ガールズちゃんねる

14歳年下の男性と結婚した40代女性「体力で年の差を凄く感じる」

381コメント2023/01/26(木) 21:58

  • 1. 匿名 2022/12/30(金) 11:47:10 

    14歳年下の男性と結婚した40代女性「体力で年の差を凄く感じる」 | キャリコネニュース
    14歳年下の男性と結婚した40代女性「体力で年の差を凄く感じる」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    年の差を意識せず結婚していても、どこかしら年齢によるギャップを痛感することがある。14歳年下の男性と結婚した女性は、当時の出会いや年の差を感じた瞬間についてこんな風に書いていた。


    現在42歳の女性(正社員)は、14歳年下の男性と結婚。つまりご主人は28歳だ。

    「友人が8歳離れた旦那さんと結婚する事になり、その旦那さんの後輩(主人)と私と友人夫婦で食事したのがきっかけ」

    と出会いを語り、

    「ジェネレーションギャップはあまり感じないが体力で年の差を凄く感じる」

    と身体的なギャップを綴っていた。

    +53

    -151

  • 2. 匿名 2022/12/30(金) 11:47:49 

    そんなん分かってて結婚したんじゃないの?

    +780

    -17

  • 3. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:04 

    「ジェネレーションギャップはあまり感じない」
    ???

    +811

    -16

  • 4. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:07 

    ガル民の希望

    +39

    -39

  • 5. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:19 

    つまりは惚気ですね
    何が困るのか

    +313

    -6

  • 6. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:31 

    なんかえろい

    +93

    -58

  • 7. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:41 

    別にいいじゃん…男女逆だったらそんなのふつうにあるんだから

    +342

    -14

  • 8. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:45 

    で?
    この当たり前の事が書かれた記事で何語るの?

    +226

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:51 

    よし!私もまだまだいける!ママになれる!

    +21

    -38

  • 10. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:55 

    話も合わなさそう

    +102

    -17

  • 11. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:59 

    42歳なんてまだまだ若いわよ!!
    日本女性の半分以上は50歳以上

    +350

    -35

  • 12. 匿名 2022/12/30(金) 11:49:06 

    こんなの見たら自分も若い男と結婚できると勘違いするドリームBBAが増えるぞ(笑)

    +198

    -45

  • 13. 匿名 2022/12/30(金) 11:49:11 

    >>6
    つまりそういうことだよね。

    +92

    -9

  • 14. 匿名 2022/12/30(金) 11:49:16 

    あと5年後にリリースされる話ですね

    +142

    -33

  • 15. 匿名 2022/12/30(金) 11:49:28 

    運動嫌い多いけど体力つけた方が絶対楽な場面多いと思う

    +102

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:03 

    あちこち出歩く時とかに体力の差凄い感じそう

    +122

    -4

  • 17. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:16 

    >>5
    ホントだよねwww
    ジェネレーションギャップを感じないなら、特段困ることでもないし、若い男ゲットした私すごいでしょウフフ な感じで、こんな当たり前の記事投稿したんだろうね。承認欲求の塊。

    +178

    -7

  • 18. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:22 

    普段動いてないと血流悪くなって加齢臭が出てくるよ

    +68

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:23 

    >>3
    いや案外ほんとに感じない
    人や話題にもにもよるんだろうけど
    彼氏彼女じゃなくても、すごく年下の人でも感じない人っていない?

    +183

    -73

  • 20. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:31 

    確かにしんどそう。共働きでも体力有り余ってて毎週子供連れて夫婦で遊びに行ってたけど、今じゃ絶対にそんなの無理だもん。体力的に

    +61

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:38 

    体力差って日常生活でけっこう響いてくるよね
    風邪ひいた時の治り日数も違うだろうし
    一緒にジョギングしたりテニスしたりでも全然違うだろうな

    +81

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:50 

    夜の話ですかね、ゲヘヘへへ

    +57

    -25

  • 23. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:50 

    >>3
    相手は感じてると思う
    気を遣わせてることに気づかないのか

    +293

    -20

  • 24. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:24 

    40でも体力ある人は遺伝としか思えない

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:25 

    28?
    若くていいなと思ったけど若すぎるわ
    42なら37位までかな…

    +209

    -6

  • 26. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:58 

    >>1
    今はまだいいけど、50歳になった時にもっと感じるよ。特に女は。

    +190

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:01 

    >>23
    え、職場とか知り合いでもけっこう年上の人と話してても感じないときある
    その人の性格とかによると思う

    +27

    -29

  • 28. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:18 

    >>6
    体力(下の)ってことだよね?

    +75

    -3

  • 29. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:22 

    男性芸能人の年の差婚みたいにキモいとか言えよw

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:35 

    >>6
    求められても体が付いて行かなくて対応出来ないって事?

    えろいか?

    +30

    -5

  • 31. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:38 

    いつまでも綺麗でいなきゃ、スタイル維持しなきゃ!!というモチベーションにはなりそうね

    +73

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:41 

    >>19
    敬いを込めて合わせてくれてるのよ…
    自分達の世代だけになったらムード変わるよ

    +139

    -8

  • 33. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:49 

    >>12
    今は非正規で、子持ち願望もなく、年上の財力のある女性に養ってもらいたい男が珍しくないみたいだよ。つまり男にとってもドリームってことだ。自分は絶対そんな負債抱えたくないけど。

    +74

    -10

  • 34. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:55 

    >>23
    これだよね。感じるか感じないかは年下が決めることだと思う。歳が離れていても話しやすいいて楽しい方はいるだろうけどジェネレーションギャップとはまた別。

    +122

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:59 

    >>3年の差結婚する人が言いがちな言葉だね

    +114

    -4

  • 36. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:08 

    体力で下の方思い浮かべてしまった
    ※ガル男ではないです

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:08 

    >>25
    自己レス
    文章めちゃくちゃでした
    年下でも37才位かな

    +22

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:10 

    体力しかギャップ感じてないのワロタ

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:20 

    このニュースを思い出した
    米国に37歳差カップル誕生 年上彼女は「彼の子供を産みたい!」|日刊ゲンダイDIGITAL
    米国に37歳差カップル誕生 年上彼女は「彼の子供を産みたい!」|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     世界を見渡せば、37歳差のカップルはいないことはない。だが女性の方が37歳上となると……。 米ジョージア州に住むクラン・マケインさん(24)がシェリル・マクレガーさん(61)と最初に出会ったのは2012年、ハンバーガーショップで共に働いていた時だ。そして一昨...

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:35 

    >>7
    やっぱり女が年上の年の差カップルだと叩くのも女なんだよね

    +103

    -9

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:36 

    いくら熟女好きでもふとした瞬間に「婆さんやな…」と賢者タイムになるやろうな

    +133

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:40 

    今はまあ、良くても後々どうなの?
    旦那さん大丈夫かね

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:47 

    >>3

    さすがに28歳とは感じるやろと思う
    むしろ感じてください

    +216

    -8

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:01 

    >>33
    〜みたいって、、
    いい加減な情報だな

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:22 

    >>9
    42なら急げばまだ産めるから、高齢出産だけど、パパがまだ若いのは、高齢同士の親より楽なこと多そう。
    義理の親も元気なこと多くて、関係がよければまだ頼れそうだし。

    +27

    -21

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:30 

    >>13
    体力の差って、やっぱそう言う所だよね?
    年齢近くても、男の性欲に付き合いきれない時あるのに…って、真っ昼間に話すネタでもないけど(笑)

    +69

    -5

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:47 

    男の親よく結婚許したね

    +100

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:48 

    >>23
    年下っておだててくれるし気を使ってくれるから自分がコミュ強だと勘違いしちゃう
    それに気付けない年上やばすぎるよね

    +110

    -8

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 11:55:33 

    >>23
    とはいえ、結婚したんだから、感じてないか、感じてても問題ない程度だったんでしょ、ならいいじゃん。

    +48

    -4

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 11:55:43 

    >>23

    向こうは感じていないだろうなという状況、こちらが気を遣ってるわけではなくても感じる事はある
    言葉が古かったりとか見た目で

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:08 

    >ジェレーションギャップはあまり感じないが

    ちょっとでも感じ始めたら次から次へと感じそう
    見て来た物、知ってる事とかの14年の差はやっぱり大きいし
    体力の方が鍛え方次第で差を縮める事が出来そうな気もする
    何はともあれ幸せなんだろうな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:10 

    女の人って単純に筋量とか体力だじゃないよね
    ホルモンも男の人より左右されやすいから何かときつい
    筋トレ運動してるけどホルモンで精神的な部分乱れると体力つけてても打ち勝てないもん

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:17 

    >>2
    聞かれたから答えただけというか、あえて答えるならそのくらいって事じゃないの…?

