ガールズちゃんねる

Amazon Music、Prime会員の再生可能曲数が200万曲→1億曲になるも、SNSでは批判の声「再生したい曲とは別の曲が再生される」「スキップできない」

150コメント2022/11/05(土) 10:55

  • 1. 匿名 2022/11/02(水) 14:53:54 



    主な不満点として挙げられているのが、再生したい楽曲を選んでも、別の楽曲が再生される点だ。
    他にも曲のスキップや、好きな位置への移動、それに特定の曲のダウンロードもできない。

    これらを解決するには月額980円(Prime会員は月額880円/年額8800円)で最大192kHz/24bitのUltra HD音質や空間オーディオも体験可能なAmazon Music Unlimitedへの加入が必要。加入せずに視聴し続けれると、しつこくAmazon Music Unlimitedへの加入を促すメッセージが表示される。

    +6

    -80

  • 2. 匿名 2022/11/02(水) 14:54:42 

    文句があるならもっと金払え

    +34

    -58

  • 3. 匿名 2022/11/02(水) 14:54:47 

    加入せずに視聴し続けれると、しつこくAmazon Music Unlimitedへの加入を促すメッセージが表示される。

    これはうざい

    +424

    -6

  • 4. 匿名 2022/11/02(水) 14:55:03 

    そもそもダウンロードしたいと思う曲が減ってる

    +92

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/02(水) 14:56:00 

    >>1
    あ、やっぱりそうだよね
    再生間違えたのかと思うぐらい全然違う曲流れるのやめてほしい

    +254

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/02(水) 14:56:01 

    iCloudのメールダメってYahooにでてる。便利な世の中だけどアレよね。

    +1

    -13

  • 7. 匿名 2022/11/02(水) 14:56:01 

    いつもシャッフルで聞いてたけどいきなり知らない曲流れてきて使いにくくなった
    うれしい派もいるみたいだね

    +103

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/02(水) 14:56:23 

    私同じ曲しか聴いてないけど、お金払ってる
    買った方が安いと思うけどいいんだ

    +47

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/02(水) 14:56:45 

    昔はUnlimited登録してたけどそこまでマニアックなの聴かないし、YouTube Musicで充分かなー。
    洋楽でリスニング練習したい人にはAmazon Musicいいと思うけど。

    +9

    -3

  • 10. 匿名 2022/11/02(水) 14:56:51 

    一億曲って生きてるうちに全部聞けるの?

    +74

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/02(水) 14:57:23 

    Amazon primeのおまけみたいもんだからなぁ。
    これが使えるならApple music解約したいとこだけど。

    +101

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/02(水) 14:57:48 

    >>1
    これはまだいいんだけど、買った曲までシャッフル再生されるのは本当にやめてほしい
    prime会員やめた方がいいんじゃないかって思っちゃう…

    +131

    -4

  • 13. 匿名 2022/11/02(水) 14:59:00 

    さぁ今日も1億曲全部聴くか。

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/02(水) 14:59:04 

    >>12
    動画は見ないの?

    +4

    -13

  • 15. 匿名 2022/11/02(水) 14:59:22 

    私の車に繋いだら勝手にAmazon musicにつながる。
    使ってないのに。ちょっとうざい

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/02(水) 14:59:33 

    アマプラ特典であるけど、YouTubeプレミアムで音楽はそっちです。
    アンリミテッドにしたところでそんなにメリットないんだよね。

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/02(水) 14:59:46 

    >>1 今朝いつも通り聴こうとしたらダウンロードしてたのさえ聴けなくてすごく焦った!まだ月初めだから良かったけど月末だったらギガなくて詰んでたかも。

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/02(水) 15:00:18 

    会員だけど、Amazon musicはインストールすらしてない。
    prime videoがあるだけありがたい。

    +79

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/02(水) 15:00:29 

    >>15
    スマホで再生してた続きから勝手にBluetoothで繋がるよね。

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2022/11/02(水) 15:00:39 

    スキップしてたら「スキップの上限に達しました」って出てきた

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/02(水) 15:00:59 

    >>5
    Apple Musicだけどシャッフルで聞いてたらダウンロードしてない曲勝手にかかる
    こっちは結構な額払ってるんだけどな

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/02(水) 15:01:09 

    特に使ってないけどたまーに聴いたりしてたのに。
    意味わからんやん

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/02(水) 15:01:29 

    Spotifyしか勝たん🥺💗

    +5

    -23

  • 24. 匿名 2022/11/02(水) 15:01:32 

    ↓これが本当に謎 今後改善されてほしい

    一番笑ったのは、prime会員はシャッフル再生「のみ」可能なので
    フルプライス出して購入したアルバムすらシャッフル再生になってしまうこと
    primeをやめれば解決、普通に再生出来るらしい

