。近所で有名だろうね。

    +41

    -1

  • 309. 匿名 2023/01/05(木) 23:52:13 

    >>145
    この子の親が言ってたならドン引きだね、憶測でこれ書いてるならあなたにドン引きだけど

    +105

    -20

  • 310. 匿名 2023/01/05(木) 23:55:17 

    >>306
    温かい目で見れるわけないだろ

    +53

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:46 

    親は近くには居たの?

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/05(木) 23:57:21 

    >>75
    あれは周りが騒きすぎでパニックになって
    逃げ走った先がたまたま有名人だったらしいとあるの見たよ
    撮影や歩行方向のためとはいえ
    有名人の前に警備員がいないのは問題かな

    +7

    -13

  • 313. 匿名 2023/01/05(木) 23:58:55 

    駅員さん何一つも悪くないやんコレ笑

    +6

    -12

  • 314. 匿名 2023/01/05(木) 23:59:01 

    >>45
    最近の親はって切り口しんど

    +24

    -13

  • 315. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:02 

    >>286
    この女児はもちろん親も軽度知的で、子どものことはネグレクト気味に育てて、夜1人で外出したのも気づいてない。
    とかじゃないかな。

    +75

    -4

  • 316. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:37 

    駅で幼児から目を離せば線路に落ちたり、不審者に連れて行かれたり、エスカレーターに挟まれたり、走り回ってお年寄りや目の不自由な人や妊婦さんにぶつかったり、電車から乗り降りする大人達にもみくちゃにされてそのまま電車に押し込まれて行ってしまったりと危険だらけなのによく目を離せるな。

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/06(金) 00:05:26 

    >>140

    でも、車掌の部屋には入らないでしょ。
    小学生高学年ならそれくらいの知能は持っているかと思いますが

    +23

    -3

  • 318. 匿名 2023/01/06(金) 00:06:49 

    >>313
    施錠してないのはまずいよ
    頭おかしい大人が運転席に入ってしまったら大ごとだよ

    +24

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/06(金) 00:07:50 

    >>179
    ホームで幼児の手を離すって完全にバカ親だよね。もちろん立ち入り禁止の所に入る状況を作った事はダメだけど、電車に轢かれるとか隙間に落ちるとかじゃなくて良かったよ。

    +345

    -2

  • 320. 匿名 2023/01/06(金) 00:10:46 

    恐らくは無賃乗車で、好奇心の赴くまま。欲求を抑えられないし、説明されても意味も理解できない。

    余所の家や庭に侵入とか過去にしたことありそう。
    スーパーなんかでも万引きしちゃってない?

    +20

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/06(金) 00:13:05 

    >>240
    放置子

    +79

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/06(金) 00:16:48 

    >>164

    え、しかも他の人書いてるけど幼児なんでしょ?!
    ホームから転落とか電車にひかれるとかも充分有り得たよね
    怖すぎる…

    +191

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/06(金) 00:19:17 

    電車好きな子供は発達障害って言うよね
    やっぱりそうなのかな

    +17

    -8

  • 324. 匿名 2023/01/06(金) 00:22:50 

    これさ、電車は動かせない状態だったから良かったけど、この子の衝動性からいって、次の好奇心の対象物が車だとしたら、親の車だの、コンビニとかお店の駐車場に停まってるエンジンキーついたままの車とか、普通に運転して暴走させちゃうかもね…。それで事故とか有り得そう。

    +22

    -1

  • 325. 匿名 2023/01/06(金) 00:25:41 

    >>164
    ホームに入ったってことは改札機はクリアしたんだ。交通系カード持ってるとかかね。
    それにしても年齢、単独、時間帯、やらかし内容、、、
    なんとも言えない後味の悪さ

    +151

    -4

  • 326. 匿名 2023/01/06(金) 00:28:28 

    >>140
    「運転席や車掌席に無断で入らない」って常識的なルールを理解してそれを守ること含めて、「1人で電車に乗れる」って事だろう。

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/06(金) 00:39:41 

    >>325
    大人の後ろひっついて改札口抜けたのかも
    幼児が一人で夜の駅にいるとは普通は考えないよね

    +109

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/06(金) 00:40:33 

    幼児だと他人はキツく叱れないしね
    こういうの利用したテロ海外にはあるよね
    気をつけないとな

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/06(金) 00:40:39 

    いや子どもが間違って入れちゃう運転席のセキュリティがヤバすぎるでしょ
    電車運転できるテロリストが入ろうものなら…

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2023/01/06(金) 00:43:16 

    祖父母に預けられてたりしたのかな?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/06(金) 00:45:36 

    3歳頃の記憶あるけどかなりおバカだったよ
    この子も迷子になって焦って、電車を動かしたら家に帰れるとでも思ったのかも
    だから注意されてもしつこくやった

    +0

    -15

  • 332. 匿名 2023/01/06(金) 00:49:27 

    >>265
    貧しいっていうか、貧富に関わらず障害のある子かなって感じする。
    まぁ同義語ではないけど相互関係あるからそういう地域には混在してるって感じはする…。
    例え障害あっても放置するってことは、やっぱりそういう感じかな…思う。

    +40

    -2

  • 333. 匿名 2023/01/06(金) 00:51:22 

    運転席が施錠してなかったのはもちろん怖いけど、幼児が運転席に入れたってことは保護者が目を離してたってことだよね
    しかもホームで
    これは虐待家庭だわ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/06(金) 00:53:45 