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:20 

    ひと回り下の外国人と結婚してアラフォーで出産した先輩、やっぱりすごいな

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:25 

    >>33
    負債が他人を負債って言うなw

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:35 

    朝起きるたびに股がガクガクでは?男女逆ならあるけど それは無いよねー

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:41 

    うちは旦那が10才年下です
    ジェネレーションギャップも体力の差も実感してる毎日

    旦那が自営業、私が会社経営者で私は接待はかりだから帰宅するとほとんどの家事を旦那がやっててくれる

    たまには私がやるよと言うと、それより美容のために早く寝なと言うんだよね
    きっと私の老いを目の当たりにしてるんだろうな
    そんなおばさんに優しさをくれる旦那に日々感謝だよ

    +80

    -8

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:45 

    >>8
    年末も年末に嫉妬全開で草w

    +2

    -9

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:56 

    >>32
    それはそれじゃない?
    年上と話すときに気を使うことはあっても別に苦痛ではないし。
    まぁ苦痛な人もいるんだろうけど、この夫婦の場合は大丈夫だったんでしょ。

    +8

    -18

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:19 

    >>19
    当たり障りない話題だけなら感じないかも。天気がどうとか食事がどうとか。深く長く喋るとありまくり。

    +66

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:22 

    >>23
    共通の趣味の話題とかだったらそんなに感じないかもね。好きなアーティスト、スポーツ、ゲームとか。
    最新の情報を追えてるコンテンツならちゃんと会話できるから
    あと昔はあれがよかったこれがよかったって言わなければ完璧

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:30 

    >>47
    女が金持ちか孫がすでに沢山いるとか

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:05 

    体力もそうだけど見た目は気にならないんだね。
    私32で相手28で告白されたけど4個下と付き合うのすら自分の歳に負い目を感じて断った。先に歳取るって嫌だ

    +10

    -14

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:14 

    14歳年下の男性と結婚した40代女性「体力で年の差を凄く感じる」

    +20

    -3

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:38 

    >>44
    いい加減ってそんな(笑)
    9割が井戸端会議レベルの話題で出来てるがるちゃんでなにを今さら。100%確実な情報をネットで求めるのがそもそもおかしい。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:40 

    >>44

    ガルは元々話半分だからさあ〜
    わざわざ揚げ足取りなんて…プププ
    ヒモとう言葉もある位だし男も憚らず口に出すようになったと解釈が出来ないのかしら

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:57 

    >>1
    ジム行って鍛えよー⭐

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:00 

    性別が違うから同じ年でも体力の差は感じると思う
    旦那年上だけど体力の差を感じるよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:03 

    女性60歳の時男性46歳かぁ。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:06 

    ガル民は割と記事に書いてるような歳の差称賛してることあるけど
    実際はどうなんだろうね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:11 

    >>49
    ならいいじゃんって思うとしっぺ返しくると思うな
    横暴な人は相手の不満に気が付かないし

    +6

    -8

  • 72. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:16 

    >>34
    そんな時は網浜さんを思い出すようにしてる
    「君はラクでも僕はどうかな?」ってシーンが身につまされる

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:48 

    >>40
    男女逆だったらもっと炎上して男性への誹謗中傷だらけだよ。

    +29

    -7

  • 74. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:15 

    >>35
    城島リーダーが当時24歳の奥さんに落ち着いてるから歳の差はモゴモゴみたいな事言ってたな。おじさんといてもテンションが上がる事がないだけじゃと思ってしまったw

    +39

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:24 

    >>30
    40代女の性欲って凄いよ。
    普通のセックスならむしろ女側の欲求に男が応えきれないかもしれない。

    +13

    -25

  • 76. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:44 

    >>7
    日本って3歳差が9割らしいよ

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:53 

    生理が終わると急激に老けていくから、そのギャップに耐えられるか。
    若い子に取られるんじゃないかとか、不安になることも増えるかもしれないね。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:54 

    女の人よく結婚する勇気あるな
    女が上の歳の差カップルって悲惨な最後を迎えるケースばっかだよね
    又は“ああ、あなたは10,20上の女しか捕まえられないでしょうね…”って見た目の男か

    +33

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:07 

    私もこの人と同じ42歳だけど そうだろうな(体力面)と思う
    気力もね、、

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:22 

    >>13
    それしかなくない?
    28なら一晩に2、3回あり得るだろうから

    かなりきつい

    +23

    -3

  • 81. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:32 

    >>48
    年の上下に関係なくない?年下励ましたりおだてたりとかたくさんするよ、でもおばさんうるせーよってウザがられないようにもしないとなって気を使ったりもするよ、仕事の時。まぁ同年代でもその人の状況に合わせて色々考えるし、年齢関係なく、そういうの大事じゃない?反対に年下から年上限定でそうしないといけないと思ってる方がまずいかもしれない。

    +21

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:32 

    60代でも許容できるよ
    ただし白髪染めしてなかったら老婆

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:34 

    >>3
    そりゃそうじゃん。自分がつい最近生きてた世代なんだから。
    ギャップを感じるのは年下側だよ。

    +104

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:59 

    >>74
    城島さんは何億円も稼いでるセレブだから

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/30(金) 12:02:19 

    >>3
    たぶん、本当は感じてるんだと思う。
    本当に感じてなかったら自ら「ジェネレーションギャップは感じない」なんていわない、思わない。

    +74

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/30(金) 12:02:31 

    >>71
    今後どうなるかは他人にはわからん。
    この記事からだけじゃなおさらわからん。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:10 

    【28歳年下の旦那】若いイケメンだろうと思い込むけど、99%違うと思うよ…

    +31

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:32 

    >>75

    死ぬ前にものすごい旋回する蚊を思い出したわw

    +20

    -5

  • 89. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:51 

    >>75
    閉経間近で使い果たそうとするのかな
    本能で。

    +19

    -3

  • 90. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:00 

    ええちんぽ入れてもらいやあ‼️

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:30 

    いやこれはキツい結婚だな
    合わせなくてもいいんじゃないかな
    旦那さんは体力同じくらいの人と遊んでもらって

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:30 

    何なの?このトピ
    40女を嘲笑いたいだけ?

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:40 

    >>56
    年齢関係なく毎日やってる人って何割くらいなんだろ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:54 

    結局 20代で結婚し
    同年代で力合わせて生きてる夫婦が最強だよ
    例え貧乏でも

    アラサーやアラフォーで医者や弁護士の男探して
    婚活してる女子の卑しい顔みてらんないもん

    +5

    -12

  • 95. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:13 

    若い女性と比較されるから嫌だ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:31 

    >>1
    ジェネレーションギャップはあるでしょw
    旦那さんがかなり気を使ってくれてるんじゃない。

    +44

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:47 

    というか自分は14歳下の夫をいつも見ていて、夫の友人夫婦も28歳前後だったら、自分も同じ歳の感覚になっているかもしれないけれど側から見たら…見た目も1人だけ違う感じはしそつ

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:51 

    >>75
    いや明らかに減っちゃったよ・・・
    めんどくせぇーってなっちゃう

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:02 

    >>19
    ガル民は自分達女の視点になると都合の良いことばかり考えすぎ。
    当たり前なんだろうけど、

    +70

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:09 

    >>93
    個人差があるからね高齢者でも元気な人いるから

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:30 

    なんで、女ばっかり叩くのか。

    普通に、熟女好きな男と、年下好きな女の恋愛なら2人幸せやん。
    だいたい、男は見た目から入る人多いから、タイプやなかったらいかんと思うよ。女性のがまだ見た目だけやなく、他の部分も見る許容あると思う。だから、割りと男からグイグイいったカップル多いんちゃうかなって思う。

    +30

    -8

  • 102. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:32 

    >>27
    横。確かに個人差あるよね。
    同世代でも、男尊女卑や古い価値観でビックリするような発言する人もいれば、年上でもそこまで変じゃない人もいるし。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:58 

    >>58
    いや、私も年下夫だから体力差は当たり前だよねーってコメしたのだけど
    下手クソすぎな煽りはブロックするね^^

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:02 

    >>21
    えっ⁉︎
    私は夜の営みのこと一択だと思ったよ。
    私の心は汚れているのかな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    +3

    -7

  • 105. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:02 

    >>75
    40前半はそうだと思う。

    +6

    -8

  • 106. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:26 

    お前ら少しは落ち着けw
    年下男って言っても婆と相応のブサメンばかり
    イケメンと婆とかないからw

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:45 

    >>27
    付き合ったり一緒に生活し始めると差を感じるようになるよ

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:55 

    >>33
    周りに奥さんが一回り以上年上の夫婦3組いるけどみんな奥さん専業主婦で旦那さんは普通に正社員だよ。ヒモ旦那みたいなのは見たことない

    +15

    -16

  • 109. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:57 

    なんで同年代と結婚できないのかね
    相手に悪いじゃん
    自分ばっか相手の若さ貰って
    しかも女だから生活費も男が出してるんでしょ

    奪うばっかやん

    +4

    -6

  • 110. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:54 

    >>23
    そんなに僻みっぽいコメントしなくてもいいんじゃない?
    お互いに年齢差を分かった上で結婚してるんだから!

