ガールズちゃんねる

ヘンリー王子夫妻が「高位王族」の座を退くと発表、英・北米を行き来する生活に

4534コメント2020/02/01(土) 08:22

  • 1. 匿名 2020/01/09(木) 08:39:43 

    <声明文の一部抜粋>

    私たちは、女王陛下への全面的なサポートは継続しながらも、ロイヤルファミリーの高位王族としての立場を退き、経済的に自立する意向です。

    今後も、女王陛下、連邦国、そして後援を担当する団体などへの支援を続けながら、イギリスと北米でバランスを見ながら生活していくことを計画しています。
    ヘンリー王子夫妻が「高位王族」の座を退くと発表、英・北米を行き来する生活に - フロントロウ
    ヘンリー王子夫妻が「高位王族」の座を退くと発表、英・北米を行き来する生活に - フロントロウfront-row.jp

    イギリス王室のヘンリー王子と妻のメーガン妃が公式インスタグラム「@SussexRoyal」に投稿した公式声明を通じて、ロイヤルファミリーのシニアメンバーとしての座を退くことを公式声明を通じて発表。北米とイギリスの国を行き来しながら生活する意向を明らかにした。


    驚きました!イギリス国民の反応も気になりますね

    +2782

    -46

  • 2. 匿名 2020/01/09(木) 08:40:09 

    メーガンの故郷に移住するのかな?

    +2185

    -13

  • 3. 匿名 2020/01/09(木) 08:40:28 

    なんでこんなことになってんの

    +2984

    -19

  • 4. 匿名 2020/01/09(木) 08:40:46 

    自由になりたいのかな

    +2124

    -21

  • 5. 匿名 2020/01/09(木) 08:40:49 

    経済的に自立するって偉いね
    日本のどっかの誰かと大違い

    +6302

    -422

  • 7. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:06 

    すっかりメーガンさんに流されてる感じするけど、王室的にもその方がいいよね、実際

    +5074

    -43

  • 8. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:07 

    どっかのKさんも見習ってほしい

    +3802

    -47

  • 9. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:09 

    メーガン妃、やりたい放題

    +4765

    -40

  • 10. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:16 

    エドワード8世みたい

    +853

    -25

  • 11. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:19 

    サセックス公爵の称号はどうなるんだろ

    +1115

    -12

  • 12. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:24 

    メーガン妃「人生最高😍❤️」

    +2313

    -28

  • 13. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:34 

    カナダなら住みやすいだろうな🇨🇦

    +614

    -56

  • 14. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:38 

    メーガンの思う壺

    +3179

    -19

  • 15. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:41 

    いいじゃん
    日本の皇族も、自由に生きたい人は、そうしてあげて欲しいよ

    +2822

    -147

  • 16. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:43 

    庶民の義実家付き合いですら大変なのに王室ともなると負担が大きいだろうね…
    わかってて結婚したんだから頑張れよ、とは思うけど

    +2910

    -33

  • 17. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:49 

    いいんじゃない?

    +489

    -67

  • 18. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:49 

    うーん…経費カットで王族のランク(?)を下げるように言われたのかなと思っちゃった

    +1051

    -75

  • 19. 匿名 2020/01/09(木) 08:41:56 

    日本にも結婚するならそうしてほしい人達いる。

    +2017

    -31

  • 20. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:07 

    この人も結婚して変わっちゃったね。兄弟の関係も悪くなったみたいだし。

    +2554

    -20

  • 21. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:09 

    メーガン嫌い

    +2367

    -68

  • 22. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:21 

    嫁の事大好きなんだね
    うらやましい

    +1904

    -69

  • 23. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:21 

    兄に息子2人も産まれたし、もう出る幕無しって感じなのかな。
    日本だと皇室のお仕事がたくさんあるから、こんなことされちゃ他の方の負担がすごいことになるけど。

    +2009

    -65

  • 24. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:25 

    >経済的に自立する意向です

    王室からは一切お金をもらわないって事?
    メーガン妃ガンガンお金使ってたけど、生活成り立つのかな?

    +2514

    -29

  • 25. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:36 

    >>12
    ガルちゃんに一番嫌われる奴w

    +695

    -11

  • 26. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:36 

    もしメーガンと離婚したら戻れるのかな

    +1143

    -12

  • 27. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:38 

    聞いたか眞子さまとKKよ。

    +1988

    -65

  • 28. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:39 

    充分な資産があるだろうからロイヤルファミリーにいるより気楽なのかな
    パパラッチは一生ついてまわるだろうけど

    +1137

    -15

  • 29. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:54 

    本当に、A家もこうしてくれないかな。

    +1368

    -115

  • 30. 匿名 2020/01/09(木) 08:42:57 

    一般人になるの?!!
    お兄ちゃんがいるからそんなに影響ないのかな?

    +257

    -28

  • 31. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:03 

    KK問題(他にもあるけど)を抱えた、こちらの次男の宮家もこれに続いてほしい。

    +1260

    -88

  • 32. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:05 

    ヘンリー王子、仕事できるの?
    顔が知られてるという意味で

    +1031

    -15

  • 33. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:06 

    なぜメーガン妃は王族と結婚したのよ。
    名声を手に入れて、離れると言っても財産は手に入るはず。最初から計画的だとしたら…

    +1727

    -16

  • 34. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:16 

    メーガンのいいなりか?

    +1071

    -11

  • 35. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:19 

    聞いてますか?小室さーーん!

    +769

    -31

  • 36. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:28 

    聞いたかマコ丼

    +831

    -96

  • 37. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:43 

    とうとう発表してしまったか…
    こうなる事はメーガンと結婚した時から薄々気が付いていたね。

    +990

    -26

  • 38. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:45 

    次男は自由でいいよね。

    +1325

    -13

  • 39. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:47 

    ヘンリーどうやって生活するのかな
    ラッパーとかになるのかな

    +861

    -9

  • 40. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:49 

    高位王族の立場のみってどういうことなんだろ。

    +671

    -5

  • 41. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:50 

    完全なる自立って無理だと思うけどどうなんだろ

    +846

    -9

  • 42. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:57 

    数年したらメーガンさんに捨てられそう

    +761

    -8

  • 43. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:00 

    立派なお兄ちゃんがいるから、自由に出来る次男坊

    +1347

    -8

  • 44. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:02 

    真子、小室、見習え

    +705

    -72

  • 45. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:04 

    >>24 また女優やるわけにもいかないしね

    +478

    -3

  • 46. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:06 

    どうにもこうにも王室に似合わなかった…
    高位王族でいる限り、国民からの批判もやまなかったと思う

    +1658

    -13

  • 47. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:07 

    その方がこの家族にはいいのかもね
    王室暮らしは合わなさそうだもの

    +789

    -8

  • 48. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:19 

    どこぞの国の家族よりよっぽどいい考えだよね〜。
    国民の税金をバカなカップルに注ぎ込んでる国よりよっぽど!!!!!

    +1026

    -82

  • 49. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:21 

    エリザベスの伯父もそうだね、王位継承権放棄してでも
    アメリカ人との結婚を選んだ。
    ひょっとして最初からその路線で話進んでたんか?

    +948

    -12

  • 50. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:29 

    エリザベス女王が王族の範囲を縮小したいと以前から言っていた気が。。
    これも本当はエリザベス女王の意向で、最後にヘンリー王子に花を持たせてあげた感じかも。

    +710

    -35

  • 51. 匿名 2020/01/09(木) 08:44:57 

    お金いらないから自由にさせて、なら納得
    自由にするからお金ちょうだい、ならバカじゃないの?で終わる
    頑張ってね

    +845

    -3

  • 52. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:06 

    でもさ。これ日本だったら大顰蹙だよね。
    税金で育って成年皇族になったら辞めるのか!って。

    +57

    -89

  • 53. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:21 

    経済的に自立というが、本当に全て自分等でまかなうのかな、無理でしょ

    +527

    -8

  • 54. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:26 

    メーガンは普通のアメリカ人と結婚すれば良かったのにね

    +807

    -5

  • 55. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:30 

    浪費が問題視されてたし、メーガン妃は伝統に沿うのを嫌がっているようだったし、winwinだと思う

    +709

    -7

  • 56. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:33 

    お父さんもカミラ夫人と結婚するくらいだし、なんかクセの強い女性に惹かれる家系なのかね

    +1267

    -6

  • 57. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:33 

    メーガンを嫁にした時点で、旦那はコントロールされるだろうなって思ってたよ。

    +711

    -9

  • 58. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:34 

    王室から引退、だからお金は心配ないね

    日本の例のカップルは王室になってから引退とかお金が出るからダメだよ
    見習うんじゃなくて関係解消が唯一の道

    +398

    -24

  • 59. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:43 

    いいんじゃないかな

    +15

    -14

  • 60. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:44 

    ヘンリーはお母さん(ダイアナ妃)が王室の為に我慢して病んで行くのを見てたから、自分の奥さんにはそんな思いさせたくないだけでしょ。
    立派だと思う。

    義実家最優先の男達に見習って欲しいよ。

    +93

    -153

  • 61. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:56 

    ウィリアム王子より多額の資産をすでに受け継いでいて、お金に困ることはない。面倒な公務、親戚付き合いもない。
    メーガンにとってはこの上ないハッピー、策略どおり。だからアメリカ国籍を手放さなかったんだね。

    +1088

    -3

  • 62. 匿名 2020/01/09(木) 08:46:18 

    経済的自立が何を意味するか、まだ不明らしいね。
    税金で暮さず、王室の権威も利用せず、自分たちで生活費稼ぐならいいんじゃない?

    でも王室ブランドは手放したくないだろうね、奥様が。

    +659

    -2

  • 63. 匿名 2020/01/09(木) 08:46:20 

    いいんじゃないか?
    王位継承順位も低いし。
    自立するんならいいと思う。

    +195

    -5

  • 64. 匿名 2020/01/09(木) 08:46:20 

    >>39
    ラッパーwwwww

    +505

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/09(木) 08:46:23 

    >>5
    でもあくまで高位王族を引退するだけで一般人になるわけじゃないよ
    王族ブランドで商売でしょ
    王室からしたらこれからも色々迷惑被ると思うよ

    +1776

    -6

  • 66. 匿名 2020/01/09(木) 08:46:37 

    イギリス人にはメーガン妃を受け入れるのは苦痛だったのだろうか

    +389

    -2

  • 67. 匿名 2020/01/09(木) 08:46:49 

    メーガンさん我が強いな。

    +514

    -5

  • 68. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:01 

    >>60
    王室を世間の義実家扱いもちょっと違う気がする

    +289

    -8

  • 69. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:04 

    結局、嫌な公務したくないしマスコミに追われたくないけど、王子は手放さないってことだね
    働くって言ってもちょっと顔出すだけで大金貰えるだろう

    +663

    -6

  • 70. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:13 

    でもメーガン浪費家のイメージがあるわ…

    +353

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:13 

    働くの?
    セレブの生活資金って謎すぎる
    パーティーで資金集めとか?
    そういえば旧王族の皆さんて何していらっしゃるのかしら
    …闇の勢力と手を組むとか?

    +311

    -2

  • 72. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:14 

    稼ぐだけ稼いだらハリーさん捨てられそう

    +199

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:17 

    ウェッジソールのサンダルを履き、人前でキス、ハグ、ダンスしたければ王室から離れた方がよい。これからは自由にどうぞ!

    +392

    -9

  • 74. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:37 

    確か来月じゃなかった?眞子様の結婚延期の期限
    イギリス王室を見習って「私達も独立して、今、小室さんがいるアメリカで暮らします、今まで散々お金は出してもらったから、これからは自分達でやっていきます」だったら、日本国民全員が祝福するよ

    +781

    -72

  • 75. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:37 

    メーガンの言いなりなんだろうけど、次男て自由でいいよね。

    +336

    -8

  • 76. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:45 

    ヘンリーは王室から元々離れたかったんだと思う。
    不自由だもの。

    +263

    -7

  • 77. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:49 

    >>54
    例え金持ち捕まえても普通のアメリカ人じゃ注目されないから…

    +289

    -3

  • 78. 匿名 2020/01/09(木) 08:47:56 

    >>15
    日本の皇族はしがみつきたい方ばっかり…

    +476

    -49

  • 79. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:08 

    イギリスは女王だからいいよね。
    日本も男系にこだわらず、愛子様を天皇にして秋篠宮一家は皇族から離れたらいい。

    +350

    -199

  • 80. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:11 

    メーガンと結婚してから悪い意味で変わったね

    +438

    -8

  • 81. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:11 

    金使いすぎ!って言われるのが嫌だから経済的に自立したいのか?
    にーちゃん家族がエコノミークラスで旅行されたらプライベートジェットでリゾートには行けんわな。

    +494

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:15 

    日本と違って後継者たくさんいるから離脱しても問題ないと思う

    +230

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:16 

    ウィリアム王子に子ども3人もいるからイギリス王室は安泰よね。

    +551

    -7

  • 84. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:27 

    >>61
    そうなんだ
    おかねはあるのね

    +167

    -7

  • 85. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:52 

    枠にハマらない自分達に酔ってるな。

    +265

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:09 

    王位順位低いし、いるメリットなくなったんだな

    +295

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:13 

    次男は楽やね

    +232

    -6

  • 88. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:15 

    >>32
    会社員になる訳じゃないんだからw

    +230

    -3

  • 89. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:17 

    >>71
    サセックス商標登録してたし王室ブランドで荒稼ぎでしょ
    貴族のいないアメリカなら寄ってくる人うようよいるし一生羨望の的よ

    +472

    -3

  • 90. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:20 

    イギリス国民はどう思ってるんだろ…。メーガンと結婚さえしてなければと後悔してるだろうね。

    +376

    -5

  • 91. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:29 

    >>65
    ノルウェーのお姫様が、王室ブランドを客寄せに使ったスピリチュアルセミナー開いたりして問題になってたね。

    +620

    -2

  • 92. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:34 

    去年ラグビー決勝戦で来日したのが最初で最後だったのか

    +218

    -2

  • 93. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:46 

    その発想はなかった…

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2020/01/09(木) 08:49:49 

    >>83
    しかも、男の子が二人も

    +178

    -26

  • 95. 匿名 2020/01/09(木) 08:50:21 

    なんだかやり方がズル賢いというか…
    メーガンが王室に馴染まないって結婚前からわかってたのに、王室メンバーとして挙式した。
    邸宅も改装した。
    美味しいところだけ経験してあとは無視。
    離脱するなら、高位だけでなく爵位も取り下げ一般人になればいいのに。

    ゴーンや秋篠宮もだけど、選ぶ嫁で変な方向に進むね

    +860

    -30

  • 96. 匿名 2020/01/09(木) 08:50:23 

    生活水準を落として人は生きていけないと誰かが言っていた

    +255

    -2

  • 97. 匿名 2020/01/09(木) 08:50:49 

    メーガンのせいだけになってるけど、元から王室の枠からはみ出がちな人だったから、これが妥当なんじゃない?
    そういう王子をつかまえたメーガンの勝ち。

    +322

    -9

  • 98. 匿名 2020/01/09(木) 08:50:55 

    「公務はやらんけど財産は貰ったまま地位もキープして甘い汁吸わせてもらうわ!」ってことね。
    まあ11歳かそこらから飲酒→アル中・タバコ・マリファナと一通りの悪いことに手を出して、卒業ギリギリの最悪な成績だったから軍隊にしか進めず、ヒトラーの仮装したり差別発言したり全裸写真が流出したりと、王族でなければ世間から後ろ指刺されて底辺を生きてるであろうアウトローだからなぁ。
    明るいバカだから国民人気高いみたいだけど、イギリス人てよく分からないね。

    +649

    -11

  • 99. 匿名 2020/01/09(木) 08:50:59 

    >>94
    女の子でも女王になれるのよ

    +249

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/09(木) 08:51:00 

    >>52
    そうかね?死ぬまで税金使われるよりもマシな気がするけどねー

    +92

    -12

  • 101. 匿名 2020/01/09(木) 08:51:04 

    離婚したらまた戻ってこれるのかな
    不幸なハリーはもう見たくない

    +105

    -6

  • 102. 匿名 2020/01/09(木) 08:51:09 

    >>95
    王族として挙式して世界に顔売りたかったんだろうねw

    +285

    -4

  • 103. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:05 

    >>61
    貰うだけ貰って…
    そう言う計画だったの!😲

    +383

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:10 

    生活が苦しくなって 
    やっぱり、「戻る」って言いださなきゃいいけど

    +96

    -3

  • 105. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:17 

    経済的自立って言っても別に額に汗かいて働くわけでなし、プライベート切り売りして生きてくんでしょう
    お呼ばれや独占取材や暴露本、凄い立ち悪い
    元々、ヘンリー王子は色々ヤラカシタイプだから英王室も頭痛い

    +309

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:28 

    皆メーガンが…って言ってるけどヘンリーも独身時代からなかなかだからね?

    +405

    -4

  • 107. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:51 

    経済的に自立ってもう税金貰わないんだよね?
    ヘンリー働くの?
    もう警備もつけないの?
    てかサポートはしながらってどういうこと?

    +23

    -4

  • 108. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:53 

    メーガン達は女王様のサポートなんかしてたっけ?

    +245

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:59 

    本当に自立して稼ぐのに王室ブランドを使わず離れるなら立派だけど…
    注目されたくない、
    自由になりたい、
    責任ははたしたくない、
    でも王室ブランドは使わしてね…とかじゃなかったら良いけれど。
    それならいいとこ取りで腹が立つ。

    +346

    -3

  • 110. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:12 

    遠退くと言っても王族の血を受け継いだ人だから天下り的な地位について一生安泰ってやつだろうね

    +90

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:13 

    何年か後にヘンリー後悔しないといいね

    +155

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:18 

    こんな中途半端な待遇、よく女王が許したな
    どうせイギリス国民の批判が高まるだけだよ
    きっぱりと王室離れて平民になればいいいのに

    +377

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:22 

    この件について
    エリザベス女王やチャールズのコメントはなし?

    +126

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:29 

    王室を引っかき回すメーガン
    お兄さんとキャサリンさんは凄く責任感強そうだし
    次男坊独特の緩い感じと衝突してそうだなー

    +328

    -1

  • 115. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:34 

    >>100
    イギリス王室は資産あるから日本ほど税金で賄われてないよ
    警備費とかはイギリスも税金だろうけど

    +143

    -6

  • 116. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:35 

    高位王族の立場のみだから、ロイヤルファミリーから離脱すりはわけじゃない。
    だから高位王族の仕事はしないしイギリスに住まないけど、相変わらずロイヤルファミリーの名の恩恵にはあずかるってことよ。やることほんとすごいよね。笑

    +469

    -2

  • 117. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:44 

    >>5
    すぐこうやって比較対象持ち出すやつウザ

    +162

    -195

  • 118. 匿名 2020/01/09(木) 08:53:46 

    ちょっと前、エリザベス女王の会見?時の卓上ファミリー写真に、ここの一家が写ってないっていうニュースがあったね。
    もう決まってたんだね。

    +384

    -3

  • 119. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:01 

    >>39
    ある意味「髪結いの亭主」じゃね?

    +72

    -6

  • 120. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:08 

    公務はしないけど地位は利用する、ってことかな

    +200

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:11 

    ヘンリー資産何十億とかあるんでしょ?
    食いつぶされないといいけど、、

    +184

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:19 

    >>65
    小室さんもこうなる可能性があるよね。
    たとえ眞子様が皇室離脱しても元皇族の肩書は消えないからね…

    +541

    -6

  • 123. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:20 

    >>61
    ほんとクソやん

    +233

    -5

  • 124. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:29 

    これからは「ヘンリーくん」呼びなの?

    +8

    -6

  • 125. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:31 

    あくまでも高位から下がるってだけで
    王室の美味しいとこは甘受するんだ

    +159

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:32 

    国費の節約になるからいいじゃんね

    王制廃止論もあるだろうから

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:35 

    紀子屁もそうしたら?

    +30

    -45

  • 128. 匿名 2020/01/09(木) 08:54:53 

    >>109
    じゃなかったら良いけれどってまさにそのままでしょ
    高位王族から引退なだけだから全部手放すわけじゃないし平民にはならないよ

    +178

    -3

  • 129. 匿名 2020/01/09(木) 08:55:01 

    >>63
    いま何位なの?👑

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/09(木) 08:55:17 

    その方がいいかも

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/09(木) 08:55:21 

    高位王族を退くってどういうこと?
    一般人になるわけではないの?

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/09(木) 08:55:24 

    女優としては三流だったし、普通の金持ちと結婚しても話題にもならないだろうから
    ロイヤル引退しても超セレブとして注目され続けて
    自分大好きのメーガンには願ってもないポジションだと思う。

    でもなんで育ちの良い人って我の強い野心家に惹かれるんだろう。

    +386

    -2

  • 133. 匿名 2020/01/09(木) 08:55:47 

    タイトルだけ見るとメーガンさんに引っ張られてしまってる感じがしたけど
    内容を見るとヘンリー王子の元々の考えなんだろうなと思う。
    王室に縛られたくないとか自由でいたいんでしょうね。
    そう考えると日本ほどガチガチに束縛されないとはいえ
    ウイリアム王子は逃げることができないのかと気の毒でもある。

    +140

    -7

  • 134. 匿名 2020/01/09(木) 08:55:52 

    女王陛下への全面的サポートって綺麗すぎる言葉だけど、要は王室の主要な部分はやりますよ!辞退しませんよ。でも他の個々の面倒な事はしませんよって言ういいとこ取りじゃん
    女王が剥奪したら裁判とかしそう

    +260

    -2

  • 135. 匿名 2020/01/09(木) 08:55:53 

    >>124
    王子ではなくなるけど王族のままだからロイヤルの爵位はそのままでしょ

    +102

    -3

  • 136. 匿名 2020/01/09(木) 08:55:58 

    こんなことありなの!?
    日本の皇室もできるなら、真子様もそうしたら?

    +19

    -18

  • 137. 匿名 2020/01/09(木) 08:56:07 

    こんなに堂々と「王族の名前だけ使ってうまいこと儲けたりチヤホヤされたりは全力でこれからもしていくけど、めんどくせぇ義務は一切果たしたくないし口うるさく言われたくないんで」って夫婦そろって宣言するのも凄いね。

    +466

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/09(木) 08:56:12 

    伸びているトピには【急上昇】がつくようになったんだね

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/09(木) 08:56:29 

    >>129
    6位じゃない?

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:01 

    責務を放棄するやつに未来などない

    +41

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:03 

    >>89
    北欧のお姫様みたいに自称シャーマンの詐欺師みたいな輩が集ってきそうだけどねぇ。
    Kみたいな母子で保険金詐欺年金不正受給脱税結婚詐欺の方が質悪いけど。

    +195

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:13 

    わたしだったら一生しがみつきたいわ。
    次男とはいえ王子のお嫁さんなんてさ。
    メーガンほんとすごいわ。やりたい放題

    +248

    -3

  • 143. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:18 

    そんなことより、お兄さんのエプスタイン島での児童虐待と売春はどうなったの?

    +42

    -14

  • 144. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:23 

    >>132
    自分の意思を大事にたとえ誰に言われようが自由に生きる生き方に憧れるんじゃないの?

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:26 

    次男は
    自由だな〜

    +67

    -3

  • 146. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:29 

    自立ってあなた方ははロイヤルファミリーだから良い暮らしできるし、これからも支援者が現れるのではないでしょうか…

    +95

    -2

  • 147. 匿名 2020/01/09(木) 08:57:58 

    >>109
    彼の名前と紋章は少し前に商標登録されています。
    新たなブランド立ち上げて商売するようですが、メーガンが仕切るんじゃないの?

    +191

    -2

  • 148. 匿名 2020/01/09(木) 08:58:19 

    やりたい放題!メーガンにとっては最高じゃん!

    +88

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/09(木) 08:58:26 

    もうどうせなら縁切りなよ
    中途半端な
    完全に一般人になればいいんだよ
    警護もなく巨額の資産で引きこもって生きていきな

    +163

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/09(木) 08:58:42 

    メーガン恐るべし
    プリンスを掌の上で転がし自由な生活も手に入れ
    この世の春を謳歌
    たくましいこと!

    +193

    -5

  • 151. 匿名 2020/01/09(木) 08:59:00 

    今後の呼び名はヘンリー王子ではなく、
    サセックス公爵になるの?

    +43

    -2

  • 152. 匿名 2020/01/09(木) 08:59:01 

    >>132
    育ちの悪い野心家は自分にない血筋や地位に憧れ、育ちのいい人は自分が抑圧されてたぶん自由に我を通して生きる人に憧れる。お互いないものねだりで満たされない部分にハマるんだろうね。
    ただ、メーガンはもう少し甘い汁吸って人脈作って十分「あのヘンリーの配偶者」ってのを満喫したら、他の顔のいい若い男に乗り換えそう(男の方はメーガンの財産目当て)。

    +234

    -4

  • 153. 匿名 2020/01/09(木) 08:59:12 

    ヘンリーがヒゲをすべて剃ったら2歳差に見えなそう

    +64

    -2

  • 154. 匿名 2020/01/09(木) 08:59:29 

    なんかイギリス国民だけじゃなくて全世界から嫌われそう笑

    +249

    -1

  • 155. 匿名 2020/01/09(木) 08:59:43 

    >>79
    男系にこだわらずって、女系天皇と女性天皇の違い分かって言ってる?

    +145

    -15

  • 156. 匿名 2020/01/09(木) 08:59:57 

    エリザベス女王が許してくれたのかなぁ…

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:12 

    女王は何も言わないの?この人たちには期待してないのかな?女王はこの人たちには甘いというか期待してないから口出ししないの?諦めてるのかね

    +69

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:14 

    >>5
    もう皇室廃止しろって皇居に行って叫んできたら?

    +272

    -110

  • 159. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:33 

    急上昇って表示、なんかヤダな
    この重み付けによって益々視野狭く偏るね

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:40 

    父親だって公務しないような息子と知ってたら資産なんかやらなかったろうに

    +150

    -2

  • 161. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:47 

    >>136
    日本の皇室は女性は嫁に行ったら降嫁だから即平民でしょw
    ただ平民になっても行事に参加したりするから変なとこに嫁に出せないのと
    秋家が裏で援助するだろうから反対されてるだけ

    +135

    -6

  • 162. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:52 

    いっそイギリスをすててアメリカ人になればいいのに
    知名度抜群でYouTuberでも何でもSNSを駆使すればかなり稼げるんじゃない?
    一般人になっちゃいなyo

    +172

    -3

  • 163. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:55 

    普通の会社に就職してサラリーマンやるとは思えない

    +6

    -10

  • 164. 匿名 2020/01/09(木) 09:01:30 

    まあどうあがいてもメーガン妃はキャサリン妃を超えられないものね。
    地位だけじゃなく人気やロイヤルファミリーとしての気品なんかも。

    +298

    -2

  • 165. 匿名 2020/01/09(木) 09:01:35 

    元々王室としてもメーガン妃との結婚は反対だったんじゃないの。表沙汰で反対したら肌の色が違うから人種差別?って大騒ぎにしたくなかったろうし。
    最初から結婚を許す変わりに王室から遠退くって約束だったのかも。

    +168

    -2

  • 166. 匿名 2020/01/09(木) 09:01:39 

    王室も何もしなければいいんじゃないの?
    たとえ財産先貰いでも、贅沢が染み付いてるからすぐなくなるよ
    SPも大勢毎日付けないと身に危険あるしその費用もヘンリー夫婦が出せばやがて枯渇する
    ヘンリー王子も元々が苦労知らずの超ボンボンだからやがて妻子捨てておばあちゃまに泣き入れると思う

    +106

    -2

  • 167. 匿名 2020/01/09(木) 09:01:39 

    >>147
    この間商標登録したね。
    離れる事を考えていたから後ろ盾を作ったんだね。

    +109

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/09(木) 09:01:53 

    8年前
    白人にしては幼い顔だよね

    +107

    -5

  • 169. 匿名 2020/01/09(木) 09:02:13 

    >>2
    日本でいう
    婿養子みたいになるんかな?

    +130

    -2

  • 170. 匿名 2020/01/09(木) 09:02:33 

    >>32
    王族ブランドの顔になるだけの簡単な仕事をするのではないでしょうか?

    +184

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/09(木) 09:02:41 

    公務って言ったってどっか訪問してニコニコお手振りしてるだけじゃないのメーガンは?それもやりたくないの?

    +72

    -1

  • 172. 匿名 2020/01/09(木) 09:02:42 

    父親に資産返せよ

    +112

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/09(木) 09:03:07 

    英国のことは英国で考えるしょ
    うちはマコムロだよ
    2月にお気持ち表明とかいうニュースあったけど3年も経ってからお気持ち表明とか遅すぎる

    +192

    -5

  • 174. 匿名 2020/01/09(木) 09:03:17 

    メーガン、恐ろしい子

    +109

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/09(木) 09:03:38 

    >>171
    指図されるのが大嫌いなんだと思う

    +85

    -1

  • 176. 匿名 2020/01/09(木) 09:03:48 

    英国史上、継承順位6位が王位を継承したことは無いそうだし、夫妻にとっても英国にとっても良い選択だと思うよ。
    キャサリン妃が産んだお子さんが3人居る現状からすると、兄貴が国王になった頃には継承順位もさらにさらに下がるでしょうし。

    もしダイアナ妃が生きてても、ヘンリー王子夫妻の選択を祝福するでしょうね。

    +135

    -11

  • 177. 匿名 2020/01/09(木) 09:03:59 

    クソすぎ

    +44

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/09(木) 09:04:07 

    >>13
    北米ってカナダだけじゃないよ。
    アメリカも北米。
    2人はアメリカに住むだろうね。

    +182

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/09(木) 09:04:36 

    ヘンリー王子の方が自由になりたくて、アメリカ人のメーガンを嫁に選んだんだと思う。

    +149

    -6

  • 180. 匿名 2020/01/09(木) 09:04:47 

    正直なところ退く事に関しては本人達の意見もあるだろうし自立するって言うのも良いんじゃないかなと思う、ただ税金をつかって大きな家を買い警備費用を賄っているのにそれをした後に言われてもとも思ってしまう

    +65

    -2

  • 181. 匿名 2020/01/09(木) 09:05:34 

    ヘンリー、結婚して落ち着くかと思ったら
    独身時代よりぶっ飛んでる

    +142

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/09(木) 09:05:38 

    >>163
    心配しなくても200%ないわw

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/09(木) 09:05:41 

    >>22
    ヘンリー王子は嫁抜きに元々王室から抜けたかったんだと思う。お母さんの事が一番なんじゃないかな。たまたまメーガンに巡り合って様々な後押しが出来ただけだと思うよ。

    +350

    -5

  • 184. 匿名 2020/01/09(木) 09:06:36 

    アメリカとイギリスを行き来?
    もう入国拒否したら?

    +51

    -3

  • 185. 匿名 2020/01/09(木) 09:06:43 

    >>60
    ダイアナさんも結構やりたい放題だったよ
    病んだのは旦那の浮気
    ずっーーーとカミラと続いてたんだから

    +237

    -5

  • 186. 匿名 2020/01/09(木) 09:06:52 

    こうならないようにウィリアム王子にはご子息の教育をしっかりなさって欲しい

    +70

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/09(木) 09:07:01 

    >>169
    王室降りても、サーの称号で夫婦で生きる
    今更一般人なんて無理でしょう

    +150

    -2

  • 188. 匿名 2020/01/09(木) 09:07:05 

    >>24
    それ思った
    そしてそれが原因で離婚するんじゃないかなーとも思う
    ある程度は元王室の~とかでイベントに来てくださいみたいな仕事来るだろうし宣伝になるからって雇ってくれるところもありそうだけど今までとは段違いだろうし、そうなったら女の方が「こんなはずじゃなかった!」って言い出しそう
    女の方は金と王室の権威を手に入れてウハウハのはずがめちゃくちゃめんどくさい!マスコミウザい!!もーいや!!ってことなんだろうけど、…
    そりゃ財産とかそれなりにあるとは思うけどお金は有限だよ、ぱかぱか使ってたらなくなるよ…王室の人間はずっと国民から取れるけどそうじゃなくなったら無理だよ?って思う

    +479

    -7

  • 189. 匿名 2020/01/09(木) 09:07:18 

    女優気質が抜けないんだろうね

    +15

    -2

  • 190. 匿名 2020/01/09(木) 09:07:30 

    >>171
    髪型がどうだ服装がどうだ振る舞いがどうだイギリス国民にいちいち言われるのが我慢ならないんでしょ

    +83

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/09(木) 09:07:48 

    ロイヤルファミリーの高位王族としての立場を退き、経済的に自立する意向

    って、高位王族退くかわりに国民の税金は使いませんってことでok?
    そうじゃなきゃあまりに虫が良すぎる

    +58

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/09(木) 09:08:25 

    バカ嫁

    +36

    -3

  • 193. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:11 

    メーガンにうまくコントロールされてるように感じるけど
    もしかしたらメーガンがうまく利用されてるだけなのかもね。ヘンリーさんって前からそんな感じだもんね。
    典型的な次男坊

    +108

    -6

  • 194. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:22 

    >>166
    ヘンリーが妻子捨てる前に、金のなくなったヘンリーを利用価値なしとぶった切ってメーガンが捨てる可能性も高い。

    +142

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:24 

    >>147
    >>128
    うわ…そうなんですね。
    責任は捨てて王室ブランド使う気満々。
    これは引く…

    イギリス国民怒ってるんじゃないか?
    もし私がイギリス人ならヘンリー王子はダイアナ妃の事があるから少し甘く見てたかもしれないけれど激怒するわ

    +151

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:31 

    >>184
    イギリス国民が戻ってくんなってツイートしてたよw

    +135

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:37 

    >>60
    けれど結局はおばあちゃまとパパンの権力と力と存在感を当てにして生きるんだからたち悪いと思う
    何もかも捨てて、自分達で切り開いていくんなら凄いけど
    権利だけど欲して、義務も責任も放棄のどこが偉いのさw

    +184

    -1

  • 198. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:49 

    >>191
    イギリス王室は皇室みたいに全部税金じゃなく資産あるから

    +54

    -5

  • 199. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:03 

    王室からは距離置くけど、ロイヤルをブランド化して商売する発想が図々しいわ。
    これ結局自立してないよね。

    +114

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:04 

    生まれた時から運命とはいえ王室に守られ、結婚したら庶民の嫁に新しい世界で色々教わって守られ…
    お坊っちゃま羨ましい

    +38

    -2

  • 201. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:07 

    奥さんに悪い意味で染まっちゃったね
    お母さんの事があるにしても、もっと素敵な人と結婚してればな
    家族と関係悪化して王室から離れるって悲しい

    +164

    -2

  • 202. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:29 

    ウィリアムと王子王女で王位継承1位から4位、ヘンリーは5位だからね。
    順位の低い高位王族よりも高貴な生まれの一般人のほうが気楽。自立して、まさか貧乏生活になるわけでなし。
    ただ、メーガンの親が心配だ。

    +5

    -17

  • 203. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:32 

    >>194
    メーガンが捨ててまた金持ち捕まえる図は容易に想像できる

    +110

    -1

  • 204. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:33 

    >>185
    あれはひどすぎたよね
    っていうか気持ち悪すぎた
    カミラが堂々と妻気取りで公式の場でも横にいたりとかする映像をテレビで見た時本気で気持ち悪かった
    旦那があんなんで、更に王室のしきたりやらマスコミやらプレッシャーやらあったら、まともにやってられないよなあと思う
    買い物なりなんなり息が抜けるというか夢中になれるものがないと生きていけないと思う、あれじゃ

    +200

    -7

  • 205. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:36 

    >>121
    食い潰す気満々なんじゃないかな?

    +54

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:43 

    離婚しそう

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/09(木) 09:11:09 

    高位王族の立場から退く、といっても、英王室の血筋には変わりはないんだし、なんといってもあのダイアナさんの息子なんだから、なんとか商法とかの広告塔なんかに持ち上げられて騙されたりしなきゃいいけどね。

    +28

    -2

  • 208. 匿名 2020/01/09(木) 09:11:12 

    秋篠宮一家にもそうしてほしい

    +27

    -25

  • 209. 匿名 2020/01/09(木) 09:11:32 

    元々ヘンリー王子は破天荒なイメージあったし。実は似た者同士?
    メーガン嫌われてるけど、生き方としては結構好きなんだけどな。成り上がりいいじゃん。
    伝統守らずやりたいようにやって、ついでに王子も手に入れて。批判されまくってるけど気にしてなさそうな図太い所とか。結構すきなんだけど

    +7

    -33

  • 210. 匿名 2020/01/09(木) 09:11:43 

    >>128
    え、そうなの!!??
    なんだよ…ただのおいしいとこ取りじゃん

    +49

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/09(木) 09:11:56 

    この女バカ
    それなら初めからこの男と結婚しなきゃいいのに

    何だかんだ、金銭的援助あるんでしょ
    自立する気あるなら初めから王室と結婚しないだろ

    +82

    -2

  • 212. 匿名 2020/01/09(木) 09:12:37 

    たかだか3年王室にいたぐらいでアメリカのテレビとかに出てロイヤルファミリーとはぁ〜なんてやらないでね、メーガンさん

    +175

    -2

  • 213. 匿名 2020/01/09(木) 09:13:05 

    なんでいつも相談なしに決めちゃうんだろう?
    やってることがいつも女王に失礼だよね。
    結婚してまだ数年なのによくやるね。あとで後悔しそうだよヘンリー。

    +140

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/09(木) 09:13:14 

    バカ息子だったな
    さいなら!

    ま、父親もカスだし

    +57

    -1

  • 215. 匿名 2020/01/09(木) 09:13:40 

    イギリス王室っていつの時代も破天荒な人がいるよね。凄いわ。

    +88

    -2

  • 216. 匿名 2020/01/09(木) 09:13:42 

    お兄さんに子供二人も生まれたら王位後継者の心配もないからな
    皇室で言うと代替え前の三笠宮ぐらい立ち位置
    今だにお父さんが王位ついてないし、おばあちゃんが女王
    チャールズがお母さん並みに長生きしたらお兄さんが王位につくすら何歳よ話

    +86

    -1

  • 217. 匿名 2020/01/09(木) 09:13:45 

    >>24
    いや色んな団体から理事とか、名誉教授とか、沢山オファーがあると思うよ。

    +346

    -4

  • 218. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:00 

    >>23
    日本と違って性別関係ないしね

    +169

    -1

  • 219. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:17 

    大して美人でもないし、どこが良かったんだろ
    バカ王子よ

    +107

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:19 

    >>202
    1位はチャールズ皇太子だよ
    ウィリアム王子のとこで2位から5位

    +70

    -1

  • 221. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:24 

    王子の称号の返還、サセックス公爵の爵位の返還、王位継承権の放棄、王族からの離脱。
    これのどれもしないのに、大袈裟な発表をしたもんだ。
    今後チャールズ皇太子が即位したら、慣習通りならアーチーにも王子の称号が与えられる。それはもちろん拒否するよね?
    嫌な公務はしません、でもお金はもらいます、称号ももらいます、なら本当に大した根性。メーガンはイギリス王室にとって最大の疫病神。

    +186

    -1

  • 222. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:24 

    兄が優秀すぎるのと変な女に引っかかった結果。

    +77

    -3

  • 223. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:33 

    >>115
    日本の話してんじゃないの?

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:59 

    これだけ名前が売れたら食い潰れる事は無いと思うよ
    アメリカ人ロイヤル大好きだからね

    今回の件は
    王族としての責任や勤めは果たしませんが、称号はそのまま、王族としての地位を利用して商売はします。

    という事。しかもイギリス王室はまだ話合いの段階で正式に決まって無い事なのいヘンリー夫妻は公表しちゃった。

    +148

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/09(木) 09:15:17 

    >>215
    王冠を捨てた恋だっけ
    弟家族いたからやれた事

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/09(木) 09:15:39 

    >>202
    ちゃうちゃう、まだチャールズは皇太子や、じいさんだが

    +73

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/09(木) 09:15:47 

    >>211
    プリンセスの称号欲しかったんでしょ。
    確か実妹にも暴露本かなんかで言われたはず。

    +60

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/09(木) 09:16:38 

    メーガンとんでもないメンタルの持ち主やな

    +58

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/09(木) 09:16:56 

    夫婦で一緒にアメリカのバラエティー番組出て、ペラペラしゃべりそう

    +96

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/09(木) 09:16:59 

    >>7
    縁切ってくれれば良いんだけど、どうやら今住んでるイギリスの家はキープしたいとか言ってるみたいだよ。称号も使いたいみたい。そう言うのはナシだと思う。

    +753

    -1

  • 231. 匿名 2020/01/09(木) 09:17:20 

    >>226
    エリザベス女王より先に死ぬじゃあないかぐらいお爺ちゃん
    確か70歳近いはず
    イギリスの平均寿命っていくだ?

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/09(木) 09:17:20 

    兄貴を支えてやりなよ

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/09(木) 09:17:35 

    やっぱりなあ、という印象だわ。
    メーガンさんは「やった❗️」って感じだよね。
    経済的に自力するって言っても、きっと皇室みたいな「お支度金」みたいなのも支給されるんだろうなあ。
    で、万が一離婚して「王室に戻りたーい」となった時は復帰できるのか?

    +91

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/09(木) 09:17:36 

    >>222
    兄が優秀だったらもっと家柄の良い人を嫁にしたと思うけどねぇ

    +11

    -16

  • 235. 匿名 2020/01/09(木) 09:17:41 

    メーガンの父親胡散臭いしやっぱそう言う親に育ったら子供もそうなるんだね

    +94

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/09(木) 09:17:42 

    >>151
    日本のように皇族から離れたら即平民、っていう二択じゃないのはいいよね。
    イギリスにはまだ貴族階級が残ってるから、王子でなくなっても公爵の身分はキープ出来るというのは、気楽なもんよ。

    +80

    -1

  • 237. 匿名 2020/01/09(木) 09:18:06 

    我が国の天皇即位を二回見ているチャールズ皇太子に敬意を払え

    +37

    -2

  • 238. 匿名 2020/01/09(木) 09:18:13 

    メーガンは公務やりたくないんだろうね

    +36

    -1

  • 239. 匿名 2020/01/09(木) 09:18:23 

    どうせ完全に権利手放す気ないんでしょ?
    めんどくさい公務だけごめんってか
    こういうやつ大嫌い

    +114

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/09(木) 09:18:41 

    >>226
    >>220
    イケネ、お父ちゃんを忘れてた。202

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/09(木) 09:19:01 

    義務は放棄するけど王族ビジネスはやります!
    すでに相続した資産がうなるほどあるし、でかい家も建てたし、サセックス公の商標登録もしたし、あとはなんかテキトーな団体の代表とかに名前貸したりして金儲けして、高貴な血筋で色んな人に崇め奉られながらいい感じに自由に生きていきますね~
    もう誰の指図も聞かないよ高位王族じゃないんで~

    ってことね。

    +141

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/09(木) 09:19:07 

    >>234
    いや、逆に今時は「親しみやすい」ってことで好印象なんじゃないのかな。
    「長男の嫁」としてはかなりうまくやってると思うけど。
    男の子2人産んでるし。

    +94

    -9

  • 243. 匿名 2020/01/09(木) 09:19:20 

    収入源はなんなの?
    面倒なことから逃れて金銭だけ援助されんの?

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/09(木) 09:19:20 

    私がイギリス人ならはらわた煮えくり返ってるわ

    +116

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/09(木) 09:19:37 

    >>216
    チャールズを王位につかせたらマジやばい!!ってことでおばあちゃんががんばってるんでしょ?w
    ギリギリまで自分でがんばってそのままチャールズすっとばしてお兄ちゃんに継がせる
    多分国民の同意も得られるだろうしこの路線を本気でやるんじゃないかな
    お兄ちゃんのところは奥さんも国民から好かれていて文句なしだし子どもも産まれて幸せな家庭ってイメージがそれこそ全世界に根付いたもんね
    それに比べてチャールスは…

    +107

    -4

  • 246. 匿名 2020/01/09(木) 09:19:38 

    王室も皇室も事前の身辺調査がどれだけ大事か身にしみたね。

    +45

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/09(木) 09:20:04 

    イギリスサイトのコメントでメーガンはヘンリーから大事な人を次々と奪っていくヨーコオノと書かれていた

    オノヨーコどんだけ嫌われてんのよww

    +198

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/09(木) 09:20:28 

    >>208
    皇室典範上の後継者実質ゼロになりますよ

    +15

    -6

  • 249. 匿名 2020/01/09(木) 09:20:49 

    >>225
    そうそう。エリザベス女王の叔父さんエドワードよね。
    エドワードがあのまま王位に就いてたら…
    エリザベス女王の運命も変わっていただろうね。
    エリザベス女王の妹のマーガレットも離婚してるし、エリザベス女王の息子のチャールズ、アンドリューも離婚。アンドリュー王子に至っては買春スキャンダル…女王も大変よね。

    +81

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/09(木) 09:20:53 

    結婚前に高位王族を退こうとは思わなかったんだろうか…。

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/09(木) 09:21:06 

    >>240
    横からだけど完全に父ちゃんの存在無きものにしててワロタw
    まあ実際イギリス国民も皆そんな状態だろうけど…

    +80

    -1

  • 252. 匿名 2020/01/09(木) 09:21:09 

    サポートは受けながら上級一般人として自由に暮らします!ってこと?

    +95

    -1

  • 253. 匿名 2020/01/09(木) 09:21:19 

    >>242
    女の子と男の子だよ

    +13

    -3

  • 254. 匿名 2020/01/09(木) 09:21:23 

    難あり相手と付き合ったせいで評判も下がり丸め込まれ騙されてる感…
    そして強行突破
    どこぞの人達を彷彿させるなぁ…

    +90

    -3

  • 255. 匿名 2020/01/09(木) 09:22:05 

    パラサイト嫁

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/09(木) 09:22:15 

    バルコニーで嫁に「前向いて」とかごちゃごちゃやってるより、自由に気楽に過ごすことを選んだんだね。
    お金に困ることは一生ないだろうし、周りにやいのやいの言われるのもうんざりなんだろうな。

    +47

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/09(木) 09:22:23 

    >>243
    セレブと呼ばれる人達は自分達の利益になりそうな人に惜しみない支援をする
    本来王室というのはそういうものは受け取ったらいけない
    にも拘わらず、セレーナにベビーシャワーを開いて貰ったり、エルトンジョンに豪邸とジェット機提供して貰ったり、カナダの休暇も手配してくれる人がいて
    やりたい放題

    +123

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/09(木) 09:22:27 

    >>247
    なんかああいう色々持ってる男とくっついたイヤな女は全部「○○版オノヨーコ」って言われるよねwww

    +97

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:11 

    >>203
    ケネディ嫁も大富豪と再婚したしね

    +68

    -1

  • 260. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:24 

    >>231
    エリザベス女王は日本の上皇を見てどう思ってるんだろう、ってずっと気になってたよ。
    「アタクシよりお若いのに退位なんて、アタクシも息子に譲ったほうがいいのかしら?」とは思わなかったんだろうね。
    「日本の皇室はあんなことになっちゃって。うちは跡継ぎはたくさんいて安泰だけど、息子は人望がないし、孫の嫁は好き放題するし、まだまだアタクシが頑張らないと!」って思ってそう。

    +63

    -10

  • 261. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:26 

    バカ女に捕まった末路
    同じ英国白人と結婚すべきだった
    権利は行使して義務は放棄
    あり得ないわ
    高位王族と言わず、英国貴族から追放すべきだ
    英国人じゃないけど日本の皇室見てるようで気持ち悪いわ

    高貴な身分の人でも甘やかすとダメだ
    すぐに好き勝手して変な人間とつるむ
    飴と鞭で国民が監視する事が必要

    +163

    -6

  • 262. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:35 

    >>1

    日本のあの方も、真似したらいいのに…

    +284

    -16

  • 263. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:50 

    >>259
    割とすぐだったんだよね。
    びっくり。

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:50 

    >>225
    でも結局晩年は夫婦の仲がすっかり冷め切っていたとも言われているよね

    +22

    -1

  • 265. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:56 

    >>245
    イギリスはエリザベス女王のおじみたいな事をしなけれは終身だよ
    亡くならない限りはチャールズにいかない
    ポンドと空飛ぶぐらいまだまだ元気

    +43

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:58 

    眞子様もみならって!!!!

    +3

    -16

  • 267. 匿名 2020/01/09(木) 09:24:24 

    この成り上がりの奥さんが、近所のおじいちゃん社長と再婚したフィリピン妻とかぶる

    +85

    -4

  • 268. 匿名 2020/01/09(木) 09:24:43 

    >>249
    独身貫いたら結局はエリザベスへ王位行ってた

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2020/01/09(木) 09:24:57 

    >>89
    そんな金の出所が。羨ましい
    一生金の心配をしなくて済むなら王族の肩書なんていらないよね
    公務より楽して楽しく暮らしたい

    +61

    -1

  • 270. 匿名 2020/01/09(木) 09:24:59 

    まあ、兄嫁がポンポン子供産んでくれるから王統は安泰だし、好きに生きたいんだろうね。
    王族でなくなっても、良くも悪く元王族という肩書きで稼げるから。

    +47

    -3

  • 271. 匿名 2020/01/09(木) 09:25:26 

    元々継承順位も低いし、母親ダイアナさんの慈善活動を引き継ぎたいって言ってたよね
    地雷撤去とかアフリカ支援に熱心だったし
    ロイヤル・ファミリーでいるよりも自由には活動できそう
    アフリカに移住するんじゃないかって話も出てたよね

    +9

    -11

  • 272. 匿名 2020/01/09(木) 09:25:33 

    >>253
    え、だから男の子は2人でしょ。
    (あとシャーロット)

    +22

    -10

  • 273. 匿名 2020/01/09(木) 09:25:42 

    誰だって自由に生きる権利があると思うけど、これはメーガンの思うつぼというか、あの女の一人勝ちなような気がして、なんか解せない。

    +114

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/09(木) 09:26:02 

    イギリス王室、日本皇室「お互い身内問題で苦労しますね」

    +29

    -5

  • 275. 匿名 2020/01/09(木) 09:26:08 

    王族だからもらえる資産は放棄しないんでしょ?
    いいなぁ

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/09(木) 09:26:40 

    >>272
    男の子がイギリス王室には重要なの?
    すみません、よく分からなくて。

    +44

    -2

  • 277. 匿名 2020/01/09(木) 09:27:44 

    >>5
    おばさん誰の事?

    +49

    -76

  • 278. 匿名 2020/01/09(木) 09:27:48 

    保守的過ぎるかもしれないけど、アメリカ人女優では無く、イギリス人貴族と結婚して
    ザロイヤルファミリーでいて欲しかったわ

    新しい風を入れたかったのはわかるけど、突風過ぎるでしょ、メーガンさんじゃ

    +123

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/09(木) 09:27:58 

    結局英国王室って、単なる皇室じゃなく、元々は金持ちの権力者上がりなんだよね
    それを有難がってるだけで
    だから利権なんかもたっぷり
    金持ち坊ちゃん、金と権利だけ貰ってもう公務はごめんてか
    イギリス王室らしいと言えば王室らしいわ

    +10

    -7

  • 280. 匿名 2020/01/09(木) 09:27:59 

    >>10
    あの方は、継承を結婚前に辞退してるし

    派手な税金を使った結婚式としていない。

    ヘンリー王子も最初から、最初からそうしたかったけど出来なかったのかな❓

    +204

    -6

  • 281. 匿名 2020/01/09(木) 09:28:01 

    もしチャールズ皇太子が皇太子の位を辞して、ウィリアム王子が即位したらアーチーは直系じゃなくなるから王子になれないよね。
    そうなったらいいのにってすっごい思ってる。
    メーガンがアーチーにも称号をねだったのも、離脱した一家に王子が2人いたら将来的にも安泰だもんね。
    経済的に困窮したりトラブルに巻き込まれた時、王族の一員である以上裏からでも王室もしくはイギリス政府が助けるでしょ。ほんといいご身分だよなぁ。

    +101

    -2

  • 282. 匿名 2020/01/09(木) 09:28:04 

    >>4
    自由奔放に生きてきたよね。
    パーティーしまくり女抱きまくり旅行三昧にかなりやんちゃしてきた

    +229

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/09(木) 09:28:19 

    そもそも本当に自由に生きたいならサセックスロイヤルを商標登録して商売すんなよって思う。甘えんな。

    +103

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/09(木) 09:28:52 

    エリザベス女王が可哀想。90代でこんな爆弾落とされて。今は旦那さんの調子が良くないのに。

    +116

    -1

  • 285. 匿名 2020/01/09(木) 09:28:59 

    正直王族としての責任は果たさなくても良くて、地位はそのままに自由気ままに生きていける選択肢があると分かっていたら
    ヘンリー王子と結婚したかったご令嬢沢山いたと思うよ

    +98

    -1

  • 286. 匿名 2020/01/09(木) 09:29:42 

    >>266
    日本の皇族(男子を除く)は結婚したら自動的に平民になる
    今の皇族はほとんど女子でお年頃
    十年ぐらいしたら若い愛子さまと悠仁さまとその上の世代しかいなくなる

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/09(木) 09:30:48 

    >>280
    エドワードは叔父さんなら王位ついてたような

    +32

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/09(木) 09:30:50 

    >>24
    世界的に有名な王子だから元王子てしての肩書きで自然と仕事舞い込むだろうし、高学歴でもあるから支援なしでも大丈夫だろうね。
    いずれは遺産も手にはいるし

    +295

    -12

  • 289. 匿名 2020/01/09(木) 09:31:24 

    >>226
    まあ、ほとんどの人たちがウイリアム王子が次期国王だと勘違いしてそうだよね。
    チャールズ皇太子もそうなるんじゃないかと思ってるかもしれない。
    エリザベス女王は120歳くらいまで元気でいそうだし笑

    +56

    -1

  • 290. 匿名 2020/01/09(木) 09:31:26 

    まぁヘンリー王子の家庭環境は同情すべき点が多いから点が甘くなる所はあった。

    父親母親が不仲で、父親は母親以外に女がいるのが公認であからさま。
    母親も父親に注目が集まるけれど浮気をしてた。

    離婚になるけれど母親が死亡し、しかも殺した黒幕が父親と面白おかしく報道され噂させる。
    生まれた時に父親に「赤毛か」と捨て台詞をはかれ望まれてなかったとも報道された事もある。
    ずっと生まれてこのかた注目されて話のネタにされ、色眼鏡で見られる生活。

    一時期荒れた時もそりゃそうだよねって同情した。
    ウィリアム王子は大きかったから乗り越えられた事もあったし勿論立派だったけれど、ヘンリー王子は色んな事があった時に子供だったから…
    傷付いただろうなって


    +57

    -9

  • 291. 匿名 2020/01/09(木) 09:31:28 

    王室内での差別は克服できなかったんだろうね
    最初から無理ゲーだよ

    +7

    -11

  • 292. 匿名 2020/01/09(木) 09:31:36 

    >>221
    爵位返還どころか商標登録したんでしょ
    これからサセックスカップとかサセックスまんじゅうとかで儲ける気なんだよ

    +113

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/09(木) 09:31:38 

    なんかゲスい例え話だけど
    童貞のボンボンお坊ちゃまにセクシー系ビッチが乳放り出してモーションかけて、辛抱たまらん坊っちゃまにプロポーズさせて

    結婚してみたら

    ビッチ嫁やりたい放題使い放題みたいな絵面が浮かんだ。
    注:個人のイメージです。
    王子はそこそこ遊んでたみたいなので。

    +13

    -6

  • 294. 匿名 2020/01/09(木) 09:32:03 

    >>74
    お金の問題じゃない
    あんな胡散臭い人間が皇室と縁続きになってしまったらどうなるのか
    次に天皇陛下が即位される時、今回の様な式典に親戚ですって正装して来るんだよ
    各国の王族たちが集まる様な場所に
    それは絶対に嫌

    +276

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/09(木) 09:32:15 

    >>165
    十分反対の理由になる
    反対するのはマスコミと左翼だけ
    殆どの英国人(移民やその血をひたものは省く)は反対だろうよ
    表で言ったら叩かれるけど、本音ではそうでしょ
    本当の仲間同士ならしゃべってるよ

    +25

    -2

  • 296. 匿名 2020/01/09(木) 09:32:18 

    >>259
    白紙の小切手(好きな金額かける)と結婚した言われてた

    +28

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/09(木) 09:32:35 

    メーガンのメンタルの強さはKKと一緒だね。

    やっぱり王室というものを理解してないんだよ。ロイヤルファミリーになったらどうあるべきか、国民から何を求められているか、それにどう応えるべきか、そのためには自由も時には手離さなきゃいけない、ということの根本的なところがわかっていない。

    +89

    -1

  • 298. 匿名 2020/01/09(木) 09:32:57 

    >>3
    税金使いまくってメーガンは怒られるし、好きな事も出来ないし、国民から嫌われてるし、それならもう自分らで稼いだるわ!それなら文句無いやろ!
    っていう反抗期拗らせたようなもんだと思ってる。

    +738

    -10

  • 299. 匿名 2020/01/09(木) 09:33:37 

    >>260
    エリザベス女王アタクシなんてミテコさんみたいな口調じゃないでしょ
    オランダ女王も生前退位したし別に不思議なことじゃないよ
    エリザベス女王が特別に健康なだけでどう見ても日本の上皇陛下はもう体力的に厳しそうだった

    +42

    -6

  • 300. 匿名 2020/01/09(木) 09:33:42 

    世界中で王室夫妻としてセレブリティ扱いはされたいけど公務はしない、自由に遊んで暮らしたいって事だよね
    これ自立じゃないよ、ロイヤルニート夫婦宣言

    +78

    -2

  • 301. 匿名 2020/01/09(木) 09:33:42 

    責任放棄ぽいけど、経済的に自立してやるならいいよね
    そうはいってもボディガードとかはどうなるんだろう?
    パパラッチだって自由に撮り放題?
    完全に王室から関係なくなるわけじゃないしね、変な事したらバッシング受けるのは変わらない気もするけど、どうなんだろう

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:09 

    >>132
    周りにいないタイプだからかな
    精進料理ばかり食べてたらカップラーメン旨い!ってなるのと同じ
    だから眞子さまも恐れ多くて近寄れない上品な男性より、気後れせずガンガン近寄ってきた小室にあんなに心酔したんだろうね

    +136

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:25 

    メーガンの一人勝ちすぎる。
    日本人の自分でもムカつくのにイギリス人は屈辱だろうね。

    +159

    -1

  • 304. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:33 

    なんか洗脳されてる感じ。
    結婚した相手が悪かったね。

    そりゃエリザベス女王もよく思わないの当たり前だわ

    +115

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:40 

    遅かれ早かれそうなる気はしてたよ
    皇室にいたら何やっても叩かれそうだし
    そういうキャラだし仕方ないのかな
    晴れて自由の身になって好きなように生きていく中、この2人がいつまで続くのかが心配かな

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:46 

    団体立ち上げて慈善活動しながら私生活切り売りかな。
    メーガンが大人しく主婦やるはずないね。パパラッチ大好きな人だし。
    王室通じずインスタ開設したしこれからは自らの意思で私生活を公開して芸能活動しそう

    +73

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:54 

    脇汗・・・・
    ヘンリー王子夫妻が「高位王族」の座を退くと発表、英・北米を行き来する生活に

    +20

    -16

  • 308. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:58 

    >>273
    でも一流女優になれなかったのはこういうとこだろうなっていうのがだいたいわかったから今後も一流な人にはなれない気がする。王室でも人気もなく居場所見つけられなかった人だよねって見えちゃう

    +95

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/09(木) 09:35:22 

    >>298
    もっと計画的でしたたかよ
    子供産んで外堀固めて追い出されないようにしてからの上位王族の仕事からだけ引退とか
    予定通りだと思うわ

    +421

    -2

  • 310. 匿名 2020/01/09(木) 09:35:42 

    メーガンやりたい放題だな

    +39

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/09(木) 09:36:16 

    >>260
    平成になった時の混乱考えたと言ってた
    子供だったけど天皇が亡くなると一週間ぐらい娯楽禁止の古くからの例に乗っ取たらしいが、また永遠とテレビで同じ映像流されるのは嫌だ

    +4

    -6

  • 312. 匿名 2020/01/09(木) 09:36:50 

    ヘンリー王子とメーガン妃に王族の特典を手放す覚悟は
    メーガン妃とヘンリー王子が英王室を離脱する 年の半分カナダに移住(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    メーガン妃とヘンリー王子が英王室を離脱する 年の半分カナダに移住(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    結婚と第一子アーチーちゃんの出産を巡り英メディアとの関係が極度に悪化していたヘンリー王子と妻の元米人気女優メーガン妃が年の半分ずつをイギリスと北米で過ごすことをインスタグラムで表明しました。


    しかし、3人がカナダで暮らすと言っても費用がかかります。3人がクリスマスと新年の6週間を過ごしたバンクーバー島の豪邸は1410万ドル(約15億4000万円)相当。バンクーバーはカナダで最も生活費が高い都市です。

    英大衆紙デーリー・メールによると、3人には最大6人のボーディーガードがついており、警備費は60万ポンド(約8600万円)とかさみます。

    ヘンリー王子の純資産は3000万ポンド(約43億円)にのぼるそうです。チャールズ皇太子からコーンウォール公爵領の収入の一部として490万ポンド(約7億円)を受け取っています。

    ウィリアム王子とヘンリー王子はエリザベス女王から王室の活動費として500万ポンドを受け取っています。このうちヘンリー王子とメーガン妃には約200万ポンド(約2億8600万円)が割り当てられているそうです。

    ウィリアム王子とヘンリー王子は年間316万ポンドの非公式支出を請求し、ヘンリー王子はうち126万ポンド(約1億8000万円)を受け取っているとみられています。

    ヘンリー王子とメーガン妃はスタッフの人件費として個人秘書14万6000ポンド、スーパー乳母10万4000ポンドなど年間100万ポンド弱(約1億4300万円)を請求しています。

    家族のプライバシーと自由を守るためヘンリー王子とメーガン妃に王族の特典を全て放棄する覚悟なら大したものです。

    +83

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/09(木) 09:37:12 

    卑しい女を選ぶと地位を捨てる羽目になるのね

    +67

    -1

  • 314. 匿名 2020/01/09(木) 09:37:20 

    >>301
    働くといってもロイヤルの名前使ったブランド展開やタレント活動でしょどうせ…
    王室から与えられた土地や資産は手放さないだろうから実質公務お断りってだけ

    +86

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/09(木) 09:38:04 

    >>5
    偉くないよ
    さんざんイギリス国民の税金使ってわがまま放題贅沢してきたんだから

    +854

    -13

  • 316. 匿名 2020/01/09(木) 09:38:15 

    おいしいとこどりの金持ちボンボン

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/09(木) 09:38:16 

    >>74
    でも今のところ悠仁さんが次の天皇になる予定だから、いくら皇族離脱するって言っても祝福できないな。
    完全に縁を切るなんてしないだろうし、あんな男が天皇の義理の兄になるなんてまっぴらごめんだよ。

    +218

    -4

  • 318. 匿名 2020/01/09(木) 09:38:30 

    >>292
    高位王族って結局何で、ヘンリーたちは何をやめるの?って感じ。
    称号を商標登録って考えがすごい。
    直系だからこそ貰えた公爵位なのに。
    直系だから高位で、高位だからもらえた公爵位だよね。矛盾しすぎ。

    +91

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/09(木) 09:38:47 

    >>259
    夫と義弟が相次いで暗殺され、ケネディ家の過去を遡ればかなりエグい。
    ジャクリーンが自分と子供たちを護るためには再婚しかなかっただろうね。
    ところが成人した息子は自家用飛行機で謎の墜落事故死だよ!
    いったいどこまで呪われた一家なんだ。

    +45

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/09(木) 09:39:14 

    いいと思う。
    王室に強くしがみついてたら、長男家族がいるのに狙ってるとかのっとろうとか言われるし、これくらいの距離感の方が上手くいきそう。

    +6

    -3

  • 321. 匿名 2020/01/09(木) 09:39:31 

    王室離れて恩恵うけず完全な一般人になるなら別にいいんじゃない

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2020/01/09(木) 09:39:44 

    >>273
    これ、ヤバいよね。
    メーガンはこれを機会にアメリカでテレビに出たりするんだろうけど、ヘンリーは?

    気が付いた時にはメーガンだけがカーダシアン状態。離婚って事になったら、ヘンリーはキャリアも築けず、王族に戻ろうにも反発されって、凄く難しい状態になりそう。

    +100

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/09(木) 09:39:47 

    >>77
    メーガンって大人気ドラマに出てたわりにアメリカでは無名で、王子と結婚した時には「メーガン?誰?そんな人あのドラマにいた?」て騒がれてた。
    黒人団体やプリンセスに憧れてる黒人少女ですら騒がず関心も薄い。

    +133

    -1

  • 324. 匿名 2020/01/09(木) 09:39:49 

    >>312
    この浪費具合じゃ43億の資産とか数年持たない気がする

    +130

    -2

  • 325. 匿名 2020/01/09(木) 09:40:33 

    >>321
    記事読んだら???
    恩恵は受けるし一般人なんかにならないけど

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/09(木) 09:41:38 

    >>314
    平民になったけど旧皇族みたいなもんか
    竹田さん見てるとそう思う

    +4

    -9

  • 327. 匿名 2020/01/09(木) 09:41:39 

    小室問題とよく似てるね
    海を隔てた側から見るとあのヘンリー王子が?残念だなーって印象だけど、イギリス国民はほとほと呆れてさっさと出て行け状態かな
    国民側からしたら金さえ使わなければどうでもいいけど、でもなんやかんや大金渡して離脱させたりその後集ってこないかが心配だろうね

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/09(木) 09:42:53 

    >>114
    だね。
    でも、だから離れてくれたら気が楽と思うかもよ。
    兄ちゃんからすればもう家族イコール嫁と子供でしょ。
    父ちゃん+自分+弟+亡き母+(ついでに父ちゃんの後妻)ってのは過去の家族構成になっちゃってるし、婆ちゃんは上司って感じだろうし。
    言う事聞かない、嫁もアクが強過ぎ、家族としての信頼関係も築けないじゃ近くに居るだけストレスだよね。
    ヘンリーもオッサンになったし所帯持って人の親になったんだから「馬鹿な子ほど可愛い」って時期はとっくに過ぎ去ってる。出来るだけ迷惑かけずに離れた方がお互いの為になりそう。

    +86

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/09(木) 09:43:01 

    >>243
    チャリティやってるし、ちょっと前に自分たちの称号を商標登録してるって話題になってたと思う。ブランドグッズでも売り出すのかな?

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/09(木) 09:43:22 

    >>327
    ヘンリーにすでに大金は渡ってる

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/09(木) 09:43:48 

    王族を離脱するわけじゃないから警備費用はそのまま税金から支出って言われてるよ
    ユージェニー王女は公務を行っているわけじゃないけど結婚式の警備費用は税金から支払われたし

    +60

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/09(木) 09:43:58 

    エリザベス女王も最初から嫌ってそうかなって何となく思ってた

    +17

    -1

  • 333. 匿名 2020/01/09(木) 09:44:08 

    >>78

    アハハ、いたねー
    出たくない人&入り込みたい人

    +84

    -2

  • 334. 匿名 2020/01/09(木) 09:44:17 

    >>329
    王室御用達みたいにサセックス公爵御用達とかを企業にうるんじゃない?

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/09(木) 09:44:25 

    >>319
    日本去ったけどキャロラインさんには長生きしてもらいたいわ
    陰のようなものを感じない人だから大丈夫だと思うけど

    +50

    -1

  • 336. 匿名 2020/01/09(木) 09:45:04 

    高位を引退するだけで、王族は続けて、金銭的に独立と言いつつも、これからも国民の血税で贅沢三昧するわよー!って事だよね。自由とやりたい放題を履き違えてる。イギリス国民が気の毒でならないわ。

    +23

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/09(木) 09:45:38 

    >>328
    でも王族は抜けないしイギリスにもしょっちゅう来るから関係は切れないよ
    むしろ言うこと聞かない、注意できない存在になるから厄介

    +64

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/09(木) 09:46:05 

    全世界に嫌われたいのかな?笑

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/09(木) 09:46:28 

    >>326
    自分は女系のくせに男系バンザイの皇族芸人さんね

    +9

    -4

  • 340. 匿名 2020/01/09(木) 09:46:29 

    >>317
    たぶん悠仁さまだと思う
    今回の異例の譲位と皇室や天皇がその気になれば、皇室典範にない例外できるのに今も成人男子の条件はそのまま放置
    今上天皇も愛子さまに継がせる気がさらさらないと思う

    +11

    -20

  • 341. 匿名 2020/01/09(木) 09:46:34 

    次男坊だし
    自然な選択かも
    でも本当に経済的に自立できるのかな
    良いとこどりになると反感買うね

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/09(木) 09:46:49 

    奔放なところにも魅力を感じたのかな
    どこか母の面影を

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2020/01/09(木) 09:47:02 

    嫁選びってほんと大切
    男って基本気が弱いから女に影響されるからね

    +62

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/09(木) 09:47:11 

    KKで例えるなら結婚しても皇居に住まないし公務や行事やらない
    海外で暮らしたいから別荘と生活費その他諸々は税金から出してね、後は眞子の資産を使うよ

    この夫婦の「自立」はこんな感じ

    +19

    -4

  • 345. 匿名 2020/01/09(木) 09:47:13 

    エリザベス女王の伯父さんエドワード8世は国王を引退してるよね
    それでエリザベス女王のお父さんジョージ6世が次男なのに国王にならなきゃならなかった
    って英国王のスピーチを観て知ったw

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/09(木) 09:47:20 

    >>188
    イギリス王室は自分たちの稼ぎもあるもんね。それもかなり高額の。同じような収入をこの二人が得られるようには思えない。

    +67

    -1

  • 347. 匿名 2020/01/09(木) 09:47:42 

    逆にいえば高位王族捨ててイギリス離れなきゃならないほどメーガン嫌われて居場所がないってことなのね

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/09(木) 09:48:04 

    >>339
    あの人は遠いけど男系も入ってるよ
    昔は皇族同士の結婚が当たり前だった
    近いのが女系だけ

    +7

    -2

  • 349. 匿名 2020/01/09(木) 09:48:05 

    つまりは、いいとこ取りって感じ。
    『責任は持ちません。経済的自立するんだからいいでしょ?でも王族の血筋は利用します』って事よね?

    +86

    -1

  • 350. 匿名 2020/01/09(木) 09:48:24 

    >>307なんかどうも服装とかも本当は露出したいのに上品ぶっちゃってるんだよねー
    この人ほんと金髪にして乳出したりタイトな服着たいんだろうな笑

    動画の所作もエセ皇室って感じで…無理してるなって思うもの。

    +47

    -1

  • 351. 匿名 2020/01/09(木) 09:48:57 

    眞子さまも小室と一緒になりたいならヘンリー王子夫妻に習ってどうぞ

    +4

    -20

  • 352. 匿名 2020/01/09(木) 09:48:58 

    メーガンを擁護してるファンてどういう感覚の持ち主なの?
    日本人でもtwitterで「私もメーガンさんの気持ちわかるーうちも義実家に行きたくないもーん」
    みたいな事呟いてる人見かけるけど一般人と王族を一緒に考えるとかおかしいよ

    +157

    -1

  • 353. 匿名 2020/01/09(木) 09:49:13 

    >>325
    ごめんもしそこまでするんだったらばいいんじゃないって意味でした
    そうじゃないから

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2020/01/09(木) 09:49:38 

    そもそも高位王族だから貰えた称号と財産じゃん
    高位王族としての義務と引き換えみたいなもんなんだから、義務を果たさないならそっちも返上しろよって感じ
    若いころからそこらの不良少年みたいな生き方した奴だと思ってたけど、行動力と野心の炸裂してるヨメ貰って最悪なルート驀進してる

    +115

    -1

  • 355. 匿名 2020/01/09(木) 09:50:04 

    これはメーガンは納得しているのかな?

    きっとハリーが望んでいた事なんだろうな

    でもメーガンもちゃっかり豪華な結婚式もできたし
    王室の血をひく子供も産めたし
    もうご満足なのかな?

    離脱しても元王室の肩書きで充分生きていけるものね‼️

    美味しいとこどりしたものね

    +30

    -4

  • 356. 匿名 2020/01/09(木) 09:51:26 

    >>351
    ヘンリーに見習ったら皇室のままだぞ
    別に平民になる訳でもなく王族の資産はこれまでと変わらない
    ただ王位継承権なしの一公爵になりますだけ

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/09(木) 09:51:33 

    >>344
    英王室と皇室は違うから例え話でもおかしくなる

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/09(木) 09:51:43 

    >>296
    夫と暮らすことはほとんどなく、世界中でお金使いまくり。あまりの金額に夫に注意された。
    夫人が晩年に残した言葉は、
    人生に多くを求め過ぎてはいけない。

    よほど求め過ぎた方のようですね

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/09(木) 09:51:44 

    とんでもない女に引っ掛かったと王室も国民も思ってるだろうね

    +86

    -1

  • 360. 匿名 2020/01/09(木) 09:52:27 

    >>347
    メーガンは国民に嫌われるなんて屁とも思ってないよ。好かれるように努力しないし、これからもイギリス王室を利用して好き放題する予定だろう。

    +83

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/09(木) 09:52:44 

    >>27
    アハ!
    同じ事思っちゃった‼

    +51

    -17

  • 362. 匿名 2020/01/09(木) 09:52:58 

    メーガン妃って悪女だね
    金も地位も手に入れてさっさとおさらば
    比喩抜きで本当に文字通り世界を敵に回しても平気なしたたかさ

    +70

    -3

  • 363. 匿名 2020/01/09(木) 09:53:09 

    優秀で責任感の強い兄夫婦と
    破天荒なヘンリー夫婦、合わないだろうな〜
    公務はしないけど権利は手放さないってこと
    だろうけど益々いうこと聞かなくなるだろうね。
    ウィリアム王子とキャサリン妃は頭が痛いね

    +69

    -4

  • 364. 匿名 2020/01/09(木) 09:53:15 

    元皇族タレントにでもなるつもり?
    さんま御殿にでも出てエピソードトークでもしたら?

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2020/01/09(木) 09:53:54 

    >>350
    本当はザ・セレブっていう派手なファッションが好み
    ヘンリー王子夫妻が「高位王族」の座を退くと発表、英・北米を行き来する生活に

    +65

    -3

  • 366. 匿名 2020/01/09(木) 09:54:23 

    >>352
    もし「私は売れない小劇場女優でしたが、金持ちのバカ息子を捕まえたので、義実家にでかい家建ててもらって莫大な財産を譲与してもらい、そのおかげで贅沢暮らしして、義実家の名前でチヤホヤされてます。そんな私ですが親戚づきあいとか色々ウザいんで、義実家には一切顔出さなくていいですよね?」ってトピが立ったら炎上するよねw

    +143

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/09(木) 09:54:42 

    >>344
    結婚したら平民だから
    支度金も独身のまま宮家にいたらかかる分を前払いするから、後は好きに元皇室らしくに生きてだけ
    宮家は人数で計算してお金もらえるので、支度金払ったから秋篠宮家は減額されます

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/09(木) 09:55:11 

    ガルちゃんで、ヘンリー塚本!?
    と思いきや、本物のヘンリーの話だね。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/09(木) 09:55:28 

    これからも女王陛下を支えていくって言ってるところが経済的に自立してない感じでズルいのよね
    でも近い将来父親のチャールズが国王なれば逆に完全に王室から追放されそうw
    チャールズなんか血も涙もなさそうなタイプに見えるし

    +83

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/09(木) 09:55:33 

    >>365
    全然きれいじゃないね

    +41

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/09(木) 09:55:44 

    確かヘンリー王子の資産は43億って何かで読んだことあるから困らないだろうね。
    イギリス国民もメーガン嫌いだし、メーガンも王族に馴染む気はさらさらないし良かったのかも。

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/09(木) 09:56:10 

    メーガンの一人勝ちだね
    三流の黒人女優から
    王室に入れて王室の血を引く子を出産
    ヘンリーをコントロールして
    地位と金は手に入れ、公務はやらない。
    最高じゃん。

    +104

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/09(木) 09:56:11 

    >>344
    ヘンリー王子の方が経済的自立してるからまだマシだよ。
    どこやらの誰かさんは経済的自立はないから。

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2020/01/09(木) 09:56:27 

    ユーチューバーになりそう

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/09(木) 09:56:31 

    相手の立場分かってて結婚したくせに今度は自由になりたいってか
    最悪の女

    +31

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/09(木) 09:56:39 

    元王室に嫁入りできた
    豪華な衣装を毎日来て旅行のような公務してお手ふりして
    豪華な結婚式挙げられたし
    英王室の血をひく子供も産んだ

    じゃっ✋あとは面倒だから全部いーらない
    好きな所にすんで
    自由に子育てしますね

    元王室の肩書きで何でもできるし
    でも義務は負わないけどね
    ということよね

    英国民は腹立つだろうね

    +127

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/09(木) 09:56:42 

    うちの姫も辞退すりゃええねんけどなー
    そのうち妹もおんなじことしでかしそうやしな

    +4

    -4

  • 378. 匿名 2020/01/09(木) 09:57:01 

    >>365
    そう?安っぽいけどね

    +27

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/09(木) 09:57:11 

    >>324
    絶対にもたないね。すぐに使い果たしそう

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/09(木) 09:57:22 

    >>40
    家業の従業者名簿からは抜けますって話だよね。
    仕事は手伝いません、だけど財産分与は貰いますということ。

    +257

    -2

  • 381. 匿名 2020/01/09(木) 09:58:10 

    >>1
    王家のこんな重大な公式声明が、インスタで発表される時代なんだね!
    時代というより文化の違いかな?

    +286

    -4

  • 382. 匿名 2020/01/09(木) 09:58:20 

    お嫁さんが王室の水に合ってないと思うし、それはそれで良かったのではと勝手ながら思ってしまった。
    王室の慣例とか風習とか無視した自分勝手な行動ばかりだったし。

    この報道で真っ先に浮かんだのは、日本の皇族のA宮家もこれに倣って皇籍離れたら楽になるのでは?という事。
    やりたい放題勝手放題で著しく皇族の資質に欠ける一家なのだし。

    +4

    -13

  • 383. 匿名 2020/01/09(木) 09:58:25 

    欲しいものは全て手に入れたからあとは
    王室のために働く気なんてないんだろうね。
    はなからこれが狙いか。
    映画作れそうだわメーガンで。
    題名は悪女、だね

    +55

    -1

  • 384. 匿名 2020/01/09(木) 09:58:34 

    遅かれ早かれヘンリーはそうしなければならなかっただろうけど、今って事は堅苦しい公務はしたくないけどロイヤルとしてのパワーは残して荒稼ぎしたいようにしか思えない。
    凄い強欲メーガン。

    +14

    -1

  • 385. 匿名 2020/01/09(木) 09:59:12 

    形でも王室にぶら下がらないと、王室離れた瞬間にパパラッチに狙われたお母様みたいになる
    何だかんだと王室相手にはそこまでできない

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2020/01/09(木) 09:59:39 

    多分ヘンリーは王になるチャンスなさそうだし良いのではないかと思う。もっと自由にやり過ぎて勘当されないと良いけれども。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/09(木) 09:59:39 

    カネも地位もキープするなら王室と国民のために
    働けよと思うんだけど…

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/09(木) 09:59:40 

    >>365
    全然綺麗じゃないのに…モテ王子をつかまえるなんて、どんな手をつかったんだかw

    +61

    -2

  • 389. 匿名 2020/01/09(木) 09:59:58 

    それなら大金はたいて式披露宴する前にそうしとけばよかったのに。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/09(木) 10:00:29 

    >>352
    私もここ見たら好意的な意見多くてびっくりした

    メーガン妃ってこれまで莫大な税金使いながらわがまま言って、これからも恩恵受け続けるのにね

    +71

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/09(木) 10:00:30 

    >>383
    つい最近、アメリカのフィギュアスケート選手同士で起きた襲撃事件(トーニャ・ハーディング)が映画になったばかりだし
    いつか作られるだろうね
    ハリウッドって話題性があると思えばなんでも映画にするし

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/09(木) 10:00:39 

    公務出てキャサリンと比べられイギリス人にバカにされてるのが自分が一番じゃなきゃ耐えられないメーガンにはあり得ない事
    王位もキャサリンの子供にしか回らないなら公務に参加するのも馬鹿馬鹿しい
    イギリスの与えられた資産や土地はそのままハリウッドでロイヤル妻の肩書使えば仕事なんてバンバンくる
    かつてちょい役程度しか無かったメーガンからしたら大物女優達より上の立場になれるんだから利用しないわけが無い
    利用出来るところは利用し美味しい部分は頂き面倒事には関わらないというスタンスだよ
    国民や税金なんか知った事じゃない、あくまで自分ファースト

    +70

    -1

  • 393. 匿名 2020/01/09(木) 10:00:50 

    >>257
    王室離脱したら幾ら元王子と言えどもただのセレブ、公爵家になるから利用価値ってどうなるんだろう。クルーニー夫妻とかめちゃくちゃ親友アピってたけれどもどうするの?

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2020/01/09(木) 10:00:52 

    ジムとかたまに行って男漁りでもするのかな。

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2020/01/09(木) 10:00:57 

    >>287
    確か、バツイチとの結婚は協会が王族が許さないから

    一般市民にならなかった❓

    で、エリザベス女王が王位を継いだんじゃなかった❓

    +37

    -1

  • 396. 匿名 2020/01/09(木) 10:01:26 

    ヘンリー使って皇室下げてる人は、ヘンリーの記事をよく読んでなくて皇室の事もよくわかってない人が多くない?
    ただ絡めて悪口言いたいだけに見える

    +34

    -4

  • 397. 匿名 2020/01/09(木) 10:01:43 

    ダイアナさんが生きてたらもっと違ったのかな

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/09(木) 10:02:30 

    >>395
    バツイチ以外も他にも問題があった気がする
    国籍かナチかそんな感じの理由

    +24

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/09(木) 10:02:42 

    >>230
    都合のいいことは手放さないで利用するってヤツね

    +271

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/09(木) 10:02:57 

    日本に来なくていいよ

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/09(木) 10:03:12 

    >>371
    あの浪費ぶりじゃすぐなくなるよ
    スタッフとシッターの人件費だけで年数千万って見たし

    +60

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/09(木) 10:03:42 

    >>390
    言い方だよね
    王位を退き自分達で稼ぎ自立すると言えば聞こえはいいもん
    実際は国の仕事はしないけど資産は使うし王室の称号も使って好き勝手遊んで暮らすよ宣言なのに

    +75

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/09(木) 10:03:42 

    ハリー王子にはこれから金儲けに変な人間がどんどん近寄るんだろうな。嫁選びで人を見る目ないのバレちゃったからチョロそう。

    +94

    -1

  • 404. 匿名 2020/01/09(木) 10:03:54 

    >>395
    一般市民じゃあなくてちゃっかり資産と称号は持ってた

    +59

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/09(木) 10:03:58 

    メーガン
    してやったりだね

    欲しいもの手に入れたら
    窮屈な王室とはおさらばして


    旦那洗脳して離脱だね

    ウィリアムが結婚反対していたのはこういうことか
    反対されても人種問題持ち出せば勝てるしね

    腹立つ

    +125

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/09(木) 10:04:10 

    >>396
    同意
    ガル民B層多すぎてびっくりした

    +16

    -5

  • 407. 匿名 2020/01/09(木) 10:04:11 

    いちいち日本のこと出す皇室キチうざい。巣から出てくるな

    +32

    -5

  • 408. 匿名 2020/01/09(木) 10:04:39 

    >>371
    普通の人ならそのぐらいの資産があれば充分過ぎるけど、セレブはそれでなんとかなるんだろうか?
    経済的な支援がなければすぐにお金が尽きてしまいそうだけどね

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2020/01/09(木) 10:04:45 

    >>317
    悠仁さまってどんな子なの?
    小室に引っ掛かる(言葉悪くてゴメン)眞子さまの弟でしょう
    眞子さまと小室の会見をさせた秋篠宮が親でしょう

    そんな家で育ってる子が次の天皇って
    なんか嫌な感じがするの。

    どんな子なんだろう?

    +25

    -37

  • 410. 匿名 2020/01/09(木) 10:04:45 

    >>393
    だから王室は離脱しないんでしょ
    高位王族から退くだけで王族ブランドは利用するしイギリスにも出入りするし

    +65

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/09(木) 10:05:04 

    >>406
    いつもの一部の皇室オタでしょ。皇室オタはアホしかいないから

    +19

    -6

  • 412. 匿名 2020/01/09(木) 10:05:48 

    >>409
    悪口ばかりのお前やお前の子供のよりまとも

    +22

    -20

  • 413. 匿名 2020/01/09(木) 10:06:37 

    皇室オタ本当に気持ち悪い

    +14

    -5

  • 414. 匿名 2020/01/09(木) 10:06:48 

    >>2
    米英を行き来するみたいだから、租税回避だろうね。

    +136

    -3

  • 415. 匿名 2020/01/09(木) 10:07:04 

    メーガン妃は英国のしきたりを知らない上にコントロールフリークのような印象もあり、周囲も大変だろうとは思う。
    イギリスに同化するよりアメリカ人のアイデンティティも保つことを選んだが、それが王室の一員としての立場と両立しなかったということで、距離を置くのは双方にとっていいのかもしれない。
    Yahoo!を見ると日本人なのに我が事のようにメーガン妃のことを罵倒するコメが並んでいるが、本国でもそんな感じなら、自分たちが招いたこととはいえさすがに居づらそう。

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2020/01/09(木) 10:07:08 

    >>347
    違うと思う。メーガンが王室ブランドを維持したまま自由にやりたいんだと思った。名声とお金を手を入れた。

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/09(木) 10:07:13 

    ヘンリーはほんとバカだからね。王室が必死こいてもみ消さなきゃ、ヤク中かアル中で今頃野垂れ死にしててもおかしくないような経歴持ってるし、股間だけ隠してウェイってるマヌケな全裸写真が流出するくらいだし。
    自由になればそのぶん、バカを利用してうまい汁を吸いたい輩が群がってくるんだろうなぁ。
    なんたって一番身近な家庭の中にそういう人がいるわけだしね…

    +107

    -1

  • 418. 匿名 2020/01/09(木) 10:07:39 

    パパラッチがんばれw

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/09(木) 10:07:55 

    >>7
    女王はもう切ってるよw
    有色人種は王族としても論外なんだろ
    ヘンリー王子夫妻が「高位王族」の座を退くと発表、英・北米を行き来する生活に

    +390

    -18

  • 420. 匿名 2020/01/09(木) 10:08:38 

    >>368
    キャシー塚本の事?

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2020/01/09(木) 10:08:55 

    結局は財産や知名度など王室の美味しいところだけもらって、業務やめんどくさいしきたりからは逃げた。って事?
    イギリス国民えらい舐められてるね。

    +55

    -1

  • 422. 匿名 2020/01/09(木) 10:09:22 

    育ちの悪い女と結婚するとこうなるいい例
    ましてやイギリス王室なんかに

    +38

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/09(木) 10:10:12 

    金持ちの次男坊をうまく利用したDQN嫁

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2020/01/09(木) 10:10:25 

    メーガンさんって最初からなんかあまり好きになれなかった。ヘンリー王子、メーガンさんに何故あんなに心酔しているのかわからない。

    +49

    -0

  • 425. 匿名 2020/01/09(木) 10:10:34 

    >>420
    ヘンリー塚本ご存じないのね
    昭和っぽい舞台設定で撮るAV監督よ

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/09(木) 10:10:56 

    >>297
    擁護する訳じゃないけど、アメリカ人だから仕方ないところもあるかなとは思う。
    日本とかイギリス(その他王室がある国々)に生まれ育った人じゃないから、ある意味「超セレブ❗️」くらいの感覚なのかもね。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/09(木) 10:11:14 

    アーチーのナニーも黒人の太ったおばさんで
    だらしない服装でメーガンの後ろ歩いてる写真が出回ってたけど、そんな人の育てられた子はどんな子に育つんだか
    まぁナニーも次々変わるからその人も既に切られてるかもしれないけどね

    +51

    -1

  • 428. 匿名 2020/01/09(木) 10:11:22 

    ロイヤルファミリーだから注目されていたのであって
    この人たちが一般人になって誰が興味あるの?

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2020/01/09(木) 10:11:26 

    >>424
    父親と一緒でしょ
    周りから何言われてもとにかく本人は愛してんだよ

    +40

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/09(木) 10:12:00 

    最終的に男作って離婚、慰謝料養育費を数十億単位でぶん取り男と暮らす様子が目に浮かぶわ

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2020/01/09(木) 10:12:39 

    >>8
    Kさんではなく
    M様では?

    +81

    -8

  • 432. 匿名 2020/01/09(木) 10:12:48 

    >>422
    イギリス王室は女の趣味は前から悪くない?
    離婚したチャールズの弟の嫁もかなりヤバかった気がする
    今回離婚しないからもっとたちが悪いだけ
    でも王で長男なエドワードが一番無責任だった

    +28

    -1

  • 433. 匿名 2020/01/09(木) 10:13:10 

    >>395
    バツイチだから結婚許されず、王だったんだけど王位を弟(エリザベス女王の父)譲ったんだよね。
    王室から貰える年金額が少ないって愚痴ってた。
    Netflixの「ザ・クラウン」見てるw

    +83

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/09(木) 10:13:20 

    私はヘンリーと言えばドラクエ5のヘンリー王子

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2020/01/09(木) 10:13:53 

    >>421
    そういう事
    カナダやアメリカで「私は王室皇女よ」と名乗りVIP待遇は受け続ける
    仕事するって言っても一般職なんてやらせないのは分かってる
    海外の社交界でド派手に着飾ってパーティーの主役をしたりモデルをしたりインスタでキムのようにセレブ自慢するのが仕事になるでしょう
    たまにイギリスには帰るけど仕事はしないってだけ

    +54

    -0

  • 436. 匿名 2020/01/09(木) 10:14:12 

    >>424生まれた時から美しいものや人に囲まれてると、それが当たり前になりそうでないものが新鮮に感じちゃうんだよ。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/09(木) 10:14:28 

    >>428
    だから一般人になんてならないよ
    公務はしないけど、王族は抜けないよ宣言
    今のベアトリス王女とユージェニー王女と同じような感じ

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2020/01/09(木) 10:14:31 

    >>407
    口調で分かるよね。

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2020/01/09(木) 10:14:51 

    何でも嫁次第だよね~。

    メーガン妃は思い通りにことが運んで喜んでるだろうなー。

    やっぱりメンタルの強さはつくづく大事だとw

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/09(木) 10:14:57 

    無知ですみません!
    これからは「王子」とか「妃」という呼ばれ方はされなくなるということでしょうか?

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/09(木) 10:15:05 

    この流れジョージ王のお兄さんが
    退位したのと同じ流れかな
    ヘンリー王子は王室を離脱しても
    陰ひなたで王室を支える品位や知性はありそう

    +4

    -12

  • 442. 匿名 2020/01/09(木) 10:15:06 

    >>415
    メーガンのやってることはアメリカ人も批判的よ
    我流貫いてるだけなのに勝手にアメリカ人のアイデンティティ語らないで欲しいわ

    +35

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/09(木) 10:15:30 

    ヘンリー王子は資産がたくさんあるよね
    一生安泰だと思うけど、、
    ただ、メーガンの浪費癖がね

    離婚したら王室に戻れるのかな?
    一般人のまま?

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2020/01/09(木) 10:16:10 

    ここで秋篠宮家叩いてるやつばかなの?トピタイ読めないの?邪魔だから出ていって

    +12

    -9

  • 445. 匿名 2020/01/09(木) 10:16:42 

    >>428
    一般人にはならないってば
    コメと記事読んだら?

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/09(木) 10:16:43 

    >>435
    アメリカ人は王制ないのになぜかプリンセスやプリンスに弱い
    カナダは一応は国家元首はエリザベス女王だったはず

    +25

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/09(木) 10:17:42 

    いいとこどりな感じがする。

    経済的に自立するから国民は黙ってろ&何も言えない言わせない感じがする。。

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/09(木) 10:17:43 

    英国王室に全く馴染んでなかったし
    エレガントな装いや振る舞いが全くできなかくて
    只只悪目立ちしていただけ

    だから英国民は今もこれからも
    王室の一員としても認めてなさそう

    本人は色々手に入れたと思いご満悦みたいですが

    やっぱり我が国も皇室の方のお相手は
    きちんと選ばないと二の舞よ

    眞子さまが同じように洗脳されて
    美味しいとこだけ欲しい小室氏に
    同じようにしてやられるよ

    +39

    -2

  • 449. 匿名 2020/01/09(木) 10:17:50 

    >>429
    なるほど…ブランド立ち上げそうだけどこの人達のよりイギリス王室側のを支持する

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/09(木) 10:18:29 

    高位王族がなにを示すのかわからない

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/09(木) 10:18:33 

    >>441
    wikiの経歴見ると、品位と知性からは一番遠いタイプの人に見えるんだけど

    +36

    -0

  • 452. 匿名 2020/01/09(木) 10:18:45 

    経済的に自立すると公言したということは、王室からの経済的支援(英国民の税金)は受けずに自分達が働いて生活する、という解釈でよろしい?
    (もちろん財産分与等は別の話)

    +16

    -1

  • 453. 匿名 2020/01/09(木) 10:18:53 

    ロイヤルコネクションを使っていいとこ取りですね
    でも、キャサリン妃だけで十分だと思う
    その方が安泰です、これで良かったんです

    +69

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/09(木) 10:19:15 

    >>441
    品位はあるかもだけど、知性はどうかな…。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2020/01/09(木) 10:19:53 

    何よりも自由を尊重するのならヘンリーと結婚すべきじゃなかったのに。
    王室に嫁ぐということは伝統も守るという事でもあると思うんだけど。
    それに離れる事によって莫大な警備のお金が発生するのはどうするつもりなんだろ。

    +62

    -1

  • 456. 匿名 2020/01/09(木) 10:20:03 

    >>383
    何十年後かに日本でもゴールデンのスペシャル番組の伝説の悪女スペシャルで名を連ねそう
    まだ生きていら見たいな(笑)

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/09(木) 10:20:15 

    キャサリン妃は何を思うのか。

    自分は長男の嫁として我慢も多いだろうに、次男嫁はやりたい放題にワガママに振る舞って、挙げ句の果てには高位の王族からは離脱するものの、王子として王室を利用して稼ぎ続けるんだもんね。

    でも全てのことに騒ぎを起こして王室をかき回すメーガンが離脱することでホッとするのかな?

    +74

    -3

  • 458. 匿名 2020/01/09(木) 10:20:33 

    >>20
    え?この人の結婚前知ってる?
    予想範囲内だよ。

    +194

    -4

  • 459. 匿名 2020/01/09(木) 10:20:40 

    >>434
    私はヘンリーと言えばエリザベス一世の親父
    世界史の授業で映画を見たが最悪だった
    この女たらし

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2020/01/09(木) 10:20:41 

    同じスカートらしいけどなんでこんなに違うの
    ヘンリー王子夫妻が「高位王族」の座を退くと発表、英・北米を行き来する生活に

    +72

    -0

  • 461. 匿名 2020/01/09(木) 10:21:16 

    >>371
    確かにそうだね〜あの浪費癖ならすぐに尽きるか。チャールズみたいに商才あればいいけど。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2020/01/09(木) 10:21:19 

    >>98
    母親が死んでから精神的に病んだことも公表してるし、そんなに簡単な話では無いと思う。地雷撤去とかボランティア活動を積極的にやってるし、根は良い人よ。だから人気が高い。

    +42

    -11

  • 463. 匿名 2020/01/09(木) 10:21:22 

    イギリスからしたらいい事全くない話だよ
    祖国に帰ってイギリス王室の女王面して税金も使われるけど国の文化や行事や責任は放棄するってだけだもん

    +37

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/09(木) 10:21:24 

    Daily Mail見たら、女王は知らなかったって書いてあるよ。


    The Queen is said to be furious at Harry and Meghan after they stepped down without discussing the matter with any other members of the Royal Family.
    A senior royal source said the Queen and her family were 'deeply disappointed'. Another said the royals were 'shocked, saddened and downright furious' at the couple.
    【…】
    'The level of deceit has been staggering and everyone from the top of the royal household to the bottom feels like they have been stabbed in the back,' one source said.


    もしかしたらこんな勝手なこと報告や相談もなしに発表して、高位どころかすべての位をはく奪されるかもよ。

    +92

    -1

  • 465. 匿名 2020/01/09(木) 10:22:56 

    >>420
    それはごっつええかんじの松本!

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2020/01/09(木) 10:23:02 

    さっきスッキリで報道してたけど、他の王室メンバーはこの2人に対して「勝手に決めてがっかりしてる」らしい

    +55

    -0

  • 467. 匿名 2020/01/09(木) 10:23:52 

    >>464
    うわぁ…。それ最悪じゃん。
    イギリス国民怒り狂うだろ

    +75

    -0

  • 468. 匿名 2020/01/09(木) 10:24:00 

    >>453
    離脱するのはこれはあってかなとも思った。
    常に比較されるしキャサリン妃の方が評判良いし子供もたくさん産んでるし王位継承権があるしで同じ兄弟でも格差がありすぎる。もしライバル心旺盛な人ならいたたまれないのかも。それと自由にしていということもあり。公務なんてクソつまらないだろうしね。
    だからといってここまで奔放にするのはすごいけど。

    +19

    -2

  • 469. 匿名 2020/01/09(木) 10:24:20 

    >>458
    よこだけどナチ軍服着て非難浴びてた
    「ドイツの軍服カッコいいもんな」と変な擁護もあったけど、自分のひいじいさんが戦った相手なのに

    +120

    -3

  • 470. 匿名 2020/01/09(木) 10:24:50 

    変な嫁もらうと周りも大変よねー
    税金使わず生きれるならその方がほかのロイヤルファミリーにもいいかもね
    絶縁した方が良さそう

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/09(木) 10:25:05 

    小室とメーガンは同じ野望をもった同士にしか見えない



    +19

    -4

  • 472. 匿名 2020/01/09(木) 10:25:49 

    ヘンリー王子そっくりさんを、気づかない12人が取り合う外国の壮大なドッキリ…みんな金名誉のためならネコかぶるね〜。
    イケメン金持ち最強!笑

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2020/01/09(木) 10:26:32 

    メーガン妃はアメリカセレブでトップの立ち位置になりたいからね
    ハリウッドセレブや白人美人金持ち富豪はいても
    王族には敵わんやろとアメリカでドヤりたいの

    黒人ハーフに生まれ、アメリカで虐められたことからの強烈な対抗意識だよ。
    イギリスではアメリカ以上に肌の色と出自が大事にされるから居心地悪かったんだろうね。

    ヘンリーはただの良いなり。こうなると思ってた。

    +77

    -0

  • 474. 匿名 2020/01/09(木) 10:27:03 

    >>277
    おばちゃんが答えてあげる

    自分の家を40億とかで新築、その間の仮住まいを8億で新築、北欧に行って家具を3億買った人のことよ

    娘を裏口入学させるのに大学にカフェテラスを寄付もしたね

    私ら年寄りはその時代には死んでるけど、湯水の如く贅沢をする家族だから、あなたたち若者が税金で養ってあげてね

    +70

    -27

  • 475. 匿名 2020/01/09(木) 10:27:14 

    もし全てのステイタスを剥奪されたら、メーガンはどうするんだろう。
    即離婚→慰謝料請求とかだったらすごいけど 笑

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/01/09(木) 10:27:18 

    >>7
    英王室って、世界中にファンがいるんじゃない?嫁は表にでなくていいけど、ヘンリーとアーチー君のことはこれからも見守りたいっていう人がどれだけいるか。3人揃って表舞台に立たないつもりなんてなったら、王室ファンには気の毒でしかない。
    どこかの一般人の金持ちと結婚した感覚でいるとしか思えない。豪遊して、しかも国民の血税で贅沢を味わい、プライバシーのためもう追いかけないで、私たちの意向を理解してくださいって。

    +326

    -5

  • 477. 匿名 2020/01/09(木) 10:28:04 

    >>455
    王室は離脱しないから警備費はイギリスが払うみたいよ

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2020/01/09(木) 10:28:20 

    >>460
    物だけ同じでサイズ間違えたんじゃないの?

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2020/01/09(木) 10:28:43 

    >>462
    人種差別してた人が根は良い人とか無いわ

    +63

    -3

  • 480. 匿名 2020/01/09(木) 10:29:18 

    ニュースでもロイヤルファミリーは事前に知らされておらず、悲しんでるみたいな報道されてたね。
    今後も女王を全面的に応援するとか言ってたけど、潔く縁切った方が女王のためになると思う

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2020/01/09(木) 10:29:47 

    ヘンリーが王族離脱したら百パー離婚するやろ

    ステイタスにしか興味ないだろうしね

    +28

    -1

  • 482. 匿名 2020/01/09(木) 10:29:52 

    >>471
    この二人が結婚したら面白かった

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2020/01/09(木) 10:30:18 

    ヘンリーってもともと王室嫌いでしょ。だから荒れてたし、メーガンと結婚したし、セレモニーも出ない。メーガンがってより、夫婦揃ってこうなんだよ。

    +40

    -1

  • 484. 匿名 2020/01/09(木) 10:30:49 

    >>469
    トピずれだけど、ナチスの制服は「どうしたら威圧感が出るようにできるか」と考えて作られた、と何かで読んだことある。

    +56

    -0

  • 485. 匿名 2020/01/09(木) 10:30:51 

    ロイヤルファミリーとしての地位と名誉だけは保有したまま自由にしたいです!って事ね。
    そんな勝手をエリザベス女王が許すのかね?

    +24

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/09(木) 10:30:58 

    >>468
    似た者同士がくっついてるんでしょうから、ヘンリー王子も自分の考えを正しいことと理解してくれて、インスピレーションに溢れた素晴らしいことを提案してくれる(彼にとっては)最高の女性が相手が見つかって良かったのかも。
    この二人の間では孤独な魂が救われたパーフェクトワールドなんでしょうね。
    離婚はしないで添い遂げて欲しいですね。

    +23

    -3

  • 487. 匿名 2020/01/09(木) 10:31:03 

    >>481
    子ども連れてさっさと出て実業家と再婚しそう

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/01/09(木) 10:31:07 

    >>5
    皇族をすねかじりと勘違いしてないか。
    皇族は国の象徴。
    天皇は世界的に見ても位が高いおかげでうまくいっていることも多々ある。

    +587

    -56

  • 489. 匿名 2020/01/09(木) 10:31:25 

    >>429
    父親はダイアナを愛さなかったけどカミラを愛してるし、英国貴族の地位を分かってる
    カミラだって貴族としての立ち居振る舞いに粗はない
    間違いは二人の結婚を許さなかった事、サッサと二人を認めればよかったんだよ
    それと反対にメーガンは認めてはいけなっかったんだ

    兄貴もこいつらと断絶したほうがいい
    本気で王室を壊す

    +52

    -1

  • 490. 匿名 2020/01/09(木) 10:31:56 

    >>482
    面白いけど、お互いに得るものはなにもないよね

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/09(木) 10:32:17 

    秋篠一家も、同じ様にすれば。皇室から退けば良いです。

    +12

    -11

  • 492. 匿名 2020/01/09(木) 10:32:31 

    >>1
    ロイヤリティをブランド化して商売するという…良く考えたらトンデモない発想。誰のためのロイヤリティ?? ナイスアイデアでも何でもない。

    +181

    -1

  • 493. 匿名 2020/01/09(木) 10:32:42 

    >>39
    なんでラッパーがでてきた(笑)

    +177

    -0

  • 494. 匿名 2020/01/09(木) 10:33:19 

    そうなんだ
    残念な気もするけど、王室的にはこれがよかったんだろうね

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/01/09(木) 10:33:22 

    愛が冷めたときヘンリーは何を思うんだろうか

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/09(木) 10:33:27 

    ハリーを洗脳するなんて
    メーガンなら容易い事かもね

    離婚したら自分が捨てられ
    英国王室から追い出されたと思われるから
    美味しいとこどりだけして
    地位もある程度保ったまま

    ハリーと一緒に離脱するなんて狡いは

    エリザベス女王
    メーガンは地位も何もかもなかった事にして只の庶民に格下げする沙汰を‼️

    そしてハリーとアーチーだけ取り戻して‼️

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2020/01/09(木) 10:33:36 

    >>430
    ヘンリーはどうか分からないけどメーガンはヘンリーに飽きちゃってそう…他にいい人が見つかったら自分に有利な条件で離婚しそうだね。

    +28

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/09(木) 10:33:44 

    ハリウッドに戻って王室の肩書使って下克上がしたいんでしょうメーガンは
    ヘンリーの嫁ではなくあくまでメーガンサセックスとして自分が注目されたい

    +32

    -0

  • 499. 匿名 2020/01/09(木) 10:33:49 

    >>38
    それは長男夫婦がしっかりしていて頼りになればね。
    うちは義兄のお嫁さんがメーガン妃みたいな人だから全部皺寄せが私たち次男坊夫婦にきてるわ。

    私はメーガンさんのこと何も知らなかったから結婚した当初からガルチャンで叩かれてかわいそうって思ってたけどこれだけ好き勝手にやってたらまあ批難されるのも仕方ないと思うようになってきた。
    しょっちゅう公務ほったらかしでアメリカに帰ってるみたいだし王室離れて正解だと思う。

    +20

    -21

  • 500. 匿名 2020/01/09(木) 10:34:02 

    王室から離れて一瞬落ち着きは出るものの、野望の嫁さんと悪ぶってても脇の甘いお坊ちゃまだから、悪い人がいっぱい寄ってきて、10年後とかに王室の方がスキャンダルに巻き込まれてそう。
    まぁ頑張れ!

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。