ガールズちゃんねる

大阪桐蔭46回連続無失点で優勝、履正社との9年ぶり決勝対決制す いざ甲子園春夏連覇へ

200コメント2022/08/23(火) 01:57

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 22:57:36 

    大阪桐蔭46回連続無失点で優勝、履正社との9年ぶり決勝対決制す いざ甲子園春夏連覇へ/大阪 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ
    大阪桐蔭46回連続無失点で優勝、履正社との9年ぶり決勝対決制す いざ甲子園春夏連覇へ/大阪 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    大阪桐蔭46回連続無失点で優勝、履正社との9年ぶり決勝対決制す いざ甲子園春夏連覇へ/大阪 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ


    大阪桐蔭が「無敵」の圧勝優勝を果たし、2年連続12度目の甲子園出場を決めた。ライバル履正社を7-0と投打で圧倒した。46イニング連続無失点で大阪177校165チームの頂点に駆け抜けた。

    今春のセンバツは大会新のチーム11本塁打を重ねて優勝した。5月末には春季近畿大会決勝で智弁和歌山に敗れて公式戦の連勝は29で止まったが、屈辱を力に変えた。まさに横綱相撲。3度目の甲子園春夏連覇に向けて、スタートラインに立った。

    強いですね〜!

    +104

    -18

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:42 

    対抗は智辯和歌山かな?

    +42

    -4

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:59 

    前に母校とまさかの甲子園決勝まで行ったけど、やっぱり強かった。

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:24 

    開幕当初の阪神より間違いなく強い

    +153

    -9

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:26 

    優勝するの楽しみにしてるよ
    がんばれー

    +14

    -20

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:43 

    嬉しそうだわー

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:56 

    >>1
    学生は大阪関係無く
    野球越境だからね。

    +59

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:57 

    54得点で失点1はエグい

    +72

    -3

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:19 

    和歌山の桐蔭も惜しかったね

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:20 

    3度目の春夏連覇なるか!

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:37 

    いいね。こういう最強の大巨人を甲子園でどこかが倒してくれるのが楽しみ。

    +90

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:45 

    甲子園で桐蔭に勝てる学校が現れることはあるのかな?

    +74

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:03 

    強豪校の1日密着とか見てみたい
    どんな寮生活なんだろう

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:29 

    でもやっぱ私立より公立応援しちゃうなぁ

    +79

    -24

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:32 

    流石としか。

    今年は初日に観戦行くよー!

    +8

    -5

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:40 

    こんな強さの学校であっても今までの歴史の中で数える程しかプロ志望出さないのだから如何にプロが厳しいかわかる

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:47 

    >>4
    大阪桐蔭より弱い弱い言われとったねw

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:18 

    履正社なんてもし甲子園でたら普通に優勝するようなチームに7ー0って強すぎて冷めるわ

    +90

    -10

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:31 

    >>12
    甲子園はどこが優勝してもおかしくないよ。

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:36 

    >>15
    私もチケット購入したよ
    外野席で日焼け対策しながら久しぶりの甲子園を楽しみます

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:40 

    >>13
    ね、授業受けてるのかとかテスト勉強どうしてるのかとかちょっと気になる。

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:43 

    >>12
    意外な高校が勝ったりするのが甲子園の面白さ

    +97

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:54 

    >>17
    その昔、清原桑田のいたPLよりも弱いと言われていた

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 23:03:25 

    さすが強いね。
    愛知は名電が勝ったよ!
    今年も楽しみ。

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:02 

    >>4
    もうすぐ大阪桐蔭より阪神の方が強いって逆に言われるようになる

    +1

    -8

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:28 

    もう甲子園終わったんだ!いつもより早い!