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:31 

    やっぱ歳の差カップルはダメだよ
    同じ年代と恋愛すべきだよ
    それが人間の道だよ

    +3

    -14

  • 112. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:44 

    >>7
    男女逆も、体力差感じるの?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:07 

    >>101
    男性芸能人が一回り以上若い女性と結婚したら、ガル民は男性をボロカス叩くじゃん

    +8

    -5

  • 114. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:13 

    >>33
    どこ情報だよwww

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:38 

    >>11
    本当にそう思うよ
    今50以上の芸能人の40代の過去映像とか見ると男女共に若いしまだ綺麗だよね
    40代をばばあと思って過ごすのは勿体無いよ

    +71

    -7

  • 116. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:38 

    一回り(12歳)以上離れてる人と結婚する人キモイ

    +5

    -9

  • 117. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:38 

    >>32
    おばさんもおばさん同士のときと若い子混じってる時はムード違うんだぜ。
    おばさんなりに若い子には気を遣ってる。
    使わないおばさんもいるのは間違いないけど。

    +69

    -3

  • 118. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:54 

    気持ち悪い…一回り差って常識的にありえない

    +5

    -7

  • 119. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:06 

    >>19
    歳上にジェネレーションギャップ感じない人は今まで一人もいない。言わないけどね。だから歳下でジェネレーションギャップ感じない人がいたら、その歳下の方はかなり気遣いしてくれてるんだと思う。

    +71

    -2

  • 120. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:14 

    そのうち喧嘩した時にババァ呼ばわりされる事は目に見えてるよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:14 

    結婚しないでセフレで止めておけばいいのに
    もう子供産めないんだし男が可哀想です

    +9

    -5

  • 122. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:20 

    >>33
    その理論だとバリキャリ以外の世の中の多くの女性が負債ってことね
    結婚できない男でも阿部寛が「妻と子供と家のローンは人生の三大不良債権だ」って言ってたけど

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/30(金) 12:13:20 

    >>3

    うそに決まってんじゃん

    同性だけど職場のアラフィフたちと34歳の私でさえ
    ジェネレーションギャップあるんだから。

    何話してるか全然分かんないし

    +84

    -4

  • 124. 匿名 2022/12/30(金) 12:13:51 

    42と28はまだ大丈夫なんだよ。
    52と38になった時にもっと大変。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:21 

    黒柳徹子とかなら20の男と結婚できる気がする

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:42 

    >>3
    女「旦那のファッション、チョベリグ〜!結婚してもMajiでkoiする5秒前だっちゅーの!」
    男「女さんのファッションもエモいよ。女さんが若い時もヘソ出しルック流行ったんだよね?」
    女「少し見せパンしてヘソ出すの。今度やってみる♪」
    男「り」

    こんな感じなら会話も続くでしょ

    +68

    -3

  • 127. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:54 

    >>113
    確かにそういう人らもおるけどね。
    タイプじゃない女性からグイグイ来られて付きあったり結婚までするってあんまなくない?タイプじゃない女なんて、塩対応かセフレでポイとかやん。
    女性のが情やなんやで、タイプの男性やなくても付き合っていくうちに好きになっていくとか多いと思うんよ。
    同じ女性やからこそそう思わん?

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/30(金) 12:15:07 

    >>124
    とは言え日本の夫婦ってSEXレスだし
    いけんじゃないの

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2022/12/30(金) 12:16:07 

    こうしてドリームババーが誕生するのね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/30(金) 12:16:24 

    >>1
    現在42歳の女性(正社員)w
    正社員情報いる?w

    +6

    -10

  • 131. 匿名 2022/12/30(金) 12:16:43 

    >>124
    確かにそのあたりが運命の分かれ道よね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/30(金) 12:16:46 

    いやーん

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/30(金) 12:17:03 

    >>3
    学生時代に聴いてた音楽とか流行ってたもの何もかも違うのに謎だよね。
    職場の20代がTRF知らなかった時は衝撃だったわw

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/30(金) 12:17:29 

    本人たちが幸せならいいよ。そんなに交友関係広くない私でも、女性が年上の年の差夫婦、私の周りにはけっこういるし幸せそう

    +14

    -3

  • 135. 匿名 2022/12/30(金) 12:17:33 

    >>113
    でも結局「お金あるからいいよね」「お金持ちだもん仕方ない」って言ってるよ

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/30(金) 12:18:01 

    >>75
    みんながみんなそうじゃないでしょ。もしそうだとしても一般的な28歳男性なら丁度良いくらいなんじゃないの?

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/30(金) 12:18:18 

    >>108
    うちの兄貴がそうだよ
    ハッキリ言って発達グレーのSE
    子供はいないし、いたとしたら子供に嫉妬するパパだと思う
    自分の身の丈にあった家政婦なんだと思う
    あと、赤ちゃん返りが大人になっても直ってないから理想の母親なんだと思う 母親とは違うタイプの嫁だけから余計に妄想の母親と結婚したと思っている

    +8

    -6

  • 138. 匿名 2022/12/30(金) 12:19:07 

    >>106
    イケメンにそこまでの価値はない

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/30(金) 12:20:08 

    >>105
    個人差じゃない?わたしもう20代30代のペースでできないや。普通にゴロゴロしてたい。

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2022/12/30(金) 12:20:39 

    >>130
    どこに笑うポイントがあるのか、わからない。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/30(金) 12:21:11 

    >>54
    問題はその後、って言ってるんだよ?このトピ

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/30(金) 12:21:16 

    今はラブラブかも知れないけど、だんだん年をとった奥さんをみて、やっぱり若い女がいいって浮気とかにならないといいけど。
    そして、男が子どもが欲しいって離婚パターン。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/30(金) 12:22:17 

    この手の話よく見るけど、女性が何歳上までなら世の中は文句を言わないの?婚カツじゃないなら年齢で相手を選ぶ訳じゃないから、女性が歳上のパターンはどうしたって出てくる。やっぱり同世代に収まる2~3歳がいいとこなのかな。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/30(金) 12:22:21 

    >>1
    ジェネレーションギャップを感じないのは相手が合わせてくれてるからだよ

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/30(金) 12:22:38 

    >>33
    嘘に決まってんだろw

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/30(金) 12:23:16 

    >>135
    だとしてもそれを上回る罵詈雑言の嵐だよw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/30(金) 12:23:34 

    6歳年下だけどしたがるのに合わせてたら大変

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/30(金) 12:23:56 

    >>14
    40後半からガタッとくるからねぇ

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/30(金) 12:23:59 

    私の同期(26歳)も41歳の美魔女っぽい人と結婚してたし別に違和感ないよね。同期はデキ婚だった

    +7

    -4

  • 150. 匿名 2022/12/30(金) 12:24:28 

    体力どうこうより一回り以上違うと過ごしてきた時代背景が違い過ぎて懐かしトークとか出来なそう

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/30(金) 12:24:39 

    14も離れていたら夫と妻というより、子供と母親の関係になりそう。
    それでもうまくいってるってすごい。

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/30(金) 12:24:44 

    >>134
    私もそう思うよ。自分達が幸せならいい。他人様の人生とやかく言えるほど自分達も立派じゃないだろうし、結婚はお互い需要供給が一致すればいい話だからね。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/30(金) 12:25:17 

    >>137
    SEならヒモじゃないじゃん

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/30(金) 12:25:54 

    今の若い男って体力ないし案外歳とってる人のほうが元気だったりする

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/30(金) 12:26:11 

    >>34
    まぁでも相手は感じてても結婚するにあたっての問題とは思わなかったんだろうね。
    ジェネレーションギャップを感じる相手とは結婚しちゃダメなわけでもないし。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/30(金) 12:28:43 

    >>126
    例えうますぎてクスッとこえて感心した笑

    +57

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/30(金) 12:28:56 

    自分が中2病の時赤ちゃんだぜって思っちゃうから無理なんだわ
    まあ、お幸せに

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/30(金) 12:30:22 

    >>157
    なんて?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/30(金) 12:30:55 

    毎日4ラウンドぐらいの体力は必要そう。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/30(金) 12:30:59 

    一回りしたくらいだと、兄弟とか身内の影響で割と昔の曲とか文化知ってて全然話しが合う時あるよね。
    恋には発展せんけどいい先輩後輩できる人はいる。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/30(金) 12:31:49 

    >>14
    うちは7つ下と結婚して6年でリリースされました😂

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/30(金) 12:31:51 

    >>119
    年上年下関係なく、凄まじく感じる人とほぼ感じない人といる。
    下でも上でも相手の年代に合わせてくれてる人と、性格的に感じさせない人とどっちのパターンもありそう。
    あと先に年齢知ってると無意識に線引きしてる時もあるかも。
    たまにそんなに上だったの?!下だったの?!みたいなことない?見た目も会話も。たまにだけどさ。