    >>164

    ここまでだと児相入るね
    一緒にホームにいて親がつい一瞬目を離した隙に…とかじゃないし

    +197

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/06(金) 00:56:34 

    >>183
    それを今回のパターンにあてはめると
    駅側が鍵をかけてようがかけてなかろうが
    女児がひとりでいたら保護しなきゃだし、周り探して親もいないから警察に来てもらわないとダメなわけで

    めっちゃくちゃ迷惑かけてると思う、この親子

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/06(金) 00:57:53 

    >>331
    電車に乗るっていう感覚だったらまだ理解出来るけど
    動かしたくて、一度怒られてまたやってる時点でちょっと変わってるコだとは思った
    他人に怒られてもまだやるってなかなかのメンタルだわよ

    +12

    -1

  • 337. 匿名 2023/01/06(金) 00:58:16 

    >>320
    売り物な袋開けちゃうのってそういう子なのかな?って思う。

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2023/01/06(金) 01:02:57 

    暗号報道とかフェイクニュースなのでは、と思ってしまいました。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/01/06(金) 01:03:59 

    >>141
    幼児だったら
    最初の電車で注意した後、

    すぐにでも警察を呼んで
    親の元に連れて行かなきゃダメじゃん

    施錠ミスに加えて、
    さらにミスを重ね過ぎ

    +186

    -1

  • 340. 匿名 2023/01/06(金) 01:04:33 

    >>120
    幼児と書いてるから未就学児だね
    小学生からは児童って表記になるよ

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/06(金) 01:05:38 

    >>262
    むしろそうしてくれた方が世のため

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/06(金) 01:10:51 

    >>1
    オタクから嫉妬されそう

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/06(金) 01:11:03 

    多分この女児の近所の人はこのニュースみたら「あー…あの子だな」って分かってると思う。
    車掌室に無断で入る、機械いじる、注意されても別の列車でまた繰り返す(しかも別の列車に入るなんていくら好奇心強くて電車慣れしてる)、特性の持ち主。
    恐らく親と一緒に来ていない。
    夜の8時に外出。 

    実際鍵開いてて電車の中に入ったのは初めだとしても、1人で夜フラフラするのは初めてじゃないでしょ。
    絶対ご近所はピンときてるよ。 
    そして更に冬休み終わって学校はじまってら、駅に近い子どもたちの中で「〇〇らしいよ」であっという間に広がるよ。
    近所は書き込みしてどんな子と親子か教えてほしい

    +12

    -6

  • 344. 匿名 2023/01/06(金) 01:14:07 

    >>337
    普通は開けないでしょう。2、3歳でも。親がついてて駄目だよ、って教えてるから。開けた経験のない人間の方が圧倒的に多いので明らか。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/06(金) 01:17:03 

    >>340
    小学生なら女子児童とかね。
    でもそれを略して女児とかいってしまい、あちこちで報道されてるのか?と思ってみたり。
    やってることが幼すぎて、色々勘繰ってしまう。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/01/06(金) 01:23:09 

    >>279
    もちろん地下鉄の乗務員が施錠してないのはあってはならない事。
    子供は好奇心があるものだけど、普通の子は入っちゃいけない場所とか何となく感じ取ってるもんだし、好奇心が勝っても叱られた直後くらいは同じことしない。この子は注意されたその足で別の車両に侵入してる。
    たぶんこういう子って、本能のまま動いてお店の調理場とかスーパーのバックヤードとかにも入って、あちこちイジるタイプよ。マジで野放しにしないでほしい。

    +85

    -2

  • 347. 匿名 2023/01/06(金) 01:26:49 

    >>298
    放置子でしょ。
    現在幼児らしいけど、学校行きだしたらお友達の家に勝手に上がり込んで冷蔵庫や棚開けそう。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/06(金) 01:35:25 

    >>346
    人様の家に勝手に上がり込んだり、売り物を開封したり持って帰っちゃたりしそうだよね…。

    +39

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/06(金) 01:43:28 

    >>319
    かわいいよちよち歩きの子が、とてとてとホームを歩いていて、それをかわいいねって目を細めているバカ親を見たことある。ホームドアもない新宿駅。黄色い線あたり歩いてるから、私もう見ていられなくて。でも自分も小さな子供つれていたから、いざというときこの子を抱えてどう助けたら、、、とシミュレーションしていたよ。親、しっかりしろ。

    +63

    -2

  • 350. 匿名 2023/01/06(金) 01:48:17 

    >>345
    他コメにもあるけど、放置子なのかなぁと思った
    うちの近所にもいるけど、知的や発達に問題なくても大人の制止とか聞かないトラブルメーカーなんだよね…
    情緒に問題あるから

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/06(金) 01:55:24 

     女児は車掌に注意されて運転席から出たが、その後、別のホームの電車の運転席にも立ち入った。この電車も無施錠で、市交通局は「迷惑をかけ、深くおわびする。施錠を徹底する」としている。