    +128

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/02(水) 15:02:46 

    >>3
    無料で使うならそのくらい我慢するしかなくない?
    Spotifyも似たようなもんだよね

    +52

    -30

  • 26. 匿名 2022/11/02(水) 15:02:51 

    >>1
    Amazon Music Unlimited会員でもオフライン再生できないとか
    これはバグらしいけど・・・

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/02(水) 15:03:26 

    >>25
    無料ならいいけどプライム会員だからお金は払ってるんだよね。。。

    +154

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/02(水) 15:05:13 

    >>27
    言ってもプライム会員て送料無料の方がメインのエンタメはお試しパックみたいなもんでしょ
    お試しにしては充分すぎると思うよ

    +7

    -49

  • 29. 匿名 2022/11/02(水) 15:05:24 

    今日はこのニュース知って早速使って見たけど、一番最初だけ選んだアーティストの曲でその後延々ディズニー系の音楽がひたすら・・・。スキップは2回しかできなかった。広告ありのスポティファイの方が1億倍マシ。

    +64

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/02(水) 15:05:57 

    >>10
    今電卓で簡単に計算してみたけど
    1曲4分とすると1億曲聴くには約771日かかるみたい(中断無しで)

    +38

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/02(水) 15:06:10 

    オフライン再生出来なくなったの?辛いな

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/02(水) 15:06:16 

    >>18
    プライムビデオとプライム商品で送料無料もかなりありがたい。

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/02(水) 15:08:06 

    >>21
    自分のプレイリストの中ならシャッフルしても知らない曲はかからないよ〜

    +27

    -4

  • 34. 匿名 2022/11/02(水) 15:08:14 

    >>4
    アルバムの中で聞きたいと思った曲だけUnlimited

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/02(水) 15:08:26 

    >>23
    広告抜くのにいくらかかるの?

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/02(水) 15:08:39 

    >>30
    >>10
    ごめん計算し直したら361日だった
    どうでもいいけど一応訂正

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/02(水) 15:08:56 

    2歳の娘がAmazon Music Unlimitedへの加入を促すメッセージに「あいっ」と答えてしまいました(T_T)

    +2

    -21

  • 38. 匿名 2022/11/02(水) 15:08:58 

    >>24
    本当謎すぎる設定。

    +93

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/02(水) 15:10:04 

    >>28
    充分過ぎるけど、無料ではないよね。
    どうせやるなら使いやすくしてくれたらいいのにって思う。

    +71

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/02(水) 15:10:13 

    >>36
    素直に感心している。すごい。問題解決。

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/02(水) 15:10:48 

    Unlimited系のサービスは微妙なのが多いので解約した

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/02(水) 15:11:42 

    >>36
    >>10
    何度もごめん761です
    打ち間違えた
    ミス繰り返してすみません…

    +43

    -3

  • 43. 匿名 2022/11/02(水) 15:12:32 

    会員だけど、Amazon musicはインストールすらしてない。
    prime videoがあるだけありがたい。

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2022/11/02(水) 15:12:40 

    >>28
    その使い方は人それぞれっしょw

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/02(水) 15:14:10 

    >>30
    300秒(5分)×1億で300臆秒。1年を365日として100年が31臆秒。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/02(水) 15:16:41 

    こうやって無理矢理聴かせた曲が再生回数〇〇億回!とか言って紹介されてたりするのかな……。

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/02(水) 15:17:59 

    >>10
    無理じゃない?
    聞いていくうちにまた新曲が増えていく

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/02(水) 15:18:15 

    >>3
    音楽アプリじゃないけど
    Amazon primeもそうだよね?
    買い物のたびに入りませんか?って誘導される

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/02(水) 15:18:17 

    >>3
    何か昨日から聴きたい曲再生しようとしてもシャッフルになって聴けないしイライラしてアプリ消してやった笑
    イラチはこうなる
    Amazonプライム会員なのにまだお金とるんかい