    +0

    -22

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:05 

    >>26
    いやいや、今からよ。
    県の代表が決まった所だよ。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:06 

    >>14
    気持は何となくわかるけど、強豪私立の選手も3年という限られた時間で必死に頑張ってやっとレギュラーの座をつかんでいるから、どの学校の子も応援したい。

    +51

    -10

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:06 

    >>4
    プロより強いわけないじゃん

    +11

    -11

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:09 

    >>12
    トーナメントなんだから
    どこが優勝しても〜は流石にないけど
    大阪桐蔭以外だって普通に勝てるにきまってんじゃん

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:27 

    1990年代にあれだけ隆盛を極めた
    上宮高校が、全く見かけなくなったのは
    「学校が、野球部にお金を使わなくなった」から。

    推薦入学部員の学費免除、練習グラウンドのレンタル費用
    全部カットしたらしい。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:42 

    やっぱり大阪桐蔭は強いな

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:45 

    外国人部隊みたいな面白くなさ
    大阪府民も応援してないよ

    +25

    -33

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 23:06:24 

    >>4
    その状態から2位まで上がってきた阪神は本当にすごいと思う。

    +55

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 23:07:18 

    こんな強すぎるチームは甲子園出入り禁止です

    +7

    -9

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 23:07:30 

    親戚の子がこの高校にスカウトされてはいるらしいんだけどすごいことなの?入ってからレギュラーになるのも大変なのかしら

    +15

    -6

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:11 

    >>31
    上宮高校、今回ベスト4なんですが・・・

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:28 

    >>24
    名電は夏弱いから今年こそ1回戦突破してほしいね

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:29 

    >>19
    鳥取県代表が大阪代表に勝てるかいな(笑)

    +8

    -13

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:41 

    今年も熱い試合を期待してます!
    しかし強いなぁ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:48 

    主将同士が幼馴染ってみた
    ドラマみたい

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 23:09:05 

    >>31
    でも、上宮高校も
    近年は復活し始めてて、

    今夏の大阪予選でも、きのう履正社に負けたけど
    準決勝まで進んだよ。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 23:09:45 

    8月3日の組み合わせ抽選会が楽しみ

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:21 

    >>34
    気がつけば首位のヤクルトとの差がどんどん縮まってワンチャンあるね

    +11

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:28 

    >>26
    確かに大阪大会の決勝戦は事実上の甲子園決勝戦と言われているけど、本番はこれからよ

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:37 

    >>25
    いやそれ普通
    比べられる事が恥

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:50 

    >>42
    上宮太子も一時期強かったな
    久しぶりに甲子園で見たい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:50 

    >>36
    凄いことすぎる。プロに入るのに1番の近道。
    ただ浜ちゃんの母校並みに厳しいけどね

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 23:11:49 

    >>33
    大阪桐蔭はレギュラーとるのも難しそう

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:21 

    大阪桐蔭に勝てるのはコロナだけだろな

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:27 

    予選で1失点しかしてない
    強すぎる

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:28 

    母校が甲子園に行くのを今日知った。
    前回の時は予選で本来のピッチャーが肩壊してしまって
    1年生ピッチャーが投げて完敗したからなぁ
    今回は頑張ってほしい!!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:39 

    >>30
    “桐蔭に勝てる”って書いてるじゃん

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:50 

    >>21
    近所なので子供の友達も何人か通ってるけど、みんな文武両道だよ。
    すごいとしか言えない。

    +20

    -4

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:07 

    >>12
    甲子園というか、あるとしたら履正社かなと思う。
    ようは大阪大会が決勝かな…と。
    でも甲子園は何が起こるか分からないしなぁ。

    +3

    -20

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:20 

    >>41
    マイナスってあの情報ガセネタってこと?

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:49 

    >>24
    今日見に行きました!
    最後の追い上げが凄かったです
    本大会も楽しみです

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:52 

    どこの高校も打倒大阪桐蔭で臨んでくるね。甲子園楽しみだなー。今年は順調に日程消化できるといいね。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 23:14:07 

    >>33
    まぁ県外からの強い人たち寄せ集めだからね
    でもどこの県でも私立は同じような事して部員集めてるんだからこのまま圧倒的強さはすごい事だと思うよ
    スカウトに指導者にやり手じゃないか

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 23:14:18 

    子供が出てたから決勝現地で見てたけど負けちゃった。大阪桐蔭強すぎだよ😢

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 23:14:58 

    >>41
    大阪桐蔭と履正社のキャプテンが熊本出身で幼馴染み
    ホンマ凄いね

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:17 

    >>55
    今日その履正社が大阪桐蔭にボコボコにされたんだよ

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:24 

    >>36
    大阪桐蔭野球部は少数精鋭で1学年20人くらいしか取らなかったはず
    選ばれたならスゴいね

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:29 

    >>9
    和歌山東にコールド勝ちにはびっくりした
    決勝だからコールドは無いにしても準決勝まで全てコールド勝ちだった智辯相手に7-2は凄いよ

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:51 

    楽しみ!!!

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:19 

    >>59
    そもそも集めるだけじゃ勝てないしね

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:38 

    強豪校の甲子園は見応えあるから楽しみ!

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:42 

    >>12

    去年夏は二回戦で近江に負けてるし、そもそも甲子園に出れてない年もあるから大阪桐蔭は間違いなく強いけど敵がいないというわけではなさそう

    +56

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:45 

    大阪は強いところばかりで本当すごいね

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:15 

    履正社の監督変わったよね
    岡田監督キャラ好きだったんだけど
    やめてしまったのかな
    残念

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:39 

    >>64
    ですよね
    しかも智辯相手に7回までは互角の戦いだったし。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 23:18:02 

    >>21
    ここで色々な強豪校見られるけど練習もだけど寮生活も大変そう

    【高校球児の1日】#10 最強の通い選手!大阪・履正社【24HOURS/3YEARS】 - YouTube
    【高校球児の1日】#10 最強の通い選手!大阪・履正社【24HOURS/3YEARS】 - YouTubeyoutu.be

    夏の大舞台、甲子園を目指す高校球児。3年間という限りある短い時間の中で、彼らはどんな環境で野球と向き合うのか。高校野球の動画企画「高校球児の1日 24HOURS/3YEARS」第10弾は、寮を持たない最強の通い選手!!大阪の履正社高校です。笑いも野球も全力の彼ら...

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 23:18:45 

    >>10
    今回は半年前の秋季大会から、初の秋春夏三連覇なるか?!です!

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 23:19:48 

    >>70
    東洋大姫路の監督に就任されませんでした?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 23:21:04 

    >>51
    上宮って今どうなの?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 23:21:15 

    >>21
    西谷先生がどんな授業してるのか気になる笑

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 23:21:47 

    予選何回かネットで見てたけどもう身体の大きさから違う

    甲子園もあっさり決勝まで行ってしまいそう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 23:22:50 

    >>24
    名電対東邦めっちゃいい試合してたね!
    どっちもファンだから楽しかったw

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 23:23:13 

    >>12
    苦戦は必至だと思うよ。

    近畿なら
    智辯和歌山・京都国際・近江
    東京代表や明徳義塾とか聖光学院とか横浜とかに序盤で当たるとキツイかもね。

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 23:24:56 

    >>57
    そうですよね!!
    頑張ってほしいですね。
    今日の試合を見てたらきっといい結果になるんじゃないかと思ってます^^


    >>38
    ほんとに最後までいい試合でしたよね!
    暑い中行ってきたのですね。
    ちなみに私は木曜日の準決勝を見に行ってました。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 23:25:30 

    >>77
    体格だけなら履正社の4番の子が1番良く見えたけどな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 23:26:45 

    >>68
    でも今年の大阪桐蔭に勝てるチームは絶対にいない。断言する。

    +6

    -7

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 23:27:19 

    >>1
    大阪は強いところが同じ地区になるから東西に分けてないみたいだけど、そろそろ神奈川と大阪は東京みたいに分けてあげてー。
    100校以上で5~6回戦、準々決勝、準決勝、決勝て。
    それで全国の頂点に立つんだから、そら適わないわ!

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 23:27:33 

    >>78
    ほんとにいい試合でしたね。
    最後までドキドキしてどちらも応援していました!
    終わった瞬間はいつも泣きそうになるおばさんです。笑

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 23:28:06 

    兵庫県民やけど大阪決勝観てたよ
    大阪桐蔭強さ変わらずやね
    大阪大会失点1よね
    凄すぎる
    甲子園楽しみにしてます

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 23:28:27 

    >>45
    何年か前の春の甲子園ではココの学校で決勝戦していたしね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 23:29:22 

    >>82
    負けたら?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 23:29:24 

    >>79
    桐蔭は今年の春智弁和歌山に負けたんだっけ
    京都国際は予選から見てたけど、そんなに圧倒的に強いって感じはしなかったかな
    近江の方が手強そう

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:12 

    大阪桐蔭の吹奏楽部も全国1位レベルでかなり強豪なんだよね
    桐蔭高校は1類2類3類に分かれてて3類に野球部や吹奏楽部が在籍してる
    1類2類は勉強中心で8時間目までガリガリ勉強してて東大京大も輩出

    一体この高校どーなってんの!?

    +13

    -4

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:42 

    >>87
    勝ったら?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:58 

    >>1
    2018年の根尾世代と同じく今年も特A評価がつきそう
    大阪桐蔭46回連続無失点で優勝、履正社との9年ぶり決勝対決制す いざ甲子園春夏連覇へ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 23:31:33 

    >>21
    大阪桐蔭に関しては完全に文武別道で
    勉強で入った子は勉強にまい進
    野球で入った子は野球にまい進

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 23:31:58 

    どこだか覚えてないけど過去に組み合わせ抽選会で大阪桐蔭に当たってめちゃくちゃショック受けていた監督いたの思い出した(笑)

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 23:32:00 

    >>74
    そうなんですか
    履正社にいてほしかったけど
    続けられてるのは嬉しい
    情報ありがとう

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 23:32:06 

    >>75
    桐蔭に準決勝でコールド負けしてた
    大阪は桐蔭の一強だね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 23:32:33 

    >>90
    断言してないし

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 23:32:58 

    >>4
    これ馬鹿の一つ覚えみたいに言うけど
    高校野球とプロ野球なんて比べるものじゃないし面白くないよ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 23:33:12 

    >>59
    プロ野球のドラフト思い出してみなよ。
    良い選手を集めても大成しないことは多々あるんだから集めただけで勝てるわけじゃないよ。

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 23:33:37 

    >>83
    記念大会だと大阪も南北に分けて2チーム甲子園に出るけど桐蔭と履正社どちらも北部だし、何とも言えないよね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 23:37:08 

    >>4
    木製使えば状況は変わる

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 23:39:28 

    他の高校は地方大会優勝できるかどうかの戦いしてるけど大阪桐蔭は全国大会優勝できるかどうかの戦いしてる感じ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 23:42:04 

    >>77
    ちなみに大阪桐蔭はユニフォームをワンサイズ小さく着ると聞きましたよ。
    仕上げた体を更によく見せるためとか…!
    控えの子の太ももとかも、中々ヤバかったですね笑

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 23:42:46 

    大阪唯一の誇り

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 23:42:47 

    またかよーつまんねーの

    +10

    -6

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 23:44:16 

    >>101
    甲子園出場が目標の学校もあれば大阪桐蔭以外にも甲子園優勝を狙っている学校もあるよ

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 23:44:17 

    春も見てたけど、今年の大阪桐蔭は強いと思う
    2018年を思い出す絶対的王者感があった
    ただ夏は夏でまた他が全然違うチームに仕上げてくるだろうから楽しみ

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 23:47:18 

    >>60
    60さんのお子さん履正社のレギュラーなんですか😳
    凄すぎます!

    そして60さんも暑い中でお疲れ様でした。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 23:47:29 

    >>44
    ヤクルトファンが物凄くマイナスをつけている…
    私もワンチャンあると思うよ

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 23:47:45 

    進学校の公立が勝ち進むと応援したくなる!
    なかなか甲子園まで行けないんだけどね。
    毎年一校でも多くの公立が出場できればいいなと思う。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 23:48:24 

    何でこの学校だけトピ立つの?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 23:48:36 

    今年も監督のお腹を拝めるのですね
    ありがたや

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 23:50:09 

    今年の出場校で
    個性光る監督っています?

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 23:51:56 

    大阪桐蔭の吹奏楽部は毎年世界一受けたい授業に出てるw

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 23:52:23 

    >>22
    だから高校野球が好き。プロはアウトと見切ったら走らない、高校野球はアウトだろうけど落とすかも?で全力で走り切る。一試合に全力で行く姿勢、まさに青春だよって思いながら熱い想いで毎年楽しみにしてる。

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 23:53:08 

    >>2
    明徳義塾も対抗だね

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 23:57:09 

    大阪桐蔭と履正社のキャプテン2人とも熊本出身で幼馴染みだったんだってね
    そんな2人が大阪大会の決勝戦で戦うなんてドラマみたいだわ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/31(日) 00:07:57 

    >>110
    46回イニング無失点で強豪揃いの大阪で優勝するってすごいことだからだと思う。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/31(日) 00:10:17 

    >>12
    私は札幌大谷が優勝するんじゃないかと思ってます。
    札幌大谷の部長は、駒苫が2連覇したときのメンバーの五十嵐大さんです。

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2022/07/31(日) 00:11:01 

    PL

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/31(日) 00:11:11 

    個人的には履正社好きだわ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/31(日) 00:12:14 

    >>12
    勝てはしなかったけど、決勝で公立と対戦したことありましたね!
    大阪桐蔭46回連続無失点で優勝、履正社との9年ぶり決勝対決制す いざ甲子園春夏連覇へ

    +51

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/31(日) 00:17:07 

    桐蔭と履正社の決勝対決って9年ぶりなんだ。
    毎年「まーた決勝は履正社と桐蔭かよ」と言いながら見てた記憶だったんだけど。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/31(日) 00:21:37 

    >>14
    私は何もかも犠牲にして野球に打ち込んでる学校は覚悟が違うから公立で文武両道ですって学校よりは応援に力が入るわ

    +6

    -6

  • 124. 匿名 2022/07/31(日) 00:22:07 

    >>1
    監督ーー!

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/31(日) 00:29:15 

    >>63
    >>48
    そうなのですね
    親戚のおばちゃんとしては、在籍中に体壊したりしてこれまで野球しかしてこなかったから居場所がなくなったり将来に悩まないか地味に心配
    余計なお世話だけども

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/31(日) 00:29:37 

    >>60
    やってきたことは残る
    こんな壮絶な経験をした高校生は貴重

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/31(日) 00:30:50 

    >>1
    大阪桐蔭ってバスケットボールも強いよね。特に女子は強くてWNBAに入った選手がいる。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/31(日) 00:31:49 

    >>79
    春の選抜の決勝は近江の山田君が投げ疲れもあったからあの点数差だったけど、序盤で当たったら山田君も元気だからどうなるかわからないかもね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/31(日) 00:32:25 

    >>104
    本当この学校出てくるとあーまたかって思う
    つまんない

    +7

    -7

  • 130. 匿名 2022/07/31(日) 00:36:41 

    >>122
    夏以外だとわりとある
    大阪桐蔭46回連続無失点で優勝、履正社との9年ぶり決勝対決制す いざ甲子園春夏連覇へ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/31(日) 00:38:11 

    >>14
    私は断然大阪トイレ

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/31(日) 00:39:41 

    >>83
    まあ、でも東京の高校の数は滅茶苦茶多いよ
    東京都:428校
    大阪府:270校
    神奈川:231校
    愛知県:222校
    兵庫県:205校
    埼玉県:193校
    千葉県:182校
    福岡県:164校

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/31(日) 00:57:06 

    >>82
    勝負は時の運
    ましてや同じ高校生どうしでやり直しのきかないトーナメントどう動くかはわからないよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:38 

    >>132
    女子高もあるし野球部のない高校もあるから、実際のところ今回の大阪大会出場校は165校らしいよ
    愛知大会が175校で一番多いんだって
    鳥取大会が一番少なくて22校

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/31(日) 01:00:04 

    >>79
    明徳義塾は今年は…
    500球ルールあるし優勝するなら投手が豊富な高校が有利

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/31(日) 01:01:16 

    >>4
    日ハムよりも強くない?

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/31(日) 01:01:40 

    >>134
    今は愛知が参加校多いんやね
    90年代は神奈川が多くて200校超えてた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/31(日) 01:01:43 

    >>8
    守りも攻撃も完璧だね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/31(日) 01:02:34 

    >>7
    うちの県も結局私立だったな
    公立でベスト4残ったのも1校だけ

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/31(日) 01:03:54 

    >>134
    よこです
    そうなんだね、知らなかった。
    夏の記念大会で2校出る府県はやっぱり多いんだね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/31(日) 01:04:30 

    >>136
    ハムファンですが、悲しいけどそう思いますよ。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/07/31(日) 01:08:14 

    >>82
    出場するどのチームにも可能性はある
    優勝目指して全国の高校生が戦うんだからさ
    プロじゃないんだし外野が決めつけんのはやめなよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/31(日) 01:14:55 

    大阪はやっぱ強いわ
    大阪桐蔭46回連続無失点で優勝、履正社との9年ぶり決勝対決制す いざ甲子園春夏連覇へ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/31(日) 01:20:26 

    >>1
    決勝見てたけど135キロのボールがすごく速く見えた、あれなんなん?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/31(日) 01:21:18 

    >>54
    いや。みんな文武両道ではないよ笑
    桐蔭は進学校だけどそ!は普通科の話だから

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/31(日) 01:37:55 

    >>85
    兵庫県すごいよね。
    超激戦区なのに今年も公立が出場。
    報徳とか育英とかどうしたんだろ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/31(日) 02:29:59 

    >>18
    大阪は毎年桐蔭て決まってるようなもんだからつまらないのう
    たまには他の高校も見たい

    +9

    -4

  • 148. 匿名 2022/07/31(日) 02:35:40 

    >>134
    野球部はあるけど人数少なすぎて3校でチーム組んでる所あるよね
    普段の練習はどうしてるんだろ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/31(日) 02:40:10 

    >>8
    大阪桐蔭に1点入れた関大北陽に努力賞あげたい

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/31(日) 02:41:16 

    >>143
    大阪と和歌山が強いというより
    大阪桐蔭と智弁和歌山が強い

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/31(日) 02:45:51 

    >>12
    富山県の高岡商業に注目してる
    ここ数年3回戦くらいで大阪勢に敗れてるからぜひリベンジしてもらいたい

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/31(日) 03:40:20 

    >>29

    横だけど冗談って知ってる?

    +4

    -4

  • 153. 匿名 2022/07/31(日) 03:44:02 

    177校165チームってどういう意味?
    大阪全体は177校あるけど165校しか参加してないってこと?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/31(日) 04:11:24 

    >>153
    人数が足りない高校は合同で出場してるから

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/31(日) 04:24:21 

    >>154さん
    ありがとうございます!
    大阪でも人数が足りない高校があるんですね。知りませんでした

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/31(日) 05:44:16 

    大阪桐蔭おめでとう!
    甲子園でもがんばれ

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/31(日) 05:57:18 

    >>100
    ミートする芯の広さが全然違うよね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/31(日) 06:19:00 

    >>54
    球児達とは関係ないけど、大阪桐蔭という学校は昔から生徒集めに何かとせこい手を使って問題を起こしているから、あまり好きじゃない。

    +7

    -7

  • 159. 匿名 2022/07/31(日) 06:24:16 

    >>12
    魔物に取り憑かれるんだよ
    ベース踏み忘れとか、いつもなら絶対にしないミスをしたりね

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2022/07/31(日) 06:31:27 

    大阪桐蔭と京都橘高校吹奏楽部の応援合戦あったら見もの 実は京都代表の京都国際高校の準決勝応援で京都橘高校吹奏楽部演奏していたんだよね 橘は忙しいから日程合えばの話だろうけど 今日は東京ど真ん中丸の内でパレード、来月は長崎ハウステンボスでパレード 大阪桐蔭と京都橘の吹奏楽部対決も見てみたい 

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/31(日) 06:36:46 

    大阪桐蔭以外に優勝候補をあげるとしたらどこになるんだろ
    智弁和歌山、九州国際大付属、鶴岡東あたりかな

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/31(日) 06:56:54 

    もう甲子園は私立しか出場できない環境になって久しい
    私立高校は反日教育をしている学校法人が余りにも多すぎる
    私立学校に血税投入は止めるべき
    文科省自体解体すべきなのだ

    +1

    -9

  • 163. 匿名 2022/07/31(日) 07:11:38 

    神奈川では県立高校が甲子園に出たのは71年前
    私立の強豪校が多いから勝ち抜くのは難しい

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/31(日) 07:17:27 

    どれだけ厳しい練習に耐えて頑張っているのだろう。強すぎること、全国から生徒を集めることで今年も叩かれてしまうのだと思うけど、他のチームを応援することはいいと思うけど18そこそこの子を叩くのはやだなと思う。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/31(日) 07:48:52 

    >>149
    関大北陽ってもう6〜7年前かな?
    夏の大会で大阪桐蔭に勝ったことあるからすごいw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/31(日) 08:30:20 

    >>108
    物凄くって、たったの4人じゃん笑
    まぁ今の阪神かなり調子でてきたね。本当野球って何があるかわからんわ

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2022/07/31(日) 08:33:19 

    >>109
    島根の浜田高校は18年振りの公立高校なんで応援よろしくお願いします。桐蔭とあたらないよう祈ってます。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/31(日) 09:16:41 

    >>12
    こんな完璧にみえる大阪桐蔭でもひとつのミスで負けてしまったりするんだよ。勝負に絶対はない。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/31(日) 09:17:57 

    大阪は2校出場するくらいの学校の多さじゃないの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/31(日) 09:23:58 

    今更だけど野球部ってなんで坊主なの?蒸れるから?

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/31(日) 10:02:01 

    >>109
    >>167
    なんで公立が出たら応援するのか意味がわからない
    市船が有名だけど全国クラスの公立は自治体がお金をかけていて私立以上の待遇なのに

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/31(日) 10:02:37 

    >>163
    でも全国であっさり負けるからレベルは低い

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/31(日) 10:13:53 

    >>148
    中学でも連合チームあるけど、平日は個々の学校で練習、土日に各学校に集まって全員で練習してるよ。
    実践も兼ねた練習も中々出来ないし大変そう。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/31(日) 10:14:43 

    >>171
    公立でも市によっては補助金が出るからねぇ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/31(日) 10:17:37 

    >>169
    >>132さんが100校以上ある県を出してくれてるよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/31(日) 10:26:45 

    ここまで強いと、逆に甲子園が面白くなくなりそうな気もする
    もちろん監督の指導力や部員たちのたゆまぬ努力は評価に値するけど

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/31(日) 10:30:19 

    夏に限っては、大阪と神奈川は二校出てもいいくらいに思う
    そうすれば、同じ高校生でチームの相性もあるし、もっともっと面白くなりそう

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/31(日) 10:36:35 

    >>148

    もし優勝してしまったら、優勝旗はどこへ行くんだろ?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/31(日) 10:37:24 

    >>177
    は?神奈川?夏は毎回2、3回戦で負ける県だよ?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/31(日) 10:40:13 

    >>179
    全国での強さではなく、学校密度?的な意味でだよ
    もしも神奈川にそんなに沢山の高校がなければ、単なるわたしの認識不足だから申し訳ない

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/31(日) 10:41:58 

    >>148

    そういう合同チームが県大会で優勝しても、甲子園には出場できないと聞いたことあるな
    わが県限定の話かもだけど

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/31(日) 10:50:31 

    >>180
    実績で選ぶのが当然

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/31(日) 10:52:16 

    >>18
    履正社も前日までは7ー0コールド勝ちとか
    そんな戦績ばかりで、ここまで
    勝ち上がってきたのに、大阪桐蔭恐るべし。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/31(日) 11:18:15 

    >>181
    えー
    合同チームの甲子園出場見てみたいのに
    まあそういう高校は1回戦からノーシード相手にボロ負けになるから不可能だろうけど

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/31(日) 11:21:10 

    >>183
    そもそも大阪で野球得意な子は大阪桐蔭か履正社しか進学しないだろうしね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/31(日) 11:53:04 

    >>185
    どっちも主将は熊本出身でメンバーは他府県出身だらけ

    大阪桐蔭高校野球部2022の出身中学

    2022夏季府大会メンバーの出身中学一覧

    番 名前 年 出身中学 中学所属
    1 川原 嗣貴 3 大阪 千里丘中学
    2 松尾 汐恩 3 京都 精華中学
    3 丸山 一喜 3 大阪 大久保中学
    4 星子 天真 3 熊本 武蔵中学
    5 伊藤 櫂人 3 岐阜 日新中学
    6 鈴木 塁 3 岐阜 美濃加茂東中学
    7 田井 志門 3 滋賀 瀬田中学
    8 海老根 優大 3 千葉 こてはし台中学
    9 谷口 勇人 3 京都 久御山中学
    10 別所 孝亮 3 岐阜 広陵中学
    11 前田 悠伍 2 滋賀 高月中学
    12 工藤 翔斗 3 愛知 竜神中学
    13 大前 圭右 3 和歌山 御坊中学
    14 小林 丈太 3 三重 大安中学
    15 砂川 佑真 3 大阪 寝屋川第七中学
    16 河田 流空 3 福井 角鹿中学
    17 村本 勇海 2 兵庫 三原中学
    18 南 恒誠 2 兵庫 宝殿中学
    19 川井 泰志 3 群馬 桐生中央中学
    20 小川 大地 2 神奈川 横浜吉田中学

    3名が大阪府内中学出身の選手です。
    大阪桐蔭高校野球部 2022メンバーの出身中学と注目選手紹介 | 高校野球ミュージアム
    大阪桐蔭高校野球部 2022メンバーの出身中学と注目選手紹介 | 高校野球ミュージアムapapnews.com

    大阪桐蔭高校野球部メンバーの出身中学や注目されている選手の紹介に加えて、近年の戦績・学校などの紹介もしています。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/31(日) 11:55:14 

    愛知県民だけど昨日の名電と東邦の試合、試合終了後見てて泣いちゃった。負けた東邦の選手が泣いてる子もいたけど、清々しい顔で名電の選手と抱き合ったり声かけたりしてて感動してしまった。名電甲子園頑張れ✊ 東邦また来年も応援するからね!
    ごめんね、トピづれ。大阪桐蔭も頑張れ✊

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/31(日) 12:00:24 

    >>187
    初戦敗退確実やん

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/31(日) 12:06:36 

    >>82

    高岡商業、富山大会でかなりいい試合してました!
    公立校勝ってみてほしい!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/31(日) 12:08:45 

    >>134
    甲子園に出場するのが夢なら鳥取に行くのがいいね
    大阪桐蔭では野球上手い子でもまず選手になれないからね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/31(日) 12:22:39 

    >>82
    結局大阪に行くなら大阪桐蔭てなるから大阪では毎年ダントツに強くなるけど全国では分からないよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/31(日) 12:37:23 

    別に大阪桐蔭アンチではないけど大阪はいつになったら他の学校が出れるんだろう?ここまで強いなら来年は大会の特別枠で最強高校シードでの甲子園出場とかにしたらいいのにと思う。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/31(日) 13:04:30 

    >>12
    桐蔭はくじ運まで強いからな〜!
    順調にベスト4くらいまでは行くと思う。
    そこからは魔物だなんだと出てきたら他校も勝てる可能性あるよ!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/31(日) 13:23:40 

    大阪府民はつまらないね、こんなプロみたいな学校あると
    アンチも多そう

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/31(日) 13:35:30 

    >>194
    言っておくけど高野連は国から独立した団体なんで
    文科省の管轄外
    言ってみれば甲子園は民間企業の私的な大会
    私的な大会の代表について外野は口を挟むな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/31(日) 14:35:42 

    >>183
    違うよ。履正社は準々決勝と準決勝で大苦戦。 準決勝では温存するはずだったエース投入する羽目になった

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/31(日) 19:56:20 

    やっぱ桐蔭か
    ブラバン楽しみ!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/31(日) 20:04:27 

    >>60
    私も娘の同級生で近所の子がでてたので、負けて悲しかったです😭本当に桐蔭強すぎた…

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/31(日) 20:54:23 

    >>36
    レギュラーで甲子園で活躍したらプロ入りもある
    西谷監督は進学もきちんと考えてくれるから心配はいらないと思うよ
    六大学も東大以外は進学可能だし、いざとなったら母校の関西大学に入れてくれる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/23(火) 01:57:09 

    >>1
    残念だったね
    でも、下関国際も準優勝
    いずれにせよ今年は仙台育英の年だったわけだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。