    +23

    -3

  • 163. 匿名 2022/12/30(金) 12:32:00 

    何、このただの感想みたいな記事は‥。
    そりゃ一回りも違えば体力だって違うでしょ?
    それ以外に何を語れば‥?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/30(金) 12:32:20 

    そんなに年下旦那が羨ましいのかな?
    嫉妬叩きがすごい
    私は年下苦手だけど

    +0

    -5

  • 165. 匿名 2022/12/30(金) 12:32:44 

    >>126
    楽しそうでいいなぁ。

    +35

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/30(金) 12:33:13 

    >>19
    それ50代とかのオヤジが言ってたら
    叩くよね。

    +48

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/30(金) 12:33:13 

    学生時代に流行った曲とか、音楽の教科書に載ってたアーティストは誰だとか、そういう面はむしろジェネレーションギャップしかないよ。
    音楽番組でも相手は昭和のヒットソング、こちらは平成だとかで全然違う。
    けどまあ日常でそんな会話することの方が少ないし、一緒に生活してる中ではそんなにギャップを感じることはなかったな。
    ただ体力、気力の差は歴然で、ふとした瞬間に「うわ〜…やっぱ年寄りだな」と感じることはあった。同世代の男性がしないような、おっさん特有の行動が見られたときは、ちょっと嫌だなって思ったり

    そんなこんなで17歳上と6年同棲してプロポーズももらったけど私は無理だったな。でも合う人は年齢関係なく合うんだと思う

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/30(金) 12:33:13 

    磯野貴理みたいな最後になりそう

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/30(金) 12:33:43 

    >>108
    男が年上の年の差夫婦も滅多にいないのに周りに3組もいるとか嘘臭え〜

    +15

    -3

  • 170. 匿名 2022/12/30(金) 12:34:00 

    >>164
    事実を言うと「嫉妬」
    って言う人いるよね。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/30(金) 12:36:20 

    >>170
    普通に同世代同士の結婚でもあるえる事を書いてるところが
    嫉妬に感じる
    若い子に浮気とかよくある事やん

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/30(金) 12:36:23 

    >>22
    でしょうねぇ グヘヘヘへ

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/30(金) 12:36:48 

    >>3
    相手が、そうとう大人びた感覚とか悟り開いてる系か、若年寄ぽい人か… でもそうは言っても 同年代でも女性の方がそもそも精神年齢は高い とは言うからね。。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/30(金) 12:37:17 

    >>152
    私もそう思うよ
    ガルでは年の差婚叩かれるけど、城島茂夫妻とか見てるだけで幸せそうじゃん。
    年の差婚のほうが幸せな夫婦は多いと思うんだよなぁ

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2022/12/30(金) 12:38:04 

    >>169
    私の周りは年の差婚しかいないわ。
    男が上もたくさんいる

    +2

    -8

  • 176. 匿名 2022/12/30(金) 12:39:01 

    浮気の心配とかありそうだわ。年数経つごとに

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/30(金) 12:39:25 

    >>1
    知人は15歳年下の男性と結婚し10年経つても仲良しだよ。
    人それぞれで単なる相性の問題だと思う

    ご主人は瑛太似で落ち着いた感じ。知人(ゼミが同じ)は明るくかわいい素敵な女性。

    +32

    -2

  • 178. 匿名 2022/12/30(金) 12:39:54 

    こういう結婚だんだん増えるかしら?
    今は男性から見ても「稼げる」女性が良いのでしょ?
    例えばだけど
    中間管理職の嫁をもつまだ若くて平社員の旦那って感じの組み合わせ??

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/30(金) 12:40:24 

    シャチホコのとこみたいな感じ?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/30(金) 12:40:31 

    >>3
    年の差婚でこのセリフ言うのは年上側なんだよね

    +62

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/30(金) 12:41:18 

    >>178
    増えても困るでしょ
    少子化なのに

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/30(金) 12:41:46 

    >>19
    同じゲームが趣味の友達10個上だけどその話してる時感じない。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/30(金) 12:42:12 

    >>14
    5年もつのかな?

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/30(金) 12:42:29 

    >>12
    男ほど夢見てねーわ
    女は現実的

    +17

    -10

  • 185. 匿名 2022/12/30(金) 12:43:33 

    >>12
    ドリームB BAとドリームGGI がマッチングすることはないのか

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/30(金) 12:43:51 

    >>160
    そうそう。
    あと、趣味さえあればめっちゃ意気投合できる。私、猫と競馬の話で会社の若い子とめっちゃ話盛り上がる。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/30(金) 12:44:29 

    >>23
    学生時代の話になって「ネット予約じゃなかったんだ」って言っただけでめちゃくちゃ不機嫌になられたから付き合う人は合わせないとめんどくさいことになりそう

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/30(金) 12:45:17 

    >>101
    男って自分より年上彼女と結婚できる人がいても、10年後を想像できる人が少ないんだよ。
    30代で綺麗をキープできてる人はいっぱいいるけど40代ではごくわずか。自分の嫁が老けるのを想像出来てないから実際に老けた時に受け入れられない。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/30(金) 12:46:05 

    なんかよくわかんないけど、42歳で新婚ってのは羨ましい こちとらアラフォーだけど初老の爺と婆って感じの夫婦だから

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/30(金) 12:47:04 

    34で12個年下の男と結婚した同級生いる。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/30(金) 12:47:36 

    >>133
    私32だけどTRFは名前しか知らない
    曲は一切わからない

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/30(金) 12:48:12 

    でっていう

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/30(金) 12:50:30 

    >>153
    旦那が正社員というコメントに返信してます
    ちゃんと読みましょう
    それとも読めない障害をお持ちですか?

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2022/12/30(金) 12:50:32 

    >>19
    11歳下と結婚したけど音楽の趣味とかは私の方が若いよ。BOOWYとかGLAYとかいつまで聴いてんだろって秘かに思ってるけど黙ってる。

    +2

    -14

  • 195. 匿名 2022/12/30(金) 12:50:45 

    >>1
    これ逆に場合も年上の男が年でセックスレスで女が親になるとかあるわ

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/30(金) 12:50:50 

    私23歳で旦那28歳だけど、

    旦那が「SASUKE出てみたいな」とか言ってるような体育会系筋肉だから体力差はすごく感じる。
    私は腹筋も腕立て伏せも1回も出来ない。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/30(金) 12:51:02 

    >>5

    あー、でも逆に自分が年下側だった経験があれば(14歳上の彼氏がいたとか)、エロの話は抜きでそれが

    【冷められる要素になる】

    っていう不安はあると思う。

    私自身、自分から本気で好きになって自分から押して付き合った人がちょうど14歳上だった。

    ※当時私は大学生で20歳、相手は独身の34歳でバイト先の店長だった

    もちろん私の気持ちのほうが大きい状態で付き合い始めたんだけど、エロの話ではなく、相手がすぐに疲れたりすることでだんだん冷めて行ったのを覚えてる。

    仕方ないけど、34歳だとデート中もすぐに『疲れた』を連発して休みたがるとか、そういうので。

    だけど自分が34になってみたら、あのときの彼氏の『疲れやすさ』が理解できるようになった。

    それらの経験を通して学んだのは、当たり前だけどやっぱり『同年代と付き合うのが一番いい』ってこと。

    すごく年上と付き合うと、年下側は(まだ若いから)相手の疲れやすさや体調不良を頻発することに理解を示すことができず、冷たい感情を持ってしまいがち。

    だけど同年代だったら、まぁまぁ相手を理解できるからね。

    当時34だった彼氏の疲れやすさでデートが休憩ばかりになることが20歳だった私には耐えられなかったけど、あのときの私が34だったら彼氏の疲れを理解して振ることはしなかったと思う。

    お互いの体力が違うと、冷められやすい現実がある。

    +31

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/30(金) 12:51:51 

    >>195
    親じゃなくて嫌になるでした
    悩み聞かされたことある
    したくてもいつも断られるて
    別に年齢関係なくレスはあるけど同年代と比べたらやっぱり全然違うやつ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/30(金) 12:52:18 

    >>112
    うち旦那が14歳上だけど、体力差は感じないなあ。
    あと何年かしたら感じてくるのかもしれないけど

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/30(金) 12:52:21 

    >>169
    同じ事思ったw
    妻が10歳以上年上の夫婦って0.47%だから、200組に1人もいない
    でもガルだと「私の周りは一回り以上妻が年上の夫婦がたくさんいます〜」みたいなのがよく湧く
    年下好きおばさんの願望なんかな
    14歳年下の男性と結婚した40代女性「体力で年の差を凄く感じる」

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/30(金) 12:53:54 

    >>43
    感じてなかった場合、ジェネレーションギャップって言葉自体出てこないと思うから、ちゃんと感じてるんだと思う

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/30(金) 12:55:15 

    45歳あたりまでは何とか保てるよ
    その先から心身共に無理が効かなくなる

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/30(金) 12:55:20 

    >>184
    このトピのコメント見てると男女逆の場合と比べてポジティブなコメ多いし、そうでもないかもねw

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/30(金) 12:55:46 

    >>1
    体力しか感じないのむしろすごいと思う

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/30(金) 12:56:39 

    >>17
    年下とお付き合いや結婚をしてる人って羨ましく思われてると思ってそうだけど、実際そう思う人って少数派な気がする

    +14

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/30(金) 12:57:34 

    元々男女で体力には差がある

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/30(金) 12:58:00 

    >>200
    反対に知ってる年の差夫婦ほぼ別れてます!って人もいやいやそんなに10歳以上離れた人たちおらんからね?って別れてほしい願望あるんだなって思う。
    ドリーム系も意地悪系も怖いわ。

    +6

    -4

  • 208. 匿名 2022/12/30(金) 12:58:09 

    >>17
    若い人ゲットしてウフフって男性だけだと思うわ

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2022/12/30(金) 13:01:12 

    >>3
    強がってる!!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/30(金) 13:02:07 

    14歳年下めちゃくちゃ羨ましい
    この女性は美人で話も面白いんだろうな

    +7

    -5

  • 211. 匿名 2022/12/30(金) 13:03:17 

    二十歳の時相手は6歳だったと考えると抵抗ある。

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2022/12/30(金) 13:03:33 

    >>12
    モテないから勘違いなんてしない。
    男だけでなく、あまり人に好かれないし。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/30(金) 13:04:04 

    >>81
    論点ズレすぎじゃない今回限りの話してるのにふろしき広げて説教されても

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/30(金) 13:04:46 

    >>210
    若いだけで羨ましいってなるのが分からん
    14歳も年上と結婚する男って間違いなく若い女から相手にされない非モテ低スペ男やろ

    +11

    -5

  • 215. 匿名 2022/12/30(金) 13:05:47 

    >>39
    男の方全然24に見えないww

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/30(金) 13:06:13 

    >>187
    そういう人はそういう人だし、そうじゃない人もいるし
    最終的には性格な気がするわ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/30(金) 13:06:23 

    >>168
    でも、若い旦那のおかげで命拾いしたから良かったのでは?
    異変に気付いて救急車を呼んでくれたのよね

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/30(金) 13:08:36 

    >>137
    赤ちゃん返りするんですか? 一体何歳なんですか

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/30(金) 13:11:55 

    >>3
    年上はそりゃそうだろう
    長く生きてきたんだからw

    ジェネレーションギャップを感じるかどうかは年下が答えるべきだよね笑

    +38

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/30(金) 13:15:31 

    >>218
    もうすぐ兄貴は54だよ
    よく読んでね
    直ってないから兄貴の一回り上と結婚したのよ
    拗らせているでしょう
    もしかしたらチャイルドプレイをしてるかもね
    キモっ

    +0

    -3

  • 221. 匿名 2022/12/30(金) 13:20:50 

    >>188
    そうそう。だからこそ、年下から言い寄られても女性は不安やから躊躇する人多い思う。絶対先に老けていくし維持するん大変だもん。
    だから、男側がかなりグイグイいったんちゃうかなって思うんよね。
    付き合うだけなら、女側からちょっかい掛けたりあるやろうけど、結婚てなると歳上女性の方が覚悟いるもん。

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/30(金) 13:20:51 

    >>11
    今は年上女性好き多いからね
    40代でも10代のイケメンと付き合えるよ!

    +6

    -24

  • 223. 匿名 2022/12/30(金) 13:21:11 

    >>1
    女が年上の年の差が増えていくね
    経済力とかも関係してるのかなー羨ましい

    +3

    -7

  • 224. 匿名 2022/12/30(金) 13:22:41 

    >>207
    「いやいやそんなに10歳以上離れた人たちおらんからね?」は統計的に事実であって、なんでそれが別れてほしい願望になんねんw
    なんでも年下旦那への嫉妬!みたいに言い出すのも妄想ドリームババアの特徴だな

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2022/12/30(金) 13:22:46 

    >>17
    ガル民「キー悔しい💢年下のイケメンに抱かれたい!」

    +0

    -6

  • 226. 匿名 2022/12/30(金) 13:23:06 

    すごいなぁ、、私41既婚だけど後半であれ、20代男性は考えられない‥若々しい、自分との肌などの差を感じて悲しくなる
    というか37歳ぐらいから体ガタガタ、メンタルも調子良くなくて恋愛結婚出産とか考えただけで心身持たない気がする。
    14歳下との結婚生活、若い旦那で良きだろけど大変だろな、頑張ってほしいわ

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/30(金) 13:24:31 

    ヒュー・ジャックマンとデボラ=リー・ファーネス:13歳差

    オシドリ夫婦で羨ましい。ヒューが歳上デボラにべた褒めなんだよね
    14歳年下の男性と結婚した40代女性「体力で年の差を凄く感じる」

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2022/12/30(金) 13:26:55 

    >>26
    47歳から更年期始まったんだけど、47からの50代突入してからの体調の変化っぷりが物凄い!
    50歳で孫が出来て預かったりした時の疲れ方!
    ずっと一人で二人の子供の全てをやって来たから
    何とかなるだろうと思ってたけど、1日預かると
    3日は疲れて足腰が立たない…
    ずっと保育士してたから自信あったんだけどな。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/30(金) 13:33:19 

    >>205
    てか正直、他の人の結婚相手や交際相手の年齢はどうでも良くないか?上でも下でも同年代でも。離れてるとうまくいかないよどうせとか言い出すのはなんでなんだろう?
    何か困ることでもあるのかな?いや20とか離れてたら老後とか大丈夫?とはチラッとは思わなくもないだろうけど。10くらいなら別にどうでもよくない?って気はする。

    +5

    -3

  • 230. 匿名 2022/12/30(金) 13:35:03 

    >>180
    でも年下も感じてても、それでも結婚しようって思ったんだから、別にいいんじゃないかって気もするけどね。

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2022/12/30(金) 13:37:08 

    >>109
    相手の男もそれでもいいと思ってんなら外野が口出しすることでもない。

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2022/12/30(金) 13:37:41 

    タイムリー・・
    妹が結婚前提に付き合ってて同棲する相手が11歳下。
    年明けに同棲するにあたその前に親に挨拶したいと言ってるらしい。
    妹も年下すぎて本気で相手してなかったけど相手がめげずに本気でぶつかってくれて
    結婚するつもりで付き合って欲しいって言われて付き合いだして1年。
    妹33歳相手22歳。姉としてはかなり心配だけど親はお互いに選んだのなら快く祝ってあげよ!と意外とすんなり受け入れてた。
    相手の親御さんはどうなのかな〜って思ってたのけどかなりウェルカムらしくて、私だけ要らぬ心配をした感じがする😅

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/30(金) 13:38:48 

    >>109
    恋愛も結婚も片方の意志でするもんじゃないじゃん。
    お互い気持ちがあるからやろ。
    外野が男側ばっか搾取されてるみたいなこと言うの余計なお世話やろ。
    女性側も、いつか老けた時捨てられるかもとか不安や覚悟はある程度してると思う。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/30(金) 13:42:32 

    深キョンとゆりゆりもそうのなるのか

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/30(金) 13:43:10 

    男性は感じてないのかね?
    下手したら20個以上下の女性と結婚してる人いるし。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/30(金) 13:47:51 

    夫のいとこ(女)が5歳下の男性と結婚したけど
    5歳下とか普通?

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/30(金) 13:51:46 

    >>33
    ネットでよくそういう記事を見かけるけど、私の周りでそういう男性を見かけたことないなー。
    みんな仕事に愚痴は出るけどバリバリ働いてる!
    そして結婚して奥さんパートくらいで働いて子供いてマイホーム買う一般的な人生を歩んでるよ。田舎だと同居や二世帯住宅が多いけどね。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/30(金) 13:55:32 

    友達の知り合い、20歳差で結婚して子ども産まれてたよ。
    女性43歳、男性23歳だって。
    男性が学生時代から付き合ってて子どもできて結婚。
    男親には中絶できない次期まで黙ってて、それから挨拶に行ったらしい。
    男性がめちゃくちゃ惚れてるらしいけど、さすがに黙って結婚するのはどうかと思うけどたぶん反対されるだろうしね。

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/30(金) 14:06:55 

    >>75
    んなこたーない
    明らかに減ったわ

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2022/12/30(金) 14:12:42 

    >>28
    はっきりとセックスが激しすぎてって言えばいいじゃんね

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/30(金) 14:13:06 

    >>35
    実際年の差婚する人って年下側もなんか変わってるからね
    同世代の話題について行けないとか同世代の異性から相手にされないタイプ

    +5

    -9

  • 242. 匿名 2022/12/30(金) 14:17:01 

    >>224
    実際に結婚したり付き合ってる人に対してそんなこと言うのは意地悪だし、攻撃的すぎて怖いけどね。

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2022/12/30(金) 14:18:32 

    >>236
    別になんとも思わない。
    ガルだととんでもないことだ!って言い出す人もいそうだけど。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/30(金) 14:22:28 

    >>133
    ラルクとスピッツ知らないって言われた時は思考停止したw
    周りの30オーバーも全員一時停止してたw

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/30(金) 14:25:43 

    14歳年下の男性と結婚した40代女性「体力で年の差を凄く感じる」

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2022/12/30(金) 14:26:43 

    年収1200万以上あるから、誰か貰ってくれ。。
    アラフォー

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/30(金) 14:37:11 

    >>78
    分け隔てなく明るくて、働き者でおっかさんタイプが、彼女いない歴◯年のかなり年下に執拗に惚れられて、あまりのしつこさに情が出て結婚。
    ↑こういうイメージ

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/30(金) 14:38:53 

    >>88
    追記
    私は20半ばなんだけど、昔から焦燥感があって旋回する蚊ってこんな気持ちなんだろうかと思ってる
    昔から性欲は強いんだけど、40になったら逆に性欲減ったりするんだろうか

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/30(金) 14:39:55 

    >>136

    同年代の男はついていけないって事なんじゃない?