    +79

    -3

  • 50. 匿名 2022/11/02(水) 15:19:35 

    >>3
    じゃあ金払え
    たった500円で他にも特典受けてるくせにお前みたいな奴の方がうざい

    +3

    -40

  • 51. 匿名 2022/11/02(水) 15:19:40 

    アマゾンプライムは入ってるけど
    Spotify premium入ってる。
    そっちのがいいよー

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/02(水) 15:21:28 

    仕様が変わっててびっくりしたー
    会員特典で聴けるから使ってただけなので即アンストした

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/02(水) 15:21:38 

    >>30
    なんて親切なの

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/02(水) 15:22:13 

    >>3
    prime会員なんだけど、いつの間にかアンリミテッドになっちゃってた。
    しょっちゅう案内が出て、気づかないうちにタップしちゃったみたい。
    無料期間の6ヶ月だけ楽しんでアンリミテッドは解約しまーす。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/02(水) 15:23:02 

    Spotify無料で聴くのと変わらないね
    Spotifyも聴きたい曲になかなか辿りつかなくて有料会員になるか迷って早数年

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/02(水) 15:23:35 

    元々プライム会員だしyoutubepremium解約してもいいかなと思ってたけど評判悪すぎだな

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/02(水) 15:23:58 

    >>54
    同じく6ヶ月だけ無料で楽しんで解約する

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/02(水) 15:24:04 

    事前告知無かったしアプリのアップデートもしてないのに昨日の夜のある時間から仕様変わったから最初バグかと思ったわ

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/02(水) 15:24:51 

    >>24
    逆だったらわかるけど…

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/02(水) 15:26:11 

    元々作業用BGMとしてラジオ感覚で聞き流す感じで使ってたからとりあえず使い続けてみるけど、prime videoまで似たような仕様に改悪になったらその時はおさらばする。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/02(水) 15:26:51 

    >>28

    会員じゃないけど送料払ったことない
    条件次第じゃ大抵無料じゃない?

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/02(水) 15:29:03 

    >>42
    うん、連続して聞かないから誤差みたいなもんよ。ありがとうね。

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/02(水) 15:29:47 

    >>28
    送料無料のために払ってる人、エンタメの為にに払ってる人、それぞれだよ。どっちにしろ無料じゃない。

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/02(水) 15:31:53 

    使ってたけど何か重たいからAppleMusicにして良かったけど勿体ないからYou TubePremierに加入してYTMusic聴いてる快適だから今更変える気にならない。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/02(水) 15:32:05 

    つーかこれ!!!!

    勝手にUnlimitedに加入されてて知らないうちに使用料払い続けてたんだけど!?
    多分だけど、寝ながら聞いてる時に有料会員になるボタンかなんかに触れたのかな。

    触れただけで勝手に続く有料会員になるっておかしくない?
    せめてパスワード入れて加入するかどうか確認する画面になって欲しいんだけど。

    +64

    -3

  • 66. 匿名 2022/11/02(水) 15:33:16 

    >>30
    すごい、計算しようとも思わない受け身としてはありがたや〜

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/02(水) 15:35:18 

    >>28
    THE BOYSお試しだったのか

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/02(水) 15:36:23 

    円安で日本の会員からの儲けが激減→少しでもカバーするために有料会員にさせる方向に誘導してる感じなのかな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/02(水) 15:42:02 

    >>21
    でもスポティファイも同じだよー
    すんごい広告入るし
    こっちも選んだ曲と全然違う曲流れる

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/02(水) 15:50:44 

    >>1
    2歳の娘がその曲もう1回!とお願いしてくるけど リピート再生も出来なくなってた…

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/02(水) 15:51:30 

    >>14
    よこ
    動画の話してなくない?

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2022/11/02(水) 15:56:43 

    >>3
    アレクサに、アレクサ〜〇〇の楽曲流して〜って言ったら、たまに加入促進のメッセージ言ってくる。
    イラっとして、アレクサ黙って!って言ってしまう

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/02(水) 15:59:33 

    >>35
    月額980円
    広告無しSKIPし放題。
    たまに3か月無料とか
    やっているからきになる
    ならチェックしたら?
    あとファミリープランと
    グループセッションが
    楽しめるらしい。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/02(水) 16:00:50 

    >>1
    今日聴こうとしたら、全部シャッフルされてブチギレそうだった!!元に戻せ!曲増やしても、聴きたい曲聴けなきゃ意味ないだろーが

    こういう嫌らしい手口なら即やめますよ
    消費者舐めるな

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/02(水) 16:02:55 

    >>3
    めちゃくちゃうざいし、毎度表示だし、聴きたい曲聴けないし、変なロゴに変更してるし改悪!次々
    Amazonよりいい会社あるなら即乗り換えます

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/02(水) 16:07:07 

    >>30
    761日じゃなくて761年じゃない?
    1時間で60曲
    1日で360曲
    365日で131400曲

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/02(水) 16:07:33 

    >>50
    なんなん、今までその値段でサービス提供してたのが予告もなくいきなり変えられたら不満でるやろ
    あんたみたいなコメント、金稼ぎ出すと、金払ってる奴が偉い思想でそれでしかマウントとれないYouTuber沢山いるよね

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/02(水) 16:10:10 

    >>1
    ちょっと酷過ぎ、元に戻すか、改善しないようなら解約すると思う。不便だし、リラックスするために音楽聴くのに、聴きたい曲押したら全く関係ない曲流れ出すんだもん。笑 ストレスじゃん 笑笑

    +75

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/02(水) 16:11:47 

    シャッフルって何さ
    勝手に似たような曲再生して
    その曲が聴きたいんよ、アホ

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/02(水) 16:14:18 

    >>50
    五百円?
    シャッフルが嫌なら千円払え!じゃなかった?
    アマプラ入ってんのに

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/02(水) 16:15:36 

    YouTubeプレミアム一択
    ほとんどのアーの新曲が聴けるし
    試し聴きしてヘビリピしそうなのは購入する

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/02(水) 16:22:29 

    たまーに使う程度だったけど聴きたい曲聴けないならもうアプリ消すわ
    いくらおまけ程度の機能でも聴きたくない曲聴かされるのは勘弁

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/02(水) 16:25:00 

    予兆あったのな
    Amazonミュージック改悪は予兆があった「プレイリストシャッフル再生の不具合」 | ゼニエモンのZブログ
    Amazonミュージック改悪は予兆があった「プレイリストシャッフル再生の不具合」 | ゼニエモンのZブログwww.fukuokahachikujyo-pro.com

    2022年11月1日、アマゾンプライム会員特典のミュージックが大幅改変されました。この大幅改変によって、「プレイリストに入れても入れた曲が聴けない」「曲の早送りが出来ない」などの改悪がされており、大炎上となりました。実はアマゾンミュージック

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/02(水) 16:38:13 

    >>24
    アメリカ人の感性だとこんなサービスになるんだね
    驚いた

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/02(水) 16:47:21 

    騒音から逃れるために毎晩音楽聴きながら寝てるけど、Spotifyだと無料は途中で広告が入るから寝る時はアマゾンミュージック聞いてる。

    でもそのうちアマゾンミュージックも広告入りそう。
    というかすでに入ってる?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/02(水) 16:49:15 

    そのうちプライム・ビデオもUnlimitedが設定されるような気がして怖い…

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/02(水) 17:01:47 

    プライム会員でその範囲で聞いてたんだけど、いきなりAmazonからアンリミテッドをご利用ありがとうございますってメールが今朝来たんだけど、どういうこと?
    アカウントみたらAmazonプレミアムアンリミテッドってなってて、キャンセルってしたら2023年2月2日が更新日ですってなってる。
    これって2023年2月2日までは無料で使えるの?

    それともなんかの拍子でアンリミテッドに加入しちゃったのかな?
    わかる人いませんか?

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/02(水) 17:15:16 

    >>20
    当たり前に使える機能に制限かけて、解除するのに金取るのって完全に客をバカにしてるなーと感じる。

    +49

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:35 

    >>71
    プライム会員辞めるってことは動画見れなくなるって事じゃないの?
    私は個人的に音楽より動画目的でプライム会員になってるから。

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:18 

    >>73
    ありがとう〜
    Apple musicで同額払ってるんだけど、どっちがいいんだろ…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:44 

    アンインストールしたわ
    音楽アプリでおすすめなのあります?

