ガールズちゃんねる

掃除機をかける頻度と掃除機の掃除のタイミング

94コメント2021/04/13(火) 15:32

  • 1. 匿名 2021/04/02(金) 13:44:58 

    皆さんはどれ位の頻度でしますか?

    うちは紙パックではなくサイクロン式です。
    掃除機をかけるのが大体1日置き(一階と二階、階段、洗面所)
    掃除機の掃除は↑を、3回したらのタイミングです。

    掃除機の掃除、めっちゃ面倒くさくて嫌いです。
    今日は洗える部品は水洗いしました。ブラシで掃除する方が面倒で。

    掃除って言葉多すぎですね。

    +87

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/02(金) 13:46:03 

    毎日
    紙パックは週一で交換

    +24

    -18

  • 3. 匿名 2021/04/02(金) 13:46:35 

    毎朝、ゴミの日の前の日はカーペットも念入りにして中のゴミ捨てて洗う

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2021/04/02(金) 13:46:57 

    毎日家出る前か寝る時にルンバポチ。
    週に一度土日のどちらかにお手入れ

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/02(金) 13:47:04 

    年に数回かな

    +7

    -15

  • 6. 匿名 2021/04/02(金) 13:47:05 

    掃除機の掃除は年一

    +22

    -12

  • 7. 匿名 2021/04/02(金) 13:47:28 

    サイクロンは重いしうるさいしで結局紙パックのやつに戻した
    掃除は一日おきで、掃除機の掃除は気が向いた時

    +87

    -3

  • 8. 匿名 2021/04/02(金) 13:47:45 

    >>2
    一週間じゃ紙パック、スカスカじゃない?

    +136

    -4

  • 9. 匿名 2021/04/02(金) 13:48:08 

    ルンバを毎日。ゴミ捨ても毎日。ルンバのクリーニングは2週間に一回。
    ルンバのあとブラーバを毎日。毎回雑巾を洗う。

    …これならクイックルワイパーだけの方が楽なのではと思う。

    +53

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/02(金) 13:48:11 

    ルンバに任せてから考えたことがない

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/02(金) 13:48:20 

    >>1
    最後の1行草

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2021/04/02(金) 13:49:04 

    サイクロンだけど今年まだ水洗いしてないわ。しないとね

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/02(金) 13:49:13 

    掃除機は毎日
    掃除機の掃除はゴミが溜まったなってとき

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/02(金) 13:49:31 

    ホコリが気になってから

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2021/04/02(金) 13:49:43 

    毎日掃除機かけます。掃除しないと落ち着かない。

    +106

    -3

  • 16. 匿名 2021/04/02(金) 13:49:52 

    掃除機は毎日
    小さい子がいるし、ソファの下ってすごいホコリ溜まる
    髪の毛も落ちてるし気になってしまうから毎日絶対
    紙パックは交換ランプがついたら変える
    掃除機の掃除は髪の毛が絡まってやばいことになったらやる

    +57

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/02(金) 13:50:26 

    キャニスターの紙パック式。猫いるし私がロングヘアだから毎日かけるけど、絡まって掃除が大変だから敢えてヘッドに何も付いてないブラシなしのタイプを買った。

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/02(金) 13:50:32 

    ダイソンです
    夕方毎日かけてます
    水洗いの部分は月一洗ってます

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2021/04/02(金) 13:51:00 

    月1

    あとは100均のほうきとちり取りと拭き掃除を毎日小まめにしております

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2021/04/02(金) 13:51:30 

    掃除機の掃除
    フルハウスのダニー思い出した

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/02(金) 13:52:12 

    >>1
    床が白くて髪の毛が目立つのと、子供がスポ少で砂を運んでくるので毎日かけてます。
    前は面倒くさくて毎日かけれなかったけどダイソンのコードレスにしてから掃除のハードルが下がって、1日に何回も気になる時にサッとかけるようになった。
    自分がドライヤーかけた後の洗面所の抜け毛とかも本当嫌でしょうがなかったけど毎日綺麗にできて気分が良い。

