ガールズちゃんねる

岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

1461コメント2022/07/19(火) 14:59

  • 1. 匿名 2022/07/14(木) 22:05:55 

    【速報】岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため | TBS NEWS DIG (1ページ)
    【速報】岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    岸田総理は午後6時から始まった記者会見で、電力ひっ迫などに対応できるよう安定供給を確保するため、今年の冬に最大9基の原発稼働を進め、日本全体の電力消費量のおよそ1割に相当する分を確保することを経済産業大臣に指示をしたと明らかにしました。

    +1666

    -105

  • 2. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:17 

    マジ賛成

    +3760

    -169

  • 3. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:18 

    岸田さん好き

    +214

    -436

  • 4. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:24 

    いいぞ。

    +1828

    -107

  • 5. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:24 

    するっきゃないやろ

    +1949

    -91

  • 6. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:28 

    よし!

    +936

    -70

  • 7. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:37 

    苦渋の決断だとは思う

    +1694

    -59

  • 8. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:40 

    岸田さん覚醒した!

    +2078

    -111

  • 9. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:42 

    お。仕事が増えるかな?給料アップするくらい増えてほしいな。

    +1050

    -44

  • 10. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:47 

    キッシー!

    +244

    -46

  • 11. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:48 

    岸田さん、やっと仕事し始めた?

    +1139

    -52

  • 12. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:51 

    やっとキタ━(゚∀゚)━!

    +502

    -52

  • 13. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:55 

    まあ、今の状況鑑みたら当然の判断

    +1286

    -56

  • 14. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:55 

    夏もやってよー

    +780

    -50

  • 15. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:58 

    キッシー大好き!

    +28

    -87

  • 16. 匿名 2022/07/14(木) 22:06:59 

    仕方無いよ
    冬は冬で暖房無いと命にかかわる人たちだっているだろうし

    +1184

    -39

  • 17. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:02 

    安倍さんの死で急に変わりはじめたよね?

    +794

    -143

  • 18. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:09 

    さすがキッシー
    検討士の汚名返上だね

    +48

    -59

  • 19. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:11 

    キターーーー🙌全力でいけ今すぐいけ電気代下げろ

    +633

    -37

  • 20. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:13 

    原発賛成      +
    原発反対      -

    +2435

    -302

  • 21. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:17 

    岸田さん、検討ばっかりしていたのは参院選に勝つまでの我慢大会だったのか

    +758

    -13

  • 22. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:18 

    批判は当然出てくるだろうけど、それを覚悟の上でこういう決断できる人がリーダーなんだよね。

    +777

    -40

  • 23. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:23 

    費用対効果考えたらそうならざるを得ないか

    +322

    -21

  • 24. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:24 

    賃金のことも言ってるよね。期待して良いのかしら?

    +481

    -18

  • 25. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:29 

    冬だと遅くないの?
    今からだと仕方ないのかな

    +24

    -15

  • 26. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:32 

    冬の電気代ほんとエグかった...

    +496

    -14

  • 27. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:41 

    良い人はやめて決めるところは決めていってほしい!

    +68

    -12

  • 28. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:41 

    巻き返しや

    +63

    -14

  • 29. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:43 

    そもそも原発って、稼働しててもしなくても、リスクは変わらない。
    それなら稼働してたほうがいい

    +1083

    -53

  • 30. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:49 

    >>17
    これは絶対選挙終わったから。

    +920

    -16

  • 31. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:52 

    冬にエアコン我慢は無理

    +21

    -19

  • 32. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:54 

    選挙も終わったし、ついに大放出!

    +275

    -14

  • 33. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:57 

    >>1
    核作るなら賛成

    +22

    -29

  • 34. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:05 

    よかった!!
    岸田さん頑張って!!

    +345

    -29

  • 35. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:07 

    安倍さんの死で、岸田総理が覚醒してくれた?!

    +264

    -59

  • 36. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:20 

    岸田、動きます

    +295

    -36

  • 37. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:21 

    安倍さんがいなくなった今
    頼れるのは岸田さんだけなんだから
    頑張って!応援してる!

    +571

    -50

  • 38. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:25 

    >>20
    お前のコメントにマイナス

    +18

    -118

  • 39. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:36 

    原発反対派は自分達で風力でも水力でも自家発電すれば?

    +572

    -48

  • 40. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:37 

    >>1
    お!やっと動いたか!
    何もしない総理じゃなくてよかったよ

    +231

    -21

  • 41. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:38 

    >>17
    マイナスくらうだろうけど、、私もそんな気がする。
    これからドカンと色々していきそうな雰囲気

    +519

    -82

  • 42. 匿名 2022/07/14(木) 22:08:48 

    >>17
    重石が無くなったと見る人もいるかもしれんね
    でもまあ、選挙があったからだとは思うよ
    飲食観光業界へのことも、選挙が終わってから決めたでしょ

    +605

    -19

  • 43. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:04 

    また「環境ガー」「安全ガー」って輩は出てくるだろうけど負けないで欲しい。

    +341

    -35

  • 44. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:05 

    岸田さん応援してる

    +65

    -27

  • 45. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:40 

    電力足りない足りない詐欺に騙されてるやつ多すぎ

    +29

    -39

  • 46. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:43 

    安倍さんの急死と選挙での圧勝に目が覚めたか?

    +41

    -12

  • 47. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:46 

    はよやってくれ

    +9

    -17

  • 48. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:48 

    もっと早くてもいいよ。冬と言わずもう来月にでも。

    +162

    -16

  • 49. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:01 

    れいわの山本太郎がまたギャーギャー言い出すな。スルーでOKです。

    +556

    -28

  • 50. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:11 

    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +48

    -84

  • 51. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:12 

    >>25
    冷房より暖房の方が電気代かかるって聞いてびっくりしたわ
    イメージは冷房のがずっと高いと思ってた
    冬に間に合うならまあいいのかな

    +201

    -7

  • 52. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:14 

    >>41
    このマイナス食らうだろうけどって頭出しいる??

    +71

    -35

  • 53. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:20 

    反原発は危険だって言うけどどうせあるなら動かした方がいい!大災害があれば稼働してるかどうかなんて関係ないからね

    +197

    -13

  • 54. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:22 

    >>35
    選挙まで待ってた可能性もあるよ
    原発を動かすことによってまた変な団体が暴れ出すから

    +267

    -5

  • 55. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:23 

    これだけ世論で騒がれたらやるしかないわ
    原発以外の対策全く考えられて無いのだから

    +36

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:26 

    でもみんな家の近くに原発があるのは嫌でしょ?
    近くで建設計画があるけどそれは絶対反対してる

    +97

    -16

  • 57. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:30 

    >>29
    それなのよねー

    +170

    -10

  • 58. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:33 

    そりゃヨーロッパが再エネとか自然エネルギーとかに走った事による今の惨状を見れば原発しか答えはないよね
    ヨーロッパみたいに電力不足な上に何倍もの電気代を払いたいなら別だけど

    +232

    -10

  • 59. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:48 

    >>21
    だといいなぁ。

    +257

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:51 

    >>25
    今夏で今すぐ稼働は無理でしょう
    仕方ない

    +37

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:54 

    >>35
    原発に関しては選挙終わったからだと思う。

    +156

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:03 

    どんどんやれ

    +14

    -8

  • 63. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:05 

    >>17
    選挙後だから!安倍さんは関係ないと思われます

    +498

    -11

  • 64. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:08 

    仕方無いよ。
    安全面はしっかりやって稼働するしかない

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:28 

    反対派ジャマすんなよ。

    +146

    -16

  • 66. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:36 

    ありがとうございます!

    +7

    -6

  • 67. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:36 

    謎の高支持率と選挙大勝を引っ提げて、バッサバッサと切り捨ててやるわ!

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:49 

    今動いているの日本海側ばかりだからね
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +53

    -3

  • 69. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:51 

    原発反対してるプロ市民たちはどうするよ!?

    +15

    -15

  • 70. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:52 

    >>52
    何か気に触りましたか?

    +12

    -29

  • 71. 匿名 2022/07/14(木) 22:12:07 

    やっと国民のために動いてくれた気がする

    +44

    -8

  • 72. 匿名 2022/07/14(木) 22:12:18 

    >>41
    まぁ捉え方は人それぞれだし安倍さんの死は突然だからあれだけど
    普通に考えたら選挙終わったからでしょうね

    +248

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/14(木) 22:12:46 

    電気代下げるのも忘れずに頼むよ!!

    +142

    -3

  • 74. 匿名 2022/07/14(木) 22:12:49 

    ヤッター\(^o^)/
    ようやくですね。

    +8

    -7

  • 75. 匿名 2022/07/14(木) 22:13:18 

    岸田さん、アップ終わった?

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/14(木) 22:13:25 

    >>3私も!岸田さんのために今からドン・キホーテ相模原店でTバック買ってくるわ。

    +24

    -42

  • 77. 匿名 2022/07/14(木) 22:13:46 

    まあ夏と違って冬の空調なしは命に関わる

    +15

    -7

  • 78. 匿名 2022/07/14(木) 22:13:56 

    外国人もどんどん入国させて低迷している観光地救ったり人手不足の業界を補ったりしないとね。

    +7

    -26

  • 79. 匿名 2022/07/14(木) 22:14:16 

    北海道は?
    北海道も動かしてくれー
    冬の暖房代アホみたいにかかってる
    1年の半分は暖房付けてるんだよ(泣

    +133

    -6

  • 80. 匿名 2022/07/14(木) 22:14:20 

    反対派ってミュージシャンとかも多いけどお前らこそ電気使いまくりやろって思うわ

    +271

    -8

  • 81. 匿名 2022/07/14(木) 22:14:42 

    >>73
    下がらないよ
    株主が喜ぶだけ

    +7

    -12

  • 82. 匿名 2022/07/14(木) 22:15:09 

    四基しか動いてなかったんだね。こないだの猛暑、足らなくなりそうになったのは理解できる。

    +62

    -3

  • 83. 匿名 2022/07/14(木) 22:15:40 

    >>25
    3か月位掛かるんじゃなかった?

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/14(木) 22:15:44 

    >>1
    ありがたや。キッシーこのまま覚醒してください!

    +95

    -7

  • 85. 匿名 2022/07/14(木) 22:15:54 

    覚醒した??

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2022/07/14(木) 22:15:58 

    ゴミどうするの?
    福島に集結?

    +22

    -7

  • 87. 匿名 2022/07/14(木) 22:16:15 

    >>20
    そりゃ賛成は多いだろうね。

    この質問に加えて、自分の住んでる地域に原発作っても良いかどうか聞かないと。
    もちろん事故があれば避難しなきゃならないし、放射線が自分や家族に影響するかもしれない。

    +243

    -28

  • 88. 匿名 2022/07/14(木) 22:16:19 

    岸田さん頑張ってほしい

    +41

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/14(木) 22:16:49 

    >>68
    なぜ海沿いに多いの?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/14(木) 22:16:50 

    事故が起こったら起こったときじゃんw
    その為にそれが起きてもいい場所に作ってるんだから

    +1

    -20

  • 91. 匿名 2022/07/14(木) 22:17:01 

    >>21
    憲法改正の国民投票も現実的になってきたね

    +273

    -7

  • 92. 匿名 2022/07/14(木) 22:17:14 

    >>8
    何もしない総理と言われてたけど大きな決断をし始めた

    +837

    -15

  • 93. 匿名 2022/07/14(木) 22:17:17 

    >>13
    鑑みる、の使い方が…

    +5

    -32

  • 94. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:13 

    原発はあまり好きじゃないけど、今の日本では再エネ・火力・原子力、バランスよく必要だよ。
    原油を止められたら破綻か戦争かみたいな選択になるのが一番困る。

    +109

    -4

  • 95. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:36 

    残念ながら「追加で9基」ではなく「再稼働10基」のうち定期点検などで「止まっている9基」を動かすようです。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:41 

    24時間テレビとかもういらんよ

    +166

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:50 

    >>13
    電力常にギリギリだと非常事態に対応できないからね
    それはそれとして節電は続けるべきだとは思う
    最近の節電で思ったけど普段お店の照明多すぎるって

    +262

    -5

  • 98. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:54 

    またデモやる人とか出るのかなー

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:05 

    ちなみに太陽光パネル全撤去して欲しい。

    +124

    -6

  • 100. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:14 

    どんどんやろう
    どんどん手腕を発揮してください

    +27

    -4

  • 101. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:16 

    >>8
    いけいけ岸田ーーーー

    +520

    -10

  • 102. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:17 

    これで外国人も阻止したらお見事!
    あと生保もね!

    +174

    -3

  • 103. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:31 

    >>51
    夏は外気温35度で室温26度設定にしてたら差は9度。
    冬は外気温0度で室温20度設定にしてたら差は20度。
    そら暖房の方が電気使うと思うよ

    +165

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:39 

    >>3
    先週の緊急会見の涙にやられてしまった…全然おじ専じゃないのに。やっぱりトップはある程度リーダーシップが欲しい。

    +137

    -11

  • 105. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:43 

    >>65
    原発反対ってプラカードや旗持って街頭に立ってる人達見ると、じゃあ電力不足解消の解決策教えてよって言いたくなる。

    +153

    -9

  • 106. 匿名 2022/07/14(木) 22:20:07 

    賛成です。なんなら来月からでも稼働していただきたい。

    +11

    -4

  • 107. 匿名 2022/07/14(木) 22:20:11 

    >>1
    追加で9台再稼働じゃなくて
    今の10台稼働を維持するっていう意味かもしれないってよ
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +51

    -5

  • 108. 匿名 2022/07/14(木) 22:20:21 

    安倍さんの事があってから決断力出てきた。
    覚悟が決まったのかな

    +23

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/14(木) 22:20:30 

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/14(木) 22:20:39 

    >>13
    えらっそうに

    +17

    -35

  • 111. 匿名 2022/07/14(木) 22:20:53 

    SDGSなんか知ったこっちゃない
    これが現実だよ笑

    +111

    -4

  • 112. 匿名 2022/07/14(木) 22:20:59 

    節電に「協力」して命を落とす高齢者も表には出ないけど、それが居るからね。
    本人は熱中症になっているのにも気づかず。

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:06 

    やっとお仕事し始めた!

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:09 

    北海道だけど原発反対と騒ぐ人達をなんとかして欲しい

    +76

    -11

  • 115. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:11 

    お金は?
    稼働だけじゃなくあとで廃炉にするにもお金が掛かるんだけども

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:13 

    >>8

    キッシーがんばって!!

    +407

    -15

  • 117. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:27 

    >>97
    そうだね
    地球環境の事考えたら、できることはやっていかないとって思う😊
    中国やアメリカがやらないと意味がないっていう人もいるけど、だからって日本も一緒になって使い放題やっていいわけがないし
    私は、お店の冷房が寒すぎるわ

    +18

    -11

  • 118. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:39 

    >>20
    現実を全く直視せず理想だけなら反対、現実的には大賛成

    +44

    -14

  • 119. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:01 

    >>111
    SDGsと原発は矛盾してないけど何を言ってるのかな

    +2

    -11

  • 120. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:10 

    >>99
    環境を逆に壊してるし、火災が発生するし、いいことない。

    +79

    -6

  • 121. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:17 

    >>110
    お気に触りましたか?
    ごめんなさいね😊

    +9

    -19

  • 122. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:20 

    ガル民って上げたり下げたり忙しいねw

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:37 

    >>105
    坂本龍一が言ってるのが笑っちゃう。電気がないとあなた音楽できないよって。

    +158

    -8

  • 124. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:41 

    この人を見くびっていたわ。何もしなかったのは選挙前にマスコミや党内の反対分子を敵にまわさないようにして高い支持率のまま選挙選を戦うためだったんだね。原発を参院選の争点にすらしなかった。党内の反原発にとっては寝耳に水。

    対立していた麻生と二階は引退、岸も体調不良で引退間際、安倍は亡くなり、高市は力を失くし、河野と小泉は自爆。そんでもって選挙は圧勝。

    実質的な岸田帝国。これが吉と出るか凶と出るか。どっちに転んでも最低3年間は岸田を止められる勢力が存在しない。

    +4

    -12

  • 125. 匿名 2022/07/14(木) 22:23:06 

    売れないミュージシャン、なんちゃってアーティストのヘボい自然派の反原発、左よりの方たちほんとイヤ。自分たちだけで畑耕して静かに暮らしていてください。

    +124

    -6

  • 126. 匿名 2022/07/14(木) 22:23:26 

    うるさいなあ。
    そんなに原発良いなら大消費地の23区に作れば。

    +13

    -10

  • 127. 匿名 2022/07/14(木) 22:23:50 

    >>22
    何かをすれば反対意見があるのは当たり前
    安倍さんだって一部からゾッとするほど酷い言葉を浴びせられてた
    それでも日本のために動ける総理は素晴らしいし国民としてそうあってほしい

    +208

    -7

  • 128. 匿名 2022/07/14(木) 22:24:13 

    >>19
    燃料代は世界的に高騰してるし超円高だし、電気代は下がらないよね

    +9

    -15

  • 129. 匿名 2022/07/14(木) 22:24:17 

    >>123

    人より電気使ってるくせにねw

    +114

    -6

  • 130. 匿名 2022/07/14(木) 22:24:45 

    >>8
    安倍さんの葬儀の後の車列が回ってきた時に、国会の前だったかな?ひたすら頭を垂れてお辞儀をしていた岸田さんの顔が凄かった。
    何かが憑依したかの様に感じて驚いた。

    +718

    -23

  • 131. 匿名 2022/07/14(木) 22:24:49 

    これで少しは節電の心配が軽減されるといいな💦

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/14(木) 22:24:59 

    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2022/07/14(木) 22:25:05 

    >>29
    これ知った時衝撃だった
    なら稼働させるべきだわと

    +324

    -8

  • 134. 匿名 2022/07/14(木) 22:25:13 

    確変入った

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/14(木) 22:25:41 

    >>26
    漏電してると思ったわ

    +90

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/14(木) 22:25:52 

    当たり前体操

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2022/07/14(木) 22:26:18 

    >>37
    安倍さん仮に存命でも今の総理大臣は岸田さんで岸田さんにしかできないこと沢山ある
    頑張れ!

    +157

    -4

  • 138. 匿名 2022/07/14(木) 22:26:28 

    >>119
    再生不可能エネルギーだけどいいのかな?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/14(木) 22:26:38 

    岸田さんはどこぞやの団体とつながってないよね、そうだよねっ!?

    +4

    -6

  • 140. 匿名 2022/07/14(木) 22:26:44 

    賛成です!
    そして反対の意見ももちろんあると思う。どの政策にも100%の賛成なんかないんだから、恐れず行動してほしい!

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2022/07/14(木) 22:26:56 

    >>97
    確かにそうだよね。
    スーパーがいろんなところの電気消してたけど、全然問題ない。

    +134

    -1

  • 142. 匿名 2022/07/14(木) 22:27:01 

    >>20
    電気代のことを考えたらね、、でも本当は原発賛成とも反対とも言えない
    難しい問題だと思う

    +224

    -4

  • 143. 匿名 2022/07/14(木) 22:27:31 

    >>89
    冷却水を海から取るからじゃないかな

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/14(木) 22:27:56 

    >>20
    原発に代わるものないもの。
    日本なので災害のリスクは抱えながらやってくしかない。

    +16

    -21

  • 145. 匿名 2022/07/14(木) 22:28:24 

    >>17
    原発動いたらこの世はどうなるか見ものだね

    +35

    -32

  • 146. 匿名 2022/07/14(木) 22:28:40 

    >>87
    ここで喜んでる人達は、家の近くに建設するってなったら大反対するんだろうね。
    自分さえ良ければいいんだよね。

    +132

    -60

  • 147. 匿名 2022/07/14(木) 22:29:28 

    もう日本は原発必要なんだよ。綺麗事言ってられない。電気代高くなるだけじゃない、もう電力が足りないんだよ。自然の力だけじゃ無理だよ。
    なんとなく原発のこと触れるのタブーみたいになってるけど、だからこそしっかり話題にして安全のために議論していくべき!

    +97

    -8

  • 148. 匿名 2022/07/14(木) 22:29:29 

    >>144
    それなら東京に作ろう!

    +45

    -2

  • 149. 匿名 2022/07/14(木) 22:29:52 

    結構断層とかの危ない場所にもあるんでしょ?
    まあ気にしてたら作れるとこほとんどないだろうし

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/14(木) 22:30:02 

    脱原発の左の人たちは冬もエアコン使わないでね〜

    +32

    -7

  • 151. 匿名 2022/07/14(木) 22:30:14 

    >>147
    必要ないよ
    必要なのは火力発電所

    +7

    -21

  • 152. 匿名 2022/07/14(木) 22:30:19 

    >>139
    経歴もバックグラウンドもクリーンだよ。

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2022/07/14(木) 22:30:20 

    >>49
    山本太郎は天皇陛下への手紙と国会で安倍さんの葬式したことで信頼ゼロだったけど、安倍さん銃撃事件で他人事のように死を悼んでて信頼マイナスになった

    +261

    -10

  • 154. 匿名 2022/07/14(木) 22:30:47 

    新しく追加で9機動くわけじゃないからね。再稼働できる原発自体は増えてない

    +15

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/14(木) 22:30:56 

    >>29
    50年後のウラン採掘現場はどう思ってるかな

    +7

    -10

  • 156. 匿名 2022/07/14(木) 22:31:16 

    これはすでに稼働中や稼働できる原発の話でしょ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/14(木) 22:31:29 

    意外とガルちゃんでは原発反対派も多いんだね。
    賛否が分かれる事案なんだね。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/14(木) 22:32:07 

    岸田さんは何で総裁になれたんだ。
    敵対はしてないけど反安倍派は意外といるのかね

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/14(木) 22:32:10 

    電力自由化見直しの政治決断をしてください!

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2022/07/14(木) 22:32:30 

    この方、意外と運もあるし、タイミングが上手い。表明するなら今しかないもんね。

    +62

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/14(木) 22:32:31 

    決断してくれてありがとう
    でも夏からは無理だったのかな

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/14(木) 22:32:40 

    キッシー覚醒したのね、是非稼働してください
    支持します、応援します

    +45

    -6

  • 163. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:00 

    >>29
    東北大震災以降、毎日の電力のためのエネルギーを膨大なお金をかけて輸入し続けていたんだもんね。全ての原発が10年以上停止してその維持にもお金がかかってること一切報道せず原発再稼働反対ばかり報道するメディアとはなんなんだろう。

    +341

    -8

  • 164. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:17 

    >>102
    生保は最後のセーフティネットとして必要だと思うよ。自分たちもいつ病気などで働けなくなるかわからない。

    在日や日本国籍を持っていない人(外国人)や不正受給している人への支給をやめるのは大賛成。生保目当ての帰化も不可にしてほしい。

    +175

    -4

  • 165. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:24 

    安全なら東京に作ればいいでもそれは絶対にしない
    ということは万が一ということが起こりうるということだよね
    いざというとき被害を受ける地域の人たちの生活は補償しないとだよね
    そういう積立みたいなのはあるのかな

    +12

    -7

  • 166. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:36 

    >>160
    表明してもしなくても冬に稼働できる原発の数は変わらないよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:40 

    >>151
    必要なのは石油と石炭と天然ガスでしょ
    発電所だけあっても意味ないがな

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/14(木) 22:34:19 

    >>105
    坂本龍一が言ってるのが笑っちゃう。電気がないとあなた音楽できないよって。

    +55

    -8

  • 169. 匿名 2022/07/14(木) 22:34:31 

    >>163
    フランスは電気代が倍になってるよ

    +54

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/14(木) 22:35:37 

    >>26
    前の年の倍になってて何かの間違いかと思った。

    +86

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/14(木) 22:35:44 

    反原発とか、反ワクっておんなじくくりだよね

    +5

    -7

  • 172. 匿名 2022/07/14(木) 22:35:48 

    基本的に賛成なんだけど安全には本当に気をつけてほしい。

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2022/07/14(木) 22:36:02 

    反対派の連中はマジで今の時期と真冬にマラソン大会してみせろよって言いたい
    日頃電気に頼ってる癖にたかが電気って言いやがる

    ふざけるな!

    +40

    -4

  • 174. 匿名 2022/07/14(木) 22:36:10 

    火力発電所を増やすために電力自由化は早急に見直してほしい

    電力不足は電力自由化のせいだから

    +5

    -8

  • 175. 匿名 2022/07/14(木) 22:36:14 

    >>165
    電源立地地域対策交付金や原子力立地給付金がありますよ

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2022/07/14(木) 22:36:48 

    >>169
    イギリスは3倍らしい。在英日本人がYoutubeで嘆いてた。

    +68

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/14(木) 22:36:50 

    原発ない県は賛成なの当たり前だけど原発ある県民も賛成なのかな?

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/14(木) 22:36:53 

    岸田いらん

    +4

    -14

  • 179. 匿名 2022/07/14(木) 22:37:10 

    あるものは使わないと、太陽光発電の蓄電技術がもっと進歩したら廃炉で結構
    先日の猛暑の日の午前に停電したのよね。時間は数分だったけどエアコンが止まって不安だったわ
    数分だったから報道もされなかったの。
    もし仕事だったら・・家に帰ってエアコンが動いてなくてペットがぐったりしてた人も多かったんじゃないだろうかと

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2022/07/14(木) 22:37:21 

    >>169
    スペインは4倍だって

    +54

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/14(木) 22:37:49 

    自分の住んでる自治体に原発ある人は賛成する権利あるけど、遠く離れた所に住みながら原発動かせ動かせ言ってる人には腹立つ

    +15

    -7

  • 182. 匿名 2022/07/14(木) 22:37:52 

    >>173
    事故起こしたんだから当然でしょう
    その理屈なら東京に原発を作らないと筋が通らないよ

    +11

    -3

  • 183. 匿名 2022/07/14(木) 22:38:09 

    >>29
    稼働してなきゃただ無意味に危険な物だもんね
    解体するのも手間とお金かかるし処理も大変だし
    作っちゃった以上使った方がマシ

    +231

    -11

  • 184. 匿名 2022/07/14(木) 22:38:15 

    >>97
    薄暗い店内は買う気が失せるよ
    万引きも多発してそうだし、客層も減ってる

    おばあちゃんは明るいのを嫌がるよね…

    +26

    -15

  • 185. 匿名 2022/07/14(木) 22:38:22 

    >>2
    キッシー覚醒入ったぞ!

    +217

    -14

  • 186. 匿名 2022/07/14(木) 22:38:28 

    やっとか。もう稼働させるしかないよね。反対意見ももちろんあるだろうけどよく決断してくれたね。これで電気代少しは落ち着くかな。

    +28

    -4

  • 187. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:02 

    >>20
    賛成だけど代替の研究にも力入れてほしいな

    +191

    -2

  • 188. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:14 

    >>87
    田舎に作っとけばいいじゃん
    自分の田舎にできたら仕方ないと受け入れるよ、市町村も潤うし悪い話じゃない
    雇用も増えるし税収も増える

    +28

    -63

  • 189. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:15 

    電力自由化は失敗だったと認める政治決断に期待します

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:18 

    >>1
    これをするために、今電気やばい、95%やばい
    みたいな嘘ついてるってことはないよね?

    +16

    -7

  • 191. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:22 

    >>1
    ふみきゅんやっと覚醒したのね!

    +6

    -4

  • 192. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:24 

    この話の内容、やっと理解できた。
    再稼働可能な原発は10機。今動かしているのは、その中の5機。この冬にその5機にプラス4機を稼働させる。そしてそれプラス火力発電も動かす。

    ということかな。

    +43

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:26 

    >>117
    電気を消すことで地球環境が良くなると思ってる人はまだいるんだね…
    途上国に住んでる気になるよ。本当嫌だ

    +9

    -10

  • 194. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:47 

    それしか道がないというね。

    よい決断です!

    +7

    -3

  • 195. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:54 

    >>17
    でもまた低所得者にばらまき始めたよ。
    ばらまき癖は直らない。

    +212

    -23

  • 196. 匿名 2022/07/14(木) 22:40:28 

    >>181
    原発があったから儲かる地元民もいるよね

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/14(木) 22:40:43 

    >>188
    東京だって復興を名目に五輪誘致してるでしょ
    東京に原発誘致すれば五輪誘致以上のメリットあるよ

    +50

    -3

  • 198. 匿名 2022/07/14(木) 22:40:47 

    いいぞ岸田
    目が覚めたか

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2022/07/14(木) 22:40:47 

    >>8
    昼行灯がが動き始めたって感じだね

    +3

    -18

  • 200. 匿名 2022/07/14(木) 22:40:48 

    安倍さんが亡くなってから岸田さん何かのスイッチが入ったかのように決断力がすごくなったね。やればできるじゃん!!

    +12

    -3

  • 201. 匿名 2022/07/14(木) 22:40:55 

    原発が存在するリスクと稼働してるリスクはほぼ同じだからね。

    +36

    -4

  • 202. 匿名 2022/07/14(木) 22:41:34 

    >>157
    原発反対の多くは高齢者…

    +4

    -10

  • 203. 匿名 2022/07/14(木) 22:41:43 

    >>167
    円安と戦争で燃料高騰中だしね
    既にある原子力発電使わないのはもったいない

    +28

    -2

  • 204. 匿名 2022/07/14(木) 22:41:54 

    原発反対、環境に優しいエネルギーとかいってるヨーロッパはロシア依存で困ってる
    ユーロ安ヤバい

    +42

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/14(木) 22:41:55 

    >>193
    過剰なぶんは削減しましょうねって話じゃないの?
    それこそ、途上国と比べると馬鹿な使い方してると思うよ

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/14(木) 22:42:03 

    安倍さんの訃報は最近いきなり起こったことだし流石にそれで急に決められることではないと思う
    やっぱり選挙終わるの待ってたのかな
    ネット見てるだけならむしろ選挙前に言ってくれたほうが自民党支持する気になるのに難しいもんだね

    +60

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/14(木) 22:42:18 

    >>14
    準備、手続きがあるだろうから待ってあげて。
    冬の暖房代の悩みが減ることに期待。

    +195

    -4

  • 208. 匿名 2022/07/14(木) 22:42:26 

    >>138
    CO2じゃねーの

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/14(木) 22:42:32 

    >>87
    マイナスかもだけど、私は家から結構近くに原発あるから反対。
    医師の話を聞くと自分達の地域の人は他より癌になるケースが多いらしくて怖い。
    自分勝手なのは承知だけど、引っ越しは無理だしやっぱ家族の将来とかも不安だしね。

    +91

    -54

  • 210. 匿名 2022/07/14(木) 22:42:41 

    >>188
    地方のためを思うなら首都機能を一部移転した方がいい
    原発こそ、東京に作るメリットがある

    +55

    -4

  • 211. 匿名 2022/07/14(木) 22:42:41 

    >>29
    メルトダウンの可能性は稼働中のが高いのでは?
    休止中でも勿論リスクはあるけど

    +18

    -11

  • 212. 匿名 2022/07/14(木) 22:42:48 

    国民民主党の玉木党首がTwitterにて書いてたけど、
    再稼働が既に決定してる10基の内の9基を今冬までに稼働するだけで新規再稼働は1つも無いということ。
    目新しい事はなにもない。
    報道各局にミスリードは止めるよう促す。とか書いてあったよ。

    +28

    -3

  • 213. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:04 

    >>182
    よくそういうけど、米軍基地も同じだよ。
    日本には必要だけど、都会に作るわけいかないでしょう?
    基地いらないとか、このご時世にまさか考えてない前提だけど。

    必然的に過疎県になるのは、しょうがない。
    そのぶん協力金出してる。
    もちろん、全国民は迷惑かかってるとおもわなきゃいけないとも思ってるよ

    +2

    -8

  • 214. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:08 

    愛国自民、日本会議の先生たちの手に誇りと自尊心を取り戻していただくために、ゼッタイ実現していただかなければならない原発再稼働を妨げようと必死な反日パヨクミンス共。

    そもそもあの時、私たち国民が愛国自民の手に政権を献上していさえいれば原発事故など起こり得なかった、
    原発事故は日本破壊を狙ったミンスが引き起こしたものというのが良識ある国民の共通認識です。

    反日パヨク認定の烙印を押されたくない。真の国民として認められたい。
    そう思う普通の日本人たちは皆、自民のすすめる原発再稼働全面支持の姿勢を示し、愛国心の高さを示しあっています。

    +1

    -13

  • 215. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:12 

    >>8

    あまり期待しない方が...
    選挙で勝ったからだと思うよ

    +14

    -48

  • 216. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:17 

    >>21
    消費税なんか上げたら景気の腰骨折れるからな!二度と立てんよ。肝に銘じとけ岸田め。

    +3

    -30

  • 217. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:40 

    >>209
    税金面での優遇とかはないの?

    +52

    -7

  • 218. 匿名 2022/07/14(木) 22:44:13 

    >>188
    近くで計画あるけど絶対に反対だよ
    早く中止になって欲しい

    +20

    -4

  • 219. 匿名 2022/07/14(木) 22:44:29 

    >>29
    停止中と稼働中では安全性が全く違う
    長期停止中なら、電源喪失しても数週間は耐えられる

    +73

    -4

  • 220. 匿名 2022/07/14(木) 22:44:30 

    >>79
    北海道ってこの前の裁判で反対派が勝ってなかった?
    冬の暖房どうするんだろう

    +26

    -2

  • 221. 匿名 2022/07/14(木) 22:44:39 

    これって近々大地震来るよね!
    あとは津波が来るだけか…

    +5

    -12

  • 222. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:13 

    >>213
    基地は田舎だから作ってるんじゃなくて、地政学的に必要だから作ってるんだよ
    勘違いしてる

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:17 

    使用済み核燃料はどうするの?
    各都道府県で少しずつ負担するのが平等かしらね

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:25 

    >>16
    農作物もだよね。家畜も。

    +25

    -2

  • 225. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:34 

    >>184
    年齢云々はさておき、明るい方が集客に良いのは事実だから節電ブームが落ち着いたらまたピカピカ照明になっちゃうのは仕方ないよね。利益出ないとやっていけないし。超節電のライトとかができれば良いんだけど

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:42 

    この話、記事のミスリードやばいな。「追加で」「再」稼働させるとは岸田は一言も言ってないのに、これで岸田が叩かれるのは可哀想すぎる。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:43 

    >>186
    少なくとも値上がりはしないと思いたい。

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:55 

    >>120
    だのに、全国で推し進めようとしてるよね。日本全国に太陽光パネル義務付けとかにしたら、反射でヤバそうなんだけど。土砂崩れの時も迷惑だったし、災害の多い日本には向いてないよね。

    +57

    -2

  • 229. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:58 

    >>130
    私も気になった。
    自分も中国に逆らったらこうなる恐怖からなのか、はたまた腹を括り安倍さんの意思を継ぐ決意なのか。

    +491

    -10

  • 230. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:02 

    >>20
    運用するにしても場所をよく考えて欲しいよ

    東南海地震の津波が直撃する予定の地域のやつを、ちょっと塀の高さ上げただけでそのまま運用してるのは福島の事故から何一つ学んでないのかと思ってしまう

    +102

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:24 

    >>87
    私は近くにあっても賛成
    まあ、少数派だけどね

    +56

    -21

  • 232. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:54 

    >>187
    現状は仕方ないけどゆくゆくは何かに替わってほしいよね

    +35

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:08 

    >>26
    結婚して27年。
    1度もダンナにお金の使い道や節約しろと言われたことないけど、冬の電気代の時は初めて言われた
    それくらいエグかったです(T‐T)

    +63

    -6

  • 234. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:26 

    >>201
    長期停止中の原発は電源喪失しても数週間は耐えられるから安全性は全く違うよ

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:37 

    >>188
    田舎で作った農作物をあなたも食べてる事をお忘れなく

    +38

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:29 

    福島原発事故忘れたか?

    +6

    -3

  • 237. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:41 

    >>217
    あるはず
    基地の近くも優遇あるから
    でもそれは当たり前だと思う
    遠くに住んでる人たちは感謝してるよね

    +79

    -6

  • 238. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:21 

    >>206
    変な人達の力ってすごいからね、、現状維持で選挙はいきたかったんでしょう

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:56 

    >>1
    電力株が明日から上がりそうだな
    仕込んでいた人は多いはず

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:19 

    岸田さんは元々改憲論者だはず。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/14(木) 22:52:16 

    >>26
    よこ
    プロパンガスもエグかったよ
    私のとこは借りてる不動産会社が直々にやってるプロパンガスで他と比較したけどボッタクリレベルだった。

    +57

    -1

  • 242. 匿名 2022/07/14(木) 22:52:21 

    >>201
    原発は長期停止中の場合は超臨界圧に達するまで数週間はかかるから、事故時のリスクは稼働中の原発とは全然違うよ

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/14(木) 22:52:57 

    >>8
    なんか腹くくった感出てきたよね

    +287

    -5

  • 244. 匿名 2022/07/14(木) 22:53:02 

    >>233
    ちなみにおいくら万円だったのですか?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/14(木) 22:53:17 

    >>152
    あれだけ派閥の長たちから袖にされて無視されてたもんね
    岸田さんはクリーンなんだと感じた

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:03 

    >>97
    NHKのニュースも、スタジオの照明を落としてます、って縦にテロップ入れてるけど普段からあれでいいよね。充分明るい。

    +78

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:23 

    ロシアがこんな状態では仕方ないね
    このままじゃ電気足りないよ
    安全対策だけはしっかりしてください

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:41 

    >>243
    すでに稼働中や稼働できる原発を冬も使うって言っただけだよ

    +56

    -1

  • 249. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:45 

    >>195
    始めた?の?
    私の所にはそんな通達来てないわよ

    +136

    -3

  • 250. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:46 

    >>130
    だって庶民の私ですら身引き締まったもん。
    国の役に立てないかなって急に芽生えたというか。

    +573

    -7

  • 251. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:47 

    >>204
    そもそも脱原発&石油って無理あるよね。どーやってエネルギー源考えていたんだろうってロシアだったってからくり。そりゃロシアやりたい放題になるよね。ロシアの暴走はヨーロッパのせいでしょ

    +18

    -2

  • 252. 匿名 2022/07/14(木) 22:56:10 

    距離ごとに電気使用税課すべき。
    原発リスクを金額で評価すべき。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/14(木) 22:56:11 

    >>204
    フランスは原発稼働に舵を切ったはず

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/14(木) 22:56:42 

    >>201
    長期停止中の原発の方が安全性は高いよ

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:21 

    >>217
    個人にはないでしょ
    自治体には金入るだろうけど
    住民税とか安いのかな?

    +9

    -17

  • 256. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:30 

    >>146

    うん、反対するよ

    +20

    -23

  • 257. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:36 

    >>253
    フランスは電気代が2倍になったね

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/14(木) 22:58:20 

    >>205
    スーパーもコンビニも薄暗くて嫌になるよ
    商品棚の電気も消してて商品が見づらいし、買う気が失せる
    途上国だって商品棚の電気はつけてるのにさ
    日本はもう先進国ではないよね

    +1

    -21

  • 259. 匿名 2022/07/14(木) 22:58:41 

    >>8
    急に顔つき変わったよね
    このまま日本を変えてほしい
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +772

    -6

  • 260. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:07 

    >>225
    LED使えば良いと思うんだ
    というか、今はもう店内の照明もLEDだと思ってた。違うのかな

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:09 

    >>2
    だったら福島に住んでみたら?
    大好きな大好きな原発の隣にね

    +17

    -75

  • 262. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:28 

    いざというときは自力で逃げなきゃ行けないけど
    どこかの原発は想定では逃げられない人がいるとかやってたような
    シェルターとかあるのかな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:39 

    >>212
    現在稼働してるのは5基みたいですよ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/14(木) 23:00:05 

    >>258
    自分だったらそれでも必要なものは買うから、無駄遣いがなくなっていいかもと思った

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/14(木) 23:00:12 

    >>87
    私もよく考える。
    賛成の人は原発のある地域に住んで恩恵を受け、反対の人は原発から遠い場所に住んで恩恵なし。
    どっちがいいのかと。
    ガル民は原発の側派が多いのかな。

    +52

    -6

  • 266. 匿名 2022/07/14(木) 23:00:22 

    >>258
    エコを考えて節電するのが先進国じゃない?
    節電しないならエコなんて言葉を多用すべきじゃないわ

    +22

    -2

  • 267. 匿名 2022/07/14(木) 23:00:46 

    >>212
    今から冬までに新規再稼働って時間足りないと思うよ

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2022/07/14(木) 23:01:10 

    確率変動突入

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/14(木) 23:02:18 

    今まで散々岸田さんを見下してたのにいきなりの掌返し
    さすがガル民www

    +10

    -4

  • 270. 匿名 2022/07/14(木) 23:02:47 

    >>259
    普段の岸田さんの表情を間近で見てるわけじゃないから分からないけど、その写真だと暗い表情に見えるんだけど

    +7

    -46

  • 271. 匿名 2022/07/14(木) 23:03:05 

    >>261

    PAZ圏内に住んでるけど賛成だよ。

    +36

    -5

  • 272. 匿名 2022/07/14(木) 23:03:45 

    でも大事なこと具体的なことは、保留中ばかり
    想いは良いから具体的にどうすんねん

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/14(木) 23:03:57 

    >>17
    少なからず影響はされてると思うけど、
    どちらかと言えば選挙後だからではないかと思う。
    とりあえずこれは賛成。
    電気代下げてくれ、頼む。

    +275

    -5

  • 274. 匿名 2022/07/14(木) 23:05:13 

    >>20
    全電源喪失対策しなくて良いとの答弁が間違えてたことを認めた方が話が前に進む
    当の本人は荼毘に付されるけど

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/14(木) 23:05:20 

    やべーキッシー本気出してきた
    良い意味でゾックゾックする

    +3

    -6

  • 276. 匿名 2022/07/14(木) 23:05:28 

    >>244
    四万

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:13 

    エアコンつけっぱなしだから、文句は言えない。
    いずれ原発は廃止してほしいが、停電は命に関わることだから今は仕方ないね。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:24 

    >>269
    仕事っぷりで決めてんだからいいでしょ。
    何もしてないのにマンセーされてる方がヤバイし良い仕事しても叩かれるのはおかしい。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:35 

    >>1
    え、大丈夫なの?放射能。。
    もっとエコな選択肢はないの?
    安全?原発のそばに住んでる人はそれで良いの?
    震災きたときまた放射能汚染になるのでは。。

    +14

    -28

  • 280. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:53 

    >>107
    話が全然変わってくるじゃん

    +54

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/14(木) 23:09:09 

    よかったあーー、安心したよ

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2022/07/14(木) 23:10:03 

    パーフェクトな物ってないし心配はあるけど
    稼働しなくてもリスクがあるなら稼働した方が良いのかなと
    電力使って冷却してるし

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/14(木) 23:10:53 

    岸田さんも、安倍さんや菅さんのように総理時代になにかしらの功績残さなきゃね。
    外交はお金ばらまいて、国内はおきざりだしね。

    +13

    -3

  • 284. 匿名 2022/07/14(木) 23:11:01 

    >>1
    今10基稼働中じゃん
    減るじゃん!

    +6

    -6

  • 285. 匿名 2022/07/14(木) 23:11:03 

    >>266
    そんなにエコが大事なら、原発を止めてテレビもエアコンも消してネットもしないで自然の中を生きたらいいよ
    外は暗いのに店内も暗くて気持ちが下がる

    +4

    -12

  • 286. 匿名 2022/07/14(木) 23:11:16 

    >>282
    稼働してなければ安全だよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/14(木) 23:11:50 

    >>8
    9条も一刻も早く改正を。

    +270

    -13

  • 288. 匿名 2022/07/14(木) 23:11:52 

    >>146
    近くにあるけど大賛成。

    +70

    -18

  • 289. 匿名 2022/07/14(木) 23:12:09 

    明日東京電力株いくら上がるかな?
    この日の為に仕込んでおいた!

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2022/07/14(木) 23:12:27 

    >>275
    >>107の話もあるのでまだ安心はできないよ

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2022/07/14(木) 23:12:27 

    >>285
    エコがどうでもいいなら、エコなんて言葉を多用しなければいい

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/14(木) 23:13:21 

    >>164
    外国人や不正の生保阻止ね!

    +60

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/14(木) 23:13:22 

    なんか分からんけど刀みたいなのと電球みたいな絵のカードが頭に浮かんだ、、、

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/14(木) 23:13:35 

    >>259
    岸田さんって64歳なんだ
    苦労してないからか若々しいね!

    安倍さんと3歳しか変わらないとは

    +28

    -91

  • 295. 匿名 2022/07/14(木) 23:14:24 

    >>107
    でもこれだと改めて発表する意味全然なくない??

    +66

    -4

  • 296. 匿名 2022/07/14(木) 23:15:26 

    >>265
    だったら反対の人引っ越せばいいんじゃない?

    +4

    -16

  • 297. 匿名 2022/07/14(木) 23:15:38 

    原発動かしたところで電気料金下げてくれるかな?

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2022/07/14(木) 23:16:08 

    >>8
    この調子で宗教法人への課税よろしく!

    +482

    -5

  • 299. 匿名 2022/07/14(木) 23:17:31 

    >>1
    遅ぇよ!
    馬鹿な節電ポイントとか言わなければ
    熱中症で死ななくて済む人いたのに

    選挙終わってから後出し
    本当こいつ大嫌い

    +4

    -4

  • 300. 匿名 2022/07/14(木) 23:17:37 

    >>297
    フランスは電気代が2倍になってるからね

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2022/07/14(木) 23:18:46 

    電気代下がっても賦課金がドンドン上がったら意味ねーんだわ
    北海道の風力の費用や賦課金、道民がなんで負担するのよ
    日本一電気代高いのに

    北海道知事、再エネ言ってんじゃないよ

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/14(木) 23:19:13 

    >>107
    今は5基稼働中それを9基稼働、更に火力を10基追加稼働だから意味ある

    +43

    -2

  • 303. 匿名 2022/07/14(木) 23:21:12 

    >>87
    生まれた時から結構近くに住んでるし
    人生で二度ほど大災害にあったけど
    家族もご近所さんも健康で長生きしているし
    なんだかんだで住みやすいから
    子育て世帯増えてるぞ

    +73

    -17

  • 304. 匿名 2022/07/14(木) 23:21:39 

    電力自由化を見直さないと、電力不足は解消しない

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/14(木) 23:23:01 

    大地震や噴火や津波ないと良いですね。
    岸田政権は信じられない。

    +8

    -10

  • 306. 匿名 2022/07/14(木) 23:23:23 

    >>291
    私は多用してないよ
    多用してるのは小泉進次郎とか自然派の人たちでしょ
    勝手にやってて欲しいわ

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2022/07/14(木) 23:23:29 

    >>1
    明らかに目つきが変わったキッシー。
    遅すぎるけど、覚醒してくれてありがとうございます。
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +63

    -3

  • 308. 匿名 2022/07/14(木) 23:23:33 

    >>148
    >>20


    東京だと震災で事故ったら日本のエネルギーが死ぬどころか日本の経済が死ぬから無理、だから都市部には作れない(土地代も高いしね)

    +16

    -11

  • 309. 匿名 2022/07/14(木) 23:23:36 

    >>212
    その玉木さんこそミスリード

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/14(木) 23:24:05 

    >>302
    それでもまだ1割だし、西日本が対象
    関東は…

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/14(木) 23:24:13 

    自分の住む地域にはないけど近くにある人は心配だよね。人工島に作れたら良いのに

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/14(木) 23:24:55 

    >>258
    その考え方がもう古いんじゃない?

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2022/07/14(木) 23:25:22 

    キッシーやればできるじゃん

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2022/07/14(木) 23:25:46 

    >>155
    YAZAWAみたいに言わないで

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2022/07/14(木) 23:26:55 

    稼働させてもいいけど
    原発のリスクや使用済み燃料の処理についてもしっかりと話ていくべき

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/14(木) 23:27:13 


    日英、戦闘機開発計画の統合検討 年内の合意目指す=関係者 | ロイター
    日英、戦闘機開発計画の統合検討 年内の合意目指す=関係者 | ロイターjp.reuters.com

    次期戦闘機開発をそれぞれ進める英国と日本が、双方の計画を統合し、新たに共同事業を立ち上げる方向で調整していることが分かった。年内の合意を目指す。事情を知る日英の関係者3人が明らかにした。


    岸田さんマジでどうした

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/14(木) 23:27:26 

    >>307
    おお、良い顔になったね
    ついでにアベノミクスも継承してくれ
    過去一の預金残高があるんだよ
    これを市場に回す策を講じてくれ
    私には消費税の減税しか思いつかないけど

    +48

    -3

  • 318. 匿名 2022/07/14(木) 23:28:19 

    >>49
    ほんとあの人国会に要らない。
    れいわに投票した人の気が知れない。

    +216

    -6

  • 319. 匿名 2022/07/14(木) 23:28:20 

    当たり前のことだよ!
    なんでほめられてんの?
    決断マジ遅い!

    +2

    -5

  • 320. 匿名 2022/07/14(木) 23:28:45 

    >>305
    そんなの稼働してもしなくても同じ

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2022/07/14(木) 23:29:11 

    >>308
    地方で事故る方が食糧自給率を危険にさらす可能性があるよ

    +13

    -2

  • 322. 匿名 2022/07/14(木) 23:29:12 

    >>316
    凄いやる気じゃん
    やれやれ
    どんどんやれ

    +25

    -1

  • 323. 匿名 2022/07/14(木) 23:29:23 

    >>265
    ガル民は
    原発賛成かつ原発の側は嫌派だよ

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2022/07/14(木) 23:29:23 

    >>195
    何?ばら撒きって?

    +91

    -4

  • 325. 匿名 2022/07/14(木) 23:30:01 

    >>320
    同じではない

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2022/07/14(木) 23:30:51 

    >>58

    ヨーロッパは脱ロシアしたかったのが大きいからね。

    ロシアはエネルギー輸出量が世界最大の国
    天然ガス(世界1位)石油(世界2位)・石炭(世界3位)特に天然ガスはヨーロッパの⅓はロシア産だから
    電化を進めたかった。

    ちなみに小麦も世界2位の輸出量なので、経済制裁に加担しているアジア国は小麦製品の値上げが深刻化する。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/14(木) 23:31:02 

    外相時代に韓国に慰安婦問題ほじくり返すなって共同会見してたよね
    まああの国だから平気でひっくり返すけど、あの時は少しスカっとしたの覚えてる

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/14(木) 23:31:30 

    タワマン住民の人たちよかったね。節電モードが続いたら住めなくなる、そして資産価値も下がる。

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2022/07/14(木) 23:32:13 

    >>39
    核のゴミの事考えるとそういう強気なコメ好きじゃないな

    +37

    -24

  • 330. 匿名 2022/07/14(木) 23:32:20 

    キッシーて、何気にイケボだと思うんだよね

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2022/07/14(木) 23:33:56 

    >>330
    キッシーはイケメンだしイケボだよ
    今までふんわりしていたのに急にどうしたんだ
    選挙が終わったらフルスロットルする予定だったのかな?

    +31

    -4

  • 332. 匿名 2022/07/14(木) 23:35:06 

    急に岸田を持ち上げる気にならんわ
    今まで最悪だったんだから

    +9

    -3

  • 333. 匿名 2022/07/14(木) 23:35:28 

    >>146
    引っ越しなよ

    +41

    -13

  • 334. 匿名 2022/07/14(木) 23:38:41 

    福島の事があり怖いもんだけど、原発は賛成。
    耐震しっかりして欲しいくらいかな、あんな地震や津波が来るとは思っても見なかったもん。

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2022/07/14(木) 23:40:08 

    >>196
    お金もらえるのは本当の地元民だけで、もし事故あったら被害の出る隣町とかは何の還元もない

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2022/07/14(木) 23:41:04 

    >>294
    いや、庶民にはわからない苦労をめちゃくちゃしてきてると思うよ…

    +113

    -1

  • 337. 匿名 2022/07/14(木) 23:41:16 

    >>332
    でもまだ1年だよ?
    選挙までを準備期間にしていた可能性もあるんじゃない?
    安倍さんの事は想定外でも、何かあれば捻れ国会になってそれこそ何も出来なくなる
    選挙後に色々やり出したのは大声で言わなかっただけで、仕事をしていたんだなぁと私は評価するよ

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2022/07/14(木) 23:41:22 

    >>259
    いい意味で闇堕ちした気がする

    +323

    -4

  • 339. 匿名 2022/07/14(木) 23:41:58 

    なんで原発は海近くなんだろうね。関東用として相模湖辺りに作れば良くね?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/14(木) 23:42:52 

    ありがとうな

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2022/07/14(木) 23:43:03 

    >>308
    福島の汚染土は持ち込めるね!

    +11

    -1

  • 342. 匿名 2022/07/14(木) 23:43:11 

    >>211
    メルトダウンダウンのリスクは稼働の有無は全く変わりませんよ?

    +11

    -7

  • 343. 匿名 2022/07/14(木) 23:43:49 

    外国人に日本が乗っ取られないならなんでもいい

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/14(木) 23:44:11 

    >>339
    湖だと影響がデカいのかな?
    他国だと川沿いにあったりするよね

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/14(木) 23:45:52 

    きっしー頑張れ…なんかめちゃしんどい時代に総理になってしまったな。自民党派じゃなくて維新支持者だけど、見守る。

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/14(木) 23:47:31 

    >>209
    私は稼働賛成だけど貴女の気持ちはわかるよ。
    私も近くに住んでたら不安になると思う。

    +63

    -3

  • 347. 匿名 2022/07/14(木) 23:47:47 

    >>25
    再稼働させるためのチェックとか色々あるだろうし、なるべく安全を確保した上での稼働を望むよ

    +12

    -2

  • 348. 匿名 2022/07/14(木) 23:47:47 

    >>338
    ほんとだ
    エレンみたい

    +153

    -3

  • 349. 匿名 2022/07/14(木) 23:48:48 

    >>342
    長期停止中の原発は電源喪失しても数週間は耐えられる

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2022/07/14(木) 23:49:28 

    日本に活気が出るわ

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/14(木) 23:49:57 

    これに反対してるのはネイティブアメリカンと同じでいまだに東電の補償にZと同じように甘え続けてる東北の連中

    +8

    -6

  • 352. 匿名 2022/07/14(木) 23:51:32 

    >>351
    そう思うなら東京に原発作りなよ
    事故起こしたのは東京の電力会社だよ

    +14

    -1

  • 353. 匿名 2022/07/14(木) 23:51:49 

    >>259
    こんな時に不謹慎かもだけどイケオジだよな

    +257

    -18

  • 354. 匿名 2022/07/14(木) 23:52:39 

    >>351
    原発事故は東北に対するテロ行為!許せない!

    +0

    -4

  • 355. 匿名 2022/07/14(木) 23:52:49 

    >>8
    マスコミに叩かれそう
    日本のために頑張る総理大臣はみんな…

    +341

    -3

  • 356. 匿名 2022/07/14(木) 23:54:53 

    >>351
    原発事故起こしたのは東京の電力会社だよ

    あなたは東北の電力会社が東京で原発事故起こしたら許せるの?

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/14(木) 23:54:57 

    >>1
    国内の原発動かすことで、実は化石燃料の国際価格も下がる可能性があるんだよね。足元見られて高くふっかけられることもなくなる。ロシア依存も無くせる。

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2022/07/14(木) 23:55:40 

    >>350
    どうせ自民党がメディアコントロールをしているのなら、国民が働いて金稼いで贅沢出来るような明るい雰囲気に持って行ってほしい
    今は真面目だけど、間違いが許されない暗く地味な世の中になったと思う
    雰囲気って馬鹿に出来ないよ

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/14(木) 23:55:41 

    >>353
    同期で顔がいいのが岸田、頭がいいのが茂木、性格いいのが安倍って言ってたよ。

    +216

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/14(木) 23:56:40 

    >>351
    東京は違うと思ってるなら東京に原発作れよ

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/14(木) 23:56:41 

    >>338
    闇落ちマイキー?

    +57

    -1

  • 362. 匿名 2022/07/14(木) 23:57:11 

    >>14
    劣化している部品の交換とか色々とやることはあるんじゃないかな

    +67

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/14(木) 23:58:07 

    難しい問題を決断して、今度は岸田さんが安倍さんみたいに矢面に立って叩かれるのかと想像したら胸が痛む
    そういう役割と分かってて政治家になり、その分お金も地位も手に入れて贅沢もしてるんだろうけどさ
    自分らの生活や国の命運を委ねているとは言え、意見が違うだけで平気で○ね○ね言うような奴らがいるんだもんな…
    今後の岸田さんに期待して応援します、体に気をつけてなんとか良い方向へ頑張ってほしい

    +40

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/14(木) 23:58:48 

    >>26
    目ン玉飛び出るかと思ったねw
    うちペットいてもう高齢持病持ちだから24時間エアコンめっちゃ使うし覚悟してたけど予想以上だった。
    1月38000円、2月48000円、3月46000円、4月42000円。
    2月くらいから例年以上に寒かったし余計かな。
    今年の冬も寒かったら6万近くなるんじゃと覚悟してる。

    +49

    -2

  • 365. 匿名 2022/07/14(木) 23:59:16 

    >>351
    東京に原発作れば、事故の際に都民も補償が貰えると思うよ
    それから原発事故の補償は福島の一部地域しか補償されてないと思うけど

    あなたの脳内地図はどうなってるの?笑

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/14(木) 23:59:46 

    >>1
    なんで夏からやらないのか、、

    夏暑い
    冬寒い
    毎年のことなのに

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/15(金) 00:00:23 

    >>351
    原発事故の補償に嫉妬してるなら東京に原発誘致しろよ!いくらでも建てていいぞ!

    +17

    -2

  • 368. 匿名 2022/07/15(金) 00:00:40 

    >>295
    結局アレよ
    お得意の注視して見守る

    +4

    -3

  • 369. 匿名 2022/07/15(金) 00:02:01 

    >>351
    東京五輪を復興名目にして誘致した東京には言われたくないでしょ笑

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2022/07/15(金) 00:02:21 

    >>366
    反発が大きい事は予測出来るから選挙が終わるタイミングを見計らっていたのでは?

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/15(金) 00:03:30 

    >>359
    国や自治体の代表、外向けには正直見栄えも大事だよね
    安倍さんもスラッとしていて柔和な顔とお坊ちゃん育ちの上品な清潔感があったし
    小池百合子都知事なんかもいつもオシャレにしていて、日本の首都TOKYOの顔に合ってると思う
    見栄えが良ければそれだけでいいという意味ではないけれどね

    +213

    -3

  • 372. 匿名 2022/07/15(金) 00:04:03 

    >>351
    お前が原発事故の補償金に執着してるのは分かった
    それなら東京に原発誘致して、事故の際は補償金を貰えばいい

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/15(金) 00:04:08 

    >>294
    それは侮辱にあたるのでは?

    +56

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/15(金) 00:04:55 

    >>8
    安倍さんが亡くなってから、皆で彼の良さを語り合っていると、今頑張っている岸田さんの良さもきちんと見て応援したいと思うようになった。

    文句を言うだけではなく、
    みんなで いい国にしていける様に...

    +641

    -7

  • 375. 匿名 2022/07/15(金) 00:06:00 

    >>204
    結局はSDG'sとか綺麗事なんだよ
    人類の夢としてやっていくのは大事だけど、政治家には現実に即して仕事をして欲しい

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/15(金) 00:06:27 

    >>351
    原発事故の補償と東北は関係ないよ
    福島の一部地域くらいしか補償されてない

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/15(金) 00:06:54 

    >>259
    そうなんだよ!なんか、今までと表情違うよね。

    日本終わったと絶望してたんだけど、これから色々変えてくれ。期待してます。

    +361

    -2

  • 378. 匿名 2022/07/15(金) 00:08:13 

    >>351
    原発事故の補償金に執着してるなら、東京に原発誘致しろよ
    誘致しないなら原発に反対してるのは東京だろ!

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2022/07/15(金) 00:08:34 

    原発反対で、原子力の技術者になりたい若い人が居なくなって、今、稼働できたとしても今後が心配。作った人たちや保守管理してた人たちのベテランさんはもう定年しているし。
    現場からしてみたら都合良すぎるだろって思ってる。

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2022/07/15(金) 00:10:18 

    >>351
    電力不足の東京のために他県が負担するわけないだろ
    甘えてるのは補償金に執着してるお前だよ笑

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2022/07/15(金) 00:11:48 

    >>1
    良かったです。これで日本の産業は救われます

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2022/07/15(金) 00:12:24 

    東京電力がだらしないだけなので
    東京電力以外を全部稼働でいいの

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/15(金) 00:12:35 

    電力不足は東京だろ
    リスクなしで他県から電力買えると思ってるのが甘えだよ

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2022/07/15(金) 00:13:31 

    もう出てる話かもしれないけど
    新たに9基稼働させるって話じゃないんだね
    しかも最大って言ってるから
    どこまで稼働させるのか分からないし
    しかもほぼ西日本だけみたいだし
    東日本、北海道は恩恵与れるのか微妙

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/15(金) 00:13:40 

    今日は岸田さんを少し好きになった。これから応援していく

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2022/07/15(金) 00:14:54 

    原発事故の補償に嫉妬してるなら東京に原発誘致しろ
    誰も邪魔しないよ笑

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2022/07/15(金) 00:14:55 

    株価も発表直後は上がったけど
    その後すぐ下がったみたいだし
    岸田さんのロジックだったっぽいのかな

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/15(金) 00:15:03 

    >>368
    横だけど、それだと会見で発表する必要ないから今回は注視して見守るのではなく実行するのでは。

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/15(金) 00:15:43 

    >>371
    安倍さんはおじさん特有の「俺は偉いんだぞ!」みたいな威張る感じもないから凄く好感度が高いんだと思う

    +216

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/15(金) 00:15:47 

    >>379
    自然災害でメルトダウンが起きた日本だからこそ技術が向上するチャンスだと思うけどね
    国民感情として原発を避けたい気持ちは分かるけど、原発を止めるのでは無く、より資金を投じて電力を自国で生産する技術を高めて売れば、ヨーロッパを含め海外が円安の今だからこそ買ってくれるんじゃないかな
    エネルギー問題はどの国も大きな課題だし、ロシア依存から抜け出さざるを得ないこの数年は勝負になると思うよ

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2022/07/15(金) 00:16:12 

    >>130

    そうだったんだ…
    これから頑張って欲しいな!٩( •̀ω•́ )ﻭ

    +223

    -3

  • 392. 匿名 2022/07/15(金) 00:16:20 

    >>351
    つまり杜撰な安全対策で事故起こした東京が悪いんだな

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2022/07/15(金) 00:16:36 

    岸田さんっていいひとすぎる気がする。いいひとすぎて決断力がない。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:04 

    >>92
    他には何した??

    +1

    -18

  • 395. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:17 

    >>35

    言い方ちょっと…

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:30 

    >>384
    北海道は反対派が多いんだよね?
    北海道こそ寒くて暖房必要だろうに反対派の人達は電気代心肺じゃないんだろうか

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:34 

    >>351
    事故起こした東京のせいで日本が迷惑している

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:45 

    >>371
    横だけど、石破さんのルックスが岸田さんだったらとっくに総理になってたと思う
    外国の政治家見ても、ルックス関係あるよなと思う

    +144

    -4

  • 399. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:47 

    >>355
    逆に言えば日本のために頑張ってるんだぞっていう証明になる!頑張れ岸田さん!

    +219

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/15(金) 00:18:19 

    電力自由化を見直してください

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/15(金) 00:18:44 

    >>394
    食品の価格を安定させるために肥料代の7割補填する仕組み作るって

    +91

    -1

  • 402. 匿名 2022/07/15(金) 00:18:56 

    電力自由化を見直さないと、電力不足は解消しないよ

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2022/07/15(金) 00:19:44 

    >>396
    反対派は局地的な気がする
    最終処分場検討してもいいって自治体もあるみたいだし
    北海道は広い分考え方とか意見も様々で中々難しいとは思うけど

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2022/07/15(金) 00:20:24 

    >>130
    なんかぼそっと言ってたよね。

    +182

    -2

  • 405. 匿名 2022/07/15(金) 00:21:21 

    >>8
    そうだといいんだけど
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +26

    -39

  • 406. 匿名 2022/07/15(金) 00:21:39 

    >>401
    本当だ!
    凄いね
    色々準備していたんだな

    【速報】岸田総理 「肥料コスト上昇分7割補填」表明 食料品価格の上昇抑制策(TBS NEWS DIG Powered by JNN)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    【速報】岸田総理 「肥料コスト上昇分7割補填」表明 食料品価格の上昇抑制策(TBS NEWS DIG Powered by JNN)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    岸田総理は、先ほど午後6時から始まった記者会見で、食料品価格の上昇抑制への対策として「肥料コスト上昇分の7割を補填する新しい仕組みを設ける」と表明しました。 秋に使う肥料への影響に対応できるよう、

    +75

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/15(金) 00:22:34 

    >>405
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +17

    -23

  • 408. 匿名 2022/07/15(金) 00:22:45 

    >>374
    ほんとだね
    批判ばかりでなく、いいところも見て、皆んなで盛り立てていかなきゃ!

    +172

    -3

  • 409. 匿名 2022/07/15(金) 00:24:05 

    >>236
    福島県民ですが賛成です。
    本当は福島第二原発も使えたけど廃炉になったし個人的には勿体無いなと思った。
    こうなった以上は後は暮らすことだけ考えるよ。

    +12

    -4

  • 410. 匿名 2022/07/15(金) 00:24:59 

    >>285

    極論過ぎて話にならない
    地球の資源は限られているのだから、なるべく無駄遣いはやめていきましょうねって話よ
    生活のすべてを、原始的な生活に戻したいなんて事誰も言ってないでしょう?
    あなたが言うほど、お店も暗いと思わないわ

    +7

    -6

  • 411. 匿名 2022/07/15(金) 00:25:33 

    >>1
    やっと仕事する気になったか

    +3

    -3

  • 412. 匿名 2022/07/15(金) 00:25:35 

    >>396
    本当に北海道の人が反対してるの?プロの人じゃなくて?

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2022/07/15(金) 00:25:38 

    >>20
    絶対反対とは言えないけど、だからって賛成でも無いかな。
    原発稼働するにもコストはかかるし、これで事故があったらまたその保障に電気代上げられる可能性もあるし、ゴミ問題は何も解決してない。
    技術者不足でまともに出来るかも疑問だし。

    それなら救済措置でエコなんて無視してて老朽化で止めまくってる火力発電所を直して稼働した方が早い。
    火力発電なら稼働、停止も安全でコストも低く出来る。
    実際これはみんなわかってるのに原発稼働優先させるのは、勿論利権絡みね

    +44

    -10

  • 414. 匿名 2022/07/15(金) 00:25:48 

    >>409
    賛成するなら東京に原発誘致でしょ
    電力必要なとこに作ればいい

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2022/07/15(金) 00:27:20 

    >>412
    原発賛成なら東京に誘致してるでしょ
    東京に原発誘致しないということは東京は原発反対なんだよ

    +1

    -5

  • 416. 匿名 2022/07/15(金) 00:27:44 

    >>405
    細野さんが反論しているよ
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +128

    -6

  • 417. 匿名 2022/07/15(金) 00:28:24 

    >>8
    外国人参政権もね

    +118

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/15(金) 00:29:23 

    >>407
    でもさ、再稼働が認められててもゴーサイン出さなきゃ稼働しないんだから、それを動かすよってゴーサイン出したって事でしょ?
    パフォーマンスだけじゃないと思うんだけど。
    稼働する原発が西日本のだけでも、これまでのようにそれぞれの管轄から融通したり出来るんだから意味ないことは無いよね?
    あれもこれも完璧な対策なんて無理なんだから、颯爽と批判するのもどうかと思うわ。

    +50

    -5

  • 419. 匿名 2022/07/15(金) 00:31:14 

    >>351
    迷惑かけてるのは事故起こした東京だろ
    その責任を転嫁して他県を叩こうするのも卑劣だな

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/15(金) 00:33:15 

    >>87
    一度起きてるし、開き直って福島に作ればいいと言う県民がいた
    合理的な考えだけど、感情論で考えると嫌な人は嫌だろうね

    +65

    -3

  • 421. 匿名 2022/07/15(金) 00:33:52 

    >>351
    迷惑かけてるのは東京だぞ
    その事実からも逃げて、被害地域を貶めようとする人間が原発を安全に管理できるかね?
    だから信用ないんだよ

    +8

    -3

  • 422. 匿名 2022/07/15(金) 00:34:55 

    >>420
    全く合理的じゃないよ
    合理的に考えたら東京に作るのがベスト

    +12

    -12

  • 423. 匿名 2022/07/15(金) 00:36:19 

    >>420
    事故の補償なんてほとんどの人は受けられないから合理性は全くないよ

    +15

    -1

  • 424. 匿名 2022/07/15(金) 00:39:09 

    >>146
    家の近くに来るなら引っ越すわ
    ただ再稼働はして欲しい
    ごめんだけど、自分や家族が快適に暮らすのを優先する。

    +58

    -21

  • 425. 匿名 2022/07/15(金) 00:39:24 

    >>420
    補償なんてほとんどの人には関係ないからリスクを取る必要はないよ

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/15(金) 00:40:11 

    こんな時ですらマスコミは叩きそう。
    日本の為に頑張って下さい。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2022/07/15(金) 00:42:24 

    >>426
    意味不明

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/15(金) 00:42:52 

    >>261
    稼働しなくてもリスクは変わらないと聞いたよ。
    それなら、現時点では稼働した方がいいと思う。

    +49

    -4

  • 429. 匿名 2022/07/15(金) 00:43:50 

    >>416
    これプラスばかりだけど、玉木さんの指摘が正しい説もあるよ
    Twitterで詳しい人がリプで補足してくれてるし、やりとり見たほうがいいと思う

    +41

    -8

  • 430. 匿名 2022/07/15(金) 00:45:24 

    >>1
    岸田さんも覚悟決めて動き出したって感じするね。
    その分批判も大きくなるだろうけど応援する。

    +20

    -1

  • 431. 匿名 2022/07/15(金) 00:45:43 

    >>428
    稼働中より長期停止中の原発の方が安全性は高い

    +5

    -2

  • 432. 匿名 2022/07/15(金) 00:48:55 

    >>261
    >>271
    >>428
    福島出身の友達も賛成してるよ。
    もちろん圏内に家族や友人もいる。
    大多数は賛成してるみたいよ。
    綺麗事だけでは生きていけないからね。
    稼働してもしなくても同じようなリスクあるなら、現時点では稼働したらいい。
    そして、ゆくゆくは何か解決策や他の選択肢が出来たなら脱原発にしたらいいって考えだって。
    私もそれを聞いて納得した。

    +74

    -7

  • 433. 匿名 2022/07/15(金) 00:49:37 

    まぁ冬までにって言ってる訳だし
    どうなるかはすぐ分かる事だから
    揉めてもしょうがないよ
    経済負担を軽減してくれるなら万々歳だし
    出来なかったらいつもの岸田さんだねで終わる話しだよ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/15(金) 00:49:43 

    >>1
    カルト2世に暴露されてましたね

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2022/07/15(金) 00:50:34 

    この勢いで海外にも強気でいってくれないかな
    特に近隣国に舐められすぎだよ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/15(金) 00:51:00 

    >>432
    福島の原発は全て廃炉でしょ

    +4

    -11

  • 437. 匿名 2022/07/15(金) 00:51:59 

    >>429
    どんどん議論して欲しいね

    +73

    -1

  • 438. 匿名 2022/07/15(金) 00:52:01 

    >>435
    日本はアメリカにすら弱気だから無理
    これは誰がやっても同じ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/15(金) 00:52:51 

    >>8
    俺は陰が薄いままでは終わらないぞーってのが見える

    +8

    -3

  • 440. 匿名 2022/07/15(金) 00:53:49 

    >>87
    私はそれも賛成ですよ

    +8

    -4

  • 441. 匿名 2022/07/15(金) 00:55:40 

    >>436
    言葉足らずだったね。
    福島の友達が言うのは
    福島の原発に限ってどうこうじゃなくて、
    福島で原発の被害にあって、
    原発を憎い気持ちもある
    それでも原発の必要性を否定出来ないな
    ってこと。

    +17

    -1

  • 442. 匿名 2022/07/15(金) 00:55:41 

    >>418
    別に批判してるんじゃなくない?
    圧力と言うか
    ただ言うだけじゃなく実行して下さい!って言ってる訳だし

    +10

    -4

  • 443. 匿名 2022/07/15(金) 00:56:20 

    >>349
    ソースは?

    +2

    -6

  • 444. 匿名 2022/07/15(金) 00:56:37 

    >>353
    喜劇役者みたいで受付の女性は皆んなうっとりしてたって言ってたよ

    +68

    -5

  • 445. 匿名 2022/07/15(金) 00:58:36 

    >>371
    安倍さんってなんか本当に華があったよね

    +134

    -1

  • 446. 匿名 2022/07/15(金) 01:00:23 

    >>13
    あなたはが総理大臣でも
    すぐに着手出来るとは思えないけどね

    大統領じゃないんだからさ。

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/15(金) 01:01:17 

    >>415
    なんで東京?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/15(金) 01:01:57 

    >>49
    山本太郎って顔はいいし、華はあるし、聞き取りやすい声をしているんだから役者を続けていれば良かったのに何でこんな風になっちゃったんだろ
    映画「光の雨」で感化されちゃったのかな

    +102

    -5

  • 449. 匿名 2022/07/15(金) 01:02:05 

    >>441
    電力自由化によって火力発電所を減らしたのが電力不足の原因だから、電力自由化を見直さないと、電力不足は解消しないよ
    アメリカでも電力自由化で電力不足が発生してるからね

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/15(金) 01:03:05 

    >>447
    電力必要なのは東京だからだよ

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2022/07/15(金) 01:04:11 

    >>259
    なんか笑ってしまった

    +12

    -7

  • 452. 匿名 2022/07/15(金) 01:05:15 

    >>443
    超臨界圧に達するまで数週間かかる
    つまり長期停止中なら電源喪失しても数週間は耐えられるということ

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2022/07/15(金) 01:06:21 

    電力自由化を見直してくれ

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/15(金) 01:12:27 

    良かった、お願いします

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/15(金) 01:12:41 

    >>452
    脳内じゃなくてちゃんとしたソースね。

    +3

    -2

  • 456. 匿名 2022/07/15(金) 01:13:17 

    >>450
    じゃあお米も都内で作るの?

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/15(金) 01:14:37 

    >>455
    それはお前だろ笑

    +1

    -5

  • 458. 匿名 2022/07/15(金) 01:15:21 

    >>456
    ん?地方でも電力は作ってるよ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/15(金) 01:16:02 

    >>93
    この電力逼迫の状況って、春から解ってたんだよ
    それを何の対策もしないで突っ走って今

    失敗を鑑みて、冬の為に早めに対策って事でしょ?
    使い方合ってると思うんだけど

    +9

    -3

  • 460. 匿名 2022/07/15(金) 01:16:25 

    千代田区に原発作ってみてよ

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2022/07/15(金) 01:16:57 

    >>458
    答えになってないよ。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/15(金) 01:17:20 

    >>457
    お前が言ってんだろ。ソースは?

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2022/07/15(金) 01:18:47 

    >>3
    岸田さん、安倍さんの事件で目つきが変わったと思ってこの前なんとなくTwitter見たらこんなことばかり書いてたよ

    岸田さん安倍さんの想いを継いで、必ず変わってくれると信じてる
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +114

    -4

  • 464. 匿名 2022/07/15(金) 01:19:11 

    >>462
    俺には必要ないよ

    +0

    -9

  • 465. 匿名 2022/07/15(金) 01:19:30 

    >>353
    うん、今までなんとも思わなかったけど今回の事で凄くドキドキしてしまった笑 しかも断然眼鏡掛けていた方が魅力的。

    +55

    -3

  • 466. 匿名 2022/07/15(金) 01:19:42 

    とても良い決断です。
    でも同時に大事故が起きたら誰が責任取るのってちゃんと明確化してほしい。福島なんて当時の首相(誰とは言いませんが)が丸投げ状態で東電に責任を追わせた形にしたからね。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2022/07/15(金) 01:20:16 

    >>461
    なってるよ
    再稼働騒ぐなら、足りない電力は東京で作ればいいだけだろ

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2022/07/15(金) 01:20:26 

    >>463
    岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため

    +91

    -2

  • 469. 匿名 2022/07/15(金) 01:20:57 

    >>464
    ソース無しね。

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2022/07/15(金) 01:21:31 

    >>467
    なってねーわバカ。都内で作んのかよアホ。

    +1

    -5

  • 471. 匿名 2022/07/15(金) 01:21:47 

    >>469
    お前がな

    +0

    -7

  • 472. 匿名 2022/07/15(金) 01:22:48 

    岸田さんありがとうございます。
    止めていてもリスクは変わらないなら稼働した方が助かる国民は沢山います。
    もし稼働せずにこれ以上光熱費が上がっても節約出来ないです

    +9

    -2

  • 473. 匿名 2022/07/15(金) 01:22:57 

    >>470
    全部東京で完結させた方が早い
    電力必要なのは東京だから

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2022/07/15(金) 01:26:07 

    >>8
    覚醒したというか、今までもこれからも、安倍さんに色々相談したり頼ったりして頑張っていこうと思ってたけど、亡くなってしまって、本当に自分が総理として自分の判断と決断でやっていかなきゃいけないんだって覚悟ができたって感じだよね。

    +292

    -2

  • 475. 匿名 2022/07/15(金) 01:29:21 

    わかったよー

    ガス床暖のうちの家終わってる

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2022/07/15(金) 01:39:24 

    >>276 うちも4万円だった、本当に苦しい

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/15(金) 01:40:23 

    >>468
    キッシー頑張って欲しい

    +63

    -3

  • 478. 匿名 2022/07/15(金) 01:42:07 

    >>448
    親世代から反日なんじゃない?

    +45

    -1

  • 479. 匿名 2022/07/15(金) 01:43:04 

    原発は今の暮らしを維持するためには必要なんじゃないかと思えてきた
    原発廃止した欧州は電気代跳ね上がったらしいし
    これ以上電気代上がったら生活苦しいから、原発再稼働に賛成です

    +0

    -5

  • 480. 匿名 2022/07/15(金) 01:45:45 

    >>259
    カッコイイ〜!!

    +11

    -3

  • 481. 匿名 2022/07/15(金) 01:45:48 

    >>465
    やる気出して貰えた(あっただろうけど上手く動けなかった?)のは良いけど、変なのが湧いて出てくるから襲われないようにしっかり守ってほしい。もうあんな思いをするのは嫌だ。

    +38

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/15(金) 01:49:05 

    >>479
    原発大国フランスは電気代2倍

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/15(金) 01:52:13 

    >>2
    この間の地震で初めて
    停電になり、水か止まってトイレも流れず本当に困りました。(今までは一軒家だったので停電で水が止まると知らなかった)

    停電に、なると水が止まると初めて知ったわ(マンションです)

    原発は良くないけど、電気止まると生きていけないよと思ってしまった。

    環境に悪いと思うけど..
    この暑さの中で、節電とか言われてもほんと無理です。

    +78

    -6

  • 484. 匿名 2022/07/15(金) 01:53:43 

    >>353
    やっぱり鼻筋って大事だなぁと

    +70

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/15(金) 01:57:55 

    電気自動車の普及率あがるかな?
    どんどん日本も技術開発に参入して、世界に追いつくといいね。

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2022/07/15(金) 02:00:50 

    >>91
    ウクライナの戦争がキッカケとなりこのままでは日本も明日は我が身だと、国防について目覚めた日本国民が増えたんだと思う。

    +103

    -2

  • 487. 匿名 2022/07/15(金) 02:01:17 

    岸田総理 がんばれ!昔からのジジババは「原発はんたーい」ってプラカード持って行進するけど負けるな!

    +10

    -1

  • 488. 匿名 2022/07/15(金) 02:03:17 

    >>467
    もし都内で原発事故が起きたら日本の3分の1 は経済ストップするんじゃない?

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/15(金) 02:08:38 

    >>488
    事故起こさないように安全対策すればいい

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2022/07/15(金) 02:09:59 

    >>39
    あなたの家の目の前に原発作るけどいいよね!

    +31

    -13

  • 491. 匿名 2022/07/15(金) 02:10:23 

    >>488
    地方で事故起こされても迷惑なんだよ
    食糧自給率だって危険にさらされかねないしね

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/15(金) 02:17:01 

    夏は?

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/15(金) 02:21:47 

    背に腹だよ。

    売って得てたもんもなくなって、金で得られる可能性もないなら仕方ない。

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2022/07/15(金) 02:24:06 

    >>20
    原子力は人には扱えないんだよ…
    大反対だわ

    +55

    -10

  • 495. 匿名 2022/07/15(金) 02:24:44 

    >>353
    わかる。岸田さんは韓国でもハンサムだと言われてたらしい。体型もスラッとしてるし見た目良いよね。

    +87

    -3

  • 496. 匿名 2022/07/15(金) 02:24:58 

    >>19
    貧乏くさ

    +6

    -19

  • 497. 匿名 2022/07/15(金) 02:25:39 

    >>444

    私は歌舞伎役者っぽいと思ってました。

    +54

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/15(金) 02:32:40 

    >>444
    俳優の段田安則さんに似てない?

    +60

    -1

  • 499. 匿名 2022/07/15(金) 02:33:04 

    >>35
    丸出しか?

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/15(金) 02:33:36 

    >>365

    そうなんだけど、
    東京は土地がないし、
    補助金も「都税が多いくせにまだ国からもらうんかー!」と叩かれそうだな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。