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/02(水) 17:22:51 

    >>28
    THE BOYSお試しだったのか

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/02(水) 17:23:49 

    >>69
    それは無料会員だからでしょ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/02(水) 17:26:04 

    知らない間にunlimitedに入ってた…
    でもオフライン再生できないんだけどなぜ?
    unlimited入っててもオフラインで聴けないの?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/02(水) 17:28:25 

    >>26
    これが出て聴けなくなっちゃってる!
    これはどうすればいいの?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/02(水) 17:31:11 

    Echo dotで歌手名だけ指定してBGMみたいに使ってたから聴ける曲が増えて嬉しい
    でも私みたいな使い方してるほうが少数派だと思う
    でもAmazonの偉い人は私みたいな使い方をする人が多いから聴ける曲を増やすようにしたって昨日の会見で言ってたけど本当なのかな?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/02(水) 17:37:17 

    ダウンロードしてた曲が全部聴けなくなってるんだけど、どうすればいいの?
    曲を選んで再生できるプレイリストからオフライン再生をお楽しみいただけます。
    って出るんだけど、何をどうすればいい?

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/02(水) 17:39:38 

    >>46
    うわ
    どっかの国のやつがジャンジャンかかってくるのか
    迷惑だ

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/02(水) 17:39:55 

    >>49
    アマプラの会費が安すぎるんだよ。
    500円で動画や音楽、買い物の送料無料まで。

    +3

    -22

  • 100. 匿名 2022/11/02(水) 17:42:38 

    Amazon prime月額500円 年額4900円(月額408円)Video、送料無料etc.

    AppleMusic月額 980円

    YouTube Premium1180円 音楽+ You Tube広告なし 

    Amazon安いけどね音楽だけじゃないし

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/02(水) 17:48:56 

    >>46
    うわぁw
    再生回数稼ぐ裏技とか似非システム構築されそうやんwww

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/02(水) 17:55:25 

    これじゃ、プレイリストの意味なくない?
    聞きたい曲が聞けないなんて

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/02(水) 18:01:48 

    せめて今までのサービスをそのまま使うか、
    千円出してアンリミテッドにするか選べればいいのにね。

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2022/11/02(水) 18:25:11 

    >>21
    車で流してたら、いきなり聴いたこともない沢田研二とかアイドルとか流れ出して何事かと慌てたわ
    あんなん事故ってまう
    以降、ダウンロード済みのみ流してる

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/02(水) 18:38:30 

    >>96
    指定したアーティストだけのシャッフルも出来なくなってるよ。勝手に似てる曲とかいう全く関係ない曲流してくる。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/02(水) 18:39:24 

    アマゾンプライムもいい加減だよ。人名で検索すると出演していないものが出てくるし、もうずーっと前から。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/02(水) 18:56:16 

    日本の企業と違って
    解約や契約かややこしいよね

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2022/11/02(水) 19:11:19 

    >>10
    Twitterで、勝手に選ばれた曲を一億曲を聞くよりも自分が選んだ1曲を聞きたいと見て本当にその通りだと思った。

    +58

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/02(水) 19:24:10 

    >>91
    最初から広告なしならApplemusicじゃない?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/02(水) 19:25:06 

    >>1
    200万曲で十分だったのに
    聞きたくない曲までシャッフル再生されても苦痛だし…

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/02(水) 19:36:33 

    マイナスだろうけど、前はサブスクでアーティストにお金入らないから可哀想とか違うトピで散々言ってたのに、結局自分がお金払わないといけなくなると文句が出るんですよね。
    無料で聞く時代も終わりなんじゃないかな?

    +4

    -16

  • 112. 匿名 2022/11/02(水) 19:59:28 

    >>105
    私が利用してる限りだから違うかもしれないけど
    指定したアーティストの楽曲のAmazon musicに登録してる曲が一巡してから似たアーティストに変わるっぽい
    デビューして間もないアーティストを聞くことはないから今の所はあんまりストレスない

    +1

    -8

  • 113. 匿名 2022/11/02(水) 20:30:57 

    >>95
    わたしも昨日から!ほっときゃなおるかなーと様子見!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/02(水) 20:38:21 

    >>90
    メリットデメリットは
    人によると思います。
    私は広告ありでも気に
    ならないのでスタンダード
    プランのまんまです笑
    月額はプレミアムだそうです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/02(水) 21:25:13 

    >>111
    まず無料ではないんだけど。。私みたいにmusic目的でお金払ってプライム加入した人もいるわけで。

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/02(水) 21:35:08 

    アプリが使えなくなってめちゃくちゃイライラする。musicもだけどショッピングも。なんのためにKindle持ってると思ってんだよクソが。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/02(水) 21:54:21 

    >>112
     えーほんと?返信ありがとう💦
    ちょっと伺いたいんだけどUnlimited入ってる?あと私はiPhoneなんだけど、そのあたりはどう?

