ガールズちゃんねる

子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める

697コメント2022/10/11(火) 12:25

  • 1. 匿名 2022/10/01(土) 00:53:27 

    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める - ハリウッド : 日刊スポーツ
    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める - ハリウッド : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    米配信サービス大手ネットフリックスと大型契約を結び、ドキュメンタリーシリーズを制作中のヘンリー王子(38)とメーガン妃(41)夫妻


    その理由にあげられているのは、夫妻の長男アーチー君(3)と長女リリベットちゃん(1)に「王子」と「王女」の称号を取らせるためだという。女王の死去によってチャールズ国王が即位したことで、孫である2人は慣例に従って称号を与えられる権利を得たものの、国王は夫妻のドキュメンタリーと年内に発売予定のヘンリー王子の回顧録の内容を吟味した上で称号を与えるか否か決めると複数の王室専門家は見ている。

    そのため、夫妻は批判的な内容を和らげ、事を荒立てないようにするため、確執が取り沙汰される父チャールズ国王やカミラ王妃、兄ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃に関する描写を編集または削除することを希望しているという。

    +5

    -1071

  • 2. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:10 

    >>1
    あげませんよ、よそ者が何を言ってるのかしら

    +1650

    -13

  • 3. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:18 

    >>1
    恥さらし

    +996

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:19 

    ばかなのかな

    +1115

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:33 

    後先考えてから行動しましょうね
    子供じゃないんだから

    +1107

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:46 

    コムケイより厄介やな

    +940

    -37

  • 7. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:47 

    小室圭様

    +217

    -37

  • 8. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:01 

    奥さん…味方だった旦那までひいてきてるかもよ…

    +819

    -13

  • 9. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:02 

    チャールズ国王は王室のスリム化を進めたいんだよね
    ヨーロッパの各王室はスリム化を始めたからイギリスもそうなるんじゃないかな

    +873

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:09 

    一般人の子供なんだから一般人なんじゃないの?

    +990

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:12 

    >>1
    ねぇ!一般人でも親族を売るような事しないよ!
    あんた怖いよ!

    +891

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:23 

    亡くなった途端こんな話が出てくるんだね

    +541

    -4

  • 13. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:32 

    葬儀とかオフィシャルな場でおてて繋いでる時点でもうまともな考えじゃないのがわかる。いつもいきなりおっぱじめそうな空気が漂ってて全世界に向けたセクハラだわ。

    +785

    -22

  • 14. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:41 

    そんなに称号にこだわるならイギリスに戻って、王室メンバーにきちんと謝罪して、変な暴露とかやめて、きちんと公務をこなせばいいのに。

    +1255

    -4

  • 15. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:43 

    もらったら直ぐ流すよ

    +425

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:50 

    他所の国の王位継承権に口を出してはいけないと思う

    +333

    -12

  • 17. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:32 

    >>1
    ハエのようなうっとうしさを覚えるわ…

    +496

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:53 

    なんかもう見苦しいね

    +412

    -3

  • 19. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:59 

    浪費
    公務放棄
    王族離脱
    暴露

    称号くれ?神経疑うわ

    +956

    -5

  • 20. 匿名 2022/10/01(土) 00:57:06 

    そういうの不要だから離脱したんでしょ?意味不明

    +656

    -6

  • 21. 匿名 2022/10/01(土) 00:57:20 

    王室じゃないのに何で王子になれると思ってるの?君らもう一般人だよ

    +817

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/01(土) 00:58:00 

    やるべきことはやらないで
    自分な権利だけは主張するタイプ

    +503

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/01(土) 00:58:00 

    これ、他国の日本ですらうっとうしいと思うし、英国人ならかなりうっとうしいでしょうね

    +685

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/01(土) 00:58:51 

    中止じゃなく延期ってことはいずれ流しますね

    +391

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/01(土) 00:59:14 

    >>1
    メガンの自己顕示欲と愚かさはすごいよね。
    もう顔見るだけで滑稽。
    王室のスタッフを顎で使ってたらしい

    +689

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/01(土) 00:59:16 

    >>21
    親二人は王室抜けたけどその子供にはまだ権利があるのかな?
    どうせ金目当てだろうけど

    +374

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/01(土) 00:59:23 

    だからハゲるんだ

    +11

    -26

  • 28. 匿名 2022/10/01(土) 00:59:33 

    何か卑しいな、自分は王族の暮らしに耐えられなくて悪口三昧なのに子供たちは王子王女と崇め讃えよとか都合よくない?

    +646

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/01(土) 00:59:36 

    スウェーデンもデンマークも王室スリム化したよね

    +309

    -3

  • 30. 匿名 2022/10/01(土) 01:01:21 

    >>6
    あの人は傍系の外戚だからね
    ヘンリーは国王直系。だからこそ厄介。

    でもチャールズは王室スリム化っていって序列最下位にしたらしいし、お小遣いはあげても称号はあげないんだろうね

    +519

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/01(土) 01:01:22 

    >>1

    太ってよりドスコイ感が増し

    +159

    -3

  • 32. 匿名 2022/10/01(土) 01:01:50 

    >>1
    むしろそこの部分削除したら、いよいよ誰も興味失うんじゃないの?やってることが、全部中途半端だね。

    +202

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/01(土) 01:02:07 

    公務はしません、自由にしたいですでも権利は欲しいです、は通用しないだろ
    子どもの警備は自費でどうぞ

    +504

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/01(土) 01:02:22 

    チャーリーは息子に激甘だからなぁ〜
    何だかんだあって結局息子嫁の言いなりになりそう

    +26

    -37

  • 35. 匿名 2022/10/01(土) 01:02:57 

    いろいろ香ばしいね

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/01(土) 01:03:02 

    開かれた王室と他国者が汚すこととは別だと思う

    +166

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/01(土) 01:03:07 

    >>14
    公務してない人間が何を言うかって感じだよね

    +470

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/01(土) 01:04:53 

    >>14
    あと王室関係に勤める人への奴隷扱いも改めないとだめだよ
    どっちが被害者なんだか呆れる

    +438

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/01(土) 01:05:01 

    公務やらないのに権利だけ主張するんだ…
    変な発言せずにどっかで細々と生活したらいいのに

    +182

    -3

  • 40. 匿名 2022/10/01(土) 01:05:33 

    >>26
    王(女王)があげたければあげられるらしい
    でもアン王女とエドワード王子は自分の子供らに称号を与えるのを拒否したんだよね
    ヘンリーと同じ立場のアンドリュー王子は称号貰ったし、子供もろとも公務してないって見たけど…

    チャールズは弟見てるから息子にはそうしないんでしょ

    +311

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/01(土) 01:06:24 

    ルイルイがチェケラ!を披露した頃はよかったなあ

    +120

    -8

  • 42. 匿名 2022/10/01(土) 01:06:25 

    姑息だね

    +66

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/01(土) 01:06:35 

    王室を離脱する前からネトフリに接触してたっていうのには呆れるし、エリザベス女王の服喪期間が終わって更新された王室のホームページで、ヘンリーとメーガンの下にはエプスタインの交際で公務を離れたアンドリュー王子しかいないっていうのは笑ってしまいました。

    +296

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/01(土) 01:08:15 

    王室を出たんだから「王子」と「王女」の称号も放棄したに等しいでしょが
    いいとこ取りとか図々しい

    +332

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/01(土) 01:08:49 

    王室の悪口散々世界中にばら撒いてスパイみたいな事してる夫婦に情けかける必要無いよ

    +277

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/01(土) 01:09:47 

    >>1
    何で王室離脱したのさ。美味しいところだけ貰おうったってそうは行かないよ。甥っ子さんは父さんが国王になるって本当の事言っただけで世界から叩かれてるんだよ。あんたらに耐えられるかい?

    +320

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/01(土) 01:09:59 

    がめつくて下品

    +185

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/01(土) 01:10:29 

    >>26
    チャールズに万が一の事があったら、を狙ってそうよね

    +5

    -21

  • 49. 匿名 2022/10/01(土) 01:10:30 

    >>45
    暴露本だすんでしょ?

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:39 

    イギリス国民の意見が聞きたい

    +155

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:41 

    メーガンはサゲーマン

    +73

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:44 

    王室にしきたりには従わないけど権利だけは欲しいって図々しすぎてドン引きする

    +144

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:54 

    >>21
    責任を果たさず権利だけ求めるって厚かましい。

    +182

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:58 

    >>34
    そこでカミラ妃の出番だよ!!
    ビシッと手綱を握るのは彼女。

    +181

    -8

  • 55. 匿名 2022/10/01(土) 01:12:11 

    自分から出ていった人が何言ってるんだか

    +65

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/01(土) 01:12:15 

    こういうのってカミラとケイトの意見を絶対聞くはず。
    1番敵にまわしちゃいけない人物を敵にまわしてるんだから無理だと思う。

    +195

    -3

  • 57. 匿名 2022/10/01(土) 01:12:25 

    そもそもお前ら王子でも妃でも無くなったし皇室離脱してるよね?
    なんでそんなやつの子供を王子だ王女だと名乗れると思ってんの?

    +172

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/01(土) 01:12:33 

    世界中からドン引きされる夫婦。

    +153

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/01(土) 01:13:42 

    容赦なくチャールズ国王は
    目、鼻、歯をむき出して
    メーガンにキレてください
    時間の問題だと思う

    ウイリアム皇太子、キャサリン妃も
    メーガン無視を決め込みましょう

    +167

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/01(土) 01:13:52 

    この嫁の強かさと頭の悪さで、案外とチャールズパパの方がバッサリ切り捨てちゃうかもね

    +153

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/01(土) 01:14:02 

    >>1
    なんか日本語で出されるゴシップってこの夫婦を悪く言う記事ばかり訳されてるよね。
    実際はイギリスの若い人の好きな王室メンバーにランクインしてたりする。年配者は嫌ってる人が多いけど、外国の王室のことなのだから他人事として様々な意見を伝えてほしい。

    +3

    -82

  • 62. 匿名 2022/10/01(土) 01:14:07 

    メーガントピきたーー

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/01(土) 01:15:21 

    >子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?

    王室ビジネスを画策する限りはムリという思考は無いのねw

    +73

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/01(土) 01:16:17 

    もう王室離脱したただのハゲとサゲマンなんだからこの人達に敬称はつけるなよ

    +108

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/01(土) 01:16:38 

    今までの経緯を見ても、メーガンってホントに自己肯定感の化け物だと思う。良くも悪くも。
    次男の王子様は、したたかな女にすっかり首根っこ掴まれて言いなりな感じ。

    +171

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/01(土) 01:16:39 

    つくづく結婚って 釣り合いが大事だね

    +76

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:02 

    >>14
    責任は放棄して、いい所だけ欲しいのね
    清々しいくらい自分勝手で凄いな

    +275

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:48 

    なんかメーガンってさすがアメリカ人って感じ
    もちろん悪い意味で

    +198

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:53 

    >>61
    >イギリスの若い人の好きな王室メンバーにランクインしてたりする

    下民やド平民の若者の好みなんて何の影響がw

    上級市民や王室の意向が総て

    イギリスは階級社会なのよ

    +146

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/01(土) 01:18:01 

    >>1
    称号とか寝ぼけたことぬかしてんじゃないわよ一般人

    +76

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/01(土) 01:18:50 

    >>15
    そのドキュメンタリー番組のナレーションとかで「アーチー王子、リリベット王女」って紹介させたいんじゃないの?
    てかこの子達の名付けも図々しいよね。

    +269

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/01(土) 01:19:44 

    もうこの夫婦や子にイギリスの税金や恩恵を与える必要は無いんじゃないの?
    与える事で王室やイギリス国民にデメリットはあってもメリットなんて何も無いと思う

    +96

    -3

  • 73. 匿名 2022/10/01(土) 01:19:53 

    都合よすぎでしょ

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/01(土) 01:20:38 

    おっかない話だ。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/01(土) 01:20:51 

    >>61
    それ、ハミダシ者とか底辺DQNとかのオラついたイキリ馬鹿が、いいぞもっとやれ王室をブッ壊せって喜んでるだけでしょ。

    ヘンリー昔から出来も素行もが悪かったからね。そういう層は仲良くなれそうって思ってんだよ。

    +136

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/01(土) 01:22:11 

    >>48
    チャールズに万が一があったらお兄ちゃんが王様になるから更に厳しい立場になるだけだと思うよ
    パパはパパだから子供を見捨てられないけど、お兄ちゃんは弟より国や家族のが大事だからね

    +212

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/01(土) 01:23:59 

    >>71
    本当はアーサーとエリザベスっていうイギリスの由緒ある名前付けたかったんだよね
    両方王様の名前だし

    +103

    -4

  • 78. 匿名 2022/10/01(土) 01:25:22 

    >>68
    王室をディズニープリンセスのコスプレ劇場か何かと勘違いしてるし、公務にギャラ出ないとか文句言ってたり、ひどいもんだよ。
    王室が現代に存続する意味、歴史の重み、公務の必要性や重要性、なにひとつマトモにわかってない。

    歴史の重みの無い国で、ロクな教養もなく育ってきたんだよね。おカネのニオイを嗅ぎ付けるのだけは麻薬探知犬並みの嗅覚。

    +193

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/01(土) 01:25:57 

    >>59
    チャールズって美人だけど幼稚で会話が続かないと言われたダイアナより、趣味等の会話が続くカミラを愛し続ける人だからなぁ
    メーガンみたいなタイプ大嫌いだろうと思うわ

    +260

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/01(土) 01:27:22 

    >>6
    コムケイなんてただのバカに見えてきたよ
    あの母のとこに生まれて眞子なんかと結婚したばかりに
    全世界に試験2回も落ちたなんて報道されてw

    嫁はブ○だし罰ゲームやん

    +386

    -47

  • 81. 匿名 2022/10/01(土) 01:27:38 

    >>67
    おじさん見習っちゃった(てへぺろ)

    +5

    -11

  • 82. 匿名 2022/10/01(土) 01:28:08 

    >>78
    地位と公務はワンセットっていつになったら覚えるんだろうね

    +138

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/01(土) 01:28:13 

    >>80
    タ?
    ス?

