ガールズちゃんねる

【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

525コメント2022/10/20(木) 12:20

  • 1. 匿名 2022/09/20(火) 00:30:46 

    私は給料が安いのに浪費家なので75万円ほどしかありません。みなさんはどのくらいありますか?

    +372

    -47

  • 2. 匿名 2022/09/20(火) 00:31:08 

    ガチで無いよ

    +491

    -14

  • 3. 匿名 2022/09/20(火) 00:31:14 

    500万超えたら一気に使うようにしてるから常に500万

    +340

    -25

  • 4. 匿名 2022/09/20(火) 00:31:28 

    300万くらい

    +162

    -6

  • 5. 匿名 2022/09/20(火) 00:31:39 

    200万円

    +136

    -7

  • 6. 匿名 2022/09/20(火) 00:31:42 

    百五十円

    +134

    -9

  • 7. 匿名 2022/09/20(火) 00:31:44 

    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +92

    -28

  • 8. 匿名 2022/09/20(火) 00:31:52 

    1500

    +167

    -8

  • 9. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:13 

    残高18万

    +176

    -9

  • 10. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:19 

    独身だから何なんだよ 好きに使おうが貯金しようがこっちの勝手だろ

    +61

    -106

  • 11. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:27 

    恥ずかしながら200万円代
    今年40歳になります

    +288

    -8

  • 12. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:31 

    ゼロ!冗談抜きで今まで一度も貯金出来たことがやい
    ちなみに無職

    +294

    -24

  • 13. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:34 

    >>7
    誰?

    +5

    -16

  • 14. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:41 

    4000万円です

    +316

    -17

  • 15. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:53 

    無職実家暮らし800万

    +164

    -16

  • 16. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:55 

    ババア結婚しろよ
    もう最後のチャンスやろ

    +18

    -133

  • 17. 匿名 2022/09/20(火) 00:32:58 

    >>10
    怖い怖いᴡ落ち着いて

    +134

    -4

  • 18. 匿名 2022/09/20(火) 00:33:04 

    大丈夫
    まだ現役期間30年くらいあるから

    +55

    -7

  • 19. 匿名 2022/09/20(火) 00:33:20 

    ざっとだけど2000万

    +226

    -7

  • 20. 匿名 2022/09/20(火) 00:33:23 

    500万
    マンション買ったから今から頑張る

    +142

    -5

  • 21. 匿名 2022/09/20(火) 00:33:33 

    2万

    月頭まで17マンあったけどスロットだ溶けた

    +96

    -33

  • 22. 匿名 2022/09/20(火) 00:33:56 

    ゼロだよゼロ。
    何も生まない0

    +184

    -4

  • 23. 匿名 2022/09/20(火) 00:34:02 

    50切ってる

    +64

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/20(火) 00:34:08 

    >>3
    自分の生活防衛金を貯めつつちゃんと消費活動
    消費者の鏡だと思います

    +318

    -8

  • 25. 匿名 2022/09/20(火) 00:34:35 

    >>16
    人のご飯や家事しなくていいならするけど
    めんどくさくない?結婚

    +196

    -11

  • 26. 匿名 2022/09/20(火) 00:34:56 

    10マン以下の人は無職?

    +41

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/20(火) 00:34:58 

    1500万円くらい。アラフィフ

    +153

    -4

  • 28. 匿名 2022/09/20(火) 00:34:58 

    >>7
    これだけ有れば、遊んで暮らせるね

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/20(火) 00:35:25 

    5,000万くらい

    +98

    -4

  • 30. 匿名 2022/09/20(火) 00:35:42 

    >>26
    あればあるだけ消費癖がある。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/20(火) 00:35:46 

    >>19
    どうやって貯めたの?給料いいの?

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/20(火) 00:36:00 

    >>16
    ジジイもな

    +50

    -4

  • 33. 匿名 2022/09/20(火) 00:36:16 

    低く言ってる人も定期はたくさんあるとかのオチだったりするしね

    +90

    -4

  • 34. 匿名 2022/09/20(火) 00:36:21 

    100万ちょいしか無いけど、とりあえず今の仕事で60歳くらいまでは生きられそう。
    それで充分。長生きはしたくないし。

    +148

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/20(火) 00:36:45 

    >>7
    今って芸人のギャグ真似してする人居なくなったよね。
    若者のテレビ離れとかで芸人自体がオワコンになってギャグが流行ってない。
    ティックトックとかで流行ってるフレーズとかをみんな今は使ってる

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2022/09/20(火) 00:36:54 

    >>31
    印刷所に行きました😆

    +8

    -25

  • 37. 匿名 2022/09/20(火) 00:36:56 

    >>25
    ワロタ

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/20(火) 00:37:12 

    2500くらいです。
    自分で貯めたのは半分以下で、投資信託で倍以上になりました。
    サブプライムローンが起きて、色々暴落している時に投資信託に入れて2020年に解約したので11年間解約せずに持ってただけです。

    +225

    -4

  • 39. 匿名 2022/09/20(火) 00:37:36 

    8500万円。

    +50

    -7

  • 40. 匿名 2022/09/20(火) 00:38:10 

    数千万単位の人凄くね!?あんたたちは立派だよ

    +233

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/20(火) 00:38:47 

    37万だけど今月末に20万くらい引き落としになって、来月また給料が入ってギリギリかキャッシングを繰り返してやばいことになってる

    +122

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/20(火) 00:39:00 

    1500万

    +61

    -4

  • 43. 匿名 2022/09/20(火) 00:39:04 

    >>35
    この前アリスがやってたな ドラマで

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/20(火) 00:39:37 

    アメリカでは「純資産」って言ってローン(負債)持ちだったら、それを差し引いて考えるのが主流だけど、ローンあるならぶっちゃけ預貯金マイナスじゃん、て思う。

    +149

    -5

  • 45. 匿名 2022/09/20(火) 00:39:45 

    >>29
    100万でいいから、本気で貸してほしい

    +15

    -23

  • 46. 匿名 2022/09/20(火) 00:40:09 

    日本円現金で500万円くらい
    外貨で500万円くらい
    株で4,000万円くらい

    +121

    -5

  • 47. 匿名 2022/09/20(火) 00:40:15 

    >>16
    一人で劇場行ったり旅行出来るタイプの女は別に結婚する必要無いんだよ。

    +175

    -8

  • 48. 匿名 2022/09/20(火) 00:40:32 

    >>39
    すごい
    老後も余裕だね

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/20(火) 00:41:15 

    >>38

    それでも1000万円以上貯金できたのはすごいし、投資信託入れたのもいい判断だね💯

    +160

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/20(火) 00:41:32 

    老後どうする?老人ホームに入る?
    一人暮らしの独身だと、ボケた時と死に瀕した時がヤバい。
    老人ホームに入るためのお金を貯めないと。

    +123

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/20(火) 00:41:46 

    マジな話しZERO

    +87

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/20(火) 00:42:54 

    かろうじてマイナスではない

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/20(火) 00:42:54 

    3500万くらいかな。
    親から貰ったお金もある。

    +37

    -15

  • 54. 匿名 2022/09/20(火) 00:43:07 

    3000万くらいかな
    あまり大きな買い物してこなかったし

    +43

    -10

  • 55. 匿名 2022/09/20(火) 00:43:24 

    >>45
    横だけど、貸したら何に使うの?

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/20(火) 00:44:09 

    ゼロの人って本当にゼロなの?
    急に病気になったり働けなくなったりしないか怖くないの?

    +89

    -11

  • 57. 匿名 2022/09/20(火) 00:44:15 

    >>14
    お仕事なにされてるんだろ?

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/20(火) 00:44:29 

    >>1
    ?! 40オーバーでその額はなかなか寒いですね…

    +76

    -49

  • 59. 匿名 2022/09/20(火) 00:44:50 

    >>33
    所詮人間独りやな…

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/20(火) 00:45:58 

    >>29
    老後までに貯めたい最終目標額だよ!羨ましすぎる!

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/20(火) 00:46:46 

    700万稼いで、生活費150万しか使わないので、大体年間500万くらい貯金出来てる。
    3年前に5,000万貯まった段階で家を買ったので、今は全然溜まってないけど。
    家買った事で固定費(家賃)が大幅に減額になり、生活費が安くなったのが今後のプラス要因。
    しかもコロナで旅行しないし外食も少ない。


    +122

    -4

  • 62. 匿名 2022/09/20(火) 00:46:48 

    >>16
    まだ最後のチャンスありと思ってくれるんだ笑

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/20(火) 00:48:03 

    約8000万くらい

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2022/09/20(火) 00:48:39 

    >>57
    貯金のほとんどは若い時に貯めたもの
    風俗やってたんだよね
    誰にも言えないけど

    +115

    -27

  • 65. 匿名 2022/09/20(火) 00:49:06 

    みんなお金あるんだね

    +81

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/20(火) 00:50:15 

    >>64
    ここは匿名であって匿名でないのよ🥺

    +7

    -39

  • 67. 匿名 2022/09/20(火) 00:52:39 

    50万も無いくらい
    ローン組まないでマンション買っちゃったから

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/20(火) 00:52:51 

    6000万
    半分は遺産だけど半分はいつの間に貯めた?と思う
    薄給だし運用しても減らしたことあるし
    家も相続で家賃いらないしクルマ乗らないからかな

    +13

    -5

  • 69. 匿名 2022/09/20(火) 00:52:59 

    >>1
    また40歳以上トピかよ。

    +2

    -39

  • 70. 匿名 2022/09/20(火) 00:53:01 

    >>60
    スゲー有る人とスゲー無い人の振り幅が凄いな。
    それにしても40才以上でゼロとか、極少額の人が結構多くてそっちに驚き!
    ガルの貯蓄系トピっていっつもみんな凄いいっぱい持ってるな〜と思う事の方が多い印象だったんだけどな〜

    +125

    -4

  • 71. 匿名 2022/09/20(火) 00:53:11 

    浪費家でした。毎月2万しか積み立ててない。
    来月でやっと130万になる。葬式代が残せればいいのさ。

    +115

    -3

  • 72. 匿名 2022/09/20(火) 00:54:52 

    銀行が積立NISAを凄くすすめてくるんだけど、どうなの?知識ないからとりあえず断ったけど。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/20(火) 00:55:52 

    9700万円

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2022/09/20(火) 00:55:55 

    >>1
    私高収入なのに同じくらい
    アハハ

    +43

    -3

  • 75. 匿名 2022/09/20(火) 00:56:24 

    2000万。
    私自信は貯金できないで使いまくるから貯められないけど、親と親戚が金持ちで貰ったもの。
    遊びで有名な人達、数人に占ってもらったけど全員共通で言ったのが「お金に困らない星の下に産まれてきてる」だった。
    軽自動車乗って地味な格好して行ったから金持ちなのはバレてないはず。

    +20

    -16

  • 76. 匿名 2022/09/20(火) 00:56:28 

    43歳
    260万
    悲しい

    +82

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/20(火) 00:57:22 

    >>44
    車、マイホーム、奨学金ある人はマイナスかもね
    でもまあ、独身だとそんなにローンもないな

    +38

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/20(火) 00:57:37 

    >>71
    老後は年金だけで生活出来るくらい年金もらえる予定なんですか?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/20(火) 00:59:42 

    >>7
    好みだったなぁ、コージ(左の人)

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2022/09/20(火) 00:59:56 

    >>56
    医療保険入ってたらむしろ儲かるし、
    本当の本当に病気で働けないなら生活保護とるしかないよ
    保険で賄えないほど病気が長引いて働けなくなったときは独身だろうが既婚だろうが同じだと思う

    +4

    -21

  • 81. 匿名 2022/09/20(火) 01:00:31 

    >>48
    ありがとうございます
    結構真面目に貯めてました

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/20(火) 01:00:34 

    いつまでも あると思うな 元気と気力

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/20(火) 01:01:29 

    >>73
    あと300万で大台か
    楽しみ

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/20(火) 01:01:57 

    >>29
    50代半ばだけど私もその位。でも賃貸暮らしだから不安。

    +41

    -6

  • 85. 匿名 2022/09/20(火) 01:02:47 

    >>72
    銀行と積み立てニーサはやめましょう
    手数料も高いし商品も少なすぎる

    +15

    -13

  • 86. 匿名 2022/09/20(火) 01:03:05 

    2千円
    終わってる

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/20(火) 01:04:13 

    >>31
    正社員で働きながら、副業で夜職10年程して貯めました。ほぼ毎日働いたので、使う暇もなく、節約も頑張りました。

    +95

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/20(火) 01:04:35 

    ガル、貯金額とかこんな話ばかりだね

    +25

    -4

  • 89. 匿名 2022/09/20(火) 01:05:07 

    貯金つーか残高かな…

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/20(火) 01:06:16 

    >>1
    預金だけなら8000万
    あとは不動産と株がある

    +84

    -9

  • 91. 匿名 2022/09/20(火) 01:06:46 

    >>3
    何かカッコイイ!