    え、まじで親どこにいんだよ
    3歳なんて電車のホームで放置していい年齢じゃないぞ

    +34

    -3

  • 352. 匿名 2023/01/06(金) 01:56:12 

    >>109
    ありそうだな

    +10

    -3

  • 353. 匿名 2023/01/06(金) 02:09:26 

    >>37
    もしかして発達障害とかじゃ無いよね。

    +49

    -9

  • 354. 匿名 2023/01/06(金) 02:09:50 

    >>233
    いやだから、先とか後とかじゃなくて「別で」考えるべきことだって言ってるんだけど。

    この女児の問題については駅側に当然謝罪すべきことだけど、誰であっても運転席に入られる状況を作ってしまったことについては駅側が乗客に謝罪すべき案件でしょ。
    状況としては「子供だから勝手に入った」よりも「入ったのが子供で良かった」の方が大きくない?
    マジで世の中変な人多いんだから。

    +43

    -2

  • 355. 匿名 2023/01/06(金) 02:10:59 

    >>306
    温かい目で見れるとかおかしいと思う。

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/06(金) 02:12:42 

    もし事故でも起きてたら、大惨事になってたと思う。

    +16

    -1

  • 357. 匿名 2023/01/06(金) 02:17:20 

    >>113
    おばさんじゃん(笑)

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2023/01/06(金) 02:19:13 

    >>353
    それに一票。

    +47

    -5

  • 359. 匿名 2023/01/06(金) 02:20:39 

    >>151
    知的障がいありそう。

    +42

    -3

  • 360. 匿名 2023/01/06(金) 02:22:17 

    >>357
    32歳はおばさんじゃない。

    +2

    -9

  • 361. 匿名 2023/01/06(金) 02:24:53 

    電車は動かせない状態だった
    ならいいだろう
    いちいちワメキ立てるな

    +1

    -14

  • 362. 匿名 2023/01/06(金) 02:28:49 

    >>317
    12歳でも目離したら駄目だし
    の部分で目を離すのは別にいいのでは?と言いたかっただけです

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/06(金) 02:33:07 

    >>64

    フィフティフィフティだよ。
    他の方も言ってるけど世の中おかしなやつは多い、近年は特にね、山上のバカとか。

    これがもし女児ではなく成人の犯罪者予備軍で、操縦機器に何か細工する、タイマー式の手作り爆弾を仕掛けられるなんて事になったら目も当てられん大惨事だよ。

    絶対に無いとは誰も言い切れないでしょ。
    世の中、山上とか京アニ放火のデブみたいなキチ○イだらけだよ…

    +37

    -7

  • 364. 匿名 2023/01/06(金) 02:35:03 

    >>62
    親は問題もあるけど施錠してないなんて子供じゃなくて悪意ある人が乗り込んだらと思うと危険だよね。

    +69

    -1

  • 365. 匿名 2023/01/06(金) 03:33:06 

    親はどうせスマホに夢中でほったらかしでしょ。
    ショッピングモールでも、よく見るよ。
    子供ほったらかしでスマホに夢中、LINEしてる感じで指を動かしながら歩いたり、通路途中で止まって操作して、子供が退屈そうにしてても気づかない。 
    子供がそのうち、走り出して売場の中走り回ったら遠くから「〇〇ー!」と叫んだり、まだ気づかないとか。
    ショッピングモール勤務してるから毎日みるよ、そんな親。

    +22

    -2

  • 366. 匿名 2023/01/06(金) 03:41:35 

    >>7
    そういう子ってやたらアクティブなのよね…

    +118

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/06(金) 03:43:34 

    >>83
    5歳くらいだと好奇心あっても1人で勝手に入る事はしないですよね。だめなこと理解できる年齢。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/06(金) 03:44:06 

    >>179
    自分の2歳の子どもも、もし目離してしまって運転席入れたらやってしまうだろうなって思った。
    だけど電車ってだけで転落とか本当にいろいろ怖いし、ずっと手繋いでるもんな、
    万が一運転席に入ってしまっても即効で連れ戻す。
    親御さんが完全に目離してしまって、迷子とかだったのかな?危ないよな。

    +118

    -3

  • 369. 匿名 2023/01/06(金) 03:50:30 

    ホームってお金払わないと入れないところだよね?
    まさか改札もこっそり突破したの?

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/06(金) 04:23:09 

    >>20
    うちの地元の電車も停車中運転席のドアは鍵かけてないよ。
    特急電車の待ち合わせの時とか、運転士がホームにでて安全確認とかしてるし。
    でも、もちろん運転は出来ないように鍵はも抜いてある。

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2023/01/06(金) 04:37:03 

    >>365
    私もショッピングモールで働いてるので
    よく分かります。子供の手を繋がず
    スマホばっかり触ってる母親が多い。
    ネイルとか選び出すともう野放し状態。
    迷子の放送が聞こえるとまたかーって
    感じ。走って転んで怪我して
    子供ギャン泣きとか店内騒然する。
    店内で怪我されると本社に報告義務あるから人手足りない時はてんやわんや。
    放置親に腹立たしくなる。

    +33

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/06(金) 04:49:56 

    >>51
    すぐそれ思った 何かしら障害あるんだろうね
    じゃなきゃ注意されているのにまた別のホームの電車に乗り込んで同じことしない

    乗り物に執着しているんだろうね
    障害あるから夜でも1人で家を抜け出して徘徊しているんだと思う

    +71

    -4

  • 373. 匿名 2023/01/06(金) 05:13:47 

    >>279
    注意されても同じことを繰り返す
    どうみてもまともじゃない
    ガイジ、ガイジなんていらない

    +37

    -21

  • 374. 匿名 2023/01/06(金) 05:31:00 

    >>21
    ADHDとかだと思うけど

    +75

    -7

  • 375. 匿名 2023/01/06(金) 05:32:11 

    >>373
    ガイジなんて言葉使うなって注意されてこなかったか?