    +95

    -10

  • 84. 匿名 2022/10/01(土) 01:30:57 

    >>67
    英国王室の公務やルールは面倒だし自由が欲しいけど王室の特権も欲しい。
    日本は嫌いだけど日本に住む特権は欲しい、祖国の兵役には就かない。
    在日コリアンみたいなもの。

    +259

    -5

  • 85. 匿名 2022/10/01(土) 01:31:37 

    >>8
    あんさんいい加減にしなはれと思ってそう

    +162

    -4

  • 86. 匿名 2022/10/01(土) 01:31:51 

    >>84
    言い得て妙w

    +99

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/01(土) 01:33:12 

    >>1
    諦めた方がいいよ
    都合よすぎる
    世界の王室はスリム化の傾向だし。デンマークもそんな話かニュースになってたし
    チャールズ国王がこれで認めたら支持率下がりそう
    海外の王室は長子が継ぐってなってるから、どんどん人が増えるって言ってたな。テレビで。
    日本は女子は結婚したら皇室から離れるからね。
    美味しいとこだけ貰おうってさぁ

    +150

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/01(土) 01:38:49 

    >>54
    カミラは血が繋がってないヘンリーに何か言ってもヘンリーの心には響かないよ

    +82

    -7

  • 89. 匿名 2022/10/01(土) 01:39:25 

    王室がダイアナにした事を考えればね…
    ヘンリーの心のケアを怠ったからこんな事になる。

    +5

    -27

  • 90. 匿名 2022/10/01(土) 01:41:01 

    >>54
    カミラ妃はカミラで実孫に〜暴走〜!
    みたいな記事でてたね
    ホントか知らんけど

    +33

    -2

  • 91. 匿名 2022/10/01(土) 01:42:59 

    >>6
    けどコムケイは税金だから
    ヘンリーメーガンの方が自分達で稼いでいる分ましだよ

    +340

    -17

  • 92. 匿名 2022/10/01(土) 01:44:19 

    >>82
    バカだから永遠に理解できないと思うよ。

    +42

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/01(土) 01:44:56 

    >>54
    再婚後の関係は知らないけど、自分の母親が死んだ原因のようなもんの継母に言われても右から左でしょ
    むしろ更に拗れるだけ

    チャールズが言ってダメなら切るしかない
    メーガンが現れるまでお兄ちゃん夫婦と仲良しだったのに残念すぎる
    あの頃ならお兄ちゃん夫婦の助言も受け入れていたろうね

    +146

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/01(土) 01:47:05 

    >>41
    このときメーがうちのアーチーに寄らないでよ、と威嚇してたんだっけ
    まあ生まれて間もない赤ちゃんを親戚の3歳児にやたら構われたり触られたりするのは嫌かもしれんけどさ

    +104

    -5

  • 95. 匿名 2022/10/01(土) 01:48:18 

    >>89
    日本もだけど、お兄様がご優秀すぎて余計に卑屈になったんだろうね
    所詮次男はスペアでしかない存在だし

    お兄様が何故、優秀で素晴らしいのかを理解しようとしないで地団駄踏んで「なんで僕ちんはそうじゃないんだ!!」って感じをずーっと続けてるんだよ

    +111

    -18

  • 96. 匿名 2022/10/01(土) 01:51:16 

    代々資産家の家系だったり、王族は日々の生活をあんまり見せない方がいいと思う。
    労働者がやる気をなくすよ。

    +29

    -6

  • 97. 匿名 2022/10/01(土) 01:53:18 

    メーガンにとってはどっちに転んでも美味しいんだろうね
    称号が認められたら王室マネーでウマー
    認められなかったらお涙頂戴ネタでウマー

    イギリス国民さんには同情するわ

    +169

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/01(土) 01:54:30 

    いや〜図々しい

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/01(土) 02:13:00 

    親がアレだし
    与えたら面倒な事に成る未来しか見えない

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/01(土) 02:41:01 

    >>61
    貧困層の若者に支持されてるんだと思うよ

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/01(土) 02:57:01 

    イギリス国民はこれに対してどう思ってんだろうね。

    +48

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/01(土) 02:59:18 

    >>6
    知名度が桁違いだから言動の影響力が大きいし
    メーガンはエンタメ業界で生きてきたから、主導権取ってメディアを操ってる
    公開延長とか勝手な主張もなんとか通してしまうんだろう
    風向きが変わって焦ってるだろうけど、いろいろなコネを駆使して最終的には有利な方向に落ち着かせるんじゃないか

    かたやKMは記者会見で完全に国民的に回して、見返すわけでもなくルーザーのまま、
    なんというかみっともない、複雑性PTSDかなんかしらんが・・・

    +170

    -12

  • 103. 匿名 2022/10/01(土) 03:03:36 

    >>1
    そもそも暴露本出す時点で…両方もらおうとするのアメリカンやなあ🍩🍔

    +90

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/01(土) 03:07:13 

    >>91
    暴露本予定とはいえど何もしてないよかマシって感じ…

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/01(土) 03:16:52 

    >>96
    「代々の貴族階級は1000年以上も国に尽くし続けた」
    それがヨーロッパ一般庶民の貴族階級に対する理解ってエッセイ本で読んだ

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/01(土) 03:47:27 

    >>91
    身削って恥晒した分稼いでるからまだね
    最初から血税で暮らす気満々よりは国民感情としてはまだマシよね
    ただどちらかと言うと何もせずラクしてブクブク太ってもパラサイトで生活成り立ってる夫婦の方が賢いかもw

    +93

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/01(土) 03:49:50 

    >>13
    もしかして発達あるのかな?

    +60

    -6

  • 108. 匿名 2022/10/01(土) 04:04:03 

    密着番組大豪邸住んでるの見たい

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/01(土) 04:04:50 

    >>13
    大統領夫妻っていつも手繋いでるじゃん

    +6

    -29

  • 110. 匿名 2022/10/01(土) 04:05:54 

    >>105
    そんなこと思ってる庶民いないでしょ

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2022/10/01(土) 04:06:57 

    >>106
    働いてないの?

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2022/10/01(土) 04:17:43 

    >>6
    どっこいどっこい

    +39

    -3

  • 113. 匿名 2022/10/01(土) 04:20:52 

    でも称号取らせるためって確定してるわけじゃないんだよね
    憶測で叩くのもよくないかも

    +3

    -14

  • 114. 匿名 2022/10/01(土) 04:34:15 

    >>91
    でもKKと眞子さんが税金に頼りません自分で稼ぎますって言って皇室暴露系YouTuberとかになったら宮内庁が止めるんじゃない?

    +141

    -6

  • 115. 匿名 2022/10/01(土) 04:55:04 

    離脱したならイギリスや称号にこだわらないで一般人としてカナダや母国アメリカで生活できる子に育ててみたらいいよ。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/01(土) 04:56:00 

    ただの問題児

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/01(土) 05:03:29 

    >>109
    葬儀の時も?

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/01(土) 05:17:50 

    >>19
    ヘンリーとメーガンは「働いて経済的に自立する」「職業によって収入を得る能力に価値を見出す」って言ってた
    それで、公務引退&王室離脱だったのに「サセックス公爵」の商標とって商売しようとしたり(エリザベス女王に止められた)
    子供たちに称号クレクレして警備費もクレクレして、
    税金の王室助成金が貰えないのは納得した風に話しても、チャールズの私財からの支援金が打ち切りが示唆されると
    「見捨てられた気分」とお気持ち表明したりワケワカメ。
    もう40歳近くて散々チャールズから億単位でお金貰ってダイアナの多額の遺産もあるのに「自立」しろよと。

    +215

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/01(土) 05:27:23 

    >>1
    称号与えてあげたら?
    ただしご両親がともに死亡後条件って事で

    +1

    -18

  • 120. 匿名 2022/10/01(土) 05:27:27 

    >>26
    王の息子って意味での王子って身分はあるけど、HRHって言う王族の称号は取られた。
    けど、王から与えられた公爵伯爵男爵の称号が残ってる。
    今イギリス国内だと、ハリメガの称号はく奪の署名活動が行われてる。

    女王や国王に代わって国の法律で、王族や貴族の称号をはく奪できる法律があるの。
    署名が集まれば国も動くだろうけど、もし実現したら100年以上ぶりの大珍事。
    そんな事があったらそれこそ王室廃止論に拍車がかかるだろうね。
    多分、それまでにチャールズが決めると思うけど。

    +182

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/01(土) 05:28:55 

    >>30
    お小遣いあげるだけチャールズ優しいわ。

    +220

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/01(土) 05:31:21 

    >>8
    旦那を自分の野望を叶えるための道具にしてるとか思えない言動。
    王室についてな〜んにも理解して無い気がする。

    +296

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/01(土) 05:32:53 

    >>80
    確かに…試験結果をばら撒かれるとか無理
    鋼?プラツナ?ダイヤモンド並みの心の強さがないと無理だわ、、

    奥様の容姿はやめとこ、、
    一応、元プリンセスよ

    +170

    -22

  • 124. 匿名 2022/10/01(土) 05:39:20 

    そういうのいらないからアメリカ行ったんじゃないの?

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/01(土) 05:43:15 

    自分たちさえ、良ければいいのか?
    今までの行いは?
    手のひら返しの図々しさ。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/01(土) 05:45:42 

    ヘンリー、奥さん選び本当に間違えたね。
    メーガンじゃねーわ。もう遅いけどさ残念。

    +72

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/01(土) 05:51:49 

    エリザベス女王にとって本当に大切なリリベットという名前をよりによって本人に断りもなく名付けたことは大変罪深いと思う

    +164

    -2

  • 128. 匿名 2022/10/01(土) 05:53:45 

    >>6
    いや、こちらのほうがマシだよ

    +50

    -4

  • 129. 匿名 2022/10/01(土) 06:01:04 

    メーガンさん かなり太りやすいと見た

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/01(土) 06:01:53 

    都合よく黒人になったり白人になったり
    一般人になったり王族になったり忙しい女だねー

    +137

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/01(土) 06:03:40 

    >>33
    公務はしません、自由にしたいですでも権利は欲しいです、に加えて王室批判して金も稼ぎます…だもんね(笑)。すごいよね。

    +90

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/01(土) 06:09:41 

    国葬に参列出来たことに感謝は無いのかな?
    あれはある意味、王室から最後のお情けとお別れ言われたようなものだったよ
    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める

    +180

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/01(土) 06:12:31 

    >>114
    でもちょっと知りたい。
    税金がどのように使われているのか、誰が浪費家なのかとか知りたい。

    +85

    -2

  • 134. 匿名 2022/10/01(土) 06:12:52 

    ハリメはデンマークの孫4人の称号返上をどう見てるんだろう
    明日はわが身とガクブルなのか、アーチーリリにも影響しそうだから首突っ込む気なのか
    まぁデンマークを見ていると、返上させて騒動になるくらいなら最初から称号あげない方が良さそうね

    +75

    -2

  • 135. 匿名 2022/10/01(土) 06:19:11 

    >>33
    ヘンリーお馬鹿だから去年ぐらい、アメリカに住んでてアメリカ合衆国憲法の批判もしてるw
    アメリカ合衆国がイギリスから独立して定めた法律をイギリス王室のお金で生活してる王子が何を言ってんだって炎上
    あと今年はヘンリーとメーガンとアーチーがカジュアルな装いで道路に座り込んで
    アメリカの独立記念日のパレードを楽しんでる姿がSNSで出回ってやっぱりネタになってた

    +97

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/01(土) 06:27:12 

    >>9
    デンマークの女王が8人の孫のうち4人から王子、王女の称号を剥奪すると発表してたね(王位継承権の低い孫)
    王室スリム化の一環らしい

    仕方のないことなんだろうけど今まで王子、王女として生きてきていきなり称号を剥奪されるのはショックじゃないのかなあ?と思った
    赤ちゃんや幼い時ならまだしも10代〜20代の孫だから

    それなら生まれた時や幼い時に「王位継承権無し」「称号無し」と定められてる方が途中から剥奪するより受け入れやすそうだなと思った

    +268

    -3

  • 137. 匿名 2022/10/01(土) 06:29:04 

    >>51
    いつも思うけど、メーガンのどこが良かった?  

    +55

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/01(土) 06:32:51 

    日本の弟一家も継承権剥奪してほしいわ

    +77

    -11

  • 139. 匿名 2022/10/01(土) 06:37:13 

    >>50
    国民投票とかがいいよね
    できないのかな?しないか

    上のひとりの一存で決まっちゃうって怖いね

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/01(土) 06:39:19 

    >>71
    ウィリアムとキャサリンの息子ジョージが自己紹介で『僕の名前は“アーチー(Archie)”です』って言ってるのを知ってるはずなのに、「アーチー」をファーストネームでつけるハリメガの神経よ。
    一般家庭の兄弟姉妹でも甥っ子姪っ子がそんな名付けされたらゾッとするよ。

    +202

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/01(土) 06:40:39 

    >>110
    搾取されつづけただと思う

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/01(土) 06:41:51 

    >>1
    他人事じゃ無いよ
    日本にもKK親子が居るからね。

    +37

    -5

  • 143. 匿名 2022/10/01(土) 06:42:34 

    >>61
    こないだの映像を見た感じではそうは思わない。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/01(土) 06:46:01 

    自分から他人になったくせに図々しいな
    大事なのはブランドで子供じゃないじゃん

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/01(土) 06:50:44 

    >>2
    気持ちはわかるんだけど、あげませんよとか次元の違うよそ者がコメントしてるからちょっと笑っちゃった。

    +165

    -3

  • 146. 匿名 2022/10/01(土) 06:54:05 

    そもそも「自由と平等」が良くてアメリカに住んでいるのでは?