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/30(金) 14:42:14 

    >>161
    私は6歳下で2年でリリースしてやったよ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/30(金) 14:48:32 

    >>249
    なるほど、そう言うことか。ありがとう。

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2022/12/30(金) 14:55:22 

    >>1
    10歳年下男性と結婚した人いるけど、年々、見た目のギャップが酷くなってきてる。男性は母親を求めて年上女性と結婚したのか、いつまで経っても老けない。逆に女性は同年代より老けていってる。

    +28

    -4

  • 253. 匿名 2022/12/30(金) 14:57:46 

    >>115
    40代なんて、普通に若い。

    +8

    -6

  • 254. 匿名 2022/12/30(金) 14:58:58 

    >>222
    こんな明らかな釣りコメにも+がつくのか…

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/30(金) 15:10:45 

    >>167
    良く流行ったものが違うっていうけどそんなにそんなことを話す?
    それより自分が老後の事をそろそろ考えなきゃいけないのに相手はどんどん未来について語られるのとか年取って興味が薄れたのにアニメだゲームだとかで話を合わせないといけないとか今見えてる所が違ってくる方が怖いよ。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/30(金) 15:15:17 

    >>248
    袋叩きにされそうなくらい若い頃はやってたけど、今じゃびっくりするくらい性欲減った。10分の1くらい?
    個人差もありそうだからなんとも言えんけど、減る可能性はあると思うよ。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/30(金) 15:16:14 

    これ思う、なんか休憩する暇もないほど業務量多い非正規をやってるんだけど、同じ係の正社員の子若いんだよね。業務量が多いって時折言ってるけど、たぶん私の方が多いわ!くらいにしか思ってないんだろうなぁと配慮されずしんどい。正直若い頃はかなりハードな仕事してたけど、今非正規選んでるのはゆっくりやりたいからであって、こういうの勘弁してほしいけどたぶんわかってくれてないと思う。疲労が半端ないわ。この量が異常なこと気づくほど経験もないのだろうなぁ。非正規にやらせる量じゃないこと気づいてほしいなー、無理か。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/30(金) 15:32:06 

    >>256
    ありがとう。逆のパターンもあるんですね。
    羨ましいなぁ
    私はブスだし処女だから痛そうだし行動力もない
    アプリもやってみてるけど、中々会うまでに至らなくて結局1人で処理してばかりw

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2022/12/30(金) 15:53:53 

    >>13
    結婚前からわかってただろうに

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/30(金) 16:06:00 

    >>197
    確かにね。私も同じくらいの年上の男性と付き合ったけど、その人はすごくアクティブで毎月海外と国内交互に旅行に連れてってくれたり、その人自身、都内と名古屋を往復して仕事してた。今同じ年齢になり子育て・妊娠中もあり、ほんとに疲れる。今20歳の子みても、子供にしか見えないから、あまりに年下を好む人って幼稚だと思う。いい経験ができて感謝してるけどね。肉体的にもだけど、精神的にも、同年代ってあると思う。

    +5

    -8

  • 261. 匿名 2022/12/30(金) 16:11:50 

    >>3
    芋っぽくて老けてる男性なんじゃない?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/30(金) 16:12:48 

    >>14
    されない可能性も十分にあると思うけどなぁ
    同年代でも5年かそれ以下でお別れなこともあるだろうし
    そんなんわからんのに、なんてそんな酷いこと言うの?

    +23

    -2

  • 263. 匿名 2022/12/30(金) 16:17:53 

    >>25
    とか言って20後半くらいの若い方がいい癖に

    +6

    -10

  • 264. 匿名 2022/12/30(金) 16:55:44 

    >>1
    基本女は男に体力で負けるよ

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/30(金) 17:00:34 

    >>1
    新手のマウントだねw
    旦那の収入マウントやら職業マウントやらも多いから、そんなんが普通ならこれもこれでいいと思うよ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:55 

    >>214
    ネガティブすぎじゃない?
    28なら肌つやつや、おなかも出てなくて髪フサフサだよ。
    介護もしなくていいしこれからも稼いでくれるし、
    アラフォー同世代より加点されるよ

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2022/12/30(金) 17:15:29 

    >>3
    知的水準が高くて雑学にも詳しい者同士だとあんまり感じないよ。身のまわりのことにしか興味がなくて話の引き出しが少ない人は話すことがないだろうけど。

    +10

    -2

  • 268. 匿名 2022/12/30(金) 17:16:09 

    >>12
    夢をみて何が悪いのよ!?
    それに平均寿命をみてもちょうどいい気がする。
    老後1人になら年数が少なそうだし。

    +6

    -7

  • 269. 匿名 2022/12/30(金) 17:26:01 

    >>162
    職場に48歳の同僚が2人いるけど、20歳超えた娘1人・中高生の息子2人いる人は見た目も中身も若い
    見た目は中肉中背でナチュラルメイク(肌も白くて綺麗)にショートボブ
    娘の影響で流行りものに敏感だし若手俳優・アイドルに関してもかなり詳しい

    もう1人の48歳は完全な肥満体でファンデ白塗りの巻き髪ロングで実年齢よりもかなり老けた見た目
    中身も喋り方も典型的なおばちゃんで、いまだにバブルを引きずってるのか「若い頃はディスコに行って〜」と言ってる

    見た目も中身も若い48歳の人と喋ってもジェネレーションギャップは感じないけど、バブリーな48歳のおばさんとは話合わないし話題について行けない

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/30(金) 17:33:11 

    正直羨ましい!!

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2022/12/30(金) 17:33:44 

    >>19
    相手が合わせてくれてるんだよ...気を使われてることに気づいて!

    +18

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/30(金) 17:49:09 

    >>180
    確かに。発言小町で年の差婚のトピ見たらさ、満足してるし年の差は感じない上手く行ってますーってのは年上側が殆どなんだよね。そもそも年下側からのコメント自体が余り無かった気がするな。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/30(金) 17:49:20 

    >>271
    そんな人ばっかでもない、ほんと色んな人がいる
    年上でも20歳以上離れててもギャップを感じさせない人もいれば5歳くらいしか違わないのにすごく年齢差を感じさせる人もいる

    +5

    -3

  • 274. 匿名 2022/12/30(金) 17:49:36 

    「50代ならまだ良いけど、60代になったら無理が出てくる」という説にぐうの音も出なかった。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/30(金) 17:58:08 

    >>11
    年の差結婚には関係ないけど、日本やばいよなぁ、40歳で平均年齢より8歳も若いんだもんなぁ

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/30(金) 17:59:24 

    >>14
    幾つの時に結婚したのかなぁ。ごく最近なら大丈夫なんじゃない?
    これが5年前の旦那さん23歳とかなら危ういかも知れないけど。でも奥さん側だってこれなら流石に覚悟はして結婚したんだろうし。

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2022/12/30(金) 18:23:51 

    そりゃこっちが激しいスポーツでもやってなきゃ
    体力差あるよ彼氏と
    彼の方が若いんだから

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/30(金) 18:42:05 

    私44才、小学生息子の担任が28才くらいらしいんだけど、(当時)2ちゃん用語を息子が使ってるから聞いたら先生が使ったのを覚えたらしい。
    私が知った時は現実社会で使わなかったから、今ではメジャーになってるんだなとジェネレーションギャップを感じたよ。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/30(金) 18:46:01 

    >>267
    雑学w

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/30(金) 19:07:11 

    >>1
    余裕で若い子に浮気されてる

    +4

    -3

  • 281. 匿名 2022/12/30(金) 19:09:24 

    >>39
    拡大するまで男がおじいさんに見えた

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/30(金) 19:09:45 

    >>69
    60…臭そう
    若いのがいい

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2022/12/30(金) 19:17:23 

    YouTubeでいるよね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/30(金) 19:31:15 

    >>191
    なんてこと!