    +32

    -6

  • 376. 匿名 2023/01/06(金) 05:43:56 

    >>9
    4~9歳位を想像した。多分、幼稚園かせいぜい一年生位?

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2023/01/06(金) 05:56:04 

    >>3
    親は賠償金払うべき

    +237

    -7

  • 378. 匿名 2023/01/06(金) 05:58:17 

    >>248
    こんなに放置子なんだから、灼熱の車内に放置されて亡くなるのも時間の問題

    +152

    -2

  • 379. 匿名 2023/01/06(金) 06:05:28 

    >>136
    注意されている時にも親不在ってどんだけ長く放置してたんやって思った

    +35

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/06(金) 06:06:21 

    >>306
    どんだけめでたいんや

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/06(金) 06:21:29 

    >>197
    だからって保護者が悪くない訳じゃないよね?

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/06(金) 06:31:31 

    >>277
    あの辺駅をでたら半分田舎、半分住宅地みたいな所だと思う。真っ暗だよ。ほんと親は何してたんだか。

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/06(金) 06:45:00 

    >>83
    2.3歳も入ったらダメなとこってわかるよ。1歳なら納得。けど背が低くて触れないから、もっと大きいんだろうね。

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/06(金) 06:46:42 

    神戸

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2023/01/06(金) 06:47:04 

    >>184
    そうだよね。親も悪いけど、ここで親ばかり責められてて違和感。

    +3

    -7

  • 386. 匿名 2023/01/06(金) 07:03:10 

    >>306
    あんたのコメントを生暖かい目で読んだわ

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/06(金) 07:28:01 

    >>318
    規則違反で施錠しなかったってのもダメだよね。大人の頭おかしい奴がやってたら大惨事になったかも知れないし

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/06(金) 07:35:42 

    >>369
    未就学児ってお金取るの?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/06(金) 07:37:08 

    >>383
    うん。怒られると泣く子供も多い気がする。
    しかも知らない大人から。
    次の電車に向かうってかなり強いね。

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/06(金) 07:41:57 

    >>368
    2歳の子なら入ってしまうかもしれないけど、機器を操作できるくらいまで届かないと思う。
    機器に手が届いてあちこち触れるくらい大きいのに、フラフラ入って触りまくって、叱られてもまた同じ事をやる。 この位大きい子なら、入ったり触れたりしてはいけない事くらい認識してるし、仮にすごい電車好きで入ってしまったとしても見つかって叱られたらやらない。

    だからヤバい子認定されてる。
    もちろんそれを放置している親もヤバい。
    施錠しなかった乗務員も当然悪いけどね。

    +62

    -1

  • 391. 匿名 2023/01/06(金) 08:08:12 

    >>77
    怒られても気にしないってやば位

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/06(金) 08:08:22 

    マジモンの鉄子だなこれは
    田んぼの水勝手に入れる撮り鉄と同じ脳みそ

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/06(金) 08:11:13 

    >>141
    多分都会の子だろうから駅まで徒歩で簡単に行けるし、今はICカードあるから切符買わないでも入れるからあり得る話ではある

    +10

    -4

  • 394. 匿名 2023/01/06(金) 08:16:29 

    >>184
    その前に、明らかな保護責任違反。
    この子供がウロつかなければ誰も入ってない

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/06(金) 08:19:27 

    >>7
    7歳って見たよ。

    +0

    -11

  • 396. 匿名 2023/01/06(金) 08:26:32 

    >>1
    損害賠償請求やばそう

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/06(金) 08:28:21 

    >>4
    これ、完全親の責任よね
    保護者監督不行
    施錠し忘れた〜よりも、入り込んだ子供のお家事情の方が気になるわ。

    +146

    -2

  • 398. 匿名 2023/01/06(金) 08:30:24 

    >>4
    こう言うやつには児童手当ゼロでOKですね

    +107

    -1

  • 399. 匿名 2023/01/06(金) 08:32:38 

    >>314
    一括りにするからね
    スマホみてる親も、別にゲームとかやってる訳じゃないと思う
    全部情報がスマホ管理だから、ナビ見てるかもしれないし、子供あやす為のアプリ探してんのかもしれないし、LINEで連絡してるのかもしれない
    スマホみてるから、子供みてないって一部分だけ切り取って最近の親はって、かなり偏見よな

    +11

    -3

  • 400. 匿名 2023/01/06(金) 08:36:38 

    >>13
    鉄オタは、「◯ね!アホ!ボケ!カス!」って意味なのかぁw
    ガチでキショい鉄オタは◯んで欲しいわ。

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2023/01/06(金) 08:50:55 

    >>388
    切符持ってる保護者と一緒に通るのが普通で未就学児だけでは入れないのでは。

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2023/01/06(金) 08:55:28 

    >>373
    貴女最低だね。幼児なんだけど?親の責任だよ。

    注意されてもーって、緊急事態なのにその場で他人の子を厳しく言い聞かせられたかは分からないよ。
    運転席に侵入するような幼児が居たなら迷子扱いで本来保護して親探さなきゃいけない(親に経緯を説明して子供から目を離さないよう注意)ところを放流しちゃってるし。

    +24

    -7

  • 403. 匿名 2023/01/06(金) 08:57:15 

    >>402
    年齢出てないようだし見た目小学生なら1人で電車に乗ってもおかしくないから注意だけだったのかもね。

    +24

    -1

  • 404. 匿名 2023/01/06(金) 09:07:06 

    放置子っぽいし、しばらくは児相預かりでいいんじゃないかな?
    ちゃんとした親なら事情聴取にも応じるでしょ。

    +43

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/06(金) 09:09:38 

    >>73
    前半と後半で矛盾してない?
    駄目な事は分別できる年齢なら目離してもいいのでは?