    +129

    -4

  • 92. 匿名 2022/09/20(火) 01:07:37 

    >>68
    羨ましい!老後もこれだけあれば安泰だね。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/20(火) 01:08:13 

    >>88
    みんなお金の話は大好きなのよ!

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2022/09/20(火) 01:08:33 

    1200万くらい
    結構な額貯めている人多くてすごいですね
    宝くじ当てたい

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/20(火) 01:09:00 

    今、通帳に10万ほど入っているけどもうすぐカードの引き落としで全部なくなるよ

    +43

    -2

  • 96. 匿名 2022/09/20(火) 01:09:46 

    >>85
    ごめん

    銀行と積み立てニーサ→銀行の積み立てニーサ

    の間違いでした誤字です
    すみません

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2022/09/20(火) 01:09:49 

    1000万円くらい。この10倍あったら仕事減らすのに…競馬でも始めようかな?

    +35

    -2

  • 98. 匿名 2022/09/20(火) 01:10:13 

    >>44
    ローン組んでる資産の買う価格は考慮されなかったらおかしくない?購入価格でも市場価格でも

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/20(火) 01:10:53 

    >>73
    もうすぐ一億!一億も持ってたら、どんな嫌なことあっても毎日楽しいだろうなぁ。

    +75

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/20(火) 01:11:07 

    >>97
    溶かすぞやめておきなさい

    +20

    -3

  • 101. 匿名 2022/09/20(火) 01:11:13 

    >>88
    実際は人にお金の話し出来ないからね。特に貯金額は。
    聞いたら軽蔑されそ~。

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/20(火) 01:11:14 

    >>72
    余剰金があるなら少額からやってみたら?
    今のところしばらくは非課税だし

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/20(火) 01:12:38 

    >>56
    急に病気になって働けなくなった結果、ゼロなんだが

    +82

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/20(火) 01:13:37 

    さっき書いたけどそれなりに貯まったから最近は
    それなりのお寿司屋さんに定期的に親や知り合いを連れて行って私がお金を出して
    楽しく食べたりしてる
    他にもプレゼントしたり旅行したりしてる

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/20(火) 01:14:08 

    >>101
    こういうところじゃないと話せないもんね

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/20(火) 01:14:22 

    >>78
    いいえ。国民年金なのでそんなに貰えないですよ。身体と頭が元気で働けるうちはずっと働いて、働けなくなったら、天に召されます。

    +28

    -5

  • 107. 匿名 2022/09/20(火) 01:15:19 

    保険込みで730万円だけ。
    親には早く自立しろと言われている。
    難病持ちには辛い😵

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/20(火) 01:15:34 

    54歳 820万

    コロナのおかげで人付き合いがなくなり貯金できるようになった。
    今までお金をムダにしてたな〜とつくづく思った。

    +79

    -3

  • 109. 匿名 2022/09/20(火) 01:15:53 

    でも一生住める家はあります、とかのオチでしょ。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/20(火) 01:16:49 

    1000万
    株とか合わせると1500万

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/20(火) 01:17:41 

    このトピに関しては、貯金のない人ほどコメントの誤字、脱字、打ち間違いが多いね
    やっぱりそういう人生なんだなってなんか感じ取ってしまった…

    +5

    -17

  • 112. 匿名 2022/09/20(火) 01:17:45 

    >>106
    そんな都合良く死ねればいいけど。。。

    +20

    -2

  • 113. 匿名 2022/09/20(火) 01:18:10 

    >>25
    人のご飯や家事はマシな方。
    義実家や親戚の付き合い、最悪。独身なら正月とか酒飲んで寝てられるじゃん。既婚者って仕事言ってた方が全然マシなレベルで正月やお盆が地獄だよ。

    +112

    -10

  • 114. 匿名 2022/09/20(火) 01:21:58 

    >>64
    すごい!風俗やってた友人何人かいるけどみなさんそれこそ泡のようにお金は消えていったよ…。まあ、ストレスもあるんだろうけど。そんなに貯蓄していたなんて堅実な方なんですね。

    +153

    -5

  • 115. 匿名 2022/09/20(火) 01:23:37 

    >>112
    まぁそうなんですよね(笑)
    私の家系は代々長生きなので私も長生きしそうなんですよね(涙)働けるうちは頑張って貯金します。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/20(火) 01:24:59 

    アラフォーで今3,000万だけど
    5,000万で家買う予定だから
    来年にはマイナス2,000万

    +39

    -3

  • 117. 匿名 2022/09/20(火) 01:26:46 

    >>10
    ハイ、トピズレー

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/20(火) 01:26:59 

    >>87
    夜職はホステスとかですか?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/20(火) 01:28:13 

    >>1
    似てるわー
    私が書いてるのかと思ったよ

    +20

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/20(火) 01:28:15 

    >>16
    上野クリニックに行っておいで。
    悩みがなくなるよ。

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2022/09/20(火) 01:29:23 

    生活費の引き落とし口座が50万
    ネット銀行に300万
    ゆうちょ400万
    積立NISA、個人年金保険…

    老後2000万たまるかなあ。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/20(火) 01:30:12 

    >>72
    ニーサはいいと思うけど、銀行で口座を開くと手数料がえぐいよ
    ネットバンクにした方がいい

    +53

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/20(火) 01:30:52 

    1000万

    やっと貯まった

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/20(火) 01:31:01 

    アラフィフ 3700万
    夜の仕事や風俗は一切やった事ないよ

    +33

    -5

  • 125. 匿名 2022/09/20(火) 01:32:55 

    >>116
    まだいいじゃん
    うちなんて貯金2,000万円で1,000万円頭金を突っ込んで4,000万円位の建物(解体費もプラスされるか…)を建てる予定
    お金って貯めるのは大変なのに出て行くのは一瞬ね

    +31

    -2

  • 126. 匿名 2022/09/20(火) 01:32:58 

    みなさん、家は??
    それによって安心感ずいぶん違う気がします。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/20(火) 01:33:01 

    >>21
    資産ありそう

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/20(火) 01:37:07 

    260万

    マンションローン返済中。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/20(火) 01:37:15 

    浪費ばっかりして自分ぜんぜん貯金出来てなくてヤバいなって思ってた。
    このトピ見て上見たら自分やっぱりヤバいって思った。
    けど下見たら あれ、自分マシじゃね?って思った。

    調べてみたら50歳で700万だって。

    今49歳で1200万くらいは有るからヤバいって程でもないのかもしれないが安心出来る額では決してないのでいい加減浪費をやめなきゃなぁ〜
    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/20(火) 01:38:35 

    >>120
    タートルネックで顔の下半身隠してるあのクリニックか。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/20(火) 01:39:41 

    >>118
    コンパニオンです。
    基本2時間のお仕事なので、日付け跨ぐ事もなく、昼職に影響ないかなと。移動時間はありますけどね。

    +44

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/20(火) 01:40:33 

    >>129
    こういう事って平均でみてもしょうがないよ
    あなたの生活スケールによるし
    独身?
    家は?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/20(火) 01:43:22 

    >>25
    自分のためにご飯作る方が面倒
    食べてくれる人がいたら張り合いが出てちゃんと作ると思う

    +44

    -10

  • 134. 匿名 2022/09/20(火) 01:43:42 

    >>69
    性格悪
    いちいちコメするな

    +6

    -5

  • 135. 匿名 2022/09/20(火) 01:44:49 

    >>133
    わかる
    独身の頃は料理なんて出来なかった

    +10

    -12

  • 136. 匿名 2022/09/20(火) 01:45:24 

    >>3
    老後資金が500万ってこと?

    +54

    -2

  • 137. 匿名 2022/09/20(火) 01:45:41 

    500万貯金が貯まったからそれ以降は株式投資に使っている。
    今後は拠金額より投資している額を増やしていきたい。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/20(火) 01:46:17 

    >>6
    それ貯金じゃないわ

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/20(火) 01:47:05 

    >>134
    どうせお金のないがる男だから無視無視

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/20(火) 01:49:06 

    >>100
    1万円位で口座を作って、その中でだけ賭けようかと…それが尽きたら、才能がなかったと思ってきっぱり止めるのです。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/20(火) 01:51:13 

    >>72
    やるならネット証券のSBI証券か楽天証券がおススメ。
    個人的にはSBI証券の方がいいと思う。
    YouTubeで初心者用の積立NISAの動画が沢山あるから
    まずはネットや動画で勉強してみては?

    +33

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/20(火) 01:54:29 

    働いてるけど170万切った
    もう死にたい
    父親が死んだ場合は5000万以上入る
    …でも長生きしそう

    +15

    -8

  • 143. 匿名 2022/09/20(火) 01:54:39 

    >>132
    【40歳以上独身限定】トピなのでもちろん独身です。
    住まいは賃貸マンションですが会社の家賃補助あるので自己負担4万円のみ、光熱費負担もゼロです。
    1200の貯金の他には個人年金とiDeCoは掛けてます。
    定年制は無いので働ける内は雇ってはもらえるけど
    後何年働かないといけないのかと…先を見るとしんどいですねぇ〜〜〜

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/20(火) 01:56:06 

    くっそー
    ハロウィンジャンボミニ
    3000万当たりますように……

    +52

    -2

  • 145. 匿名 2022/09/20(火) 01:57:57 

    43歳、2000万くらい?
    独身だと、ホント使わないよねー
    皆どうしてるの。死ぬ時どうするの。

    +16

    -3

  • 146. 匿名 2022/09/20(火) 01:59:58 

    >>56
    働いても金無い

    無い物は無い

    +40

    -2

  • 147. 匿名 2022/09/20(火) 02:01:30 

    >>18
    寝ぼけて懲役期間て読んじゃって、ああ中にいる間はお金掛からないからか〜とか思ってしまったw

    すぐ色々おかしいって気づいた

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/20(火) 02:02:02 

    >>22
    マイナスじゃないからヨシ!