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/02(金) 13:52:24 

    床汚いな、と思ったらロボット掃除機動かしてる。週1〜2くらい。
    掃除機の手入れは、そろそろ汚くなったかな?と思ったら。月1〜2くらい。

    +3

    -5

  • 23. 匿名 2021/04/02(金) 13:52:38 

    掃除機は週3日くらいだけどクイックルは毎日

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/02(金) 13:53:28 

    集合住宅だから下に気を遣う
    上の階がサイクロンでものすごい音を毎日出すので
    うちは2~3日に1回程度にしてる

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2021/04/02(金) 13:53:38 

    毎日 朝と晩。
    掃除機のサイクロンの掃除も毎日。

    その他はズボラです。
    洗濯物は畳まずすべてハンガー収納
    ショーツすらたたまない

    +10

    -5

  • 26. 匿名 2021/04/02(金) 13:53:56 

    >>20
    同じくw
    庭の植物ふいたりもしてたね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/02(金) 13:55:20 

    毎日やってるけど白い粉が取れるよ

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/02(金) 13:57:47 

    ダイソンです
    毎日10回くらいはかけてるかも…
    といっても、髪の毛1本落ちてるだけでもすぐ掃除機で吸うから、回数かなり多い…

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2021/04/02(金) 13:58:12 

    陰毛を2,3本発見した時。そろそろかなと思う

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2021/04/02(金) 13:59:15 

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/02(金) 13:59:53 

    掃除機の掃除って?と思ってしまった私は退散します。失礼しました。

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/02(金) 14:00:33 

    >>1
    新築祝いでルンバ貰ったのに結局片付いてないと使えないから全然使えず..毎日ダイソンのコードレスばかり使ってる。 猫飼ってるのと子供がいるので頻繁にかけます。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2021/04/02(金) 14:01:11 

    掃除機って毎日かけないもんなの?

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/02(金) 14:03:18 

    乳幼児が2人いてまだご飯ポロポロこぼすから、毎食後掃除機かけてる。早く掃除機かけないと下の子がすぐ口に入れるからね。。
    マキタの掃除機でささっと。

    パックは、そろそろ吸引力落ちたかなぁ?くらい。マキタのパックは小さいから、1週間で溜まる。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/02(金) 14:03:53 

    クイックルワイパー毎日。
    掃除機週1~2。

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2021/04/02(金) 14:07:43 

    掃除機をかける頻度→1日1回
    掃除機の掃除→サイクロン式、ゴミは毎日捨てて水洗いは月に1度

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/02(金) 14:10:20 


    ここの人たちまめに掃除機かけてて凄いって感心しちゃった。
    うち2人暮らし+猫だけど1週間に2回かけてるかなぁってくらいです。
    2回建で階段もあるかし掃除機重いしで面倒
    掃除機の掃除も半年に1回くらいです。

    +52

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/02(金) 14:16:00 

    暮らしてる家族構成や人数にもよるよね!
    夫と二人暮らし共働きの頃は仕事ばっかでほとんど家にいなかったから掃除機は週末しかかけなかった。
    今は2歳の子供+専業主婦だから毎日🤷‍♀️💦
    紙パック式なのでパンパンになるまで放置!ww

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2021/04/02(金) 14:16:21 

    朝起きたら朝日に照らされた埃髪の毛が見えてきて掃除機かけてる、寝る前に吸っても朝にはまた埃あるから😭
    マキタの掃除は週1か2

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/02(金) 14:16:26 

    毎朝掃除機かけてます。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/02(金) 14:21:47 

    >>1
    わたしも嫌いだー
    やった後はスッキリするんだけどね

    前までは毎日かけてたけどここ数年全てにやる気出なくて2週間に一回ほど

    エーイって気合い入れないと出来ません

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/02(金) 14:24:25 

    >>33
    同じ…
    毎日かけるのが当たり前だと思っていた…

    +10

    -11

  • 43. 匿名 2021/04/02(金) 14:24:26 

    主さん掃除機こまめに掃除してるんだね!えらいなぁ
    私なんか気が向いたらときにしかやらないから何に2回くらいしか洗わないよ。
    掃除機は毎日かけてるけど

