ガールズちゃんねる

節電要請も『公共の場所が寒すぎる』 眞鍋かをりが切々と訴え 「電力逼迫しているのに…凍え死にそうになって」

688コメント2022/07/23(土) 01:28

  • 1. 匿名 2022/07/03(日) 13:20:19 


     眞鍋は数日前に免許更新に行ったとのことで、その際も「試験場で講習中に凍え死にそうになって。地獄! もうほんとに。2時間ですよ! 違反者だから」とキレ気味に振り返った。

    +165

    -943

  • 2. 匿名 2022/07/03(日) 13:20:54 

    >>1
    ブランケット持ち歩いてw

    +991

    -123

  • 3. 匿名 2022/07/03(日) 13:20:55 

    あついよ

    +1348

    -45

  • 4. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:04 

    違反なけりゃ30分なのにね

    +1354

    -24

  • 5. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:09 

    試験場そこまで冷やすより総合病院冷やしてくれ

    +1323

    -21

  • 6. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:20 

    えっ。それでも暑いって人もいるから

    +682

    -119

  • 7. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:22 

    温度調節って難しいよね。
    狭い部屋だと28度設定でもたまに寒いことある。

    +962

    -27

  • 8. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:27 

    >違反者だから


    違反者だから冷凍の刑なんだよ

    +1203

    -43

  • 9. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:40 

    女のこれすごく腹立つ

    +1294

    -160

  • 10. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:45 

    あぁ!芸能人様は歩かないもんね
    寒いだろうね

    +750

    -44

  • 11. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:52 

    人によるし、場所にもよる。
    寒いとこもあるし、エアコンもっと効かせてほしいとこもある。
    そんな自分中心的な、女性は皆んなそう!みたいな発言はしないでほしい。

    +964

    -22

  • 12. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:55 

    講師は小太りおじさん多いから暑がりなんでしょ…晒さないであげて

    +304

    -26

  • 13. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:58 

    夏の寒がりほど迷惑なもんはない
    着込んで自衛してほしい。

    +1381

    -101

  • 14. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:59 

    寒いって文句言う人もいれば暑いって文句言う人もいるし、公共って大変よね。

    +400

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:01 

    >>8
    罰なのwウケるwww

    +450

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:07 

    暑がりの人もいるんですよ!

    +360

    -20

  • 17. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:12 

    というより、「スタジオの照明を少し暗くしています」と言いながらスーツにネクタイでニュース読んでるアナウンサー。
    エアコンガンガンだからライトが煌々としてる中でスーツ着ていられるんだよね?
    クールビスしないの?

    +958

    -8

  • 18. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:14 

    暑い人優先なんだよ。
    寒い人は長袖持ち歩いて。

    +550

    -42

  • 19. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:17 

    コンビニは温度高くしたり電気消したりしてる

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:27 

    寒いなら着ればいいだろ
    脱ぐには限界があるんだから

    +656

    -34

  • 21. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:27 

    たまたまだろ

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:27 

    >>1
    似たような痩せ型体型だからわかるけど、公共施設とか鳴り物信じられないぐらい冷える。
    ただし痩せた人の気温に合わせると大多数の人が暑くて辛いらしいので、自分に合わせろってスタンスは無理がある。

    +512

    -62

  • 23. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:32 

    暑がりの立場から言わせてもらうと、夏は、暑がりに合わせていただきたい。寒い人は着れば何とかなるけど暑がりは脱げない。

    +674

    -43

  • 24. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:32 

    ゆで太郎が寒すぎた

    +6

    -8

  • 25. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:38 

     これにはトラウデン直美も同意。「1枚羽織を持っていかないと、という感じ」になるといい、芸能リポーターの長谷川まさ子も「新幹線がめちゃめちゃ寒い。男性の背広仕様になっているので女性は本当に寒い」と訴えていた。

    たしかに新幹線は寒くなる

    +231

    -38

  • 26. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:42 

    暑い人もいるからしょうがない
    デブの男性に汗かかれて臭いよりましだから
    公共施設はしょうがないでしょ

    +287

    -18

  • 27. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:43 

    クーラーとかはまだ命に関わるから良いんだけど、夜のお店、飲食店、音楽のライブとかの看板や電飾や照明とかは無駄なところ多いよね。

    +241

    -4

  • 28. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:47 

    学べ

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:49 

    私も思う
    この間21℃設定で極寒だった

    +23

    -24

  • 30. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:53 

    >>1
    阪急電車はこの前暑かったよw

    +63

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:57 

    そこで働いている人は動いてるから暑かったりするのよね
    節電だろうと労働者が快適に働ける気温優先でいいと思う

    +402

    -6

  • 32. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:04 

    節電で暑いところが多くない?スーパーの中が暑かった

    +268

    -6

  • 33. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:06 

    違反者の件が笑わせどころですドヤーな感じで喋ってたのに軽く流されてて気の毒だったw

    +110

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:13 

    公共の場所は男性もいるし女性でも暑がりな人もいるし

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:15 

    私はゴールドだから30分だった。

    +111

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:21 

    >>10
    たしかに車移動してると建物入った時寒かったりするもんね。
    歩いて移動してる時とは全く体感が違う!

    +192

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:25 

    寒がりは羽織るもの持ち歩くしかない

    +157

    -5

  • 38. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:28 

    長袖のスーツ着るのやめよう

    +87

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:28 

    同じ温度や建物でも人が沢山いる場所は暑いだろうし、ガラガラだと寒いんだよね。
    各部屋じゃなく全館空調だと調整しにくいし

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:31 

    集団が一部屋に集まって冷房なら節電出来てるじゃん

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:35 

    エアコンより、無駄な照明が多すぎる。
    私イオンで働いてるんだけど、照明とビジョンが無駄についてて、これが余計暑い。空調はついてると思うけど、これらで熱持っちゃってると思う。

    +224

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:40 

    交通違反した上に空調の文句言うって…公共の場所はあなたの為だけの場所じゃないんですから寒がりさんなら長袖の羽織るものくらい1枚用意して行けばいいだけ

    +238

    -12

  • 43. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:41 

    この人露出高そうだからなー
    どうせノースリーブで生足がっつり出してたんでしょ

    +231

    -12

  • 44. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:42 

    >>8
    この人はどこから引用したの?

    免許更新って1にあるけど。まさか自力で>つけてるわけじゃないよね?

    +3

    -85

  • 45. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:48 

    私は職場だと男性陣と同じくらい暑がりだから、
    女性社員が寒がってクーラーの温度上げ出すと殺意湧く・・・
    寒がりなくせになんでカーディガンも羽織らないのか不思議

    +305

    -23

  • 46. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:53 

    そういう場所に行って節電してる人もいるのよ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:55 

    全然寒くない
    むしろもっと温度下げてもいいくらい

    +129

    -21

  • 48. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:58 

    違反者だから!www

    +23

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:25 

    >>8
    まぁ、寒い思いをしたくなかったら交通ルールはしっかり守ってねって事かもね。

    +166

    -11

  • 50. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:34 

    わかる わかるよ
    女子は薄着だからだよね
    でもおじさん達は薄着になれないからね
    合わせてあげてよ

    +88

    -13

  • 51. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:41 

    >>41
    この間成城石井行ったら一部の冷蔵庫の照明切ってあった
    お酒のとこだったかな
    あんまり動かない商品なんだと思う

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:47 

    >>35
    いいなぁ、私はまだシルバー

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:48 

    >>1
    そんなの毎年わかるじゃん。
    日本初めてじゃないでしょ?
    羽織れる物を持ち歩きなさいよー

    +179

    -14

  • 54. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:58 

    受講者に熱中症が出たら試験場の責任問題だから冷やすのは当然

    +77

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:59 

    いや、ショッピングモールで働いてますけど節電要請の時期から冷房の温度上げていて暑いです
    少し動くと汗ばむ。
    お客さんも暑いー!って言ってる。
    近所のスーパーも全然冷えてない

    +115

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:03 

    夏はどこでもクーラーガンガンかけて欲しいと思うけど
    冬の電車の暖房だけは本気でいらない
    みんな外の気温に合わせて着込んでるのになんであんなにガンガンなの?

    +150

    -8

  • 57. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:11 

    >>13
    うちの職場、ダウン着てる人いる
    体感は人によって違うんだなーとしみじみ思う

    +90

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:27 

    >>17
    取り上げてるニュースもパンダがどうとか下町の中華屋がどうとかそんな感じだし、ポロシャツぐらいで原稿読んでいいのにね。

    +239

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:39 

    >>44
    >>1に違反者だからって書いてるじゃん

    +66

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:50 

    >>45
    私はカーディガンもストールも巻きまくりだけど、頭が寒すぎる時はしんどいよ

    +16

    -23

  • 61. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:58 

    誰かの代弁したかのように言うなよ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:58 

    >>52
    ブロンズからシルバーになったんだね。よかったね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:58 

    >>1
    「凍え死にそうになって」まで言うと急にクレーマー感が出るから不思議。
    からの「違反者だから!」で、切符きられる時の態度さぞ悪かったんだろうな…と思わせる何かがある。

    +182

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:59 

    一個人の意見を公共の電波で言わないでもらいたい
    暑い人は暑いんだから寒い人は着込んで対策したら良い

    +76

    -3

  • 65. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:06 

    シートに汗かいて温度高いと気持ち悪いんじゃない?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:29 

    きっちりスーツを着こんでいる人ばかりがいるテレビ局にも提言してみてはどうでしょうか?

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:31 

    >>9
    しかも女みんなに共感してもらえると思ってるところがさらにイラつく
    カーディガン持ち歩きゃいいだろうに
    あんたの体感でみんな生きてると勘違いするなっての

    +780

    -41

  • 68. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:32 

    >>17
    ジャケットはいらんよね笑
    Tシャツにスラックスでも十分いいと思う

    +194

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:35 

    >>13
    巨デブの暑がりだって迷惑だよ。
    22度設定で汗かいてるようなやつ。
    極端に振り切ってる人はどっちでも迷惑。

    +48

    -75

  • 70. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:39 

    >>20
    限界超えたら捕まるもんね。
    フェアじゃない。

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:45 

    夏でも寒がりなのって、何が原因?

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:46 

    >>45
    仕事中、全然動かないやつが寒いってエアコン切るor上がる奴は殺気立つ

    +95

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:53 

    >>1
    薄手の長袖着なよ
    店は暑いと思ってたエアコンつけてくれてるんだから
    店内暑いのも嫌だわ
    まだ寒い方がいい

    +161

    -10

  • 74. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:54 

    冷え性なのに、なぜカイロを持ち歩かないんだい??

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:54 

    いや感じ方人それぞれだからさ、暑くて具合悪くなる方が今の時期危ないでしょ
    調整できるように羽織るもの一枚持って歩けばいいのに

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:00 

    暑がりのコメント多いね。
    公共の場では暑がるのは男性くらいでみんな寒いのかと思ってたよ。

    +14

    -33

  • 77. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:08 

    幕張の免許センターに行って来たけど、間隔開けて並んでるから外まで行列で、中に入っても冷房が効いてなくて暑かった。
    これからの時期、外から入る人の為にキンキンに冷やしておかないと倒れる人が出るんじゃない。

    +41

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:15 

    >>71
    血行

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:27 

    去年はスーパーとか寒かったけど、今年は寒い場所なくない?イオンモールとかも別の店に移動するだけで暑い。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:33 

    たまたま吹き出し口の下だったとか?
    エアコンに関しては個人差があるし、設定温度を見てみないことにはなんとも。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:38 

    >>76
    ガルはデブ多いから。

    +20

    -22

  • 82. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:46 

    >>57
    ダウンはわろた🦆
    それは寒すぎるんとちゃう?笑

    +69

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:47 

    >>9
    寒い寒いって馬鹿かと思う。

    +517

    -94

  • 84. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:52 

    むしろどこ行っても暑いんだが。節電というより自分達の為だけに節約してるお店ある。暑い中歩いてやっとお店着いたと思ってデパート入ってもたいして涼しくないんだもん、そりゃ熱中症だらけだよ。

    +69

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:55 

    >>38
    小池知事はもう一度クールビズを強く呼びかけるべき

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:22 

    猛暑&電気代高騰の中、タダで涼めるだけありがたいじゃん

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:25 

    >>71
    代謝

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:31 

    むしろ最近デパートや電車やバスが設定温度高くしてるんだけど、炎天下で待ったり歩いてきて暑すぎてようやく中に入れた時に中も暑くて全然涼めない時が増えた気がしてた…。

    +61

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:42 

    >>1
    23°で凍え死ぬか?