    私はUnlimitedに入ってなくて…
    指定したアーティストのシャッフル出来なくなって、ちょっと気になったアーティストの色んな曲聴いてみたい、でもCD買ったり借りたりするほどまだハマってもない…って時に便利で使ってたからすごい残念な気持ちになってる。。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/02(水) 22:16:25 

    自分で作成したプレイリストの曲が聴けない。
    勝手に違う曲が流れる。
    プレイリストの意味ない...

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/02(水) 22:17:20 

    >>28
    使いづらさを出し過ぎててもういいやってなった

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/03(木) 01:08:04 

    >>54
    私も押さないようにしてたのが
    気を抜いた時に押してしまった…
    ただタイミングが悪かったのか無料期間
    恐らく1ヶ月みたくて来月終了です。

    ヒゲダン良く聞くのですが途中から
    途切れ途切れでしまいには止まったりするんですが
    私のスマホの設定なのかな?

    結構頻繁でイラッとしながらも
    タダだから仕方ないと諦めてるけど
    みなさんもなりますか?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/03(木) 01:57:44 

    >>54
    無料期間1ヶ月じゃないの?
    Amazonエコーで頻繁に宣伝入るけど、子供がハイ!って言うからまた加入されてた。
    あの宣伝自体が止められる設定できたら良いのにな

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/03(木) 05:40:27 

    >>89
    14?
    あなたが動画メインかどうかは、興味ないし。

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2022/11/03(木) 05:43:48 

    >>111
    マイナスでしょうね。根本間違ってる。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/03(木) 05:52:40 

    >>118
    通勤時間に自分で選んだ聴きたい曲だけ聴いていたいのに、ストレス半端ない。作業用BGMとは訳が違うのに。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/03(木) 07:05:22 

    unlimited会員だからか、最初みんな何に戸惑ってるのかが分からなかった
    プライムだけで聞いてる人が仕様変更に戸惑ってる感じなのかね
    正直プライム会員って送料や納期、ビデオやブックなど特典色々あるから、musicだけ普通に聞けると思う方が贅沢だと思ってた

    +4

    -15

  • 126. 匿名 2022/11/03(木) 07:30:06 

    >>125
    贅沢っていうかそこに書いているサービスほとんど使わずにmusicだけ利用している身からしたら、当然他のサービスに乗り換える理由になったよ。

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/03(木) 08:06:51 

    >>12
    音楽だけで契約してるなら辞めれば?
    ほとんどは映画と、ショッピング目的でしょ。
    Amazon musicなんておまけじゃん。
    たかだか500円で文句言うなら舐めなよ。ケチくさい。

    +3

    -19

  • 128. 匿名 2022/11/03(木) 08:42:23 

    >>122
    一般的な話をしてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/03(木) 11:26:16 

    >>115
    Amazonプライム入ってないとAmazonmusic unlimited入れないの?
    入れるならプライム解約して unlimitedだけ入ったら?

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2022/11/03(木) 11:30:31 

    >>125
    最初はプライムって送料無料とプライムビデオが主流で、Amazon musicやKindleはあとからくっついてきたおまけみたいなものだと思ってた(各々料金払って登録できるし)
    だから使いづらくても仕方ないなって思ってたんだけど、musicと Kindleのためにプライム入るっていうのに衝撃を受けたところ
    プライムに入らずにunlimitedに入る手立ては無いのかな

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/03(木) 11:44:04 

    >>130
    コメ主だけど私もそんな感じで思ってました
    最初にプライム入った理由が送料無料のためだったから、Kindleやらmusicやら実質無料でついてきて太っ腹だなぁと思ってたので、まさか文句言われてるなんて思ってもなかったw

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/03(木) 11:52:54 

    アンインストールしましたー
    SpotifyとWALKMANで充分だわ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/03(木) 12:09:44 

    amazonmusic確かに最初は太っ腹でありがたいと思ったわ
    それが日常になって当たり前に自分の聴きたい音楽を聴くようになってからずいぶん経ったところで突然のこの仕打ち
    まさに頭から水ぶっかけられたようで昨日はしばらくパニックだったわ
    今は落ち着いてこれからどうするか思案中…もちろんunlimitedには入らずに