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/06(金) 09:16:18  ID:KY5A553cAB 

    >>73
    小6から目を離すな…?何歳くらいからなら目を離していい?20歳くらい?

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/06(金) 09:17:48 

    >>353
    だったら尚のこと療育させないといけない親が放置したせいで被害にあったから訴えられるよ

    +43

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/06(金) 09:24:30 

    >>1
    こんな悪戯するメスガキは後でわからせおじさんにお仕置きしてもらおう。

    +2

    -20

  • 409. 匿名 2023/01/06(金) 09:32:10 

    背景も知らないのによく叩くわ
    馬鹿ばっかり

    +6

    -9

  • 410. 匿名 2023/01/06(金) 09:46:33 

    >>3
    勿論遅延分の損害賠償は親に請求で 

    +184

    -3

  • 411. 匿名 2023/01/06(金) 09:49:14 

    >>61
    夜8時前じゃん!
    親御さんは何してたの…

    +42

    -1

  • 412. 匿名 2023/01/06(金) 09:55:57 

    >>143
    とうぜん電車の遅延による損害請求はあるんでしょ?
    幼児なら親の監督不行き届きだし

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/06(金) 09:57:29 

    >>398
    てか税金割増にするべきだ

    +30

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/06(金) 09:58:30 

    >>113
    閉経しとるがな

    +1

    -18

  • 415. 匿名 2023/01/06(金) 10:00:48 

    計23本が最大18分遅れ、約3000人に影響
    やっちゃったね

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/06(金) 10:01:59 

    >>255
    実際の言葉だなんてどこにも書いてないから思い込まない方がいいよ。
    そうやって関東大震災の時にデマが広がって被害が出たらしいから、時代関係なく人間の思い込みなんてこわいよ。

    +15

    -4

  • 417. 匿名 2023/01/06(金) 10:14:26 

    がる民はこれには発達って言わんの?

    +0

    -3

  • 418. 匿名 2023/01/06(金) 10:18:22 

    >>255
    妄想の言葉なのに本当のことのように怒るガル民ってたまに見るけど大丈夫??って思うわ

    +21

    -1

  • 419. 匿名 2023/01/06(金) 10:22:49 

    >>27
    >こういとき運転手を責める人いるけど違うよね

    違くはないよ。
    今回は女児が侵入してちょっといじっただけで済んだけど、確信犯なヤベー奴が車両をめちゃくちゃに動かしてたら本当にやばかったよ。
    遅延程度じゃ済まない事になっていた。
    子供の行動だけに目がいきそうになるけど、子供とその親はもちろん、平和ボケしていた運転手も悪いし、そもそも会社全体の安全管理体制がなっていないと思う。

    あなたのコメントにプラス大量なところを見ると、本当の問題点に気づかず目先の子供にしか目が向かない人が日本には多いのだろうなと思う。平和ボケだよね。
    これから中国人も来るんだし、しっかりしないと!

    +73

    -4

  • 420. 匿名 2023/01/06(金) 10:26:34 

    親何してるの?
    運転席入るのは勿論アウトだけど、落ちて轢かれたとかにならなくて良かったね
    親、自分の子見れないなら子供と出掛けない方が良いよ
    いずれ事故になるよ
    どうしても出掛けなきゃいけないならちゃんと子供見なさいよ

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/06(金) 10:27:50 

    >>86
    詳しい状況わからないけど、点検中とかだと開けた状態でいるだろうな。
    車両が長ければ、駅員が他のところ見てる時入るのは容易いし、小さければ外から発見されにくいよね

    +1

    -7

  • 422. 匿名 2023/01/06(金) 10:28:13 

    >>417
    発達だと思うよー
    どんなに小さい子でも、7歳くらいの女の子でも入ろうとしないし仮に小さい子が電車好きだった場合落ちるの考えて抱きしめて見たりベビーカー乗せて見たりしない?

    +14

    -2

  • 423. 匿名 2023/01/06(金) 10:31:52 

    鍵付いてないと発車出来ないし赤信号だとすぐに停められる
    そもそもエンド交換してないから動かないよ

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/06(金) 10:34:54 

    >>86
    外国で動物園の猛獣かなにかの檻が子供に開けられたとかあったよね
    親何してんだは勿論だけど子供が入れちゃうってことはもっとヤバい奴が入ったらどうすんのっていう