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/30(金) 19:37:17 

    >>1
    私の旦那は、11歳歳下だけど、むしろ私の方がある
    私がマラソンして、鍛えてるせいもある

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2022/12/30(金) 19:37:52 

    >>226
    私も41だけど25歳下までいけるな
    若い子の方がいい❤

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/30(金) 19:43:12 

    >>12
    いや、女の方が現実的に世の中見てるから
    そこらのジジィと一緒にすんな

    +7

    -4

  • 288. 匿名 2022/12/30(金) 19:43:56 

    >>15
    んな当たり前のこと言われても

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/30(金) 19:44:23 

    >>19
    どんだけ頭お花畑なのよ

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2022/12/30(金) 19:44:25 

    >>1
    参観に夫婦で来たら、ちょっと目立つご夫婦かも(たまにいるよね)

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/30(金) 20:23:30 

    インスタで60代女性が30代か20代男性のカップルを見かけた。
    加工して綺麗だけど実物は…

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/30(金) 20:33:49 

    15歳以上の年の差だと男女どちらであれ
    気持ち悪いと感じてしまう。
    特に若い方が美人やイケメンでない場合は
    同世代に相手にされなかったんだろうなて思うし
    歳上の方は若さのみ求めてるみたいで吐きそう。

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2022/12/30(金) 20:38:52 

    >>169
    流石にちょっとね。

    一回り以上年上の専業主婦ね…なんか色々事情があるのかも知れないけどね。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2022/12/30(金) 20:46:44 

    >>207
    周りには居ないけど分かりやすいのは芸能人かなぁ。お子さんいても大体別れてる気がする。男女ともにね。

    相手の老いを受入れるのが難しいんだと思う。自分はまだ若いんだもん。
     

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/30(金) 20:48:58 

    一回り以上下の男と結婚する方もそもそも好き者な感じはするけどね?疲れてすぐ寝る年上旦那よりも良いんでしょ?鍛えよ~!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/30(金) 21:10:31 

    >>3
    普通に合わせてくれてるだけだよ。
    私も歳の離れた人と話すときはわからないであろう話題は出さないようにしてるもん

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2022/12/30(金) 21:15:35 

    >>12
    女性は自分の年齢を男性より意識するから、こんな極端な例を自分に当てはめたりしないわー。
    少なくとも私はムリだわ。

    男女逆でもこの年齢差はキツいよ。

    +7

    -3

  • 298. 匿名 2022/12/30(金) 21:17:33 

    >>19
    ギャップを感じないって言うのは大抵年上側なんだよね。年下側はギャップを感じてるけどなんとなく言いにくいから言わないだけ。

    +15

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/30(金) 21:18:02 

    >>263
    ガル男は帰って寝てなさい

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/30(金) 21:19:28 

    >>280
    それって分別ある男性にもちゃんと好かれてる女の人にも失礼じゃない?
    100人中100人が浮気するとは思えないし
    する人は妻や彼女の年齢関係なくするだろうし

    +4

    -3

  • 301. 匿名 2022/12/30(金) 21:20:42 

    >>296
    あ、でも出してほしいかも。
    知らないことを知るのは楽しいからね、何歳になっても。
    嫌だったら無理にとは言わないけどさ、新しいこと知りたいな。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/30(金) 21:23:46 

    >>272
    ガルもそう。年下旦那彼氏トピは年上側が満足してる上手くいってるってコメだらけ。でも年上旦那彼氏トピになると年下側の不満だらけで嫌気がさしてる人ばかり。年の差婚は年下側の我慢で成り立ってる。実際年下側がアラフォー前後になると離婚パターンは多いよね。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/30(金) 21:33:57 

    >>12
    女はよく鏡見てるからそんなことないわ、男の比じゃない

    +3

    -5

  • 304. 匿名 2022/12/30(金) 21:44:59 

    >>296
    職場とかだとだいたいは年下が気遣うからね。愉しそだもんね、年上のが。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/30(金) 21:53:58 

    >>81
    それが普通なんだよって話。うんと年下だけど年の差感じない!ってのは変だよ。居心地いいのは相手がだいぶ気遣ってるからって事に気付いてないんだもん。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2022/12/30(金) 22:00:10 

    >>3
    精神的年齢が低いんじゃない?

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2022/12/30(金) 22:05:31 

    >>133
    カフェの隣席で40代オッサンと20代ギャルの会話が聞こえてきたけど、ミスチルやB'zも知らないぽかったな

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/30(金) 22:06:53 

    男性が若いからこの先多めに見てあげないといけない事が増えるよ。年齢的にしてあげられない事も増えるでしょうし。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/30(金) 22:08:01 

    子供の問題はこの先出てくるね。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/30(金) 22:10:20 

    同世代としか出来ない会話、話題もあるから友達付き合いは自由にさせてあげないとキツそう。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/30(金) 22:24:59 

    >>1
    確かに20代の頃は体力が無限にあったし徹夜で遊ぶのが大好きだった
    40代の今はそんなことしたら身体こわす

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/30(金) 22:31:56 

    >>14
    されてほしいんだろ?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/30(金) 22:53:26 

    >>305
    まぁ年齢じゃないよね、気遣いは。
    でもよほどじゃなきゃ気を使うの苦痛じゃないというか普通じゃない?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/30(金) 22:53:34 

    親子みたいなご夫婦もいるからね

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/30(金) 22:54:38 

    >>9
    すごい♡すごぉーい♡

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/30(金) 22:56:37 

    すごくカッコよくてモテる男性なら選ぶ年上女性はお金持ち

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2022/12/30(金) 23:17:48 

    >>263
    よくないわ
    息子と年齢が近くなるわ

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/30(金) 23:21:30 

    >>141
    案外老人になっても仲良しかもよ

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2022/12/30(金) 23:31:20 

    同級生だけど、45過ぎてから男性のがやはり体力があるんだろうなと感じる。
    若い時はむしろ私の方が元気いっぱいだったのに。
    今は家族で外出したら私は疲れ果ててすぐにでも寝たいけど旦那は帰宅後も買い物したりTV観たりウロウロし続ける‥

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/30(金) 23:32:25 

    10歳下の元同僚と付き合ってないけど遊びに行ったり、そういう関係になってるけど、ジェネレーションギャップはあるよね。
    ジェネレーションギャップ感じても、それを話題に話し盛り上がったりして普通に過ごせるけど。
    お互いの好きを共有できるなら一緒に過ごすことはできると思うけど、相手の親の気持ちを考えると付き合えないなとは思う。
    どんなに好きとか可愛いとか言われても、10年後はどうだい?って思うし、結婚したいとか言われても、孫を望んでるだろう相手の親の気持ちを思うと、遊びで終わっときなさいと思う。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:19 

    遠目の親戚で、奥さん42才旦那さん25才で結婚した夫婦がいたな〜。同じ職場で奥さんもしっかり稼いでたみたい。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/30(金) 23:44:18 

    >>172
    やめなはれ、デヘヘへ

    +11

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/31(土) 00:08:09 

    若い方に合わせられるなら問題ないと思います。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/31(土) 00:23:20 

    >>45
    まともな卵子は残ってないよね

    14歳年下の男性と結婚した40代女性「体力で年の差を凄く感じる」

    +3

    -9

  • 325. 匿名 2022/12/31(土) 00:26:25 

    >>75
    四十(しじゅう)はしごろ。つまり、ヤリ時。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/31(土) 00:26:35 

    卵子の数は、生まれた時に持ってるものが全てだって知らない人が多すぎない?

    精子みたいに新しく作られるものじゃないんだよ。
    42歳なら卵子も42歳。
    心身共に健康な子どもが生まれる確率は低い。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2022/12/31(土) 00:34:34 

    >>194
    でも自分はリアルタイムを知っていて、年下側は後々知って好きになったとかだと、やっぱり歳の差は感じるんじゃ?