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/02(金) 14:27:32 

    >>1
    家が狭いのでコードレスの掃除機使ってる。普段クローゼット内で充電しながら収納してて、使う時さっと取り出せるので、キャニスタータイプより掃除機の利用の敷居が低くなった。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/02(金) 14:28:49 

    >>44
    完了押しちゃった。なので毎日掃除機かけてるよ。
    掃除機をかける頻度と掃除機の掃除のタイミング

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/02(金) 14:33:51 

    やばいみんな掃除機めっちゃかけるんだね……
    恥ずかしくて言えない

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/02(金) 14:33:53 

    >>16
    交換ランプつくのって相当たまってもう吸えない!ってなったときだよ。だいたい3分の1くらいたまったら替えるようにしたほうが吸い込み良いし、排気もきれいですよ!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/02(金) 14:35:33 

    紙パックとサイクロン式ってどっちが便利ですか?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/02(金) 14:36:21 

    掃除機の掃除!?という驚き笑
    ダイソンのコードレスの使ってて、掃除機かけるのは毎日、溜まったゴミも毎回すててる。
    ベッドはちょこちょこチェックして気になったらやってるけど…

    解体できるのかな?同じの使ってる人どうしてますか?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/02(金) 14:38:12 

    >>33
    うちは週2、3日。
    あとはこまめにコロコロしたり、ボロ布で気になったとこを拭き掃除。
    カーペットやソファとかホコリの原因になる布製品を置いてないってのもある。

    掃除機って、フローリングだと特にホコリを巻き上げるから、これであんまり問題ないと思ってる。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/02(金) 14:54:34 

    猫がいるから紙パック式で毎日。
    ぷらす、コロコロ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/02(金) 14:56:45 

    >>1
    コード式のダイソンで毎朝家中を掃除する。
    それプラス、コードレスのダイソンでリビングと玄関を日に3~4回(髪の毛が落ちてるのが嫌なのと幼児がいるのでお菓子こぼしたり砂持って帰ってきたり等々で)身支度後とお風呂後に脱衣所兼洗面所(髪の毛が我慢できない)
    だから最低1日6回は掃除機かけてる。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/02(金) 15:00:20 

    >>8
    パンパンになるほどホコリとか砂があるんじゃない?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/02(金) 15:02:06 

    毎日頻繁に使うから洗えてない
    洗ったらちゃんと乾燥させないともっと汚れたり汚れ溜まるよね

    正月休みにしようと思ったけど時間無かったから
    次の長期休暇たぶんGWに全丸洗いしたい
    ダストボックス部分もだけど
    ブラシヘッド部分が見るも無惨な状態


    もう一台買って交互に洗いながらが衛生的なのかも
    でも予算無いから我慢

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/02(金) 15:03:36 

    >>1
    玄関、台所、洗面所、便所は毎日掃除機をかけたい。洗面所と便所は陰毛だらけ。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/02(金) 15:04:01 

    マキタのコードレス使用で毎日掃除機がけしてる。一応毎回ヘッドの裏拭いてます

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/02(金) 15:07:13 

    >>26
    ゴム手袋したまま手を洗ってたねw

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/02(金) 15:10:30 

    アマゾンとかの五千円くらいのサイクロンコードレスってどうなんだろっていつも気になる

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/02(金) 15:16:20 

    コードレス掃除機欲しい。
    普通の掃除機だとめんどくさいから、1日に何回もとか毎日すらかける気にならない。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/02(金) 15:17:24 

    掃除機のコンセントをさしたり抜いたりや、導線間違えたりしにいと届かなかったりで面倒で、週に2回が良い方だった。
    今ダイソンのコードレス。毎日掃除機かけてるわ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/02(金) 15:18:33 

    サイクロン式に替えたからとりあえず毎日してるが、音がうるさいのと排気が凄い。
    掃除機の手入れもも嫌いじゃないが、面倒になりそう。

    多分古い紙パック式のに戻ると思う。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/02(金) 15:22:02 

    >>59
    カタログギフトにあったコードレスを選んだらめちゃくちゃ吸わない
    米粒をなぜかヘッドの後ろ側にはじいているのをみてもう諦めた笑
    髪の毛程度ならなんとか吸い上げてくれた
    買うなら本当に吸う掃除機を探した方がいいと思う

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/02(金) 15:24:08 

    猫がいるので毎日やる
    毛がやばい

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/02(金) 15:37:30 

    私は毎日かける。そして朝と夕方コロコロ。
    掃除機の掃除は3日に一回洗う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/02(金) 15:45:18 

    皆、きちんとしててスゴい❗
    自分は恥ずかしながら家族4人いるけど掃除機かけるの週1だわ。😵💧
    一階と二階を掃除機かけたら疲れるのよ。せめて週2にしたらマシなんだけど。クイックルワイパーでテレビ裏や高いところの埃は取るよ。
    ごみパックがいっぱいになったら交換するから年に数回。
    我ながらズボラだよなー。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/02(金) 15:45:33 

    掃除機の電気代って、一回どれぐらいかかるのかな
    頻繁にかけないほうがやっぱり安くつくのかな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/02(金) 15:49:50 

    普段は仕事いくので、休みの日にはなるべくかける
    花粉だの黄砂だので換気できないからやりづらい
    空気清浄機フル稼働

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/02(金) 15:56:23 

    >>33
    日中働いてたら難しくない?
    出勤前でも帰宅後でも、時間的に近所迷惑だし…

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/02(金) 16:00:38 

    コード式のキャニスター形を使ってた頃は掃除機かけるの嫌いだったけど、コードレスのスティック型使うようになってから毎日かけてる。掃除機でこんなに違うって驚き。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/02(金) 16:01:55 

    一人暮らし。両隣の人が出かけたタイミング見計らって掃除機かけてる。
    あとはクイックルワイパーで済ませる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/02(金) 16:02:10 

    >>68
    早朝とか日没後は掃除機かけづらいよね…
    そういう場合は平日はクイックルワイパーかな。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/02(金) 16:06:27 

    トピを建てたものです。
    うおおおおおおっ〜〜!!承認されてる!!!今まで何回かチャレンジしてもことごとくダメだったから
    初めてで興奮してしまいました。

    毎日かけたいんですが、持ってきてコード出して、導線気にしてかけて、またコード巻き取って、コードが途中で止まってキーーーッてなって、今度は違う階にもってって、上記を繰り返すってのが億劫で。
    だから、テーブル周りは食事後にチラッと見て、ポロポロこぼれてたらティッシュにクイックルの食卓スプレー吹き付けて拭き取ったり
    ワイパーかけたりしてます。

    コードレスいいですよね!欲しいなと思っています。

    掃除ってやったそばから埃とか髪の毛落ちてるの見つけるからこの作業に意味はあるのか?と、たまに手を止めて考えます。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/02(金) 16:12:39 

    うちは夫婦二人だけだから特に汚れなくて、一日おきに掃除機かけてるよ。

    元旦から使い始めた紙パック式だけども、3ヶ月経ったのにまだ一杯にならない。一体何ヵ月持つのか。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/02(金) 16:23:27 

    毎日掃除機かけてる
    毎日コロコロしてる

    日当たり良すぎてホコリ
    見えるのが許せーん

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/02(金) 16:26:31 

    お掃除ロボットを毎日やって掃除機は仕事が休みの週二回。
    掃除機の掃除は週一回くらい。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/02(金) 16:32:38 

    元々掃除嫌いで一人暮らしの時なんて週に1回かければいい方だったのに( 汚部屋住人でした )、結婚してダイソンの掃除機買ってからゴミが見えるしよく吸えるのがめちゃくちゃ楽しくて毎日1.2回かけてる。笑
    掃除機に溜まったゴミはゴミの日に捨ててるけど、掃除機自体の掃除はあんまりしてない……どうせ汚れるしと思ってw みんなすごい〜

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/02(金) 17:16:22 

    >>2
    猫を6匹飼っているので紙パックは一週間で一杯になります

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/02(金) 17:42:12 

    全部の部屋を毎日掃除機かけてるの!?
    ここの人たちって、いつも思うけど
    ちゃんとした人が多い( ゚Д゚)
    わたしなんて、今日はこの部屋、次の日は
    この部屋みたいな感じで掃除機かけてる…
    だから、週3か週4日ぐらいだなー。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/02(金) 17:46:10 

    >>34
    パック小さいよね!だからこれ使ってる!とれた量も見れてすっごい気持ちいい^^
    掃除機をかける頻度と掃除機の掃除のタイミング

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/02(金) 17:46:15 

    >>33
    子供いなくて共働きだとほぼ家にいないからそこまで汚れないよ。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/02(金) 17:59:48 

    >>68
    戸建じゃないと難しいのかもね..

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/02(金) 18:45:20 

    >>1
    サイクロン掃除機の部品て水洗いする必要ないんだってよ。ブラシで掃除する程度でOK。でも日本人は何でも洗いだがるから水洗い可能にしてるだけ。むしろ洗って中途半端な乾燥で使いはじめてダメにするパターン多いらしい。

    水洗い OKにしないと売れないからメーカーがしぶしぶしてる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/02(金) 18:47:35 

    コードレスのスティック掃除機にしてから毎日かけるようになった。
    最近のは軽いし苦じゃないよー。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/02(金) 18:52:45 

    >>82
    えええぇ!!!ショック!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/02(金) 20:36:20 

    >>31
    掃除機はゴミを集めて汚れるものだから
    水洗いなんてしたことなかった…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/02(金) 23:02:24 

    毎日朝と夕方に掃除機をかけています。
    ダイソンV10を使っています。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/02(金) 23:33:55 

    毎日やるようにしてるけど面倒くさくて2日1回になるときもある。住んでるのが私だけなら週一になると思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/03(土) 08:19:06 

    掃除機は1階は毎日、2階は1日おきにかける。
    紙パックなので半月に一回交換して、掃除機のブラシにホコリやら髪の毛やら絡むから掃除が終わったらティッシュで摘んで取ってる。
    マキタのはヘッドにブラシがないから買い替えようか悩み中。取るのが地味に面倒なんだよね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/03(土) 10:15:43 

    五年ぶりにダイソンを買い替えたらすごい静かに、軽くなってた。
    毎日かけられるようになった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/03(土) 12:16:23 

    >>59
    私も一緒で髪の毛とか見て見ぬふりする時あったんだけどダイソンのコードレス買ったら本当に変わったよ!
    高くても自己投資だと思って買った方いいよ絶対!
    ちなみにダイソン買う前13000円位のコードレス買ったけど小石が吸えなかった。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/03(土) 13:34:22 

    1階ほぼ毎日かけてる。
    ルンバ出すほどじゃない日や、ささっとかけたい日(ルンバだと一時間弱かかるから)はダイソンで。

    2階は週1でルンバ。月2でブラーバ。
    ベッド下の掃除はルンバが1番。アレルギーもちのんだけど、ルンバ購入してからかなり改善されて今や2台持ちよw

    ソファーやテーブルの足回りにも強いよね。

    掃除機の掃除は月1くらいかも…
    家電のケアにも時間と手間かかるよね。最近は、ルンバを明け方にかけることを考えてるよ。朝起きて掃除が終わってれば、掃除機のケアや排水口の掃除とかもっとマメにできそう。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/03(土) 15:28:03 

    >>90
    ちょっとしたストレスが掃除から離れる要因になるから、投資って大切だよね。

    ダイソンは、ハケのついたノズルあるよね。あれがめちゃくちゃ便利でコーナーや幅木やサイドテーブルなんかもささっと掃除できて重宝してる。

    他のメーカーでもハケ付きあるけど、ダイソンのほどしならないし毛が硬くて下手したら傷つきそうで使わなかった。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/09(金) 21:50:33 

    毎日ホコリが気になって掃除機とルンバかけてたけど、疲れちゃった。ダスキンモップ契約してから、朝イチさーっとかけるとホコリがめっちゃ取れる。テレビ周りもさーっと撫でるとすっきり。階段も二階も軽くて掃除ハードル下がった。畳には毎日ルンバか掃除機かけてるよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/13(火) 15:32:26 

    >>31

    わかる
    私も思った…
    黙って皆の書き込みみてたけど
    言ってくれてありがとう^ ^

    紙パック交換だけじゃないんだ
    アハハ。。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。