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/06(金) 10:36:15 

    >>73
    私は6歳から1人で電車乗ってたよ。

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/06(金) 10:38:18 

    >>417
    赤ちゃんでも入ったらダメなところと良いところって察することができるらしいので、間違いないと思います。

    +4

    -5

  • 427. 匿名 2023/01/06(金) 10:44:30 

    >>43
    普通の人は鍵かかってなくても入らないけどね。

    +18

    -1

  • 428. 匿名 2023/01/06(金) 10:45:37 

    簡単に入れて設定いじれちゃうって管理やべーな!
    子供の親もよくないけど、これは鉄道会社の課題のような。。。

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2023/01/06(金) 10:50:06 

    何歳かわからないけど親は厳しく叱らないといけない
    また同じことを繰り返してしまうよ
    実際注意されてまたすぐにおなじことやっちゃってるし

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/06(金) 11:12:22 

    >>73
    私電車通学だったから、入学式翌日から毎日電車乗ってたよ…。塾や習い事も電車使ってた。
    12歳でも付き添いとか必要ないと思う。

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/06(金) 11:14:23 

    >>428
    乗務員は乗務員で、無施錠は規定違反だから相当絞られると思うよ。クビにはならないだろうけど、何らかの懲戒は食らうと思う。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/06(金) 11:28:25 

    >>369
    改札口の下をすり抜けたんだろうね

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/06(金) 11:36:47 

    注意されて運転席から出て行ったけど、またもや無施錠の別の列車の運転席に侵入…って、女児も女児だけど鍵掛けなさすぎwww

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/06(金) 11:37:40 

    >>427
    いや、悪い人は入るよ。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/06(金) 11:40:05 

    >>374
    こんにちは!
    adhdです。

    +3

    -9

  • 436. 匿名 2023/01/06(金) 11:40:26 

    >>434
    悪い人は普通の人じゃないと思うの

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2023/01/06(金) 11:52:04 

    >>365
    公園でも見るよ
    2才、3才位の子供が道路に出たりしてるからね

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/06(金) 11:58:51 

    >>20
    子供が電車好きだからいっつも先頭車両乗って運転席付近座るけど、大きい駅で運転手交代してるのよく見るが鍵かけてない人結構いるよ。仲良さそうな人と交代の時だと停車時間にドアから離れたホームの所でおしゃべりしてるし。開けっぱで。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/06(金) 12:07:59 

    電車通学6歳からしてたし
    鉄道博物館よく行ってた
    あと昭和の駅員さんは
    車掌室外から見せてくれたり
    あとどんなに危ないなかも
    色々説明してくれたし
    切符切らせてくれたりした
    今では考えられないけどね

    車掌室の扉って重いんだよ
    今の電車はわからないけど
    だから幼児って言っても
    大きくないと無理だよ
    それで聞き分けが悪いって
    手のかかるタイプ発達障害なんじゃないかな

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/06(金) 12:08:31 

    >>265
    弱者に優しい街神戸

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/06(金) 12:12:54 

    まだ運転室に入っただけなら親の「ほんの目を離した隙に」が通じるけど、子供が運転室の機器をいじったとなったらどんだけ長い間目を離していたんだよって言いたくなるな。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/01/06(金) 12:27:57 

    >>369
    大人の後ろについてったら駅員からは親と思われるかもね

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/01/06(金) 12:28:36 

    他人の家に入り込むのが平気っていうか、
    自分ちと他人の家の区別がつかない子っているよね。
    放置子の場合もあるけど、放置子じゃないのにそういう子もいる。
    そういう感覚の子じゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/06(金) 12:30:21 

    >>402
    女児としか書かれてないけど幼児で決定なの?

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2023/01/06(金) 12:31:09 

    >>436
    だから、ちゃんと鍵しとこって話。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2023/01/06(金) 12:31:32 

    >>7
    勝手に幼児を想像してたけど12歳まで女児って言うんだね

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/01/06(金) 12:37:31 

    >>15
    笑った
    うまい

    +15

    -1

  • 448. 匿名 2023/01/06(金) 12:37:39 

    >>119
    運転士に過失はあるけど、悪いのは立ち入った側だと思う。

    鍵が掛かっていないからって人ん家に入っちゃいけないのと同じで。

    +15

    -20

  • 449. 匿名 2023/01/06(金) 12:38:29 

    親は見ていないの?
    ホームで目を離すなんて危険すぎやしないか?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/06(金) 12:40:01 

    ・勝手に入る子も悪い
    ・放置する親も悪い
    ・施錠してない人も悪い

    いずれか1つでもちゃんとしていれば
    起きなかったことです
    悪いことが重なると事故につながるのです

    それぞれ今回の件を
    教訓にしてほしいですね

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/01/06(金) 12:42:06 

    パワー系の女児って稀にいるみたいでうちの子の荷物勝手に触ってたな。体も大きめだった。

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/06(金) 12:42:16 

    うちの猫ですら入っていい場所と悪い場所の分別はついてるし入っちゃダメと1回教えたらちゃんと学習して次からはやらないよ

    +10

    -3

  • 453. 匿名 2023/01/06(金) 12:54:08 

    >>411
    えぇぇ
    何から、何までびっくり

    +15

    -1

  • 454. 匿名 2023/01/06(金) 12:55:13 

    >>43
    公共交通機関以外でもやりかねない危なさ
    親が手繋いでなきゃいけないタイプの子なのかも

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2023/01/06(金) 13:00:06 

    >>345
    小学生なら女児であってるよね

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/06(金) 13:01:45 

    >>369
    この線路は親と一緒なら小学生までは無料
    ていうか未就学児ってそもそも無料じゃないの?
    妄想膨らます辺りが噂好きおばさん臭いなw