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/03(木) 12:54:15 

    検索して出てきた曲を再生しようとしても違う曲が再生されるんだけど。
    ダウンロードしたい曲はどうすれば出てくるの?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/03(木) 13:11:26 

    聴きたいアーティストの曲だけでいいのに他のアーティストの曲も一緒に流される…
    これは改悪だわ
    さらに有料のやつ入らないと解除されないのね困った
    もうずっとこんな感じなのかな

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/03(木) 13:20:59 

    株主がガツンと言ってやってほしい

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/03(木) 13:28:57 

    検索の意味ないじゃん!
    たまたま出てきた曲しかダウンロードできなくなるの?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/03(木) 13:38:50 

    >>51
    Spotify primeとAmazon music unlimitedどちらにしようか悩んでます。
    調べても違いがいまいち分からないのですが、どう言った点でSpotifyの方がいいと思いますか?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/03(木) 14:13:25 

    >>50
    スマホで聴く音楽に月1000円も払う気は無いね
    だったら一丁前なプレーヤー買って聴くわ

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/03(木) 14:29:29 

    一億曲も聞かないから
    好きな曲10曲でいいよ5曲でもいい

    エコー買い足したのにもうラジオ位しか使い道ないわ

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/03(木) 14:42:26 

    同じ曲が何回も連続で流れてくるー

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/03(木) 16:27:45 

    >>138
    横だけど私はApple MusicとSpotifyの有料と迷った挙句、Amazon music unlimitedに入ったよー
    単純に私の聞きたかった曲があったのがAmazonだったのと、単に使い勝手が私にはAmazonが合ってた
    ファミリープランだと家族で使えるしね(これは他のサービスでも同じだろうけど)
    YouTube premiumのファミリープランにも入ってるからAmazonと合わせれば大体の曲は網羅できてる

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/03(木) 23:36:36 

    オフライン再生できてます?

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2022/11/04(金) 07:07:58 

    >>17です。初日の早朝はネット上に情報がなかったからその場しのぎでYou Tubeを音楽代わりに聴いたけど、さすがに電車通勤で音楽が聴けないのはキツいので帰宅後You Tube Music Premiumをインストールした。You Tube Premiumに入ればどっちも使えて便利なんだろうけどYou Tubeはそんなに観ないので取り敢えず。元々AmazonPrimeは日時指定無料で入ったけど専らMusicがメインでVideoはたまに。肝心なAmazonは隔月定期便にしてるのに直前になって在庫不足でパスせざるを得ないのを三回ぐらい繰り返してるので本末転倒。今までおまけ程度に使っててありがたかったけど、年契更新はせず、都度更新にすることにしたよ。長々と自分語り失礼!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/04(金) 12:49:16 

    オフライン再生だけでも復活して欲しい!ウォーキング、車の運転中に便利だったのに辛すぎて。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/04(金) 16:28:58 

    オフライン再生できなくなったの?
    プライムはあの値段でオフライン再生できるところが神がかってて選ぶ理由になってたのに。
    アプリ使いづらいうえにオフラインできなくなったならもう使うと理由ないや

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/04(金) 16:52:52 

    Amazon music神アプリからゴミアプリになった。Spotifyの無料に乗り換えたら快適過ぎた。なんでタップした曲以外の曲が流れてくるわけ?「私たちは曲の物語を提供しました。」ってふざけてるわ!

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/04(金) 17:17:25 

    ニュースみて久しぶりにAmazonMUSIC開いたら昔買った曲が聴けなくなったバグらしいけど1曲だけ聴けなく他に買った曲は聴ける。Apple Music一か月無料のやつを数ヶ月放置して毎月お金払って聞いていて節約の為にそろそろやめようかと思ってたけど放置してアマプラ解約しようか悩む。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/04(金) 20:08:06 

    今朝車で聴こうとしたらダウンロードしたの全部聴けなくなっててガッカリだよー
    アルバムも順番に聴きたい派だからシャッフル再生もいらぬ機能

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/05(土) 10:55:54 

    >>18
    おそらくこれからプライムビデオもヒロアカ見ようとしたら東出の映画が強制的に始まるシャッフル形式になりそう。東出の映画が終わるまでスキップも早送りも出来ない念の入れようで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。