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/20(火) 02:02:24 

    貧乏人に生まれ貧乏人のままさいならバイバイ😊

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/20(火) 02:05:00 

    >>145
    少しずつ使ってる
    自分にも使うけど家族とかに使ってる
    親を食事やいろいろと連れて行ってる

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/20(火) 02:06:23 

    ガチで書くと、残高29万のみ。ここから引き落としあり、そして今求職中。ヤバイんだろうけど、メンタルも体も強くないのでゆるくしか働けないし、病院代だけでめっちゃお金なくなる。

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/20(火) 02:11:02 

    >>151
    私もメンタルも体も強くないし疲れやすいから40歳から正社員から楽な派遣の仕事に切り替えた。
    今は大手の庶務の雑用係みたいな楽で暇な仕事してる。
    公益法人とかはゆるい仕事が多いからおススメ。
    あと求人少ないけど出版社の営業事務とかも超楽だよ。

    +41

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/20(火) 02:14:12 

    上司の親戚の女性が93歳独身で一人暮らし、私も何度かお話ししたことあってすごくお元気だったのに先月脳梗塞で倒れてほぼ寝たきりになってしまった。
    身寄りが上司(80代)しかおらず、まともに話せないので通帳や印鑑の場所もわからず保険に入っているのかもわからなくて、手続きやら困っていたた。
    私も生涯独身の予定なので、こういうときに誰に頼るか決めて突然どうなっても大丈夫なようにエンディングノートを書いておかないとだなぁと思ってしまった。

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/20(火) 02:15:07 

    >>143
    大丈夫
    定年が無いとの事だけど、こう考えるといいよ
    例えば65歳までは働くとする
    そこから30年生きた場合の必要金額と年金の差額を先ず貯める
    そして人間貯金が目減りするだけだと辛くなるから少しでも収入に繋がる事(イデコをやっているなら大丈夫かな)を準備する
    これだけだよ
    老後2,000万円とか言うけど人によるし、独身なら持ち家の維持より賃貸の方がゆくゆくは楽だと思う
    空き家問題があるくらいだから老人も借りやすくなってくるし

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2022/09/20(火) 02:18:52 

    >>153
    私は一応小さなメモ帳に銀行等の暗証番号などを全部書いて保管している。
    姉妹がいるから私に何かあった時は姉妹に使ってもらいたいと思ってるよ。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/20(火) 02:22:52 

    老後資金貯めて50代前半から半ばくらいでセミリタイアしたいと思っていたけど
    昨今の円安、物価高のせいでセミリタイアできないかもしれない。
    コロナと戦争のせいで予定が狂った。

    +39

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/20(火) 02:26:11 

    永遠のゼロ

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/20(火) 02:28:17 

    >>1
    46歳 独身 近所のスーパーで働いている
    手取りは約15万
    貯金は8万
    手取り低くてボーナス無い人はどうやって貯めてるの?

    +77

    -4

  • 159. 匿名 2022/09/20(火) 02:28:45 

    貯金だけなら2000万くらい。株であと3000万ほどある。35歳

    +11

    -9

  • 160. 匿名 2022/09/20(火) 02:31:03 

    40歳で貯金200万しかないのにダイヤの指輪10万買ってしまった。
    仕事頑張ろ(派遣だけど)

    +46

    -3

  • 161. 匿名 2022/09/20(火) 02:34:07 

    >>158
    固定費見直すくらいしかないかなー
    具体的には家賃、スマホ代

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2022/09/20(火) 02:35:45 

    >>158
    私もだいたい同じくらい貯金してる。
    私は実家だから生活費に4万入れていてそれ以外は3万は自分の小遣いで残りは貯金してる。
    毎月約7~8万貯金出来てるから年間80万は貯金出来てる。
    10年経てば800万は貯まるからこのまま継続する。
    あと月1万積立NISAで毎月積立投資している。
    ネットでできる積立NISAのシミュレーションでは20年後は400万以上になっている予定。

    +37

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/20(火) 02:44:59 

    ZERO

    寧ろ借金しか無い。だから長生きもしたくないです

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/20(火) 02:58:35 

    500万

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/20(火) 03:14:04 

    >>7
    そっかぁ、こんなのいたなぁ。誰ってなるのも若い人は無理ないのかも。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2022/09/20(火) 03:15:50 

    >>1
    マイナス250万
    いや350万かな…?
    人生が狂ってしまいました/(^o^)\

    +8

    -5

  • 167. 匿名 2022/09/20(火) 03:19:19 

    >>1
    年金足りないから老後のために2000万円以上貯めとけって無理だよね

    政治家って本当に金持ちボンボンばっかりで庶民の気持ち庶民の生活全然わかってない
    こんな状態で本当に国葬をやる気なのか

    +96

    -8

  • 168. 匿名 2022/09/20(火) 03:27:41 

    3万。歯医者行くから又減る。まぢで働かなきゃヤバい

    +11

    -3

  • 169. 匿名 2022/09/20(火) 03:34:38 

    有りません

    しかも余命1年未満なのでしなくて良いのかな

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/20(火) 04:32:19 


    既婚のおばさんが何でもこのトピにいるんだろ

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2022/09/20(火) 04:38:05 

    >>64
    今の世の中考えたら、老後の心配とかあるから、若くて稼げる時にガッツリ稼いでしっかり貯めてるのは、ある意味正解なような気がする…コツコツ昼職じゃ、こんな纏まったお金貯められないもん。金銭感覚失わないで凄いよー!

    +112

    -6

  • 172. 匿名 2022/09/20(火) 04:39:23 

    >>90
    預金はどう預けてますか?何行くらい使ってますか?

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2022/09/20(火) 04:49:56 

    30前に一千万いったけど全部使い切ったわー
    留学とか旅行して、残りも親の介護中使い切り
    学校も行ったので預金0になったー(笑)
    就職決まってるので来年から貯めれるのが楽しみ。

    +22

    -3

  • 174. 匿名 2022/09/20(火) 04:50:17 

    5000万くらい
    みなさんは円預金ですか?
    一部外貨預金にした方がいいかと思うんだけど今のレートをみると尻込みしてしまいます。とはいえ更に円安が進みそうな気もするし…

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2022/09/20(火) 05:06:55 

    大半外貨

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/20(火) 05:07:52 

    >>140
    って思ってたらビギナーズラックで10万か100万くらい当たって、そのままやめられなくて最終的にマイナスってオチになる
    やるなら1回って決めておいた方がまだいいかも

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/20(火) 05:09:24 

    2300万
    投資で失敗してしまったけどここ見たら成功してる方もいるみたいだな
    私はもう手を出す勇気ないけど

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/20(火) 05:26:44 

    >>46
    外貨は米ドルオンリーですか?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/20(火) 05:46:06 

    40代独身こどおばだの友達いないだの嘲笑しといて貯金額聞き出すトピとか本当悪質。答える方も答える方。

    +4

    -20

  • 180. 匿名 2022/09/20(火) 05:57:12 

    >>7
    後のお二人は、今何してるの?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/20(火) 05:59:13 

    ざっと見たけど凄い差があるね。
    貯金額の差は年齢差と関係ない。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/20(火) 05:59:24 

    >>156
    40後半だけどFIREしちゃう
    一度切りの人生、何とかなる

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/20(火) 06:05:51 

    >>3
    なんで?
    貯めとかなきゃ不安じゃないの?

    +36

    -9

  • 184. 匿名 2022/09/20(火) 06:10:31 

    >>179
    主さんは40代の独身なんだろうと思う
    答えてる人もそれ限定だからそうでしょ?
    でも私もだけど一部の誰かに笑われてる?かもだけど自分としては誇りを持って生きてます、
    気にしてない。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/20(火) 06:18:15 

    >>44
    ローン組んでる人は貯金なし
    むしろ借金してるってことかー

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/20(火) 06:19:45 

    うむ
    貯金も資産もゼロだが
    40代の人達はこんな感じらしい
    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/20(火) 06:26:00 

    >>3
    500万貯まったら500万使うってこと?

    +10

    -36

  • 188. 匿名 2022/09/20(火) 06:27:17 

    家賃 スマホ代 ガソリン代 食費など生活費で全て消えるわ

    私と同じ人いるだろ?稼ぎ少ないし貯蓄は厳しいよな …

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/20(火) 06:29:22 

    >>173
    良いお金の遣い方だなって思う。またきっとすぐに貯まるよ!

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/20(火) 06:30:14 

    >>147
    大学四年の3月は
    「あと○日で懲役40年…」
    ってカウントしてたから、あながち間違いでもない。

    今ではすっかり立派な社畜に育ちました。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/20(火) 06:30:20 

    私も100万くらいしかない。地道に貯金出来る人が羨ましい😟

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/20(火) 06:30:34 

    >>16
    どうした?
    情緒不安定だな

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/20(火) 06:33:00 

    47歳。預貯金1億円ちょい超えてる。
    趣味は仕事とドライブだけ。地方の支店長なので私が選んだ専用社有車あるしドライブにもお金使わない。
    男に生まれてたら最高の生活だったかも笑

    +59

    -4

  • 194. 匿名 2022/09/20(火) 06:34:50 

    >>46
    株とか書き始めるとキリなくない?
    みんな他にも色々やってるとは思うけど。

    +1

    -9

  • 195. 匿名 2022/09/20(火) 06:39:00 

    >>16
    結婚したいと思う相手が、正直いないんだよね。
    仕事して稼いで貯金ずーっとしてるし、持ち家でローンは、親が完済してるし修繕もこの間やったし、築年数が長いから固定資産税も安いんだよ。
    結婚しても、相手に先旅だれたらどうせ、一人になるわけ。
    ホリエモンも、経済学者も結婚はプラスとは限らない。って言ってるし、私も身をもってそう感じてる。

    +46

    -4

  • 196. 匿名 2022/09/20(火) 06:40:08 

    >>62
    横だけど、ババアと言いながらやさしい言葉だったりしてw

    +37

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/20(火) 06:42:36 

    >>14
    その4000万は口座に貯金ですか?分けて貯金してますか?貯金方法を知りたいです。

    +27

    -2

  • 198. 匿名 2022/09/20(火) 06:43:34 

    保険や個人年金、株などの金融商品も
    実家など相続済or相続予定の物件も無い、
    って人で殆ど貯蓄無い人っているのかな?

    仮に貯蓄も資産も無い場合は何かあったらすぐナマポ受けられるか…。
    人脈あるタイプかどうかも気になる。

    一昔前(バブル世代)は社交的で趣味も充実した独身女性が多かった。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/20(火) 06:50:09 

    ↑↓と、貧乏人達がほざいてるねwww

    今までガルの貯金トピでお金持ちである証拠(貯金通帳や住んでる場所など)を見せてくれた人は12名しかいないよ

    貯金無いなら無いって言えばいいのに

    +1

    -9

  • 200. 匿名 2022/09/20(火) 06:50:47 

    女ってキモい!息くさい!

    +1

    -15

  • 201. 匿名 2022/09/20(火) 06:53:31 

    実家暮らしで300万
    コロナ終わったら海外とか行ってパーっと使いたいけど、今の日本じゃ不安で使えないや

    投資したいけど、株の買い方がいまいち分からなくて
    こんなん言ってたらダメだね!
    今日から勉強します!!

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/20(火) 06:57:52 

    預貯金は2000万くらい
    あとは貯蓄性保険と投資
    純資産額は去年11月が最高
    よし!億見えた!
    ‥と思ってたけど、今年に入って順調に減ってる
    11月に売っとけば良かったな、放置した自分のせいなんだけど

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/20(火) 06:59:55 

    うん百万円とかうん千万円とかが純粋に余ってるお金ですか?

    百万円貯金あっても、二百万ローンがあるならマイナスですよね?