    それを気にしないでいられる間柄って事だよね

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/31(土) 00:47:54 

    >>1
    男が年上だと勃たなくなるから少しでも若い方がいい

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2022/12/31(土) 00:50:50 

    >>324
    卵子の数は月経の周期が遅いか早いかにもよるよね

    +2

    -4

  • 330. 匿名 2022/12/31(土) 00:52:00 

    >>322
    みんな仲良くてワロタw
    ドヘヘヘ

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/31(土) 01:27:20 

    も42歳で彼氏29歳だけど話は合ってもふとした会話でジェネレーションギャップは感じる。
    だから昔見てたテレビや聞いてた音楽の話題はしないようにしてる、どうせ知らないだろうしわざわざジェネレーションギャップ感じにいく必要ないからね。
    出先でたまたま安室ちゃんのトライミーがかかって、うわ懐かし〜って言ったら案の定これ誰の何?って言われる不意打ちの事故なら多々ある笑

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/31(土) 02:05:20 

    >>324
    マイナスだらけで驚き。
    事実なのに。

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2022/12/31(土) 02:05:24 

    旦那23個上、ジェネレーションギャップすごく感じる。感じないと思ってるのは年下の気遣い。
    最近歌番組観ててとても感じた。
    恋愛の熱が冷めるとおじさんだなって思うことが増えた

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/31(土) 02:19:39 

    >>9
    は??女側が42歳ならもう子供はほぼ産めないよ。
    自然妊娠は絶対無理だし、なんなら顕微や体外やっても難しい。なんとか妊娠はできてもほとんど流産だし。
    42歳とわざわざ結婚するような男の人は、子供はそもそも望んでないでしょうよ。産めないのわかってるし。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2022/12/31(土) 02:23:47 

    >>45
    い、急げはまだ産めるって本気…?!?!
    35歳初産婦とかでも自然妊娠って人によってはだいぶ難しいよ??
    芸能人が40代でバンバン妊娠出産してるのを見て自分も大丈夫って勘違いしない方がいいよ。
    芸能人はお金いくらでもかけられるからめちゃくちゃ高度な不妊治療やってるだろうしね。

    私なら、37歳くらいの時点で子供はもう無理だと思う。仮に産めても身体がキツくて育てられる自信がないし。産んで終わりじゃなく、産んでスタートだからね。

    +3

    -3

  • 336. 匿名 2022/12/31(土) 02:51:38 

    >>335
    一般人にも40代で産んでる人ちらほらいるよ。
    できない可能性もあるけど、できる可能性もある。
    体力的にきついのは間違いないけど、父親になる人が若ければ、高齢両親よりかは楽になるとも思うけどね。
    相手が激務でワンオペ確定とかだとしんどそうだけどさ。

    +2

    -3

  • 337. 匿名 2022/12/31(土) 03:33:50 

    旦那が24、私が32のときに8歳差で結婚したけど、ジェネレーションギャップも体力差もすごい感じる。
    結婚して2年経って旦那はまだまだ若いのに、私はもうすぐで30後半。見た目を維持しなきゃって焦る。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/31(土) 03:36:21 

    >>11
    30後半からは閉経に向けて女性ホルモンが急激に減少していく。
    病気や怪我。体もガタが一気に来るのよ。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/31(土) 04:21:22 

    子供は要らない選択をしたのかな?

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/31(土) 04:21:23 

    閉経した頃はまだバリバリの青年

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2022/12/31(土) 04:49:50 

    41歳になる年に出産しました。
    卵子が28歳ぐらい残っていて卵巣年齢が、若かったからもあるかもしれません。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/31(土) 05:15:16 

    >>166
    今田耕司を思い出したw

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/31(土) 06:04:22 

    >>185
    そこにお互いのドリームが無いからマッチングは無い

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/31(土) 06:09:20 

    >>1
    激しいっ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/31(土) 06:12:54 

    >>26
    そもそもこもってネットばかり見ている人は年齢関係なく体力ないでしょ 鍛えてる人は強いよ

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2022/12/31(土) 06:17:57 

    磯野貴理子みたいになりそうだ
    40代ってきれいな人はまだきれいだからね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/31(土) 07:33:02 

    元夫が12歳差。私が年上。金目当てだったよ。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/31(土) 07:40:58 

    数日前に亡くなったヴィヴィアン・ウェストウッドは、50の時に25才の元教え子と結婚し最期まで添い遂げた。いろいろ超越している。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/31(土) 08:01:50 

    >>11
    おまえ、5ちゃんのあいつだな

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/31(土) 08:32:27 

    >>200
    夫が妻より20歳以上下とかは
    恋愛外の婚姻が多いんだろうね
    相続とかおカネが絡んでそう

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/31(土) 09:08:29 

    >>268
    全然丁度よくねーわ
    寿命なんて人によって違うし

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2022/12/31(土) 09:10:06 

    >>126
    ヘソだしルックって言葉選びに、すごく年上に合わせてるなーって感じる笑

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/31(土) 09:11:46 

    >>267
    17歳年下と付き合ったことあるけどそいつ経済オタクでずっと株の話しかしないからこいつのがオッサンかよって感じだったわ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/31(土) 09:12:30 

    >>87
    仮にイケメンだったとしてもその男は見た目しか取り柄がない低スペだよ
    まともな男はわざわざ一回りも年上の婆なんて選ばん

    +2

    -4

  • 355. 匿名 2022/12/31(土) 10:45:47 

    >>33
    そもそも非正規子持ち願望なしの男と結婚したい女なんている?同世代や年下からは相手にはされないから、おばさんにしか相手にされないから消去法でおばさんにいくのでは?ママ活みたいなもん。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/31(土) 10:47:46 

    >>200
    今の50代くらいなら夫が一回り上もそこそこ見たけど、最近の若い世代では歳の差婚自体が少ないよね

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/31(土) 11:03:34 

    >>40
    リアルでは女が数3、4歳年上ってだけで男同士でババアは無理とかボロックソに言ってるよ。女が年上のカップルに対しては男の方がひどいよ。

    +7

    -2

  • 358. 匿名 2022/12/31(土) 11:10:06 

    >>19
    10以上の歳の差婚した夫婦を見ていると、精神年齢的に歳上が幼稚で歳下が老けてるので、まああり得るかもね…。
    ようは歳下が歳上に合わせてる。でも歳をとる毎に、歳下が歳上の幼稚さに嫌気が差してくる。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/31(土) 11:20:22 

    >>7
    聞いてる歌謡曲がちょっとちがうだけだよね

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/31(土) 12:45:13 

    あいみょんは聴く

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/31(土) 13:29:09 

    先日、電車で仲良しな親子だなぁと思って見ていたら会話からご夫婦だとわかった。
    そんな人は多いよ。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/31(土) 13:45:26 

    >>2
    スポーツしたり海外旅行へ行ったりアクティブに過ごせるから若い人がいいのに。若返りのサプリ飲んで頑張って!

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/31(土) 13:47:19 

    >>5
    老けて見える14歳下だったら気にならないけど…

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2022/12/31(土) 14:07:50 

    >>340
    30代は青年じゃなくない?

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2022/12/31(土) 17:35:58 

    >>351
    おっさんは平均的に早死だよ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/31(土) 18:08:49 

    >>351
    平均寿命というものがあってだな
    そこに性差があるんだよ

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2022/12/31(土) 18:26:14 

    >>365
    だから人によるって
    妻に先立たれる夫なんて沢山いるし

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/31(土) 18:39:56 

    >>367
    人によるという結論なら世の中全部そうだからw

    確率ってわかる?そこを言ってるんだと思うよ。

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2022/12/31(土) 18:45:58 

    14歳年下の彼がいるけど、今日ママだと思われたよ。
    彼は最後まで聞こえないふりしていたけど、帰る前に言ったら「なんか言ってたな。俺が若く見えるからな。」ってごまかしてくれた。

    今まで、夫婦とかカップルだと見られてきたけど、やっぱ正直そう見えるよねw

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/31(土) 19:49:30 

    若いお母さんなのかな?と思うご夫婦もいらっしゃるけど、解らない時はカップルですか?と聞いておくと少なくとも女性は喜ぶ。
    間違っても親子ですか?とは聞かない。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/31(土) 22:57:11 

    >>300
    残念だけど普通に考えたらそうなるよ。
    隠してる部分が物凄い差が出てくる

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2023/01/01(日) 05:04:13 

    >>371
    なんか男の人にたくさんひどいことされたの?
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/01(日) 05:05:51 

    >>306
    全員とジェネレーションギャップ絶対感じるとかは頭固いんじゃない?

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/01/01(日) 23:02:09 

    14歳年下の彼が好きです。
    彼の将来の夢は結婚して子供を持つ事。
    彼に別れを告げる予定です。
    もっと早く会いたかった。

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2023/01/02(月) 00:58:19 

    >>41
    朝の日差しがカーテン越しに…素っぴんで眠る14才年上妻の顔がホラーでしかない。
    イメージは!エジプトの紐で縛られた状態で見つかった「叫びミイラ」

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/02(月) 01:00:08 

    >>374
    好きなら結婚して子供生んだら?
    まだ生理あるでしょ?

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2023/01/08(日) 15:17:43 

    >>263
    一瞬付き合うくらいならアリだけど
    ずっと暮らす相手ではないな

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/08(日) 15:20:16 

    >>35
    ジェネレーションギャップと年齢の割に若く見えるは定番

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/10(火) 03:00:38 

    >>292
    全部勝手な妄想なのに吐きそうて、
    メンタルやばい
    そんな羨ましいの?w

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/21(土) 23:14:54 

    女は若い男といられて嬉しいだろうけど

    男はオバさんとずっと生きてくことに
    何も後悔しないんだろうか

    これからどんどんお婆さんになってくのにね
    男が40歳、そのときに嫁が54歳って
    まだ女として見れるのかな?
    年齢気にしないって男も存在するのだろうか

    年齢気にしない若い男に惚れられてみたい〜

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/26(木) 21:58:28 

    >>200
    35女だけど22とか26に普通に告白されるけどな…。別に当人が良ければ良くない?ダメになったとしても人間には不幸になる権利もあると思うし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード