ガールズちゃんねる

「鎌倉殿の13人」最終回は12・18、大河5年ぶり全48話!10・9は本編休止、感謝のトーク特番放送

135コメント2022/10/08(土) 03:00

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 11:01:49 

    「鎌倉殿の13人」最終回は12・18、大河5年ぶり全48話!10・9は本編休止、感謝のトーク特番放送― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「鎌倉殿の13人」最終回は12・18、大河5年ぶり全48話!10・9は本編休止、感謝のトーク特番放送― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    NHKは22日、俳優の小栗旬(39)が主演を務める現在オンエア中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)の最終回(15分拡大版、紀行を含む)放送が12月18日、全話数は48回に決まったと発表した。10月9日は本編を休止し、代わりにトーク特番「『鎌倉殿の13人』応援感謝!ウラ話トークSP~そしてクライマックスへ~」(後8・00)を放送。第39話は翌週10月16日にオンエアされる。



    大河ドラマが全48話以上になるのは、2017年「おんな城主 直虎」(全50話)以来5年ぶり。例年、全50話だったが、18年「西郷どん」(全47話)から働き方改革のため、放送回数を減らした。20年「麒麟がくる」(全44話)は新型コロナウイルス、21年「青天を衝け」(全41話)は東京五輪・パラリンピックの影響のため、さらに短縮となった。

    +37

    -10

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 11:02:36 

    たまにトーク特番挟むけど我に返ってしまうからあんまり好きじゃない

    +164

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 11:03:33 

    コロナに影響ない大河は3年ぶりだったんだね
    あと3ヶ月見続ける!

    +100

    -5

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 11:03:59 

    「あなたたち上様っていってるけど全然敬う気持ちないでしょ?!」とウラ話トークで立って喋ってる大泉洋が見えます。

    +142

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 11:04:29 

    今のペースで48話で終わる?

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 11:04:43 

    なんかだんだん暗くなってきたな

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 11:04:45 

    久しぶりに大河完走する。
    真田丸から大河見始めたけど、途中何作か
    脱落したや。
    今回はホントハマったわ。

    +220

    -8

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 11:05:31 

    >>5
    毎年これ思ってる
    で終盤駆け足なんだよね

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 11:05:39 

    畠山殿ロスが続いてる
    トーク見たかったー!

    +140

    -4

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 11:05:44 

    あと12話か!足りない!もっと見たい!

    +63

    -4

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 11:05:57 

    >>2
    自画自賛入ってしまうと冷めてしまうかも
    休む期間はあるべきだけどね

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 11:06:22 

     9月25日(日)=第37話「オンベレブンビンバ」
     10月 2日(日)=第38話
     10月 9日(日)=
    トーク特番「『鎌倉殿の13人』応援感謝!ウラ話トークSP~そしてクライマックスへ~」
     10月16日(日)=第39話

     12月18日(日)=最終回(第48話)

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 11:06:49 

    >>2
    トーク特番入ると視聴率も下がるんだよね

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 11:06:52 

    >>5
    頼朝で引っ張りすぎた
    でもあまりにしんどい展開を半年以上はやれなかったのかもね

    +105

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 11:06:59 

    直虎がそんな前で驚いた
    あの作品も暗い話だったし、菅田将暉がめちゃくちゃだった

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 11:07:33 

    テーマ音楽がいつもより一分短いから、その分いれると実質49話だね

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 11:07:48 

    >>12
    オンベ?

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 11:08:39 

    >>5
    高速承久の乱と、低速伊賀氏の変しそう

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 11:09:19 

    >>15
    スイーツ大河と真逆の激辛大河って言われてたわw

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 11:10:14 

    日曜8時に一家団欒ではとても見れない様な血で血を洗う仁義なき戦いで、素敵な登場人物達が次々とコロされていく陰惨悲惨な内容だけど
    何故か癖になる
    リアタイしてるドラマは今は鎌倉殿だけだし←ちむどんはとっくに離脱済
    最終回もトーク番組も楽しみ!

    +39

    -6

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 11:10:20 

    現代の言葉モロ出しで鎌倉時代のドラマされても萎えるだけだしそもそもつまらんよこれ

    +7

    -29

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 11:10:35 

    >>19
    キャストは激甘なのにね
    私は直虎以来の完走です
    みんな死ぬの慣れました。

    +47

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 11:10:42 

    >>17
    「鎌倉殿の13人」オンベレブンビンバって何?謎のサブタイトル話題
    「鎌倉殿の13人」オンベレブンビンバって何?謎のサブタイトル話題girlschannel.net

    「鎌倉殿の13人」オンベレブンビンバって何?謎のサブタイトル話題25日に放送される小栗旬主演の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK総合ほか)第37回の「オンベレブンビンバ」という謎のサブタイトルが注目を浴びている(※一部ネタバレあり)。 次回予告で出現した...

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 11:11:27 

    >>17
    気になる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 11:11:44 

    >>2
    分かるわ。西郷どんだっけ?がこれやって
    視聴習慣乱れて視聴率落ちたって言われてた

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 11:12:32 

    >>9
    私もだよ…「行って参る」のところを何回も観たりしてる

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 11:13:47 

    >>19
    来年はジャニ主演だしジャニタレに悪役はさせられないからスイーツ大河になるだろうという悪寒する😰

    +68

    -4

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 11:16:01 

    トークがあってもいい。とにかく最後まで完走します。が、寂しい気持ちもあり。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 11:16:29 

    >>18
    高速承久の乱www

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 11:17:41 

    34話 9.4
    35話 9.11
    36話 9.18 畠山重忠没、足立遠元退
    37話 9.25
    38話 10.2
    39話 10.16
    40話 10.23
    41話 10.30
    42話 11.6
    43話 11.13
    44話 11.20
    45話 11.27
    46話 12.4
    47話 12.11
    48話 12.18 義時死去?

    実朝の死はどのくらいの時期だろ
    柿澤勇人のトークショーは10.29だから
    それより後だよね

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 11:19:26 

    トークやるなら映像だけの総集編でいいのに
    間に喋るの好きじゃないわ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 11:23:02 

    「最終回は12・18」
    このタイトルは、最終回はまだのはずなのに視聴率が12.18%なのかと思ったわ

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 11:24:42 

    >>30
    和田殿はいつぐらいでしょうか?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/22(木) 11:24:43 

    >>4
    北条メンバーで集まっていた時に大泉洋が通りかかったら、「あなた北条じゃ無いから」って除け者にされたらしいw
    50ボイスだったかな?再放送して欲しいわー。

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/22(木) 11:24:50 

    トークなら新選組!の時のように総集編でいいのにな〜

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/22(木) 11:26:30 

    もう最終回が終わって、視聴率が12.8%だったのか、終わるの早って思った観てない人間です。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/22(木) 11:34:37 

    >>33
    多分10月中
    11月に実朝死
    12月に承久の乱かね

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/22(木) 11:37:07 

    大河ってこんなに面白いんだと初認識。
    最終回までみたらもう一回見直すつもり。

    史実を詳しく知らないので、最初は登場人物の名前もままならないまま、初期の頃の和やかな感じから、重要な人物が信じられないような展開で亡くなっていく展開にハマってる。

    自分の中で畠山殿はあんまり目立ってなかったから、あんな終わり方で、今度はちゃんと関わりとか注目して見たいな。

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/22(木) 11:37:54 

    >>9
    そういや土スタで畠山特集やったっけ?
    録画取り忘れたならショックだー

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/22(木) 11:38:38 

    >>14
    ミタニンは真田丸で秀吉引っ張りすぎたの反省してないなw

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/22(木) 11:38:43 

    嬉しいけど小栗旬じゃなくてトークは大泉洋さんと小池栄子さんと山本耕史さんとかでお願いします
    主役はイメージのまま見たい

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/22(木) 11:41:07 

    >>34
    >>4
    大泉さんwww
    安定の面白さだわwww
    大泉さんのはまた別腹で見たいなー。
    他のもたっぷり見たいし、大泉劇場もたっぷり見たい

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2022/09/22(木) 11:43:42 

    >>14
    新選組!も最初の頃は、いつまで多摩にいるんだ!早く上洛しろ!ってめちゃくちゃ言われてたな
    でもあの多摩時代のキラキラした高揚感があったからこそ、その後のつらい展開が余計際立ったというか…
    毎週鬱展開はやっぱり見てる方もつらいもんな

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/22(木) 11:45:47 

    トーク特番やるなら別枠で出来なかったのかな?
    新選組!なんて他局のテレ朝でやってたよねw

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/22(木) 11:47:08 

    大泉洋好きだけど、テレビで観てたら俺面白いでしょ?のアピールが鬱陶しい時あるw
    たまに会う友達とかにいたら楽しいと思うけどしょっちゅうは会いたくない。
    トークの回は最初だけ観て途中で消す気がする。

    +21

    -3

  • 46. 匿名 2022/09/22(木) 11:49:14 

    何回観ても、あのオープニングの音楽は痺れる。
    途中、「いざ」って文字が出てくる所がまた最高。

    +101

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/22(木) 11:50:18 

    >>40
    反省したから高速関ヶ原で石田三成の重要場面をすっ飛ばした。今回あと12話で牧氏の乱、和田の乱、実朝暗殺、承久の乱、義時の怪しい死に方まで描くとしたら、3話ずつにするか、高速を一つはするかだけど、哀しいから和田の乱は高速でもいい、和田君が義時、義村と争うのは詳しくは見たくない。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/22(木) 11:51:28 

    >>34
    最高です。
    その場面が目に浮かぶwww

    私が聞いたのは初めの方で政子や小四郎達が時政パパに父の日にワイン贈ろうとしたけど、頼朝(大泉)に「いやアンタ子供じゃないから」と除け者にされたらしいw

    誰かその時の撮ってたら放送してほしいwww

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/22(木) 11:51:35 

    >>46
    あのオープニング素晴らしいよねー。
    音楽も映像もめちゃくちゃかっこいい!

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 11:53:38 

    >>4
    三谷幸喜が大泉洋に「随分嫌われてるけど大丈夫?」みたいなライン送ったら、「お前のせいだ」って帰ってきた話も好きw

    +77

    -3

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 11:58:09 

    >>43
    えー!!
    新選組の時にガルあったの?
    リアルタイムはめちゃくちゃ盛り上がっただろうね!
    この間、新選組の再放送あってその時のトピに参加したんだけど、すっごく楽しかったよ〜

    ホントに江戸にいた頃のキラキラが眩しかったよね…
    そのキラキラの中でもトシの、ぜってーのし上がってやる!というギラギラもあり。
    勇の真面目に武士らしくしてるのにいつも農民の子、農民の子と上の人から叩かれる日々…

    でも希望は捨てない!!っていうキラキラが眩しかったなあ。

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 11:58:32 

    >>45
    この特番には大泉洋は出ない。それより、昨日のオールナイトニッポンゼロで佐久間宣行さんが明日発表の大仕事があると言っていたけど、なぜ元テレ東のプロデューサーの佐久間さんを大河の司会に抜擢したんだろうか?謎の選択。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 11:58:50 

    最終回は12・18 これを見て最終回の視聴率が12・18%だったのか?と思ったw
    最終回が12月18日に放送されるということか

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 12:00:27 

    >>35
    新選組のトークショー、何度見ても面白いよね。
    すごい男子校ノリがうけるw
    鈴木京香さんからのバレンタインのチョコをもらったもらえなかった問題にものすごく真剣に議論してたwww

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 12:03:00 

    >>52
    よこ

    えー、出ないのかあ…
    残念。
    きっと映像の方は出るかもね、そちらに期待しよう。
    ドロドロ嫌いじゃないんだけど、大泉さんの笑いが恋しくなってきてたからw

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2022/09/22(木) 12:09:56 

    深夜に4話ずつでも再放送して欲しい
    全部録画して見返したい
    冬やってたよね?8話くらいまでだけど

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/22(木) 12:11:02 

    >>50
    三谷さんwww
    思いっきり遊んでますがなw
    そのラインはいつ頃送ったんだろう?
    政子の後妻打ちの時かな?それとも上総介の時かな?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/22(木) 12:11:04 

    >>7
    私も新撰組(04)いだてん(19)以来の完走です!

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/22(木) 12:14:35 

    今後のトークショー
    9.24 彌十郎、迫田孝也他(横須賀市)
    10.2 市原隼人(つくば市)
    10.10 堀田真由、宮澤エマ(富士市)
    10.23 青木崇高、迫田他(上田市)
    10.29 柿澤勇人、栗原英雄(三島)
    11.3 小栗旬、坂口健太郎(一宮市)
    11.13 小池栄子、栗原(鎌倉)

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/22(木) 12:17:52 

    >>7
    新選組!、真田丸、直虎、いだてん以来の完走だわ
    そう言えば新選組!と真田丸って三谷さん脚本だね

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/22(木) 12:19:25 

    >>51
    その頃はガルちゃんなかったから2ちゃんの話です
    当時は2ちゃんねるの盛り上がりが本当にすごかった
    2ちゃんの時代劇板に大河のスレがあったんだけど、あまりにも新選組!スレが立ちすぎて時代劇板を追い出されて大河ドラマ板が出来たというw
    三谷作品は本当に伏線回収が秀逸だから、他の人の考察読んでから見返したり出来て楽しいよね
    鎌倉殿終わってほしくないな

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/22(木) 12:21:09 

    >>9
    今だに時政とりくが憎くてしょうがない

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/22(木) 12:23:32 

    なんでトーク挟むの??
    普通に放送してBSとかで特番すればいいのに

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/22(木) 12:30:52 

    >>4
    大泉頼朝もそうだけど、この大河は死んで途中退場した人が多いからトークでもう一度見れたら嬉しい。

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 12:30:59 

    脚本はもちろん
    演劇は役者ありきだなあとつくづく感じさせられる大河ドラマだと思う
    若手も中堅もベテランもみんな上手い

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/22(木) 12:31:07 

    >>46
    吹奏楽部だったから、やりたい!って毎回思ってる

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/22(木) 12:33:31 

    >>61
    そうなんですか!
    今からでもそのトピ見てみたいなあ!

    大河トピは本当に面白いよね。
    考察はもちろん、歴史の補足説明コメや演技の解釈のコメ…
    読んでてワクワクして、更にそれでもう一回楽しめるのがいいんだよね。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/22(木) 12:37:05 

    >>57
    ごめん、うろ覚えで書いたら色々違ったw
    記事は頼朝の死後だけど、送ったのはその前っぽいけど、どのタイミングだったんだろう?

    「『頼朝役で日本中に嫌われても、僕は君のことが好きだ』とメールしたら、『お前のせいだ』と返ってきた」
    三谷幸喜氏、大河ドラマの舞台裏話を披露 嫌われ頼朝役の大泉洋から「お前のせいだ」 - サンスポ
    三谷幸喜氏、大河ドラマの舞台裏話を披露 嫌われ頼朝役の大泉洋から「お前のせいだ」 - サンスポwww.sanspo.com

    三谷幸喜氏、大河ドラマの舞台裏話を披露 嫌われ頼朝役の大泉洋から「お前のせいだ」 - サンスポトップエンタメ芸能三谷幸喜氏、大河ドラマの舞台裏話を披露 嫌われ頼朝役の大泉洋から「お前のせいだ」2022/06/26 21:00芸能#ドラマ#エンタメ特集#NHK「鎌倉殿の...

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/22(木) 12:42:57 

    >>2
    撮影が放送に追いついてないのかも。特番入れて時間稼ぎしましょうみたいな。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/22(木) 12:43:40 

    >>16
    そうなのね!
    今の長さいいよね

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/22(木) 13:10:37 

    >>69
    畠山さんのロケも和田さんのクランクアップも夏頃たった?実朝はまだ演じてる風だし、かなりストックなくなっている感じはする。ただ50話やってほしかったな。事前には50話予定だったのに、選挙と今回で2話減った。まあ、三谷さんの脚本が遅れ気味だったから、選挙も今回も間を空けたのかもしれないから、仕方ないね。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/22(木) 13:21:46 

    >>71
    和田殿(横田栄司さん)は9月3日頃クランクアップ
    8月末から9月3日までロケだったみたい
    で、その後に病院行って体調不良で休養
    文学座の舞台は降板

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/22(木) 13:27:58 

    >>7
    真田丸とどっちが好き?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/22(木) 13:30:57 

    >>72
    和田合戦のロケかなぁ
    暑いし大変だっただろうな

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/22(木) 13:32:39 

    >>71
    畠山どののロケは7月って見た気がする
    実際の合戦と時期が近くてどうのこうのってインタを見た記憶

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/22(木) 13:36:07 

    >>61
    大河板が出来たきっかけが新選組!だったのか!

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/22(木) 13:38:18 

    >>56
    わかるー
    もう一度最初から見たい
    そう思った大河は初めて

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/22(木) 13:50:21 

    >>76
    当時は大河実況以外に各隊士の個人スレや褒めるスレ、予想スレ、反省スレとかあって日曜の夜は徹夜するくらいスレがまわっていたし、あまり変な人は居なくて、途中どうもNHKの人も紛れてないか?な感じがあったw。懐かしい。

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/22(木) 13:53:10 

    三谷さん脚本の作品は好きだけど、歴史が大の苦手で全く分かりません。

    「真田丸」は見てなかったけど、ガルで好評だったのを知って、今回の鎌倉殿は毎週録画で見てますが、めちゃめちゃ面白いです!

    字幕付けて見てるので、登場人物の呼び名が複数あっても(ex.義時、小四郎など)、ごっちゃにならずに済んでます。

    大河ドラマを見る習慣はなかったけど、同じく好きな脚本家のクドカン作「いだてん」は全部見ました。
    鎌倉殿も最後まで楽しみにしてます。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/22(木) 13:56:24 

    合わなくて2話で脱落したなあ。来年はどうだろう。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/22(木) 13:58:19 

    トピずれだが、
    紅白歌合戦の司会は頼朝と政子がいいな

    +29

    -7

  • 82. 匿名 2022/09/22(木) 14:13:18 

    >>81
    放送時間に入らないの確実w

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/22(木) 14:24:25 

    >>64
    同じく〜

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/22(木) 14:25:13 

    >>81
    わたしもその二人がいいわ

    +15

    -5

  • 85. 匿名 2022/09/22(木) 14:25:48 

    >>80
    なぜトピ開いた?

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2022/09/22(木) 14:27:20 

    終盤に入ってきて毎回シリアスな展開で真剣に見てるからトークは微妙

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/22(木) 14:28:57 

    >>40
    秀吉の老いをゆっくりやった。酒井シヅ先生が医療考証したのはここまでかな。お元気だといいなー酒井シヅ先生

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/22(木) 14:30:35 

    >>74
    畠山重忠の乱も3日間ロケだったしね。横田さんは1日だけだったかもなー

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/22(木) 15:21:20 

    第一話からずっと録画してるけどまだ一話も見てないの。見たほうがいい??おもしろい?

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/22(木) 15:23:18 

    スイーツ大河だったら見なかったわ。
    壮絶な鎌倉の歴史でスイーツはおかしいもんね。

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2022/09/22(木) 15:42:29 

    >>66
    大阪桐蔭吹奏楽部の鎌倉殿かっこよかったなぁ

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/22(木) 15:52:37 

    >>78
    予想よりも多くてびっくり!
    そして余計に見たくなりました…!
    反省スレだけがどんなのだか予想もつきません笑。
    各隊士になりきってその回の反省するのかな?
    「飛脚届かなくて切腹になったあいつ、本当はいい奴でやってないってわかってたんだけどなあ…」みたいな感じなのかな。
    とにもかくにも熱量半端ないことはわかりました!

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/22(木) 15:55:04 

    >>61
    総集編じゃなくて、一年かけて過去の大河を何作か再放送してくれたらいいのになぁと思ってる
    ガル民と実況したいわ
    みんな先知っててもネタばらしは禁止で

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/22(木) 15:56:32 

    >>59
    上田市うらやましい。真田丸のときもイベントバンバンやってた。最後は何日間か連続してたよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/22(木) 15:59:50 

    >>59
    10月2日セクシー八田w

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/22(木) 16:05:14 

    >>5
    北条義時が主人公なら承久の乱は必須だけど、タイトルからして鎌倉幕府内の権利争いの話だから、どうなるかね。それに承久の乱は息子の泰時の方が目立つ活躍するし

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/22(木) 16:08:02 

    >>2
    トーク回なんて入れなくていいから終盤の話をちゃんとやってもらいたい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/22(木) 16:40:12 

    >>66
    かっこいいよね
    >>91
    来年も聞きたい

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/22(木) 16:41:21 

    >>89
    面白いよ〜

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/22(木) 17:00:52 

    >>25
    せごどんめちゃくちゃ多かったよね
    またトーク番組?ってなった記憶ある

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/22(木) 17:04:39 

    >>78
    実際にプロデューサーが「当時ネットのファンに勇気貰ってた」みたいな事言ってたから確実にNHKスタッフはいたと思うw

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/22(木) 17:13:10 

    新撰組の座談会は藤原竜也の良き後輩っぷりというか人たらしっぷりが伺えて面白かったな。
    可愛がられるのが分かる気がした

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/22(木) 17:17:41 

    新撰組の座談会では途中で三谷幸喜が乱入したけど今回も出てくれるのかな。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/22(木) 17:21:34 

    >>68
    わざわざ調べてくださって、そして元ネタも載せてくださってありがとうございます!

    楽しく拝見させていただきました

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/22(木) 17:23:23 

    トーク番組、トキューサでないの?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/22(木) 17:27:11 

    >>46
    録画しててオープニングは大概早送りだけど、鎌倉殿はいつもオープニングも見てる。音楽も映像も良い。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/22(木) 18:02:44 

    >>1
    頼朝役の大泉洋とか上総介役の人とか中川大志とか出ないの残念。
    三谷幸喜も出て欲しかった。

    +22

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/22(木) 18:05:25 

    >>2
    できれば挟むんじゃなくて最終話の後やって欲しい。
    撮影の裏話とかも最終話後の方がいろいろ制限無く話せるだろうし。
    最終話に向けてのテコ入れみたいなもんだから難しいんだろうけど。

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/22(木) 19:11:42 

    >>78
    2ちゃんじゃないけど、山本耕史が山南さんの為に源さんが置いていこうとしたおにぎりについて見当違いな書き込みを見かねて、ネカマを装って「それはこういう意味だと思います」って書き込んだ話好き笑

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/22(木) 20:04:54 

    >>71
    大河は通常9月中旬には撮影終了するのにまだ終わらないってことはやっぱり台本遅いんだろうね。政子の演説シーンもまだ撮影してないらしいし。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/22(木) 20:22:28 

    >>33
    38話で時政&りく退場
    42話ぐらいで和田殿退場と言われてる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/22(木) 20:36:04 

    >>110
    えっ大河のクランクアップは10月上旬だけど
    7月末の義村さんたちのトークショーで44話撮り始めたと言ってた
    順撮りじゃないけど順調じゃないかな

    前回の畠山のロケは6月27日〜7月1日
    和田殿クランクアップのロケは8月30日〜9月3日

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/22(木) 21:12:53 

    和田殿がTOTOのCMのビッグベンだったって初めて知った…!

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/22(木) 22:28:33 

    >>2
    小栗「父上嫌われてますよ!」
    坂東「だろ?(ニヤリ)」
    こんな感じだったら見たいけど冷めるかも。
    父上退場後ならいいけど。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/22(木) 22:50:19 

    >>32
    こういう勘違いさせてクリックさせる記事出すところはほんと人をなめてるよね

    こんなんで金稼ぐなっつううんよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/22(木) 23:03:27 

    >>111
    39話以降の大トメは誰になるやら
    まさか政子?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/22(木) 23:44:22 

    >>116
    テレビ誌の通りなら菊地凛子トメ前、山本耕史トメ
    ちなみに大トメは作品内で最上位のトメのことなのでこういう場合は大トメとは言わない
    鎌倉殿の場合大トメは西田敏行

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/23(金) 00:41:40 

    >>110
    最近平六の中の人のトークを聞く機会がありましたが、まだ撮影中とお話していました。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/23(金) 03:32:43 

    >>71
    NHK の働き方改革で西郷どんから50 ではない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:41 

    >>46
    カッコイイ!と思ってるけど鳥居に向かうところで左にいる白い犬が気になる。何か理由があるんでしょうか?
    いつもソフトバンク鎌倉支店…と思いながら見つめてる

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/23(金) 11:28:24 

    >>110
    真田丸のクランクアップは10月だったよ
    打ち上げも10月28日ごろ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/23(金) 13:14:27 

    >>97
    ちょうど頼朝の死のあと選挙でお休み
    時政&りく退場でお休み

    10月7日に最終のガイド本も発売されるし
    9日トーク特番 16日から最終章開始
    なかなかいいと思うけど

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/23(金) 13:22:37 

    >>69
    それはないと思う
    例年大河のクランクアップは10月上旬

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/23(金) 13:37:22 

    >>47
    30秒関ヶ原だったのは主人公の信繁がその場に居なかったから
    真田が関わっている事柄を詳しく描いたと三谷さんがおっしゃってた
    時間が足りなくてじゃ無い

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/23(金) 15:31:37 

    >>114
    坂東彌十郎さん、そんなひとじゃないかな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/23(金) 21:38:11 

    >>108
    新選組!の時にテレ朝のスマステーションでやってた新選組特番を
    NHKで最終回の後に見たい
    年末にでも

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/23(金) 22:28:49 

    >>19
    そういえば、直虎の時も首がいっぱい出てきたよね
    スイーツ大河って言われてたけど
    「こんなに生首(の入った入れ物)が出てくる大河そうそうない」
    とか言われてた

    今回の鎌倉殿が生首(の入った入れ物)記録ぶっちぎりで抜いてるけど

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/24(土) 03:55:21 

    >>39
    多分やってない。今月やってた今田司会の特番に中川くんがゲストで出て ちろっと語ってたぐらい、、?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/24(土) 06:55:48 

    >>14
    でも頼朝時代で、それぞれの御家人のキャラクターが染み付いたから今が最高に面白い。最初から殺し合いされたら、誰が誰だか分からずに終わりそう笑

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/24(土) 06:57:01 

    >>120
    確か白い犬が義時にお告げをして、助かったんだよ。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/24(土) 23:49:34 

    >>14
    頼朝がいなくなったから畠山殿や義村の出演シーンが増えたんだよね
    頼朝がいた頃は二人ともワンシーンくらいしかなくて、ファンの人たちも見逃してたくらいだったもの
    ドラマ終わりに
    今日畠山殿いた?
    今日義村出てた?
    ってコメが何度か書かれてた
    畠山殿ファンや義村ファンは頼朝ばかりの前半は本気で見てなかったんだろうなw

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2022/09/25(日) 06:36:33 

    >>129
    みんな大好き山本耕史と中川大志は最初からわかる!
    別格だから

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:19 

    >>5
    1話進むと成長著しい感じで時間が進んでることあるからそれで乗り切れると思うw

    それはさておき自分はトーク番組をとても楽しみにしてるよ
    新撰組!の時もワクワクしながら見てた
    鎌倉殿総集編とかも楽しみ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:00 

    >>15
    来年の家康の大河決まるまでは静岡県の浜松市ではずーっと直虎の浜松!て横断幕が出てたよ
    本当に長い間直虎にあやかってたんだなと感慨が…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/08(土) 03:00:39 

    >>93
    ほんとネタバレしないで欲しいけど、ガル民は我先にとネタバレするからなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。