    家でも土地でも車でも単純にローン差し引いてでないと羨ましくはないな。財産として残るのも価値は下がるのが常なので。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2022/09/20(火) 07:08:35 

    持ち家なし、家やお金の相続予定なし、正社員じゃないからボーナス退職金もなし、仕事はいつ切られるかわからない、国民年金も満額もらえない
    だから必死で節約して1500万貯まったけど、節約するために生きてるみたいで虚しくなった
    残りの人生、後先考えずにもっといい部屋に移って好きなインテリアにして、美容や旅行にも好きなだけ楽しんだ方が正解なのかもしれない

    +65

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/20(火) 07:09:13 

    ほぼ毎日働いて、手取り15万とか20万とか30万ぽっち貰って、節約したり貯金して何か意味あるの?w

    病気になるからね

    もったいないしつまらない人生だねえw
    実際つまらないはずだよ


    日本社会に洗脳されすぎだよ君たち😂


    ばーかwww
    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +4

    -32

  • 206. 匿名 2022/09/20(火) 07:09:33 

    え、40代で1000万以下はヤバくない?
    既婚の40代前半だけど、世帯で5000万くらいあるよ。
    住宅ローンもあるけど。

    +9

    -49

  • 207. 匿名 2022/09/20(火) 07:14:15 

    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/20(火) 07:14:36 

    真面目な日本人の皆さま日本で嫌な思いをして苦労してどんどん働いてくれ




    何もしなくても遊んでるだけでお金なんて入ってくるのに
    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +4

    -11

  • 209. 匿名 2022/09/20(火) 07:17:56 

    多分1000万円をちょっと切るくらい…
    会社の積み立て制度利用。あると使っちゃうので

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2022/09/20(火) 07:20:02 

    7億かな…それより

    お金よりみんな台風大丈夫だった?
    今 雨雲レーダー見たけど関東来てるだろ台風
    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +4

    -6

  • 211. 匿名 2022/09/20(火) 07:20:46 

    >>1
    46歳。バツイチ独身子供なし。
    離婚の時には一円ももらわないで離婚。
    ずっとフルタイムで働いています。

    割と長く勤めた会社を転職した時に退職金500万もらってる。

    現在の貯金2100万円。
    現在の年収800万円。

    定年までに5500万貯めるつもりで貯金しています。

    +93

    -3

  • 212. 匿名 2022/09/20(火) 07:21:13 

    5000以上1.5億以下


    日本国は東大、慶應、医学部医学科です

    +0

    -10

  • 213. 匿名 2022/09/20(火) 07:22:02 

    40以下だった、ごめん。

    日本はとけい

    +0

    -7

  • 214. 匿名 2022/09/20(火) 07:22:47 

    >>1
    私は溜まったら不動産や株買ったりしてる。
    現金は200万くらい

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2022/09/20(火) 07:25:11 

    今年40になりました。
    貯金は、3250万。
    仕事辛いからやめたいんだけど。。

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/20(火) 07:29:17 

    >>79
    私は右派

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/20(火) 07:35:00 

    >>46
    株で4000万はすごいわ。

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/20(火) 07:35:36 

    21億かそこら辺、日本人が整形や脱毛にお金を使えば使うほどこっちにお金が入って来るシステム


    理解出来ましたか?OK?


    とにかく毛が濃い
    とにかく毛が濃いgirlschannel.net

    とにかく毛が濃い主は生まれた時から毛が濃いです。脱毛してもすぐ毛が生え始めてうんざりです。髪の毛も真っ黒で刺さります。唯一いいことと言えばまつ毛の長さは普通ですが、濃くびっしり生えてることぐらいです。皆さんの悩みは何ですか?

    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +0

    -11

  • 219. 匿名 2022/09/20(火) 07:38:26 

    約600万
    もっと貯めないとと思ってる

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/20(火) 07:38:40 

    >>3
    そしたら一時期0にならない?1千万貯まったら500使うなら常に500保てるけど

    +13

    -29

  • 221. 匿名 2022/09/20(火) 07:41:33 

    ナマポ予備軍しかいねえwww

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/20(火) 07:42:29 

    >>202
    同じく後悔してる。
    250万くらいあった含み益が今や100万ちょっと。
    なかなか上がらなそうだから売ってしまおうかな。
    悩ましいわ。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/20(火) 07:44:45 

    >>212
    なんのはなしだ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/20(火) 07:46:44 

    >>1
    貯金100万円以上持ってる人は国からの給付金をもらわないようにお願いします。

    +4

    -30

  • 225. 匿名 2022/09/20(火) 07:47:38 

    賃貸一人暮らし。700くらい。老後が怖い。

    +21

    -1

  • 226. 匿名 2022/09/20(火) 07:48:15 

    マイナス200です年収は900
    退職後は国にお世話になるつもりなので貯蓄する気は一切ありません

    +4

    -5

  • 227. 匿名 2022/09/20(火) 07:52:56 

    ニーサとかしといた方がいいんかなぁ(;o;)

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/20(火) 07:53:08 

    >>69
    50代以上なら満足?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/20(火) 07:55:41 

    >>187
    >>220
    常に500万って書いてるじゃん。500万超えた分を使うんじゃないの?501万になったら1万使うんだよ。

    +52

    -3

  • 230. 匿名 2022/09/20(火) 07:59:09 

    >>12
    どうやって暮らしてるの?

    +21

    -2

  • 231. 匿名 2022/09/20(火) 07:59:10 

    今2000くらい
    1000超えてる人はペイオフ対策どうしてますか?

    私みずほ銀行に1000弱あって解約したいけど、もう1つの口座へ全部入れずに他の銀行開設するか何かしなきゃと思いつつ面倒でそのままになってる…

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/20(火) 08:01:51 

    >>24
    せっせと働いて節約してたくさん貯金しても、老後迎える前にポックリ逝っちゃったらそのお金は国に取られるだけだもんね。

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/20(火) 08:04:26 

    40歳。
    550万しかないのに、更に国保だから完全に詰んでる

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/20(火) 08:06:33 

    >>205
    リアル ド キュン発見

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2022/09/20(火) 08:07:39 

    きっと皆貯金の額は少なくても家持ってたりする!
    騙されないぞ!

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/20(火) 08:09:53 

    >>200
    可哀想に…。ろくな人生歩んでいないんだね。
    辛いよね…

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/20(火) 08:10:26 

    むしろマイナス

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/20(火) 08:14:48 

    >>61

    おうちはキャッシュで買ったの?かっこいいですね!!

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/20(火) 08:14:52 

    >>11
    これから貯めて行けばいいよ

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/20(火) 08:18:25 

    >>208
    この件で韓国人が心底嫌いになった

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/20(火) 08:18:44 

    >>1
    でも積立型の保険とか入ってるんでしょ?

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2022/09/20(火) 08:20:54 

    >>81
    凄いーーー!

    私、57才、1500万円なんだけど、
    使い切らずに死んだら…って考えたりもしてたんだけど、
    高額な貯金のコメ見てたら、
    やっぱ全然足りない!って焦って来た、、

    +35

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/20(火) 08:22:29 

    >>1
    無職で0でもうギリギリです
    年金も払えてません(免除にはならない)
    稼ぐ能力ないし詰んでる

    +11

    -2

  • 244. 匿名 2022/09/20(火) 08:23:00 

    >>1
    75あれば、すごいよ!
    えらい!

    +16

    -6

  • 245. 匿名 2022/09/20(火) 08:24:12 

    >>11
    すごい!がんばってるね

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2022/09/20(火) 08:25:24 

    >>203
    独身トピだから、そこまでローン抱えてる人は少ないだろう

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2022/09/20(火) 08:25:25 

    >>27
    えらすぎます!

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/20(火) 08:26:40 

    20年前からコツコツコツコツ貯めて、46歳の今年、やっと一千万いきました!でも賃貸住みの独女…病気して働けなくなったらどうしよう…不安でいっぱいです😓

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/20(火) 08:27:25 

    日本円250万 米ドル1200万 株500万
    住宅ローンが1500万あるから実質450万

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/20(火) 08:36:56 

    病んでまさかのひきこもりになってお先真っ暗。
    数年働けてないので貯金は減る一方。
    自力でためたものともらったものも合わせると700万ぐらい。
    持ち家もなくなるし、不安しかない。
    もう社会復帰できなさそうなので首くくるしかないかな。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/20(火) 08:37:07 

    >>8
    すごい。見習いたいわ

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/20(火) 08:37:22 

    福岡県在住
    公務員非正規
    短時間勤務だから、申請したら副業OK
    コロナになって危機感芽生えてまともに貯金しだして、いまのところ300万円くらい
    年100万円を目標にしてる。
    私にしては頑張ってる方だと思う

    +26

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/20(火) 08:38:17 

    >>233
    持ち家で非正規でも働けてるならなんとかなる。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/20(火) 08:38:31 

    >>211
    退職金は大きいね。きちんとしたところで正規で働くのはうらやましい。

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/20(火) 08:42:25 

    >>44
    貯金1800万あるけど、ローン3000万あるからマイナスだ。早く収支プラスになりたい。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/20(火) 08:46:49 

    >>205
    じゃあ、どうしたら楽勝に生きていける?
    切実に知りたいから教えてほしい🥺🙏

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/20(火) 09:00:04 

    >>3
    ちょっと分からないんだけど、500万超えたら一気に使うんだよね?
    501万になったら1万使うの?1万チビチビ使うってことでしょ…それ一気にじゃないじゃん。
    一気に100万使うなら600万まで貯めなきゃいけないし、それだと「常に500万」ではないよね?
    どういうカラクリで常に500万なのか誰か教えて!

    +5

    -37

  • 258. 匿名 2022/09/20(火) 09:01:29 

    >>172
    メガバン・地銀も含めて10行
    全て1000万未満にしている
    1年に一度全銀行から1000万だけ引き出してるよ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/20(火) 09:02:35 

    >>6
    150万かと思ったら150円wwwww

    +48

    -1

  • 260. 匿名 2022/09/20(火) 09:07:57 

    2千万円。
    ほぼ母の死亡生命保険。
    父が亡くなったら、また入る。
    私しか子供居ないから。

    +8

    -4

  • 261. 匿名 2022/09/20(火) 09:10:48 

    >>158
    若くて体力がある頃は夜もバイトしてお金貯めてたかな

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/20(火) 09:14:54 

    >>190
    なけりゅ( ;∀;)

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/20(火) 09:15:52 

    44歳
    持ち家なし 賃貸
    車は中古の普通自動車所有
    5.700万(貯金3.700万、投資信託2.000万)
    お金はあるけど、満たされないことも多い。若い時に結婚を棒に振ってキャリアを育成したから、、、。

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2022/09/20(火) 09:17:07 

    >>1

    44歳、1500万円。
    定年までに2300万円貯まる予定。

    インフレの影響で難しいかもしれないけど、コツコツ頑張っている。

    +41

    -1

  • 265. 匿名 2022/09/20(火) 09:18:29 

    >>201

    実家暮らし40代で300万円しかないのは、浪費しすきでは??

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2022/09/20(火) 09:27:00 

    >>64
    今の時代男でも年功序列で年々給料が上がっていくわけでもないし、稼げる時にガッチリ稼いで貯金しておく方が将来にも備えられて良さそう。

    +24

    -2

  • 267. 匿名 2022/09/20(火) 09:32:48 

    >>266
    今みたいな円安物価高をを経験すると円の価値が下がってせっかくの貯金が目減りしていくのを目の当たりにすると外貨建貯金か投資で米国株を買って日本円の貯金のみでなくしていく方が賢いのかもしれないと思っている。

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2022/09/20(火) 09:33:53 

    貯金ゼロの人とは友達になれないわ
    金銭感覚違いすぎて
    困った時にお金貸してって言ってきそう

    +24

    -7

  • 269. 匿名 2022/09/20(火) 09:34:48 

    >>248
    全く一緒!
    1000万に乗った時は嬉しかったけど、まだまだ足りない気がするよね
    頑張ってコツコツ貯めましょう

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/20(火) 09:35:08 

    >>250
    いざとなったら生活保護があるじゃない。

    +11

    -4

  • 271. 匿名 2022/09/20(火) 09:51:11 

    >>158
    トータル貯金額が8万なの?
    月の貯金?

    +21

    -1

  • 272. 匿名 2022/09/20(火) 09:52:06 

    >>25
    彼氏ととりあえず結婚してみればいいよ。
    特に変わる事なんてないよ。
    嫌になったら離婚すればいいだけ。

    +12

    -5

  • 273. 匿名 2022/09/20(火) 10:09:02 

    400万こえたくらい
    アパート暮らししようと思ってるんだけど生活できるかな?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/20(火) 10:09:15 

    >>143
    私同い年だけど、長く働く覚悟してるよ。会社員じゃないフリーランスだから退職金がないし。
    高齢でも働いている人の方が大変そうではあるが、生き生きしてるし。同じ業界で70歳ぐらいで頑張ってるなと思った先輩が81歳と最近知りびっくりしている。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/20(火) 10:12:51 

    >>272
    彼氏が金持ちなら法律婚して先に向こうが死ねば金銭的には得するかもだけど、子供なしでいくならメリットデメリット考えて法律婚か事実婚か選ぶ方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/20(火) 10:14:17 

    >>273
    アパート暮らしでも貯金できるならいいんじゃないかな?人生色々経験するのも大事だと思う。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/20(火) 10:14:59 

    41
    700万
    とりあえず早く1000万まではがんばらないと

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/20(火) 10:17:13 

    >>1
    600万しかないんだけど、45までには1000万いかす予定
    ただこれでも老後資金としては足りないんだよね
    やるだけやるしかないんでしょう

    +15

    -2

  • 279. 匿名 2022/09/20(火) 10:19:15 

    >>270
    もういいよそれで
    国が上手くコントロール出来なかった結果なんだから
    最後は国に保護してもらいましょう
    失われた30年、庶民は皆頑張ってると思う

    +16

    -2

  • 280. 匿名 2022/09/20(火) 10:19:21 

    >>21
    何打ったんだよぉ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/20(火) 10:26:34 

    金融総合職です。
    42歳独身で6800万貯めた!
    給料だけじゃなく投資もしてた。
    もう仕事疲れたし結婚の夢はないから、もう少し貯めたらハンドメイドで生計立てて田舎暮らしするつもり。

    +52

    -2

  • 282. 匿名 2022/09/20(火) 10:28:28 

    >>258
    やっぱり1000万未満にしないといけないんですね。

    +15

    -1

  • 283. 匿名 2022/09/20(火) 10:55:37 

    >>281
    いいなー私も結婚全然したくないけど
    281みたいな人憧れる

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2022/09/20(火) 11:04:01 

    2,000万くらい。
    手取り18万くらいの一人暮らし。
    いつの間にか貯蓄できた。
    爪に火を点すような生活はしてない。

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/20(火) 11:09:57 

    >>19

    年間100万円貯金していたら20年で普通に2000万円貯まるよね

    +35

    -5

  • 286. 匿名 2022/09/20(火) 11:11:36 

    預金だけならざっくり600万、金のインゴットや外貨預金、NISA、社債など投資寄りが多分100万ちょい
    なかなか1000万の大台にいかないです。いつもその手前で使う事態になるの何故なのかしら。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/20(火) 11:20:31 

    >>281
    すごい。金融総合職なら年収1000万超えてる感じですよね。それでもすごい。

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/20(火) 11:36:31 

    >>229
    たった1万やそこら使うのを「一気に使う」とは表現しなくないか?

    +11

    -31

  • 289. 匿名 2022/09/20(火) 11:40:26 

    こういうトピ見るの怖いけど、つい見てしまい、私、やばいなぁと凹む…。
    老後…死ぬまで働いてそうだわ…

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/20(火) 11:44:07 

    ここ見て励みになった。みんな立派だな。
    貯金頑張る!

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/20(火) 11:46:19 

    >>84
    これから先は賃貸物件どこもガラガラになると思ってる
    都内以外は

    +24

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/20(火) 11:49:47 

    >>167
    2000万円は老夫婦「2人暮らし」の場合の試算じゃない?
    それにその数字を出したのは政治家ではなく、大学教授などから構成されている金融審議会だよ

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/20(火) 11:50:08 

    >>8
    私も1500万だけど1000万投資に回した

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/20(火) 11:55:13 

    >>99
    絶対死にたくなくなるね

    +7

    -3

  • 295. 匿名 2022/09/20(火) 11:56:04 

    >>291
    だから高齢者でも借りられるようにはなるよね?

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/20(火) 11:59:00 

    今800万くらい
    60過ぎに750万入る予定
    あと500万は貯めたい

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/20(火) 12:00:25 

    >>295
    団地なんかも60で単身なら入れるしね
    そこまで困ることないと思う

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/20(火) 12:11:17 

    40歳、貯金ようやく1000万になったところ…都内一人暮らしだからなかなか貯まらない。
    最近仕事が安定したから年に100万ちょい貯めてる。このまま贅沢せず定年まで頑張れば3000万にはなるだろうから、退職したら実家に帰って実家を修繕して住む予定。

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/20(火) 12:25:50 

    毎回登場してますが、
    42歳都内一人暮らし、現金貯金3000万強。
    株が600万(めちゃクソ株化してる前職持株)
    あとは投信とか確定拠出年金が300万くらい。

    貯金増えた原因はコロナだよね。
    なんもしてねぇ!

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2022/09/20(火) 12:28:23 

    2700万

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/20(火) 12:28:37 

    >>288
    例えばの話じゃん。501万貯まって1万使うでも600万貯まって100万をパッと使うでも。常に500万はキープしてるってこと。

    +41

    -2

  • 302. 匿名 2022/09/20(火) 12:33:15 

    >>295
    大家がどっちのリスクがましだと思うかにかかっている
    住人に孤独死されて事故物件になるリスクと、借り主が見つからず空き物件のままになるリスク
    どう見ても後者の方がまし

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2022/09/20(火) 12:36:49 

    >>270
    生活保護になる前に逝きたいな。
    もうそこまでして生きていたい理由もない。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/20(火) 12:38:49 

    >>230
    実家暮らしとかかな?

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/20(火) 12:39:05 

    >>257
    横だけど別に501万になったからすぐに端数の一万使わなきゃ!って考えだとは書いてないよ。貯金しといてほしいものが出てきたタイミングで使えるのが500万を除いた金額ってことでしょ。それが1万かもしれないし、10万かもしれないし、100万かもしれない。逆に言えば500万の貯金は崩さないようにしてるよって話でしょ。

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/20(火) 12:41:12 

    >>291
    高齢者には貸せないとか言ってられなくなる時代が来るのかしら

    +12

    -2

  • 307. 匿名 2022/09/20(火) 12:41:22 

    知り合いの発達の子いたけど 
    男の子

    学校でハサミ投げたり
    自宅に来た区の職員にハサミで襲いかかって

    施設に入院になった
    9歳だったけどね
    15とか16になって腕力あってその暴力性なら最悪よ

    治るとよいけど

    +0

    -10

  • 308. 匿名 2022/09/20(火) 12:41:49 

    >>50
    借りられる部屋がなかったら、郊外の小さい一軒家で畑とかしながら暮らす。救急車間に合わなくてぽっくり

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/20(火) 12:42:42 

    >>291
    都内だとアパートが古くなるともう建て替えずに駐車場にしたり、災害時延焼危険地区だったりすると国だか自治体だかの管理になってプチテラスなったりするケースも多い

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/20(火) 12:43:54 

    >>186
    株持ってる人多いんだね
    投資って溶けるリスクが怖くて手を出せないわ…

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/20(火) 12:48:00 

    >>305
    たぶん貯金用の口座と

    生活資金とか使うための口座を分けていて 
    貯金用の口座に常に500万にしとくんでしょ

    そういう人いるね

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/20(火) 12:55:09 

    男女問わず、独身でずっと正社員なら、年令×100万の純資産があっていいはず

    +3

    -17

  • 313. 匿名 2022/09/20(火) 12:57:02 

    >>311
    257へのアンカーだから

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/20(火) 12:58:46 

    >>313
    わかる追加のつもりでしたごめん

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/20(火) 13:05:56 

    >>212
    片言の詐欺メールみたいだな

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2022/09/20(火) 13:13:53 

    >>40
    昔は趣味やおしゃれにお金使ったけど
    物欲激減、そんなに食べない、
    コロナで出不精加速
    とかいろいろ重なって
    使うことがないのよ。
    まじめに働いていれば勝手に貯まる。
    嫌みとかではなく本当の話です。

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/20(火) 13:14:51 

    >>310
    基本投資は余剰金でやるもの。
    今の円安物価高経験すると日本円の貯金のみの方が怖いと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/20(火) 13:15:38 

    >>314
    追加は必要ない。257はそれ以前のところで引っ掛かってるのだから、口座を分けてどうこうの話までは求めてない。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/20(火) 13:16:39 

    >>50
    でも私なら
    そのあと老人ホームで虐待されたらとか
    ホームの人たちと合わなかったらとか
    その都度次の心配するんだろうなあ。

    +51

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/20(火) 13:24:06 

    >>1
    600

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/20(火) 13:41:34 

    >>70
    がる。お金持ち多いイメージあるよね。
    でも所詮ネットだしね。身元バレる訳じゃないし、
    盛ってる人多そう。
    歪んだ考え方の人も多いし、そういう人達が
    本当のことをちゃんと書いてるとは思えない。

    +16

    -4

  • 322. 匿名 2022/09/20(火) 13:58:52 

    >>167
    年金足りないから2,000万円貯めておけなんて言っていないよ
    年金だけだと足りないから2,000万円貯めて欲しいけど、難しいだろうから投資をしよう!っていう話
    麻生太郎が財務省のプッシュで言った事だから確かに金持ちには庶民の2,000万円の価値が分かっていないとは思うけどね
    でも大企業勤務なら退職金で2,000万円貰えちゃうんだよね
    企業年金もあるし

    算出した方法は夫婦持ち家有り、夫は厚生年金、妻は3号で合わせて月約20万円
    65歳定年後夫婦の生活費の平均が25万円
    年金を引くと5万円足りない
    この5万円を貯金から出すとして、老後30年で1,800万円必要になる
    イレギュラーな出費を足すと2,000万円くらいは必要

    でも年金の金額は人それぞれだし、必要な生活費も人それぞれだから、一概に2,000万円ってわけじゃないと思う
    それだと足りない人もいれば、そんなに必要ない人もいる
    一番肝心なのは現役時代に生活をあまり大きくせずに、少ない出費で楽しんで生きられる人間になる事なんじゃないかな
    人間生活を小さくする事ってなかなかできないし、惨めに感じちゃうからね

    +19

    -1

  • 323. 匿名 2022/09/20(火) 14:13:36 

    >>312

    それ、1回も転職したことない人や入院手術したことない人、家買ったことない人とかじゃない?

    +15

    -3

  • 324. 匿名 2022/09/20(火) 14:15:54 

    >>281
    田舎でハンドメイドしながらでも投資でさらに増やしそうだな!
    そんだけあるって事はめちゃ激務って事だよね。
    セミリタイヤの夢早く叶いますように。

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/20(火) 14:22:17 

    >>70
    私30歳でメンタル病んで貯金崩して生活して貯金20万切ったことあるよ。
    今はアラフィフで現金260万、ローンは約800万残ってる。トピのどっかに書き込みした。
    もし復職出来なかったらずっと貯金ないままだったと思う。

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/20(火) 14:30:02 

    >>150
    優しいね

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/20(火) 14:30:26 

    >>129

    こういうの生活費だいだい月15万円で算出してるけど足りる? 住民税も含んでる?
    自営だから国保とか高い、海外旅行も行く、欲しいもの買う生活してると35万円かかってるよ今。税金も含む

    老後、ダウンサイジングできる気がしないんだけど。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/20(火) 14:37:52 

    >>105

    参考になっていうと思う

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/20(火) 14:46:33 

    >>3
    ガル見てると読解力無さすぎる人多くて心配になる

    +73

    -3

  • 330. 匿名 2022/09/20(火) 14:52:42 

    >>275
    > 子供なしでいくならメリットデメリット考えて法律婚か事実婚か選ぶ方がいいと思う。

    冷静な観点を持つのは大事よね。だけど法律婚自体にメリットが発生するから、できることなら(選べる環境や立場なら)普通に結婚した方がいいと思う。

    子なしの場合、自身の両親亡きあと直接の家族として振る舞えるのは婚姻相手しかいなくなるわけだし。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/20(火) 14:56:19 

    >>298
    私も老後は実家を修繕して住む予定。駅まで3分だし東京隣県にあるし、歩ける範囲に病院もスーパーやドラッグストアもあるし。
    なので今は安めの賃貸に住んで少しずつお金貯めてる。きれいでおしゃれな新築建ててる人とか羨ましいけど、やはり身の丈に合った生活をしないとね。

    +24

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/20(火) 14:59:07 

    >>70
    貯蓄トピは自慢したい人が集まるから必然的に高くなるし、同じ人が何度も書いてたりもするだろうしね。
    普段の雑談やその他のトピ見てると、平均~すこし低収入世帯も多いと感じるよ。

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/20(火) 15:07:15 

    >>331
    そういう好立地なら売って大金手にしてーって誘惑ない?自分は郊外新築とか、年齢いってたら便利な立地のごく小さい分譲マンション、割り切ってそのぶん良い施設行くとかで。

    あーでもまた家用意しなきゃなら結局残金もそんなに期待できないもんなのかな。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/20(火) 15:11:59 

    私前にアラフィフィで年齢くらいしかないと書き込んだらすごいばかにされたけど、実はそこまでひどくないのかな?

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/20(火) 15:13:21 

    >>292
    一人なら1000万円でいいのかな

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/20(火) 15:14:19 

    >>154
    ありがとうございます。
    多分生涯独身だと思うので頑張って働きます

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2022/09/20(火) 15:17:06 

    >>205
    疲れてる?

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/20(火) 15:30:37 

    >>303
    私も。今ですらどうにか生活してるのに、老後の事まで考える余裕ないし、そもそも老後の生活を守りたいとも思わない。手持ちがなくなったらポチッとボタン押して、はいここで終了!って出来たらいいのにって思う。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/20(火) 15:39:46 

    >>6
    ♪ミスタードー○ッツ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/20(火) 15:41:34 

    >>330
    長年事実婚で、アラカンあたりで法律婚するカップルいるけど、それが理由だろうね。なるほどね。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/20(火) 15:48:10 

    >>272
    変わることないなら
    手続きもめんどくさい結婚する意味何w
    戸籍の名前変えて手続き多数
    手間じゃん…

    +16

    -3

  • 342. 匿名 2022/09/20(火) 15:55:05 

    >>64
    ストレスでホストとかに溶かす人も多いのに凄いですね

    +31

    -1

  • 343. 匿名 2022/09/20(火) 16:10:02 

    40歳のシンママだけど離婚してるから独身だよね。慰謝料として貰った100万円を投資して1000万円くらいある。でも子供が美大に進学するから卒業する頃には0になると思う。
    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2022/09/20(火) 16:14:05 

    >>343
    自己レス。切り取るとこ間違えた。こっちね。
    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/20(火) 16:35:39 

    >>308
    ぽっくりいけたらいいけど、救急来るまで痛いのがずーっと続くのは嫌だ

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/20(火) 16:44:21 

    >>50
    90歳、要介護1の祖母がホームに入るけど、毎月かかる費用は約20万円。要介護3にならないと安い施設には入れないけど、独身で頼る者がいなければ要支援の段階で施設に入る必要があると思う。2000万円で足るかな。

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/20(火) 17:03:23 

    >>335
    2人より、1人の方がコスパ悪いから1300くらい?
    あとこの2000万夫婦合わせて月20万の年金がある夫婦ってパターンだったよ
    妻は国民年金の設定だったはずだよ

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/20(火) 17:19:14 

    920万、多いのか少ないのかわからない友達に貯金額なんて聞けないし

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/20(火) 17:19:39 

    >>34
    自分の好きなタイミングでお迎えがくるシステムがほしいね

    +28

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/20(火) 17:26:00 

    >>125
    独身?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/20(火) 17:29:14 

    1億5000万弱
    2億になったらアーリーリタイヤする

    +22

    -2

  • 352. 匿名 2022/09/20(火) 17:32:45 

    ほとんど株だけど2,000万円くらい
    貧乏な家庭に生まれ育って
    親が自己破産するのも見てきたから
    お金への執着が凄くあった
    今はたまに親に仕送りするのが楽しみ

    もし急に死んだら証券口座に入ってる株
    誰にも気づかれずに国のお金になるのかと思うと
    もったいない気もする

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/20(火) 17:51:33 

    >>334
    あ、年齢というのは、50じゃないよ、500です。すみません。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/20(火) 18:07:25 

    >>306
    独身高齢者が増えるのは間違い無いので何かしらの対応はすると思うけど

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/20(火) 18:31:58 

    >>324
    ありがとうございます!
    外銀で早朝出社深夜帰宅の日々でクソ激務です!

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/20(火) 18:35:32 

    >>1
    意外にみんな世間で言われてるほど貯金なくて勝手に安心した。
    ありがとう。
    ちなみに私は200万くらいです。

    +10

    -2

  • 357. 匿名 2022/09/20(火) 18:43:13 

    40歳
    預貯金金融資産合計1000万円
    住宅ローン残高2500万円

    持ち家売るとローン残高と諸費用引いて+1000万円手元に残る査定が出てるから資産合計だと一応2000万円になる

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/20(火) 18:57:49 

    >>250
    同じような状況です。
    もう一度働く気力がない。
    貯金は600万くらい。住宅ローン残額あり。
    返済危うい。
    40代になると体力気力がガタ落ちしました。
    何も考えたくない…しかし何とかせねば

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/20(火) 19:04:12 

    >>16
    共有財産になってしまう結婚より彼氏が欲しい

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/20(火) 19:05:30 

    39歳 派遣社員120万円
    正社員になってボーナスもらってみたく活動中だけど、難しいねぇ

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/20(火) 19:07:50 

    >>325
    復職できて本当によかったね!
    回復してまた頑張っている方のお話し励みになります

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/20(火) 19:11:38 

    >>352
    すごいね。
    もしものときには、しっかりした団体に寄付するようにしとくとか?

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/20(火) 19:14:04 

    今はマンションを購入して、頭金に使ってしまい貯金は500ちょいです。ローンを早く返したい!!
    のに、現在無職!笑笑

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/20(火) 19:19:57 

    >>167
    2000万もうすぐ貯まる♪

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/20(火) 19:22:44 

    40歳、1700万!

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/20(火) 19:25:46 

    >>39
    すごい、どうやったか教えてほしい。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/20(火) 19:34:38 

    >>355
    もし鬱になったらちゃんと診断書出して傷病手当貰って目一杯休んでから辞めるのよー!頑張って!

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/20(火) 19:37:51 

    >>64
    しっかりした人だね!

    +16

    -3

  • 369. 匿名 2022/09/20(火) 19:38:31 

    >>333
    好立地と言っても買い物等は困らないけど、都内の主要駅まで一時間かかるから売ってもたいして高くないんです…
    なので売らずに退職後に住むのがちょうどいいかな、と。通勤なくなればそこでも十分暮らせるので。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2022/09/20(火) 19:41:48 

    夫が不倫して夫から200万円、不倫相手から200万円の慰謝料を貰い別居中

    駐車場で停車中に愛車をデカイ某ドイツ車に思いきりぶつけられて整形外科に通院して保険屋から慰謝料およそ50万円貰いました
    ここ1年半で慰謝料バブルが起きてます

    私はパート勤務で節約しながらコツコツ貯金中です

    離婚したいのでもう1回不倫してくれないかなw
    次不倫したら家を貰って財産分与はゼロと忠告してあるので
    また慰謝料もらって財産分与全額、年金分割、退職金分割してサヨナラしたいです

    +9

    -5

  • 371. 匿名 2022/09/20(火) 19:42:09 

    41歳1つの通帳の額は2千200万くらい
    月に40万くらい使ってる
    車は売った
    家も賃貸
    やばいかもって思うけど今更なにかできるだろうか。パートとかしたほうがいいのかも
    働くことで社会と接点もちたい

    +3

    -5

  • 372. 匿名 2022/09/20(火) 19:44:18 

    600万。
    早く1000万の景色が見たい。
    500万で心の安心が感じられたから、1000万超えたらなかなかの安心が得られそう。
    使って楽しみたい。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/20(火) 19:45:41 

    >>169
    どした?

    +0

    -3

  • 374. 匿名 2022/09/20(火) 20:03:24 

    >>329
    本当だよね。

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/20(火) 20:17:22 

    >>204
    同じ気持ちです。
    貯金優先で節約生活してると虚しくなる。
    あと何年生きれるのか自分の寿命が
    わかっていれば逆算して、
    もっとお金を使えそうだなって思ったり。
    そんなに長生き出来ないなら
    今をもっと豊かに暮らしたいな。

    +23

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/20(火) 20:25:00 

    >>1
    44歳
    930万
    45歳で1000万が目標

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/20(火) 20:26:54 

    >>156
    私もそれぐらいでセミリタイアしたいと思ってたけど、厳しいかなぁ。
    このまま同じように働いててなにも起こらなかったら50ぐらいには5千万は貯まりそうではあるけど賃貸だしな。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/20(火) 20:26:56 

    >>1

    私は42歳の会社員で独身(バツなし、子なし、一応彼氏あり)、基本的に結婚するつもりもなく、子供を産む気も無いので(これは100%ない)、大学を卒業して就職して以降コツコツと貯めた貯蓄約2500万円のうち2000万円を頭金として6000万円のマンションを購入しました。

    私が購入したマンションは都内中心部の2LDK(約65平米)なので、仕事をリタイアした後はここを売るか貸すかして、もう少し郊外に住むか、田舎(地元)に越す予定です。

    あと10年位頑張って、4000万円位貯めたらリタイアする予定です。
    それくらい貯めたら55歳のときに満期になる年金型保険(年間約450万円)が下り始めるので何とか悠々自適なアフターリタイアメントが送れるかなと。


    +10

    -4

  • 379. 匿名 2022/09/20(火) 20:28:53 

    >>1
    え、嘘でしょ?実家太くて財産受け継ぐとか?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/20(火) 20:30:01 

    >>258
    なぜ年一回、1千万ずつ引き出すのですか?

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/20(火) 20:30:03 

    >>1
    45歳2300万

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/20(火) 20:30:08 

    現金500万、投資に1000万、株で1500万ぐらい。でも独身だから老後が心配です。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/20(火) 20:31:11 

    44歳
    年収450万で

    現金では100万
    証券で1200万
    投資用不動産1000万ぐらい
    そして家賃6万で賃貸に出している。


    この場合の貯金て証券とか不動産は
    どう考えたら良いのかわからない。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2022/09/20(火) 20:31:50 

    2500万あるけど、老後まで絶対に手をつけない
    パート勤務の12万のみで生活してる

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/20(火) 20:32:42 

    40代半ばで2000万貯めました。退職までは退職金込みで5000万は貯められると思います。でも賃貸だし実家も遠方の田舎だし兄弟もいないしで先が不安です。老後資金がいくらぐらい必要か目処がつけば少しずつ使っていきたいけど、先が分からないからな。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2022/09/20(火) 20:32:53 

    >>156
    同じくです。
    もうフルタイム正社員で働くのがしんどすぎて50歳でセミリタイアを考えていましたが、この物価高やらなんやらで迷ってます。
    人生を労働だけで終わらせたくないのにな~。

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/20(火) 20:33:32 

    >>370

    どうして慰謝料を夫とその不倫相手の両者から貰えたの?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/20(火) 20:33:48 

    >>370
    不倫相手の女からの慰謝料は飯うまだよね〜
    うちは1回目の不倫で90万もらって(登場人物全員25才くらいだったからそれくらいで妥協した)
    2回目は、子供がパパと離れたく無いと言ったから、戻って来てもらうために慰謝料なしにしてやった。
    でもやっぱり後悔した。

    10年経ち、また不倫してくんないかなーと思ってる。
    離婚は元々考えてるから、不倫してくれれば相手の女に大きなリボン付けて500万くらいで売り飛ばしたい。
    慰謝料の概念がもう無くなって、人身売買っ笑

    あと、不倫するまでは退職金分割も考えて婚姻年数を伸ばす作戦にしてる!
    イライラしてもこの我慢が老後の為!チャリンチャリン💰💰💰と思ったらゲーム感覚で頑張れる!

    +13

    -2

  • 389. 匿名 2022/09/20(火) 20:35:40 

    実家暮らしなのにマイナスです

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/20(火) 20:35:42 

    >>388 です

    ごめん、既婚なのでスレちだ💦
    でも離婚してシングルになる予定なので皆さんどのくらい資産があるのか気になってお邪魔させてもらってました💦

    +7

    -3

  • 391. 匿名 2022/09/20(火) 20:36:15 

    >>26
    マンション買ってローン返済してる場合もある

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/20(火) 20:39:00 

    >>378
    なんかスゴイですね!
    どういう仕事してるんだろ?

    私も42才で独身だけど、貯金はなんとか200万円。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/20(火) 20:42:29 

    >>33
    そうそう、家のローン払い終わってたりとかね。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/20(火) 20:43:28 

    >>229



    横だけど、「常に500万」なのに、「500万越えたら」っていう表現が私はよく分からなかった💧


    500万越えたら=下回ることがある、ってことだよね?💧

    +3

    -16

  • 395. 匿名 2022/09/20(火) 20:48:26 

    残高350万。30過ぎて転職して給料上がったけど、実家暮らし田舎 家に四万。給料上がって都内一人暮らし。実家には四万いれてるけど、家賃やら光熱費で結局は田舎に居ても変わらずというか、

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/20(火) 20:50:06 

    >>8
    1500円?

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/20(火) 20:54:09 

    >>392

    >>378です、外資系証券会社で働いてます。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/20(火) 20:55:49 

    >>375
    ほんとそれ!
    私の命日、先に教えてくれ!
    会社を辞めて独立起業して大成功した先輩(美人女性社長としてマツコの番組とか出た)貯金1億円ちかく残してガンで亡くなってしまった。アル中の母親が全額相続した。すでに父親は亡くなってて、独身だったから、その母親が全額酒と男に使うんだと思う

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/20(火) 20:55:58 

    >>387
    そう、ふつう片側だけだよね?
    上手くふっかけたの?
    どうやったの?

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2022/09/20(火) 20:56:37 

    無職になってダラダラしたり旅行したりしてたから今0
    安楽死希望

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2022/09/20(火) 21:00:04 

    >>387
    それ!しかも離婚してないのに金額が高いと思うけど

    +2

    -3

  • 402. 匿名 2022/09/20(火) 21:02:23 

    >>55
    貸したら返って来なそう。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/20(火) 21:09:12 

    >>6
    もう少しがんばれ、、

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/20(火) 21:10:33 

    >>16
    彼氏も彼女も居るんだよなコレが

    因みに彼氏の方は私より貧乏だからしないよ
    彼女の方は資産家だけど残念ながらパートナーシップしか手が無いな

    +1

    -2

  • 405. 匿名 2022/09/20(火) 21:13:04 

    >>84
    私も同じくらいかな。今年、54歳で五千万くらい。同じく賃貸。独身だからマンション買うのが怖いのよ。老後に身体が不自由になったら、設備の整った施設に入りたいので、元気なうちはずっと賃貸で過ごしたい。
    あと10年働いて、退職金と合わせて、あと三千万は増やしたい。

    +33

    -1

  • 406. 匿名 2022/09/20(火) 21:18:20 

    老後の目標金額あるけど、年金以外の月々の不労所得あり?

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/20(火) 21:20:27 

    無い(´;ω;`)

    借金完済しないと副業や貯金も出来ないよ💦

    笑っちゃうよね〜。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/20(火) 21:28:43 

    >>312
    年齢じゃなくて社会人歴✖️100万が妥当じゃない?

    40歳で4000万ある人は少ないでしょ

    +14

    -3

  • 409. 匿名 2022/09/20(火) 21:31:42 

    1200万

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/20(火) 21:32:06 

    >>349
    それがいいわ
    本当は今すぐでもいいけど親悲しませたくないから
    親と一緒にいきたい

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/20(火) 21:32:13 

    何かで見たけど、40代の貯金額の中央値が40万だった。
    そんなわけないよね?

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/20(火) 21:40:48 

    >>405
    私も独身で先行き不安だから住宅購入したいんだけど、独身だから怖いとは?

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/20(火) 21:41:17 

    大久保佳代子(千葉大学)

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/20(火) 21:41:21 

    >>229
    よこ
    「一気に使う」って書いてあったから私も意味が分からなかった。

    500万は常にあって500万貯まったら一気に使う?
    じゃあ500〜1000万まで貯めるのかな??ってややこしく考えちゃった😅

    +2

    -5

  • 415. 匿名 2022/09/20(火) 21:43:39 

    >>6
    万じゃなかったww

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:12 

    >>371
    最近仕事辞めたってこと?どうやってそんなに貯めたの?
    自分の稼ぎで貯めたなら、また働く能力あるはずだよ。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/20(火) 21:50:06 

    >>310
    現金で持ってる方が価値が下がって怖いよ。
    最近インフレ傾向で特にそう思う。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/20(火) 21:55:14 

    >>224
    頭の悪さ露呈してて可哀想

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/20(火) 21:59:41 

    2800万。
    20年弱身を粉にしてがんばって働いてきた。。。
    3000万貯まったら家買うのが目標。
    自分のためにがんばるぞー!

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/20(火) 22:05:54 

    もうちょいで41歳、80万
    100万超えると何か使っちゃう病気だわ
    120万までたまったら積み立てNISAとか投資に回したいと思ってるんだけどねー

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/20(火) 22:06:29 

    純粋にみんな何にそんなお金使ってるの?

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/20(火) 22:14:53 

    4000万くらい。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/20(火) 22:18:43 

    >>346
    在宅介護は無理なのかな。
    イビリ・ネグレクトに遭ったら、すぐに自宅に帰ったり、別の施設に移れるようにしてね。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/20(火) 22:20:16 

    >>408
    歳いってくると増えるよね。
    45歳だけど、3年で一千万くらい増えるよ。

    +4

    -4

  • 425. 匿名 2022/09/20(火) 22:22:11 

    >>8
    2600万です
    車もボロいし(19年目)
    普段着の身なりも恐らくみずぼらしいです

    +13

    -1

  • 426. 匿名 2022/09/20(火) 22:22:24 

    40歳
    2500万
    一人暮らし(賃貸)

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/20(火) 22:26:34 

    >>34
    長生きしたくないって言ったって、好きなタイミングで自殺でもすんの?

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2022/09/20(火) 22:27:39 

    >>6
    私でも三百円はあるわよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/20(火) 22:28:19 

    40歳から年間180万(年収の手取りの半分)貯金するようにした。
    60歳までには目標の6000万貯まるはず

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/20(火) 22:29:19 

    2200万くらい
    本当は新築L字平屋に一人で住んでわんことニャンコとお庭で日向ぼっこしたい
    けど先行き不安な今、新築購入なんて自分には無理だ

    わんことニャンコには贅沢させたいからこのままの生活を維持できるように頑張るよ

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/20(火) 22:30:39 

    >>6
    目をこすってしまったわ…

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/20(火) 22:32:06 

    >>1
    現役時代と定年後で、貯金額の考え方が大きく変わるよ

    早期退職して無職(収入は0)だけど、6000万円貯金がある
    でも節約ばかり。。。。

    貯金額より定期収入が欲しい

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/20(火) 22:34:35 

    400万かな。もっと若い時から貯めときゃ良かった。
    ボーナスどこいったんだろ。全部使い切ってたな。

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/20(火) 22:35:59 

    >>14
    羨ましい~!
    贅沢しなければサイドファイヤーできそう。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/20(火) 22:39:19 

    両親が他界してるし兄妹居ないから迷惑とか責任とかどうでも良いから入ったお金は全部使ってる、引っ越す気も無いから更新料や高い家電が故障した時の為に50万は貯金してる程度

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2022/09/20(火) 22:40:28 

    >>3
    ここ数年500万をキープしてるってこと?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/20(火) 22:41:27 

    >>11
    私も同じ歳で230万。
    しかも30過ぎてから、やっと貯金始めたよ。

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/20(火) 22:43:49 

    >>411
    こんな資料あったよ。
    平均値と中央値に大きな差があるのは二極化してるんだろうね。ここのトピでもある人、ない人、極端な気がする。
    【40歳以上独身限定】貯金額どのくらいですか?

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/20(火) 22:46:25 

    >>46
    おー年利10%で回せばFIREだね。このインフレ時代に貯金過多は機会損失だよね。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/20(火) 22:47:16 

    >>435
    こんばんは。私も両親他界兄弟無しでして。貯金も少ししかない。アラフィフの後半。
    435さんみたいな心持ちでいいのかな、と思ったら少し気持ちがラクになりました。
    やっと決まった仕事も非正規で、お金貯めなきゃと思いつつどうなるかなと思っている所です。
    トピずれすみません。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/20(火) 22:56:33 

    外貨預金250 株850 生活費の預金口座5

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/20(火) 22:56:52 

    預金残高7万。貯蓄なし。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/20(火) 22:57:14 

    >>139
    この人が男かは知らんけど、最近やたらと男の人多くないですか?
    がるちゃんって女性用じゃないの?
    男性だとしたらなんか嫌だなと思ってしまう。

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2022/09/20(火) 23:01:00 

    >>412
    >>405

    私もそう思ってたんだけど
    無理せず月額を賃貸くらいに収めた住宅ローンなら、保険も兼ねてるから
    むしろお得だった気がする…
    病気になったら残債なくなったりするし、
    更新できるかな?って心配もしなくていい。
    もし都内でちょっと前に買って、引退して郊外に
    引っ越そうとしたら
    土地の値上がりで差益がでて、住んでた期間の
    家賃がゼロになった可能性もあるしね。

    もっと義務教育で金融を教えてほしいわ。
    人生損した気分

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/20(火) 23:03:19 

    >>438
    確かにある人とない人差があるなとは思ったけど、単身世帯でも中央値300万ぐらいはいってるかと思ってた。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/20(火) 23:03:36 

    >>316
    まじでこれよね
    悟り開いた感じ。
    お金、降り積もるように貯まってく。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/20(火) 23:10:05 

    預金と株で1600万。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/20(火) 23:10:51 

    >>147
    懲役30年はヤバい

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/20(火) 23:13:45 

    今年40になりました
    2500万くらいです
    目標は老後苦労したくないから5000万は貯める予定

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/20(火) 23:13:46 

    >>99
    遺産で1億5千万あるけど特に楽しくないよ。ブランド物とか興味ないし旅行も一緒に行く人いないし家電は充実させてるけど...
    老後のこと考えたらそんなパーっとも使えない額だし、楽しく一緒に使う人もいないというか。私だけ持ってても奢りってことになるのも微妙だし。皆何に使ってるの?って思う。

    +18

    -2

  • 451. 匿名 2022/09/20(火) 23:14:54 

    貯金額に加えて保険に月いくらかけてるかも教えてもらいたい!(トピずれだったらすみません)
    私は貯金800万
    医療とがん保険で5600円のを検討中
    年金積立月1万

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/20(火) 23:17:23 

    3400ぐらい

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/20(火) 23:19:49 

    >>450
    猫とかペットは?
    楽器系の趣味とか。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/20(火) 23:19:59 

    夫婦だと倍になるもんなぁ
    うーむ

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2022/09/20(火) 23:21:17 

    41
    2800...
    友人は3倍ぐらい貯めていた

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/20(火) 23:21:52 

    >>390
    慰謝料とか言ってないで、ご自分で稼いで下さい。

    +6

    -3

  • 457. 匿名 2022/09/20(火) 23:23:54 

    >>437
    独身ですか?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/20(火) 23:26:15 

    フリーザ第3形態ぐらい。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/20(火) 23:28:07 

    >>22

    ゼロの日常か。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/20(火) 23:40:38 

    もうすぐ400。目標は、一旦は500貯めたい。少ないよね💦😣

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/20(火) 23:40:50 

    >>401
    離婚しない場合50万くらいしか取れないはずだけどな

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/20(火) 23:56:39 

    >>438
    これだと単身ほど格差が凄いという事かな
    上はどのくらい持ってるんだろうか

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/21(水) 00:16:30 

    200円

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/21(水) 00:18:57 

    >>451
    貯金同じくらい
    保険は医療とがん保険とか合わせて月8000円くらいだけどかけ過ぎな気もしてきて解約しようかなと思ってたけど高額医療補償がなくなるとかニュースにもなってるし迷う
    でもやっぱ高いから5000円くらいなのにまとめようかな

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/21(水) 00:21:34 

    1000万目指してる。達成率6割です。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/21(水) 00:27:43 

    >>158
    いくらなんでも少なすぎ。46歳になるまで手取り額あげようと思わなかったの??その感覚がわからない、、

    +0

    -14

  • 467. 匿名 2022/09/21(水) 00:27:44 

    >>453
    猫飼ってるよ。可愛いし癒しだけど毎日がそのおかげで楽しいとかは正直無い。大切な存在だけどね。
    ピアノはあるから楽器系を再開するとしたらピアノだけどそんなハマれないかも...
    でもネットとかよりは健全だからいつか始めてみるよ。
    まぁ、1億ちょいぐらいでは毎日楽しくなるとか死にたくなくなるとか全然無いよ。
    貧乏でも、可愛くて若くて友達や彼氏や家族がいてって、もうそれだけで数億以上の価値があるよなぁって思う。

    +24

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/21(水) 00:34:06 

    >>1
    私も同じくらいだから少し安心した。
    いや、安心しちゃだめなんだけどね。
    でもこの歳でこれしか貯金できてない私は
    最低だ、、、って思ってたから救われたよ。
    ありがとう。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/21(水) 00:34:33 

    >>61
    すご!!

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/21(水) 00:51:23 

    今49歳 現金600万 株450万 
    宝石・時計・バッグなど売ればお金になりそうな物
    約1000万
    中古マンション1つ 

    43歳で中古マンション買ったから、
    現金0どころかマイナス100万位になったけど、
    なんとかマンション買う前には近づきつつある

    +9

    -3

  • 471. 匿名 2022/09/21(水) 00:53:11 

    >>248
    わたしも賃貸住みで同じくらい。
    心身の健康に気をつけて、頑張りましょ!!

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/21(水) 00:59:24 

    >>331
    いいなぁ、ある程度先の見通しがついてると心が安定してそう

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/21(水) 01:07:53 

    >>31
    相続です

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/21(水) 01:13:31 

    >>64
    風俗やってる子は服や美容かホストに使ってたからあなたは貯金しててえらいよ

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/21(水) 02:00:25 

    >>231
    私は、1000万円を超える分について銀行の無利息型普通預金を使っています。残高の全額が保証されます。現在の日本は預金にほとんど利息が付かないので、ペイオフ対策を重視しました。さすがに日本も金利を上げる可能性もあると思っているので、その時は見直さなきゃなのですが。

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2022/09/21(水) 06:23:47 

    >>122
    ネットバンクの口座開設申し込んだところ。まだ何も知識がない😱

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/21(水) 07:00:31 

    >>1
    私はその倍くらい。家のローンと車2台に子供2人。

    +1

    -4

  • 478. 匿名 2022/09/21(水) 07:03:00 

    >>11
    私は今年40歳になりました。同じ金額です。今は年少から無償化で羨ましいなって思う。子供2人分の保育園に払ってきたお金があればもっと貯まってた気がする。

    +2

    -14

  • 479. 匿名 2022/09/21(水) 09:34:16 

    人生はいつまであるかわからないから、
    どこまで貯めればいいのか、どこでゆるめていいのか
    わかんないよね。
    ゴール決まってたら、計算できるのに。

    100まで生きるかもとクッソためてても明日事故でいきなり死ぬかもしれんし、
    堅実にためても75くらいで死ぬと思ってたら
    100まで生きて最後金尽きて
    行政のお世話になるかもだし

    余命宣告されるような病気になったら
    パーっとなんて使えないだろうしね

    +24

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/21(水) 10:25:08 

    47歳。
    とりあえず5,000万貯めたので、貯金は一旦休憩。
    今の収入は自由に使うようにしている。

    +28

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/21(水) 12:19:07 

    2000
    不労所得が毎月10あるからもう増やさなくていいかな
    アルバイトしてこのままセミリタイアするつもり

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/21(水) 12:26:26 

    最近やっと貯金始めましたって人けっこういるけど趣味とかに使ってるの?
    自慢とかでは全くなくて激務趣味なし、使う時間やら気力やらなくて生活費以外は全部スライドで貯金してるけど面白みが何もない。楽しい趣味始めたい。

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/21(水) 12:45:58 

    >>329
    この文章で意味が分からないのヤバいよね

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/21(水) 12:57:48 

    47歳
    預金1000万
    積立満期で700万あり
    中古マンション購入済み
    昨年リフォームして住設新品(しばらくメンテ不要)
    車一台あり

    個人年金しようかなと思ってるところ。
    不労所得が欲しいけど、投資するほどお金ないよなー

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/21(水) 13:05:31 

    >>482

    わかる。
    仕事多忙で休日も疲れ果ててたまーにしか飲み歩きしないから、たまの大型連休に普通に旅行行ってまったりしてても勝手に貯まる。
    趣味もそんなにお金かかる趣味ではないし。
    インテリアもファッションも好きだけど、家一つだし、体一つだし休み少ないからそんなに買わないしな。

    とりあえず休み欲しい。気力が漲ればお金使いそうだけど

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/21(水) 13:07:02 

    >>481
    不労所得は強いですね。
    私もいつかセミリタイアしたいから羨ましい。
    不動産ですか?

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/21(水) 14:17:28 

    >>450
    分かる。
    急にお金持ちになっても、急に生活かえられないよね。
    人に言えないし、今までの友人とは金銭感覚が変わってきて一緒に旅行するのが辛い時がある。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/21(水) 17:03:20 

    40000000

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/21(水) 17:13:57 

    住宅ローンある人が多くてビックリ。
    みんな女の1馬力で凄いなぁ〜!
    私はローンを抱える勇気が無いわ。
    独身子無しだから下手に不動産所有しない方が
    後始末する羽目になる甥姪の為かなとも思ってる

    +19

    -2

  • 490. 匿名 2022/09/21(水) 17:19:29 

    >>348
    分かる。
    ほんとに収入、貯蓄、財産等お金関連は
    人に聞けないからね〜
    友人達がいったいどれ程の資産を持ってるのか本当さすがに聞けないもんw

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/21(水) 18:11:08 

    >>489
    毎月の返済額を賃貸の今の値段くらいになるような
    物件なら別にへんでも怖くもなくない?
    無理目の値段の物件をお金を借りてまで買う
    と思うから怖くなるだけで。

    そんで途中で死んだら団信があるから大丈夫だよ
    賃貸なら借りてる物件を事故物件にしちゃって
    親戚に迷惑かける可能性もある。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/21(水) 18:16:38 

    >>398
    よりによってアル中の母親、、
    生きてる間に有意義に使いたいよね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/21(水) 18:42:21 

    >>464
    高額医療費問題!!
    たしかに!!
    返信ありがとうございます✨

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/21(水) 19:00:00 

    >>485
    めちゃくちゃわかりすぎます!
    頑張って貯金とかじゃなく使う時がない…
    あれ欲しいなーあそこに行きたいなーて思える気力を養うために少しでいいから休みほしい。
    月2の休みじゃ疲れがとれないよー

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/21(水) 20:28:34 

    >>494
    月2??
    それでは疲れ取れないよー!
    ごめん、私、休んでる方だった。

    でも身体が資本だよ。ゆっくり休んでね。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/21(水) 20:40:05 

    >>412
    405です。返信遅れました。もう見てないかな。
    独身だと頼れるのは健康とお金だけ。できるだけ身軽でいたいのよ。その時の状況に合わせて環境を変えられるようにしておきたい。
    年を取れば、大なり小なり健康面に不安が出てくるのは確実。その時の状態でサービス付き高齢者住宅だったり、介護施設だったりに入居できる資金を残しておきたいのです。中途半端なマンションを購入してしまってから、介護施設に入居が必要な健康状態になって、充分な資金がないとか、嫌だなと思う。
    資産価値が保てるマンションなんて、高額で購入出来ないしさ。独身だと不動産は怖くて購入できない。
    不動産じゃなくて、ソフト面のサービスを受けられる資金を残しておきたいのです。

    +17

    -1

  • 497. 匿名 2022/09/21(水) 20:47:22 

    自分があの世に旅立ったあとってみんなどうするのだろう。

    私は持ち家なので、その持ち家を売ったお金で旅立ち後の手続きや処理を一切合切引き受けてくれる会社や制度があればと思ってるのですが、もしご存知でしたら教えてください。

    甥や姪になるべく面倒事を残さず、僅かなお小遣いだけ残して旅立ちたいなーとおもうのですよ。

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:49 

    >>495
    うちがおかしいだけなので謝らないで💦
    お互い身体気をつけましょう!

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/21(水) 23:14:39 

    >>497
    確か死後委任とかの契約、民間やNPOでありますよ。
    サービス内容や料金、団体によっても違うみたいなので色々見られてみては。
    あとはお住まいの地域で市や区が独自の制度もってたりするところもあるみたいです。
    でもこちらは多分経済的に困窮してる人向けだったかも。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/21(水) 23:17:00 

    >>497
    甥や姪になるべく負担掛けたくないですよね〜
    本当にそう思います。
    私ももう少し歳取っていよいよ老後になってきたら
    終活に本気出さないとなぁ〜と思います。
    なるべく物を削ぎ落として写真なんかも処分して
    死んだら葬儀は無しで火葬場直送で
    ちょっとでもお金を残してあげれるように
    ちみちみ小銭貯めないとです。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード