ガールズちゃんねる

運転免許持ってない人にイライラした事ある人【Part7】

323コメント2022/08/07(日) 14:55

  • 1. 匿名 2022/07/08(金) 13:31:06 

    免許のない知人は運転を知らないから仕方ないけど、突然
    「あっ、ここ曲がって!」
    「反対側にある店に入って!」
    とか言われると困ります…

    免許持ってない人にイライラしたことある人、ここで話しましょう!
    運転免許持ってない人にイライラした事ある人【Part7】

    +176

    -39

  • 2. 匿名 2022/07/08(金) 13:31:39 

    直接言えないの?笑

    +181

    -54

  • 3. 匿名 2022/07/08(金) 13:31:49 

    >>1
    それは知人がクソなだけだよ。
    その人とはまだ知人なの?

    +63

    -22

  • 5. 匿名 2022/07/08(金) 13:32:32 

    車が途切れるのを待っていたら「あっ今行けたのに」はやめてほしい。助手席とは距離感とか違う。

    +522

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/08(金) 13:32:51 

    また荒れるトピを...

    +32

    -16

  • 7. 匿名 2022/07/08(金) 13:32:51 

    免許ないとわかんないから仕方ないところもある。

    アッシーにされたらイラつくけどそれ以外はまぁ許せるかな

    +170

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/08(金) 13:33:05 

    >>4
    通報

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/08(金) 13:33:12 

    さも当然のように送り迎えを要求する人(義母)

    +283

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/08(金) 13:33:29 

    免許持っていないけどそんなこと言ったことない。

    +131

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/08(金) 13:33:43 

    免許持ってないし運転もしたくないから友達の車にも申し訳なくて極力乗りたくないんだけど、ドライブに誘ってくれるんだよね(泣)だから、乗ってるときは一切口出ししないしお菓子持っていったりとかお礼してるけど、やはりそれでも免許持ってないなといらつかれるものかな?💦

    +190

    -9

  • 12. 匿名 2022/07/08(金) 13:33:48 

    ガソリン代を理解してない!
    出さないなら、食事は奢ってよ。

    +204

    -38

  • 13. 匿名 2022/07/08(金) 13:33:50 

    交通ルール知らないから、どこでも車で入って行けると思ってる

    +111

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/08(金) 13:34:14 

    人の車の助手席に座っててスマホいじりながら「免許なんて要らないよねぇ〜」

    +157

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/08(金) 13:34:52 

    ジェットコースターに乗ってるみたいって言われたw
    高速道路で120Km出したら怖がってたわw

    +3

    -24

  • 16. 匿名 2022/07/08(金) 13:35:29 

    チャリに乗ってるみなさんが一時停止とか知らないからせずにぶっ込んでくる

    +124

    -4

  • 17. 匿名 2022/07/08(金) 13:35:43 

    >>11
    あなたといるのが楽しいから誘ってくるんだと思うよ!
    じゃなきゃ誘わない。

    +221

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/08(金) 13:35:44 

    >>11
    免許持ってないって事にイラつくわけじゃないから大丈夫だよー!

    +165

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/08(金) 13:35:51 

    >>1
    ない人にイライラするのは感情の損だよ
    知らない人には怒らない

    +7

    -10

  • 20. 匿名 2022/07/08(金) 13:35:56 

    >>11
    私も「車出すから!」と言われると困惑する。
    お礼やコーヒーをごちそうしたりするけど。
    それに運転や道順は口をいっさい出さない。

    +157

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/08(金) 13:36:03 

    AT限定なの?ダサっww
    持っとらん人に言われたくない、あまりの失礼発言にそれ以来会ってない

    +190

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/08(金) 13:36:09 

    脇道から出るときに左を確認する際
    助手席の免許持ってない母も確認で頭を前に出す
    余計見えなくなるからやめくれ笑

    +194

    -4

  • 23. 匿名 2022/07/08(金) 13:36:10 

    >>12
    免許持ってないくせに乗せてくれって言ってくる人がいて乗せてるならわかるけど、たまに電車や歩きで移動できるとこでもやたら車で行きたがる人がいて、もちろんこちらは気使って多く払ったりするけど、ガソリン代払わなかったらイラつかれるのもなかなか辛いし胃が痛い

    +97

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/08(金) 13:36:20 

    うちの母〜

    卵が安いからここいって!
    野菜はここが安いからこっちの店!
    とかってワガママばっかり

    ガソリン代の方が高くつくわw

    +123

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/08(金) 13:36:26 

    男友達に聞いたけど、マッチングアプリの自己紹介欄で
    趣味はドライブです!(助手席専門)
    て書く女多いらしい。

    趣味は手料理を食べさせてもらうことです!
    って書いてるのと同じだよね。アホかと。

    +151

    -5

  • 26. 匿名 2022/07/08(金) 13:36:27 

    足に使われるから何げなく「最近ガソリン代めっちゃ高いんだよね」って言ったら「へー。気にした事ないから全然わからない。」で終わった。

    +161

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/08(金) 13:36:58 

    友 ディズニー車で連れて行って!
    私 じゃあガソリン代はいらないから高速代と駐車場代全額出してね!
    友 じゃあいいや行かない

    +145

    -4

  • 28. 匿名 2022/07/08(金) 13:37:16 

    なんかイライラしてる人多いね・・・

    +18

    -26

  • 29. 匿名 2022/07/08(金) 13:37:49 

    >>1
    ここで愚痴るより本人に伝えた方がいいよ。ほんとにわからなくて言ってるんだから。

    +21

    -11

  • 30. 匿名 2022/07/08(金) 13:37:54 

    20歳くらいの時に、年上の新人のバイトさんが入ってきて遅番を一緒にする事があったんだけど、免許ないと不便など田舎なのに免許もない、自転車でもなく徒歩で来てて、帰りも21時くらいになるし、家が割と近いとはいえ危ないから車で送った事があったのね。

    それから、向こうから今日もいいかな…って言われるようになったわ…段々理由つけて断ったけど図々しいなって思った…。

    +161

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/08(金) 13:38:00 

    女友達から男と遊んで終電逃して深夜に迎えに来てって電話来たことある

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/08(金) 13:38:04 

    >>25
    それをドライブと言うことに驚いた!

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/08(金) 13:38:05 

    >>14
    それはめっちゃ腹たつ〜

    +72

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/08(金) 13:38:32 

    交差点で左折する時、巻き込み確認してたら「ちょっと!何よそ見してるの!ちゃんと前見て!危ない!」って言われた。説明するのもめんどくさい。

    +114

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/08(金) 13:38:34 

    >>22
    以前の私だw
    旦那といっしょに右見て左見てってしていたら「後頭部しか見えない!じっとして!」って。
    いまは不動です。

    +59

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/08(金) 13:38:50 

    ガソリン代払わない

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/08(金) 13:39:07 

    遠出して道間違えたら不機嫌になる
    ガソリン代はきっちり割り勘
    駐車場代はこちらが言わなきゃ出さない

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/08(金) 13:39:39 

    >>12
    今ガソリン高いし余計そう思うよね。リッター170円超えだし配慮はして欲しい。

    +91

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/08(金) 13:39:53 

    >>1
    このステッカー初めて見たwかわいい
    運営、ガルグッズ販売すればいいのにな

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 13:40:00 

    駐車場料金見ながら探してたら
    「どこでもいいじゃん、早く停めよ」って言われた時はイラッとした
    駐車料金払わないしね、そういう人に限って

    +135

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/08(金) 13:40:02 

    『誰々に乗せてもらった時はスッと停めてたよ』

    駐車がスムーズじゃなくてすみませんねー💢

    +85

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/08(金) 13:40:35 

    自分の好きな曲かけてると、この曲知らない。やだ。私の好きなのかけていい?てかこの曲聴いてほしい。って断っても延々に言ってくる。

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/08(金) 13:40:44 

    >>1
    このステッカー貼ってる人いたら妥協ありすぎて尊敬する

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:13 

    駐車してる途中なのに早めにシートベルト外されるとなんかイラっとする。こっちはまだミラー見て車操作してんだからさ。ちょっとのことなんだから、待ってろよ。

    +76

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:28 

    >>12
    使ってないから具体的にどのくらいかかるか知らなかったからごめん。
    もちろん奢るから気づいてない人には遠慮なく言って。

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:36 

    >>23
    車ばかりの人は面倒がって電車やバス乗りたがらないけど、こっちは電車バスが当たり前で苦じゃないんだよね。
    だから電車乗るよりガソリン代やお茶代払う方が高くつくこともある。

    +78

    -10

  • 47. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:39 

    運転免許を持っていないであろう自転車や歩行者。横断歩道こっちに譲ろうとしなくていいから、さっさと渡ってくれ。

    +97

    -8

  • 48. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:47 

    助手席のドアにバンバン鞄や荷物をぶつけながら乗り込んでくる友人イラつく。傷出来るんだよ、免許無くて車持った事無いから気持ちわからんのね

    +54

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/08(金) 13:42:33 

    >>21
    無免許なのださっwwwって言ってやりたいね。

    てか、免許持ってない分際で言えるのが凄いわ…
    それに今マニュアル車なんて車好きな人しか買わないし、殆どオートマ車ばかりなのにね…

    +103

    -3

  • 50. 匿名 2022/07/08(金) 13:42:50 

    >>12
    車運転しない人がガソリン代なんてわからないよ。具体的に何キロならいくら払うべき?
    私はわからないから、お菓子やコーヒーご馳走したりするけど。

    +13

    -21

  • 51. 匿名 2022/07/08(金) 13:43:25 

    うちの職場に免許も取れないアホな子がる。
    もちろん仕事もできない。
    そのままデキ婚して産休中。
    乗せてもらうのは当たり前だと思ってる。

    +15

    -15

  • 52. 匿名 2022/07/08(金) 13:43:31 

    >>1
    イライラはしないかなあ。
    自分も免許とってからわかったから、
    免許ないとわからないよなーって思うだけ

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/08(金) 13:43:31 

    >>2
    絶対そういう女多いよね
    車は持ってないですがドライブは好きですとか書いてる奴絶対それ
    私の友達でもドライブ好きって言っておきながらまた乗せてね〜としか言ってこないし毎回彼氏に車出させる子いる

    +14

    -6

  • 54. 匿名 2022/07/08(金) 13:43:32 

    >>46
    わたしも嫌だから「私は電車で行くから現地集合ね。」って言う。

    +73

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/08(金) 13:43:39 

    私も免許取りたかったけど、当時、同世代の人の交通事故のニュースを見て怖気づいてしまって、未だに取れぬままです。情けない。

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/08(金) 13:43:43 

    >>12
    ただで車が動いてると思ってる人もいるよね
    かなり迷惑だし図太い

    +57

    -10

  • 57. 匿名 2022/07/08(金) 13:43:50 

    ドアのあけしめが強すぎるのは運転しない人の方が多いような気がする。
    今回だけだし我慢すればいいやって思うから指摘はしない。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/08(金) 13:45:12 

    ママ友にランチ誘われて、どこの店行くか決める時たいてい私が車で迎えに行く事が前提になってる。
    まだ「ごめん、車出してもらえる?」ってハッキリお願いされた方がこちらも快く出せるのに。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/08(金) 13:45:36 

    18歳から遊ぶ時はずーっと私が車出してる。
    電車で行こうとか車使わないところ行こうって行っても拒否。
    で、「迎えにきてくるんやんな?」がお決まり。笑
    いま28歳だけど車出してくれてるからランチ〜とかも一度もない。もう当たり前って感じ

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/08(金) 13:45:38 

    >>57
    あんまり乗らないから加減がわからないんだよ。半ドアだとまずいしって気持ちがあるとも思う。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/08(金) 13:45:55 

    免許持ってないから免許持ってる人が運転してくれてるのに「運転がどうのこうの…」「誰の運転は酔うんだよな〜ぁ」とか毎回運転手をイジったり悪く言う知り合いが居て、「〇〇は運転してくれてるんだよ」「いや、乗らせてもらってる身でそんな事思わないよ」とか言うと「えーだって本当の事だしぃ」とか悪びれずにイジリ続けてて、空気を悪くする人が居て(なんで乗せてもらってる感謝が無いんだろう)って思っちゃう。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/08(金) 13:46:37 

    >>12
    これにマイナスついてるけど、車持ちなら理解できるはずだよ
    車持ってても非常識な人っているけどね

    例えば遊び行こう!となって私車出すよーって鳴った時でも、
    どうせあんたも行くんだから2人乗ったってガソリン代は一緒じゃ~んwってやついるよね

    そういう奴とは二度と会わない

    +83

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/08(金) 13:47:07 

    >>54
    現地集合いいね!!まあだいたいは「そんな〜乗っていきなよ〜!」って言ってくれるけど、こういうトピ見かけると腹の中ではどう思われてるのか?とヒヤヒヤするw

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/08(金) 13:47:24 

    仲良しの子で車持ってなかった友達と遊ぶとき5年くらい私が出しっぱしだったけど、2年前くらいに買ってそれからは毎回出してくれてる。これ理想。笑

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/08(金) 13:47:36 

    私免許ないんだけど姉にいつも車出して貰ってる
    飲み物とかも買うし。
    でもガソリン代として渡すにはいくらがいいのか未だに悩む
    一応5000~1万円。
    多いか少ないかも分からない
    車乗ってる人はいくらだったら有り難いなって思いますか?

    +0

    -6

  • 66. 匿名 2022/07/08(金) 13:47:41 

    >>21
    >>49
    免許持ってない人ってなんであんな上からなんだろうね?
    男友達に運転下手な男嫌だって言ったらそれなーwってクソデカボイスで言われたんだけどそいつ免許すら持ってないんだよね

    +31

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/08(金) 13:47:49 

    >>46
    電車乗るよりガソリン代やお茶代払う方が高くつくこともある

    めっちゃわかる。

    +63

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/08(金) 13:48:21 

    >>25
    そんな人いるんだ!びっくりだわ
    ETC代とかガソリン代気にしなさそう

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/08(金) 13:49:15 

    私の母(70代)は免許持ってるんだけど、それをあてにしてる母の習い事の友達がいるのが、すごく嫌。
    母はいつも習い事の発表会とかで、どこかに行く時も快く車だしてたけど、最近はだんだん嫌だなって言うようになった。
    確かにこの年代の人は免許持ってない人多いけど、持ってない人って運転してる人の気持ちが分からずに、運転が疲れるし大変だってことが分からないでいますよね。本当に無神経だし、失礼だと思う。

    +68

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/08(金) 13:50:51 

    >>5
    わかるわ。すぐに今いけた〜って人、歩行者や自転車見落としてたりするから危険なんだよね。
    あと助手席で「あ!」と声上げるのマジでやめて欲しいよね、何かあったのかと思うし。

    +96

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/08(金) 13:50:56 

    >>9
    ウチの義母は免許持っててもそう。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/08(金) 13:51:08 

    >>12
    免許ない人からしたらわからんだろうな
    なら金よこせってセビりゃいいのにww
    そしたら誰もタクシー代わりに使わなくなるよ👍

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2022/07/08(金) 13:51:18 

    乗せてもらって当然という態度
    ガソリン代の助けもない
    お礼の言葉もない
    友達止めました

    +37

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/08(金) 13:51:42 

    >>50
    分からないのは仕方ないんだけど、
    ガソリン代どれくらい払えばいいかな?って相手に聞けばいいんじゃない?
    これは距離にもよるとは思うけど、ご飯代出したり、何かしらの感謝の気持ちの行動は見せるべきよね。

    +43

    -4

  • 75. 匿名 2022/07/08(金) 13:52:44 

    >>2
    知人だとカドがたつから直接言えないでしょう。あえて言わないんだよ。それぐらい容易に想像できそうなもんだけど。どうしても人を笑い者にしたい性格悪い人なの?

    +32

    -9

  • 76. 匿名 2022/07/08(金) 13:52:45 

    >>1 このステッカーは更にイラつかせてしまうよ、外しましょう。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/08(金) 13:53:12 

    >>65
    距離や頻度によるからなんとも。
    姉なら気兼ねなくどのくらいかかってるか聞いて、それに色をつけた額で渡すのがいいと思う。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/08(金) 13:53:37 

    標識も理解してないくせに
    今行けるよ
    行けよ早く
    なんで曲がらなかったの?とか

    一方通行も理解出来ない癖に指示出してんじゃねーよって思う

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/08(金) 13:53:49 

    そういえば、近場でも高速乗れって言う子がいたなー

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/08(金) 13:53:57 

    T字路で右折左折時、一時停止して車が来るか確認してる時に助手席の人が一緒になって確認しようとするから頭が邪魔‼︎対向車が見えないって時。

    姑に通り過ぎてからここ曲がれば近いのにと言われ、じゃあここで降りてバス乗るわと目的地までまだだいぶ遠く交通量も多くて止まりにくい所で降ろせと言われた時。もういい加減にしろよと思ったわ。ここで降ろすのは無理ですねって言って目的地まで運んだけどさ。

    あとは無料タクシー扱いする奴かな。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/08(金) 13:54:41 

    >>65
    距離や車種によるけど、毎回最低でも5千円渡してるの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/08(金) 13:54:48 

    >>77
    そうですよね
    今度聞いてみます😊
    でも皆の意見も参考にしたくて聞いてみました!!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/08(金) 13:54:53 

    >>50
    普通にニュース見てたら分かるでしょ。距離だってスマホのナビでも分かるし。

    +7

    -15

  • 84. 匿名 2022/07/08(金) 13:54:56 

    >>58
    私絶対言われないと乗せないし言われても断るよ。場所決めたらじゃあ何時にそこ集合ねってはっきり言う。

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/08(金) 13:55:10 

    >>81
    はい!

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/08(金) 13:55:24 

    >>2
    直接言い返せるけど、運転中に横で交通ルール無視の欲求されるのが嫌だと

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/08(金) 13:55:29 

    >>65
    高速とかは乗ってないのかな?
    別に、ガソリン代の実費を精算してきっちりもらいたいわけじゃないんです。
    安全運転してくれたお礼、お疲れ様、ありがとう、の気持ちが欲しいんです。
    金額的には、十分なのじゃないかと思いますが。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/08(金) 13:55:46 

    そんな無知無神経な人は適当に理由つけて
    お断りしなさい

    本当に無知無神経なら周りからも嫌われてるだろうからそんな人嫌っても問題無し
    会社の上司とかなら仕方ないけど

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/08(金) 13:56:10 

    免許を持ってない人を家まで送ってあげてと頼まれて送った時、片側三車線の一番左を走っていたのに「あ、この信号を右です」など、直前になって毎回言うからイライラしてしまった。
    「もっと前に言ってくれないと車線変更できないから言ってね」と頼んだら、後日、他の人達に「送らせたから機嫌が悪かった。それなら送ってくれなくてもいいのに」などとボロクソに悪口を言ってたらしい。
    本人が「道はわかるんでナビします」と言ったからそこでナビを入れるのは感じが悪いかなと気を遣って任せたけど、最初からナビを入れればよかった。
    学習した。

    +47

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/08(金) 13:57:06 

    >>58
    ええ…そもそもなんでそんなのが前提になってるの??

    今度から予定があるから、現地集合でお願いしまーす!でいいんじゃない??

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2022/07/08(金) 13:59:18 

    免許のない母を乗せて、やはり免許のない母のお友達を迎えに行って、駅まで送ってあげる際、母がお友達に「ごめんなさいね~、軽で」って言ったのよ。おい、悪かったな、軽で。4ドアセダンが偉いと思ってる年寄り世代だからしょうがないけど、ムカっとした。次からタクシー呼んでくれ。

    +66

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/08(金) 13:59:27 

    私はペーパードライバーにイライラします
    免許あるのにペーパーを克服しようとせず人の車に平然と乗るからです

    +27

    -7

  • 93. 匿名 2022/07/08(金) 14:00:22 

    >>46
    電車で会ったほうがこちらも楽
    迎えに来るのが当たり前みたいに誘ってくる人が嫌

    +59

    -2

  • 94. 匿名 2022/07/08(金) 14:00:27 

    >>85
    車出してもらってる側だからだろうけど、多めかなと感じます。
    あと姉の立場だけど、妹からそんなに貰おうとは思わないな…
    3千円でも御の字。

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/08(金) 14:00:46 

    >>22
    分かる。それプラス来てないよ!と言うのも要らない。
    頭も邪魔だし、どこを視て来てないと言ってるのかも分からないし、自分で確認するから黙ってて欲しい。
    それと逆で、来てるよ!もイラつくから黙ってて欲しい。あなたに言われなくても分かってるに決まってるでしょうが。その声にビクっとするし。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/08(金) 14:01:01 

    >>1
    「うちまで車で来たら良かったのに」
    良く言われるけど車で2時間かかるし、家の前めちゃくちゃ狭くて停めにくそうなんだよね。車2台すれ違えないじゃん

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/08(金) 14:01:33 

    >>16
    私は逆のパターン多いよ。早く合流したくて、自転車で止まってるこっちを見てくれないドライバー、山ほどいるよ。まさにぶっこんでくる。

    +11

    -6

  • 98. 匿名 2022/07/08(金) 14:02:52 

    >>47
    立ち止まってスマホいじるだけの人いるよね。そこでやるな。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/08(金) 14:03:01 

    大学の知人。知人は免許持ってないけど、知人に明らかに好意を持っている男友達に車出させて足にしている
    しかも彼氏居るのに足君には思わせぶりな態度を維持して足として確保
    そのうち刺されそう

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/08(金) 14:03:28 

    >>5
    あ!危ない!とかも

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/08(金) 14:04:47 

    >>74
    聞いてもいらないよーっていう人がほとんどだったので。
    でも食事やお菓子の他にやっぱりガソリン代も払った方が良さそうですね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/08(金) 14:05:33 

    >>5
    わかりすぎて。
    他人乗せたりしてたら普段より慎重にだってなるしさ。
    そんなのもわからないんだろうなって思う。

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/08(金) 14:06:42 

    >>58
    予定を決めた時「じゃあ、お店でね!」って言えばいいと思う。
    私はそうしてる。
    頼まれた時は「直前まで用事があるから現地集合がいいな」と言う。
    「現地集合でもいい?」とか疑問系では言わないほうがいい。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/08(金) 14:06:52 

    >>30
    図々しーわーー よくそんな事言えるよね…
    断るこっちが悪者みたいでホント嫌だわ!
    いくらこっちが気をつけていても事故る事はあるし極力他人は乗せたくない!

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/08(金) 14:07:33 

    田舎住みの私の所へ都会から友達が遊びに来てくれた。こっちを観光する間は私が車出したんだけど、普段電車しか乗らないはずなのに駐車代やガソリン代払うよって言ってくれた時は感心した、わざわざ県外から遊びに来てくれて大変だし年に一回会えるか会えないかの程度だし払わなくていいよと断った。
    これだけかかったからきっちり支払って、って意味じゃなくて 配慮してくれる気持ちが嬉しいんです。
    一方で同じ田舎住みの免許ない子がしょっちゅうどこか連れてってと提案してくるのにいつもガソリン代のこととか忘れられてて遊んだ日の最後にこっちから請求するの気を遣う…言えなくて何度か払われてないままなのもあるし。
    同じ田舎でもそれなりに距離のある所に住んでて車がないと会えないとわかってて当たり前のように足にされるのが嫌だ。面倒になって仕事で会えないって嘘ついて遊ぶの断る時もある。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/08(金) 14:07:36 

    >>47
    横断歩道までまだ10歩以上あって車の方が先に通過出来るタイミングでも止まってくれる時あって、そうすると車が止まった時点で「渡らなきゃ💦」みたいな気持ちになって小走りで渡る事が多いけど、でも疲れてたり荷物あったり足痛かったりでゆっくり歩きたい時もある。
    そういう時は、そのままの歩調で歩いててもドライバーさんはイラッとせずに待っててくれますか?

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/08(金) 14:07:44 

    >>101
    どれくらいの距離なの??それにもよるよ。
    長距離なら無理にでもガソリン代払うべきよ。

    月1とかでランチ行くのに乗せて貰うとかなら相手のご飯代出したり、お菓子渡したりでもいいと思うけど。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/08(金) 14:08:11 

    イライラ、というか、見ててヒヤっとするんだけど、右折可、の青い矢印が出ること、理解してない人いるよね。車の運転しない人だと思うんだけど。車の信号もう赤だし、って見切って交差点渡り始めるの。あれすごく危ない。まだ車来るから!なんならスピード出して突っ込んでくるよ!

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/08(金) 14:08:12 

    乗ってすぐ脚組んでスマホいじり。『脚組むのやめません?』って言ったら『ごめん!!また組んでたら注意して!!』だと。もう二度と乗せない。

    +5

    -11

  • 110. 匿名 2022/07/08(金) 14:08:12 

    >>98
    人の多い交差点の信号待ちで車道にはみ出て自撮りやってる女の子たちいたわ
    バスも避けずにスレスレに通って危なかった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/08(金) 14:08:26 

    >>2
    必ずこういう奴出てくるけど
    みんなはっきり言っていたら毎日ころしあいがおこるよ

    +42

    -5

  • 112. 匿名 2022/07/08(金) 14:08:27 

    >>70
    うちの祖父が助手席乗るといつも「左オーライ」って言うんだけど自分の目で確認しないと怖いわ

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/08(金) 14:10:04 

    近場だからガソリン代は気にならないけど
    あ、○○にも寄りたい、って完全にお手軽運転手扱い
    感じ悪くならない程度に「運転手じゃないんだけど~w」と言っても伝わってない
    免許取れや!

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/08(金) 14:10:34 

    >>106
    もちろんです。小走りになる必要もないですよ。
    私は自分が歩行者の時は、悠然とわたります。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/08(金) 14:11:07 

    >>59
    縁 切りましょう。
    それかハッキリ指摘するか。
    その歳でそれはないわ。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/08(金) 14:11:17 

    >>112
    友達の家は助手席に乗った人が、左確認してオーライって言う係だって言ってたな。笑

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/08(金) 14:11:24 

    >>1
    会社の人で、雨降ってるしバス乗れないから送ってと言われ送ってあげたら、保育園にも寄らされ子供のお迎えとその駐車場代まで払わされた。
    そもそも家と全く反対だったし、可哀想かなって思った自分にもイラってした

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/08(金) 14:12:07 

    >>104
    週4とか入ってたから、毎回私が送るの??って意味わからなかったし、友達と予定あるとか嘘いって断ってた。なんかそれもこっちが罪悪感感じてめちゃくちゃ嫌だったな…。


    そうなんだよね。赤の他人乗せて事故とかあった嫌だし、そんな頻繁には乗せたくないよね。

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/08(金) 14:13:50 

    >>105
    もうずっと断りなよ、図々しいね。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/08(金) 14:13:59 

    >>59
    それはあなたも悪いと思うぞ…当たり前のように10年もしてあげてたらそうなるよ…。

    嫌じゃなければいいけど、嫌なら意思表示しないと。

    +14

    -6

  • 121. 匿名 2022/07/08(金) 14:14:38 

    免許なくても常識と謙虚さがあれば問題ないのに、厚かましかったり知らんくせに上から命令っぽく言うから
    人間性が浮き彫りになる

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/08(金) 14:15:41 

    >>11
    そんなことないよ。
    免許持ってないのに運転に口出しするのがイライラするんだから、気にしないで楽しめばいいのよ。

    +46

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/08(金) 14:16:01 

    >>97

    トピのタイトル参照

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/08(金) 14:16:05 

    私は免許持ってないんだけど、親の運転する車によく乗ってたから車間距離的な感覚はなんとなくある。でも学生時代付き合ってた彼氏は家が車持ってなくて、免許取り立てでレンタカーで旅行に出かけたとき、「え?近すぎない?」って思う場面が何度もあった。そして案の定こすった…。
    免許持ってるかどうかだけじゃなくて、乗車経験値もあるよね…。

    +0

    -19

  • 125. 匿名 2022/07/08(金) 14:16:24 

    >>101
    お金は受け取らない人は受け取らない。「じゃあ、いくらね」って言いずらいものだよ。でも、それでいっか!で済ませるんじゃなくて、ちょっとしたお菓子とかを「車ありがとうね!」ってさっと渡せば、受け取ってくれるものだよ。

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2022/07/08(金) 14:17:33 

    駐車場停める時に文句言う元友達。
    「もう少し近く空いてたじゃん」店の近くに停めたら「隣の車に人乗ってるのに何でここ停めるの」

    ちょっとは歩きなよって感じ。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/08(金) 14:17:45 

    >>1
    ガソリン代駐車場代を払うという概念が無い
    駐車した場所を覚えておくという概念も無い

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/08(金) 14:18:22 

    >>9
    わかる!!!!!ありがとうの一言も無ければガソリン代くれる訳でもなくお昼出してくれる訳でもなく何なら送り届けた時荷物運びさせられたよ!妊娠中に

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/08(金) 14:18:27 

    >>59
    電車でないと行かないよって、断れば?
    拒否って…
    あなたも拒否しなさいな。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/08(金) 14:18:27 

    >>46
    苦じゃなかろうが電車と比べて座りっぱなしで済むんだから電車代より安く済まないと理不尽みたいな言い方は違うような
    嫌なら歩きと電車使って現地集合にすれば良いのに

    +0

    -20

  • 131. 匿名 2022/07/08(金) 14:19:46 

    >>106
    渡るか渡らないかの意思表示だけして欲しい
    どっちか分からないと渡らないのかなと発進してしまうから
    体が横断歩道に向いていれば渡るんだなってわかる
    普通に歩いて渡っててもイライラなんかしないよ
    みんな小走りなんかしないで普通に歩いてるよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/08(金) 14:20:26 

    >>126
    それムカつくわ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/08(金) 14:20:31 

    トピ画のステッカーを車に貼ったらどんな効果があるの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/08(金) 14:21:26 

    同乗者云々より、歩行者やチャリの飛び出し、チャリの並走と逆走、歩行者の狭い路地での塊とかすごく邪魔だし危険だしイライラする

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/08(金) 14:23:37 

    >>1
    イライラはしないけど「女の子は助手席じゃん? だから免許要らないよねと思って取ってない。」と真顔で言われたときにはびっくりして返す言葉がなかった。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/08(金) 14:25:15 

    最初はランチ帰りに買い物寄っていいかな?って感じだったけど、段々そろそろ米が無い、トイレットペーパー無くなるって言って来て、遠出してもお礼も無くなるで私の車が無料タクシーみたいになって、縁切った。

    免許が無いからというより、図々しくなって来たのと私も断わって早いとこ縁切ればよかった。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/08(金) 14:25:34 

    >>5
    これ免許持ってる人に言われた事あるけど、どっちにしろマジで事故を誘発するから止めて欲しい

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/08(金) 14:28:06 

    >>103
    横だけど位置的に私が始発な感じなので拾うよ~ってやってたら、あてにされるようになって子供の送迎も上乗せされたりしたから、何か約束事したら「じゃ現地でね!」って言う事にしたよ。
    図に乗られるのはいただけない。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/08(金) 14:29:31 

    >>135
    どこの世界線でお暮らしの方だろうw

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/08(金) 14:30:02 

    >>27
    同じ様な話されたw
    めっちゃ遠回しに言われて私に「じゃあ車出すよ」って言わそうとするの
    わざと空気読まないフリして「電車やバスで行けるじゃん」「じゃもっと近くにしようよ」って言い続けて、結局「もういいよ」って言われた

    でもその一連のやり取りも時間のムダだった

    +70

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/08(金) 14:31:16 

    地方に転勤して車運転するようになって数年後、地元の友達が遊びに来てくれた時に助手席で爆睡してて、まぁいーやと思ってたら、あー意識飛んでた!まだつかないよね?って言ったあとまた寝た
    ビックリした

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/08(金) 14:32:09 

    >>10
    一括りにするのやめてほしい

    +13

    -7

  • 143. 匿名 2022/07/08(金) 14:33:13 

    ど地方の、ど田舎なのに、免許持ってない子いる!
    職場は自転車で問題ないみたいだけど、ちょっと遊ぶだけで車がないと移動できないのに、誰かが迎えに行かないとダメなのがなぁ……

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/08(金) 14:34:14 

    >>13
    運転免許持ってない人にイライラした事ある人【Part7】

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/08(金) 14:36:56 

    お菓子とか正直いらない
    近場ならガソリン代もいらない、パーキングだけ折半して

    遠出する時はガソリン代、高速代を折半してくれたらいい

    運転してる時に「あっ!」とか急に言わないで欲しい
    マジでドキっとして運転を誤る可能性がある
    助手席でスマホばっかりされたり寝られるのはちょっと嫌かな
    タクシーじゃないし、タクシーだと思ってるのならタクシーとして料金を請求したい(気持ち)

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/08(金) 14:37:23 

    >>109
    厳しいね
    ちゃんと謝ってるし悪い人じゃなさそうだけど

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/08(金) 14:45:10 

    >>146
    単純に態度が悪かったんじゃない?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/08(金) 14:46:39 

    >>1
    少しズレるけど、子どもが遅刻しそうになると車で乗せていけって言うのが1番イラつきます。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/08(金) 14:48:49 

    >>48
    そのさっさと渡るのが難しいから、先に行って欲しいんだよね。
    足が悪い時とか妊婦の時とか重い荷物を持っている時とか、ゆっくりしか歩けない時がある。
    ゆっくり歩いて待たせるとイライラされそうだし、こっちも焦りたくなくて、先に行ってほしいと思ってしまう。

    +2

    -4

  • 150. 匿名 2022/07/08(金) 14:49:28 

    >>143
    私の友達がそれだった。
    自動車学校も仮免まで行ったのに、通うのがめんどくさいと言ってそのまま辞めてしまった。
    会う時は迎えに行きやすい所まで出て来てもらってたけど、慣れると当たり前のような態度になって理由付けて会わなくなったよ。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/08(金) 14:50:47 

    >>135
    じゃあ男性の車に乗らなきゃね
    女の子の車に乗るなんてありえない

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/08(金) 14:51:40 

    友達で乗り合わせてランチしに行った時、運転してた友達が気を利かせて「ちょっと歩くから、先に入ってて」て店の入り口の真ん前で降ろしてくれたんだけど私以外の全員「ありがとー☆」て当然の行いでお嬢様お姫様のようにご満悦で躊躇なく店に入っていった。免許持ちで普段から運転してる私だけ、友達が車停めて歩いて来るまで入らずにポツンと待ってた。停めてやってきた友達が開口一番「あーやっぱり運転してる人はわかってるわーありがと!」て言ってくれた。
    全員待ってろ、冷たいなとは思わないけど、運転者へのこういう思いやりとか気遣いに無頓着でなのが免許無し&ペーパードライバーの特徴。言動に運転者への依存心丸出しなのが伝わってくるとモヤモヤするんだよね。

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/08(金) 14:52:13 

    道案内が下手くそすぎる
    いきなり右折とか言うけど今走ってるの左車線やし…
    免許ある人は三つ目の信号右折やから、そろそろ右車線お願いとか言ってくれるけど…
    目的地だけでいいのに下手くそな割に口出す人にイライラする

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/08(金) 14:53:45 

    >>2
    言おうと思えば言えるけど言いたいこと全て口に出すの頭悪すぎん?
    円滑な社会生活送れてる?笑

    +29

    -5

  • 155. 匿名 2022/07/08(金) 14:54:17 

    >>92
    そんなの人によるでしょ。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/08(金) 14:54:46 

    >>153
    ちゃんとナビ付いてるのに「あーそこ右!」とかイラネー
    てか、そこ右折出来ないんだけどって感じ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/08(金) 14:56:27 

    >>156
    そうそう!
    こっちよ?みたいに言われるけど進入禁止の標識出てるんですけど…お願いだから到着するまで口開くなとか思ってしまう

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/08(金) 14:56:32 

    車あるんだから少し運転するくらい平気でしょって感覚があつかましい
    謙虚さもないし労りもない
    免許とって車買って維持費だして運転もしてみなさい

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/08(金) 14:58:03 

    ずっとしゃべっている
    本人は気を遣ってるかもしれないが、うるさい
    そして大抵は愚痴や噂話

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/08(金) 14:58:26 

    >>83
    こういう言い方腹立つわ~

    +7

    -8

  • 161. 匿名 2022/07/08(金) 14:59:05 

    ついでだからいいじゃん!的な発想
    の割にはどこそこ行きたいって提案する

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/08(金) 14:59:52 

    ドアを「バタン!!」って力いっぱい閉める。
    うちの母なんだけどね。ドア壊れるわ!っていつも注意するけど直らない。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/08(金) 15:03:50 

    >>162
    最近の車はそんなに力いっぱいしなくてもドア閉まるのにね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/08(金) 15:05:51 

    うちの近くまで送り迎えしてくれるわけじゃないから、ガソリン代としてご飯おごるつもりだったけど、それはなしでいいよね。

    と隣駅がすぐ東京23区内の関東地方、走ってる高速道路は、首都高という場所に住んでる免許ない友人に言われて、縁を切るか悩んだなぁ。つい2ヶ月前に。
    わたし逆方向に住んでて、話題の場所(群馬県より)に行く約束して、電車で待ち合わせしやすいところにきてくれとお願いしたんだけど。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/08(金) 15:09:52 

    >>14
    そやつは二度と乗せなくていいよ!

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/08(金) 15:11:08 

    >>11
    ちゃんと礼儀をわきまえてるから、きっとお友達も乗せてて苦ではないのよ。私も経験あるけど、当たり前に足にする人には嫌気が差して、絶対こちらから誘わなかったもん。

    +78

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/08(金) 15:12:52 

    >>9
    うちの義母は、義父が免許返納すると言ったら「私がどこも行けなくなるからやめて!」と本気で怒っていた。
    あり得ん。

    義父は免許返納やめて車売った。あっぱれ。

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/08(金) 15:21:30 

    横でごちゃごちゃ言われると
    こっちが慌てるからほんと
    うるさいと思う

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/08(金) 15:22:33 

    >>59
    私もずーっとそんな状況だったけど、ガソリン代払ってとか言えずだんだん遊ぶってなると楽しみよりもまた私が車出すのか…って憂鬱になってしまったからフェードアウトしたよ。言えない自分も悪いけど、セコいって思われるのも嫌だったんだよね。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/08(金) 15:24:29 

    そこにチャリいるよ!
    って「急いで教えた」みたいな言い方されるとムカつく。
    あと、右折で「はい行け!」「あ~今行けたたのにー」って言ってくる人。
    ほんと腹立つ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/08(金) 15:26:44 

    横道から自転車が猛スピードで飛び出して横切ってったから危なかった!って話を職場でしてたら、無免許の先輩に
    「ちゃんと危険予測しないとダメじゃーんw」
    って馬鹿にされた。

    無免許の人が偉そうに言う危険予測ってどんなレベルよ…。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/08(金) 15:27:30 

    >>57
    父の車のドア部分がぶつけられて凹んでたけど、私がそんなに強く閉めたつもりはないけどバン!って閉めたらボン!って反動で凹みが元に戻って、めっちゃ感謝されたw

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/08(金) 15:28:07 

    >>171
    エスパー並みの予測を要求されてもなあ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/08(金) 15:29:51 

    運転嫌いじゃないし別に車出すのはいいし、ガソリン代とかも高速乗るほどの遠出じゃなければ気にならないけど

    場所に着いて、「意外と近かったね!」って言われるの一番イラっとする(T ^ T)

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/08(金) 15:30:21 

    >>46
    わかる!私は免許もちだけど、
    こちらは 街中に住んでるので車なし。

    街中はパーキングも高いし、
    一方通行が多い道で、
    車移動の方が時間かかる。

    気も使うし、出費もかさむから
    現地集合が気楽。

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/08(金) 15:34:40 

    >>23
    車で行きたい人は車。
    電車で行きたい人は電車。
    わざわざ一緒に行く必要ないね。
    現地集合でいい。

    +43

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/08(金) 15:37:03 

    免許持ってないからこのトピみて参考にするわ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/08(金) 15:39:08 

    >>1
    すみません。彼氏の助手席でよくやりました。ナビしてって言われて次右折だよと言うともっと早く言わないとわからない!と言われたので早めに言うとひとつ早かったり。本当に運転した事ないと指摘されるまでわからないんです。すみません。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/08(金) 15:42:02 

    >>83
    え、わからんわ。

    +8

    -4

  • 180. 匿名 2022/07/08(金) 15:42:23 

    >>12
    本人が行きたいってゆう駐車場代は払って欲しい、彼氏じゃないんだから

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/08(金) 15:45:18 

    >>92
    自分じゃ絶対事故起こすと確信してペーパーになりました。人の車に平然とは乗りませんが。いくら教習してよ数学の問題を克服とかじゃなく命かかってるからさ。

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2022/07/08(金) 15:47:37 

    >>97
    なにのために止まってる状況?
    横断歩道で自転車降りて待たないと、自転車は車両だから歩行者のように止まらないよ。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/08(金) 15:48:13 

    >>130
    こちらが電車で行くと言ってもなんで現地集合なの?乗っていきなよーって言われたら金銭面的にもメンタル的にもしんどい。ここで書かれてるような事思われてるのかと。それなら金額はっきり分かって自己責任で済む電車で行きたいんだよ。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/08(金) 15:49:22 

    >>178
    スマホがナビしてくれるから持っとけば良いよ

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/08(金) 15:51:37 

    わたし通勤は公共の交通機関使ってるので、休みの日しか車は乗らなくて、免許証ケースと車のカギをキーホルダーで結びつけて、免許不携帯にならないようにしてる。運転しない時は免許証持ち歩かなくていいように、マイナンバーカードを作ったけど、そのことを免許ない友達に、あんなの個人情報すぐわかるんだからね!免許証は常に持ち歩け!って怒られたのは、お前車乗らないからわからねぇんだよ…って思ったな。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/08(金) 15:54:22 

    >>57
    わかるw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/08(金) 15:58:14 

    >>130
    だからそう言ってるじゃん。電車で行くって。
    それでもあなたは乗ってきなよーって言うタイプでしょ?座ってるだけなんだから多少高くてもいいでしょってね。笑

    気遣って、お金も高くつくなら電車でいいって話でしょ。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/08(金) 15:58:48 

    >>101
    食事やお菓子+ガソリンなんて払わなくていいよ。
    自分は友人ならわさわざもらわないしほしいとも思わないよ!
    旅行とかの長距離ならガソリン代半額+ご飯とかもありがたいけど、近場の買い物とかではいらないや!

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/08(金) 15:59:15 

    >>130
    ちゃんとコメント遡って読んだ?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/08(金) 16:01:44 

    >>39
    買うの?
    そして貼れる?

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2022/07/08(金) 16:02:54 

    >>1
    免許のない人で運転に口出す人間は大抵ろくでもないよね。むっかし、うちの免許持ってない母が、渋滞の時に父に向かって、反対車線を指して、あっちの道空いとるやろがっ!そっち行け!って言って、父も、まだ小学生だった私や兄もポカーンとなった事がある。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/08(金) 16:06:38 

    既婚者で50歳なのにママ友や無関係な人まで
    タクシー代と電車代を浮かせるために
    自家用車扱いしてる人がいる
    その人は発達障害でバツ●
    人の気持ちがわからない

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/08(金) 16:08:03 

    >>133
    トナラー防止になる

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/08(金) 16:22:14 

    >>46
    私車乗せる側だけど本当にそう思うから、自分から誘ったときはガソリン代とかもらわない。
    一緒に動物園いくってなって、どうせ自分が車でいくから電車代浮くだろうからのってく?ってときとかしか言わないし、電車代より相手が安くて、お金だすから!って言われた場合は駐車代だけ折半しようとか提案したりするけど。

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/08(金) 16:29:48 

    ママ友に、片道1時間のプールに子供達を遊ばせに行こうよ〜!って誘われたけど、当然車を出すのはわたし。プールで疲れてからの帰りの運転、自宅までたどり着けるか不安。本音は行きたくないの(;ω;)

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/08(金) 16:47:34 

    >>184
    数年前の話でスマホ持ってたんですが運転して聞こえないからよろしくと言われてスマホみながらなのにこの失態でした。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/08(金) 16:48:17 

    いつもクルマ出すことをあてにしてくる
    免許なしの友人数人が

    車移動の旅行計画をたてていた。
    お前らどないしていくねん。てイラッとした。
    わたしは行かんと断った。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/08(金) 17:10:40 

    >>139
    バブル期ならアッシー君がいたからその時代からやってきたんじゃない?w

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/08(金) 17:26:10 

    車で20分位離れてる場所に義母が住んでるんだけど車だとすぐ着くと思ってるらしく、10分位で「まだ?」と電話が掛かってくる。そんな早く着かないっての!
    しかも、急に呼びつけられて支度も時間が掛かるんじゃ~一時間位待っとけ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/08(金) 17:28:30 

    >>148
    別れた旦那がそれだった
    急げば間に合うのにたらたら準備してスマホいじりながら間に合わないから送ってって枕元で言ってきて無視すると癇癪起こして朝っぱらから暴れ回って困ってた

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/08(金) 17:37:22 

    右折で今行けたんじゃない?。え?行けない?後ろの車も待ってるよ

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/08(金) 17:37:47 

    >>1
    急には曲がれないよー
    ここ中央分離帯があるから無理だよー
    とか言って理解してもらうしかないね………

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/08(金) 17:41:04 

    >>1
    ぶっちゃけその人の人間性によると思う。
    免許持ってる友達でも図々しい子いるもん。
    その子終電の時間教えてくれず結局終電逃したんだけど、親も彼氏も頼れない(車あるけど怒られるから頼りたくない)からどうしよう帰れないって30分くらいずっと私の車から降りてくれなかったよ。
    前にも似たようなことがあって、たぶんそういう状況になったら家まで送ってもらえると思ってわざと逃したんだよね。
    彼氏変わったときに今度の彼氏はうちまで迎えに来てくれるしどんなに遅くても家まで送ってくれるからありがたいって言われたわ。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/08(金) 17:48:50 

    義母になる予定だった人。免許持ってなくて地理も距離感も分かってなかった。行きたい所が3箇所有ってA→B→Cと行った方がスムーズだし時間によって混み具合もあるから運転する私が楽なのに、Cに行ってから「次はAに行きたい」「次はB」帰る頃に「時間あったらCの近くにあるDに行きたい」。混んでるとイライラ顔に出てくるし、駐車場入口過ぎてから「コンビニ寄って」。いやがらせだと思ってたら普段からそうだったらしい。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/08(金) 18:30:01 

    >>10
    私も。持ってるけどペーパーで運転したことないのでほぼこちら側。
    運転できないからそもそも道も知らないし、誰かの車に乗せてもらうときは100%おまかせだわ。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/08(金) 18:39:28 

    友達の自宅まで迎えに行くけど、なかなか出て来ない。道が狭いから、後ろから車が来ると停車していられない。結局町内を一回り。何度そのこと説明しても「でも車に乗ってるだけだから楽だよね、外で待つのは暑いし寒いの」
    アッシーやめた。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/08(金) 18:46:54 

    道が狭いから近くで待ってるのに家の前まで来てって言う
    狭いから入って出れなくなったら嫌なんだよ
    うちの車は入れるよって言うけど軽じゃないと無理なんだよ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/08(金) 19:25:43 

    >>60
    そう、運転しない側だと力の加減が難しい。
    半ドアだよって何度か注意されて、強く閉めるようになってしまうのよ。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2022/07/08(金) 19:29:21 

    車の維持費よりタクシー代の方が安いんだから
    月5000円くらいタクシー移動したらいい
    急な時に1回乗せるくらいはいいけど
    日常の移動であてにされるのは負担すぎる

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/08(金) 19:40:38 

    >>14
    その瞬間に、その場で下ろしたい

    と思うくらい、腹立つ発言

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/08(金) 19:42:34 

    >>21
    え、免許持ってない奴が…?
    何様…

    ATすら運転できないとか、鬼ダサ…
    と言ってやりたい

    会ってないのはグッジョブだと思います

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/08(金) 19:48:02 

    >>1
    ちょっと意味違うかもしれないんだけど、
    以前KFCのCMで、
    車内で、テイクアウトしたチキンをほおばる、
    みたいなシーンがあった気がする

    ちなみに、普通に運転中で、
    助手席とか、後ろの席の人だけ食べてる設定だったかと

    あれ、運転手目線で見てたから、
    初見から「ありえないだろ…」と思ってた

    ・運転してくれてる人を差し置いて、それ以外の人だけ
    めっちゃハイテンションで先に食べる
    ・車内たぶん凄い匂いになるし、なかなか取れない
    ・運転手はいつ食べる訳?あとで1人で?

    とか色々無いわーと思ったCMだった

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/08(金) 19:59:26 

    家族が当たり前のように送迎してくれてるような家の人だと、知り合い程度でも平気で要求してくる事があるよ。
    車は誰でも乗せてくれるものじゃねーんだよ!
    図々しい。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/08(金) 20:03:52 

    >>9

    うちのアホ義母も追加で。
    迎えに来いと言われ言ったら細い道の家で
    後からドンドン車来るから止めて置けないし、
    アホ義母は外に出てこないし3週回って来てやっと外に出て来て
    「遅かったなあ」と。
    もう、飽きれて口もききたくなかったが
    気が強い私は明後日、迎えに来て欲しいなら道に出て待っててと
    話した。運転できないと状況判断が出来ないから頭に来る。
    クソバ〇ア。

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/08(金) 20:05:46 

    >>197

    ド厚かましいね!
    運転は神経使うのわからないんだよ。
    乗るだけの人って気楽。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/08(金) 20:09:10 

    姑を病院に行くのに送迎したら、一々、「青だよ、赤だよ、向こうから車が」
    煩い。何回目かで「お婆ちゃん免許も無いのにうるさいよ」と言ったら
    言わなくなった。
    出しゃばりオババでウザイ。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/08(金) 20:11:49 

    >>167

    内はそれで嫁の私がアッシーにされそうに。
    あまりに用でも無い所に行かせるから忙しいのでタクシーで行ってと
    言ったらタクシー呼ぶほどの事じゃないって。
    〇んでくれ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/08(金) 20:12:46 

    めちゃくちゃ話しかけてくる人。
    集中してるんですけど?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/08(金) 20:25:04 

    >>21
    今やトラックですらオートマ多いのに…

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/08(金) 20:52:29 

    今時逆走とか煽りとか多いから周り警戒したり、ドライバーが運転に集中してなかったらお声がけするわ🥲

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/08(金) 21:03:09 

    >>30
    あるある。反対方向でもあったよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/08(金) 21:31:32 

    仕事で市外に応援に行かなきゃいけないとき
    公共交通機関を使うと申請が面倒だからって
    無条件で免除される

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/08(金) 21:40:52 

    >>215
    兵庫住みだけど
    四国でラフティング旅行行こう
    計画立ててて

    絶対車出さされて、運転させられるやん。
    と思ってイラついた。

    やっぱり免許ない人はそう言うところ鈍感よ。
    普通に寝るし。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/08(金) 21:47:02 

    男友達に車出してもらって買い物連れて行ってもらったら、車間距離が妙に近くて止まるときもかなりギリギリの距離でガッと止まるから怖くて言ったことはある。
    あんまり口出しはしたく無かったけど事故るんじゃないかってハラハラした。
    数年後男友達と結婚した奥さんから運転が荒くて煽り運転みたいな事する時があるから悩んでるって話聞いたからまだ変わらないんだと思って、二度と乗ることはないだろうけど事故らないことを願ってる

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/08(金) 22:02:15 

    >>83
    車によって燃費全然違うんだから、免許ない人に察しろって方が無理があるよー

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2022/07/08(金) 22:05:04 

    >>25
    うちのわんこ達みたいだw
    顔出して風感じたいやつ

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/08(金) 22:09:36 

    旦那が元々免許なんて必要ないっていう考えの人で、結婚してから必要性に気付いて取ってくれたんだけど、初心者のうちは慣れてなくて当然だし私も責めるようなことなんて言ってないのになぜか自分の下手さを隠す感じで「教習車と感覚違って運転しづらいわー」「え、教習車だったらこのボタンここにあるのに〜うちの車変わってない?」(全然一般的な普通車)「教習では褒められてたのにやっぱ車が違うとなんだらかんだら〜」とか言うからすごい嫌になった…しまいには私の運転を「荒いよねw」とか言ってくるようになって、お前の運転がオドオドしすぎなんだよ逆に危険運転になってんだよ、今まで散々私の運転に世話になってたくせによく言うわ!と腹立った。免許ない人、とは違うのでトピずれになってしまいすみません、むかつきすぎて…

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/08(金) 22:33:54 

    >>226
    わんこは可愛いから許す

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/08(金) 22:33:56 

    >>149
    アンカ間違ってる気がする。
    先に行ってよというけど歩行者妨害になるから車側が減点くらうんだよ。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/08(金) 22:47:35 

    免許持ってないくせに
    コストコやIKEAに行こうと誘って来る女
    しかもコストコ更新してないと言ったら
    すげーガチギレされた(汗)
    1人や家族のみで行ってる(笑)

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/08(金) 22:48:04 

    >>26
    他人を足に使う奴に遠回しな嫌味は通じないw

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/08(金) 22:58:11 

    >>44
    運転手はパーキングに入れる、サイドブレーキかける、ミラー畳む、エンジン切る、スマホナビ代わりに繋いでるのをはずす、上着着たり鞄を後部座席から取ったり自分の身支度、鍵を閉めるまでする事が色々あるのにスタスタ先に歩いて行ったり、遅いよって態度されると悲しくなる。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/08(金) 22:59:02 

    >>154

    喧嘩腰で言えとは言ってないでしょ。木下優樹菜系の方?w

    +0

    -9

  • 234. 匿名 2022/07/08(金) 23:02:54 

    免許持ってない事にはイライラしないよ、強制で取るものじゃないし。
    口出しが嫌なんでしょ?本人に言うしかないよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/08(金) 23:27:42 

    助手席でサンバイザー?の鏡見ながら化粧
    夜だったから車の電気つけてやり始めてキレた

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/08(金) 23:46:59 

    運転のことはわからないから大人しくチョコンと座ってます😌

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/09(土) 00:23:57 

    >>21
    免許持ってないゆえに「AT限定」という単語を使いたかったのかもよ。知ったかぶりダサっ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:25 

    >>23
    わかるわ
    電車や自転車で行ける距離なのに面倒だから車で行こう!って言われて高い駐車場代折半になる

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/09(土) 00:32:47 

    高速距離を迎えに来てよードライブしようよーと言われた時は、ハァ?ってなって断った
    こっちに遊びに来たいって言ったのは友達の方だったし
    高速代(往復)とガソリン代と私の労力の事考えても無かったと思う
    地元の駅には迎えに行ったし観光は私の運転で回ったよ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/09(土) 00:41:05 

    >>1
    免許ある奴でも普段からめちゃくちゃな運転してる奴は渋滞を早抜かししてとか言ってくるからウザイ。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/09(土) 00:41:34 

    >>2
    私「無理」って言うけどコメントしてる。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/09(土) 01:23:10 

    友達とは基本車で出かけない。
    きっちり割り勘したりガソリン代払う払わないで
    モヤモヤされるの嫌。割り勘大嫌い。

    ガソリン代とか気にしたことない!いらない!
    ◯◯と出かけたら元気になるし楽しい!と
    行ってくれる人とだけ出かけてる。

    気にしない、とか言われると逆に昼飯ご馳走したり
    プレゼントしたり色々やりたくなるんだが…。
    きっちり割りたい人とは友達にもなれないし付き合えないし知り合いレベルでもいらない。

    +0

    -6

  • 243. 匿名 2022/07/09(土) 01:42:08 

    免許持ってない時に、ママ友とかの家に行って帰りも送らないといけないのって空気がすごい嫌だったの思い出した
    当時子供が小さくて、おいでと言われて相手の最寄り駅も結構大変だったけどベビーカーで行って駅まで来てくれるけど、帰りは旦那に迎えに来てもらえばって空気
    旦那(車)待ちが多かったな

    妊婦の時から甘やかされてないけど、わからなくもない

    お礼はするべきですな
    身内でもそうしましょう

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/09(土) 02:00:30 

    混んでる駐車場で、どこ停めようと徐行してると、あ、今のとこ空いてた!とかそこ空いてるよーとか言う同乗者いるんだけど、空いてるのはわかっててもなんかイミング的にとか、この向きだと入れづらいとかあるんで、一々言わなくて結構なんです。
    どんなパターンでもすすっと入庫できるスキルがないんで。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/09(土) 02:18:52 

    19歳の時、バイト先が一緒だった子(免許無し)に頼まれて家まで送ってあげたことがあったんだけど、その子の家の前の道が狭すぎて、何度もハンドルきったりバックしていたら、「え?そんなにハンドル切る?運転下手だねーーありえないわ!もうあんたの車に乗らない!」って言われた…

    教習所に通ったことすらないアンタに言われたく無いよ
    道狭いなら、ここまででいいよとか言ってくれればよかったのに

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/09(土) 02:20:57 

    気が利くぶりたいんだろうけど
    バックとか右左折する時に助手席から
    「大丈夫!車来てない!オッケー!」
    とか色々言ってくるの煩かった
    自分で確認するからいいです気が散るし…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/09(土) 02:25:49 

    めんどくせー人の車乗りたくねーと思う
    電車がいい

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2022/07/09(土) 02:59:41 

    >>1
    都会なら免許持ってなくてもそこまで珍しくないだろうけど、田舎住みで免許持ってない人は「免許を取りたくても取れないレベルの人(障害があったり持病持ちだったり)orめちゃくちゃ変わってる人」って印象持たれるくらい詰んでる。だって田舎だと生活必需品だから。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/09(土) 03:47:03 

    >>1
    歩行者優先だからって、死角からノールックで飛び出してきた挙句に必死に避けたり止まったりしたこちらを「あぶねーな!」ぐらいの勢いで睨んでくる。何なら若いチャリ男だと罵倒してきたりする。
    危ないのはそちらだし、優先の意味をはき違えるにも程がある。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/09(土) 04:38:54 

    ペーパーだから親にイライラ
    されてたけど、もう諦めたらしい。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/09(土) 05:06:33 

    >>39
    わかる人は関わりたくないから距離とるだろうね

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/09(土) 05:08:42 

    早いルートにしているのに回り道強要するのは、何故??
    ソレで時間遅れたりすると嫌になる💦

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/09(土) 05:49:07 

    >>108
    なるほどそうだったのか!
    気をつけよう。運転する立場で。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/09(土) 05:52:16 

    >>21
    反対にチビ男に女にマニュアル免許必要ないだろと言われたことあるわ
    必要か否か決めるのはお前じゃないんだよ○ねって思った

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/09(土) 05:59:29 

    >>201
    私の母が、対向車の直進・左折が優先というのを知らないみたいです。
    やはり人を乗せてると普段よりは慎重になるんだけど、「右折は難しいよね。」とかばうように言われて。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/09(土) 06:01:42 

    >>212
    変なCMだね。
    ケンタッキー・フライド・チキンのイメージダウンだ。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/09(土) 06:17:22 

    >>190
    貼るわけないw

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/09(土) 06:18:43 

    >>117
    駐車料はもらいましょうよ

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/09(土) 06:20:26 

    >>200
    専業なら送ったれや

    +0

    -6

  • 260. 匿名 2022/07/09(土) 06:21:49 

    >>196
    交差点の名前も出てると思うから、それを言うといいよ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/09(土) 06:23:09 

    >>252
    うちは逆。下道しか使わないのにすぐに高速に乗せようとする。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/09(土) 06:48:02 

    友達5人で遠出した時車出してくれた人の労いやガソリン代の意味で
    私ともう1人の免許持ちで運転手以外の4人で高速代や駐車場代を出そうと言ったら
    免許なしの2人がケチとか何でーとかすごくうるさかった。
    渋々払ってくれたが今後遠出はその2人は誘わず3人で行く事にした。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/09(土) 06:53:27 

    >>65
    私は茨城県から東京まで50キロくらい走ってるけど、ガソリン代は1000円くらいしかかかってないよ。
    +高速代で大体2000円かな。
    5000円はどっちにしろ出し過ぎだよね。
    電車で行ったらそこまでかからないでしょ?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/09(土) 06:54:48 

    知人を家まで送っていったら、かなり狭い路地で、
    その人を降ろした後、出られなくてとても困ったし、夜でよく見えなくて車擦った
    家の前ではなく手前の広い路地で、ここまででいいよって言って欲しかった

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/09(土) 06:56:52 

    反対側にある店に入るとか、交差点じゃない場所で右折とか、田舎ではできるのかもしれないけど、都内では無理だよね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/09(土) 07:23:36 

    >>3
    知人はいつまで経っても知人だろう

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/09(土) 07:36:21 

    車運転しない人の自転車とか
    2台の並走とか
    逆走とか
    一時停止しないとか
    自転車を歩行者と思い込んで怖い

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/09(土) 08:13:02 

    毒母が、停車禁止の場所に停めろ!と煩かった。
    無視してたけど、余りに煩くて追突事故に。

    その他にも我慢の限界がきたから、絶縁した。
    危ないし、命にかかわる事を無知な発言で無理難題言われたくない。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/09(土) 08:15:59 

    >>10
    これからも気をつけてね

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2022/07/09(土) 08:16:54 

    >>267
    あと免許とって自分で気が付いたんだけど自転車の大きさをちゃんと分かって無かった。
    自分を基準に考えてて信号待ちの時とか車道に自転車の前輪出てる人多い。危ない。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/09(土) 08:19:51 

    >>22
    ただの馬鹿じゃん
    親がそんなことしたら親の耳掴んで後ろにぐいって持ってくわ

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2022/07/09(土) 08:26:43 

    >>26
    わかる。
    数年前の話だけど「今150円もするんだよ」って言ったら「150円ももってないの?」と言われた。

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/09(土) 08:32:50 

    ドライブしたーい!ってガソリン代払ってくれんの?って感じ。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/09(土) 08:55:40 

    >>3
    私の友人も免許持ってないけど、そんなに思いやりのないナビしないよ、、、
    免許の有無の問題ではない

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/09(土) 09:03:43 

    ・一方通行の道を指して「この道行ったらいいじゃん」
    ・片道3車線真ん中で交差点で信号待ち。交差点でドライブスルーの店見つけて「ここ寄って欲しい」
    無理!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/09(土) 09:05:00 

    最近普通車から軽自動車に買い替えたんだけど、同居の義母は車体が小さいと運転が簡単だと思ってるらしく、「軽なら運転楽でしょ?」って言われるとなんかモヤる😒

    駐車するときの取り回しは幾分楽だけど、操作は普通車と一緒なんですが‥

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/09(土) 09:14:42 

    >>1
    免許持っていないです。
    でも、助手席で運転手に指示した事はないです。
    友達に「がる子も免許持っていたら運転交代できるのにな」とか「運転するの私だけだから〜」とか言われて肩身が狭い。
    こいつ運転出来なくて使えねーって内心思われていそう😅

    私も免許持っていたんだけど、更新時期過ぎて失効してしまった。
    有効時期過ぎた後も、身分証明書として1年半くらい使っていたけど、誰も過ぎていますよって突っ込んでこなかったから意外と観ていないんだなと思う。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/09(土) 09:19:28 

    隣で「ぶつかっちゃう!」とか大声で叫ぶ母にイラっとする。
    全然ぶつかりそうじゃないのに

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/09(土) 09:28:27 

    >>39
    このステッカー売ってたら買うの?w
    ウケがいいのと、買うのは別だよ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/09(土) 09:34:41 

    >>277
    友達に「がる子も免許持っていたら運転交代できるのにな」とか「運転するの私だけだから〜」とか言われて肩身が狭い。

    友達、ちょっと嫌味じゃない?
    免許ないの分かって乗せてるんだから、そこまで言わなくても…

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/09(土) 10:09:28 

    >>26
    「ですよね~いつも当然のように厚かましく乗せてもらうだけですもんね~~」って返してやってそこからはもう乗せるの辞めよう👍

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/09(土) 10:11:56 

    >>272
    だったら払ってくれな~い?乗せてあげてるしいいよね?( >؂•̀ )ゞ
    って返したい

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/09(土) 10:12:40 

    >>25
    助手席専門って事は常に男がいるって事でしょ
    乗せてくれと言ってるようなもんだな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/09(土) 10:13:50 

    >>21
    免許持って普通に運転する人はMTいらないよねーってなるよね。仕事で普通車以外乗る人とかカーマニアみたいな人じゃない限り。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/09(土) 10:20:44 

    夜の走行中に車内の電気つける。
    注意しても「は?手元が見えないんだけど💢」と何故かキレ気味。

    同期5人で行ったドライブだけど、そのうち1人の結婚式でキレた人だけ呼ばれてなかった。
    みんなニコニコしてたけど、やっぱり色々思うとこあったんだな。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/09(土) 10:25:50 

    >>47
    歩行者優先と思って普通に渡ろうとしたら、わざとか知らないけどそのまま突っ込まれたことあるから、一旦止まって車の様子を見るようにしてる・・・

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/09(土) 10:29:05 

    ジュース一本のお礼もない、ガソリン代なんか当然出さない。ありがとうの一言すらなく平然と助手席に乗ってくる。

    職場の○○君にも送ってもらった事ある〜とか得意げに言っていたけど小太り、白髪混じりの黒髪、メガネ、出っ歯、上下カーキを選ぶような自衛隊ファッションの喪じゃん。
    何も始まらねーから…
    そして大ベテランの37歳のおばさんが、新卒の子を足に使ってんじゃないよ…気ィ使ってんだよ新卒の男の子が

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/09(土) 10:33:53 

    >>5
    凄くわかる。
    それうちの、母親。
    免許もないのに、何が分かるのか…しかも後ろの席から。

    ドキッとするからやめて!って強めに言っといた。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/09(土) 10:41:44 

    >>69
    私がコメ主と同じ立場なら、最近高齢者の事故も多いし誰かを乗せるのはもうやめたらって娘が言うの、ってお母さんからお友達に言ってもらうな
    実際誰かを乗せるのって神経使うし事故ったら取り返しがつかないし

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/09(土) 10:50:39 

    免許返納した母に、右折時「今行けるタイミングだったじゃん」って言われたけど、自転車きてたよ…
    返納してくれて良かったよ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/09(土) 11:38:47 

    >>167
    事故したらもう何処にも行けないどころか、裁判もあったり。呑気に住んでられないしね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/09(土) 12:28:03 

    >>12
    わかるわ。
    あと暑いから窓じゃなくてクーラーにすぐしたがる人とめっちゃ温度下げる人。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/09(土) 12:29:56 

    若い時の彼が無免許で運転してたから嫌だった。
    だけど何故か運転上手かったけど。
    免許持ってる私より上手かった。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/09(土) 12:34:33 

    免許持ってて運転を任せてくる人もイライラする。
    旦那の兄嫁と一緒に普通免許取りに行ったはずなのに会う時はいつもお迎えに行ってあげてる。旦那と共用の車は大きくて運転するのが怖いそう。しらんがな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/09(土) 12:37:09 

    >>219
    むしろ、今、新車買おうとしたら、ミッションにするのにエンジンのせかえでプラスウン十万とかするって聞きました……。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/09(土) 12:43:21 

    >>5
    あっ 今の角左
    曲がろうとしたら あっやっぱりやめた
    車線はそのままだったので直進したら あーあーやっぱりその角だよ❗️ 父親でしたがどっちなの?こういうのホント危ないので困るな

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/09(土) 12:55:56 

    >>12
    私車持ってないけど、
    それって毎回会う度に食事奢れってこと?

    それだと会わなくなっちゃうんだけど…

    毎回は奢れない
    ほんとに同じ市内移動するだけで2000円とかするの?
    (移動する時間20分くらい)

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2022/07/09(土) 13:02:29 

    車乗せてるのに、駐車場代出してくれない。
    1000円とかする時、少しは出してくれたらありがたい。とりあえず言葉だけでも、出そうか?とか。欲しいなー。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/09(土) 13:10:14 

    >>258
    先輩だから言えなかった

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/09(土) 13:15:07 

    >>1
    私運転下手な方だからこんなん言われたら事故りそう
    嫌だこんな知人

    会社の子でいるわ、いつもお母さんに乗せて貰ってる
    親子で同じ会社勤めてるから
    後その親子と同じ部署の人で奥さんが持ってなく夫婦できてる人もいる
    この2組は2人セットじゃないといけないので、交代勤務や応援の時には上司大変だと思う

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/09(土) 13:18:12 

    >>297
    近場なら飲み物買っといてくれるだけでも違うよ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/09(土) 13:24:40 

    車マニアの息子です。常に指示を出してくる。ライト付けて、消して、エンジンブレーキかけて、それが遅いと、ブレーキ踏んだことを怒られる。ブレーキパッドが減るって。まだ小学生なのに、本当にうるさい。

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2022/07/09(土) 13:49:20 

    >>1
    母親がそうだった。
    私が免許を持ってからはタクシー代わりに使われたけど、車が侵入禁止や一方通行でも近道だから行けと言う。断っても自転車では行けるとかバレはしないとか思い通りに行かないとブーブー文句を言われた。
    捕まって罰金や点数は私の損だから完全無視したけど、父が母親を時々途中で置き去りにしたのがわかる酷さ。
    乗せる前に運転に口を出すなら置き去りにする宣言をしてから何も言わなくなった。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/09(土) 14:53:15 

    >>299
    そんな非常識な人とは極力付き合わないこと

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/09(土) 17:45:00 

    >>259
    専業じゃないよ
    旦那6時半に家出てて私は8時過ぎに出れば間に合う職場だったから

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/09(土) 20:42:52 

    >>297
    お礼の気持ちが大事なの。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/09(土) 21:05:02 

    車の運転必須の仕事なのに免許取らずにいつも助手席、仕事中の移動なのに爆睡してる同期の女にイライラが止まらないけど、注意すれば泣いてしまうらしく誰も何も言えないでいる。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/09(土) 21:45:02 

    >>162
    私の愛車が製造から15年なんだけど、バンッと閉めないと半ドアになってしまう(汗)。
    でも今どきの自動車は軽く押すだけでちゃんと閉まってくれるもんね(^o^)。
    何度も乗っせてもらっていてそれなら腹立ちますよね!

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/10(日) 05:15:24 

    駅まで送ってほしいがイヤ
    だから一緒に話しながら帰らないようにしてる
    一緒に帰ると流れで駅まで送らされそうだから
    駅って車で帰る人にとっては通り道じゃないし遠回りでややこしいのよ

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/10(日) 08:06:02 

    どこ行こうかってなったときに明らか車で行かないと行けないような所を提案してくる人がいるんだけど、なんかのきっかけで免許取らない理由を聞いた時に 行くの面倒臭いからって言われると、他の人が苦労してとった免許と出してもらう車をアテにして生きてくんだなーと思う

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/10(日) 08:47:15 

    どこ行こうかってなったときに明らか車で行かないと行けないような所を提案してくる人がいるんだけど、なんかのきっかけで免許取らない理由を聞いた時に 行くの面倒臭いからって言われると、他の人が苦労してとった免許と出してもらう車をアテにして生きてくんだなーと思う

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/10(日) 12:05:03 

    >>297
    タクシーで換算してみればいい話。
    市内移動20分ならバスとか自転車でも行けそうだしそう思うなら例え相手から言われても乗らなきゃいいんじゃない?
    毎回奢ってとは思わないけど奢らなきゃいけないなら会わないって人は乗せる方も嫌。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:03 

    新人で毎日お母さんに送迎して貰っている人がいる
    本人曰く運転免許取りに行く気がないと言っていた。楽した方が良いよね
    同僚で他人に当たり前のように車に乗せてくれと言う人がいる
    普通なら頭を使ってどうやって迷惑を掛けないで自分で解決するか考えるけど
    乗せて貰うことしか考えていないって社会人としてどうなんだろう?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/10(日) 13:02:14 

    >>307
    それ上司に報告した方が良いよ。運転とらなっくて爆睡っておかしくない?
    泣けば許して貰えると思っているだよ。ハッキリ言って甘すぎる
    「いい加減にしてくれる?」ときつめに言う。泣いても睨みつける
    我儘言うなら速攻上司に報告

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/10(日) 14:42:56 

    同僚で食事会の度に誰かに送ってくれと言うアホがいる
    集合時間多少遅れても誰も言わないし幹事に「電車時間〇時〇分で少し遅れます」
    と一言言えば良いのに初めから他人に頼る気持ち満々
    何で直ぐに他人の車で送って貰うって頭しかないのだろう?
    迷惑ってわかっていないのだろうか?
    断ると逆切れするので食事会には欠席者が凄く多い

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/10(日) 16:01:39 

    >>314
    上司には報告済みなんですが「仕事時間中に寝ない、しんどい思いして運転してくれてる人の横で寝ない、なんて一般常識的なことは職場の上司が注意する範疇じゃない。今まで生きてくなかで学んでいくことだからそんなとこまで俺は面倒見れない。」って言われてます(泣)

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/10(日) 16:10:32 

    >>316
    上の上司か上層部に報告したら?上司がバカなのか嫌われたくないのか
    普通はその人に注意喚起するのにね。コネ入社でも厳しく言わないとダメなのに

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/13(水) 16:28:33 

    >>10
    うん わかるよ
    免許持ってても非常識な人はいたし
    そもそも自分は完璧だとも思ってない

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/15(金) 13:59:20 

    >>316
    じゃあもう泣かれてもいいから相手に言えばいいんじゃない?
    向こうは好き勝手やっているんだからあなたも好き勝手言えばいいのでは?

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/16(土) 11:59:46 

    >>319
    注意して泣かせた先輩が、パワハラだと騒がれて私たちがいる九州地方の支店から東京の本社まで呼び出されていたのでリスクが大きすぎて無理です。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/16(土) 18:56:02 

    >>320
    一対一の時に伝えてないで上司含めて伝えたらいいのではないですか?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/17(日) 11:17:29 

    自分の都合だけで車乗せてくれと言うアホ同僚がいた
    一度ブチ切れて「無理だよ」と言ったら「私が可哀想だと思わないの!?」と言ったので
    「何とも思わない。あんたの問題だろ?頭悪いのか?」と言い返した
    いつもの電車時間に運休した時は一本早い電車が運行していたのにも関わらず乗せてくれ
    帰りの時間帯の電車で間に合うのに自分勝手な都合で乗せてくれ
    溜まりかねてブチっと切れた。周りの人達に言っていたけど、どう聞いても同僚が悪いと
    わかり誰も近寄っていない。自分で頭悪いって言っているから少しは直せよ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/07(日) 14:55:48 

    >>11
    私も車持ってなくて、いつも誘ってくれる人がいるんだけど、毎回待ち合わせに指定される場所が遠くて困ってるww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード