ガールズちゃんねる

「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた

719コメント2023/01/12(木) 08:20

  • 1. 匿名 2022/12/27(火) 18:12:34 

    「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた | 文春オンライン
    「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた | 文春オンラインbunshun.jp

    ドラッグストア「スギ薬局」が各店舗に対して“暖房禁止令”を出し、従業員から「凍えそうだ」などの悲鳴が上がっていることが「週刊文春」の取材でわかった。


    「会社から各店舗に対して、『12月も暖房の使用を控えるように』との趣旨のお達しがありました。雪が多い地域の店も一律です。もともと冷暖房使用に厳しい社風で、春や秋は禁止ですが、今年は『節電』を理由に12月も解禁しなかったんです。夕方以降は極寒で凍えそうです」
    「お客さんから『寒すぎる』と何度もクレームが来ました。しかし、上の命令には逆らえず、使い捨てカイロで耐えています」

     例外的に使用が許されることもあるが、障壁があるという。東海地方のパート店員Cさんが事情を話す。

    「店長から地域の責任者に『寒い』と相談すると、一時的に最低限の19度とかで許可が出ることもある。しかし店長も会社の方針との板挟みになって、上にはなかなか言えない。結局、みんなで我慢しています」

    +48

    -827

  • 2. 匿名 2022/12/27(火) 18:12:52 

    スギちゃん、節電のために暖房切っちまったぜぇ

    +1707

    -31

  • 3. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:13 

    雪国でそれって酷すぎる

    +2654

    -9

  • 4. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:46 

    あまり寒すぎるのも置いてる商品の品質に影響するのでは?

    +1728

    -33

  • 5. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:58 

    スギ薬局って、ケチ臭いのねぇ~!

    +1994

    -10

  • 6. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:59 

    >>1
    ブラックばっか……

    +909

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:00 

    >>2
    マイルドだろ?

    +364

    -13

  • 8. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:05 

    ただただかわいそう

    +780

    -5

  • 9. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:13 

    寒スギる薬局

    +1065

    -5

  • 10. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:15 

    モール内以外の従業員、風邪ひいて出勤できる人減らないか??

    +886

    -5

  • 11. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:40 

    スギ薬局ってめちゃくちゃ儲かってるんじゃなかったっけ?

    +622

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:48 

    え?お客さんも寒いんじゃ?

    +802

    -12

  • 13. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:02 

    儲かっているだろうに、どんだけケチなんだか!
    呆れるわ~

    +926

    -5

  • 14. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:03 

    >>6
    支持してる連中はオフィスでぬくぬくしてそうだよね

    +1242

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:04 

    暖房の設定温度高すぎるのは気になるけど
    暖房消せは行き過ぎ(笑)

    +852

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:07 

    高校のときスギでバイトしてたなーその時は夏だったけどクーラーついてたけど今は厳しいのかね

    +259

    -4

  • 17. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:09 

    >>1
    それはやりスギ薬局

    +377

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:14 

    別のドラッグストア行くわ

    +679

    -7

  • 19. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:18 

    ここの経営者はコロナワクチンで本性知れたから大っ嫌い

    +1142

    -4

  • 20. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:22 

    >>14
    支持→指示でした

    +151

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:56 

    去年くらいに最寄駅にスギ薬局できたけど、そうだっけ

    高いのかクリエイトに比べてガラガラな気がする

    +197

    -5

  • 22. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:58 

    本当ならどブラックじゃん…

    +335

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:11 

    電気代節約のため?

    +107

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:22 

    数分の客はともかくずっといる従業員はキツすぎるよね

    +731

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:28 

    節電を政府のせいにしたとしても極端なのよ
    12月で暖房なしは現場の従業員が可哀想すぎるわ

    +614

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:38 

    少し前に創業者がコロナワクチン優先して打たせろって役所にごねてたのがリークしてニュースになってたよね。地元だけど利用を控えてる。

    +647

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:40 

    ブラックなのかな?前も変なニュースあったよね。
    経営者夫婦がワクチン接種の予約枠を自分達に優先させるように役所に指示したとかで。

    +419

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:58 

    >>25
    電気代バカ高くなるからじゃないのかなぁ

    +13

    -32

  • 29. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:02 

    ここの経営者
    PCR検査でニュースになったよね?

    +223

    -10

  • 30. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:15 

    >>1
    会長だか社長だとかが夫婦で、コロナのワクチン足りない初期の頃にコネでワクチン打ったところだよね、スギ薬局

    +398

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:25 

    >>19
    あぁ!
    そう言えば、そんなニュースあったね!!
    あれは最低だと思ったわ

    +410

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:28 

    >>28
    追記
    働いてる人が可哀想すぎる

    +151

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:30 

    そういうこと言う本部の人たちはエアコンの効いた暖かい部屋で仕事しているんでしょ?だったら自分たちも一度同じ思いをしてみたらいいんだよ。

    スギ薬局の本社私の地元にあるけど、そこと雪国を一緒にしたらダメでしょ。寒さに震えてたら効率も落ちるし客も減るとなぜわからないのか…

    +502

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:31 

    確か、以前創業者夫妻がワクチン優先しろとごねてたよね。
    トップが変わったはずなのに一体何をしてるんだか。

    +232

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:42 

    これは文春いい仕事してる

    +387

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:50 

    ここ、置いてある商品とかは好きだけどあんまりイメージよくない。前にレジのときに、クーポン出したらちょっとさわっていいですか?ってスマホさわり始めて、勝手にそこの店舗をお気に入り登録された。え?と思ったけど、展開早すぎてついていけなかった

    +183

    -6

  • 37. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:54 

    >>23
    1万歩譲ってその理屈なら、必要なくなった暖房電気代は従業員に全額還元するべきだよね
    我慢強いて浮いた分、会社の利益に上乗せなんてしてないよね?

    +257

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/27(火) 18:18:10 

    スギ薬局の社長夫婦?だか会長夫婦?だか、初期になんかコロナワクチン優先的に打たせろみたいな圧力を県だか市にかけなかっけ?
    もし私の勘違いなら、通報して書き込み消してください

    +170

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/27(火) 18:18:23 

    スギ薬局高い

    +121

    -5

  • 40. 匿名 2022/12/27(火) 18:18:27 

    節電って言うけど室内の温度が快適じゃないなら来店のお客さん減るし、単価も減るからやめた方が良い。
    多少高くても暖かい店内で買い物したいもの

    +207

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/27(火) 18:18:29 

    >>19
    あ、あの会社か…

    +234

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:25 

    厚生労働省とかで働く場所の温度について基準があった気がするんだけど、詳しい方いませんか?

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:32 

    >>1
    外国人株主の賃金経費下げ圧力。
    有権者がそんな議員送り込んで代わりの奴用意しないから

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:34 

    スギ、ケチだよ!
    昔バイトしたけど…昇給5円だからね!
    会長親族は、贅沢三昧。

    +347

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:38 

    本部も消してないと話にならないよね

    +149

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:45 

    社長や社長家族と幹部「末端は働かせてやってんだから、ありがたく働けよ!w俺らのヌクヌクのために」

    ですね分かりません怒
    電気代や経費は自分たちの身銭切って回せよ!それでも痛くも痒くもねーだろ!!
    みみっちスギ薬局

    +155

    -3

  • 47. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:46 

    こんなところで節約する会社にお金落としたくないわ
    違うところで買う

    +320

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:01 

    >>3
    元記事だと都内の店員の話だし客から寒すぎるってクレーム頻発してるとかいうけど、寒さに耐えられないほど何時間もドラッグストアうろつく客って暖とるために外出してんの?

    +11

    -75

  • 49. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:05 

    昔の東海地方のドラッグストアって、スギ薬局の一人勝ちというかスギくらいしかなかったけど、最近はコスモスとかウェルシアが進出してきてそっちに客奪われて経営苦しいのか?だからといって暖房禁止令はないわ…そんなんだから客が他の店に流れるとなぜ分からない?

    +238

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:34 

    今月の電気代ガス代のお知らせ来たけど、うちはどっちも5,000円以上上がってた。本当厳しい。

    +38

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:34 

    >>33
    とはいえこういう体質の会社は、本社勤務といえども一般社員の処遇は推して知るべしかもね
    一部の中枢だけが蜜吸ってるのは良くある構図だし

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:40 

    日本人なら奴隷労働してもOK by株主

    +2

    -16

  • 53. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:42 

    最近ドラッグストアもそうだけど、ショッピングモールも電気代値上がりの影響で設定温度低かったり、ドラッグストアとスーパーだと冷蔵庫の電気屋天井の照明半分消したりしてる所が増えてきてる。今後この会社以外もしてくると思う

    +98

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:46 

    ポイント100万倍ー

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:47 

    >>14
    現場の状況を知らない奴らが決めてるだろうね。

    +167

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:51 

    大手だから表に出てきただけで、実際冷房禁止暖房禁止やる職場がまだ存在してるよね。

    +76

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:00 

    上の言う事は絶対!が日本ですから。お客からのクレームより上層部の方が怖い。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:03 

    >>51
    株主の指示

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:03 

    せめてライトを一部消す等で対応できないのかな。
    客からもクレームくるなんて本末転倒じゃん。

    +120

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:25 

    >>1
    店内が不快な温度だと長時間いられないからその分売り上げ落ちて浮いた経費も賄えなくなりそうだけどね

    +130

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/27(火) 18:22:02 

    クリエイトも夏のエアコン効いてなくて暑かったわ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/27(火) 18:22:35 

    >>58
    横。いくら株主でも雪国の暖房使用禁止なんて言ってない気がする。言ってたらあたおかだわ。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/27(火) 18:23:24 

    スギ薬局って夏も全然冷房効いてなくて不快だったわ
    じっくり選びたくても、暑くて息苦しくてイライラして考えられないし、買い物どころじゃなかった
    やっと夏終わっても冬もそんなんじゃ行ける時ないわー

    +134

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/27(火) 18:23:33 

    >>58
    一般株主がそんな要求する?
    総会でそんな発言したら普通はあたおかで終わりだと思う

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/27(火) 18:23:58 

    店員さんが気持ち良く働けないお店は客としても気分が悪くなる。

    +172

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/27(火) 18:24:10 

    スギ薬局行かなくなって正解だわ
    サンドラッグ最強

    +69

    -6

  • 67. 匿名 2022/12/27(火) 18:24:22 

    >>19
    あれなんかあったね
    なんだっけ

    +86

    -3

  • 68. 匿名 2022/12/27(火) 18:24:49 

    従業員が可哀想

    +74

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:00 

    >>53
    わかる。
    この前ショッピングモール行ったら外ですか?ってくらい寒くてびっくりした。
    いままでどちらかというと結構しっかり暖房かかってて上着いらないイメージだったから。

    でも今年の電気代の値上げ半端ないから企業もたいへんなんだなとは思う。

    +86

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:09 

    寒がってはいけない薬局24時

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:23 

    スギ薬局って夏もものすごく暑いよね
    自分らはいいけど店員さん可哀想だよ…

    +94

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:32 

    もうけてるでしょうに光熱費を抑えたくてそこまで?
    ケチくさい企業なのね 経営者の顔見て来ようw

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:57 

    >>12
    クレームも入ってるって

    +183

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:59 

    >>64
    賃下げ経費下げ圧力

    会社法銀行法改悪で会社は外国人株主のものになったからね

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:12 

    >>19
    これ?
    「スギ薬局」HD会長夫妻のワクチン接種予約に市が便宜、報道機関の指摘で取り消す : 読売新聞オンライン
    「スギ薬局」HD会長夫妻のワクチン接種予約に市が便宜、報道機関の指摘で取り消す : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 新型コロナウイルスのワクチン集団接種で、愛知県西尾市が11日、記者会見を開き、「スギ薬局」を展開する「スギホールディングス」(HD、愛知県)創業者で同市在住の杉浦広一会長(70)と妻・昭子相談役(67)の予約に便宜を図

    +248

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:18 

    >>49
    最近スギ薬局に行ってないけど、今もポイントとカタログに載ってる商品の交換なのかな?欲しい商品が無いんだよね。今はココカラファインに行ってるわ。

    +101

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:31 

    社長始め取締役部屋の暖房冷房を壊しちまえ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:43 

    やりスギ薬局

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:12 

    そんな無理な節電するなら
    営業時間を短くすれば?

    +63

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:15 

    >>43
    スギホールディングスの筆頭株主はスギ商事、外資は1番多いところで3.8%しか持ってないよ
    オーナー一族がケチなんだろうね
    「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:15 

    パートで働いてる
    まさか文春砲食らうとはw
    もっとやれやれー!
    室温が18℃以下だと19℃設定で暖房入れてOKなんだけど、ほぼ意味ないし12月~3月しか入れちゃダメ

    +172

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:35 

    >>6
    スギはコロナ禍で結構早くに従業員に労う手当を支給してたから
    従業員に還元する体質だと思ってたけどねえ

    +9

    -5

  • 83. 匿名 2022/12/27(火) 18:28:10 

    今日スギ薬局行ったけど、薄着でも暖かかったし、店員さんもロンTのみだったよ。

    それより、15%オフの紙クーポン有り難いけどせっかくキャッシュレス決済で全て済むのに、紙クーポンのために財布出すの面倒。
    アプリに取り込めたらいいのに。

    +25

    -5

  • 84. 匿名 2022/12/27(火) 18:28:34 

    >>19
    夫婦でね。

    +211

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/27(火) 18:28:38 

    夏は大丈夫だったのかね…

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/27(火) 18:29:11 

    ケチだし、働いている人の事大切にしてないね。
    ドラストなんて近所にいっぱいあるから
    わざわざ寒い店いかないわ。

    +69

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/27(火) 18:29:19 

    >>48
    客からクレームっていう体にしているんだと思うよ(実際にクレームは多少あったかもしれないけど)。
    これだけブラックなんだもん、従業員や店長が必死に訴えたところで何も改善されないのが分かり切っているから、せめてお客様からも苦言がありますって形を取ったんだと思う。
    働いてくれている人の事なんて何にも考えてない会社なんだね。

    +175

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/27(火) 18:29:30 

    寒いのを我慢すると抵抗力(免疫力)が落ちるから風邪とかインフルで休む従業員さんが増えるよ。コロナもだけど
    結果、会社に取ってはマイナス

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/27(火) 18:29:32 

    仮にレジで働くなら自分で電気ヒーター買って足元に置いとくわ。フランフランとかで小さいの売ってるしモバ充とかで使用するわ

    +0

    -14

  • 90. 匿名 2022/12/27(火) 18:29:36 

    ブラック中のブラックだね
    うちも経営者不在の時に冷暖房で調整してるよ
    経営者に文句言われても知った事か

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:04 

    行政に圧力をかけてコロナワクチンを早く接種しようとした社長の会社。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:09 

    ヤフコメに黙ってつければ?ってあったけど光熱費上がって利益減ると翌月の人件費減らされるんだよ
    うちの地域も来月の人事めっちゃ減らされて店長発狂してた

    +59

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:23 

    セコすぎ。
    従業員が可哀想。

    +77

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:26 

    >>48
    そーだよね薬局の買い物はすぐ終わりそう、ショッピングモール暑すぎてアウターもロッカー埋まってて入れられないし暑いほうが荷物増えて困る

    +3

    -32

  • 95. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:45 

    >>1
    こんな寒い店行って風邪ひきたくないから2度と行かない。従業員の身体もお客様の身体も考えない商売など死にいくであろう

    +99

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:12 

    >>7
    コールドだぜぇ

    +247

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:12 

    >>1
    情けない

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:13 

    え?そうなの?ウチの近くスギは暖房効きすぎてて、厚手のアウター着て入ってしまったら汗かくから、わざわざ薄着で行ってたくらいなのに。

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:17 

    >>83
    今日だったからかも。
    週刊誌って発売前に取材対象(この場合スギ薬局)に数日前までに「こういう記事載せます」って報告がいくんだよね。
    それでヤバいと思って改善したのかも。
    何はともあれ改善されたのなら良かったけど。
    人材大事にしない会社って、いずれ駄目になるよね。

    +82

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:53 

    >>5
    コロナワクチンが出始めた時、社長と妻の分を優先的に確保する様に副市長にごねたよね。

    スギ薬局ってクソだな。

    +875

    -4

  • 101. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:53 

    >>2
    アンチでなく軽くジョークをかませる優秀2コメ賞!
    好きよ!

    +236

    -8

  • 102. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:18 

    そんなドラッグストアなんてあっという間に潰れるし、誰も歓迎しないよねー
    私の地元は普段から神接客・税込価格で安いコスモス推しだから全く利用するつもりないわ。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:22 

    ケチすぎ薬局

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:42 

    >>1
    ドラッグストアーは他にもあるし他行こうぜw

    +50

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:46 

    ここは恥ずかしい薬をあるか聞いたら、店中に響く大声で◯◯の薬あったっけーっ!って叫ばれてから行ってない

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/27(火) 18:34:21 

    >>7
    ワイルド

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:26 

    よく行く店舗別に寒くなかったけど上の命令に逆らってるのかなw

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:41 

    ここは社長夫婦のイメージがとことん悪い
    現場の人間には平気でそうさせといて、社長は暖かい部屋でぬくぬく儲け話してそう

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:50 

    もらえる15%オフクーポンが1000円以上お買い上げになって、行く頻度減った。

    +48

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:07 

    >>99
    オーナーが実権握ってる小売ってどこもこんなもんだよ。
    ガルで持て囃されてる家電量販店で働いてたけど、マジで奴隷以下の扱いだったもん。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:08 

    >>1
    これは従業員が可哀想
    私達、消費者はすぐ帰られるけど

    +70

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:23 

    >>2

    「コールドだろぉ?」

    +266

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:53 

    >>12
    お客が店内にいる時間なんてそんなに長くないんだから働いてる人にいい温度環境にすればいいのにって思う。
    お客様ファーストすぎ!!

    +129

    -26

  • 114. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:56 

    ポイントが景品交換なのは会長のこだわりなんだって。欲しいものない・・・

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:16 

    >>80
    よく見たら株主上層部が外資系よ
    カストディはモルガン
    マスタートラストも元モルガン
    ステートストリートも外資

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:21 

    寒いであろう外から入って来たお客さんにまで寒いってクレーム入ったならよっぽどだろうね。
    最近はクーポンの改悪で足が遠のいてる。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:25 

    常温(1~30℃)守れれば十分じゃない?

    +0

    -9

  • 118. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:47 

    >>53
    昔長時間いたらコート脱ぎたくなるくらいだったからそれはそれでよかったのかも。ただ働く側からしたら動き回るわけじゃないし地獄だよね。照明地味に少し落としてるのは入っていいのかちょっと不安になる

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:50 

    うちのドラストも節電やってて店長が外が0℃になってても付けてなくてパートさん達が「寒いって言ってもつけてくれないの!」とお怒りだった。
    私はもう店長に暖房許可とか取らずに普通につけたよ。
    最近はつけてくれるようになったけど。
    寒いとめちゃくちゃ仕事の効率下がるんよ。
    レジの人なんて動かないから余計に寒いのに、店長は動き回ること多いから暖かいかもだけどさ。
    節電も大概にしろやって思う。

    +68

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:50 

    寒い日に暖かい店内で「あったか〜い!」で、暖をとりながら長めに店内徘徊
    暑い日はその逆で涼を求めて徘徊。結果的に色々目につき、売上up!
    てすればいいのに、イオンも冷房ケチってて夏暑すぎて本当に最低限イオンでしか買えない物しか買い物出来なかったよ。
    お客様の声に投稿したら、エアコンは24℃に設定しています!って来たけど、設定温度と実際の室温違いすぎるだろ!!店の中を温度計持って計測せぇ!

    +10

    -5

  • 121. 匿名 2022/12/27(火) 18:38:19 

    ちなみに冷房も温度や使用月に制限あるから真夏はよくチョコ菓子溶けてて返品されるよ
    汗だくとマスクで頭痛する時もある

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/27(火) 18:38:27 

    >>1
    ちょっと待って
    この記事で得するのは誰?
    ハンニチのマツキョやイオン系のウェルツア、コレカラファインとかだね
    日本企業を下げないで欲しい

    +2

    -29

  • 123. 匿名 2022/12/27(火) 18:38:43 

    近所のスギの店員さんはすごく対応いいんだよね。
    そんな待遇、かわいそう。

    +38

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/27(火) 18:39:45 

    >>1
    近所のスギ薬局、春夏は冷房をケチってていつ行ってもモワっとした暑さだった。夕方は西日が商品に当たってるし・・・。化粧品とか日用品とか悪影響がありそうでそこでは買わなくなった。

    +75

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/27(火) 18:39:47 

    すぎ行かんとこ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:11 

    この前ニ○リでめっちゃ寒かった…。
    たまたまなのかな?
    外雪ちらついてて寒かったのに、ゆっくり買い物できずすぐ店でちゃったよ。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:15 

    お客さんはアウター着てるし長居しないだろうけど店員さんはアウターなんて着られないよね
    体おかしくしちゃうよ
    かわいそう

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:17 

    サンドラにするわ

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:38 

    >>1
    従業員です。めちゃくちゃ寒かった。早く文春に言えば良かったのかなw冷房も付けると怒られてて当たり前になってたから麻痺してたかも。

    12月中旬から暖房20度はオッケーになりました。おそらく記事が出るからかな。いつもはタートルネックはダメ!って言われてるけど、暖房付けないからタートルネックはオッケーになったりしてた。でも意味ないくらい発注作業の時は寒かったです。。

    +106

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:42 

    >>33
    ドラッグストアなんて他にいくらでもあるんだし、客だってわざわざ寒い店選んで行かないもんね
    暖房費ケチって従業員に辛い思いさせて客も減ったら本末転倒だよ

    +103

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:49 

    パートしてるスーパーもロッカーのエアコン止められてて使えないよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:58 

    薬局なのに従業員冷えさせてどうする

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/27(火) 18:41:04 

    文春砲を食らった上層部「早く暖房つけろ!誰がこんな真冬に暖房つけるな!って言ったんだ!店潰す気か!お前ら」お前じゃん、暖房つけるな!って言ったのw

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/27(火) 18:41:07 

    サービス業なのに寒すぎるわキツいな
    イメージってあるし

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/27(火) 18:41:11 

    >>10
    で、うちで風邪薬買ってくださいってか?

    +82

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/27(火) 18:41:36 

    暑すぎるのも嫌だから適度によろしくお願い致します

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/27(火) 18:41:55 

    >>100
    結果的にそれ良いものじゃなかったからありがたいけどね

    +22

    -26

  • 138. 匿名 2022/12/27(火) 18:41:59 

    >>49
    愛知だけど最近はスギよりサンドラッグが勢力拡大してる気がする

    +51

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:01 

    そうなの?昨日も行ったけど気付かなかったわ

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:01 

    ドラッグストアって店頭がオープンな店舗も多いから
    暖房してるとかしてないとかわからないよ

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:18 

    薬を売る薬局が風邪を悪化させるとは
    昭和でもなかったと思う

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:19 

    客側だけど、寒いなって思ってました!!

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:37 

    文春砲に捕まるとは終わりスギw

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:40 

    >>2
    ボイルドだろー?

    +8

    -4

  • 145. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:42 

    >>5
    ケチ臭いねーあんまり割引率も高くないような

    +306

    -4

  • 146. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:43 

    >>39
    高いのか
    他で安いドラストどこ?

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:43 

    >>3
    「そや!キンキンに冷えてるからついでに冷蔵も切っちまえ」

    +65

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/27(火) 18:43:58 

    >>53
    うちの店もパート3人分くらい電気代上がった。照明もエアコンも控えめですごく寒いけどみんな電気代の事を知ってるから仕方ないよねって沢山着込んで働いてる。お客さんには申し訳ないけど。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/27(火) 18:44:18 

    ケチりどこ間違えてる。その誤算で大赤字w

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/27(火) 18:44:31 

    スギ薬局で働いてた時あったけど夏も冷房禁止だから従業員が熱中症になってたよ

    +49

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/27(火) 18:44:33 

    スギ薬局に限らず、暖房ケチってる所って多いよ。コロナ対策のための換気とかっていう名目で暖房の設定かなり下げてたり。

    バレっバレだよ、イオンモールさん。

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/27(火) 18:44:36 

    こないだコスモス行ったら寒かった

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/27(火) 18:45:03 

    >>19
    自分たちはズルしてでも必死にワクチン確保するのに、従業員やお客さんが寒くても知らんふりって凄いよね。
    しかもそれが薬局の経営者。

    +560

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/27(火) 18:45:09 

    >>49
    そんなに首都圏だけど品揃え良くないから食品もたくさん扱ってるクリエイトのほうが好き

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/27(火) 18:45:56 

    面白いのが店内放送で「冷えは万病の元!」とか流れてるんだよねw
    従業員同士ででバカじゃないってキレてる

    +63

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/27(火) 18:46:35 

    >>153
    あのニュースがあってのこれだから、本気で自分達のことしか考えてないんだな〜って印象だわ

    +119

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/27(火) 18:46:44 

    >>1
    節電て「無駄な電力を使わない」ってことで、必要な電力を切れってことではないと思うんだよね。

    うちの地元のドラッグストアでも暖房なしで凍えながら買い物したけど、頭悪いなと思っている。

    +80

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/27(火) 18:47:04 

    >>99
    私の生活圏内はスギだらけで色んなスギ店舗行くけど、昔から不快な冷暖房設定だったことないよ。

    まぁどんな記事出回ろうが、便利な場所に他ドラッグストアがないとなかなか変えられないよね。
    ポイントも貯まってるし。

    +3

    -11

  • 159. 匿名 2022/12/27(火) 18:47:27 

    >>113
    客もそんな寒い店は行きたくないと思うよ

    +109

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/27(火) 18:47:42 

    >>100
    前、テレビでスギ薬局の歴史みたいなんやってて苦労人夫婦みたいで好感持ったんやけど

    +2

    -33

  • 161. 匿名 2022/12/27(火) 18:47:43 

    >>5
    ポイントもお会計で使えないしね!!

    +341

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/27(火) 18:47:57 

    >>5
    ケチスギ薬局

    +226

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/27(火) 18:49:04 

    従業員が寒過ぎてホツカイロ買い占めるw

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/27(火) 18:49:24 

    >>160
    まんまと騙されたんやな。

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/27(火) 18:49:58 

    西松屋も寒い。
    なんなら外より寒い。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:07 

    ワクチンのとき話題になってたよね。きっとあのときも従業員の人たち客にいろいろ言われて嫌な思いしてたと思うんだよね。
    暖房つけないって従業員さんもだし客のこともなんだと思ってんの?
    まさか本社だけ暖房ぬくぬくじゃないですよね?節電のために切ってますよね?

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:37 

    とあるドラストで勤務してますが、ここも節電とか言ってエアコン付けるの渋る。冬はまだ耐えれる。着込めばいいから。夏の方が辛い。設定温度高すぎてみんな汗だくで作業してる。特に品出しの人は大変そう。

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:59 

    ドラッグエースはめちゃくちゃ暑い。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/27(火) 18:51:58 

    たまにショッピングモールでも寒っ!てところあるよね。たまにああいうところ暑い場合があるから上着車に置いて入ったりするとここ外?!レベルなことがある。せめて入口に書いといてほしい…。
    この薬局はひどいね。もう行かない。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/27(火) 18:52:02 

    某有名企業で派遣社員やっているのだけれど
    上からの命で大きなビルのだだっ広いフロアの設定温度を20度にしろとお達しが有ったよ

    指先が冷えてたまらん‥
    なので時々コッソリ温度上げている
    業務に支障来たしちゃアカンでしょ

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2022/12/27(火) 18:52:03 

    >>101
    運営の人では?

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2022/12/27(火) 18:52:09 

    暖房切るならせめて防寒具許せよ
    かわいそうだ

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/27(火) 18:52:55 

    >>150
    冬でも夏でも生命の危険があるとは、恐ろしい

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/27(火) 18:53:01 

    >>114
    そうそう、別に欲しいのないよね。
    あっても普通に買った方が早いじゃんみたいなのだし。
    とはいえ昔は東海地方はスギの一人勝ちで独占みたいな感じだった、今は他所のドラストも普通にガンガン出店してるから選択肢めっちゃあるし。
    他所のドラストはポイントが現金化されて値引きしてもらえるし、スギと同じくクーポンもあるから今は他店行く方が多い。
    スギにしか置いてないのとかも別にないからよっぽどじゃないと行かなくなった。
    光熱費ケチって従業員が体調崩したら働き手もいなくなるじゃんね、節約は大事な事だけど度が過ぎてて引くわ。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/27(火) 18:53:12 

    >>113
    確かに。
    店員さんが一番店内にいるし店員さんが暑くも寒くもないでいい。
    店外から来るお客さんはコート着てるし汗が出るほどの暖房はいらないと思う。

    ただ、まったくのNO暖房で凍えるほどの店内はコート着ていても寒いし、何より店員さんに対して思いやりのない店なんだなって企業自体の信頼度は落ちる

    +95

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/27(火) 18:53:48 

    凍死したいならうちこいや!w

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/27(火) 18:53:49 

    これは酷い

    ブラック企業認定します

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:25 

    >>5
    ドラッグストア大好きな私が唯一品揃えに魅力を感じない不思議な店

    +297

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:26 

    そりゃこういう店舗ってバックヤードは空調なくて暑い!寒い!てことがあると思うけど店舗もって…けちくさ。そりゃ光熱費は高くなってるけど従業員が健康でいることは最低限じゃないの?
    自分達はワクチン優先的に確保しようとしたくせに。国民は忘れてねーぞ?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:43 

    >>1
    すぐ純日本企業を下げる
    ザイニチ系の企業がメディアで悪く報道されたケースってほとんどない
    いつもいつも露骨な宣伝してる

    +0

    -13

  • 181. 匿名 2022/12/27(火) 18:55:40 

    ワクチンの優先事件から一応経営者変わったみたいだけどこのブラック体制なら元から社長の息のかかった人がまた経営に携わってるのかもね
    ゴミみたいな体制が発覚してそれを変える気がないような企業が平気でずっと全国展開してるのやばいよな

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/27(火) 18:56:07 

    「あの」社長の会社だもん。どブラックだよ。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/27(火) 18:56:25 

    >>161
    じゃあ何のためのポイント?

    +85

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/27(火) 18:56:39 

    >>167
    近所のイオンは夏に軒並み40度超えてた時に死ぬかと思った。ああいうのは節電とは言わない。
    たぶん、送風か何かにしているだけでクーラーを入れていなくて、棚回っているとき送風口付近を通ったら「暖房出てる??」って思った箇所すらあった。熱風だった。夏なのに。

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/27(火) 18:56:49 

    スギ薬局ってあまり行かないんだけどポイントはカードって楽天とかDポイントとかと連帯してるのかな

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/27(火) 18:57:21 

    >>99
    昨日もその前もスギ薬局内にある調剤薬局で待ってて寒かったわ。
    改善されたなら良かったよね。
    節電も大切だけど働いている人達はずっと店舗にいるから寒いしコロナ禍で体調崩して人手不足になるのをオーナーは理解してないんだろうなぁ…。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/27(火) 18:57:30 

    社長は家では暖房使いまくりでヌックヌクなんでしょ?

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/27(火) 18:57:56 

    従業員の快適な職場環境を整える義務とかあった気がするけど大丈夫なのかな
    暖房費大変なのはわかるけど働いてる人の身にもなって考えて欲しいよね

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/27(火) 18:57:59 

    >>151
    イオンモールめちゃくちゃ寒いよね
    車にコート置いて中入ったら激寒で取りに戻ったわ

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:01 

    >>1
    スギ薬局、あんまり行かんとこ。
    こういう人の体に負担になるようなことでケチる考えは好かん。

    +73

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:03 

    >>1
    海外にばかりばらまいているから国民が苦しんでいるのでは?
    日本の国民を助けないの?

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:25 

    >>100
    あー!覚えてる!
    その夫婦のとこなら納得だわw

    +232

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:35 

    >>153
    こんな経営者がやってる薬局で健康のためにお金落としたいと思わない
    じゃなくてもスギとセキはなぜか足が向かない
    なんか淀んでんだよね

    +84

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:58 

    暖房ケチるんだったら営業時間短縮の方が節電効果ありそうだけど。
    従業員の人の体調も心配だし、調剤薬局併設のところなら具合が悪くて薬をもらいに行ったら店内も寒くてしばらく待たされるとか、何の罰ゲームって思うよね。私はウエルシア派だから別にいいけど。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/27(火) 18:59:04 

    >>161
    割引クーポンが出る時以外使えないよね

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/27(火) 18:59:09 

    >>183
    ポイントを何点か集めたらサイトにある商品と交換できる感じ!たとえばこんな感じ!
    100ポイントでラップと交換とかあるけど。。
    「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/27(火) 18:59:29 

    >>178
    花王推しだよね

    +57

    -2

  • 198. 匿名 2022/12/27(火) 19:00:26 

    >>48
    某有名なスポーツクラブで働いてるけど、暖房はお客さんが使うロッカーとかプール、マシーンのところのみで、従業員がおる事務所やフロントは暖房切られてる…。

    でかいスポーツクラブなのに、ケチなんだなと思った。

    勤務も5分単位でつくから、5分超えたから残業つけたらそれだけで怒られた。

    勤務時間は18時までなら18時5分にしないで!って…。

    プールの監視員し終わって着替えの時間とかもタイムカード押してから着替えて帰るのに…。

    なんか、嫌になってきたから辞めるか迷う…。

    +50

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/27(火) 19:00:41 

    >>178
    そると店内が無駄に広くて歩くのに疲れるしw

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/27(火) 19:00:41 

    ここのポイント、物と交換だよね。
    ポイントを支払いに使えたらいーのにとずっと思ってた。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/27(火) 19:00:44 

    お金をケチるために節約してるんじゃなくて電力のために節電してるんだよね?

    +0

    -10

  • 202. 匿名 2022/12/27(火) 19:01:19 

    うちも太平洋側の会社だけど、今でも暖房19度設定だよ
    みんなダウン着たり肩から膝かけ羽織ったりして震えながらパソコン打ってるよ〜

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/27(火) 19:01:19 

    夏行った時暑かったな〜。
    店員さん同士で「暑いね」って話してた。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/27(火) 19:01:41 

    客はそんなに長く滞在するわけじゃないけど従業員は辛いね

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/27(火) 19:01:41 

    >>2
    寒スギるだろぅ〜

    +85

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/27(火) 19:02:06 

    >>161
    一応使えるようになったよ
    ポイントの半分の額としてね
    1000Pで500円分とかね

    +62

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/27(火) 19:02:24 

    >>195
    1000円以上で15パーオフね!
    いつも使うの忘れちゃう。。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/27(火) 19:02:32 

    >>2
    上手い!!

    +29

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/27(火) 19:02:38 

    >>196
    横だけど、カタログギフトみたいなポイント交換って嫌いだわ。
    ポイントで払えるのがいちばん助かる。

    +182

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/27(火) 19:02:38 

    あたしからも言わせてもらう
    なぜ“暖房”入・れ・な・い・のっ❔😟
    「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた

    +6

    -4

  • 211. 匿名 2022/12/27(火) 19:03:04 

    >>206
    そうなんだ!!知らなかった!!

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/27(火) 19:03:31 

    >>5
    やっぱりウエルシアに戻ります。
    スギの本社近くに住むものより

    +176

    -2

  • 213. 匿名 2022/12/27(火) 19:04:00 

    まず照明や店内放送とかから節電すれば良いのに
    あのBGM、耳について苦手

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/27(火) 19:04:30 

    >>211
    レジに置いてる緑のお買い物券と交換する
    有効期限は半年間ね

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/27(火) 19:05:36 

    >>214
    うわー!ご丁寧にありがとう!!

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/27(火) 19:05:47 

    >>1
    近所にあるドラッグストアはココカラファインしかないから、スギ薬局は行ったことないけど、そういう企業なの?

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/27(火) 19:05:55 

    >>49
    それどころか、洗剤とかなら食品売り場あるからイオンでついでにすませてる。

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/27(火) 19:06:15 

    >>1
    田舎のさいと○薬局も長袖の白衣着ているにもかかわらず、冷房付けないため汗ダラダラでした

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/27(火) 19:06:32 

    24日にイオンモールに行ったけど、館内めちゃくちゃ寒かった。
    去年までは、中は暑いから上着は車に脱いで入った記憶があるけど、今年はダウンにマフラーで買い物したわ。店員さんがかわいそう。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/27(火) 19:06:57 

    従業員を大事にしない会社が客を大事に出来るわけないよね、上手くいくわけないよ。馬鹿な上層部だね。

    +47

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:27 

    ライフも、めちゃくちゃ寒かったわー
    みんな手を擦り合わせながら商品を取ってた

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:40 

    こないだまで、ショッピングモールの自動ドアがすぐそこにある店舗で働いてたけどメチャクチャ寒かった。
    もちろん暖房入ってるしカウンターの下にはヒーターも置いてたけど、指先とか冷え冷えでPC打つのも辛かった。
    節電も大事だけど体調も悪くなるし逆に効率悪くなると思う。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:47 

    >>160
    所詮テレビだから。
    良いところ切り取って垂れ流しただけ。

    +37

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:55 

    ウチの職場も毎年雪凄いのに、暖房控えろって言われるよ… 無視してガンガン暖房つけてるけど

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/27(火) 19:08:18 

    >>161
    え!?!?!?コツコツ貯めてたけどこれ会計で使えないの!?知らなかったよ…教えてくれてありがとう。ショックだわ。

    +48

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/27(火) 19:08:56 

    >>1
    健康関連の商品を扱う仕事なのにこれはダメだよね。
    イギリスだったかフランスだったか、室温が何度以上・何度以下になると従業員が帰ってしまうらしい。
    雇用主は仕事をしやすい環境(室温)を用意する義務があるから、それができてないなら働かなくていい(職場放棄できる)んだって。

    +71

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/27(火) 19:09:04 

    ここのポイントカード作って10年たつけどやっと2900ポイントw
    どこもそうだけど、ポイント○倍デー!の日に行かないとなかなか貯まらんね。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/27(火) 19:09:04 

    そういえば近所のスギ薬局は夏は暑すぎて朦朧としてきて何も買えなかった。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/27(火) 19:10:45 

    >>2
    今学校生活こんなとこ多いんだってね
    コロナ換気の為に開け放ってるから教室寒いって
    しかも学校によっては学校指定のジャージしか着用出来ないルールなんだってね

    それ知ったネット民さん達が拡散して署名集めたり掛け合ったりしてたよ。しかも職員室は暖かくて先生達はマスクも外したり黙食もしてなかったりするらしいね

    今の日本は戦時中に生徒の食料を独占して食べてた先生がいたっていう昔訊いた話思い出すよ。なんだかな〜

    +15

    -4

  • 230. 匿名 2022/12/27(火) 19:10:57 

    >>221
    OKも寒い。
    子供が一緒に行くの嫌がる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/27(火) 19:11:05 

    >>100
    でもそれなら従業員はワクチン推進じゃなくてよかったかも
    やったことは問題だけど

    +13

    -4

  • 232. 匿名 2022/12/27(火) 19:13:20 

    嫌なら辞めたらいいやん。大した給料貰ってるなら我慢せい。

    +0

    -8

  • 233. 匿名 2022/12/27(火) 19:14:11 

    >>12
    私はもこもこに着込んでチャリでいくから平気だけど、車でくる人は薄着だろうから寒そうね

    +43

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/27(火) 19:14:55 

    >>229
    換気の為は仕方無い。まじで異常なぐらいコロナ流行ってる。
    職員室を換気してないのはおかしい。

    +26

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/27(火) 19:16:56 

    >>143
    従業員のタレ込みw

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/27(火) 19:17:51 

    うちの職場も12月にならないとどんなに寒くても暖房を入れてくれない。社員の健康をなんだと思っているのか。それなのにコロナで休憩中は換気しなきゃいけないから凍えながらお昼食べてた。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/27(火) 19:19:26 

    近所のスーパー。暗くて寒くて商品ダンボールの上積みだけど安いから客としてはいい。レジ打ちさん用に電気ストーブはついてるみたいだけど寒いだろうなあと思う。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/27(火) 19:20:50 

    うちの店も節電とかって本社から言われてるけどガン無視してつけてる。さみーもん。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/27(火) 19:20:59 

    >>1
    西松屋もですよ。夏はエアコン薄ーくしかかけられず
    冬も同じくです。つけてますって名目を保つためだけの温度20℃で設定させられてます。店内温度は17℃ぐらいにしかならずコート着ないと作業できません。レジで手がかじかんで動かず小銭ばら撒きました。これで売上高が好調って言われても、全国のパートから搾取してるもんね、としか。

    +65

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/27(火) 19:21:41 

    >>42
    あります
    室内温度は17度以上28度以下にする努力義務が
    室内温度が10度以下だと罰則があります

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:09 

    >>47
    私も行かなくなった
    クーポンもケチくさくなってから余計に

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:44 

    >>240
    ありがとうございます
    今年の夏場は28℃以上ある店舗多かった気がしますが、努力義務だったんですね

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/27(火) 19:25:13 

    氷山の一角。
    私も職場スーパーだけど冷暖房禁止だよ。電気代削減すると補助金がもらえるらしい。
    お客様から暖房入ってる?って聞かれる。一日店に居る従業員は寒い、寒いっていいながら厚着したりカイロ貼ったりして何とか凌いでる…

    まぁ私のところは雪国ではないけどね…。
    人より金の方が大事なんだよ。薄利多売の小売業はブラックです…

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/27(火) 19:25:18 

    近くの100均でめちゃくちゃ寒い店舗があって、ほんの数分でも足の感覚がおかしくなる。
    別の店舗は暖かいから店長によるのかな?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/27(火) 19:25:47 

    >>4
    スギ薬局に良く行ってるけど普通に暖かいよー!近所に4店舗ぐらいあるけどどこも寒くないから本当かな?って思った

    +193

    -10

  • 246. 匿名 2022/12/27(火) 19:26:04 

    >>44
    知ってる。取引先にもバレバレだよ

    +88

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/27(火) 19:26:42 

    >>19
    まだ医療従事者のみがワクチン接種対象だったのに、薬剤師の資格で夫婦で割り込もうとしたんだよね
    何度も自治体側に断られたのに、「あまりにしつこく…」とニュースでも言われてた

    当日、会場に向かっているところでメディアにバレて接種できなかったのに
    「妻がガンで早く接種させてやりたかった」と言い訳していて最低だと思った

    +283

    -3

  • 248. 匿名 2022/12/27(火) 19:26:57 

    >>4
    うちの近くの店は生鮮食品は無いな

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/27(火) 19:27:31 

    うちの倉庫も電気代高騰のため暖房無しになった
    (一応大手の会社)
    着込んで工夫するようにと言われたw
    動いてる時はいいけど検品作業の時は寒い
    カイロを1日1個貰えるけど普通に暖房つけてくれ

    今回のスギ薬局の報道で考え直して欲しいわ
    うちの犬の方が暖かい部屋で寛いでるわ

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/27(火) 19:27:54 

    >>26
    あれ見てから、印象悪い。ポイントでもらえる品物もケチ臭いし、品揃えも悪いし、クーポンもどんどん改悪されるから行かなくなった。

    +75

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/27(火) 19:27:56 

    うちのコンビニも暖房18度設定にしろ、片方しかつけるなといわれる。
    寒すぎて寒すぎて。

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2022/12/27(火) 19:29:01 

    >>19
    今となっては、この夫婦に国民に先駆けてワクチン短期間で5回ぐらい短期間で打っといて、国民がその経過を観察させて貰えばよかったと思う

    +293

    -4

  • 253. 匿名 2022/12/27(火) 19:34:46 

    >>229
    それなら女子はタイツの着用も認めてあげてほしい。
    若くても冷えは大敵だよ。生理痛だってひどくなるのに。

    +46

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/27(火) 19:35:13 

    >>221
    スーパーは冷蔵庫の空気が寒い

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/27(火) 19:35:39 

    >>151
    やっぱり?暗くて寒い

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/27(火) 19:36:10 

    >>53
    イ◯◯にヘルプで仕事行った時めっちゃ売場寒くてビックリしたよ。

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/27(火) 19:36:28 

    >>19
    そして今回の件
    お察し企業ですね。

    +209

    -3

  • 258. 匿名 2022/12/27(火) 19:36:40 

    >>161
    最近、ポイントでスギ薬局商品券買えるようになったよね。でも1000ポイントで500円。

    +48

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/27(火) 19:36:56 

    うちのクリニックもだよ!
    院長の奥さんがドケチ!!!

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/27(火) 19:37:07 

    スギ薬局もだけど、
    近所の一号館ってスーパーもそうだった
    働いてる人が可哀想

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/27(火) 19:38:12 

    どこの後進国の奴隷搾取だよ
    信じられん
    スタッフはやってられるか!って言ってやめたれ

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/27(火) 19:38:47 

    >>258
    ケチくさいよねー
    1000ポイントならそのまま1000円分商品券にできたらいいのに半額分にしかならないっていうのが。

    ポイント交換でも自社製品ばっかだし最近全然行ってないわ

    +73

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/27(火) 19:38:58 

    >>129
    空調費ケチるくせに着るものまで制限してたんだ…あきれた企業だわ。

    +93

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/27(火) 19:40:15 

    スギ薬局のクーポン劣化したから全然行かんなったな

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/27(火) 19:43:00 

    クーポン使える幅が狭いんだよ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/27(火) 19:44:59 

    >>1
    極寒ハラスメント

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/27(火) 19:46:07 

    >>1
    寒いですね、私はセイムス行きますわ〜さようなら寒スギ薬局さん〜

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/27(火) 19:48:19 

    >>252
    このご夫婦に優先して打たせてあげたい。10回接種しても構わない

    +50

    -2

  • 269. 匿名 2022/12/27(火) 19:49:47 

    スーパーの中のパン屋だけど売り場が出入り口に近いから、天井のエアコン以外に今の時期は、前にいた店長が買ってくれた電気ストーブを置いてるよ。
    盗人がいると悪いから客用ではなく、従業員の袋詰め専用だけど。
    今の時期なんて、暖かい地域でも寒い時は寒いだろうし、暖房使うななんてブラックすぎるのでは?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/27(火) 19:51:03 

    >>267
    私はアオキとスギの二刀流だったけどアオキだけにしますw

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/27(火) 19:51:07 

    イオン系列の某スーパー○ス○もそう。寒すぎて暖房つけても消される。寒さで病気になりそう。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/27(火) 19:52:07 

    客は長居しないからいいけど店員さん辛そう

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/27(火) 19:55:31 

    薬局なんてごまんと街中にあってどこも安くしようと頑張ってくれてるのに、こんな自分のことしか考えない人間性の経営してる薬局、一生行かんわ。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/27(火) 19:56:16 

    >>157
    例えば3人しか残業しないのに100人規模の1フロアの照明や暖房入れるのは合わない。だからって空調無しエアコン無しは節電じゃない。
    3人が1つの会議室とかで作業するようにするのは節電だと思う。

    夏に店員さんどころか客が店内で熱中症になった店あるよね、それはただのアホ会社。

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/27(火) 19:56:41 

    >>2
    暖房禁止にしてやったぜ?
    店舗に設置されているのにだぜ?
    炎上しても暖かくないぜ?

    ワイルドだろぉ?

    +95

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/27(火) 19:58:49 

    スギじゃないけど 
    本部から司令がでるのよ。
    夏場のエアコン温度下げさせてくれなかった。
    午前中の仕事だけで髪もシャツも汗ダラダラなのに。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/27(火) 19:59:22 

    いいタイミングで出して来た文春。年末の買い出しでかきいれ時なのに、スギ薬局にしたら大打撃

    +36

    -1

  • 278. 匿名 2022/12/27(火) 20:03:54 

    3年前まで地方百貨店に勤めてたけど、
    2015年まで冷暖房禁止でお客さんからクレーム来てもつけなかったらしい。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/27(火) 20:04:41 

    >>1
    吉祥寺のスギ薬局、今年の夏にフロアの照明消されててびっくりしたことある。
    節電要請に従ってるのか?それにしても先進国の、しかもそこそこ都心部で節電て貧乏くさいなぁと感じたけど照明消すのも社長の命令だったのかな…

    +37

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/27(火) 20:05:06 

    以前働いていたクリニックでも真夏の待合い室にクーラーつけずに扇風機だけで患者さん怒ってた。診察室もついてるけど全然きいてなくて汗だく。節約と節電じゃなくてケチなんだと思う

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/27(火) 20:05:07 

    地元の国立病院敷地内に、スギ薬局を建設中なんだが、そんなんじゃ患者さんの病状が悪化しちゃうよ。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/27(火) 20:05:22 

    客はすぐ退散するからいいけどさ、
    店員さんはずっといる訳でしょ
    可哀想すぎる

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/27(火) 20:05:41 

    スギ薬局なんてほとんど無い地域だけど
    今までもこれからも行きません。

    こんなことしてたら業績悪くなるんじゃないの?

    マツキヨ、ウエルシア、クスリのアオキがあれば充分だわ。

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/27(火) 20:06:16 

    近所のスーパー冬でも暖房点いてないな
    冷蔵庫の冷気で外より寒い、店の奥に行けば行くほど寒い
    あれ買おうかな?とか迷う時間を持たせてもらえないくらい寒い
    レジは足元に赤外線ヒーター置いてるけど、品出しや生鮮食品の加工をする人が心配になるよ

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/27(火) 20:07:35 

    >>178
    無難なんだろうけど、見てて面白くないよね

    +37

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/27(火) 20:08:54 

    >>26
    同感です。
    それに加えて生活圏にあるスギは2軒とも、値札と会計時の値段が違う事が何度もあって、お店出る前にレシート確認するようにしてた。
    ちゃんと言えば返金してもらえたけど、時間かかるから面倒で自然と足遠のいた。

    +37

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/27(火) 20:10:46 

    >>161
    え〜!スギはメインで使ってなかったからよく知らなかったけど使うのやめよう、、
    結局サンドラッグが1番安いし、ウェル活を楽しめればいいやww

    +44

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/27(火) 20:10:57 

    >>161
    今だに物と交換だし、欲しいと思った物現金で買った方が安いだろ?ってくらい

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/27(火) 20:11:52 

    >>29
    自己レス
    PCRでなくて
    ワクチンでした

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/27(火) 20:14:20 

    先々週あたり行ったら結構寒かった

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/27(火) 20:15:50 

    我が地域にドラッグストアいっぱいあって、、、もちろんスギ薬局もあるけど、一回も入ったことない。
    上層部の色んな話聞いて、今回の話。ちょっとブラックすぎ。今後も行くこともないと思う。
    ちなみに私はウエルシア派です。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/27(火) 20:16:02 

    >>278
    うちの地元の百貨店、それで熱中症のお客さん出してたよ
    しかも毎日。
    どうやってお客さんにお詫びしたんだろう

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/27(火) 20:18:34 

    >>259
    患者さん体調悪くならないの?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/27(火) 20:20:17 

    節電の名を借りて冷房も暖房もほとんど稼働させていない店は政府の補助金目当てなんだなと思って信用できないな…
    従業員のこと全く考えてないってことだよね?

    で、何か言われたら「節電で」って言っとけばいいと。
    最低。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/27(火) 20:20:28 

    元々はスギヤマに通っていたけれど引っ越しで最寄りがスギになった
    何度かスギで買い物してるけれど
    慣れもあるのかわざわざスギヤマに行ってしまう
    スギのポイントはカードがあるからたまってるようだけど使ったことない
    スギヤマはたまれば店員さんが金券にしてくれるから助かる

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/27(火) 20:22:33 

    >>36
    怖いわ…。
    きっと上からの指示で、常習的に強引にやってるんだね。被害はなくても詐欺行為でしょ

    +59

    -2

  • 297. 匿名 2022/12/27(火) 20:22:53 

    >>49
    私はVドラッグ派!

    +14

    -3

  • 298. 匿名 2022/12/27(火) 20:23:07 

    >>1
    可哀想に。もうスギ薬局では買わない。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/27(火) 20:23:21 

    >>112
    ワロタww

    +67

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/27(火) 20:23:53 

    うちの職場も暖房禁止でたよ。
    寒くて体調不良の人沢山出でる。

    うちの職場ぐらいかと思ったら大手まで…
    今換気もしてるから極寒だよ

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/27(火) 20:28:58 

    >>11
    あちこちどんどん建ててる。トップはコロナ初期にワクチン早く打たせろ、って市かなんかに便宜図ってもらおうとしてたしね。

    +283

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/27(火) 20:30:52 

    >>301
    実際、医療従事者と同じタイミングで接種して
    問題になったんじゃなかったかな

    +38

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/27(火) 20:31:25 

    >>73
    本社が動くぐらいお客様がクレームしてあげるしかないかも

    +32

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/27(火) 20:32:10 

    >>44
    大学生のときバイトしてたけど最初時給735円だったわ

    +44

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/27(火) 20:33:21 

    ガル民御用達のとある衣料品店で働いてたけど、真冬に空調がぶっ壊れて、本社からは赤字店舗だから修理ダメって言われたからしばらく暖房なし(一応コート着ていいって言われたけど)乗り切ったよ
    元々調子悪くて夏の時点で冷房あんまり効かなかったんだけどね
    クソでしょ?
    潰れてスギ薬局に乗っ取られた

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/27(火) 20:33:52 

    ひどスギ薬局

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/27(火) 20:34:28 

    >>53
    電気代3〜4倍に上がってるらしいよ
    家庭用の電気代と違って上限ないからかな

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/27(火) 20:34:29 

    スギ薬局いつも行ってるけど普通に冷暖房効いてるけどな
    それより冬のスーパーの方が寒い。外より寒い

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/27(火) 20:36:09 

    >>215
    214じゃないけど、必ずレジ通す前にポイント交換したいと言ってくれ。レジ通したら交換出来ない、もしくは取り消ししないとダメなんだ。。バイトによっちゃレジ通したら出来ない言われるぜ

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/27(火) 20:36:51 

    確かに寒かったわw

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/27(火) 20:37:51 

    スギではない大手のドラッグストアでパートしてるけど、夏場に節電目的でクーラー28度設定厳守の通達きてたよ。社員もパートも汗だくで働いてて、熱中症になってしまうのではとハラハラした。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/27(火) 20:39:17 

    >>212
    ずっとウェルシア使ってたけど引っ越したらスギしかなくて仕方なく使ってる
    ウェルシアできないかなー

    +37

    -2

  • 313. 匿名 2022/12/27(火) 20:40:22 

    >>302
    もうしてしまった後だったの?結局秘書かなんかのせいにしてたような。秘書が気を利かせてくれて〜的な。良いか悪いかそれぐらい自分で判断しろ!

    +48

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/27(火) 20:41:20 

    >>308
    外より寒いスーパーってどういうことなんだろうね?前住んでたところに真冬は氷点下くらいの寒さで真夏も極寒のスーパーがあったけどレジの店員さんがトドやセイウチみたいな体型の人ばかりいて海洋哺乳類博覧会みたいだった。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/27(火) 20:41:42 

    >>96
    この流れ見事だぜぇ👍

    +132

    -2

  • 316. 匿名 2022/12/27(火) 20:42:12 

    私が前に働いてた店(ドラストじゃないけど)も夏に冷房入れてくれなかったよ
    ちなみにめちゃくちゃ暑い地域 
    世の中的にも節電ってなってたけど、お客さんありきの所で真夏に冷房入れないのただのケチにしか思えない 汗だく過ぎて仕事にならなかった

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/27(火) 20:42:15 

    今日スギ薬局行ったけど普通に暖かったわ

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2022/12/27(火) 20:43:49 

    パワハラじゃん。
    ケチでえるもんなんて
    ないのにな!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/27(火) 20:44:08 

    スギ薬局高いよね、定価販売メインな気がする。
    私はウェルシアがすき!

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2022/12/27(火) 20:44:42 

    うちの所も暖房入ってるけど寒いよ。節電とか言い訳しそうだけど、元々ケチくさいからこんなもんだろうな、と諦めています。
    お客さんから早くクレーム来ないかなあって思ってます(希望)。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/27(火) 20:45:08 

    >>205
    寒スギ薬局🥹

    +35

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/27(火) 20:45:52 

    >>317
    記事が出たからとか?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/27(火) 20:45:59 

    どうせ店舗にはこういう事強いて会社は暖房ガンガンなんだろ

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/27(火) 20:47:01 

    >>1
    よく行くスーパーはめっちゃ暖房効いてるからカートに入れたお肉やお魚が悪くならないか心配になる。スーパーはむしろ暖房入れないでほしい。

    +0

    -17

  • 325. 匿名 2022/12/27(火) 20:49:09 

    >>146
    横。
    スギ薬局は薬全般高くて、日用品やら食品やらを安く売って儲けてるイメージ。
    全国展開ではないかもだけど、ダイコクやサンドラッグの方が安いと思う。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/27(火) 20:49:29 

    >>124
    冷房をケチるのは品質の低下につながるからやばい。フリマサイトで自宅保管のやつと同じレベル。

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/27(火) 20:51:02 

    >>28
    でも最近のスーパーやショッピングセンターやドラッグストアが前より寒くなった感じがするよ
    店員さん寒くないのか心配になる

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/27(火) 20:51:59 

    >>325
    15%オフクーポンをもらったときにちょっと高めの日用品を物色しに行くんだけど、ネットで買った方が安いものが多くてかいたいものが見つからない

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/27(火) 20:53:42 

    >>327
    寒いです。絶対、温度低めにしてると思う。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/27(火) 20:53:47 

    靴のハルタって毎年すごい宣伝になってるよね!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/27(火) 20:55:07 

    >>196
    うわー。全然貯まらないうちに期限切れちゃうパターン?

    +73

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/27(火) 20:55:53 

    >>317
    今月中旬から暖房つけるようになったよ。今思えば、記事出るからだと思う。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/27(火) 20:55:56 

    >>25
    夏からずっと会社のエレベーター半分止められてる
    本当にイライラする

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/27(火) 20:58:01 

    リンゴマークのドラ〇リもそんな感じだったな
    昨年の電力を上回ると警告(笑)の音声ガイダンスの電話が自動的にかかってくる
    しょうもないケチくささで笑った

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/27(火) 20:58:10 

    今日行ったけど、ダウン着て歩いて向かうことが多いから今年は暑くないなぁ〜って思ったのは、このせいだったのね。
    でも、私はちょうど良かった。
    他社のドラストやヨドバシとか暑すぎで買い物に集中できないんだよね。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/27(火) 20:58:32 

    >>330
    サスケトピと間違えました…

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/27(火) 20:58:51 

    私たちが行くと出入りで頻繁にドア開け閉めして余計寒くなるだろうからスギ行くの控えるわ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/27(火) 21:01:16 

    >>212
    ウェルシアも高くない?

    +57

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/27(火) 21:01:20 

    中国人に高く売りつけてそれで暖房つけてやりなよ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/27(火) 21:02:10 

    >>1
    ブラックもいいとこ
    スタッフ皆でストしたら?

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/27(火) 21:06:28 

    >>1
    スギ薬局利用してるけれど、別になんとも思わなかったな。もっとも神戸って比較的暖かいから。さすがに雪国で暖房禁止は少し考えた方がいいと思う。

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/27(火) 21:07:44 

    スギ薬局のTwitter炎上してて笑う。

    もっとやってやれと思う。

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/27(火) 21:08:06 

    近所の激安スーパーも暖房費をケチっているのか全体に寒くてあまり長居出来ない。働いてる人も大変そう。安いから我慢してる。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/27(火) 21:10:48 

    前からかなり節電してるよね?
    冷凍、冷蔵コーナー商品照らす照明切ってて真っ暗

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/27(火) 21:12:25 

    >>44
    私現役の早朝品だしだけど千円の時給から全く上がらないよ

    入社五年半だけど入った当時は早朝手当て100円だったけど、県内の最低賃金が上がる度早朝手当てが減っていく
    こんなに昇給もしないところなんてないわ

    +74

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/27(火) 21:13:00 

    >>338
    月曜行くとポイントがたくさんつくし、店内見やすい。
    以前、エリクシールのトライアル1000円くらいの購入したらまんまそれくらいのポイントついたよ。
    いつもではないけど

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/27(火) 21:13:26 

    >>212
    私はスギの本社近いけどスギ好きよ。

    仕事で殆どのドラッグストアとやりとりあるけど1番ケチなのはスギではない。

    +4

    -8

  • 348. 匿名 2022/12/27(火) 21:14:24 

    >>305
    あ!見覚えある!
    もしや愛知県ですか?

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/27(火) 21:17:39 

    >>11
    チューハイが3本買うと割引になるけど
    キリン氷結と本搾りが同くくりなのが気になる。
    もうけどうなってんだろ。
    スーパーは本搾りが少し高いよね

    +31

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/27(火) 21:22:41 

    >>1
    イオンモールもめちゃくちゃ寒いです

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/27(火) 21:25:18 

    職場の隣がスギ薬局だけど感じ悪いから行かない。
    レジに並んで自分の番になりレジに行くと店員がさっきまで使ってたレジの隣に急に移動しレジ打ちし出しこちらへどうぞも何も言わない。
    店員とすれ違ってもいらっしゃいませ言わない。

    +4

    -4

  • 352. 匿名 2022/12/27(火) 21:27:27 

    >>145
    ケチくさいに関してはココカラファインもいい勝負だと思う

    +17

    -4

  • 353. 匿名 2022/12/27(火) 21:27:48 

    >>327
    わかる。
    私がよく行くコンビニの店内がこの冬寒い!
    どこも節電で大変よね(泣

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2022/12/27(火) 21:28:13 

    数あるドラッグストアの中でも、なぜかスギとアオキはあまり行こうと思わない
    こんな悪行をしていると知ったら、ますます印象が悪い
    SNSのある時代でよかったわ

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2022/12/27(火) 21:30:17 

    >>348
    すみません違います><

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/27(火) 21:32:46 

    >>145
    15%OFFクーポンとかありがたいけどな
    マミーポコとか安いし

    +43

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/27(火) 21:33:42 

    >>129
    東京都はウォームビズでタートルネック推奨してるよ!
    イギリスは仕事場が室内で12℃以下なら働いている人は仕事を放って帰っていい法律があったはず

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/27(火) 21:34:19 

    ドラッグストアが乱立してる地域に住んでるけどスギ薬局に行く理由が見つからない

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/27(火) 21:34:33 

    うちのドラッグストアも足元の暖房は禁止された。マジで立ちっぱなしだと寒すぎる。
    そんなんだから一定の温度まで下がらないと暖房もつけちゃダメだし夏も26度設定ってあのフロアでそれは汗ビッショリになる。せめて働きやすい環境にしてほしい。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/27(火) 21:38:06 

    うちの職場も超寒いよ。ちなみに北海道。
    お客さんはアウター着てくるからお客さんは丁度いいと思う。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/27(火) 21:39:35 

    風邪引いて風邪薬買わせようってか

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/27(火) 21:39:45 

    >>5
    東京03豊本が、コントでやる女役で再生された笑

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/27(火) 21:39:50 

    >>145
    ポイントも1ポイント1円として使えるんじゃなくて景品と交換なんだよね?他の薬局みたいに1円として使わせて欲しいわ。

    +80

    -1

  • 364. 匿名 2022/12/27(火) 21:40:28 

    >>197
    だから何よ

    +0

    -12

  • 365. 匿名 2022/12/27(火) 21:40:55 

    >>309
    わかりました!!
    またまたご丁寧にありがとう!

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/27(火) 21:41:12 

    パパに言っとくね、ペロリ

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2022/12/27(火) 21:41:16 

    >>212
    知らねーよ、そーゆーコメントはウザっ

    +0

    -23

  • 368. 匿名 2022/12/27(火) 21:46:02 

    やっぱスギ薬局は好かんな
    杏林堂さいこー

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/27(火) 21:49:22 

    前は粉ミルクとか15%割引券使えたけど使えなくなったし1000円以上買わないと割引しないとか改悪しすぎて利用頻度減った

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/27(火) 21:50:27 

    前に働いてた大型店の店長が超絶クソ野郎で
    数字出すのに少しでも切り詰めなきゃ!まずは光熱費!
    従業員の休憩所は冷暖房なし!(ちなみに窓はない)
    電気は三分の一!トイレにはなるべくいかないように!とかやって
    店員達から本部に直訴があって店長は他所に飛ばされたのち是正されたけど
    客にまでそれ強いるとか上には上がいるな

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/27(火) 21:51:53 

    >>314
    ボロいイオンで働いてるけど食品売り場には空調設備がないらしい
    陳列冷蔵庫の冷気で夏も店内寒いし冬は極寒

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/27(火) 21:54:26 

    店員さん可哀想に
    体調崩して出勤できなくなったら店自体営業できなくなるじゃん
    働く人のためのお金をケチる企業は嫌いです

    +13

    -1

  • 373. 匿名 2022/12/27(火) 21:55:01 

    >>1
    よく使うスギはスーパーの一角にあるから特に寒くなくて気づかなかった… 独立店舗だと寒いだろうね ありえない!
    私の職場も社長がドケチで空調はなるべく換気だけにしろ!って言われてたけど、自部署は日当たり良好な角部屋で大きい機械2台稼働させてたから冬でも暑くて暑くて、1、2月以外はガンガン冷房入れてた 仕事のパフォーマンス落ちたりミスしたらそっちの方が叩かれるから社長のケチな小言はスルーですね

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/27(火) 21:58:38 

    我が会社がついに話題になったと思ったら、、、

    杉○爺のワクチンズルニュースや、こんな暖房禁止の話題でかよ。
    ちなみについ最近だよ、暖房解禁になったのは。

    いい加減まともな話題出せやク○スギ薬局。
    人件費減らしすぎ、クーポン出し過ぎ。
    もちろん給料もク○スギ。
    そろそろ見切りつけよかな。

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/27(火) 22:01:35 

    >>12
    これ見て納得したわ!!
    薬待ってる間もめっちゃ寒くて暖房ついてないやん!って子供と話してたけど
    まさか本当に付けてなかったとはびっくり

    +81

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/27(火) 22:02:31 

    うちの近くのスギ薬局、店内めっちゃ暑いから暖房切ってくれたほうがいいわ
    レジ並んでると汗だくになるのよ!

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2022/12/27(火) 22:02:54 

    近くにスギ薬局あるけど、おじさん店員が会計中に新商品のセールスしてくるのが困る。
    紙コップに健康ドリンクを注ぎ、飲んで!と突き出してきて無駄にするわけにもいかず?飲んだけど、そこからセールストーク始まる。後ろに人並んでるのに…
    会計中にやれば焦って買うとでも思ってたんか知らんが正直ウザい。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/27(火) 22:04:42 

    暖房もだけど
    スギ薬局では夏も地獄です。
    28度超えないと冷房付けるなって言われてました。

    そんな中であっちこっち走ってレジ、接客、納品などなど。
    連投すいません。
    労働環境も、給料も、何もかも従業員のことなんて一切考えない会社。
    会社への不満が爆発してしまったw

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/27(火) 22:07:09 

    >>5
    本社が愛知県だからね。やっぱケチなのは土地柄なのかもしれないね。

    +123

    -13

  • 380. 匿名 2022/12/27(火) 22:08:14 

    >>18
    そうなるよね

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/27(火) 22:09:23 

    10年近く前に少しだけパートとして働いていたけど節電うるさかった。
    当時の店長が特に融通利かなくてパートのおばちゃん怒ってたし、
    付けても28℃設定。

    今も節電が徹底してるとは思わなかった。真夏の日は暑くて喉乾くし、
    お客さんからも「エアコンつけてんの?」とよく言われてました。

    近所のスギは夏も冷房利いてて冬も暖かい。
    店によるのかもしれないけど電気代ケチるなと思う。
    もっと従業員大事にしないと。

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/27(火) 22:09:44 

    お店で寒いと思った事ないよ。

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/27(火) 22:09:54 

    >>370
    「トイレにはなるべく行かないように」って最悪だね!

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/27(火) 22:12:10 

    埼玉西部にある某イオンも冬いつも寒くて店員さんに聞いたら冷房はあるけど暖房はついてないんだって
    イオンってどこもそうなの?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/27(火) 22:12:32 

    >>36
    何それこわい。
    お気に入り数増やさないとならないのかね。

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/27(火) 22:12:40 

    明日発売、文春。
    記事をコピーして店舗に貼りたいな~
    ドケチ薬局の本性を来店者に知って欲しいわ
    寒すぎると、作業効率悪いし何より体調悪くなって風邪引く。
    本社の人間、現場を理解してない。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/27(火) 22:13:22 

    にしても文春凄いね。
    取材していたのかな?

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/27(火) 22:14:08 

    >>130
    普通に暖かいウェルシアとかココカラファインとかマツキヨに行くわ。うちの職場はスーパーだけど、節電以前に冷蔵ケースの冷気で寒いけど、そこはケチると品質低下になるから照明とかの間引きで節電対応してるわ。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/27(火) 22:16:09 

    >>145
    1000円買わないと割引クーポンなしはキツイ

    +48

    -1

  • 390. 匿名 2022/12/27(火) 22:17:43 

    冬場だけ働きたい!今の職場暖房かけすぎで常夏だよ。寒いほうが動きやすい。けど、冷房もケチるなら夏は地獄っぽいな

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2022/12/27(火) 22:18:27 

    従業員に我慢してもらって利益出すパターンなの?

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/27(火) 22:18:45 

    >>100
    恥ずかしいね
    「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた

    +147

    -3

  • 393. 匿名 2022/12/27(火) 22:19:33 

    >>369
    スギ薬局アプリだと1000円以上の縛りがないのに、よく分からないね。スギ薬局で1000円以上買う人から、割引クーポン出してる人をほとんど見た事がない。近くのサンドラッグは皆割引クーポン出しまくってるのに

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/27(火) 22:21:02 

    >>5
    うちはカワチに変えた。
    この間行った別のお店が暖房効いてなくて極寒。
    あまりの寒さに耐えられず、何も買わずに帰って来たわ。

    by 南関東住み

    +26

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/27(火) 22:24:31 

    政府のせいにするな

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/27(火) 22:25:13 

    >>392
    従業員偽性にして豪遊してるク○
    失脚しろ

    +108

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/27(火) 22:25:24 

    節電ということにして経費削減したいだけだな

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/27(火) 22:25:47 

    店舗にはエアコン使うなって言っておいて
    本社は年中空調使ってそう

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/27(火) 22:26:54 

    >>5
    太陽光光の店先にいつまで経ってもティッシュやら積み上げてある。変色してるし買う気しない。でも色々と安いよね。薬局ばかりがひしめいて激戦だから大変だとは思うけど

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2022/12/27(火) 22:27:00 

    農家なんぞ、今の時期は凍えるような寒さで農作業してるけどな…。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/27(火) 22:27:26 

    寒いのは耐えられるけど、暑いのは無理

    夏もだったの?

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/27(火) 22:27:47 

    首都圏在住、近隣ではウェルシア・サンドラッグが多いけど、地方発のドラッグストアって、スギ薬局・くすりのアオキ・コスモス等、揃いも揃って昭和感漂う名前をばかりなの?

    +3

    -5

  • 403. 匿名 2022/12/27(火) 22:27:56 

    ここのポイントも独特だよね
    金として使わせてほしい

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/27(火) 22:29:02 

    >>145
    スギ薬局は高いよ

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/27(火) 22:30:18 

    >>389
    おそらく、スギアプリに誘導する為です
    だからいつも必死にアプリ勧誘させられてるよ。
    紙の発行してるとコストがかさむらしいので。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/27(火) 22:31:02 

    >>5
    ダイコクもサンドラックも寒い。常に扉がオープンだし、空調のいい照明の明るいドラストなんてモールなんかに入ってる店舗くらいしか知らないや。

    +28

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/27(火) 22:32:41 

    >>363
    1000ポイントで1000円券と交換出来るよ。

    +4

    -11

  • 408. 匿名 2022/12/27(火) 22:32:59 

    >>145
    ケチ臭いのは全くその通り。今どき景品と交換だし。他にも思うところはある。
    でも他の店より高いとは思わないなあ。うちの地域のスギは食品が安い。

    +24

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/27(火) 22:33:05 

    >>24
    客は防寒具着てるけど、店員は制服で薄着だし風邪ひくよね

    +50

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/27(火) 22:33:53 

    >>145
    15%OFFクーポン乱発してるよ。

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/27(火) 22:35:14 

    >>403
    金券と交換出来るようになったよ。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/27(火) 22:35:38 

    私の働いてるスーパーでも以前店長の方針とやらで暖房付かない冬が2回ありました
    大人になって初めて両手両足がしもやけになりました
    カイロ代はんぱなかった
    抗議してもエアコン壊れたの一点張り
    ほんと辛かった
    店長変わったらあっさり暖房付きました

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/27(火) 22:36:22 

    >>212
    私はサンドラッグ。昨日もポイントでお買い物しました。
    スギ薬局、何気に高いもん

    +51

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/27(火) 22:37:08 

    うちの近所のスギ(三重の最北端)も何か寒いなーとか思ってたらこのせいだったんか…

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/27(火) 22:37:24 

    >>402
    あなたの中ではウェルシア・サンドラックがシティ感漂う名前なのね笑

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/27(火) 22:38:11 

    >>355
    すみません、空調壊れたってのだけで反応しちゃって。
    そういや、あとスギ薬局になったんですね。
    うちの近くの衣料品店はやってるし。
    ワーク○ンあとにはスギ薬局できたけど。
    愛知県の私の家近所に、ファミマ同士の距離みたいなスギ薬局あります。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/27(火) 22:40:48 

    >>13
    薬買いに行って、風邪引いて帰るとか、シャレにならないね。

    +34

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/27(火) 22:42:09 

    >>76
    ココカラファインいいよね。
    コスメコーナーが充実してて好き。

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/27(火) 22:42:47 

    スーパーはこの季節寒いけど、ドラッグストアで冷え込む所なんてないわ。スギ薬局は例の経営者のワクチン沙汰でイメージ悪いから行かなくなったし。

    私の職場はエアコンつけてくれないわけではないけど、経費節減についてかなりうるさいし、ガスも使わせてくれない。大雪の中必死に通勤して働いてるのに。経営者は従業員にひもじい思いさせないように考えてほしい

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/27(火) 22:43:06 

    景品いらんから、金券出してくれる、クスリのアオキに乗り換えた、アオキはトイレもキレイ

    スギ薬局は、サッカー台も無いから、レジでもたついてしまう💢

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/27(火) 22:43:58 

    >>367
    地元産業だけど応援できませんってことかな。
    自分語りだと解釈したのだろうけど。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/27(火) 22:44:33 

    >>53
    私の住んでいるところは節電ってどこの世界ってぐらい暑い。どうしてこう極端なんだろうね。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2022/12/27(火) 22:45:15 

    >>385
    >>296
    このトピ見て思い出して、お気に入り店舗消しました。やっぱりおかしいですよね?

    ただ、クーポン提示しただけなのにスマホとられて触られてお気に入りにここ登録しましたよ!って確認もなく……本当に嫌な思いをしました。
    田舎なので近くにあまりお店がなく、品揃えも良いのでたまに行くのですが怖いですよね……

    +23

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/27(火) 22:45:38 

    >>402
    個人的には、四国のレディ薬局が優勝

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/27(火) 22:45:49 

    >>334
    そこに転職しようと思ってるんですけど、どこも似た感じなんですね。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/27(火) 22:47:30 

    昔働いてたネイルサロンの経営者から同じことされたよ!笑
    電気代がもったいないから夏場のエアコン禁止だった!
    体格のよいお客様はサウナのような汗が止まらなくて申し訳なくてしょうがなかったよ。

    その経営者から
    「仕事中の電気代は会社持ちだから感謝の気持ちを忘れないように」
    って言われたww
    エアコンケチるなんて考え普通しないから、このスギ薬局もとんちんかんな思考しかない人がいないのかね?

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/27(火) 22:50:49 

    やりスギ薬局

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/27(火) 22:51:07 

    >>25
    極端な暑さ寒さは仕事の能率を逆に下げるのにね
    姫路市役所の冷房実験の結果を見たら明らかで目先の電気代をケチる事で
    売上が下がったり(客が長居しなくなるから)残業代がかさんだり
    (店内作業に集中して取組めなくなるから)するおそれがある

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/27(火) 22:55:11 

    ア○ペンもそう

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/27(火) 22:57:53 


    私の家の近くのスギ薬局、独立店舗だけど普通に暖房入ってるんだけど…

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2022/12/27(火) 22:58:43 

    変な客によって「暖房ついてんの?」とか言う人いそう。
    従業員さんが不憫。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/27(火) 22:59:56 

    コレは会社がバカ

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/27(火) 23:02:41 

    >>4
    補聴器の電池等も影響請けます

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/27(火) 23:04:45 

    >>21
    クリエイト人気なの?
    近々近所に出来るから楽しみ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/27(火) 23:06:18 

    >>410
    千円以上買わないと使えない

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/27(火) 23:07:02 

    >>1
    儲かってないの?

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/27(火) 23:08:12 

    >>380
    ですよねー

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/27(火) 23:09:18 

    ひぇっ、、、

    つけちゃえ!

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/27(火) 23:11:07 

    >>327
    気のせいじゃなかったんだ…

    節電の為に飲料(冷蔵ケース)の照明消してます。節電のために店内暗くしてます。て店舗多くなったよね

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/27(火) 23:15:33 

    >>96
    👏

    +28

    -2

  • 441. 匿名 2022/12/27(火) 23:17:06 

    >>1
    身内の働くドラストも節電で暖房の温度をかなり下げたって言ってたし、今、コンビニとかのドリンクコーナーも真っ暗よね。
    節電、節電言ってるけどお偉いさんは果たして本当に節電してるのだろうか。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/27(火) 23:18:33 

    >>392
    会長夫人。
    京都女。
    社長、毎日ゴルフ
    店舗経験半年間だけらしいよ

    +113

    -3

  • 443. 匿名 2022/12/27(火) 23:19:34 

    >>1
    薬局じゃなくスーパーだけどうちも後方は禁止された。電気代が上がったからって即商品価格に転嫁できる訳でも賃金下げるわけにもいかないんだし、仕方がない部分はあると思うけどね。光熱費の上がり幅聞いたら無理ないなと思った。雪国ではやり過ぎだと思うけど。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2022/12/27(火) 23:19:38 

    イオンにも行ってくれ。
    事務所も寒いしどこ行っても寒くて仕事辞めたくなる。
    お客さんからも寒いって言われる!
    寒いから早く帰ろうとして商品なんかゆっくり見ないよ!

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/27(火) 23:20:16 

    >>444
    ×行ってくれ
    ○言ってくれ
    です。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/27(火) 23:20:28 

    >>384
    冷房あるけど外気温40度でガンガンに日光が照射されてる建物に対してイミフの28度にしてるから店内は30度超えてたと思う。息が切れて店内にいられない。
    28度設定だと結局わざわざ電気代使ってセラミックヒーターくらいの暖かさの風を出している状態で、これこそ電力の無駄だと思った。
    同じように冷房稼働させるなら涼しい風を出してほしい
    イオンは冷暖房両方つけない会社なんだね。従業員が地獄でしょ

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/27(火) 23:22:18 

    >>434
    私はクリエイトの本社のある街だからクリエイトが強いよ!

    1リットルの紙パックオレンジジュースや、牛乳、卵、バナナをよく買います。
    キッチン泡ハイター、ワイドハイター、トイレ洗剤もうちの街では底値です。

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2022/12/27(火) 23:24:29 

    >>1
    阪急百貨店も。節電で暖房一切いれないから寒い!
    各自で防寒対策。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/27(火) 23:36:55 

    スギ薬局もか!
    私ツルハドラッグで働いてるけどツルハもだよ。。。
    暖房付けるのに店長の許可が要る。
    店長はバイザーに許可を得なきゃならんらしい。

    冬は激寒、夏は激暑、、、夏は毎日熱中症気味になりながら帰宅。他店のパートナさんは熱中症で倒れて早退したらしい。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2022/12/27(火) 23:38:32 

    夏は節電のために冷房ケチってる癖に
    冬は従業員のために過剰に暖房をかけて暑い店よりは
    一貫性があって好感が持てるわ。
    客は寒い屋外を基準に厚着してるんだから暖房は不要。
    外と同じ室温でも強風が無いだけで十分。

    +1

    -8

  • 451. 匿名 2022/12/27(火) 23:44:00 

    >>1
    各店舗一律にそんな指示を出している、社長や役員も当然暖房なしなんだろうね。室温10℃以下のオフィスで過ごしているんだろうね。でも店舗では、冷たい外の風が入ってくるところもありそうだ。外の風が入ってくるようなところでは体感温度はもっと下がる。0℃近くになると相当冷える。じっとしているのは困難。それを毎日強いるなんて…。

    +11

    -1

  • 452. 匿名 2022/12/27(火) 23:44:45 

    薬局だけじゃなくてイオンとかのスーパー系も風邪ひくレベルで寒いよ!パートしてたけどヒーターとかあっても弱にしかできないからつけてないのと同じ!
    だから寒すぎてコロナとか風邪ひいて体調悪くなる人多い!!

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/27(火) 23:50:32 

    >>39
    うちの近所、スギ、サンドラッグ、ウェルパークがあってサンドラッグは安いけど、小さい店だから品揃えが残念。
    スギはクーポンをしょっちゅう配るからそれで行くようかな。
    スギ薬局のポイントて割引で使えないから貯まっても使い道無いのがケチくさいなーって思う。

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/27(火) 23:53:58 

    病院もコロナ対策でドア開けっ放しだから寒かった
    コートずっと前閉じてた

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/27(火) 23:54:24 

    >>1
    某コンビニで働いていた時に、
    店舗リニューアル後から夏は28℃
    冬は18℃のオート設定になってて、
    温度を変えてもすぐ戻るという鬼畜仕様になってた事がある。
    真夏に店内で汗を流すお客さんと従業員を見て
    1度本部にオーナーがクレーム入れるも聞く耳持たず。

    ところが真冬になると、雪国の寒さにやられた従業員が次々と風邪を引き、お客さんも「寒い」と店内で凍える事態に。

    オーナーが本部に電話して「夏は暑いし冬は寒い!
    客が買い物をするほんの少しの時間、涼んでいける、もしくは暖を取れる場所にしたいと思っているのに、
    これはどういうことだ!従業員も健康的に働くことすらできないんだぞ!!」
    って怒ってた。
    ただ、本部は節電だから何やかんやと
    元に戻す気は無かったようでオーナー、ついにキレる。
    知り合いの空調設備業者や電気工事業者を呼び、
    自費でオート設定のスイッチを排除。
    新しいスイッチに取り替えた。
    それでオーナーが本部から怒られたとかは
    聞いてないけど、働く側も辛い温度設定だったから
    すごい嬉しかったな。

    +39

    -1

  • 456. 匿名 2022/12/27(火) 23:54:25 

    さむスギ薬局

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/27(火) 23:56:44 

    >>1
    客を客とも思っていないんだな 
    寒いというクレームより本社に逆らえない方を選ぶ社風、それで客商売か?
    ただでさえ寒い店内から遠のいているであろう客足がこの報道でどうなるか火を見るより明らかとはこの事
    最低だな

    +25

    -2

  • 458. 匿名 2022/12/27(火) 23:58:42 

    >>5
    スギも悪いが、一番悪いのは無能な岸田のせい

    +3

    -12

  • 459. 匿名 2022/12/27(火) 23:59:22 

    >>240
    それ「空調設備のある事務所」じゃない?
    店舗の基準は無いような?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/28(水) 00:07:32 

    >>1
    青山通りにあるスギ薬局も極寒!あんなに風入ってくるのに、ものすごい寒さ!
    田舎は知らないけど、東京、大阪都心のドラッグストアの寒さは凄いよ!あれあたたかったら、もっと売りあげのびるよ!

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2022/12/28(水) 00:08:59 

    >>455
    すご!夏28度で真冬に19度って何処のコンビニ??ひどいよね!

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/28(水) 00:10:40 

    >>1
    ほんとだよ。
    事務所もエアコン禁止だから
    休憩なんかもダウンとかコート着てお昼食べるの
    カイロも必須。もちろん自腹ね。
    レジなんて動かないから寒すぎて
    お金を数えるのも手がかじかんで大変。
    とにかくエアコンにうるさくて
    使っちゃいけない月もあるし
    夏場もなかなかつけられなくて気持ち悪くなる。
    大手のドラッグストアで何回か働いたけど
    こんなにブラックなのは初めてだったわ。

    +43

    -1

  • 463. 匿名 2022/12/28(水) 00:11:36 

    近くにスギ、ウエルシア、セイムスあるけど、いつも駐車場いっぱいなのはウエルシアですね。スギ薬局は行った事ないです。個人的にはセキ薬品が好きです。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/28(水) 00:11:50 

    >>375
    私もびっくりした。
    先日たまたま入ったら
    店、、、?!って位寒くて呆れた。
    客であれならスタッフはキツいよ

    +28

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/28(水) 00:16:33 

    >>30
    あのときは私もスギ薬局は徹底的に避けたし売り上げ落ちただろうな。ところで、店長会議で減益の理由を社長夫婦の言動のせいで…と発言できたのだろうか?やっと購買者が忘れかけた頃にまた社長か上層部のために、地道に働く現場の店員さんたちかわいそう!

    +18

    -2

  • 466. 匿名 2022/12/28(水) 00:16:50 

    >>193
    わたしはもともとスギ薬局ばかり使っててポイントも貯めてたけど、この一件がまじで不快で行くことをやめたよ。貯めたポイントを放棄してでも行きたくなくなった。

    +39

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/28(水) 00:17:56 

    スギ薬局の会長夫婦は
    コロナワクチン接種の際に地元自治体に便宜を図るようにお願いしちゃうような会社だから
    それ以来スギ薬局行かなくなったわ

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/28(水) 00:25:45 

    >>408
    景品嬉しいのは私だけかw


    Tポイントとかポンタとか飽きちゃって、、、

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2022/12/28(水) 00:32:16 

    >>59
    現従業員です。
    照明を一部消すなんて対応は既にしてます。
    12月末まで暖房禁止なんです!
    夏は気温28℃を超えたら26℃に設定です。
    品出しなどで重い商品を持ち上げて店内をあせだくで走り回って、しかもコロナだから入り口は開けっ放しにしろと。
    外から熱風が入ってきます。

    今日はレジで凍えて手が冷たくて、お客様に笑顔で接客する余裕がなくなりました。

    +41

    -1

  • 470. 匿名 2022/12/28(水) 00:35:59 

    >>24
    本当にこれなんだよ
    店員側はコート着ることも手袋はめることもできないし、ポケットに手を突っ込んでるわけにもいかない
    温かいインナーやカイロを貼っても全然温かくならない

    +53

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/28(水) 00:36:30 

    ひどスギ薬局

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/28(水) 00:36:30 

    >>76
    ココカラファインで働いているけど、ここも今月から暖房禁止でめちゃくちゃ寒いよ。

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/28(水) 00:38:09 

    >>472
    コンゲツカラシック

    +1

    -3

  • 474. 匿名 2022/12/28(水) 00:38:13  ID:9TNTWZNiT9 

    >>12
    確かに寒かった...その日は雨だしお店も自動ドアもけっこう広いから暖房追いつかないんだと思ってたんだけど方針なのか...。あれで仕事はきついよ。ちなみに雪国地域。

    +58

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/28(水) 00:41:22 

    別のドラストで働いてるけど、夏も冬も設定温度を変えさせてくれない。
    今は震えながら品出しやレジ打ち、夏は汗ダラダラかいてる。
    このニュースありがたい。

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/28(水) 00:41:32 

    >>53
    ヨーカドーはトイレの便座の暖房11月まで切ってた
    寒冷地の店舗は10月とかでも十分寒いからトイレ行くたび心臓止まるかと思った

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/28(水) 00:41:42 

    >>2
    あんたが切ったのは「袖」だから!

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2022/12/28(水) 00:43:12 

    >>452
    築年数が古いイオンとかだと冷房はあるけど暖房がないって言ってた気がする

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2022/12/28(水) 00:50:27 

    >>402
    首都圏とかいう大雑把な括りで何かどこの県の人か察しついちゃったかもw

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2022/12/28(水) 01:00:54 

    >>63
    だって冷房も監視されてるからね笑
    危険な温度まで上がるギリギリまでは送風、危なくなったら28℃設定だけど自動ドアだから全然涼しくないし汗だく。夏は着替え持ってってるよ。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/28(水) 01:02:16 

    コロナワクチンの件でイメージ悪くなってから行ってないなぁ
    私はアオキ派

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/28(水) 01:03:04 

    まいばすけっとも寒すぎない?店員さんよく平気だなーと思う。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/28(水) 01:04:43 

    スーパーとかも生鮮食品取り扱ってるから仕方ないのはわかってるんだけど、この時期は店内がめちゃくちゃ冷えてて寒いよね…
    お客は短時間で済むから我慢出来るけど、あの場で一日働いている従業員の人達はほんと大変だろうな〜って思う。
    特にレジの人なんて品出しの人達に比べたらそんなに動く事もないし。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/28(水) 01:12:05 

    >>23
    今高圧電力が激高だからだけど、暖房を付けないと決めた会社はいない。驚く。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/28(水) 01:14:30 

    >>451
    コロナ対応で真夏だろうが入口は全開(笑)
    さすかに今は締めてるけど、自動ドアだから勝手に空いて冷気が入ってくる。
    都内だけど、寒くて耐えられないよ。
    夏は気温が何度であろうと冷房をつけちゃいけない期間があって、店内のチョコレートが溶けクレームになりました。
    従業員は言っても解決されないので、耐えるしかありません。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/28(水) 01:14:36 

    >>245
    それはこっそりつけてるだけでは?

    +60

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/28(水) 01:19:16 

    レジの人のクーポン配り大変そうだといつも思ってる

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2022/12/28(水) 01:31:41 

    愛知県民です。子どものころからスギ薬局ずっと使ってたけど、さすがに使うのやめるわ。
    ワクチンの件といい、イメージ悪すぎて。
    昔はドラッグストアがスギ薬局ぐらいしか無くて、スギはそこら中にあるからよく使ってたけど、今はいろんなドラッグストアができたから買い物は他でします。

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2022/12/28(水) 01:36:56 

    人間に影響受けたらもう傷害罪では?風邪はどうなるんだろう。それで、休まないでとか辞めて下さいも違うと思うし。足元ストーブとかしないと無理じゃない?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/28(水) 01:38:49 

    私んちのそばのオスギ
    夏が暑い
    かれこれ10年以上前から

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/28(水) 01:47:16 

    >>11
    優雅そうなオーナー夫妻が目に浮かぶ

    +69

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/28(水) 01:53:44 

    >>475
    本当!こうい言うニュース取り上げで改善される事を願いたいよね。労働環境が酷すぎる!
    家事育児に暑い中、寒い中、仕事していつか倒れるかと思う。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/28(水) 01:58:29 

    このネット社会でこう言うニュースで客離れするより暖房つけた方がマイナス少ないかと思うけどね。
    私もこんなニュース見たらスギ薬局行きたくなくなる。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/28(水) 02:09:42 

    >>96
    秀逸すぎる(笑)
    そこらのお笑い芸人よりおもろい(笑)

    +50

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/28(水) 02:19:31 

    >>212
    大府市民か
    大府にもウエルシアあるしね

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/28(水) 02:20:03 

    >>1
    寒すぎる店内で、保湿クリーム勧めるって何かのギャグ?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/28(水) 02:32:24 

    近所のスギ薬局クーポン1000円以上購入のみになって、そんな行かなくなったわ。クーポン使ってダイコクとトントン位なのに。。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/28(水) 02:34:17 

    こんなケチくさい店には二度と行きません!

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/28(水) 02:47:17 

    客にも従業員にも酷い扱いだね
    薬局なのに体調良くしようと薬買いに行ったら状態悪化しそう
    処方箋の薬待つの最悪じゃん
    近くの薬局じゃなくて良かった
    でも環境に配慮とか言って、こういう企業増えていきそうで怖い

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/28(水) 03:01:26 

    >>76
    スギとココカラファイン、経営統合したんじゃなかったっけ?

    +1

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。