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2023/01/06(金) 13:03:49 

    >>303
    はぐれた、見失った可能性もあると思うけど
    そういう子供がいなくなったニュースたまにあるよね

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/01/06(金) 13:04:17 

    >>409
    日本人の大半が海外では精神病持ちって言われてるぐらいだからな
    馬鹿じゃなけりゃキチガイを長年総理にさせないし30年間も経済下げたまま放置にしない
    馬鹿が大半の国だよ

    +2

    -14

  • 459. 匿名 2023/01/06(金) 13:06:58 

    >>109
    他の記事では幼児と出てるから小学生ではないね

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/06(金) 13:07:50 

    子供と親に批判が集まってるけど、今回侵入したのが大人だったら鉄道側がもっと批判されてただろうね。運転席鍵開けたまま離れたら絶対ダメでしょ。
    子供だからこの程度で済んだけど、悪意をもった侵入者だったら大事件になってた可能性もあるわけで、安全管理が出来てない鉄道側の責任が一番重いと思う

    +22

    -4

  • 461. 匿名 2023/01/06(金) 13:10:37 

    撮り鉄のおじちゃんがペロペロしちゃうぞー

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2023/01/06(金) 13:12:12 

    >>391
    最近の子供ってそんな感じだよ
    親から怒られ慣れてない・親から何がいけないか、何がいいか物事の善悪を根気よく説明されたりしてないから
    周囲の大人が注意しても、ポカン顔でうんともすんとも言わない
    わかってるんだかわかってないんだかもわからない感じ
    怪我人や高齢者を手で押しのけて優先席に走って座りに行く子供を注意したりとか
    自分が進みたい方向に進む時に松葉杖の人だろうが手で突き飛ばして無理矢理「すみません」も言わず進もうとするとか
    道路でスケボー遊びしたり、共用廊下でダッシュしたりとか
    電車やバス、バス停の椅子などで土足のまま立ったり立膝したりあぐらかいたりしてるとか
    注意しても、ポカンとした顔してる
    そして親はガン無視するか、注意したことに逆ギレして警察呼んだりとかする
    怒られたこと自体が理解できないし、何が悪いのかも親が注意しないからいけないことということそのものが判らない

    +35

    -5

  • 463. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:44 

    >>18
    まさにリアル電車でGo!

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:59 

    >>265
    伊川谷を除く総合運動公園から西神中央は貧乏街では無いんだけど何が察しなのか笑えた
    伊川谷でさえ貧乏では無いんだけど割りと富裕層が住んでるから伊川谷が浮いてる状態
    市営に引っ越してきてるのも大体が阪神・淡路大震災で自宅を失った人達って歴史も知らんアタオカおばさん

    +8

    -2

  • 465. 匿名 2023/01/06(金) 13:16:53 

    >>374
    いやいや自閉症じゃないの?

    +11

    -2

  • 466. 匿名 2023/01/06(金) 13:21:11 

    イタズラにしては悪質だけど、大人だったら電車ジャックされるとか事件に発展することもあり得るからちゃんと鍵締めてほしいね。
    停車中車掌さんがホームに出てたりしていない時でも、鍵が開いてるの見た事ないけどな。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/01/06(金) 13:52:59 

    >>164
    記事を読んでなくてゴメンだけど夜の話なの!?

    +12

    -1

  • 468. 匿名 2023/01/06(金) 13:55:55 

    >>1
    親!

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/06(金) 13:56:42 

    >>464
    そうですね。もともと長田や兵庫あたりの低所得者層や、利権絡みの方々もゴッソリ市営に入られていますからね。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/01/06(金) 13:57:01 

    西神中央駅かなと思ったら本当にそうだった!
    駅近くには進学塾たくさんあるから、帰りとかだったのかなぁ。何歳か知らないけど

    +0

    -3

  • 471. 匿名 2023/01/06(金) 13:57:36 

    >>343
    この駅周辺は商業施設いくつかあるし、マンションだらけだし、住宅街も広いからもしかしてあの子かも?みたいな特定は無理

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2023/01/06(金) 13:59:24 

    >>454
    外国だったけど、親の車を勝手に乗り回してた男の子とかいたな。やっていい事と駄目な事の区別がつかないの怖い。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/01/06(金) 13:59:25 

    >>464
    横だけど、自宅全壊していても市営に入らないで普通に家や生活を建て直してる人も山ほどいるんですが。
    うちも全壊して区画整理食らったけど、悪いけど市営に入る選択肢はなかったわ。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/01/06(金) 14:05:07 

    >>462
    よくそんな子に遭遇するんだね
    そんなひどい子供みたことないな…

    +22

    -1

  • 475. 匿名 2023/01/06(金) 14:06:16 

    女児の奇妙な冒険

    てか?やかましいわ!動かねえんだよ!電車も!!スピンオフさえねえんだよ
    ホーム停車中の電車運転席に女児侵入、機器を操作…安全確認で3000人に影響

    +0

    -6

  • 476. 匿名 2023/01/06(金) 14:10:29 

    >>445
    そうだね。まずは規定どおり、ちゃんと施錠しなきゃだね。

    あちこちニュースになってるし、乗務員さん達もこってり絞られただろうね。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/01/06(金) 14:11:27 

    >>474
    都内はめちゃくちゃ多いね

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2023/01/06(金) 14:15:18 

    >>429
    叱ってもきかないタイプだと思う。他人に注意されてもやめないって相当じゃない?

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2023/01/06(金) 14:17:28 

    >>474
    ショッピングモールとか、ヤバい親子連れ遭遇率が高いかもね。
    一度だけだけど、夢ぎゃらりーの駄菓子をあれこれ開けて食べてるチビッ子たちがいて、店員さんが叱ってママは?って言ったら泣きながらあっち→ママ友同士で世間話。で、店員さんにそんなの子供が店の中にいてちゃんと見ておかないのが悪いとキレて、払えばいいんでしょ!!ってお金叩きつけて、子供たちに行こっ!って言ってたママ達は見かけたな。

    子供は怒らないんだーすげーと思って見てしまった。

    +35

    -1

  • 480. 匿名 2023/01/06(金) 14:18:09 

    >>477
    まぁ分母が大きいし、他から来てる人もいるからね。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/06(金) 14:23:54 

    >>462
    マンションを借りるときに検討していたマンションの1つが、子供が共用廊下を走り回ってたからやめたわ。ぶつかってきて謝らないし、エントランスで寝そべってゲームしてる子もいた。そこ、共用部に子供の自転車やBBQ道具とか置いている家も多くて、ゴミ捨て場も荒れてた。

    そこから200mほどの、値段変わらないもう1個のマンションにもファミリー層いるんだけど、全然そんな事なかったのに。

    場所も値段もあまり変わらないのに、何が違うんだろうね。

    +22

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/06(金) 14:25:33 

    >>402
    放流って書き方も良くないと思う。
    人間なんだから。

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2023/01/06(金) 14:28:29 

    どうやって入ったんだろう…開けてみたら開いちゃったみたいな?

    停車中とはいえ子どもが電車に触れられる状況が怖すぎる。
    親はどこにいたんだ…

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/06(金) 14:32:36 

    >>3
    蛙の子は蛙だから

    +21

    -2

  • 485. 匿名 2023/01/06(金) 14:33:59 

    >>373
    横だけどあなたの言葉遣いもまともじゃないよ。

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2023/01/06(金) 14:35:20 

    >>325
    幼児って事は運賃無料だよね?(多分)
    親がついてないパターンを知らないんだけど、はじめてのお使いみたいな場合ってどうやって改札抜けるんだろ?

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/06(金) 14:35:36 

    >>428
    これが悪意持った大人だったらと思うとね…

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/06(金) 14:38:09 

    >>266
    だよねえ。
    まずは、ガチャガチャって扉開けるのにチャレンジした!って事だもんなあ。そこで親は「ダメでしょ!」ってすっ飛んでくるよね。女児いくつなんだ。。

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/06(金) 14:43:47 

    この子の将来の職業は決まったな

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/06(金) 14:45:38 

    >>346
    友人の子が多動と知的障害のある男の子で、小さいうちはスーパーの会計中にレジの中に素早く入ってイジるって大変そうだった
    そういう子はカートにおとなしく座ってないし留守番も怖くてさせられないし連れ歩くしかないものね

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/06(金) 14:46:06 

    >>27
    運転士が内規に反して運転席の扉の鍵をかけていなかった。

    むしろ悪意のない子供で良かったパターンじゃないの?

    +34

    -1

  • 492. 匿名 2023/01/06(金) 14:51:38 

    >>29
    そもそも幼児だったらどんな子でも保護者がついてなきゃいけない

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/06(金) 14:53:04 

    >>8
    平和ボケすぎない?
    内規違反で鍵かけ忘れて実際3分も操作されてるのに

    女児は約3分間、機器を触っており、車内の照明や行き先の表示が一時消えた。電車は動かせない状態だった。

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2023/01/06(金) 14:53:40 

    >>462
    その親が叱らない教育とを受け始めてた世代だったら納得

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2023/01/06(金) 14:54:16 

    >>451
    子の小学校にいた
    ヒラヒラやキラキラしたかわいいもの見るとピューっと駆けつけて取ろうとするから、かわいい髪飾りやバッグのチャームをむしり取られる被害があとをたたなかった

    うちの子は朝礼でスカートについてたビジューを掴まれ、結果スカートめくりされた状態になり、全校生徒のいるところで女の子からスカートめくられたショックがしばらくトラウマに

    +18

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/06(金) 15:01:48 

    >>491
    それ以前にそもそも鍵あいてても勝手に入らないから・・・

    +7

    -16

  • 497. 匿名 2023/01/06(金) 15:11:50 

    >>15
    どういう意味ですか?

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2023/01/06(金) 15:12:19 

    >>496
    普通は空いてても運転席には入らないし、入っても流石に一度注意されれば分かるよね。
    知的障害ありの発達障害児かな。夜に1人で来てるあたり、親も同じ香りがするんよなぁ。

    +13

    -1

  • 499. 匿名 2023/01/06(金) 15:17:20 

    >>496
    わかるけど世の中普通の人ばかりではないからね…

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/06(金) 15:18:31 

    >>498
    今結構普通の子でも、びっくりするほど非常識な子多いよ・・・
    コロナ禍でもバスの中で大きな声で歌ったり
    大体親が隣にいても注意しないどころか、一緒に歌ったり手拍子したりしてる
    腹の底から大きな声出して親子でしゃべり倒してるんだけど、その内容から港区高輪白金あたりに住んでるっぽくてピアノ教室とリトミック行ってお受験塾通うような子供

    +6

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。