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/01(土) 06:56:19 

    >>96
    その通りだと思う。
    だからこそのノブレスオブリージュってやつなのかな。
    どうしたって目立つし嫉妬の対象になりやすいから、貴族の子息って割と軍所属って多いと思う。私たちもこれだけ身を削ってます的な。

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/01(土) 07:03:17 

    イギリスに唾吐いて暮らしてるくせに特権や称号だけは欲しがるハイエナ夫婦。

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/01(土) 07:05:00 

    >>33
    子供に称号貰えれば、自分達には付かない警護も付けてもらえる。イギリス行く時も、アーチーとリリベットと一緒だと、結果ハリメガにも自費じゃなく、警護がつくってこと?

    +54

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/01(土) 07:06:09 

    >>137
    父親もあの女のどこが良かったと言われ続けてるからやっぱり親子、似てるんだね

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/01(土) 07:10:03 

    〉王子の回顧録の内容を吟味した上で称号を与えるか否か決めると複数の王室専門家は見ている


    まぁ、文句あるなら王室とお付き合いして頂かなくて結構ですよ、という事ですね
    そんなに嫌な場所なら、ご自由にという優しさですね

    +72

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/01(土) 07:11:07 

    >>80
    もうじき3回目が巡って来ますよ

    +147

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/01(土) 07:14:47 

    >>80
    今はいいけど悠仁さまにも愛子さまにも佳子さまにも万が一お子さんが出来ずマコムロのとこにだけボコボコ子供が産まれたらマスコミが手のひら返して日本に帰って皇統を繋いでとか言い出さないか心配になる。

    +217

    -17

  • 154. 匿名 2022/10/01(土) 07:15:27 

    ぎ ゃ く こ う か

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/01(土) 07:16:51 

    >>133
    でもそれを外国に晒されると思うと恥ずかしいかも

    +21

    -2

  • 156. 匿名 2022/10/01(土) 07:19:08 

    >>80
    3回目落ちたらいよいよ暴露本出して金稼ぐんじゃないか?

    +131

    -3

  • 157. 匿名 2022/10/01(土) 07:20:39 

    まあメーガンみたいなのってアメリカ人女性としてはなんも珍しくないよむしろスタンダード
    権利の主張だけやって義務は果たさないとか普通普通
    あたしのワガママききなさいよ!聞いて当然って態度
    日本で性格キツいなんてアメリカではそよ風みたいなもん
    あちらの女性の9割はなんていうかもう筆舌に尽くしがたい性格してる
    1割くらいがまともだけど何故かそういういい人たちは虐められる
    マダムになろうがずーーーーーっとそんな感じ
    そら男達がゲイに走りますわ
    世界の不幸でアメリカ人の妻ってのが出てくるのよくわかる

    +34

    -10

  • 158. 匿名 2022/10/01(土) 07:21:21 

    >>122
    でも肝心な夫も、王室について全然理解できてなさそう
    国王の息子のくせに

    +113

    -2

  • 159. 匿名 2022/10/01(土) 07:22:03 

    自分たちは公務に携わったり女王陛下はじめ王族に敬意持って対応したくなかったから「あ、うちら一般人になるんで~!」って逃げ出したんでしょ?で、義務も何もかも放棄したくせに「イギリス王室にゆかりのある一般人」として散々王家を利用して儲け話に走ってきたんでしょ?
    なんで一般人のくせに娘と息子を王女だの王子だのにしたがるの?
    ハロウィン近いから仮装で我慢しとけ。

    +96

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/01(土) 07:26:32 

    自分たちは王家のしがらみが嫌で飛び出したくせに、娘と息子はまたその中にぶち込みたいの?それとも、王家とは関係持ちたくないけど称号だけ欲しいの?
    いっそ名前にプリンスとかプリンセスとかつけりゃいいんじゃん?日本人で言ったら「山田花子姫」まででフルネームみたいな。コンプ激しくて笑うけど。。

    +95

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/01(土) 07:34:04 

    >>120
    大珍事が起こればいいのに。

    +95

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/01(土) 07:34:53 

    親が王室を離脱したのに、子供が「王子」「王女」を名乗れるわけないじゃん!全部自分たちのせい。

    +60

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/01(土) 07:36:54 

    >>2
    よそ者が何を言ってるのかしら。

    +73

    -5

  • 164. 匿名 2022/10/01(土) 07:38:33 

    親が皇室を出てるんだからその子供が王子になるなんてむりじゃない?子供に王子の称号をもらってイギリスのお金で楽に暮らしたいのかなぁ。

    +39

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/01(土) 07:41:09 

    イギリスの小室

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2022/10/01(土) 07:45:33 

    >>109
    政治家と王室は別でしょ

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/01(土) 07:47:55 

    嫌いじゃないわ
    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める

    +18

    -10

  • 168. 匿名 2022/10/01(土) 07:50:55 

    >>37
    アン王女は長女のザラと弟のピーターが生まれた時に本来彼らに与えられるはずだったロイヤルの称号を辞退してる
    王室を離脱したわけではないが彼らが自由に生きていけるようにとの配慮らしい
    王室を自ら離れたヘンリー&メーは何のために称号が欲しいんだろう

    +139

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/01(土) 07:51:58 

    >>28
    だよね

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/01(土) 07:52:07 

    黒人のメーガンにとって、自分の子供が白人社会トップの英国王室の王子と王女になるのは、それは悲願でしょうからね。何をしてもゲットでしょ。逆に脅してるんじゃないの。

    +71

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/01(土) 07:55:28 

    メーガンはナルシストなソシオパスって言われてるね。

    +51

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/01(土) 07:58:42 

    >>136
    スリム化したいなら、何処かで線引きするのは仕方ないんじゃない?たまたま今そうなっただけで。

    +82

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/01(土) 08:00:51 

    >>34
    国王って立場になったんだから変わるんじゃない?
    国民に示しがつかん

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:14 

    >>118
    ダイアナ遺産はとっくに使い切ったってどこかで読んだ。
    カナダ住みの時の警護費も未払いで、カナダ政府が王室請求予定とも。
    暴露話で生計たてていくのはもうそろ飽きられてかつかつになってくだろうね。

    +127

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/01(土) 08:04:46 

    どこも嫁や婿次第で人生変わってしまうんだね。

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/01(土) 08:05:05 

    >>140
    ほんとに神経おかしい。
    リリベットも、エリザベス女王が幼い頃自分のことをエリザベスってまだ言えなくて「リリベチュ」って言ってたのをご両親がリリベットって呼び始めたんだよね。だからご両親とかフィリップ殿下とか親しい間柄の人しか呼んでなかった愛称なのに、「おばあちゃんの名前を娘に名付けてもいいかな」とだけ聞いて、一般的な名前のエリザベスじゃなくて、愛称の方を付けるっていう。

    +163

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/01(土) 08:06:06 

    都合良すぎだな。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/01(土) 08:08:28 

    >>1
    お金に困ってるのかな?

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/01(土) 08:09:47 

    これ将来泥沼だよ。
    正当な王族のウィリアムの子供たちとハリメガの子供たち、争うでしょ

    +41

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/01(土) 08:11:37 

    >>19
    何か言ってる事やってることがめちゃくちゃ
    王室が嫌なら二度と関わらなきゃいいのにどっかの半島を擬人化したような人たちだね

    +81

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:25 

    >>71
    自分の子ども達みんなに「アーチー王子、リリベット王女」って言われたいんだよね。これからこの人達の子ども達も大きくなってくるし、物心ついた年齢になった時に王子、王女、って呼ばれてメガンは悦に浸って、金儲けもできて満足なんだろうね。

    +96

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:20 

    >>30
    イギリスはチャールズの次はウイリアム、ウイリアムの子と継承されるけど日本は現状今上天皇の次は秋篠宮、秋篠宮の男子と引き継がれることになってるから将来的には本流になるわけで
    これもまあ直系長子案の皇室典範改定を潰した安倍さんの置き土産です
    男子産まれた後に改定するのは困難でしょうね

    +11

    -46

  • 183. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:49 

    みんな馬鹿じゃないからこの方の言ってることもう相手にしなさんな。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:52 

    >>8
    旦那さんが悪妻に引き摺られてるって言いたいのかな?
    片方が極悪というより、互いに同じ資質があるから、こうなっているのは否めないよ。旦那さんに常識があったら、いくら嫁と姑が揉めても、自分の立場を考えたら、そもそもアメリカなんかに行かないし。
    王家の次男だから、拗らせも半端ない。それがメーガンと共鳴してるんじゃないかな?
    嫁だけが悪いと感じるのは、息子は純粋で未熟な子供だと思いこむ姑の発想。

    +219

    -5

  • 185. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:20 

    公務にギャラがないとかティアラは選べるもんだとか本当現代における王室の意味が分かってなくて呆れる
    かつて繁栄を極めた同じヨーロッパ王室のいくつかがなぜ今は存在しないのか知らんのかね

    +70

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:58 

    >>158
    まともだったらここまで言いなりにならんわなー

    +56

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/01(土) 08:20:17 

    てことは批判的な内容の番組なのか
    何かあったらそれ公開されちゃうのか

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/01(土) 08:20:33 

    つくづく結婚相手って大事なんだなって思うよね。
    相手によって、こんな風に自分の人生を変えられちゃうなんて恐怖でしかない…

    +52

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/01(土) 08:21:02 

    >>88
    横だけどカミラさんが直接ヘンリーに何か言うんじゃなくて息子に甘い(と言われている)夫であるチャールズに「息子を甘やかしたらダメ」と助言するってことじゃないかな

    +115

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/01(土) 08:22:57 

    >>155
    すでに暴露本出版をチラつかされている英国王室の気持ちが改めてわかった。
    後ろめたいことがなかろうと恥ずかしい。
    仲が拗れていてもメディアが同行しないように兄弟夫婦だけで献花見に行こうと提案したウィリアム皇太子の努力すごい。

    +75

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/01(土) 08:26:06 

    >>21
    娘なんてアメリカ生まれアメリカ国籍のアメリカ人じゃん。
    ハリーの国籍によるんでしょうけど、王女ってのは違うと思うよ。
    メガンもさーイギリス国籍取らずにお国に帰っちゃったんだもん。
    図々しいよー

    +147

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/01(土) 08:27:03 

    チャールズ国王の対応次第じゃ、イギリスの王制廃止論に拍車がかかるね。
    ヘンリー夫妻に甘いと国民に叩かれて、逆に厳しく突き放したら、王室のある事ない事をメシのタネに暴露し続けてられるし。
    ヘンリーもオツ○弱いから、獲物に群がるハイエナ、ハエの餌食になるのがわからないのかな。
    ハイエナのボスは、メーガンなのに。

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/01(土) 08:29:46 

    >>1
    俺たちとコラボしよーぜ😎
    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める

    +16

    -81

  • 194. 匿名 2022/10/01(土) 08:30:11 

    >>4
    だと思う。
    ヘンリーは言わずもがな、メーガンはあざといけど頭が良くないのか、やってる事が浅はか過ぎる。

    +117

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/01(土) 08:31:38 

    >>136
    お金はあるんだろうし称号無い方が自由に生きやすい
    って考える人もいると思うな
    生まれた時からそのポジにいる人なら尚更

    +83

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/01(土) 08:34:27 

    >>134
    孫四人の歳上のお子さん二人はアレクサンドラ元妃の子供だよねー
    数年前に既に離婚していたのを知って驚いたわ。
    香港出身で東洋人の血を引く女性が初めて欧州の王室に入るって事で
    当時話題になった記憶がある。
    でも、お子さん方はあまりアジアっぽい雰囲気無いよね。
    今まで王子、王女として生きてきて途中で剥奪されるのは厳しいだろうね。
    ヘンリー&メーガンの子供達はもう米国人のような者だから称号が無くても
    問題無さそうなのにねー
    米国アクセントの英国王子、王女ってもはやギャグだと思うわw

    +72

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/01(土) 08:35:41 

    >>157
    そうかなあ
    中国の妻はまだすごそう

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/01(土) 08:37:56 

    >>24
    たとえ延期になってもこんな面白いネタ、テレビ局だってお蔵入りにしたくないし、なんとかして放送するでしょ。卑屈な考えから、思い付きや行き当たりばったりで行動するから色々航海することになるんだよ。

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/01(土) 08:39:14 

    >>189
    普通に考えてそうだよね(笑)

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/01(土) 08:39:38 

    >>184
    もう後には引けないのよ
    でも後戻りした方がいいよね。どうせ行く末は離婚しそう

    +82

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/01(土) 08:39:50 

    >>158
    あの子はずっとアホの子

    +77

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/01(土) 08:39:59 

    >>65
    本当に誰かさんとそっくりなんだけどw

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2022/10/01(土) 08:40:25 

    こんな王族本当いらないね
    斜陽した公爵家の末裔に変わってあげたら良いのに

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/01(土) 08:41:44 

    ウィリアムの子ども達と区別するためにもHRHは与えないほうがいい
    立場が違う

    +147

    -2

  • 205. 匿名 2022/10/01(土) 08:43:07 

    >>200
    確かに、、、結局は離婚になりそだね。

    +76

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/01(土) 08:43:27 

    >>1
    恥さらし馬鹿夫婦💢💢💨

    +28

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/01(土) 08:44:23 

    王室いた期間より、
    離脱してからの期間の方がもう長いのに
    何年同じ話で引っ張るんだよw

    +105

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/01(土) 08:46:54 

    >>207
    ヘンリーは未だにママ死んでボク哀しいよで飯食ってるかは家族以外ネタないよ
    …アホだし

    +101

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/01(土) 08:47:16 

    息子と娘に吹き込みまくって、王族権利主張&人種差別被害者ビジネスの跡を継がせるんだろうな

    +32

    -1

  • 210. 匿名 2022/10/01(土) 08:47:44 

    そもそも王室ヤダーって離れた人んちは王子も王女も無いでしょうに

    +65

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/01(土) 08:48:17 

    兄弟の人格形成って生まれた順によるのかね。
    兄と弟が逆で生まれてたら、この子はもっとしっかりした男性に育ちイギリスを心から大切にしたのかな?

    +13

    -5

  • 212. 匿名 2022/10/01(土) 08:53:09 

    >>95
    想像でしかないけど、ご長男は将来の立場のために特別に厳しく育てられるのではないかな、側から見たら修行レベルみたいな。親にもあまり甘えられないとか。
    だから反動で次男にはみんな甘くなりそう。

    +50

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/01(土) 08:53:24 

    一般家庭に落とし混むと
    母親が事故で亡くなり、シングルファザーとして3人で頑張る。でも父親が病気で倒れ、家計や家のローンを兄弟で払わなきゃいけないって時に、次男が破天荒な彼女と駆け落ち。金がないから貸してよ、とタカってくる感じ?

    +32

    -6

  • 214. 匿名 2022/10/01(土) 08:57:47 

    ここで辞退しておけば人気出たのになぜそれがわからない…

    +28

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/01(土) 08:58:19 

    >>13
    バイデン大統領夫妻も繋いでなかった?と思うけど、それは言わない方がいいのか

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/01(土) 08:59:20 

    >>78
    卑しい人だな
    やっぱりそれなり家柄で教育を受けた人と結婚したらよかったのに
    キャサリン妃は頭が良くて高潔で素晴らしいと思う

    +77

    -3

  • 217. 匿名 2022/10/01(土) 09:01:14 

    >>1
    メイガンはそれが目的でヘンリーと結婚したんだろうね。

    +33

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/01(土) 09:02:28 

    >>212
    日本の戦国時代みたいね
    兄弟で争わないように嫡男だけに後継者教育するから手元にいる次男に甘くなる

    +33

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/01(土) 09:03:43 

    >>1
    強欲メイガン

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/01(土) 09:06:09 

    かわいがってくれたおばあちゃんはもう居ないから、諦めな

    +55

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/01(土) 09:08:24 

    この人をインタビューした
    黒人の太った女性記者を思い出した。

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/01(土) 09:10:45 

    >>133
    言うわけないよそこは…叩くなら自分達を冷遇したと感じる天皇陛下とかかもね…
    美智子様の衣装代330億円なんて言うはずないよ…おばあは応援していたから

    +87

    -3

  • 223. 匿名 2022/10/01(土) 09:12:57 

    >>104
    多分王室から援助あるんだろうけど、王室も自分達で稼いでいるからなー
    こんなに苦しいのにのうのうと血税つかわれちゃたまらん

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/01(土) 09:17:44 

    自己愛にタゲられたら王室レベルでも対応に手を焼くんだなぁ

    +12

    -2

  • 225. 匿名 2022/10/01(土) 09:23:01 

    メーガンのこの笑顔キモい
    サイコっぽい

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2022/10/01(土) 09:27:31 

    >>61
    はぁー?私英文読んだりするけどそれはない!あなたも読めるなら読んできてよ

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/01(土) 09:28:45 

    >>14
    相手が王族じゃなかったら、結婚してたのかな。それでもしてたと言うなら、じゃあ何で称号にこだわるの?って話だし。

    +96

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/01(土) 09:29:13 

    >>168
    黄門さまの印籠みたいなもんでしょうね
    控えおろう〜って!

    +34

    -2

  • 229. 匿名 2022/10/01(土) 09:33:27 

    王室に入れば至れり尽くせりでお姫様扱いしてくれるとでも思ってたのかな。
    王室を知らない人からしたって、やることは多く、大変な立場だって分かるってるけど、それも知らなかったのかな。

    +45

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/01(土) 09:35:08 

    あれだけ王室に後ろ足で砂をかけるようなことをしたのに、日和ったか。
    日和ってるやついるー?いねーよなー!?

    +48

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/01(土) 09:37:11 

    >>93
    そうでもない。
    ヘンリーは昔ヤクやってたが、カミラのアドバイスを受けてヤクやめられたらしい。
    カミラはかなり頭のいい人だから、
    血が繋がってなくてもそれなりの権威あるらしいよ、家族として。

    +99

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/01(土) 09:37:18 

    暴露なんてせずに気楽な次男坊に収まってたら周りにも迷惑をかけないのにな。

    +30

    -1

  • 233. 匿名 2022/10/01(土) 09:45:06 

    アメリカで同情票を増やして英国王室を裁判で訴えるつもりなの?
    アメリカって同情すると弱いし集団心理が働くと異論を認めない気質、
    BLMみたいに異論を唱える人や妨害する警察などを大勢でしばき倒すっミンジョクだからなあ

    +31

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/01(土) 09:45:31 

    >>174
    悪口だけじゃ続かないし
    王室と絡みがないと新しい事実も生まれないから
    同じことばっかり言う人になってみんな飽きちゃうもんね

    +54

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/01(土) 09:53:47 

    >>90
    実孫って誰?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/01(土) 09:56:23 

    どーーしても子どもに称号ほしいなら

    離婚してヘンリー親権でイギリス戻ってメーガンとは一切会わない

    それくらいしないとチャールズ許さない
    とにかくメーガンがダメなのよ

    +86

    -1

  • 237. 匿名 2022/10/01(土) 09:56:38 

    小室さんたちにお子様できたら、その警備や学校もそれなりのところに行かす手配とか準備もまた根回しするんだろうね。国民にはわからないように。

    税金がそんなことに使われて、私たち庶民が苦しんで、本人たちは愛は勝つ不安のない生活を送っていることを、国や皇族はどう思ってるのか、知りたい。

    +38

    -4

  • 238. 匿名 2022/10/01(土) 10:01:55 

    >>128
    うん、ロイヤルとセレブを同一化したメーとハリーの方がタチ悪い。こいつら王室直系という立場を最大限に生かして暴露や嘘を交えた話をネタに稼いでるだけじゃん。しかもチャールズからお小遣いもらってるから、自立なんて出来てないだろ。

    Netflixと巨額契約してもらったのも、王室の暴露話期待されてただけだし、その役割を果たせなくなったら2人の価値は暴落するだけ。
    でも暴露続ける先は王室メンバーとしての排除だから、これまでメディアから期待された役割は果たせなくなる。
    どっちにしても、もうつんでる。

    +82

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/01(土) 10:05:14 

    >>238
    違う違う、小室たちのほうが無理

    +6

    -6

  • 240. 匿名 2022/10/01(土) 10:05:45 

    面倒な公務はしないで称号だけはもらってチヤホヤされたいのかな?時には国民を守るために矢面に立つことも必要な立場だから絶大な権限が得られるのに

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/01(土) 10:06:08 

    >>29
    デンマーク女王は4人の孫の称号を自由に生きてって理由で取り消したが
    嫁が「酷い!」って騒いでる
    ここも女王の次男坊の子(孫)なので責任は軽いが、恩恵が受けられてるっていうベストポジション

    ずっとアメリカで暮らすのに、称号があれば警護だのなんだのと大変だよ
    無ければまさに望んだ自由だっていうのに

    +65

    -2

  • 242. 匿名 2022/10/01(土) 10:07:13 

    >>4

    短絡的って意味での馬鹿タイプだと思う。

    伝統って義務の積み重ねで得られるものだから、権利ばかり主張して空っぽな人間なのが露呈したよね。

    +88

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/01(土) 10:10:18 

    不幸な身の上から成り上がりの物語「シンデレラ」か「白雪姫」に酔ってるだけにしか見えないのよね
    でもメーガンがやってることはシンデレラや白雪姫の継母と同じに見えるわ4

    +35

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/01(土) 10:13:47 

    >>118
    メーガンのしたいセレブ生活は金がいくらあっても足りないんだろう

    +70

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/01(土) 10:14:48 

    >>201
    なんだかんだ愛されアホの子だったのに
    強欲な嫁に捕まってしまったね
    もう同情もされない

    +94

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/01(土) 10:20:06 

    >>3
    気づいてないのかな?本人たちは

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/01(土) 10:21:35 

    >>14
    戻らないで欲しい。この人たちの気分で出たり入ったり繰り返しされたら気分悪いよ

    +46

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/01(土) 10:21:51 

    自分で出て行ったくせに

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/01(土) 10:24:26 

    お兄さんのウィリアム、キャサリン妃の苦労を貴方達は分かるのか?一人で夫婦で一家で背負って生きてらっしゃる!

    +41

    -1

  • 250. 匿名 2022/10/01(土) 10:26:31 

    必死なのは、称号もらったらイギリスの警察が警備してくれるからかな?

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/01(土) 10:33:22 

    >>25
    虐めてたらしいじゃんね、最低
    この人のせいで多くのスタッフが辞めていき、PTSDの症状を訴える人もいるらしいし
    残ったチームは自分達を“サセックス生存者クラブ”と名付けたとか

    +142

    -1

  • 252. 匿名 2022/10/01(土) 10:40:23 

    イギリス国民がどう思ってるのか、知りたい!!!!

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2022/10/01(土) 10:42:18 

    >>71
    リリベットの由来は有名だけどアーチーもジョージ王子の愛称だったしね

    このせいでジョージをアーチーと近しい人達が呼べなくなった

    +147

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/01(土) 10:44:23 

    >>136
    王子王女を剥奪される4人の孫は女王の次男(ヨアキム王子)の子ども4人だけど、たまに親にくっ付いて人前に出るくらいで個人公務もしてないし、次男一家は数年前からフランスパリ在住(次男の今嫁のマリー妃がフランス人)でそもそもデンマークにすら住んでないからそれも理由にありそう。

    +161

    -1

  • 255. 匿名 2022/10/01(土) 10:44:53 

    >>252
    イギリス人にはかなり嫌われてるよ。

    今月、王室記者が書いた王室本でメーガンの悪事が色々書かれているそうで、いま小出しに内容がゴシップ誌に出されてるけど、メーに虐められてメンタル病んで辞めるスタッフが続出してたそうだ。

    +80

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/01(土) 10:52:14 

    >>109
    あれは認知症だから違う理由の手繋ぎでしょ

    それにメガンはイギリス王室に嫁いでるんだから嫁ぎ先の流儀ガン無視がまず問題

    +59

    -1

  • 257. 匿名 2022/10/01(土) 11:00:49 

    >>9
    日本の皇族は減少してるのが悩みなのにその国その国の悩みがあるんだね

    +9

    -10

  • 258. 匿名 2022/10/01(土) 11:04:35 

    >>1
    エリザベス女王が亡くなってから、急にこの奥さんのマイナスエピソードが出てくるようになったね。女王の負担にならないように出ないようにしていたんだろうね。実際のところは今まで伝えられていたこと以上に色々あったのに…

    +113

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/01(土) 11:17:58 

    本来ならヘンリーからタイトル全てを剥奪するしかないんだけど、アンドリューみたいのもいるからバランスが難しいね

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/01(土) 11:24:25 

    >>235
    実子の子供
    血がつながってる

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/01(土) 11:38:43 

    >>258
    王室スタッフの証言が出始めているから、王室側も了承していると思われる。
    直接反論してないけど、王室側は2人を窮地に追い込める武器を色々と持っている分、立場はずっと上。

    結局、王子の嫁だから価値があったのに、自分そのものに価値があると勘違いしたメーと、自分の立場を客観視できないハリーが、安易に王室離脱して自由と特権の両方をむさぼりつくそうと、墓穴掘っただけなんだよね。

    +112

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/01(土) 11:47:24 

    日本も心配だけど…
    王室も悲惨だな…

    ダイアナ元妃の映画公開もあるし
    スッキリの予告だけ見ても気になる映 
    長年の不倫相手が王妃になったし
    性格悪すぎるから、頭良くてもイメージ悪いまま
    ウィリアム新皇太子もカミラが王妃になり
    国の為に我慢だけと、複雑だろうね…

    ヘンリー夫妻も王室離脱したのに
    なぜ子供の称号が無いと怒るのか意味不明…
    離脱しなかったら、順番通りだったのに
    後先考えない夫妻だね…



    +3

    -18

  • 263. 匿名 2022/10/01(土) 11:51:15 

    >>252
    アーチウェルって団体設立しましたって発表した時にはイギリス人の8割が過去の人で興味なしだって

    +45

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/01(土) 11:54:05 

    >>136
    苗字をもらえるからいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2022/10/01(土) 11:54:38 

    >>251
    そのスタッフ達訴えたらいいのに無理なのかなー

    +81

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/01(土) 11:56:28 

    >>168
    マークル姓が嫌なのかも。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/01(土) 12:03:47 

    我がままで出ていくんだからすべてはく奪すればいい
    甘い汁だけ吸おうなんて虫が良すぎる

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/01(土) 12:04:42 

    アメリカ在住で両親が称号を持ってなくて、何が王子王女だよって話。
    称号をステータスか何かと勘違いしてるのかな?

    +79

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/01(土) 12:07:20 

    >>241
    デンマーク、元妻だけではなく女王の次男も文句言ってたね。
    5月頃からこの件で話し合いをしてたらしいけど、最終的に合意しないまま決定したみたいだね。
    女王側も少し強引だなとは思ったけど、生まれながらに与えられ、保持するためにも何の努力もいらない称号だから、持つのが当然の権利と思ってるならそれは違うような気がする。

    +72

    -3

  • 270. 匿名 2022/10/01(土) 12:07:34 

    >>200
    おそらくいつかモメたり仲違いすると思う。
    その時ヘンリーは英王族に戻りたがるに1ポンド。
    メーガンは莫大な慰謝料請求とお涙暴露をするに2ポンド賭けてもいい。

    +104

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/01(土) 12:13:21 

    コイツらマジでクソだな

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/01(土) 12:18:11 

    >>254
    そうなんだ?
    女王が「4人の子ども達には自由に生きて行ってほしい」みたいな事を言ってたけど、なるほど
    次男(ヨアキム王子)の前妻は子どもから称号を剥奪されることにショックを受けているようだったけど、この人はもう王族を離れた人だし特に何か言えるような立場ではなさそうね

    +92

    -2

  • 273. 匿名 2022/10/01(土) 12:27:52 

    >>109
    あれは介護かと思ってた

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/01(土) 12:29:44 

    >>194
    本当にそうですよね。メーガンってもっとズル賢く立ち回ると思ってたけど意外と頭悪いみたいですね。やってる事がいつも空回りして滑稽と言うか。頭悪い者同士が一緒になったらこうなるんですね。

    +104

    -1

  • 275. 匿名 2022/10/01(土) 12:31:05 

    >>200
    優しくて変な女の人に引っ掛かりそう。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/01(土) 12:37:01 

    ネトフリとも揉めると思うわ

    +46

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/01(土) 12:40:37 

    >>90
    チャールズの前の旦那側のお孫さんを王室関係のなにかにしたいの?
    この人はこの人で、アリスケッペル時代からの野望があったかもしれない

    +3

    -7

  • 278. 匿名 2022/10/01(土) 12:47:25 

    >>118
    普通にイギリスに住んで公務やれば良かっただけなのに何が嫌なんだろうね?!メーガンって女優のオファーきてるようなかんじもしないし、アメリカに住む必要があったのかな。

    +93

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/01(土) 12:48:06 

    >>168
    飛行機乗ったりする時に融通がきくとか?
    警備はどうなんだろう
    とにかく王室とのつながりは無くしたくないから必死だよね それで商売しなくちゃお金なくなるから

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/01(土) 12:51:09 

    何かもうこの夫婦Netflixの宣伝広告塔になってない?
    何かにつけてNetflixと関連づけてザ・クラウンの宣伝に利用されてるみたい。ザ・クラウンの様に泥沼よ!ってふうに。
    この夫婦のドキュメンタリーはザ・クラウンより下の扱いされてる気がする。
    Netflixが最初この夫婦雇ったの何故?って思ったけど、うまく利用してこの夫婦を扱ってるなって最近思う。
    夫婦側の(メーガンの)企画は却下してNetflixの企画に上手く持っていって利用してる感じに思うわ。

    +53

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/01(土) 12:52:20 

    なにか役割を得るには義務が発生するのにね〜万が一の確率で王様ポジション狙ってそうで嫌だね。
    そうなったら王室も廃止だろうね。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/01(土) 12:55:27 

    アホだねぇ
    ペットの名付けじゃないんだからホイホイ与えられるかっつーの
    王子王女を名乗るならそれに対応する教育と環境が必要で、それを元にファミリーは国民に尽くすことが対価でしょ?親の勝手で国を飛び出して権利を寄越せだなんて図々しい

    子供をイギリスに返してイギリスでの教育を受けてはじめて王族になりたいですって言えるんじゃない?

    +35

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/01(土) 12:56:51 

    >>1
    美しい年齢の重ね方はできなそう

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/01(土) 13:02:17 

    メーガンはスーツ見てたから可愛いなあって思ってたし、最初は応援してたんだけどなあ
    最近はご夫婦共に、画像や映像で見かけるのも不快な部類に入っちゃった
    苦手だなって思った人をまた好ましく見るって、なかなかないから、この人たちの話って、いやーもういいよって思ってしまう

    +21

    -4

  • 285. 匿名 2022/10/01(土) 13:02:59 

    今はネタがあるから支持されてるのかもしれないけど、アメリカの恥だと思う。

    +26

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/01(土) 13:03:26 

    >>274
    Spotify撮り直し希望、Netflix撮り直し希望、暴露本書き直し希望
    エリザベス女王が高齢なの分かってなかったんだろうか
    アホすぎる

    +96

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/01(土) 13:05:35 

    >>251
    キコさんの職員いじめと同じね

    +73

    -17

  • 288. 匿名 2022/10/01(土) 13:13:33 

    >>277
    そんな事したら国民の反発凄いだろうしカミラはそういうタイプじゃないんじゃないかな。
    カミラの息子がインタビューに答えてるの読んだ事あるけど落ち着いた常識的な人って感じだったよ。

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/01(土) 13:14:40 

    >>286
    行き当たりばったりだよね。
    結局人に利用されて終わりそう。

    +46

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/01(土) 13:21:06 

    浅ましさが某小室一味にそっくり

    +16

    -1

  • 291. 匿名 2022/10/01(土) 13:24:09 

    >>6
    わからないよ、子供でも産まれると。

    +11

    -2

  • 292. 匿名 2022/10/01(土) 13:29:30 

    >>90
    それはどこの記事?

    カミラ息子はケンブリッジ卒で出来が良いし貴族コネクション既に持ってる家系でしょ
    今以上にスポットライトに出たら叩かれること増えるしイギリスメディアのえげつなさはイギリス人なら誰でも知ってるから賢いカミラが暴走なんてするわけないでしょ 

    暴走はよそから嫁いだ次男嫁とメディアを味方につけようと浅知恵に走ったチャ元嫁

    +60

    -1

  • 293. 匿名 2022/10/01(土) 13:37:44 

    >>202
    はぁ〜…ヘンリーなんか目じゃない
    日本のは大問題だよ。このまま行けば次の天皇だよ…

    +4

    -8

  • 294. 匿名 2022/10/01(土) 13:41:24 

    >>6
    コムケイの方が問題ですよ!
    ヘンリーが王位継承第一位になる事はあり得ないからまだ良いけど、日本の皇室は下手したら、あいつが上位にあがる可能性がある!

    +25

    -24

  • 295. 匿名 2022/10/01(土) 13:43:33 

    >>1
    自分たちから王室離れたのに何言ってるんだろう

    +30

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/01(土) 13:52:22 

    >>184
    どうかな?
    今回ファブ4で出てきた帰りに、一人で残ってアメリカクルーと撮影を目論んだメーガンを車に押し込めて退出したのもあるし、ヘンリーもメーガンに対して思うところはあると思う。
    ただ、主導権も取れないし、元々の資質が他人を利用してのしあがってきた様な人に敵うタイプでもないだろうし。

    +71

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/01(土) 13:53:34 

    >>1ヘンリーはもう高位王族(プリンス)じゃないんだよね
    なんでチャールズ国王は孫に王子王女の称号を与えたのだろうか

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/01(土) 13:58:48 

    >>1
    称号くれ、警備費くれ
    で、与えたら又悪口言って金儲けに戻るんでしょう
    それとも、お手当くれ、土地くれ、宝石くれとかって要求アップして行く方向かしら

    どちらにしても、もうマトモな王室ファミリーには戻れないだろうから、サッサと切り捨てちゃえばいいのにね

    +62

    -1

  • 299. 匿名 2022/10/01(土) 13:58:53 

    >>297
    まだあげてないよ。
    もらえるはずだって言ってるけど、その報道自体がメーガンが書かせてるっぽい。
    たぶんチャールズはこのまま称号あげないつもりなんじゃないかな。
    あげたら支持率下がるだろうし。

    +80

    -1

  • 300. 匿名 2022/10/01(土) 13:59:37 

    >>118
    セレブっぽくも生活したいなら、そのまま残ればよかったのに?
    嫁はまだしも、旦那さんはなぜ言うこと聞いてるんだろう?

    +30

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/01(土) 14:00:35 

    >>299チャールズは人気のない国王だし、ヘンリーを優遇すると自分の支持率が下がると知っているよね

    +79

    -2

  • 302. 匿名 2022/10/01(土) 14:05:11 

    >>80
    2回も試験落ちてたの知らなかったわ

    +8

    -5

  • 303. 匿名 2022/10/01(土) 14:06:01 

    >>233
    横だけど
    それにしても道理が合わないのよ。
    アメリカ国内で、イギリスの国家機関がイギリス王室の警備にあたるって、それだけじゃ済まない。
    アメリカ側からすれば要人警護の為に国外機関に機密漏洩させたり、するわけにいかないんだから。
    最初から土台無理なことを言ってる。
    警備費でお金だけ沢山頂戴!あとは此方で好きにするから!って思ってるとしても、HRHって国王に何かあった場合の名代の意味があるのに、その必要最低限の教育すらイギリスで受けてないのに、その称号を欲しがる意味がわからないよね。

    +59

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/01(土) 14:06:14 

    外国の庶民から公爵夫人になって、子供たちも公爵令息と公爵令嬢なんだから、それ以上望むのは贅沢だよ。

    +49

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/01(土) 14:08:23 

    今はもう一般市民ですよね?何か勘違いしてるね。

    +23

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/01(土) 14:15:42 

    ハリーはマスコミに追われる生活に嫌気がさして逃げ出したんだと思ってた
    ならアメリカなんて行かずに、どこか静かな山奥で自給自足の生活でも始めればいいのにさ

    結局は目立ちたいし金満生活送りたいんじゃん
    公務は嫌だけど称号や金は欲しいって、どんだけ図々しいんだか

    ハリーとその妻がそんなんじゃ、それに育てられる子供達も…
    称号は与えるべきでは無いね

    +83

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/01(土) 14:16:51 

    この家に産まれたばかりに変に注目される子どもが可哀想過ぎる
    もう黙って親子4人で幸せに暮らしなさいよ

    +48

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/01(土) 14:18:53 

    >>136
    本人のコメントは聞いてないけど、母親(離婚済み)が怒ってた

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/01(土) 14:28:59 

    「私たちのラブストーリー楽しみにしててね」って報道なんだったん
    リズ・ガルバスも大変やな

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/01(土) 14:34:16 

    >>1
    悪口言ってるVあります。って言ってるようなもんじゃん

    +43

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/01(土) 14:36:54 

    >>29
    マルグレーテ女王ってエリザベス女王のいとこにあたるの?
    大変な決断だしまだひと悶着ありそうだけど、イギリス王室の判断にとってはナイスアシストだよね!

    +41

    -1

  • 312. 匿名 2022/10/01(土) 14:37:24 

    >>1
    王室に後ろ足で砂掛けて出ていったのに
    王子王女の称号は欲しいんだ?
    ワガママで勝手だね。

    +69

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/01(土) 14:49:12 

    >>41
    メーガンがガン無視したやつだ
    この服シャネルだっけか。なつかしいな

    +39

    -1

  • 314. 匿名 2022/10/01(土) 14:50:37 

    >>280
    そのための190億円ですから

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/01(土) 14:52:12 

    >>13
    ザラやっちゃったからなんも言えねー

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/01(土) 14:59:01 

    >>254
    下二人はまだ子供だから仕方ないし、次男も成人してからまだそんなに経ってないしね
    ヨアキムも病気してから余り表に出てこなくなったね
    てもさ、マリーの母国とはいえ何でフランス暮らしなんだろう
    ヨアキムも実はやらかし次男でデンマーク追い出されのかしら
    アレックスは子供たちのこともあって離婚後もずっとデンマーク住みだよね

    +41

    -1

  • 317. 匿名 2022/10/01(土) 15:02:26 

    >>26
    称号と王位継承権は別物。

    王子や王女の称号をもってないアン王女の子供達も称号はないないが、継承権はある。
    王位継承権は上から順に貴族年鑑のように自動的にリスト化され数千人いるはず。

    継承権を放棄しない限り生まれつき保有している。

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/01(土) 15:03:48 

    >>24
    チャールズはこれが放送されるまで称号はスルーし続けてほしい

    +59

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/01(土) 15:06:58 

    >>31
    ドラマ出てた時も結婚式の時もスタイルいいなーも思ってたけどキャサリン妃と並ぶと、ずんぐりむっくりしてるの丸わかりだよね

    +58

    -1

  • 320. 匿名 2022/10/01(土) 15:15:20 

    >>43
    アンドリューの一個上のブービー賞はチャールズよくやった!て思ったw

    しかもロイヤル公式サイトのメーガンのプロフィールだけ短くあっさりなんだよねwww

    "(子供を産んだことうんぬんと)「正式な肩書きはサセックス公爵夫人、ダンバートン伯爵夫人、キルキール男爵夫人です」としか書かれていない。"
    ヘンリー王子とメーガン妃、王室のホームページで冷遇 下にいるのはアンドルー王子だけ | カルチャー | ELLE [エル デジタル]
    ヘンリー王子とメーガン妃、王室のホームページで冷遇 下にいるのはアンドルー王子だけ | カルチャー | ELLE [エル デジタル]www.elle.com

    イギリスマスコミからは「エドワード8世と同じようにヘンリー王子を王室から追放する意味があるのではないか」と深読みする声も。

    +44

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/01(土) 15:15:52 

    この女ほんとに嫌い

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/01(土) 15:18:13 

    >>261
    ハリーはそのあたりもダイアナ譲りだよね
    王室>自分だと勘違いしてる
    ダイアナが暴露しまくったのも王室を負かしたかったから
    上流階級からは白い目で見られただけだった

    +37

    -2

  • 323. 匿名 2022/10/01(土) 15:18:15 

    >>38
    メーガン自身が使用人に囲まれて育ってないから人の使い方を知らんのよね。やっぱりある程度の家柄のお嬢さんが良かったと思うわ。愛情で結ばれるのもいいけどそれだけじゃ難しいね。

    +90

    -1

  • 324. 匿名 2022/10/01(土) 15:19:03 

    >>320
    まんまと爵位を手に入れたのか。アメ公はこういうの憧れるもんね。

    +30

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/01(土) 15:19:15 

    >>50
    残念ながら若い世代からは大人気なんだって!
    25歳以上の支持はウィリアム夫妻が圧倒的なんだけど…

    「英紙ザ・サンによると、18歳から24歳の若い層では何とヘンリー王子が1位(29%)、メーガン妃が2位(19%)と上位を独占。25歳から34歳までではウィリアム王子夫妻とヘンリー王子の3人が16%で1位に並び、メーガン妃は12%で2位に入る高い人気を証明した。」

    +1

    -45

  • 326. 匿名 2022/10/01(土) 15:20:59 

    ヨーロッパの王族に入った有色人種は中国人女性が1名(子無し)。
    王族より下の階級のリヒテンシュタイン家に黒人女性が1名(子無しで夫死亡のため称号剥奪)。

    ここでメーガンが子どもたちに王族の称号を獲る事ができれば、有色人種として、また黒人として初のヨーロッパでの王子・王女誕生になるんだよ。
    歴史に残る快挙、あのメーガンが欲しがらないわけないでしょう。
    だから彼女は頭悪いんだよね
    わざわざ相手に嫌われるような事をし続けた上で自分の要望だけ受け入れろって、発想がおかしい。
    ギブアンドテイクの発想なし。


    +64

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/01(土) 15:21:20 

    >>120
    そんな状態じゃ絶対「殿下」は無理だねw

    +37

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/01(土) 15:22:41 

    >>54
    ヒール(悪役)にはヒールをだね!

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2022/10/01(土) 15:24:55 

    >>311
    もっと前にスウェーデン王室がスリム化しちゃってる。いずれヨーロッパの王室がすんごい勢いで変革を遂げるだろうけど、日本は置いてけぼりだな。

    +4

    -12

  • 330. 匿名 2022/10/01(土) 15:26:36 

    公務はしたくない。でも称号は欲しい.
    なにいってんだ?無理にきまってんだろ

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/01(土) 15:27:11 

    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める

    +0

    -17

  • 332. 匿名 2022/10/01(土) 15:29:10 

    王室のために、公務をしていない親の子供が「王子、王女」として認められないでしょう。
    警備費は、イギリス国民の税金でしょ?
    認めたら、王室の存続が危うくなるのにチャールズ国王が認めるかな??後継の皇太子夫妻の人気は高いし、スリム化するなら今じゃない。
    それに、チャールズ国王に何かあったら皇太子以外で国王の公務を分担するとハリーとアンドリュー王子が一部を取り仕切ることになるみたいで、チャールズ国王は法律を変えてアン王女とエドワード王子に託せるようにしたいと思ってるて、ネットニュースで読んだよ。チャールズ国王は、ウィリアム皇太子に王位を引き継ぐ前にすべての憂いを取り除くつもりなのかなぁと感じたよ。

    +55

    -1

  • 333. 匿名 2022/10/01(土) 15:31:53 

    ハリーはノルウェーの王女がアフリカ系アメリカ人の霊能力者に洗脳されたのと、同じだと思う。
    10代前半からドラッグに溺れて長年アル中を患ってる。
    思春期から薬と酒に溺れてると、成長によりより重度の心の病気を併発しててもおかしくない。
    頭が悪いとか悪い女に利用されているという次元の話ではなく、私は洗脳やマインドコントロールの類いだ疑ってるよ。
    メーガンというか、彼女のバックにいる活動家達含めた。

    +50

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/01(土) 15:39:01 

    >>153
    マコムロの子孫が皇位につくくらいなら天皇制廃止でいいよ

    +138

    -3

  • 335. 匿名 2022/10/01(土) 15:40:10 

    もし代理出産だったとしても与えられるものなの?

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/01(土) 15:40:57 

    >>316
    結婚前のあだ名がパーティープリンスって時点でやらかしてると思う

    +45

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/01(土) 15:42:01 

    ザ・クラウンを見てると、エリザベス女王とロイヤルファミリーがどれ程自我を抑え、反論もせずゴシップに耐えて品位を保ってきたか苦労が伝わる。

    時代に合わせて女王が70年で培ったものを、敬意も払わずショービジネスにしたメーガン。
    王室をリアリティショーにして金を稼ぐ守銭奴にバチ当たってほしい。

    +91

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/01(土) 15:48:46 

    >>330
    公式に王室離脱したのにね
    所詮王室の金と称号と言う肩書だけが目当てなんだろうなと

    いつのまにかアメリカで”元祖””本家”英国王室なんて看板をあげて商売を始めそう
    ヘンリー&メーガン妃が〝序列降格〟に危機感! 王室は故女王のルールを踏襲 | 東スポWEB
    ヘンリー&メーガン妃が〝序列降格〟に危機感! 王室は故女王のルールを踏襲 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    英王室のホームページ更新を受け、メーガン妃とヘンリー王子が王室からの「追放」を怖れていると英紙...

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/01(土) 15:55:30 

    >>61
    逆に上げ記事多いと思うけど?スコビー経由で

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/01(土) 15:56:44 

    >>337
    クラウンは王室から公式にクレームいれられてなかった?

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/01(土) 15:59:44 

    >>184
    38だもんなぁ

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/01(土) 16:04:19 

    >>62
    残念。
    皇室とデンマーク王室でしたーーー

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/01(土) 16:08:27 

    >>1
    アメリカに新しい王室を作るのは?

    +0

    -12

  • 344. 匿名 2022/10/01(土) 16:08:54 

    カナダかな?

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2022/10/01(土) 16:10:20 

    >>9
    スリムすぎて男子が悠仁さましかおられない日本と大違いだね

    +32

    -2

  • 346. 匿名 2022/10/01(土) 16:17:32 

    >>316
    たしかヨアキム王子は、駐フランスのデンマーク大使館勤務と聞いたことあるよ。
    王子は実父からフランス語を習って話せるし
    今奥はフランス人だしね。
    マルグレーテ女王からは「いずれ称号を使わない方向で」という案を聞いてたらしいけど実際は報道の5日前に「来年から称号剥奪」と聞いて驚いたらしい。
    一悶着ありそうですね。

    +37

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/01(土) 16:19:55 

    >>343
    なんのための独立戦争(アメ人白目

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/01(土) 16:25:24 

    >>324
    キャサリン妃のプリンセス・オブ・ウェールズとの差が明確にされて良かったよ。
    メーガンはプリンセスになりたいようだから。

    +53

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/01(土) 16:25:59 

    >>347
    新しい土地を買って独立

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/01(土) 16:43:56 

    自由が欲しい→王室離脱→金と名声と権威も欲しい

    どうしたらこんなに欲をさらけ出せるのか
    ノブレス・オブリージュとは

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/01(土) 16:53:18 

    >>128
    自分で稼いでるしね、一応

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/01(土) 16:54:23 

    称号もらったらそっこー流すでしょ
    称号も大金もget

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/01(土) 16:55:06 

    >>204
    HRHはヘンリー自体が剥奪されてるから子供には絶対ないでしょ
    今回のは王子王女の称号問題なわけで

    +55

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/01(土) 16:59:28 

    >>329
    日本は男系に限られてるから、このまま何もしなければスリム化どころか絶滅しちゃう。

    +21

    -1

  • 355. 匿名 2022/10/01(土) 17:00:06 

    自己中じゃん

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/01(土) 17:01:22 

    >>323
    本当に愛してるのなら、もっと努力出来るだろうに

    役として王女役を演るとしても一流の役者なら、王室の役割やあるべき姿立ち振る舞いなど、もっと勉強するし練習もするでしょう
    だから三流女優って言われちゃうんじゃないかな

    +68

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/01(土) 17:09:59 

    >>356
    メーが愛してるのはハリーの王子としての身分や地位でしょ。メーにとってのハリーへの愛情は打算と自己愛の産物でしかない。

    +68

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/01(土) 17:16:10 

    >>312
    それどころか今も遠いアメリカからバケツで水ひっかけ続けてるのになんの王子と王女だよ
    王室ブランド下げ続けてるのはそっちのくせに何がやりたいんだ⁉️まさかイギリス王室さがったらアメリカ風王族の自分らのブランド力があがると思ってる?w
    この方たちと関連付けられるせいで、本来の話題から逸らされるし上級王族しか参加出来ませんって行事が増えてつまんなくなるわ

    +32

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/01(土) 17:16:29 

    >>278
    ディズニープリンセスみたいに毎日キャッキャウフフでパリピれると思ったら、バリバリの階級社会で立ち位置は常にキャサリン妃の後ろ
    しかもキャサリン妃と一緒に映ると腰の寸胴ぶりが目立ってしまうヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

    キャサリン妃へのコンプレックスだろうね

    +102

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/01(土) 17:17:30 

    ハリケーンイアンの何かにもまたしゃしゃってくるのかな⁉️

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2022/10/01(土) 17:20:31 

    >>340
    クレームは入れてたね。
    でも、反論しないで耐えて違うやり方でスキャンダルを抑えていたて言う点は合ってるんじゃない?

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/01(土) 17:24:27 

    >>326
    今回スリム化されたデンマークのヨアキム王子の前妻のアレクサンドラ妃も中国人ハーフだからメーガンより先だよね?子供2人いるし。
    メーガンもハーフだし。

    +29

    -2

  • 363. 匿名 2022/10/01(土) 17:28:25 

    >>1
    ヘンリーは自分が受けた区別より子供達が受ける区別は辛いだろうね。
    甥っ子姪っ子との差をこれからどんどん見せられる訳だし。
    でもあんたら夫婦が選んだ道だ。
    王室を恨むのはお門違いだよ。

    +94

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/01(土) 17:29:59 

    >>340
    細かいところは全部想像でつくられたフィクションなのは知ってるよ
    だけどエリザベス女王の御代がどれほど苦労されたか、おおまかなストーリーは史実と当時の資料や証言に基づいてよく描かれてると思うって意味

    +12

    -1

  • 365. 匿名 2022/10/01(土) 17:31:35 

    >>1
    メーガンさんって再婚だよね?
    そして黒人の血が入ってる、
    (これは差別と言われるかもだけど
    かつての王室ではなかったのでは?)
    それ考えたら物凄い玉の輿なのに
    これ以上、何を望むのか?
    何か図々しいイメージ。

    +92

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/01(土) 17:32:14 

    エリザベス女王の崩御前にヘンリーの暴露本が出てたら今頃は称号と敬称の付与についてもっとはっきりしていたかもね

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/01(土) 17:33:12 

    >>334
    でも政府は男の子でさえあればいいっていう年寄りプライドの集まりだからねー
    ありえますよ

    +14

    -12

  • 368. 匿名 2022/10/01(土) 17:33:52 

    王室側が非公開の調査結果にメーガンがスタッフに暴言吐く音声とかあれば面白いのにー!

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/01(土) 17:44:21 

    >>364
    でも後半部分はなぁ。あなたもショービジネスにされた王室楽しんじゃったんでしょ?

    +1

    -6

  • 370. 匿名 2022/10/01(土) 17:49:01 

    >>54
    ヘンリーからすればママを苦しめた女だよ無理無理。チャールズもカミラとのことがあるからついつい甘やかしてしまう。

    +0

    -10

  • 371. 匿名 2022/10/01(土) 17:55:00 

    ヘンリー王子は正気なのか?

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/01(土) 17:56:43 

    メーガン妃のメンタルの強さ半分わけて欲しい。

    +23

    -1

  • 373. 匿名 2022/10/01(土) 17:58:56 

    >>182
    私の記憶が正しければ小泉では?
    審議中に紀子様懐妊の一報があってやめやめってのを見た記憶あるんだけど?
    ありゃ記憶違い?
    煽ってるわけじゃなく安倍が潰したって根拠知りたい

    +28

    -1

  • 374. 匿名 2022/10/01(土) 18:02:41 

    >>369
    後半てシーズン4あたり?私はまだシーズン2なのでよくわからないけど、
    そもそもこのトピで他国の王族のことあれこれ言う貴方も私も同じよ

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/01(土) 18:11:00 

    最初はエリザベス女王から称号をもらえても辞退する(直系の孫までだからもらえなかったが)と言っていたけど、本当は喉から手が出るほど欲しかったんだね。
    ダサっ。
    欲しいならくださいって最初からお願いすればまだ良かったのに。

    +59

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/01(土) 18:23:05 

    >>61
    「王室メンバー」ではないような

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2022/10/01(土) 18:25:36 

    >>200
    ヘンリーのDVとか有る事無い事騒いで離婚しそう
    ヘンリーはヘンリーで子どものDNA検査とか財産分与で泥沼な未来

    +70

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/01(土) 18:28:34 

    >>59
    メーガンだけに
    ガン無視、なんちゃって(´>∀<`)ゝ

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/01(土) 18:30:54 

    >>325
    わぉ人気あんのかーい

    +4

    -2

  • 380. 匿名 2022/10/01(土) 18:38:06 

    >>379
    イギリスの若い世代も移民2世3世が多いからね

    +15

    -1

  • 381. 匿名 2022/10/01(土) 18:38:17 

    >>278
    日本で言う誰みたいな感じなんだろね?
    アメリカで知ってた人教えてほしい

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2022/10/01(土) 18:57:14 

    何回もこんなに話題になると、メーガンの父親とか、姉とかの振る舞いが印象深くてやっぱり血かなぁなんて目で見てしまう。ヘンリーはそれなりの家柄の人と結婚するべきだったかもといつも思ってしまう。もっとしっかりとした女性いなかったのかな?

    +30

    -2

  • 383. 匿名 2022/10/01(土) 18:58:19 

    ヘンリーも、メーガンとの日々の会話でのせられて、恨みつらみを散々書いたり、話したりしたんだろうね。

    そしたらおばあちゃん亡くなっちゃって、子供のためとかよりも、罪悪感がハンパないんじゃないかな

    もう謝れないことに、今さら気がついたとか。

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2022/10/01(土) 19:03:14 

    >>182
    愛子さまだから直系長子案もよさそうだけどまこさんが愛子さまの立場でkさんを皇室に引き入れてしまう危険性を想像したほうがいいと思う

    +14

    -3

  • 385. 匿名 2022/10/01(土) 19:04:37 

    >>153
    悪夢すぎる

    +14

    -2

  • 386. 匿名 2022/10/01(土) 19:09:25 

    >>360
    チャリティーで顔出ししてくるとか?

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/01(土) 19:13:56 

    >>360
    多大な寄付したら目立つよ~

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/01(土) 19:14:09 

    >>251
    >>287
    赤坂生存者クラブもありそう

    +19

    -5

  • 389. 匿名 2022/10/01(土) 19:15:13 

    言ってることとやってることがちぐはぐ過ぎる。メーガン自身もどうしたら自分が満足できるのか分からなくなってそう。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/01(土) 19:18:13 

    >>329
    おいてけぼりで結構。
    より一層、稀少価値が上がる。

    +7

    -2

  • 391. 匿名 2022/10/01(土) 19:23:01 

    >>2
    デヴィ夫人で再現された

    +20

    -1

  • 392. 匿名 2022/10/01(土) 19:24:39 

    >>381
    デイヴ・スペクターは加藤紗里って言ってたよ

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/01(土) 19:27:04 

    >>382
    むしろ今ならメーガンの父親と姉の方がまともだった説まであるw

    +55

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/01(土) 19:30:21 

    >>346
    デンマーク女王も高齢だし、禍根になりそうな問題は今自分が片付けておこうという考えなのでは、と言われてるね。
    次男一家もショックなのは分かるし気の毒だけど、女王の決定だから大人しく従うべきだと思うな。
    どこの国も次男の扱いが大変ね。

    +48

    -4

  • 395. 匿名 2022/10/01(土) 19:37:42 

    >>382
    むしろ父と姉は必死にメーガンの酷さを訴えてなかったっけ
    姉は王室に結婚反対の手紙も出したとか当時言われてたような

    +56

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/01(土) 19:39:02 

    >>390
    上がらないよ。皇室を反面教師に欧州王室が長子相続に法律変えまくったの知らないの?

    +4

    -9

  • 397. 匿名 2022/10/01(土) 19:39:42 

    >>382
    今までの恋人は王室入りの話ししたら断られてきて、こんなわかりやすくなんでもOKで好き好きいって食いぎみにYES!って言ってくる女に会ったことなかったんだろうな ここまではわかるんだけど何故に メーガンは望むものをなんでも手に入れられるんだ とか 父と兄は王室に囚われてる だの
    父と自転車に乗るなんてことも経験してなかった とかになっちゃうんかな~

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/01(土) 19:45:21 

    >>384
    愛子様が即位したら、一生独身・子無しを貫いてもらうことになるけど(愛子様は男系でも、その子供は女系になるので、愛子天皇ルートだとそこで皇統が途絶えるのが確定。)そんなしんどい道選ばせるの?

    +9

    -18

  • 399. 匿名 2022/10/01(土) 19:46:04 

    >>323
    いやいや、知らなくてもぞんざいな扱いなんて中々できないよ
    私庶民の出だけど嫁に来た家が名家なのね、でも人を使うということに慣れてないから使用人さんたちと同じ動きをしてしまう
    奥様止めて下さいって言われちゃって止めるけどそっちのが自分に合ってるなぁっていつも思う
    ぞんざいな扱いが出来る人ってそもそもそういう気質があると思う

    +43

    -3

  • 400. 匿名 2022/10/01(土) 19:46:33 

    >>373
    間違ってない
    小泉総理の時に紀子さまのご懐妊のニュースを耳打ちされてた

    +15

    -3

  • 401. 匿名 2022/10/01(土) 19:48:05 

    >>136
    剥奪された孫のうち成人済み二人は公務はしないでモデルやってるそうですw
    いらないよね、正直

    +83

    -8

  • 402. 匿名 2022/10/01(土) 19:50:07 

    >>332
    私は年齢的にチャールズは辞退するのかと思ってたわ。カミラの事もあるし。
    でも、後始末しなきゃいけない事が起こったからあの高齢で王位に就くのかなと。
    ウィリアムがやるのは揉めるし父親がケジメつけるしかない思う。

    +64

    -3

  • 403. 匿名 2022/10/01(土) 19:50:11 

    >>392
    ほう‥ありがとう

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/01(土) 19:51:25 

    >>136
    デンマーク王室もお金が無くて、住まいが雨漏りしても直せずそのままという記事を見たことある

    +53

    -1

  • 405. 匿名 2022/10/01(土) 19:51:41 

    メガン妃なの?
    メガンさんじゃね⁈
    立場としては国王の息子と結婚したけど皇室の職務放棄してアメリカに帰ったアメリカ人なんじゃないの??

    +47

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/01(土) 19:54:47 

    >>405
    サセックス公爵夫人の称号はあるらしい
    ハリーはサセックス公爵
    公爵の身分があれば十分だと思うけどね
    公務もしてないしイギリスにも住んでないから

    +64

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/01(土) 19:55:17 

    >>380
    そういう需要か…

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/01(土) 19:59:09 

    ハリーは王子の身分ではあるけど、メーガンは妃ではないとか
    公務とかをする高位王族の地位を捨てただけで王族でなくなったわけじゃないらしい
    イギリス王室の仕来りややこしかったw

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/01(土) 19:59:54 

    >>121
    その内、お小遣いも減らされそう
    兄が国王になったらどうなるんだろうね
    弟だから優しくするのかな
    今の感じだと和解は無理そうだけど

    +51

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/01(土) 20:10:35 

    >>1
    メーガン
    なにかのネット記事に、ナルシストのソシオパスって書かれてたね。元記事はイギリス誌だっかなんだったか。

    +33

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/01(土) 20:11:40 

    >>245
    アホだとしても人を見る目だけは絶対に養わないといけない立場だったのにね。

    +45

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/01(土) 20:19:04 

    >>6
    マジで圭と佳代みたいだな

    マジで秋篠宮家みたいな奴ら

    図々しいにもほどがある

    +69

    -7

  • 413. 匿名 2022/10/01(土) 20:21:10 

    >>6
    なんかさ〜
    女王亡くなったらやりたい放題!

    全く違うけど
    安倍さん亡くなったら岸田と林がやりたい放題!

    やりたい放題な奴らばかりで呆れる😡

    +41

    -8

  • 414. 匿名 2022/10/01(土) 20:37:09 

    メーガンって名前、語感が悪いよね
    いや本人のせいじゃないけど

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2022/10/01(土) 20:38:20 

    離婚すると思う +
    しないと思う -

    +61

    -2

  • 416. 匿名 2022/10/01(土) 20:40:33 

    >>269
    デンマーク女王の次男の子どもって公務やらずにモデルやってるんだって。

    王子らしい事はやらずに王子の肩書つかって芸能活動しかしないんだったら
    そりゃ剥奪されるわ。国民の反感買うだけでしょ。

    +58

    -5

  • 417. 匿名 2022/10/01(土) 20:45:26 

    >>100
    貧困層の「移民の」若者だと思う

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/01(土) 20:48:47 

    >>1

    削除や編集を要請するって、実際に王族の人達の文句や悪口を言いまくってたって事でしよ?最低!!

    ネトフリはそれを全世界発信したらいい。絶対裁判に勝てないようなやり方で。

    メーガンくたばれ!

    +79

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/01(土) 20:53:01 

    >>397
    メーガンの影響もあるが、セラピストか、精神科医か忘れたが、カウンセリングに通ったそうだから、イギリス王室の役割や立場を知らない無知な相手に誤った考えを植えつけられたんじゃなかろうか。

    そういうカウンセリングって本人が抱える問題が何であるのか見極めて、それが本人の認知を歪める対象とみなす。で、その対象の捉え方をかえようとする。
    その対象は王室制度や家族って診断されたと思うし、王室批判のキッカケにもなったんじゃないかと想像する。

    黙ってりゃいいものを、それをネタに稼ごうとしたのが悪手過ぎた。

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/01(土) 20:56:56 

    >>1
    普段はそこまで思わなかったけど、
    こうやってみるとメーガン妃はやはり肌が黒いね。

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2022/10/01(土) 20:57:03 

    >>215
    私も思った(笑)

    あっちは介護かもしれない

    +25

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/01(土) 21:00:23 

    >>420
    その時その時でファンデの色変えるのよ
    芸能人時代はもっと薄かった 
    王室系イベントだとわざと黒くしてる

    +51

    -1

  • 423. 匿名 2022/10/01(土) 21:01:44 

    ヘンリー→疎外感、プライド
    メーガン→名誉欲、離婚時の為に
    警備の為なんて建前で、これらの為に騒いでいるんだろうなと

    ロイヤルファミリーを紹介する王室のHP
    アンドルーが一番下でその上がメーガン
    性格の悪さが顔に出ていて、もっとマシな写真があっただろうに
    全て自業自得
    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/01(土) 21:04:02 

    ヘンリー→疎外感、プライド
    メーガン→名誉欲、離婚時の為に
    警備の為なんて建前で、これらの為に騒いでいるんだろうなと

    ロイヤルファミリーを紹介する王室のHP
    アンドルーが一番下でその上がメーガン
    性格の悪さが顔に出ていて、もっとマシな写真があっただろうに
    全て自業自得
    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/01(土) 21:09:53 

    >>388
    既に御難場と呼ばれてるから

    +28

    -3

  • 426. 匿名 2022/10/01(土) 21:12:37 

    >>422
    そうなの?!
    それは何の為に?
    王室に黒人パワー見せ付けたいたとか?

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2022/10/01(土) 21:19:10 

    >>306
    完全同意。
    金満生活送りたいだけだよね。仰るとおり、メディアにプライベートを追われたくないなら片田舎で静かに暮らせばいい。

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/01(土) 21:19:18 

    >>406
    サセックス公爵の領地って、どうなってるんだろう?領地からの税収あるんだろうけど、アメリカ行ったっきり、全く統治してる実績もないよね?

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/01(土) 21:24:51 

    自分達が砂かけて出て行ったのに何言ってんだろ?
    日本ならkkんとこが親王殿下って呼べって言う感じ?
    新聞紙丸めて🗞ひっぱたきたくなるわ。

    +32

    -1

  • 430. 匿名 2022/10/01(土) 21:25:51 

    >>320
    戴冠式終わったらハリメとアンドリューは削除されるんじゃない?
    公務についてないマイケル王子が今回削除されたんだし

    +53

    -1

  • 431. 匿名 2022/10/01(土) 21:31:32 

    >>193
    いつ見ても小室圭の頭身バランスがめちゃくちゃで草

    +70

    -2

  • 432. 匿名 2022/10/01(土) 21:41:12 

    >>423
    離脱した時のクリスマスメッセージの時にハリメたちのだけ写真なかったり、こういうホームページのだったり王室ってなかなかワザとかな ワザとですよねーのギリギリ狙ってくるから好きw

    +72

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/01(土) 21:51:07 

    >>432
    女王の葬儀のときもメーガンが隠れるようなアングルショットをBBCが多発してたし、さすが紳士の国ですわ。さり気なさが草。

    +73

    -1

  • 434. 匿名 2022/10/01(土) 21:58:50 

    >>88
    カミラはでしゃばる感じない。
    推しがやばくどの口がいう?の自己主張が酷いアフリカ系アメリカンでないもん。
    生粋のイギリス貴族。

    +16

    -3

  • 435. 匿名 2022/10/01(土) 22:02:34 

    >>426
    支持者(特に今残ってるの)は黒人がほとんどだしね
    女王国葬の時もやたらファンデが濃いって日本以外でも言われてた
    レペゼン・ブラックのつもりなんだと思う

    +37

    -1

  • 436. 匿名 2022/10/01(土) 22:09:58 

    >>334
    それはあり得ないよ
    坊に子供できなくて、愛子様に男の子がいたらそっちに戻るのでは

    +13

    -3

  • 437. 匿名 2022/10/01(土) 22:09:59 

    >>409
    小遣いなくして、とりあえず貸してるコテージも取り上げたいところかな。
    メガンはとりあえず王室には入れないし、孫にもそんな愛着わかなくない?
    孫ちらつかせれば、デレってなんかしないわ。

    +29

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/01(土) 22:10:10 

    >>20
    自分達はいらないけど子供には欲しいんだって。
    訳わからんよね。

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/01(土) 22:11:58 

    >>374
    ザ クラウンと現実の区別ついてない人いるよねw

    +5

    -2

  • 440. 匿名 2022/10/01(土) 22:16:02 

    >>333
    ハリーがどの程度、酒とドラッグに溺れてたのかわからないけど、14才でアル中ヤク中なら相当脳細胞死んでると思う
    頭緩くなっててもおかしくない

    +32

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/01(土) 22:16:58 

    >>338
    偽有栖川宮思い出したわw

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/01(土) 22:20:28 

    >>416
    ヨコ
    順番が違うのよ。独立しなきゃいけないからモデルを仕事にした

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2022/10/01(土) 22:21:23 

    >>440
    アル中、ヤク中はダイアナ存命中から

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/01(土) 22:22:23 

    知らんかった
    子どもに「王子」「王女」の称号取らせるため?ヘンリー王子夫妻がネトフリに番組公開延期求める

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/01(土) 22:22:37 

    >>373
    そうだよ。小泉政権の時、愛子様が継げるように皇室典範改正の方向だった
    アベガーうざいわ

    +18

    -2

  • 446. 匿名 2022/10/01(土) 22:26:52 

    >>435
    なるほどー
    厄介な人を嫁にしちゃったねー

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/01(土) 22:27:32 

    >>382
    メーは貧乏で不幸な生まれ、異母姉兄とは会ったことがない設定だった
    でも、家族集合写真あるし、メーガン姉が一緒に住んでた時期もあるし、高校大学は父の宝くじで学費払ったと言ってたね

    メーは虚言癖あるから姉ちゃんが正しいんだと思う

    +49

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/01(土) 22:28:53 

    >>437
    会ってない孫を可愛がれと言われても無理だよね

    +27

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/01(土) 22:29:59 

    >>384
    阻止されるから大丈夫

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2022/10/01(土) 22:32:32 

    >>428
    イーストサセックスのある地区の住民たちから、サセックスの称号剥奪の嘆願書出されてたよね。
    残念なことに結局議会にはその権限はないから何もならなかったけど、住民から嘆願書出されるなんてよっぽどだよ。

    +42

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/01(土) 22:33:31 

    >>302
    いや、1回目も2回目も落ちたのは少なくとも日本では大々的に報道されてたよ。
    1回目の試験前は日本の弁護士資格よりNYの弁護士資格は取るの簡単ですよと紹介してたけど、1回目に落ちた時のマスゴミの「いかに難しい試験なのか」フォローも虚しく2回目はもうそもそもそんな難しい試験すぐ受かるレベルにない人なんだなぁという空気に…

    +37

    -1

  • 452. 匿名 2022/10/01(土) 22:36:05 

    >>442
    自己レス
    マイナスついてるって事は違うのか。うろ覚えで書いちゃったゴメン。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/01(土) 22:38:22 

    >>1
    意味がわからない……
    両親が離脱し、国外に住んでいるのに、何故そんなことを要求出来るかも…
    知性と理解力と自制心が無いとこうなるのかと……日本にもいらっしゃいますが💦

    +27

    -2

  • 454. 匿名 2022/10/01(土) 22:43:28 

    >>418
    ここまでして手に入れたい欲望に心底呆れる。
    もらえたところで死ぬまで恥晒して生きる自称王族でしょ。みじめ〜

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/01(土) 22:46:41 

    >>451
    知り合いの日本の弁護士達N.Y弁護士持ってる人沢山いるから簡単な試験なんだと思ってた

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2022/10/01(土) 22:49:31 

    >>423
    綺麗な服きてはいるけど、メーガンから清潔感って感じないんだよね、、みすぼらしいというか、偽物感というか…なんかわかる人いる?眉毛とか小岩のヤンキーみたいだし、どうにかならないのかなこの人のセンス。

    +69

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/01(土) 22:50:54 

    >>120
    ひゃー国民を巻き込むなんて大変だわ。女王のお葬式で慎ましくしていればよかったのにね…そろそろ国民感情を理解すべきじゃない?

    +29

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/01(土) 22:51:11 

    >>193
    日本の恥晒しだと思ってる。

    +38

    -1

  • 459. 匿名 2022/10/01(土) 22:51:12 

    >>1
    卑しい

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2022/10/01(土) 22:52:40 

    >>409
    北朝鮮の正男ちゃんが暗殺された時にスイスにいる息子さんが 僕らは王座なんて狙うことはない これまで通り暮らしたいだけなんだ って言ってて、それもなんだかなーって思ってた
    前の総書記の息子だから沢山送金されたお金があったみたいで愛人もいたし子供たちとディズニー来たり してたから

    +17

    -3

  • 461. 匿名 2022/10/01(土) 22:56:19 

    >>452
    横だけど次男の息子は二人ともデンマーク国立陸軍士官学校を数ヶ月でドロップアウトしてる
    若い方はその後モデル続けながらビジネススクール通ってるけど長男はモデルのみ


    公務しないのに爵位だけキープっていうのは財政難なデンマーク王室にキツイんでしょう
    士官学校卒業してたらまた扱いや国民の感情も違ったかもね

    +40

    -1

  • 462. 匿名 2022/10/01(土) 23:07:04 

    >>401
    剥奪された2人の名誉のために行っておくと、女王からの指示で成人後は公費は支給しない、自分で働き生活費を稼ぐように、と成人のタイミングで仕送り無しになったため、各々が働いているのです。
    決して遊びやセレブの戯れでモデルをやっているのではないです。

    +43

    -3

  • 463. 匿名 2022/10/01(土) 23:09:03 

    面張牛皮とは正にこのこと。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2022/10/01(土) 23:10:59 

    >>114
    国民を罵倒してニューヨークに出て行ってかかるお金は眞子さんの今までの貯金とか言ってるけど、それもみんなの税金が原資だし、YouTuberぐらいやって根性見せてほしい。
    一般人なんだからYouTuberやって働いても良いと思う。
    YouTuberなんて皇族としての品位が〜と思う人もいるかもだけど、税金で賄ってワザワザ物価の高いニューヨーク生活するよりも高感度あがるしね。税金で贅沢生活の方が品位もカケラもないと思う

    +42

    -5

  • 465. 匿名 2022/10/01(土) 23:13:48 

    >>409
    ウィリアムは強気に弟に出ること出来なさそう。
    チャールズよりも甘くなりそうだけど。。
    ウィリアムがもしももしも先に死んだらどうなってしまうのかな

    +2

    -23

  • 466. 匿名 2022/10/01(土) 23:28:59 

    >>455
    日本の司法試験合格出来て、英語もしっかり出来る人なら簡単なんだろうね…知り合いの弁護士さん方凄いね。
    NYとワシントンDCの弁護士資格持ってるという湯浅弁護士がテレビで一時期イロモノ扱いされてたけど、凄い人なんだなぁと見直すようになった。

    ヘンリーはこの先どうすんだろう。

    +42

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/01(土) 23:34:49 

    >>456
    メーガンはイエベ秋なのにブルベ冬カラーばかり着るから顔色悪くて不健康そうでみすぼらしくみえる

    +24

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/01(土) 23:36:46 

    >>465
    王位継承者の順番だとジョージ王子が継ぐだけ。叔父さんだから、チャールズやウィリアムより厳しくなりそう。

    +23

    -1

  • 469. 匿名 2022/10/01(土) 23:38:59 

    >>464
    一応、ご結婚前に就いてたお飾り職での給与収入もあったし、アナ雪2の試写会とかに出た公務とかは明らかにディズニージャパンからの報酬案件だよ。
    その貯金額云々も納采の儀やらない、支度金の支払いは無いと決まったら急に明かされてきた超個人情報だし胡散臭い。親からの税金流用の援助一切ないのか怪しい。

    ヘンリーのほうは王室の悪口商売とかサセックス公爵を商標登録して商売しようとして失敗とか、父親が私財から援助とかハッキリ出ててまだ潔い。

    +20

    -2

  • 470. 匿名 2022/10/01(土) 23:41:44 

    >>455
    知り合いの検察官もアメリカ留学中にあちらの弁護士資格とってたから、何で外国の法律なのにそんな短期間で取れるのか聞いてみたら、法律って国は違えど考え方の基本は同じだから、日本の司法試験通っている人はアメリカの司法試験は勉強すれば取れると言っていたわ。

    +39

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/01(土) 23:41:46 

    >>222
    ええ、両親も途中から手を焼いて突き放してたのに応援してたんだ…

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2022/10/01(土) 23:44:03 

    >>468
    いやいや、、、

    ジョージ王子が成人する前に国王になることがあった場合、ヘンリーがジョージ国王の摂政になるんだってさ
    未成年国王の後見人も叔父としてなるし

    だから何がなんでもウィリアムには長生きしてもらわなきゃ

    +20

    -2

  • 473. 匿名 2022/10/01(土) 23:44:37 

    自分勝手な人達で大変ムカつきます

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/01(土) 23:47:13 

    >>461
    ニコライ王子と勘違いしちゃった。ありがとう。
    >>8ニコライ王子美しいすぎる…公式インスタないみたいだけど「Nikolai of denmark... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>8ニコライ王子美しいすぎる…公式インスタないみたいだけど「Nikolai of denmark... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    「デンマークの制度が2016年から変わり、法廷推定相続人であるフレデリック皇太子の長男クリスチャン王子以外の王室の子どもはデンマークでの成人の年齢である18歳から、王室からは給料が出ない制度となりました。」

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/01(土) 23:48:10 

    >>472
    ノストラダムス当たってんじゃん!

    +0

    -9

  • 476. 匿名 2022/10/01(土) 23:48:23 

    >>471
    可愛い初孫だもの
    男系男子が産まれるまでは直系長子継承推進しようとしていたんだって

    直系長子継承になれば上皇→今上→秋→眞子→佳子→皇女って順番になるからね
    今NYで就労ビザ取れてるのもおばあちゃんが作ってもらって斡旋した職場で働いてるお陰よ

    +10

    -5

  • 477. 匿名 2022/10/01(土) 23:50:58 

    >>472
    確かチャールズがその制度の法律変えようとしていたはず。
    大英帝国の歴史見てもあちらは法律が古いと分かるとすぐ変える柔軟性があるし、それにチャールズやカミラが危機管理や対策を何も考えていないはずないわ。硬直的な日本方式とは違う。

    +46

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/01(土) 23:52:04 

    >>465
    メーガンはオペラのインタビューで、キャサリン妃をゴシップ紙の呼び名「待ちぼうけのケイト」と哀れみの上から目線で蔑んだ。
    そしてアメリカのテレビアニメでジョージ王子まで風刺されて道化にされる始末。

    ウィリアムは自分の家族を貶められたから許さないと思う。

    +73

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/01(土) 23:52:45 

    >>477
    全ての決定権は王様だからね

    息子の現状を見たら孫の為にさっさと変えそう〜
    他国ながら、いいぞ!もっとやれwって思っちゃう

    +21

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/02(日) 00:04:01 

    >>373
    噂だけど、小泉はそれ聞いても進めようとしたけど安倍さんが壬申の乱だっけ?
    を引き合いに出して争いになりますよって言って小泉さんに忠告したとか
    ほんとかはわからない

    +2

    -5

  • 481. 匿名 2022/10/02(日) 00:04:52 

    >>430
    あ、たしかに布石っぽい!
    先にハリメにやると差別ガー!て言われるから、普通の身内から切る→アンドリュー→て流れなら異論はないもんねw

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/02(日) 00:07:53 

    >>423
    ミドルトン家に授与された紋章がドングリ3つだった時も…

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2022/10/02(日) 00:12:29 

    >>439
    むしろそんな人いるの?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/02(日) 00:13:53 

    宿題しないけどゲーム買って!の子供と一緒。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/02(日) 00:15:01 

    >>465
    他人から見れば強気に勝ってしまえよ、と思うけど、血を分けた家族ってイザというときは出来なかったりするよね

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/02(日) 00:17:48 

    >>464
    貯金一億あっても、どう考えても警備費やら毎月50万だかそれ以上の家賃と言われてるから、眞子さまの税金貯金はそのままに、全て私たちが支払ってあげてるんじゃないかな
    この一年で一億なんて無くなりそうだし。警備費何億単位らしいし。

    +26

    -3

  • 487. 匿名 2022/10/02(日) 00:21:00 

    >>485
    チャールズとアンドルーは仲悪いから、チャールズはアンドルーをバッサリやるだろう。ウィリアムも仕事と割り切ればハリーをバサリとやるかもしれん。

    国内で君主制不要論もあるし身内に甘々にしていたら国民に示しがつかないし、王室の権威が維持できないから、やる時はやると思う。

    +33

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/02(日) 00:30:45 

    >>460
    父親があんな暗殺のされ方したら、そう主張しとかないと今度は自分達の身が危うくなるからそうしただけかと。
    叔父達だけじゃなく自分を担ぎ上げようとする勢力にもヤル気なしと示さないとだし。

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/02(日) 00:31:48 

    >>454
    自分が散々罵倒してる王政の称号を使ってる時点で恥ずかしいと思わない厚顔無恥っぷりよなw

    +34

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/02(日) 00:32:23 

    >>482
    いや、欧州の紋章ってとんでもないのもあるから、どんぐり3つはまだ可愛いんじゃない?

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/02(日) 00:36:16 

    >>478
    あ、義妹は皇太子の嫁や子供まで貶める活動してるのか…そりゃもう今更我が子には称号をって無理じゃない?

    +41

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/02(日) 00:39:55 

    >>456
    小岩に吹いた

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2022/10/02(日) 00:40:05 

    皇室じゃなくて王室よね?

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/02(日) 00:41:14 

    王室はしばらくは喪に服して戴冠式は1年後だろうから、それまでに契約上は暴露本1/3とインタビュー出さないとだめそう
    延期や内容修正ではたしてハリメガが乗り越えられるのかね

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2022/10/02(日) 00:42:57 

    修正や録り直ししたところで当初世に出そうと思ってた悪意に満ちた原本は残ってるんだから無意味じゃない?なぜか絶対漏洩すると思うし笑

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/02(日) 00:43:13 

    ヘンリー
    オータムの宮
    小泉進次郎

    世の中の次男みんなアホなのは甘やかしすぎだからなの?!

    +11

    -2

  • 497. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:58 

    >>102
    これ本当酷い
    近しい知人に罹患してる人がいるけど、トラウマ強すぎて部屋から出るのも一苦労だし、回りに心配かけないように頑張って笑ってても頑張ってくれてるのが伝わるの
    公務とは言え、主張が通ると分かった途端あんなニッコニコで手を振ったり抱きついたり、海外だからって普通に出歩いたりできないし、そもそも医者が渡航許可出さないはずなんだけど…

    私たち一般市民には、皇族の大変さは想像もつかないから、メディアに笑顔を見せる裏で本当に苦しんでたのかもしれないけど、もし万が一病気を印籠として使おうとしたのなら、本当に苦しんでる人に謝れと思う

    +21

    -1

  • 498. 匿名 2022/10/02(日) 00:46:15 

    >>485
    チャールズの方がバッサリやれそう。。
    で、ヘンリーメーガンびいきのイギリス人からバッシングされて色々落ち着いたからウィリアムが国王になりそう
    チャールズってダイアナを押し付けられ、カミラとは続けて良いと親には言われていたのに国民からはもちろんバッシングされ、子供時代はフィリップと同じスパルタ学校に入れられていじめられて。。
    そんな失敗があったからこそ、息子たちにはお坊ちゃんの通う学校を選んだし、貴族でもなんでもない平民やバツイチのメーガンの結婚が許されたり、苦難の人生な感じだから、また、悪役をやって、ウィリアムに良い人生と人気をあげられそう。。

    +29

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:02 

    そんなに子のために称号得たいなら、我慢して王族にいたらよかったんだよ

    +18

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/02(日) 00:52:13 

    >>499
    責任が重くないけど恩恵はウハウハの次男ほど美味しい立場なかったのにね!

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。