    +99

    -10

  • 90. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:43 

    >>9
    同性だけどとても分かります。
    冷え性や冷房に弱い方は、自己管理のひとつとして、薄手のカーディガンやブランケット、レッグウォーマーやアームカバーを持てば解決すると思います。自己調整してほしい。
    逆に汗をかきやすいとか暑がりの人は、ガーゼタオルやハンカチ、保冷剤やネッククーラー、扇風機を持てばいい。
    誰かだけにピンポイントに合わせるなんて絶対に無理な話で、特定の場所や人に文句を垂れるのもなんだかなぁと思っちゃいます。

    +525

    -17

  • 91. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:45 

    >>57
    空調の真下の席だったりすると極寒だよね

    +71

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:50 

    >>17
    NHKのアナウンサーはネクタイ外してニュース読んでたよ。

    +90

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:53 

    >>69
    巨デブの暑がりはわきまえてるんじゃない?SNSで22度設定暑すぎ!とか言ってたらなかなかの強者だわ

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:01 

    >>81
    あーー。。。

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:03 

    >>57
    うちも冷房が当たりすぎる席の人とかジャンパー着てるわ
    そもそもの設備が古すぎるんだろうけど

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:05 

    >>1
    店内寒いって苦情入れる人いるらしいけど
    そいつらのせいで
    こっちは暑いし
    飲食店で働いてる従業員は暑い思いしてって聞いた
    寒いなら薄手の長袖着たらいいのに
    何故しないの?


    +179

    -5

  • 97. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:11 

    電車窓空いてるからかあんま涼しくなかった

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:27 

    こないだ近所のミスド寒かったー

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:28 

    暑いと感じてる人だっているし暑いのはまさか公共の場所で裸になるわけにいかないんだから仕方ない

    自分が普段冷房で寒く感じやすいかどうか自分自身がいちばんよくわかってるはずなんだから凍え死ぬかもとか大げさに文句言うよりパーカー1枚でも持って行くとかくらいしたらどうかと思う
    そういう機転とか予測も出来ないから交通違反なんかもやってるんだろうけど

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:45 

    >>51
    コンビニでもドリンクの電気切ってるところあったよ。
    普通に見えるし、問題なかったからみんなやればいいのにって思った。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:48 

    今年けっこう設定温度高めてるところ多くて暑いと思ってた。
    こんな炎天下から室内入っても暑いんかい!って。w

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:55 

    >>17
    ビズ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:58 

    >>51
    暗いと辛気臭くなるとか売上下がるとかあるとは思うけど、あまりにもつけすぎ、明るすぎるとお客さんも疲れる気がする。

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:10 

    >>69
    マイナス多いけど分かるよ
    異常に温度されられると、カーディガン持ってきてても寒過ぎる

    +19

    -25

  • 105. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:19 

    >>82
    でも私はノースリでも大丈夫だから、普通の温度だと思う
    オフィスはちょっと肌寒い程度がいいな
    暑いと頭が働かなくなる

    +67

    -2

  • 106. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:26 

    寒すぎる公共の場所が懐かしいよ。昔、真夏の銀行はキンキンに冷えてて天国だったのに今はぬるい…自分が口座持ってる所なら、用がなくてもちょっとだけ入って涼んでたわ。

    +24

    -2

  • 107. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:40 

    日本の冷房が寒すぎる!

    +5

    -7

  • 108. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:45 

    >>17
    Nスタはノーネクタイの半袖
    他もそうしてるのかなとチャンネル変えてみたけどあまりやってないね…

    +97

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:49 

    >>17
    クールビズやってる番組もあることにはある

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:56 

    >>69

    横だけど

    巨デブとかはあまり関係ない。
    暑がりは痩せてても暑がりだから

    +84

    -2

  • 111. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:57 

    その前に違反するなよ、と。
    本来なら30分で済むところを1.5時間も多く電力も人件費もかけさせてるじゃん。
    確かに電力は逼迫してるけど他人の温度差より、交通違反なんてもしかしたら誰かを危険な目に合わせるかもしれない、大きな事故につながるかもしれないものなのに、そっちの自省が先じゃん。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:13 

    >>77
    外気との気温差がありすぎても体に良くないんじゃないっけ
    温度どうこうよりも風がないのがキツい

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:25 

    >>56
    始発駅とかは寒いのかも?

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:25 

    >>17
    クールビス
    軽装の小ネジww

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:30 

    >>13
    私は職場に裏起毛のパーカー置いてあるよ!
    えらいでしょ?
    冬は使わないのに夏に裏起毛よ。

    +102

    -5

  • 116. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:46 

    かわいーこの顔すき

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:52 

    この間晴れて暑すぎた日に郵便局とか銀行行ったけど、設定温度高くしてて室内も暑かったな〜。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/03(日) 13:32:11 

    冷房強くしてくれるなんて優しいじゃん

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2022/07/03(日) 13:32:28 

    これ見てて思ったんだけど、総武線通勤電車毎日めちゃくちゃ暑いんだけど。この人達は通勤電車なんて乗らないから呑気な事言ってるよな。

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/03(日) 13:32:30 

    エアコン効いた場所でタンクトップ着てるならそりぁ寒いでしょうね
    私年中長袖きてます
    長袖のお陰でスーパーとか寒くないです

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/03(日) 13:32:59 

    >>17
    たまには額に汗するアナやコメンテーター見てみたい💦

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:02 

    >>108
    あれでいいのにね スーツ暑苦しい…

    +48

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:09 

    女性代表発言かよ

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:10 

    まあ違反者なら28度ぐらいでいいね
    もったいない

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:15 

    >>10
    タクシー車移動と、歩いて電車乗って駅で電車待つ人とじゃ体感温度絶対違う

    +112

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:26 

    そんなに寒いなら煮込みうどん食べナよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:34 

    >>105
    横だけど、オフィスは座る場所によらない?
    私の席は冷風集まるからそのエリアの人はダウン&毛布だけど、窓側の人は暑くてノースリ。

    +47

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:39 

    >>71
    というより太ってる人は暑い訳で……

    +4

    -10

  • 129. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:41 

    >>110
    横だけど、ほんとにそれ
    太ってても寒がりな人もいるし

    +52

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:00 

    カーデガンとか上着を持っていったほうが良かったのか。室内の温度が寒い時は、羽織るもの必要な場合は
    何か準備してから出掛けるといいと思います。
    私も、電車に乗る時は長袖が多いです。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:14 

    こんなに各家庭で節電頑張っても、フェスやイベントとか街中でガンガン電気使うんでしょ?

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:25 

    >>121
    緊張して冷や汗かいててもアップにしないと映らないよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:45 

    >>104
    分かってくれる人いた。
    22〜23度でエアコン付近の席にいると、頭から体の芯まできっちり冷されるので何か羽織ってどうこうのレベルじゃないんだよね。
    デブ的にはもっと下げたいらしい。

    +16

    -27

  • 134. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:54 

    こういう冷え性の女ほんと嫌
    すぐ寒い寒いって文句言って、周囲はみんな汗かいてる
    言ったモン勝ちかよと

    +68

    -6

  • 135. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:54 

    >>92
    全チャンネル見てないからそういう人もいるでしょう。その人はきちんと物事考えてるアナウンサーなんですね。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/03(日) 13:35:06 

    >>8
    猛暑の日にはある意味天国じゃね?特に男や太った人には。どこのお店も涼しい!ってほどでもないのに。

    +58

    -5

  • 137. 匿名 2022/07/03(日) 13:35:28 

    寒いなら走り回れ! 体を温めろ!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/03(日) 13:35:36 

    >>9
    腕だしてるやつほど寒い寒いと騒ぐ
    カーディガン1枚位持って歩いたら良いのにね。毎年寒い思いしてんだから学べや!

    +516

    -11

  • 139. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:00 

    >>71
    筋肉量

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:05 

    冷房効いてないところ迷惑
    暑すぎます
    客が団扇あおいでる人います
    何故もっと温度下げてくれないんでしょう
    かえって汗でて服濡れて風邪引く
    寒い寒いって苦情入れる奴のために他の客が迷惑してる
    日傘持ち歩けるなら
    寒いんだよねだったら薄手の上着ぐらい持ち歩けっておもう




    +21

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:06 

    >>17
    まさにワイドナで、フジの渡辺アナがそういうクレーム多いって言ってた。
    ポロシャツでニュース読んだら読んだで「真面目にやらんか!」みたいな批判する人も多そうだけど。

    +22

    -7

  • 142. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:27 

    >>17
    しかも、どこが???ってくらい普通に明るい。今までの照明加減が狂ってたんだろうけど。女優さん呼んでじっくりトーク番組とかならまだしも、ニュース番組にそういうの求めてないっての

    +102

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:27 

    >>93
    何かを弁えられる自制心を持ってるなら、巨デブになんてならないでしょ

    +6

    -9

  • 144. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:30 


    冷房で寒いとか、冬に雪山に行ったこと無いの???

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:47 

    >>13
    大学の講義とかで寒い寒いと騒いでエアコンの温度上げる女にみんな殺意を抱いてる

    +226

    -13

  • 146. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:55 

    >>1
    もう歳も歳だから、
    寒さに対応できる身体じゃなくなってんでしょwww

    +36

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:57 

    >>131
    フェスやイベントや街中で節電しまくると熱中症で救急搬送追いつかなくなりそう。
    同じように家庭でも適切に冷房は使うべきだと思う。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/03(日) 13:37:13 

    >>8
    おもろいなーw

    +66

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/03(日) 13:37:42 

    中で仕事してる人がそれくらい冷やした方がやりやすいんだろう。カーデなりストール持ち歩くしかない

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/03(日) 13:37:53 

    >>119
    電車での熱中症よく聞く。
    暑い→寒い→暑いが夏の移動だったのに今年は節電の影響でずっと暑い

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/03(日) 13:37:57 

    >>110
    筋肉量だからね。痩せてても脂肪が多くて筋肉少ないと体は冷える。

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/03(日) 13:38:13 

    えー暑いところ多いよ
    もうこういう女に合わせて冷房28度下手すれば30度とかに設定したりするのやめろ
    そんなに寒いなら、さんざん言われてるけど、上に羽織るものでも持ち歩きなよ
    何で体感温度が狂ってる人にこっちが合わせなきゃならないんだよ
    エコだとかほざくけど、冬の暖房もそういう女のせいでかけすぎてるところ多いし、そっちの方が電気も使うしエコじゃないと思う

    +64

    -3

  • 153. 匿名 2022/07/03(日) 13:38:13 

    暑い人優先でもいいけど、節電のこのご時世ではダメだわ

    +0

    -7

  • 154. 匿名 2022/07/03(日) 13:38:33 

    >>8
    わろた
    ただ二度とくるかってくらいキンキンに冷やすのも悪くないかもね気をつけるようになるだろうし

    +84

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/03(日) 13:38:34 

    東南アジアは冷房効いてるところは激寒
    タイの空港は15度くらい?ってほど寒くて震えた
    日本だけど、近所のベトナム料理屋もめちゃくちゃ寒い

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/03(日) 13:38:42 

    >>9
    こう言う人に限って素足にサンダルだったりするんだよ。

    +412

    -9

  • 157. 匿名 2022/07/03(日) 13:39:18 

    >>13
    職場の席がエアコンの風が直撃するから席替え望んでも応じてもらえないので温室みたいなビニールシートをパーテーションに貼り付けた。

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/03(日) 13:39:21 

    うちの地域の免許更新センターは、逆に全然エアコン効いてなくてみんな汗拭きながら講習受けてたよ。ハンディファン持って行っててよかった。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/03(日) 13:40:00 

    >>45
    エアコンの風がもろに当たる場所に自分のデスクがあって辛い。カーディガン+膝掛け+厚手の靴下でも冷える。暑い暑い言って馬鹿みたいに温度下げる奴に場所代わってもらいたい。昨日なんて見たらエアコン17度に設定変えられてた!

    +22

    -14

  • 160. 匿名 2022/07/03(日) 13:40:01 

    なんか真鍋さんに厳しいコメント多いけど、あくまで節電要請なのにってのとじゃない?
    暑がりの人の気持ちもわかるけど、ここの家に節電しろっていうよりもそういう大規模施設が節電すればよくないってことじゃないの?
    なんでこんなに厳しいコメントばっかり?

    +11

    -20

  • 161. 匿名 2022/07/03(日) 13:40:34 

    >>9
    どうせペラペラのノースリーブ着てるんでしょ
    私は寒がりだから必ず厚めの羽織るものを持ち歩いてる

    +338

    -10

  • 162. 匿名 2022/07/03(日) 13:40:38 

    公共の場とは違うかもしれないけど…赤ちゃんクラス保育士。
    28度設定と言われるけど、動き回るし、抱っこにおんぶに力仕事で地獄のように暑い。子どもたちにとっても28では暑すぎる。
    給食の際は割烹着タイプの長袖エプロン追加。コロナで少しずつ窓は開いてるし、掃除も多いししょっちゅう出入りするから汗だく。夏場は毎年3、4キロ体重が落ちる。
    勝手に24度設定に変えてる。現場じゃない経営側にはわからないと思う。働く側のことはわからない。

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/03(日) 13:40:47 

    >>133
    体内が冷えると体は温まってくるのが普通なんだけどね。もっと鍛えたら?

    +24

    -5

  • 164. 匿名 2022/07/03(日) 13:41:05 

    >>1
    それより、子どもの共同親権の話題の時に、「夫婦仲いいと思うんで関係ないとは思いますが…」って話をふられた時の微妙な表情と返しが、あれ…この人…もしかして…と思った。
    だから、エアコンの温度程度で凍え死にそうになるほど辛いんじゃない?
    ギスギスしてるんだと思うわ。

    +63

    -8

  • 165. 匿名 2022/07/03(日) 13:41:14 

    >>145
    喪感滲み出るコメント

    +4

    -30

  • 166. 匿名 2022/07/03(日) 13:41:42 

    くつ下履け、毛糸のくつ下!

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/03(日) 13:41:59 

    古い施設は温度調整とか難しいんだろうね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/03(日) 13:42:29 

    私暑がりだけど、でも確かに、大半の人が寒がって上着羽織ってるような冷房の使い方は無駄だなあと思う

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/03(日) 13:42:33 

    岸田節電
    岸田光熱費高

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/03(日) 13:42:34 

    >>162
    28度推奨って、本来は設定28度じゃなく室温28度になるようにって意味だって最近のニュースで見たよ。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/03(日) 13:43:50 

    >>115
    偉いと思う!
    それも体調管理の一環だもんね
    私も休憩中は座ったままで冷えるから、厚めのカーディガン使ってる
    外出の時は寒がりじゃないけど、室内キンキンのところもあるから夏用カーディガン持ち歩くようにしてるし。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/03(日) 13:44:09 

    寒がりに合わせて熱中症患者が出たら誰が責任取るの?

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/03(日) 13:44:18 

    >>110
    職場でも26度で20代の細身達が、暑いねーって話してるのに。
    50kg台後半くらいの中途半端デブの30代おばさんは、肌寒い、温度あげてほしいって文句言ってた。
    羽織ればいいのにさ。

    うちでは冷房つけない、せんぷう機でいい、って聞いてもないのにドヤ話もして、周り引いてた。

    +29

    -7

  • 174. 匿名 2022/07/03(日) 13:44:20 

    イオンの2階から上の階が暑い
    それと食料品のレジーのところがやたら暑い
    うちわ煽ってた人いた
    ハンカチで汗拭いてた人もいた
    何故2階から暑いんでしょう?
    節電の前から暑かったけどね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/03(日) 13:44:29 

    デパートで働いてたけど、均等に冷やすのって無理だから場所によるんだよね。
    冷やしたい場所を冷やそうと思うと、もの凄く寒くなる場所が出てくる。レジ係だった時は真夏なのにタイツ履いて自衛してた。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/03(日) 13:45:38 

    >>158
    エアコン意味ないよね
    店内で熱中症で倒れたら責任とるんでしょうかね?


    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/03(日) 13:45:40 

    >>1
    映画館の2時間が耐えられないので、長袖ブランケット装備で行くよ
    工夫すればよろし

    +38

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/03(日) 13:45:45 

    >>7
    エアコンを28にするんじゃ無いよ
    室内温度を28で保つと快適て話だから
    寒いならエアコンの温度上げればいいんだよ

    +18

    -11

  • 179. 匿名 2022/07/03(日) 13:45:51 

    >>170
    そうなんだよね。
    室温28度にするには最低でもエアコン24~25度くらいに設定しないとならないよ。
    湿度もあるから余計にね。

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/03(日) 13:47:19 

    公共施設の冷房って、スーツ着た男性が快適に過ごせる温度に設定されるから、薄着の女性には寒いんだよね

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/03(日) 13:47:23 

    >>17
    クールビズしたらそれまたクレーム多いと思うよ
    番組冒頭と締めの言葉で詫びても文句言う人いそう
    その点女性アナウンサーはコーデ組むのは大変とはいえそういうクレームは気にしなくて良いから楽そう

    +2

    -9

  • 182. 匿名 2022/07/03(日) 13:47:27 

    >>9
    寒さに弱いなら対策して欲しい
    自覚してるのに文句言われると嫌
    暑さでのぼせる人がいるってこと知らないのか

    +313

    -10

  • 183. 匿名 2022/07/03(日) 13:47:40 

    >>163
    洋服を綺麗に着られるレベルで筋トレはしてるのでお構いなく。
    世間の推奨温度って28でしょ?
    温度大幅に下げた状態で我慢してるのに、更にお前が筋トレしろなんて平気で言える心も体も図太い人を師事したいと思わない。

    +5

    -22

  • 184. 匿名 2022/07/03(日) 13:49:16 

    寒いって苦情入れる奴らのために店は温度あげなくてはダメになって他の客が暑くて迷惑するから
    苦情入れる行為めて欲しい
    夏なんか服が薄手なんだから上着ぐらい持ち歩けばいいじゃん
    日傘はもちあるけで何故上着は持ち歩けないな?
    私夏でも薄手の上長袖着て出かけますよ




    +13

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/03(日) 13:49:16 

    >>1
    電力のこと考えてんなら今年の冬場は絶対暖房使うなよ。
    冷房より電力食うんだからねオバハンw

    +46

    -4

  • 186. 匿名 2022/07/03(日) 13:49:52 

    寒いのは着ればなんとかなる
    暑いのは無理でごんす

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/03(日) 13:49:53 

    >>9
    この人は女じゃないの?

    +39

    -16

  • 188. 匿名 2022/07/03(日) 13:50:08 

    >>118
    暑いよりいいよね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/03(日) 13:50:39 

    うちの職場は冷房緩めで暑いんですけど(都内)
    これ以上節電したら熱中症で倒れるよ。
    営業から戻ってくる人もいるのに。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/03(日) 13:50:49 

    女優やタレントに当ててるライト消せや

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/03(日) 13:50:49 

    死にそうとか、盛ってるよね。
    そこで働く人、動く人にはちょうどいいかもしれないのに言い過ぎ。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/03(日) 13:51:32 

    >>170
    密室の大勢いる場所は効かないでしょう!
    28度ってあり得んわ

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/03(日) 13:51:33 

    公共施設で働いてるけど、難しいんだよね、室温の調整。うちのところは職員は動いてるから暑い。でもそれは別に我慢できるからいいんだけどね。エアコンの前に動かないでいる人はすごく寒くなるみたいだし、エアコンから離れた位置にある人で動いてる人はかなり暑いみたいでめちゃ汗流してたり。女性や子どもで本当にペラペラの袖なしミニのワンピースみたいな着てる人は寒いだろうし、長袖ワイシャツ長ズボンの男性とかは暑いみたいだし。たいてい27度くらいで一定にしてるけど、暑いとか寒いとかクレーム入れられることは夏場は本当に多い。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/03(日) 13:51:52 

    >>160
    なんとしても節電したくないんだよ
    原発再稼働したけりゃ選挙で投票してねってこと

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/03(日) 13:51:55 

    >>22
    痩せてても暑いよ!

    +92

    -3

  • 196. 匿名 2022/07/03(日) 13:52:22 

    ♯テレビ局、タレントが一番電気使ってる

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/03(日) 13:52:28 

    >>17
    今週のニュースやワイドショー、猛暑や節電を告げながら櫻井翔、三谷幸喜、ロンブー淳たちスーツどころか三揃いだよ。有働さんもジャケット要らんだろう。スタジオの設定温度何度だよ?
    節電要請も『公共の場所が寒すぎる』 眞鍋かをりが切々と訴え 「電力逼迫しているのに…凍え死にそうになって」

    +143

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/03(日) 13:53:13 

    男性が快適な設定温度にしてるんだろうね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/03(日) 13:53:16 

    >>17
    TBSの夕方ニュースでは、ノーネクタイのポロシャツでニュース読んでたよ。
    個人的にTBSには思うところはあるけど、これは良い取り組みだと思った。

    +60

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/03(日) 13:53:45 

    >>160
    まぁ真鍋の分際でって思ってる人は多いだろうね。

    +10

    -3

  • 201. 匿名 2022/07/03(日) 13:54:04 

    >>9
    言う人に限って中々薄手や脚出してたりね

    +210

    -8

  • 202. 匿名 2022/07/03(日) 13:54:49 

    >>141
    言ってたね
    テレビ局にクールビズを求めるクレームが来るって

    で、眞鍋かをりはニュース番組観てた時、クールビズしてた男性アナウンサーを見て、イメチェンとかキャラの路線変更したと思ったと言ってたね

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/03(日) 13:55:02 

    全員アナウンサーはキャミでニュース読んでろよ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/03(日) 13:55:10 

    つか、極端すぎる。死にはしないだろう。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2022/07/03(日) 13:55:15 

    商業施設の飲食店で働いてて、店を一歩出ると施設側の空調は外気温に合わせてるからちょっと暑い。というかぬるい。
    もちろん店内もお客さん優先で調節はするけど直撃の人に合わせすぎてもダメだしなぁとか思う。難しいよね。
    私も電車の弱冷房車は寒いと思うから気持ちは分かるけど、外から入る人と数時間滞在する人とじゃまた体感が違うし家族間でも揉める問題なんだからどうしようもないよね。
    いつも暑がりで大汗かいて、どっかでお茶するときはホット頼んでる(笑)

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/03(日) 13:55:16 

    多分みんなノースリーブ素足の女の子に「さむーい!」って騒がれた記憶があるんだと思う
    私もあったわ
    先生が羽織るのありませんか?って言ってもありません!で通して、寒い人優先だからって他みんな我慢しなきゃならない感じ
    何なんだろうね、あれ
    小学生の頃からそういう女子いたけど

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/03(日) 13:55:45 

    普段公共施設利用しないんだね。
    私は薄手のカーディガン持ち歩いているし
    必ず靴下はいてるよ。
    それでも昔に比べたら冷蔵庫の中レベルで
    キンキンに冷えてるところ減った。

    +4

    -3

  • 208. 匿名 2022/07/03(日) 13:56:16 

    >>11
    映画館とかも人によったら寒いとか暑いとかあるよね。母は夏でも上着持って行ってた。体感って人それぞれよね。女でも男でも暑がり寒がりある。

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/03(日) 13:56:38 

    暑がりの人は店内が暑くてもクレームまでは入れないのに、寒がりの人は店内が寒いとクレーム入れてくるのあれなんで。
    寒がりの我が儘には呆れる。

    +39

    -2

  • 210. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:25 

    バスとか節約のためなのか発車3分前ぐらいまでエアコン切ってるよ

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:31 

    >>9
    同感
    だったらそういう場所行った時のために何か羽織るものもっとけ!っていつも思う
    そして痩せ型男子も意外と多いのよ、寒い寒いイライラする
    男だから余計に対策しないからうっかりそういうタイプと付き合うとすぐ別れたくなる

    +222

    -18

  • 212. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:56 

    >>145
    すかさず誰か「暑い!暑い!」騒いで温度下げてもらえばいいのに。

    +85

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/03(日) 13:58:18 

    >>181
    クレームがどうのって話ではないと思うのですが。
    電力不足のために省エネしますというなら、まず服装でコントロールしてエアコンの温度設定を変えることが視覚として視聴者もわかりやすい省エネだし、一般企業も参考にしやすい試み。
    数年前に政府がクールビズをアピールしてたし、ノーネクタイに関しては説明すれば良いだけのことですよね?

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/03(日) 13:59:31 

    >>160
    それなら節電もかねてと始めから
    伝えるべきだったんだろうね😃
    寒がりだから上着で何とかなったけど
    寒そうにしてる人も何人かいました
    とか?言ったりさ

    +1

    -5

  • 215. 匿名 2022/07/03(日) 13:59:49 

    >>141
    >ポロシャツでニュース読んだら読んだで「真面目にやらんか!」みたいな批判する人も多そうだけど。

    これに関してはあなたの妄想?

    +13

    -4

  • 216. 匿名 2022/07/03(日) 14:00:40 

    デパートはもっと冷やしても良いと思うの
    何時間も滞在しないし中ではずっと歩き回ってるから
    炎天下で買い物来て館内がなまぬるいと買い物する気うせるのよ

    +31

    -2

  • 217. 匿名 2022/07/03(日) 14:01:06 

    このクソ暑いのについてた冷房あげたり、送風にする女、カイロでもつけておけって思う

    +30

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/03(日) 14:01:23 

    薄着でオシャレして、私が寒いんだから冷房上げて!ってか?スゲー。

    +29

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/03(日) 14:01:46 

    名古屋住みなんだけどこの時期の喫茶店はガンガンに冷えてる
    だからかき氷メニューが食べれないw
    ポスターとかみると食べてみたいなーとは思うんだけどね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/03(日) 14:01:47 

    >>145
    前に働いてた職場にエアコンすぐに下げるババアがいたな。寒くないの?とか大きな声で言っていた。
    直接冷房が当たる席に座ってるんだから自衛しろよってみんな思ってたけどお局だから言えず。

    +51

    -2

  • 221. 匿名 2022/07/03(日) 14:02:46 

    >>209
    寒いからクレームの奴らのせいで店内暑くなった
    かえって店内が暑くてたまらん
    店内暑くして苦情入れた奴らはどう責任とってくれるんでしょうね
    上着や靴下はいたり着たりしたらいいだけなのにね


    +20

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/03(日) 14:02:56 

    >>25
    スーツの男の人は暑い中仕事でスーツ着て頑張ってるんだから優雅な暮らししてるゲーノー人は少しくらい我慢しなよ
    羽織り持っていくのが何か問題でも?
    少し荷物が多くなるくらいなんてことないでしょ

    +123

    -17

  • 223. 匿名 2022/07/03(日) 14:03:56 

    >>9
    マジで腹が立つ!!!

    この前もお局が「本当に寒い!こんなに寒いと節電にならないじゃない!」と言いながら冷房の温度上げてたけど、羽織る物を持ってきてないの!

    もう意味不明!
    しかも毎年、同じ事やってる!
    今年こそ学べや!

    +269

    -20

  • 224. 匿名 2022/07/03(日) 14:04:07 

    >>9
    男の前で寒い~て言う同僚思いだした
    普通にあっついわ!

    +180

    -13

  • 225. 匿名 2022/07/03(日) 14:04:24 

    >>90
    対策してカーディガン羽織ってても寒すぎることよくあるんだけどな。

    +10

    -33

  • 226. 匿名 2022/07/03(日) 14:04:26 

    我こそは寒がりだって人は席替えしてもらえば良いのにね
    エアコンのそばにいたい人は一定数いるんだし

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/03(日) 14:04:32 

    図書館も設定温度高くて暑い。
    本に手汗が染み込む。
    本屋くらい涼しくしてほしい。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/03(日) 14:05:55 

    >>84
    だよね?節電の為なのか最近どこに入っても暑いんだよ。建物の中に入っても全然汗が止まらなくて恥ずかしい…

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/03(日) 14:06:31 

    暑い、寒いは人によって違う。
    自分基準にしないでほしいわ。

    飲食店で働いていますが、エアコンの吹出口に近い席の人は寒いって言うし、出入口近くの席の人は暑いって言う。
    働いている私らは、マスクで歩き回って何時間も顔を真っ赤にして暑さで倒れそうな毎日。

    寒いって言う人に限ってノースリーブだったりして、寒いって言われてもね。
    働く側のこともあるから温度は上げません!!!!
    しかもいまやばい暑さだし!

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/03(日) 14:06:31 

    >>90
    暑がりだから薄着したり冷却シート持ってたら
    寒がりでうるさい女が別の部署の女に
    なんで寒くないんだろうねwwって笑い者にしてて
    何て性格が悪いんだろうと思った

    +113

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/03(日) 14:06:32 

    >>7
    ダイキンの新品のエアコン効き過ぎて29度や30度に設定することある。
    切ったら暑いので加減が難しい。

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/03(日) 14:06:36 

    >>43
    羽織持っていて寒いって言うんならまだ分かるけどノースリーブの子に限って寒いから温度上げてくださいって言う。あとそういう子はミニバッグ

    +64

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/03(日) 14:08:08 

    >>20
    着る方も限界あります

    +6

    -42

  • 234. 匿名 2022/07/03(日) 14:09:12 

    >>231
    10年以上前のだけど、うちのダイキンもすごい冷えるよ!ダイキンはしっかり冷えるよね~

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/03(日) 14:09:37 

    >>183
    体の芯まできっちり冷える人が鍛えているとは思えないな(笑)筋トレしてるのにそんなに寒いならもう真冬のファッションしたほうがいいかも。

    +22

    -4

  • 236. 匿名 2022/07/03(日) 14:09:42 

    >>9
    同性だけどわかる!
    そういう女に限って薄着!!
    暑いけど寒い人が最初に言ったから言いづらくて我慢したけど最後の方暑すぎて気分悪くなった。
    寒いのは重ね着で対応できるけど暑いのは脱ぐしかない(限界がある)

    +227

    -11

  • 237. 匿名 2022/07/03(日) 14:09:51 

    職場で扇風機つけないオバ、暑い人が扇風機つけてるのに勝手に消してるから「扇風機つけた人が消すので余計なことしないで下さい」って言ったら、次の日から自分から扇風機つけて、暑いのに消してる。空気もジメジメ、このオバもジメジメしてて気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/03(日) 14:09:59 

    >>1
    家電量販店と喫茶店チェーンは基本極寒だと思ってる

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:12 

    >>39
    古めの建物だと特に調整難しかったりするしね
    免許センターで暑いとそれはそれで文句出そうだし

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:33 

    >>108
    井上さんの半袖姿が新鮮だよね。
    照明も抑えてるみたいだけど
    別に気にならないし、これからずっとこの明るさでいいのではと思ったよ

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:35 

    >>155
    ハワイとかグアムもめちゃくちゃ寒かったよー
    空港スタッフに「なんでこんなに冷えてるの?」と聞いたら、「せっかくクーラー入れてるんだから、冷え冷えにしないと意味ないじゃん」と言われたことあるよー

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/03(日) 14:11:03 

    >>141
    ならせめて半袖のワイシャツにするとかしたらいいじゃんね

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/03(日) 14:11:11 

    >>10
    逆に自分の体の為に少しは走れって思う

    +34

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/03(日) 14:11:12 

    >>8
    戒めとして刻まれて良かったよね。

    +33

    -2

  • 245. 匿名 2022/07/03(日) 14:12:28 

    近所のスーパー3軒のうち2軒は「こんなに冷やさんでも腐らんやろ!」ってくらい寒くて、残りの1軒はケチり過ぎてて暑くて早く帰りたくなるレベル。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/03(日) 14:12:43 

    >>233
    雪山登山の格好すればよろし。

    +24

    -1

  • 247. 匿名 2022/07/03(日) 14:13:34 

    >>227
    図書館の二階が暑すぎて人が周囲にいないの確認してマスクから鼻出したわ
    本当に熱中症になるかと思った
    マスクしなきゃいけないような公共の場は涼しくしてほしいね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/03(日) 14:13:44 

    薄手のカーディガン持ち歩けばいいんでしょって意見に薄手のカーディガンくらいじゃ全く役に立たないしフリースやウルトラライトダウンくらい着こまなきゃ無理
    そして普通の寒さじゃなくて空調の寒さって骨の芯が疼くような全ての関節が痛むような寒さ
    あと夏は生理がめちゃくちゃ重くなる
    暑がりこそ自分で工夫して対処してって思うんだけど

    +5

    -20

  • 249. 匿名 2022/07/03(日) 14:15:25 

    最近モールも節電で暑いし、映画館涼しいかと思ったら暑くて最初集中できなかった。
    暑くて暑くてショッピングに集中できず、ついつい冷たいドリンクがあるお店で休んで結局疲れて帰ってしまう。
    都内で移動手段チャリが多くて汗だくやばい。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/03(日) 14:15:33 

    >>104
    うちの家族の場合、精密機器扱ってる場所だからカーディガンとか繊維が舞う可能性のあるもの持ち込めないのに22℃にされて辛いって言ってた。
    暑がり一人のために皆我慢してて、上に掛け合って対処してもらっても、他の人と示し合わせて「ちょっと寒くない?設定変えてもいい?」「いいよー」って聞こえるようにやりとりして変えても、暑がりがいない隙に変えても気付いたらまた22℃になってるって。

    +8

    -7

  • 251. 匿名 2022/07/03(日) 14:15:37 

    >>228
    歩行などにより血液が循環してる最中は体温を冷やし続けてるんだけど
    館内に入って動きが緩慢になると血液もそこまで循環しなくなるから
    今度は汗をだして体を冷やそうとするのよ
    だからとても自然な摂理

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/03(日) 14:15:56 

    体感温度なんて人それぞれなのに自分基準で文句言うとか他人に配慮できないのかな?

    +6

    -3

  • 253. 匿名 2022/07/03(日) 14:15:59 

    >>213
    省エネどうのこうの関係ないよ
    もっと前から店内暑かったから
    身内が飲食店で働いてるんだけど
    店側が暑いと思ってエアコンつけてあげてるのに寒いってクレーム入れる客がいるって言ってた
    そいつのためにエアコン調節して暑くしたら
    従業員も暑いけど我慢して働いてるって言ってた
    今度は他の客から暑いってクレームくるんだってさ
    寒さなんか上着で調整したらいいだけじゃん
    店内暑いのは熱中症にもなるからね




    +12

    -3

  • 254. 匿名 2022/07/03(日) 14:16:41 

    世の中にそんなにノースリーブで働いてる女性いる?
    私の職場28℃設定だけど女性は羽織り物羽織ってる人が多いよ

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/03(日) 14:17:27 

    >>17
    局にクレームの電話入れた?
    スルーするよう指導されてるから無駄だけど。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/03(日) 14:18:10 

    ラーメン屋さんは異常なくらい冷えてないと従業員がかわいそう
    客なんて食べ終わるまでに15分もかからんだろ

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/03(日) 14:19:01 

    店側が暑いからエアコンつけてくれてるのにね
    客は涼しくて感謝するべきなのに
    寒いって文句ばっかりいってさ
    ワガママでしょう

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/03(日) 14:19:13 

    暑い寒い問題は暑い側に合わせるのが正解だと思う
    私は冷えから体調悪くなるから自衛はするんだけど、職場のお局が暑い寒いでエアコン消したり付けたりしょっちゅう室温変えるからしんどい
    寒いなら寒いで統一はして欲しいしお局も服装で調整して欲しい

    +12

    -2

  • 259. 匿名 2022/07/03(日) 14:19:26 

    私は去年の冬、2回目の緊急事態宣言の時だったから
    ソーシャルディスタンスで1度にたくさん人入れられないから
    待つんだけど、建物の外での待ちだったし
    中に入っても窓全開でめっちゃ寒かったよ
    でもそのかわり講習(違反なし)も無言で
    動画10分くらい見て終了という形だったから
    みんなガマンしてたわ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/03(日) 14:20:10 

    >>119
    暑くなってから毎日のように、通過するどこかの駅で救急車が止まってるのを見掛ける。
    暑さで気分が悪くなった人のせいで遅延するくらいなら、冷房ガンガンにしてほしいわ。

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/03(日) 14:20:12 

    >>17
    スタジオにどんだけ機材あると思ってんだ
    むしろ何がなくてもエアコンだけは切れない
    機械が壊れてしまう

    +13

    -9

  • 262. 匿名 2022/07/03(日) 14:21:45 

    >>225
    ブランケットや冬用のストール用意したり、薄手のダウン持って来れば解決

    そのくらい考えなよ

    +48

    -6

  • 263. 匿名 2022/07/03(日) 14:23:47 

    でも日本の冷房はたかが知れてる
    ハワイ行った時お店乗り物ホテル全ての冷房が寒すぎて凍えた

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2022/07/03(日) 14:25:14 

    寒がりな人って普段運動しなさすぎでしょ
    勝手に寒がらせておけばいいよ 

    +13

    -4

  • 265. 匿名 2022/07/03(日) 14:25:37 

    >>250
    冬は何着て仕事してるの??

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/03(日) 14:26:12 

    >>248
    かなり大変そうだね。一度病院へ行くことをお薦めする。
    それ、ただ寒がりって感じじゃないわ。

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/03(日) 14:28:46 

    >>263
    日本の秋ぐらいの気候の国でも冷房しか設定がない国あるねね。
    体幹が違うんだろうね。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/03(日) 14:29:28 

    >>250
    そういう仕事だと普通繊維が舞わない防寒着が支給されるんだけどね
    精密機械を取り扱う仕事が多いから室内温度が17度に保たれてても何ら不思議ないし

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/03(日) 14:29:36 

    >>25
    夏の男性の背広はそろそろ変えないと日本の気候に合ってない
    もともと洋服は欧米で生まれたものだからやっぱり無理があるから開襟シャツとかにしてくれ
    私は足元とお腹冷やさないようにしてるよ

    +122

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/03(日) 14:29:59 

    >>248
    それほどだと甲状腺機能低下とかでは??

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/03(日) 14:30:38 

    >>253
    ニュースの話ですよ〜

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/03(日) 14:31:47 

    >>9
    わかる。
    私暑がりだから極力涼しい格好してるのに、同じような格好で寒い寒い言ってクーラーの温度上げまくる人がいる…。
    暑い人はこれ以上脱げないんだから、寒い人が羽織るなり対策してほしい。

    +259

    -6

  • 273. 匿名 2022/07/03(日) 14:32:24 

    >>265
    冬は作業着の下にめちゃくちゃ着込むって言ってた。
    夏もそうすれば良いのかもしれないけど、暑くなった時にすぐ脱げないから体調崩したり熱中症になって倒れた人が続出して、あんまり良しとされていないみたい。

    +0

    -11

  • 274. 匿名 2022/07/03(日) 14:33:00 

    小さな会社なんだけど同僚が寒がりで真夏でも加湿器たいて、窓がない部屋でエアコン28℃で湿度60%は本当に地獄だった。
    東南アジアか?って思う(笑)
    誕生日に冬用の靴下プレゼントしたけど、一度も履いてくれることなく去年辞めていった。
    今年の夏は超快適です。

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/03(日) 14:33:58 

    寒がりの対策なんてダウン一つ羽織るだけでおしまいだからな

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/03(日) 14:34:19 

    >>67
    ほんとそれな。同性みんな同じじゃないのに。しかも私は違反したことないし、ゴールド免許だから!

    +94

    -5

  • 277. 匿名 2022/07/03(日) 14:34:24 

    クーラー冷えるからカーディガンとか長袖のシャツとか持ってるし着る。
    なんで対策しないのか不思議。寒い寒いーって薄着ならそりゃ寒いよねw周りは暑いかもしれないんだから、自分で合わせてなんとかしないと。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/03(日) 14:34:25 

    >>273
    ただのワガママやん。それは暑がりの人が可哀想。

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/03(日) 14:36:53 

    >>248
    さすがにそれは少数派よ

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/03(日) 14:37:03 

    >>233
    脱ぐ方と着る方、どっちのほうがすぐに限界くるか考えてみて

    +45

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/03(日) 14:37:19 

    >>248
    上もだけど下を重ねて着るんだよ
    薄手の腹巻きや靴下とか下半身で調節しないと
    それでも冷やしすぎはわかる!冷えるからお店長く見ていられない

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/03(日) 14:38:32 

    >>273
    作業着ってことは更衣室があるのかな
    そこで脱ぎ着すればいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/03(日) 14:38:34 

    >>71
    自律神経

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2022/07/03(日) 14:38:55 

    半袖短パンで首に保冷剤くくりつけながら仕事できる職場なら暑さ対策できるわー(笑)

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/03(日) 14:39:20 

    >>22
    あの…
    体型と体感温度ってそんなに関係ないと思うんですが笑

    +116

    -19

  • 286. 匿名 2022/07/03(日) 14:40:17 

    >>251
    なるほど!立ち止まると汗がダバーと出るのはそういう摂理なのね!

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/03(日) 14:40:27 

    >>89
    お前それ、北極とか行ってから言えよって感じだよね。

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/03(日) 14:41:00 

    >>25
    羽織持っていきゃいいだろうに
    誰に向けての何アピールなんだろうね 
    これで公共の場が節電とか言って全然冷やさなくなって熱中症になる人増えたら責任とってくれるのかな

    +69

    -7

  • 289. 匿名 2022/07/03(日) 14:42:08 

    >>1
    うちの地域の免許更新センター、めっちゃ暑かったんだが!エアコン入れてくれなかったぞ。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/03(日) 14:42:14 

    >>41
    でも薄暗くしてしまうと、万引きとか増えそうな気がしない?

    +2

    -5

  • 291. 匿名 2022/07/03(日) 14:42:32 

    >>1
    寒かったって伝えたい時に凍え死にそうになったしか表現が出てこないのが残念すぎるな笑 

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2022/07/03(日) 14:42:42 

    私夏場でも常に長袖の白シャツ着てる。
    日焼け防止もあるけど、冷房あるとこでさっと袖伸ばせるように。
    カバンの中にカーディガンもあるけど、カバンゴソゴソするのも邪魔だし、暑くても常に長袖着るのが周りに迷惑かけないなと思うようになった

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/03(日) 14:42:52 

    >>268
    聞いてみたらそういうのは無いらしい。
    説明を間違えてしまったのだけど、精密機器に使う細かい部品を作っている部署でした。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2022/07/03(日) 14:43:07 

    イオンとかニトリとか暑いんだが
    私だけ?

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/03(日) 14:43:50 

    あるスーパーはカタカタ震えるくらいの寒い

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/03(日) 14:44:37 

    >>294
    昨日ニトリ行ったら空気が生ぬるかったよ。
    腐るもの置いてないから余計に温度下げないのかな。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/03(日) 14:44:41 

    >>71
    体脂肪率19%で寒がりだった。
    筋トレがっつりやってた時は特に寒かった。

    太って23%になったら多少マシになったよ。
    やっぱり脂肪があるの大事。

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2022/07/03(日) 14:44:57 

    >>292
    私は暑がりだから冬場でもすぐTシャツになれるような服装してる。
    ヒートテックもほとんど必要なし。
    お互い頑張ろ!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/03(日) 14:46:27 

    >>294
    DAISOも暑い(笑)さっさと買って帰れってことなのかな(笑)

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/03(日) 14:49:03 

    >>225
    色んなグッズ出てるから探して買って
    綿麻のレッグウォーマーとか便利よ!
    パンツの下は見えないし暑い所でサッと外せるよ
    ロンスカの下にレギンスも

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/03(日) 14:49:41 

    >>133
    横。
    首がつく場所を暖めるといいよ。カーディガンなんて首も手首もでてるからダメ。マフラーと手袋するとかなり違うよー。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/03(日) 14:50:13 

    >>164
    なるほど…心も冷えてたってわけね。

    +20

    -1

  • 303. 匿名 2022/07/03(日) 14:52:35 

    >>13
    暑いと思っている人はこれ以上脱げないんだから、寒い人が着て欲しいですよね
    職場でも「温度下げた人誰?」って犯人捜しする人がいるんだけど、あんた以外みんな暑いんだよって心の中で文句言ってる
    みんな家から卓上の扇風機持ってきたりして努力してるのに

    +141

    -4

  • 304. 匿名 2022/07/03(日) 14:52:49 

    猛暑のせいで毎日実際に熱中症とかで人が亡くなっているのに本当に死ぬほど(凍死するくらい)寒かったんですかね?
    軽々しく「死ぬほど」とか使っていい場面ではないと思う

    +21

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/03(日) 14:55:02 

    >>193
    あと空調古いと気温の設定難しいよね。高校の時、暖房機がすごい古くて、教室内でも近くの子たちは灼熱、真ん中の子たちはちょうど良し、廊下側はコート脱げないみたいになってた。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/03(日) 14:57:49 

    >>218
    昔からオシャレは我慢って言われてるよねー。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/03(日) 15:00:52 

    着込めばどうなでもなるんだから寒い人がどうにかしてほしい

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2022/07/03(日) 15:04:23 

    >>1
    熱中症になりかけたとき、駆け込んだ商業施設が涼しくて体冷やせて救われた。
    節電も大事だけど今は本当に熱中症の方を優先してほしい。

    +58

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/03(日) 15:05:59 

    >>8
    講習中寝かせない為に寒くしてるんじゃない?

    +59

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/03(日) 15:08:57 

    こういう人ってこっちが汗ダラダラなのに寒くないですかー?とか聞いてくるんだよなぁ
    寒がりがステータスだと思ってる

    +10

    -3

  • 311. 匿名 2022/07/03(日) 15:10:39 

    >>9
    空調屋で勤めてるけど、基本的にエアコンのJIS規格で想定されてる夏場の外気温は35度、そこからISOの快適条件とかで「不快な温度差」として定義されてる夏場の外気温と室内温度との差は7度まで。
    それ以上の温度差は心臓に負担、ヒートショックになる危険がある。
    だから日本の夏は28度設定が推奨されてるんだよ。屋内が涼しすぎると外に出たときも不快感が強くなるからね。

    +7

    -35

  • 312. 匿名 2022/07/03(日) 15:11:36 

    >>1
    その前に違反者ww
    威張って言うなしww

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/03(日) 15:14:22 

    >>225
    首、手首、足首を温めるといいよ

    他にも温かいお茶を飲んだり、トイレで手を洗う時にお湯を手首に長めに当てたり、カイロを持ちながら仕事したり

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/03(日) 15:19:46 

    >>90
    テレビ局のスタジオの温度の方が寒そうだけど、それについては、ノーコメントなんだろうね
    取引先だから

    +39

    -1

  • 315. 匿名 2022/07/03(日) 15:22:10 

    税金払ってるんだから公共施設は節電しないでほしい。
    中に入ると暑いのよ。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/03(日) 15:23:06 

    >>278
    夏は暑がりの人に合わせた温度だし、冬は着込んで寒がりばっかり大変そうな環境だなって思ってたけど、家族の、寒がり側の言い分しか分からないし「そうだよね、辛いよねー」って味方になってたかも。

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2022/07/03(日) 15:23:08 

    >>9
    暑さは対策に限度があるし、仮に素っ裸になったとて暑さがマシになるわけでもないし、寒いという人が羽織るもの用意したり、重ね着してもらうとかで温度調整するしかないよね

    +120

    -3

  • 318. 匿名 2022/07/03(日) 15:28:56 

    >>1
    電車で節電で冷房効いてなくて熱中症なるかと思ったよ。頭がぼーっとする。ある程度は冷房必要だよ。

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/03(日) 15:28:58 

    >>4
    そういう問題じゃないw

    +39

    -13

  • 320. 匿名 2022/07/03(日) 15:32:02 

    >>60
    おばあさんみたいに毛糸の帽子被ったらいいんじゃない?

    +15

    -3

  • 321. 匿名 2022/07/03(日) 15:32:55 

    >>303
    すごく分かる
    ジッとしてるから寒いんだろうよって
    動いたり、外から帰ってきたり、そういう人のこと何も考えてないよね
    自己中で大嫌い
    寒いなら着ろよ

    +64

    -3

  • 322. 匿名 2022/07/03(日) 15:34:09 

    >>7
    家族でじっとしてると、26度設定でも快適だけど、ちょっと掃除したり、選択干したり、動き出すと、めっちゃ暑いってなる。
    病院や、免許センターでも、待ってじっとしてる人と、そこで体動かしてる人との体感はぜんぜん違うよね。
    本当、難しいと思うわ。

    +65

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/03(日) 15:37:09 

    >>60
    冷房直当たりなら、席移動させてもらいなよ。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/03(日) 15:37:41 



    この人違反したの?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/03(日) 15:39:14 

    室内は、マスクだから公共の場所だけでも冷やしてほしい。
    お店に入って暑いとがっかりするし、気持ち悪くなる。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/03(日) 15:45:05 

    >>67
    本当に。私、カフェいく時は念の為カーディガン持ってくよ。
    今は、室内はマスクだから涼しい方が良い。

    +61

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/03(日) 15:46:25 

    昔いた職場で、自己中なお局が馬鹿みたいに設定温度を高くして、みんなが暑い暑いって汗流してても知らんぷり。
    1日中汗がダラダラ流れて、汗がひくことなんてなくて、それでも我慢して熱中症になりそうになりながらやってたら、頭から体中あせもだらけになった。
    汗をかくと体力消耗するから、本当に毎日辛かった。
    お局ひとりの為にみんなが我慢してて、あんな職場見たことなかった。
    お局自身も汗ばんでるのに汗ばむのが好きらしい、ああいう人は本当に迷惑だと思う。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/03(日) 15:46:30 

    >>71
    運動不足。筋トレやウォーキングすると、寒くなくなるよ。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2022/07/03(日) 15:49:00 

    毎年、会社で七分丈カーディガンの上に長袖パーカーで、フード被る
    靴下も2重、
    それでも寒いとき用にホカロン常備してたよー
    そこまでしても寒いときは、上司につたえる!防衛大事!

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/03(日) 15:51:25 

    >>71
    持病があるとか

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/03(日) 15:51:50 

    寒いなら薄めのダウンでも着てほしい
    暑いと具合悪くなる

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/03(日) 15:52:10 

    今日のワイドナショーで、
    節電からのクールビズの話になったときに
    ポロシャツを着た夕方のニュースキャスターをみて
    キャラ変したのかと思ったんですよ〜
    クールビズだったんですね〜とかコメントして
    ちょっと引いたわ。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/03(日) 15:53:26 

    店は、暑い中外から来たお客さんのことも考えてほしいよ。
    やっとの思いで着いた食品スーパーが温度設定高めだったら、余計な物買わずにさっさと買い物すませて早く出ようと思う。
    個人商店なら店主の好きな温度にしたらいいけど、スーパーはお客さんも、働いている人も動いてるからもっと暑いだろうし、みんなイライラしていいこと無しだと思う。
    おばちゃん店長が寒い寒いとか、節電とか言ってるんなら、ハズレだね。
    結局売り上げ下がると思うけど。

    +21

    -1

  • 334. 匿名 2022/07/03(日) 15:54:13 

    >>1
    歩いて電車に乗ってその場に着いたわけではないからではないでしょうか。

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/03(日) 15:56:27 

    だーかーらー
    冬でも夏でも24度にしておけば問題ないんだって

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2022/07/03(日) 15:58:01 

    出てくるたびいっつもカッカ😠してるイメージ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/03(日) 15:59:22 

    >>17
    私も思った。
    敦なんて一番上までワイシャツのボタン締めて、ネクタイしてスーツのジャケット着て汗ひとつかかずに「政府も夏が暑いのなんてわかりきってるのに、なんで早く対策しないんですか?9月にこんな暑さなわけじゃなくて6月なんだから」みたいなこと言ってて、はぁ?って思った。

    しまいに、東野と「テレビ局も電気を暗くしてお送りしていますばっかりで、どっか1つのテレビ局だけでもガンガン明るくしてやってたらおもろいのに」とか言ってて、本当に芸能人ってズレてるなって思った。

    いま電気止まったら、みんな死ぬくらい危機感持ってるのに、笑いに変えてはだめでしょ、ってか全然笑えなかったけど。

    +98

    -3

  • 338. 匿名 2022/07/03(日) 15:59:51 

    >>334
    歩いて乗り込むと汗がドバッと出てくるもんね。
    車移動ばかりしてるからだよね。
    歩けばいいのに。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/03(日) 15:59:57 

    >>2
    カーディガンだけでも十分体冷えないのにね。

    +39

    -4

  • 340. 匿名 2022/07/03(日) 16:00:26 

    >>1
    近所のヨーカドーの2階は暑すぎたけどなー。節電節電叫ばれているがここまでしなくてもと思った。

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/03(日) 16:01:40 

    >>17
    でも半袖ワイシャツとかなんかダサい。
    職場の若手社員も「オジサンみたいでヤダ」って言ってたわ。
    節電要請も『公共の場所が寒すぎる』 眞鍋かをりが切々と訴え 「電力逼迫しているのに…凍え死にそうになって」

    +2

    -43

  • 342. 匿名 2022/07/03(日) 16:03:26 

    >>1
    どーせ芸能人様だから移動は常に車かタクシーでしょ?糞暑い中歩かないから分からないんだよね。そこにいる大半は涼しくて有り難いと思ってるよ

    +46

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/03(日) 16:03:41 

    >>122
    昔やってたやじうまワイドとかバブル期だったのもあって最初は柄シャツでやってたね。冬スーツの時もカジュアルなおしゃれなの着てた。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/03(日) 16:04:37 

    電車が馬鹿みたいに暑い

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/03(日) 16:04:38 

    >>282
    作業着は家で着て行って、作業する部屋に入る時にエアシャワー浴びたり、作業着の上に静電気が起こりにくい繊維のツルツルしたのを着るらしくて、お昼休憩とか他の部署のヘルプに行く時はツルツルしたのを脱ぐだけだそう。
    家族の部署以外は作業着や事務服で、羽織ものも何でも良いってのは聞いたけど、家族は作業着で出社してたらそれが普通だと思ってて更衣室の有無は聞いたことがなくて分からないです。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/03(日) 16:06:41 

    >>160
    それ。
    節電の話なのに、個人的に真鍋かをりのことキライな人が論点すり替えてる。

    +7

    -4

  • 347. 匿名 2022/07/03(日) 16:11:03 

    >>57
    職場の私の席も冬の上着着たいぐらい寒い。
    でも、温度上げると外から出入りする人は暑いだろうし
    自分の体感で冬用のブランケット腰に巻いたり、ストール肩にかけたりして調整してる。
    クーラーで冷えて肩凝り悪化して辛いけど、防寒のが簡単だから仕方ないよね。

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/03(日) 16:15:02 

    男性のスーツはやめられないのかね?半袖シャツにネクタイで小綺麗にしてればいいと思うんだけど。

    無駄じゃない??

    温暖化やばいのに時代錯誤だよ。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/03(日) 16:19:14 

    >>214
    タレントの眞鍋かをりが3日、フジテレビ系情報バラエティー番組「ワイドナショー」に出演。電力需給ひっ迫注意報で節電対応を迫られている現状について触れ、「公共の場所が寒すぎると思う。電力逼迫しているのに。23℃くらいの感じになっている」と訴えた。

    ってめちゃくちゃわかりやすく書いてあるよ。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/03(日) 16:43:20 

    >>22
    私も痩せ型だけど信じられないくらい暑いから体型は関係ない

    +65

    -2

  • 351. 匿名 2022/07/03(日) 16:50:24 

    >>22
    痩せもデブも脂肪しかないタイプは寒がりだよね
    筋肉質の痩せや固太りは暑がり

    +51

    -6

  • 352. 匿名 2022/07/03(日) 16:52:08 

    節電で冷蔵や冷凍のショーケースの温度を上限まであげてるスーパーの話を見たけど、この猛暑の中では傷みが早そうでそこで買い物をしたくないと思ってしまった。
    管理が悪いのか、ちゃんと見ないと陳列されてる野菜も袋のなかでかびてたり、虫がたかってたりするから嫌になる。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/03(日) 16:52:49 

    >>9
    わかる
    寒がりの自覚あるなら羽織る物くらい持ち歩けよ
    寒い寒い言ってる自分かわいいって思ってる部分あるし

    +119

    -16

  • 354. 匿名 2022/07/03(日) 16:56:58 

    次回から羽織るものくらい持参して!
    日本は寧ろどこも節電で暑いくらいだよ!
    公共の場なんだから文句ばかり言わないでほしい!
    とある海外に住んでた頃はどこも冷房ガンガンが当たり前だったから外ではカーディガンをずっと持参していたよ。自分で何とかしましょうよ!

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/03(日) 16:57:02 

    >>23
    やっぱりデブは自己中

    +5

    -28

  • 356. 匿名 2022/07/03(日) 16:58:01 

    公共施設は冷やしていいんだよ
    生ぬるい図書館とか駅前の市役所窓口みたいなのアホかと思う
    暑さでのいざってときの避難所にもならんわ

    +16

    -1

  • 357. 匿名 2022/07/03(日) 17:13:57 

    寒いのはカーディガン羽織ったりすればなんとか我慢できるけど、暑いのは薄着しようが保冷剤とか使ってた冷やしても限界があるから常識の範囲の設定温度なら寒い人が自分で調整するしかないと思う

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/03(日) 17:19:30 

    私が行ったところは、凄く暑かった。
    しかもコロナ対策で館内に入れる人数を制限していたから、炎天下で待たされて熱中症になるかと思ったよ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/03(日) 17:23:44 

    そりゃあなたはワイシャツにスーツ着ないでいいお仕事なんでしょうけど
    世の中のスーツ着る仕事の人は、夏でも長袖の上着に靴下、靴なんだよ
    外回りなんか暑くて、ちょっとでも涼みたいんだよ
    サンダルにノースリーブで素足で歩ける人は贅沢すぎる

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/03(日) 17:24:45 

    >>348
    アフリカ人だろうが正式な場ではみんなちゃんとスーツ着てるよ
    プロトコルなんだから、そういうのは時代錯誤もなにもない

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/03(日) 17:26:34 

    これ見てたけど、真鍋さんの耳にかけた髪にすごい白髪みたいなかたまりあったんだけどなんだろ?
    インナーカラー?
    そんなに白髪の年じゃないしなあ

    +0

    -3

  • 362. 匿名 2022/07/03(日) 17:28:19 

    職場が毎度寒い。
    しかし冬は冬でこんどは顔真っ赤になるくらいエアコン効きすぎ。
    寒がりでも暑いんだから、暑がりさんは溶けるんじゃないかと思うが一体誰に向けての温度なのか不思議。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/03(日) 17:30:18 

    >>362
    温度変えられないの?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/03(日) 17:41:33 

    >>25
    女性は〜とか言わないで欲しい
    めちゃくちゃ暑がりな女性もいるわ!

    +65

    -4

  • 365. 匿名 2022/07/03(日) 17:42:26 

    >>272
    室内でも熱中症になるしね
    ゆで卵を冷やしても生卵には戻らないように、
    脳のたんぱく質がやられたら終わりだよ
    多臓器不全になったりもするらしいし

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/03(日) 17:42:52 

    >>311
    え、じゃあ外気温40度の日は室温33度で過ごせって事???
    40度は中々無いにせよ38度とかなら31度って事だよね?無理では?

    +20

    -1

  • 367. 匿名 2022/07/03(日) 17:49:51 

    >>214
    タレントの眞鍋かをりが3日、フジテレビ系情報バラエティー番組「ワイドナショー」に出演。電力需給ひっ迫注意報で節電対応を迫られている現状について触れ、「公共の場所が寒すぎると思う。電力逼迫しているのに。23℃くらいの感じになっている」と訴えた。

    ってめちゃくちゃわかりやすく書いてあるよ。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/03(日) 18:03:30 

    >>9
    この人更年期になったら暑い暑い、他の人はーって文句言ってそうw
    ある程度自分で処置するしかないんだけどね。

    +52

    -2

  • 369. 匿名 2022/07/03(日) 18:06:36 

    >>2
    寒いってクレーム入れるのだけはやめて。
    私も痩せ型だけど暑がりだよ。
    こっちもこれ以上は脱げないって格好して
    できることは全てやってる。
    寒がり派も上着持って行ってー。

    +101

    -13

  • 370. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:25 

    >>366
    ISOの室温基準で「夏季は28℃ 冬季は20℃」になってるから、それより暑い室温だと不快指数が上がってダメだろうと思うよ。
    JIS規格よりも日本の夏は明らかに暑く、冬は寒い時期もあることと、オフィス環境が建築基準法である程度決められてるから、人数を考慮した温度管理と湿度管理してないと不快に感じるだろうね。

    適切に換気と湿度管理されていれば28度でも過ごせるはずだという考え方。
    エアコンを28度設定にすることと、室温を28度に保つことは全く別の話だからね。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/03(日) 18:58:09 

    今日スシロー行ったら寒すぎて寒すぎて
    冷えてお腹痛くなってトイレ駆け込んだ
    あまり食べられずお茶ばっか飲んだわ

    +1

    -3

  • 372. 匿名 2022/07/03(日) 18:59:52 

    >>216
    わかる
    それなのに春とかに行ったらめっちゃ暑い
    エコとか言うならもう暖房切っとけよと思う

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/03(日) 19:02:37 

    暑がりで汗っかきだけど冷えすぎも汗で冷えて寒くなるから冷房をキンキンに効かせれば喜ぶだろうって問題でもない
    サーバールームとか冷え冷えの部屋に涼みにいくとか冷凍庫に保冷剤を置かせてもらってしばらく首に巻いとくくらいが丁度いい

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/03(日) 19:25:51 

    >>369
    暑い人も辛いと思うけど、寒い人も寒いっていうか冷えるのがすごく辛いのよ。冷えないように着ると暑いし、寒いんじゃなくて冷えて辛い。本当に辛い。
    そして夏なのに寒さ対策しなきゃいけない理不尽さ。
    どっちかに合わせることは出来ないから、難しいよね。

    +21

    -29

  • 375. 匿名 2022/07/03(日) 19:31:40 

    これは良くない。影響力のある人が言ったらダメな気がする。色んな人の意見があるし、、。思うのは自由だとおもうけど、、、

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:22 

    >>22
    痩せてますが熱が篭りやすい体質のようで暑さに弱く、すぐ鼻血が出ます。あなたの言う傾向が多いのはわかるけど、熱中症は命に関わるので主語には気をつけて欲しい。

    +33

    -4

  • 377. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:52 

    >>251
    分かるけど恥ずかしい気持ちは変わらないのよー

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:52 

    >>9
    わかります。こないだ会社ですごい体力つかう作業してたら、事務作業のみの先輩が、寒いからクーラー消していい?って切られました。私ひとり顔真っ赤できつかったー。

    +96

    -4

  • 379. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:34 

    業務スーパー寒かった

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/03(日) 20:26:35 

    23°Cでどうやって凍え死ぬのよ。
    寒がりなのを自覚してるのなら、ちゃんと対策して長袖持ち歩きなさいよ。この人のご意見番的立ち位置なの、なんなのかね。いつも見ててイライラする。

    +17

    -1

  • 381. 匿名 2022/07/03(日) 20:27:27 

    逆に暑くても文句言うんでしょ
    この人の私はっきり自分の意見を言いますって感じがとくかく無理

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/03(日) 20:27:40 

    >>22
    痩せとかデブとか関係なく、脂肪が多いか筋肉が多いかだと思う

    +19

    -2

  • 383. 匿名 2022/07/03(日) 20:39:41 

    >>258
    わかるなー
    温度コロコロ変えられるのが一番しんどい
    個人の寒い暑いって意見で温度上げ下げしてないで、設定温度固定で各々が服装で調整すればいい
    そうなると羽織る方が簡単だから空調は暑い人側に合わせていい

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/03(日) 20:58:00 

    >>1
    お腹が冷えて下しました。夏も腹巻が必要だとおもったわ。
    あと、カーディガン買った。

    荷物が増えるけど仕方ないね

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2022/07/03(日) 21:01:38 

    >>1
    これ見てたけど
    「凍え死ぬ」は言い過ぎだとおもう

    +31

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/03(日) 21:12:01 

    これは良くない。影響力のある人が言ったらダメな気がする。色んな人の意見があるし、、。思うのは自由だとおもうけど、、、

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/03(日) 21:18:27 

    体脂肪率高めの寒がりなので、自分にとっての適温は他人には暑いという自覚がある。
    ユニクロのUVカットパーカーが、日差しにもエアコン対策にも便利なので常に持ち歩いてる。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/03(日) 21:24:27 

    暑い方に合わせるのも限度がある
    それなりに汗をかける人なら冷房効きすぎてると汗冷えする
    汗がかけないタイプで熱がこもってずっと暑いままなタイプだったら汗腺鍛える為にも適温で汗腺鍛えるべきだわ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/03(日) 21:26:25 

    >>23
    飲食店なんて22度だったりするけど、これでは一枚羽織っても我慢できません。

    +9

    -11

  • 390. 匿名 2022/07/03(日) 21:28:31 

    >>389
    じゃあ2枚羽織れば?

    +9

    -5

  • 391. 匿名 2022/07/03(日) 21:31:49 

    >>33
    自分が違反者っていうのをオチに使って更には寒い寒いって喚くぐらいなんだから、全く反省してないってことだね。
    その番組見てないから知らないけど、とりあえず免許取りあげてくれ。

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2022/07/03(日) 21:33:31 

    >>389
    客商売なら我慢しなよ・・・
    航空会社や空港だってそうだよ
    働く場所が場所なんだから仕方がないこと

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2022/07/03(日) 21:35:32 

    暑いのは客とか個人でどうしようもないけど、寒いのは羽織るもの持ってけばいいじゃん…ストールとか。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/03(日) 21:40:06 

    私はゴールドだからオンライン講習を事前に受けて行ったよ
    だから手続きだけ
    ゴールドはオンライン講習確認してみてね

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/03(日) 21:41:26 

    >>56
    それ!毎年思う。
    外の気温に合わせた服装してるのに、電車乗ったら汗だくになるし暑くて気持ち悪くなるよ
    電車降りたら汗が冷えて寒いし最悪だよ

    +30

    -3

  • 396. 匿名 2022/07/03(日) 21:50:32 

    職場で更年期のお局が暑い暑いって勝手に冷房の設定下げるから私は夏でも分厚いニットのカーディガン着てるけどまだ寒い。暑い人も暑い人で首に冷感タオル巻くとか工夫してほしいわ。節電にもなるし。

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:27 

    >>395
    あなたはそうかもしれないけど、お仕事してる世の中の大半の人はそういう服装が出来ないことを理解した方がいい

    +3

    -16

  • 398. 匿名 2022/07/03(日) 21:53:06 

    >>110
    そうそう。私がそう。デブだけどクーラー寒い。
    デブだから外は暑い!許容範囲が狭い!!!!

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/03(日) 22:07:18 

    暑い寒いより、エネルギーの問題として冷房抑えてほしい。

    誰かのちょうどいいにしなくていい。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:00 

    確かに寒すぎる。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/03(日) 22:11:25 

    >>399
    これだから主婦はこまるよ

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/03(日) 22:13:34 

    >>353
    そんな人いる?
    寒い寒い言う自分かわいい?どういう事?
    可愛いの感覚不思議すぎる

    +9

    -26

  • 403. 匿名 2022/07/03(日) 22:25:53 

    >>389
    裏起毛の上着かライトダウンでも着たら?

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:02 

    >>1
    なぜ寒がりの人って自衛しないの?
    防寒なんていくらでも出来る。最悪ライトダウンとか着ればいいんじゃないの?
    夏に持ち歩くのが〜とかいうなら、マフラーと手袋くらいなら鞄に入るでしょ。

    私は太ってる訳じゃないけど、体温が上がるのが苦手。少しでも熱が上がると頭がクラクラして体調が悪くなる。

    自分の都合で勝手にエアコン温度上げる前に、着込んで欲しい。ほんとお願い。カイロとか夏でも持ち歩けばいいじゃん!

    +48

    -2

  • 405. 匿名 2022/07/03(日) 22:36:19 

    >>9
    私の職場にもいる。年中職場のみんなに寒い寒いアピールする女。寒いなら転職すれば…といつも思ってるのに、そういう女に限って全然転職しない。鼻につく。

    +69

    -12

  • 406. 匿名 2022/07/03(日) 22:44:36 

    >>1
    寒がりアピールうざ。
    寒さに弱いなら上着を持ち歩けよ。

    +43

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/03(日) 22:46:38 

    >>395
    分かります。車内ではコート脱ぎます。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/03(日) 22:58:03 

    割とどこも電気を減らしたり通路のエアコン消したり努力されてるよね。

    バスとか電車は倒れられても困るから効かせてよいと思う。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/03(日) 23:02:28 

    >>22
    体型維持で食事制限してるとか少食の人は寒いんじゃないかな。
    食べ物も野菜ばっかりとか。

    +5

    -6

  • 410. 匿名 2022/07/03(日) 23:11:39 

    暑い中外で働いてくれてる人に感謝の気持ちがまったくないからこういう発言になるんだろうな
    自分ひとりで生きてるとでも思ってるのかしら
    夜中に道路や鉄道、滑走路を点検してくれてる人、警備してくれてる人、水道管やガス管の仕事してくれてる人、家を建ててくれてる人、公共の交通機関の職員、配達の人、営業や外回りの仕事の人、倉庫で働いている人、出荷や市場、流通関係の人・・・
    いろいろな人がそれぞれの仕事をしてくれて今の便利な生活が出来てるわけなんだが
    その人達が暑い中一生懸命働いてくれてるからこそ、自分が冷房効いたところで何不自由なく生活出来てるわけなんだが
    社会の仕組みを知らなさ過ぎて、親は一体何を教えて育てたんだと疑うレベルにヤバい発言だとオモ

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/03(日) 23:16:44 

    >>353
    職場にまさしくこのタイプの女いる!自分を華奢で痩せてるアピールしてくる女。ウザイ。

    +29

    -8

  • 412. 匿名 2022/07/03(日) 23:17:26 

    >>7
    たぶん昔の建物とか、各部屋とかじゃなく、すべて一括操作みたいなのもあると思う

    あとは、ほどよく設定できないとか

    でも、エアコンで冷えるのつらいから、羽織みたいなのは用意するといいよね

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/03(日) 23:23:06 

    見てたけど、発言内容よりもまなべかをりの老けっぷりがめちゃくちゃ気になった

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/03(日) 23:35:59 

    エアコン28℃といっても
    壊れてるエアコンならもっと低く設定しないと暑いよ

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/03(日) 23:40:23 

    この意見に違和感。公共の場、だいたい暑いんですが…。

    +13

    -1

  • 416. 匿名 2022/07/03(日) 23:41:21 

    >>294
    イオンはコロナの前からすっごく暑いよー
    各店舗で働く人かわいそうだし、広い店内を歩き回る客もマスクしてて汗だくだよ
    前にクレームいれたけど、改善なんかしないよ、まったく涼しくない

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2022/07/03(日) 23:42:00 

    昔と比べると寒いぐらい冷房でキンキンの施設ってだいぶ減ったと思う。スーパーの生鮮品のコーナーは半袖で入ると寒いけどそれぐらい。昔は夏場に冷房対策のカーディガン持ち歩いたりしてたけど最近まったくしなくなった。

    +2

    -3

  • 418. 匿名 2022/07/03(日) 23:44:16 

    >>414
    エアコン28度って言ってもようは室温だって医師が言ってた
    新しくて最新式のエアコンなら28度でもよくきいて涼しいけど、古いタイプのエアコンは話が別だよね

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/03(日) 23:53:53 

    そう?
    図書券行ったけど暑かったな~
    もうちょっと温度下げて…と思ってしまったくらい。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/03(日) 23:54:47 

    >>9
    40代のババアがいいがち。40年も自分の体と付き合ってんなら何か対処したらいいのに。

    +3

    -19

  • 421. 匿名 2022/07/04(月) 00:01:23 

    >>397
    仕事中はわかるけど通勤中も??しかも冬で??イメージわかないから教えてほしい

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2022/07/04(月) 00:04:17 

    >>9
    ノースリーブ着て凍えるとか言ってそう
    上着持ち歩いて

    +40

    -1

  • 423. 匿名 2022/07/04(月) 00:05:06 

    >>5
    総合病院暑過ぎですよね。
    27度設定?

    +44

    -2

  • 424. 匿名 2022/07/04(月) 00:14:33 

    今日イオン行ったんだけど暑かった。店内入って「わー涼しい!」っていうのが全くなくて買い物してる間全く汗ひかなかったわ

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2022/07/04(月) 00:14:40 

    >>53
    免許証更新って毎年必要だっけ?

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2022/07/04(月) 00:16:56 

    >>39
    自宅を全館空調にした友達が快適だと言ってたけど電気代が気になってしまった

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/04(月) 00:20:03 

    >>9

    寒いと思うことよくあるよね
    スーパーとか寒いもん
    だから必ず上着持って行ってる

    +20

    -1

  • 428. 匿名 2022/07/04(月) 00:20:14 

    テレビのスタジオのが絶対寒いでしょw

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/04(月) 00:21:16 

    >>108

    悪質クレーマーとかやっぱいるのかな?
    ネクタイしてない!だらしない!とか…

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/04(月) 00:25:49 

    >>13
    私は足元ヒーターつけてる。エアコン直下だから辛い。帰宅する頃には冷えきってる。足もエアコンのせいか、パンパン。我慢しないで一人でヒーター。

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2022/07/04(月) 00:28:44 

    >>374
    こっちに合わせてほしいとは言えないけど、寒いのも辛いんだよね…
    真夏でもカーディガンはもちろん、冬用のカシミヤ大判ストール持ち歩いてる
    オフィスとかだと、机の表面がキンキンに冷たくなるくらい冷やされてることあるんだけど、本当寒くてさすがに冷やし過ぎじゃないかと思ってしまう

    +15

    -3

  • 432. 匿名 2022/07/04(月) 00:46:36 

    >>415
    私もそう思ってる。
    電車も昔は冷房ガンガンに効いててすぐ汗が引いていたけど、東日本大地震以来節電意識になって設定温度が上がってる。
    有楽町線なんて20年前はいつも冷えてて、暑い通勤時は助かっていたのに、今は全然冷えてない。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/04(月) 00:53:53 

    節電呼びかけてるテレビ局もこの暑いのにスーツ普通に着てるってことはかなり冷房温度低そう。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/04(月) 00:55:40 

    >>410
    全くの同意見!作業してくれている方達、本当に暑いよね。安全の為に肌を出さない作業着を着なくてはいけない人もいるよね。暑いのはほんと、どうにもできない。寒くて凍え死ぬとか冷凍庫にいるわけじゃあるまいし!って思う。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/04(月) 00:57:49 

    >>425
    冷房効きすぎ云々の話題は毎年あるって事じゃないの?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/04(月) 00:59:38 

    >>411
    います、います。
    みんな汗だくで、暑いねって話してるとこに入ってきて「寒いですぅ」「エアコン付けたら凍え死にますぅ」とかわざわざ言ってくる。でも付ける。
    寒いの!?ってびっくりされたらめちゃくちゃ喜ぶし、この暑さの中カーディガン着て常に萌え袖w
    汗かかないのが自慢らしいけど、新陳代謝悪すぎて逆にいろいろ汚そう。

    +25

    -2

  • 437. 匿名 2022/07/04(月) 01:00:59 

    夏は熱中症の心配もあるし寒がりな人は着込むなりして自衛して欲しいな。逆に冬は暑がりな人が自衛して欲しい。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/04(月) 01:04:47 

    >>187
    もと男とか?

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2022/07/04(月) 01:09:54 

    ショッピングモール行ったらすごい暑かったよ。混んでるのにさ…店内暗くていいからエアコンだけは弱くしないでほしい

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/04(月) 01:12:27 

    コンビニで働いてるときに寒がりの人がいて勝手にすぐエアコン温度上げて我慢するしかなかった。暑がりより寒がり優先みたいな店で暑くても風邪はひかないけど寒ければひくからと店長の決断でその人の言いなり。しかし、大量にチョコレートが溶けてた事がきっかけでそんな事はなくなった。食品管理も重要だから下手に温度上げるなって掌返したようにみんなに言ってた。ちなみにその寒がりの人はサンドイッチが嫌いで理由は体が冷えるかららしい。寒がりというより極端な冷え症なのかと?

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/04(月) 01:14:04 

    え?ここ、みんな暑がり多め?!
    寒いところ多いよね…

    +1

    -9

  • 442. 匿名 2022/07/04(月) 01:14:22 

    喪黒福笑い ドーン!

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/04(月) 01:29:59 

    23℃くらいの感じって、自分の体感で細かい温度出して文句言うなよw

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/04(月) 01:32:15 

    >>1
    体感温度なんて人によって変わる
    他の人が体感30℃って言ったら納得するの?

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/04(月) 01:35:43 

    >>4
    横だけど
    誰か教えてほしい
    こういう論点が違うこと言う人って人に説明する時なんて表現したらいいの?
    発達障害ではないと思うんだけど話にならない人が身近にいて…

    +21

    -34

  • 446. 匿名 2022/07/04(月) 01:37:52 

    >>53
    まなべかおりは神出鬼没だからね。
    本人も覚えてらんないよ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/04(月) 01:39:45 

    >>164
    目の下のクマがすごかったもんね。
    苦労してそう

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2022/07/04(月) 01:40:50 

    >>1
    違反しなけりゃ良いだけ

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/04(月) 01:44:14 

    >>443
    暑い仕事して更新に来てる人も居るし。
    実際、旦那も社に了解取って仕事抜けて行ったりとか。そういう人達はあわてて来てまた仕事にもどるから暑いと思うけど。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/04(月) 01:45:45 

    意識高い系アピールかな?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/04(月) 01:46:24 

    >>443
    あ、449です。443さんへの文句ではなくて、温度をとやかく言ってるタレントさんへのコメントです。紛らわしくてすみません。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/04(月) 01:52:08 

    >>222
    スーツじゃなくても仕事が問題なく出来るようになればいいんでは?とは思う。
    寒がりに合わせろ!って話じゃなくて、スーツ着て汗だくになってる人に合わせて冷房きかせすぎて電気代かかるなら、ポロシャツとかで仕事出来るようにすれば良いのに。

    +25

    -4

  • 453. 匿名 2022/07/04(月) 01:55:34 

    >>1
    昨夕、JRの新大阪〜大阪間で人身事故のためとやらで1時間くらい電車に閉じ込められて、とにかく寒さが辛かった
    女性は皆さん寒さに耐えている感じだったよ
    新大阪でトイレにいっておいて本当に良かった

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/04(月) 01:56:04 

    よかった!みんな暑いよね!
    早く冬にならないかなー

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/04(月) 01:56:16 

    >>9
    同じ女性なのに腹立つって体質があるから仕方ない。あなたの暑がりも体質では?
    先日、美容院で寒くて用意してきた厚手の靴下履いてカーディガン羽織って、備え付けの毛布かけたけど冷え切った。周りの人も寒いと言ってたし、じっと何時間も同じ姿勢なのは準備しててもツライ。
    そして寒いと言う人への乱暴な文句に、ここ見て驚いてしまった。

    +11

    -31

  • 456. 匿名 2022/07/04(月) 01:59:36 

    >>405
    めっちゃわかる。うちの職場にもいる。
    確かに温度が低すぎる日もあるけど、その人だけ寒がり方が異常で、この前なんか足元にストーブ出してきて、目の前に座ってる私は熱中症になりかけた。

    別にテレワークでもいい環境だからわざわざ会社に来なくていいし、何なら派遣だし嫌ならやめろよと毎日思ってる。

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2022/07/04(月) 01:59:49 

    >>353
    羽織るものや靴下持参でも寒いんです。
    そして冷えから来る頭痛で目も充血してくるし、唇も青くなってて不気味だから可愛いなんて一つも思ってませんけど。

    +4

    -15

  • 458. 匿名 2022/07/04(月) 02:10:17 

    >>89
    風がずっと当たり続けると例えとして凍るんじゃないかとは思います。翌日、エアコンの風当たってた部分痛くなるし…

    +5

    -6

  • 459. 匿名 2022/07/04(月) 02:14:46 

    >>17
    やっぱりおかしいよねwww

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/04(月) 02:27:08 

    >>115
    足元はどんなかんじですか?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/04(月) 02:33:03 

    営業所だと外から帰ってきた者と内勤の者との温度の上げ下げの攻防戦だったりするよね
    警察署の人らも忙しく立ち働いているから暑いんだと思う
    だいたい寒がりの人って夏場は対応できるように羽織りものやストールなんか持ち歩いているよ

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/04(月) 02:36:31 

    まぁ一般人みたいに徒歩やバスで行ったりしないから暑くないんだろう。

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/04(月) 02:38:21 

    夏に寒がりの人って迷惑。
    周りの人はちょうどいいって思っていても、その人が寒い寒いって言って温度上げられて暑くなるんだよ。

    レストランでそうだった。他の客が寒いので温度上げてくださいって言って今度はこっちが暑さと闘うはめに。。

    +11

    -4

  • 464. 匿名 2022/07/04(月) 02:38:21 

    >>22
    個人の感覚を痩せ型代表みたいに語らないでほしい。
    暑いです。

    +29

    -4

  • 465. 匿名 2022/07/04(月) 02:41:16 

    郵便局なんかは逆に冬に暖房強すぎて、みんな着込んで来ているから汗流れるほど暑い。あれ何度設定にしているんだろう。

    局員はずっと室内だから局員に合わせているんだろうけど、気持ち悪くなるほど強い暖房

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/04(月) 02:48:40 

    >>455
    分かる、間を取って歩み寄ろうと思わないのかなって思う。こっちもカーディガン やフリース着たり膝掛けまでしてるのに
    「それイヤミ?」とか言われる

    きっとまだ暑いんだろうなって
    聞こえるように
    「こっちはこれ以上脱げないのに裸になれって言うのかしら」まで言ってる

    首に巻く保冷剤みたいのあるじゃない?
    夏に襟巻きなんて出来るわけがないって暑がりの人は対策はしないんだよね…

    乱暴言われたついでに言うけど
    暑がりはデブか更年期だわ。

    +8

    -25

  • 467. 匿名 2022/07/04(月) 02:50:38 

    フジだよフジ、フジしか知らない
    他の局も?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/04(月) 02:51:44 

    女性は半袖でなのに
    男性はネクタイ締めてガッツリスーツ

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/04(月) 02:59:47 

    そんなに寒いなら鍋パーティーできそう

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/04(月) 03:04:28 

    >>13
    これ言う人、自分が寒いと思う温度まで下げてみてよ。
    冬の寒さとは全然違う不快な寒さだから。
    着れば良いって問題じゃない。

    +11

    -27

  • 471. 匿名 2022/07/04(月) 03:04:45 

    >>9
    体脂肪率書いてないから頷けないなw
    常に暑い人って大概デブかジャンキーでしょ。

    +9

    -23

  • 472. 匿名 2022/07/04(月) 03:14:58 

    >>43
    最近TVで見る服やヘアスタイルの雰囲気が以前と変わった気がする
    大石恵のようにミュージシャンと結婚すると影響されるのか
    この人も大石さんも普通っぽい以前の服装の方が似合ってた

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/04(月) 04:03:01 

    >>25
    新幹線は何時間も座るから寒いんじゃない?
    どんなに外が暑くても靴下、羽織りは必須

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2022/07/04(月) 04:05:49 

    お店はもっと冷やして欲しい。
    特にデパート。

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/04(月) 04:05:56 

    >>389
    うちの姉凄い寒がりなんだけど、夏でもホッカイロ持ち歩いてるよ

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/04(月) 04:11:15 

    >>415
    換気してるから冷房効いてないよね

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/04(月) 04:45:02 

    >>1
    体細いから冷え性なんですぅ〜

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/04(月) 04:58:20 

    >>67
    そら、女性は共感脳やし。
    しかたないさ。

    +3

    -3

  • 479. 匿名 2022/07/04(月) 05:01:59 

    >>1

    難しいね。
    確かに、寒がりさんは居る訳だし。

    何か羽織ったり、ひざにかけるのも「毎回」だと「何で私達だけ?」不満が出るだろうしね。

    +4

    -6

  • 480. 匿名 2022/07/04(月) 05:23:07 

    >>108
    ほとんどの局ジャケットやら長袖で見るだけでも暑くるしいのに汗かいてないからエアコンがんがんきかせてるのバレバレなのに節電のため照明落としてますとか白々しいとこもイライラきてたから
    今度からNスタだけみるわ!

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/04(月) 05:29:41 

    上に羽織る物、持っていかなかったのかね?

    私も資格試験ではどんなに暑くても、会場はどうなってるか分からないので、必ずニットのカーディガンを持って行くから、女性は大抵、そういう物を持参してるかと思ったけど。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/04(月) 05:38:09 

    あっつい、どこ行っても節電。しかも大阪。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/04(月) 05:53:48 

    基本的に羽織るものを常に持参しているけど、資格試験の会場が異様に寒かったな
    開始前から羽織っていてもめちゃめちゃ寒くて、管理者の神経を疑うレベルだった
    終わってからの外の猛暑が心地よかった

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2022/07/04(月) 06:19:08 

    >>231
    めっちゃわかる
    去年買い替えたけど部屋狭いのもあるかもしれないけど28だと寒いもの
    夜寝るときは30で丁度いいくらい

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/04(月) 06:26:07 

    >>456
    ホント、そういう女に限って辞めないよね。ストーブはあり得ないわ。夏場でもカイロ売ってるから、カイロでも使えば良いのに。

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2022/07/04(月) 06:44:35 

    >>8
    なんで初回受講者も冷凍の刑なんだよ

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2022/07/04(月) 06:59:23 

    >>471
    ジャンキーは逆だよ
    暑い場所でも寒くてガタガタ震える
    朝も冷や汗

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/04(月) 07:13:35 

    >>474
    デパートは、ずいぶん前から弱冷房になってるけど、その昔はかなり冷房が効いていたよ。だから当時の新聞の投稿欄には「冷房が強すぎて寒い」なんてのがわりと目についた。どっちにすればいいんだか?ああいう施設はホント難しいね。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/04(月) 07:14:35 

    >>436
    同感。周りの人に寒い寒い連呼してきて、自分は周りの人達とは体質が違うんです。アピールする子。みんなが驚く姿見て喜んでる。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/04(月) 07:14:41 

    >>1
    最近はそんなに冷やしてるところないよね
    むしろ暑い

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/04(月) 07:28:55 

    でもさ寒い人はとりあえず着りゃあいいじゃん。
    今は薄手のあったかいカーディガンもある。
    私みたいに汗ダラダラ、頭がシャワー浴びたみたいな人はどうしろと?
    もちろんハンディの扇風機は持って行ってるし着替えやらも持って行ってるよ。
    どうしてこういう設定温度って寒い人を中心に考えるのか。
    誰かが寒い〜っていうたら28℃以上になる。
    いやいや、寒くて死ぬことはないだろうけど暑くて熱中症はあるんだけどな。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/04(月) 07:34:43 

    なんで寒がり女に冷房設定あわせなきゃいけないわけ?
    寒がりってほんと不快なアピールするよね。
    寒がりなワタシ、か弱いアピールかな??
    大迷惑。

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/04(月) 07:44:30 

    >>1
    確かに電車乗ったらかなり空調効いてるなと思うときあるけだど、そこまで思わないよー。
    だって「公共の場所」でしょ?
    その温度が暑い寒い思うかは人それぞれで合わせるなんて出来ないし、羽織るもの持ってたらいいんじゃないの。
    違反者で2時間とか知らんがな。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/04(月) 07:47:49 

    >>423
    県立や市立の病院は電気代の予算がないのか削りたいのかめちゃくちゃ暑い設定になってるところが多いと思う

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/04(月) 07:52:05 

    >>60
    ガルは大半デブだから…

    +2

    -4

  • 496. 匿名 2022/07/04(月) 08:05:07 

    昨日スーパーに行ったら節電でショーケースの照明が落とされてた。それはいいんだけど、エアコンまで節電でかなり設定温度を高くしてるみたいで、買い物してるだけで汗だくw
    客がこんなに暑いのに品出しとかしてる店員さんは倒れるんじゃないか?と思った。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/04(月) 08:06:57 

    >>1
    私も寒がりだから冷房効きすぎて寒い気持ち分かるけど、そういうのって自衛するもんじゃないの?
    私は夏でも毎日薄手の長袖ガーデ着て温度調節してる。日焼けしたくないし、オフィスや電車の中ってとにかく寒いんだもん。
    オフィスはスーツ着てる男性基準の気温だからね。
    真鍋かおりって私より年上だけど、この歳まで温度調節は自分でする事知らない事に驚いたわ。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/04(月) 08:09:10 

    スーパーの食品売場がとにかく寒い!
    勤めてる友人に寒すぎる事を伝えたら、冷房はつけていないと言われ驚愕した
    食品棚の冷気だそう

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/04(月) 08:11:10 

    スーパーとかさ、暑い
    マスクしなくちゃいけないのに熱中症になりそうよ
    でも場所によっては冷房キツすぎて寒い所もあるから、普段そういうの感じる人は羽織るもの持ち歩いてるし
    あなたは寒いと感じるかもしれないけど暑いと感じる人もいるんだから公共の電波使っていちいち言うな!

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/04(月) 08:15:09 

    役所とか図書館とかの公的施設はそんな事ないはず
    図書館なんかこんなに緩めの冷房で本は大丈夫なのか?って思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。