ガールズちゃんねる

沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピPart3

687コメント2022/07/05(火) 13:24

  • 1. 匿名 2022/07/01(金) 17:54:27 

    知る人ぞ知るオススメの観光地や飲食店を教えてください!
    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピPart3

    +70

    -9

  • 2. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:12 

    島人のことしまんちゅって読みますか?

    +97

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:15 

    夏の気温はどれくらいまであがる?

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:15 

    ちむちむどんどんj

    +1

    -11

  • 5. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:17 

    水不足になってませんか?常宿心配です

    +37

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:21 

    古い戸籍取れる?

    +0

    -13

  • 7. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:23 

    国際通りのお土産屋さんになぜコンドームが売ってるの?

    +3

    -25

  • 8. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:44 

    やっぱりタトゥー入ってる人多いですか?

    +18

    -54

  • 9. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:46 

    黒糖、ちんすこうは普段食べる?

    +50

    -20

  • 10. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:59 

    海ぶどうはよく食べますか?

    +13

    -34

  • 11. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:09 

    離婚率の高さ

    +87

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:10 

    黒糖は黒糖屋(国際通り)がおすすめですか?

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:21 

    今台風近づいてない?
    大丈夫??

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:24 

    ビックワンはよく行きますか?
    りゅうちぇるの動画でよく出てくるので

    +75

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:25 

    セブンが進出したとき何を初めに買いましたか?

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:49 

    小柄が多いって本当ですか?

    +67

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:51 

    レンジといえば、
    オレンジですか?
    電子ですか?

    +13

    -24

  • 18. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:05 

    7月の終わりから8月の初めまで石垣島に行くんだけど、どのくらい暑い?

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:07 

    斎場御嶽に行くなら、すぐ近くにある知念岬公園にも寄って欲しい。晴れた日は絶景

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:14 

    沖縄料理って勝手に苦手意識あったけど、沖縄で食べたら優しい味付けで出汁が効いててどれも美味しかったです!ふーちゃんぷるーは普段お家でも作ったりするんですか?

    +148

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:18 

    レンタカー足りてるのかなぁ…旅行行きたい。

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:23 

    簡単で美味しいゴーヤチャンプの作り方を教えて下さい

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:46 

    進学校に行き、大学生になる人生を選ぶのは公立中学の何割ぐらいですか?

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:03 

    >>2
    島人はしまんちゅ、海人はうみんちゅと読みますよ

    +56

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:13 

    虫は大きいですか?

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:24 

    離島ならここに行け!ってお薦めの島はどこですか?

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:44 

    >>18
    台風くるかもよ

    +28

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:59 

    男なら誰でもいいって聞いたことある

    +3

    -50

  • 29. 匿名 2022/07/01(金) 17:59:07 

    ソーキそばって家庭でも食べますか?

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/01(金) 17:59:26 

    >>24
    ありがとうございます
    これはどこまで使われるんですか?
    日本人はにほんちゅですか?

    +12

    -14

  • 31. 匿名 2022/07/01(金) 17:59:32 

    シーサーは、ほとんどの家にいるのですか?

    +53

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/01(金) 17:59:39 

    >>20
    東京で売ってる麩とは違くて、大量に入ってて安いからよくやる

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/01(金) 17:59:50 

    我那覇は書けて那覇が書けない人がいるって本当ですか?

    +2

    -36

  • 34. 匿名 2022/07/01(金) 17:59:58 

    子連れでも安心で楽しめるカフェ、ホテルを教えて下さい!!

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/01(金) 18:00:18 

    台風が心配

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/01(金) 18:00:34 

    エンダーってしょっちゅう食べる物なの?

    +25

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/01(金) 18:01:23 

    >>24
    空はそらんちゅ?

    +1

    -14

  • 38. 匿名 2022/07/01(金) 18:01:25 

    秋ぐらいに観光行きたいと思ってる
    今どんな感じ?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/01(金) 18:01:59 

    うっかり日に当たるとやけどレベルの
    日焼けするって本当?
    本州の方が暑い日もあるけど。

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/01(金) 18:02:13 

    >>5
    本島に関しては、梅雨時にダムが100%超えるほどの雨が降りまくったので、当分大丈夫だと思いますよ

    +105

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/01(金) 18:02:36 

    やっぱり本土の人間との知能差って感じますか?

    +4

    -47

  • 42. 匿名 2022/07/01(金) 18:02:53 

    この夏行く予定でいろいろ予約してるんだけど、レンタカーの料金上がってない?
    数年前よりかなり高くなったような

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/01(金) 18:03:31 

    >>30
    県外のかたはヤマトンチュと言いますね

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/01(金) 18:03:53 

    >>42
    住んでるとレンタカー借りる機会がないので知らないです

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/01(金) 18:04:30 

    やっぱり日本より中国のほうが親近感あるよね?
    琉球侵略のことどう思いますか?

    +2

    -51

  • 46. 匿名 2022/07/01(金) 18:04:37 

    沖縄って日本人じゃないよね
    何人なの?

    +0

    -103

  • 47. 匿名 2022/07/01(金) 18:06:03 

    お給料低い割に、物価高いよね?車必須だし

    +90

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/01(金) 18:06:12 

    >>37
    そらんちゅは聞いたことないですね。でも空人と書くならそらんちゅと読むと思います。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/01(金) 18:06:22 

    >>1
    沖縄は人口密度高いから家賃もそれなりと聞きますが、家賃と間取りを教えてください

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/01(金) 18:07:27 

    >>3
    32〜35度くらいですかね。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/01(金) 18:08:21 

    >>29
    そばは週に一回くらい食べます。
    ソーキ・三枚肉を作るのが手間なので、ポーク(スパム)入れたり野菜炒めと卵焼きを乗せたそばを作ってます。

    +61

    -4

  • 52. 匿名 2022/07/01(金) 18:08:49 

    >>9
    黒糖は沖縄の家庭のテーブルに、大体置かれています笑黒糖大好きです。
    ちんすこう苦手だったけど、最近は甘さ控えめしっとり~サクサクまで種類が増えたので食べます。


    +54

    -9

  • 53. 匿名 2022/07/01(金) 18:09:10 

    穴場のビーチはどこですかー?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/01(金) 18:09:33 

    移住は全く考えていませんが、もしも沖縄に住むなら読谷村辺りがいいな〜なんて考えています
    沖縄在住の方の住みたい街はどこですか?

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/01(金) 18:09:50 

    洋菓子店、ジミーのおすすめは何ですか?

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/01(金) 18:09:55 

    >>32
    返信ありがとう(^^)そうめんチャンプルーやゆし豆腐等、他にもとにかく色々なお料理美味しかったです

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/01(金) 18:10:57 

    やっぱり男の人って働かないの?

    +2

    -17

  • 58. 匿名 2022/07/01(金) 18:11:27 

    頭のいい子はどこの大学に行きましたか?
    関西?九州?

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/01(金) 18:11:43 

    >>28
    さすがにそれはない

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/01(金) 18:12:09 

    首里城って照明のせいだよね。。。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/01(金) 18:12:39 

    >>28
    それは一部の人間の方だと思います。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/01(金) 18:13:10 

    石垣島は年中温暖ですか?

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2022/07/01(金) 18:13:40 

    >>18
    気温でいったら35くらいだと思うけど紫外線の量と照り返しは尋常じゃないから対策しっかりと!
    砂浜は5分で日焼けすると子供のころ教わりました!

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/01(金) 18:14:02 

    本州より猛暑じゃないよね。風あるし車移動だから。ただ日差しが痛過ぎる。

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/01(金) 18:14:18 

    沖縄の人は寒がりが多いですか?

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/01(金) 18:14:28 

    ちむどんどん見て何か思うことはありますか?

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/01(金) 18:15:06 

    >>55
    チョコクリームパイ🥧美味しいです!
    月に1回は食べてる。

    あと、マフィンも大きくて美味しいよ。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/01(金) 18:15:10 

    >>16
    男女、背が低い人が多い!

    +92

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/01(金) 18:15:15 

    かねよし
    ユニオン
    イオン
    サンエー

    ご贔屓はどこですか?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/01(金) 18:15:31 

    >>52
    ありがとうございます。白い塩?のちんすこうが凄く美味しくて時々買ってる。黒糖も個包装のやつをネットで買う。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/01(金) 18:15:45 

    >>16
    男性小さいよ
    私162だけど158とか普通にいる

    +63

    -4

  • 72. 匿名 2022/07/01(金) 18:15:57 

    >>50
    同じくらいなんですね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:19 

    >>43
    なるほど、面白い…!
    ありがとうございます。
    私は真反対で北海道なので全然文化違いますね。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:23 

    >>55
    スーパークッキー!!

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:30 

    >>20
    ちょうど昨日の夕飯にふーちゃんぷるー作りました

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:53 

    中学受験ってする子いますか?

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:53 

    例えば夜7時集合だったら、全員揃うのは何時頃ですか?
    沖縄の人は遅刻するのが当たり前と聞いたけど本当ですか?

    +3

    -17

  • 78. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:54 

    シュノーケリングにオススメのビーチが知りたいです!

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:58 

    やっぱり40度くらいまでは平気?

    +0

    -19

  • 80. 匿名 2022/07/01(金) 18:17:44 

    米軍の人と付き合ってる人って多いの?

    +8

    -11

  • 81. 匿名 2022/07/01(金) 18:18:06 

    >>42
    コロナで廃業したところが多いから残ってるところに集中するからだと思う
    それでもレンタカー足りないって言われてるよ

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/01(金) 18:18:15 

    >>18
    それよりも台風が近づいています。大雨や強風にご注意ください。
    台風4号(アイレー) 明日から沖縄に接近 大雨や強風に注意 - ウェザーニュース
    台風4号(アイレー) 明日から沖縄に接近 大雨や強風に注意 - ウェザーニュースweathernews.jp

    【台風情報】7月1日(金)15時現在、台風4号(アイレー)は日本の南をゆっくりと北上しています。明日2日(土)から3日(日)に沖縄に接近する見通しで、大雨や強風に注意が必要です。


    +29

    -3

  • 83. 匿名 2022/07/01(金) 18:18:29 

    授業は標準語で進めますか?
    日本語単語や漢字とか読み方変わると思うんだけど、それは沖縄での読み方で教えますか?
    例えば、東なら沖縄では「あがり」って言うと思うけど
    他地域だと「ひがし」って読むのとか…
    あがりで教わるのでしょうか?

    +3

    -20

  • 84. 匿名 2022/07/01(金) 18:18:50 

    北部に行けば、ヤンバルクイナ見れる??
    かなりレアなのかな?

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/01(金) 18:19:11 

    >>76
    いるよー!私立が少ないけど

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/01(金) 18:19:27 

    >>69
    りうぼう

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/01(金) 18:19:29 

    7月下旬に沖縄に行きます。
    オススメのお食事処があったら教えてください!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/01(金) 18:19:43 

    >>69
    近いからマックスバリュなんだけど、お弁当はユニオンが種類豊富で美味しいかな

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/01(金) 18:19:58 

    沖縄は日本から独立したがっている!とネットニュースで見たけど嘘ですよね…
    本州の人間、嫌いですか?

    +2

    -34

  • 90. 匿名 2022/07/01(金) 18:20:28 

    スパムは、減塩が人気ですか?
    それとも、普通のタイプが人気ですか?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/01(金) 18:21:12 

    >>54
    読谷みたいな閉鎖的なところ絶対イヤだ

    +49

    -5

  • 92. 匿名 2022/07/01(金) 18:22:00 

    沖縄って気温が高くても海風が入って東京なんかより
    涼しいというか快適に過ごせるなーと思うんだけど
    沖縄在住の方々からしたら、暑いもんは暑いのかな?

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/01(金) 18:22:33 

    夏はカラッとしてるイメージなんですが、湿度は低いですか?

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2022/07/01(金) 18:23:28 

    >>66
    にーにー、イライラするなー!と思いながらも、楽しみに見てます。


    長男はとっても大切にされて、それ以外の子供とは扱いが違うのでワガママに育つのも分かる気がします。
    (私の父は本島の田舎出身で60代の次男だけど、2歳違いの長男とは扱いが違っていて可哀相だったと親戚のおばさんから聞いたことがある。)

    +34

    -3

  • 95. 匿名 2022/07/01(金) 18:24:08 

    >>10
    海ぶどうはほとんど食べません。お店にあっても買わないですね。でも好きな人は好きかな?

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/01(金) 18:24:10 

    >>77
    これは県民を代表してちゃんと言っておきます
    ビジネスや結婚式などは当たり前に遅刻厳禁ですよ!
    でも毎月同じメンバーで集まったりする飲み会は10時にやっと全員集合とかかな〜笑
    終電とかないのもあると思う。
    仕事終わり次第来たりとか来れるならおいでー的な集まりはこんな感じ。

    +91

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/01(金) 18:24:19 

    >>50
    知り合いが住んでるけど湿気がやばいって言ってる、だいぶジメジメ??

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/01(金) 18:24:58 

    >>69
    家から近いので、金秀(かねひで)よく行きます。
    最近は、楽天ポイントが貯まる!

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/01(金) 18:25:02 

    元々沖縄に住んでる人からしたら移住者について
    どう思いますか?
    他の地域だと、村八分とかそういう事よくあるみたいだけど
    沖縄の移住者からはあんまり聞いたことないから
    気になってます。
    沖縄の人っておおらかなのかな

    +18

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/01(金) 18:25:16 

    時間にはルーズですか?

    +4

    -10

  • 101. 匿名 2022/07/01(金) 18:25:17 

    >>41
    知能の差はあなたのような人もいるからそうでもないかな(笑)
    ただ本土の人の方が何事も粘り強いとは思う

    +49

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/01(金) 18:25:45 

    >>92
    暑くてまとわりつく湿気が酷いです。

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/01(金) 18:26:15 

    >>11
    沖縄の男の責任感のなさはやばい

    +96

    -8

  • 104. 匿名 2022/07/01(金) 18:26:16 

    >>54
    私の友人が読谷に住みたいと移住してきましたが、今は糸満市に住んでいます。とても住みやすく便利な街だと言っていましたよ

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/01(金) 18:26:38 

    >>83
    普通に日本の教育ですよ笑
    独特の読み方は生活の中で覚えるしかないんだよなー

    +42

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:07 

    >>90
    野菜炒めに入れるなら気にしないけど、ポークだけで食べるならチューリップの減塩🌷が好きです。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:11 

    >>89
    一言で言うとどうでもいいです、独立も何も沖縄は日本だし
    各々別のよからぬ目的を持った人達が裏でこちゃこちゃやってるのは知ってるけどいちいち対処するのも面倒くさい

    +44

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:24 

    離島の人は移住者が多すぎて元々離島出身でも沖縄訛りがないって聞きましたが、そうなんでしょうか?
    逆に沖縄本島の人の方が訛りがあるとかって。

    +6

    -5

  • 109. 匿名 2022/07/01(金) 18:28:35 

    >>11
    給料は安いから共働き必須なのに家事、育児はほぼ妻がやるってそりゃあ喧嘩するよ。シングルになった方が楽

    +97

    -2

  • 110. 匿名 2022/07/01(金) 18:28:51 

    >>13
    お菓子買いだめしまーす

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/01(金) 18:29:48 

    楚辺の沖縄そばが大好きなんですが、地元の方も行きますか?

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/01(金) 18:30:10 

    >>54
    絶対那覇市

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/01(金) 18:30:15 

    >>101
    現実問題沖縄人の収入は低いし大学も大したことないですよね笑

    +1

    -45

  • 114. 匿名 2022/07/01(金) 18:30:48 

    >>93
    夏でも湿度50%〜だよ
    それが高いのか低いのか分からんけど
    夜はもっと上がるかな

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:08 

    >>80
    意外と少ないです。本土から来た移住者さんが多いかもしれません。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:22 

    >>11
    周りの人9割くらい離婚してるw

    +66

    -7

  • 117. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:48 

    >>65
    18度を下回ると凍えそうになるかも

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:50 

    >>14
    ドンキができてからはあまり行かなくなりました

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/01(金) 18:32:11 

    >>49
    那覇
    2LDK
    7万円

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/01(金) 18:32:16 

    >>15
    すみれのラーメン!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/01(金) 18:32:57 

    >>14
    今日、行ってきました!
    りゅうちぇるは同級生です笑

    +66

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/01(金) 18:34:46 

    >>51
    そうなんですね!
    麺はインスタントですか?うどんみたいに生で売っているんでしょうか?
    沖縄フェアで明星のインスタント袋麺を買ってチャーシューや紅生姜やかまぼこで楽しんでおりましたが野菜炒め、スパム、卵焼きも美味しそうですね~試してみます!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/01(金) 18:34:53 

    >>29
    食べるよーソーキも自分で作ります。
    月1.2回くらいかな?

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/01(金) 18:35:15 

    >>67
    >>74
    おすすめありがとうございます♪

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/01(金) 18:36:00 

    既出かもだけど、ちむどんどんの演技の上手下手でなくて、方言は自然?
    仲間由紀恵もヒロインも沖縄人なのに凄くわざとらしく感じてしまう
    ちゅらさんは楽しく見てた

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/01(金) 18:36:18 

    >>21
    県民じゃないけど宮古島のレンタカー全滅だった。まず飛行機とレンタカー見たほうがいい。

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/01(金) 18:36:26 

    >>84
    前ドライブしたときは普通に歩いてた。10羽くらい見た気がするw

    +19

    -3

  • 128. 匿名 2022/07/01(金) 18:36:30 

    >>9
    黒糖はあるとこが多いかも!
    この時期は熱中症対策で黒糖配るとことかもあるよ。おじぃおばぁも黒糖なら食べてくれるから😊

    +51

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/01(金) 18:36:33 

    >>25
    蛾、蜘蛛、蚊、G、カタツムリ(アフリカマイマイ)、バッタ、ナナフシ……このあたりは県外から引っ越してきて「でかっ!!!」って思ったよ
    ちなみに普通サイズもいたりする

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/01(金) 18:36:40 

    沖縄に住んでる人でも日光アレルギーの人っていますか?

    日光アレルギーで、沖縄や宮古島とかに遊びに行くたびにえらいことになる…
    もちろん都内でもなるけどさ。

    +18

    -3

  • 131. 匿名 2022/07/01(金) 18:38:15 

    ちむどんどんのにいにいに一言!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/01(金) 18:38:40 

    >>128
    熱中症対策で!確かにいいですね。また買おう。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/01(金) 18:38:58 

    >>21
    本島も八重山も沖縄レンタカーどこも予約でいっぱいです

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/01(金) 18:39:38 

    >>89
    左翼の連中が独立、独立と騒いでるだけで、県民はまったく相手にしていませんよ。反日左翼と反日外国人が大嫌いです

    +85

    -3

  • 135. 匿名 2022/07/01(金) 18:39:41 

    米軍をどう思ってるの?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/01(金) 18:41:23 

    >>13 停電しないことを祈ってる。

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/01(金) 18:41:28 

    先週那覇に行きました
    夕方ごろの情報番組見てたらMCの人がめちゃ美人だった

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/01(金) 18:41:34 

    今夜泡盛飲みますか?

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2022/07/01(金) 18:41:56 

    >>45
    沖縄は左翼が多い印象があるからそう思っているのかな。沖縄の左寄りだけど隣の国は好きじゃないよ。あと親が私より左寄りなんだけど、皇室を尊敬していて(特に今の天皇一家)私もその影響で今の天皇一家に関しては尊敬しているよ。

    +45

    -2

  • 140. 匿名 2022/07/01(金) 18:41:57 

    >>121
    昔沖縄の知り合いがりゅうちぇる沖縄では嫌われてるみたいに言ってたけど本当なの?

    +4

    -26

  • 141. 匿名 2022/07/01(金) 18:42:09 

    >>20
    ゴーヤーチャンプルー、ふーチャンプルー、とうふチャンプルーは簡単に作れるし定番です。

    +61

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/01(金) 18:42:10 

    >>21
    レンタカーが全然取れなくて、やむなくバスで移動しているという話は聞きますね。

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/01(金) 18:43:26 

    明後日、東京行く予定なんだけど飛行機欠航なるかな
    ちなみにANAです

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/01(金) 18:44:04 

    >>49
    沖縄市
    3LDK
    9万

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/01(金) 18:46:55 

    >>1
    今ジンベエザメ1匹しかいないんだよね

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/01(金) 18:47:15 

    ちんすこうは地元の人も食べるの❓

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/01(金) 18:48:27 

    >>103
    沖縄の友達が沖縄の男とは結婚したくないから
    東京来たと言ってたなそういえば

    +67

    -2

  • 148. 匿名 2022/07/01(金) 18:49:35 

    ゴーヤチャンプルの味付けは、何がおすすめですか?
    あと具材のおすすめも教えて頂きたいです!

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/01(金) 18:51:43 

    >>140
    ええー!みんな好きだし応援してますよー!
    いつもキラキラ、ニコニコしてて人気でしたよー!

    +81

    -2

  • 150. 匿名 2022/07/01(金) 18:51:46 

    おすすめのばら撒き土産を教えてください!
    ちんすこうと紅芋タルト以外で何かないかなあと。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/01(金) 18:52:20 

    >>138
    今夜も泡盛飲みますよ!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/01(金) 18:52:32 

    >>83 授業は日本語です。最近は方言や文化を守ろうという動きもあるので園や小学校で方言を習ったりします
    うちの子の園では食事前後の挨拶は方言でやってるようです

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/01(金) 18:52:49 

    行くなら何月がいいですか?
    沖縄本島と離島とどっちがいいですか?
    質問ばかりですみません。沖縄行ったことなくて。北海道からです

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/01(金) 18:53:44 

    牛乳パック、1Lじゃないって本当?

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/01(金) 18:54:46 

    >>15
    金のシリーズ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/01(金) 18:55:53 

    沖縄だとサーターアンダギー色んな味あるの?

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/01(金) 18:57:05 

    >>69
    なんだかんだサンエー頻度高い

    +47

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/01(金) 18:57:45 

    >>9
    黒糖はなぜか家に常備されてたな
    ちんすこうは駄菓子屋とかコンビニでもバラ売りされてたからよく食べてたよ

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/01(金) 18:58:23 

    >>103
    そう、そこなのよ
    両親が離婚してるから遺伝で〜とか色々言われるけど沖縄男はほんと無責任でいい加減
    観光客相手に沖縄訛りで近寄って遊びまくってるし

    +84

    -7

  • 160. 匿名 2022/07/01(金) 18:59:15 

    >>151
    おつまみは何ですか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/01(金) 18:59:24 

    >>10
    県外に出て初めて沖縄料理のお店で食べました。

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2022/07/01(金) 18:59:37 

    >>118
    ビックワンの近くに大体ダイレックスない?
    ダイレックス派になった、たまにドンキ
    ビックワンはcmで気になるのがあった場合だけ行く

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/01(金) 18:59:52 

    >>154
    アメリカ統治下の名残かわからないけど、1ガロン(3.78リットル)の4分の1(946ミリリットル)の量で売られているよ

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/01(金) 19:00:55 

    >>11 夫婦だけじゃなく義実家•親戚付き合い、仏壇行事。ヒヌカン 面倒くさい。

    +73

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/01(金) 19:02:03 

    >>70
    宮古島の雪塩ちんすこうかな?
    美味しいよね!
    私は新垣のちんすこうが一番好き
    あとちんすこうのアイスも美味しい

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/01(金) 19:02:56 

    >>140
    姉の千春は幻のスピードメンバー
    アクターズ通ってた友達がめちゃくちゃ優しくて良い人って言ってたから、りゅうちぇるも良い子そう

    +61

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/01(金) 19:05:48 

    >>36
    しょっちゅうではない
    マックの方が行くけど、たまに食べたいねってなって行くくらいかなー

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/01(金) 19:06:09 

    >>102
    私もそう思ってたんだけど、福岡に引っ越した友人が断然福岡の方が暑い!って言ってたよ。
    沖縄は真夏でもまだ風が吹くと涼しく感じるけど福岡は熱風だって。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/01(金) 19:06:15 

    >>14
    石嶺店長が気になる

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/01(金) 19:06:21 

    >>58
    そこそこ進学校だったけど頭良い子は大学、マーチとか本州の国立通ってたよ
    県外はお金掛かるからいくつも県外受けれないから滑り止めが琉大や県内私立でかなり落差があったけど

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/01(金) 19:07:36 

    >>153
    離島行った事ないからあれだけど
    11月ぐらいがいいんじゃないかな?
    台風来ないし
    でも暑さは全然夏だけどね

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/01(金) 19:08:45 

    >>93
    全然カラッとしてない…
    洗濯物乾かなくてびっくりした

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/01(金) 19:09:00 

    >>135
    いろいろ問題を起こすことがあるけど、今の世界情勢を見たいたら絶対に必要だと思う。どうしても米軍を撤退させると言うなら、強力な武器を備えた国防軍をつくってからかな。

    +31

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/01(金) 19:11:34 

    >>40
    ありがとうございます、毎年ご苦労されていたので安心しました

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/01(金) 19:12:58 

    >>160
    ドライフルーツです。意外と合うんですよね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/01(金) 19:14:13 

    >>167
    そうなんですね、旅行に行くと食べるんですがちょっとゴツいし高いなと思ってたので、オレンジとベージュのロゴが可愛くてグッズは買ってしまいます。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/01(金) 19:16:18 

    東京から沖縄にお土産を持ってきてもらうとしたら
    何が嬉しいですか?
    値段、重さ、大きさ何でもありです!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/01(金) 19:22:05 

    沖縄県民の方は温厚な方が多いですか?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/01(金) 19:24:34 

    オレンジレンジのメンバー見かけますか?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/01(金) 19:28:06 

    >>134
    去年ホテルに行く途中、キャンプシュワブのゲート付近に一目でソレとわかる連中を見たけど、あいつら排除されないの?常に居るわけではないのかな?

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/01(金) 19:28:20 

    >>55
    チーズケーキ、バナナパイが好きかな

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/01(金) 19:29:08 

    >>36
    家の近くにエンダーがあるけどあまり行かない。

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/01(金) 19:29:17 

    >>145

    亡くなった一匹は水槽が狭く奇形だったらしい
    可哀想

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/01(金) 19:29:50 

    >>5

    それは昔の話

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/01(金) 19:30:35 

    >>139
    琉球王室の事はどう思ってるの?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/01(金) 19:31:25 

    >>70
    白い塩…
    雪塩ちんすこうor塩ちんすこうでしょうか?
    どちらもハマって、一時期よく食べてました。
    美味しいですよね笑
    黒糖も離島産など、種類が豊富なので食べ比べしても楽しいですよ!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/01(金) 19:31:45 

    >>103

    シングルマザーに助成するのは賛成
    その代わり、バツイチ男は増税して欲しい。どうせ慰謝料や教育費も払わんのだから

    +112

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/01(金) 19:32:18 

    グァバジュース好きですか?

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/01(金) 19:34:10 

    >>54

    めんどくさい人多すぎ
    あと、役場の連中は9割パヨク

    +8

    -6

  • 190. 匿名 2022/07/01(金) 19:36:30 

    >>175
    へー!
    今度試します。
    私は冷凍餃子で安ワインです

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/01(金) 19:38:56 

    >>11
    デキ婚多いからね~

    +24

    -3

  • 192. 匿名 2022/07/01(金) 19:39:59 

    キングタコスが好きなんですけど、他のお店のタコスやタコライスも試したいです
    おススメあったら教えてください〜

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/01(金) 19:43:03 

    なかなか本音で話してくれない方が多いなあという印象です
    やはり内地の人間に警戒感みたいなのってありますか?

    +5

    -5

  • 194. 匿名 2022/07/01(金) 19:46:21 

    >>55
    ・アップルパイ
    「ジミーのアップルパイ!」ってCMでやってたくらい有名

    ・マフィン
    いろんな味あって美味しい

    あとお菓子じゃないけど、チキンも美味しいよ!

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/01(金) 19:46:29 

    >>134
    よかった( ; ; ) 安心した!

    +22

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/01(金) 19:46:46 

    >>1
    北海道の魚🐟より熱帯魚のような地元の魚🐠が好きなんですか

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/01(金) 19:48:11 

    台風来てるね
    気をつけてね(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/01(金) 19:50:06 

    >>171
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/01(金) 19:50:12 

    >>188
    ピンク色のグァバを濾して、三ツ矢サイダーと混ぜて飲みます。あの臭さも合わせて、病みつきです。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/01(金) 19:52:49 

    >>156
    店にもよるけど、いろいろある!

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/01(金) 19:53:34 

    >>49
    豊見城市
    ワンルーム
    ロフト付き
    水道代込
    6万

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/01(金) 19:54:28 

    >>30
    よこ。にほんちゅ。可愛いw
    うちなーんちゅだけど使ってみよう!笑

    +28

    -2

  • 203. 匿名 2022/07/01(金) 19:56:37 

    >>196
    私はどちらかと言えば内地の魚の方が好きです。釣りに行った人から貰ったりするから沖縄の魚も食べるけど、スーパーでは沖縄の魚はあんまり買わない。

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/01(金) 19:57:06 

    >>87
    吉牛、ケンタ、ダンキンドーナツ

    +1

    -16

  • 205. 匿名 2022/07/01(金) 19:58:22 

    若い家族も家にシーサーって飾りますか?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/01(金) 19:59:36 

    >>192
    メキシコ!

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/01(金) 19:59:40 

    >>14
    カップ麺目当てで結構行く。スーパーでは見かけないの売ってたりする。あと、ショップジャパンの商品が売ってる。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/01(金) 20:01:43 

    最近内地の方は死ぬほど暑くてみんなバテバテなんですけど、沖縄の皆さんがあつくてばてそう…ってときに食べたり飲んだりするものはありますか?

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/01(金) 20:02:59 

    >>177
    沖縄で買えない(店舗がない)ものだったらなんでも嬉しいよー!
    「東京」ってついてるだけでおしゃれに感じる!

    +20

    -2

  • 210. 匿名 2022/07/01(金) 20:03:30 

    >>53
    海中道路通って伊計島に行く途中に何個か細い農道通ったら行けるビーチがあるんですけど、あの辺りはきれいだと思います。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/01(金) 20:06:47 

    >>69
    サンエーかイオン

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/01(金) 20:06:48 

    >>208
    ゴーヤー、冬瓜、もずく

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/01(金) 20:10:53 

    >>91
    よこ
    へー地元の人しかわからない事だね。
    読谷ってホテルも多くてなんか若干都会的な開けたイメージあったけど。

    ここ読んでたら今年はレンタカーも足りてないみたいだし、今さらだけど沖縄旅行は諦めようって思えた!

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2022/07/01(金) 20:11:21 

    >>50
    むしろ熊谷より涼しい

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/01(金) 20:12:22 

    >>54
    那覇か浦添がいいと思います

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/01(金) 20:13:31 

    基地で働いている方、いらっしゃいますか?
    どんな感じ?支払いはドル?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/01(金) 20:16:31 

    >>97
    湿気はヤバい。喪服とかドレスとかたまにしか着ない服の保管を間違えたら、いざというときにカビまみれ

    +47

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/01(金) 20:17:29 

    >>7
    南の島の解放感でいたす人が多いからかな?

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/01(金) 20:18:09 

    いしみね店長は沖縄ではみんな知ってるんですか?
    りゅうちぇるの動画でいしみね店長を見てから
    面白くて気になってます

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2022/07/01(金) 20:18:29 

    >>10
    地元民は食べない人の方が多いよ。

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/01(金) 20:20:17 

    沖縄料理なにが好きですか?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/01(金) 20:20:54 

    >>16
    縦には小柄だけど、横には大柄!

    YouTuberのアハレンさんみたいな180オーバーもちらほら見るよ。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/01(金) 20:22:10 

    >>20
    作るけど、大変だし、麩はすぐ傷むから、できれば作りたくないかな😅

    +2

    -6

  • 224. 匿名 2022/07/01(金) 20:22:49 

    >>193
    地元の友達にはなんでも話すけど、正直ないちゃー人には...というのはある...

    +2

    -10

  • 225. 匿名 2022/07/01(金) 20:23:18 

    >>22
    最後にゴーヤーを蒸らす感じにすると苦味がなくなっておいしいよ、でも色が少し悪くなっちゃう

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/01(金) 20:24:26 

    >>91
    地元だけど悲し〜

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/01(金) 20:24:37 

    >>55
    アップルパイ
    ジャーマンケーキ
    スーパークッキー

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/01(金) 20:25:37 

    >>23
    中学の全ての同級生の進路を知っているわけではないから、何割かはわからないけど、大卒の周りには大卒しかいないイメージだよ、狭い島の格差社会って感じかな

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/01(金) 20:27:22 

    >>39
    肌質によると思うよ

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/01(金) 20:29:59 

    >>41
    国家公務員だから内地の人と働いているけど、あんまり感じたことないよ。
    同じくらいの水準なら大差ないよ

    +23

    -2

  • 231. 匿名 2022/07/01(金) 20:31:28 

    >>14
    みーかーが働いてる所だ。

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/01(金) 20:32:04 

    >>57
    そんなこたぁない。働くよ、すぐ使うけど

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/01(金) 20:32:52 

    >>54
    読谷は特産物や良い場所が沢山ありますが、村意識が強くて…正直住みたくはないかな。

    +33

    -1

  • 234. 匿名 2022/07/01(金) 20:33:46 

    >>113
    いや、わたしの沖縄出身の知り合い、何人か長崎の青雲高校出身とかかいるけど優秀だよ?

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/01(金) 20:34:31 

    朝ドラのちむどんどん見てると、沖縄のお家は夜でも窓が開けっ放しなんだけど、みんなそうなの?蚊とかハブとか気にならないの?

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2022/07/01(金) 20:34:36 

    >>219
    CMやってるからみんな分かると思いますよ

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/01(金) 20:38:29 

    >>49
    北谷町
    2LDK
    10万円

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/01(金) 20:38:33 

    >>226
    今はわからないけど、10年前読谷以外から読谷高校通ってて話し聞いたらかなり閉鎖的だったよ、役場含め

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/01(金) 20:41:14 

    >>205
    私30代後半だけど、うちにはシーサーないよ。
    周りの家建ててる子もほぼシーサーは持ってない。
    実家世代まではある家が多いかな。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/01(金) 20:42:42 

    >>18
    石垣のガル民だけど、とにかく日差しが痛いよ。
    日焼けに気を付けてね。

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/01(金) 20:46:16 

    >>69
    ユニオン

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/01(金) 20:46:42 

    >>54
    読谷村まで行くと、生活するのに不便だよ。大型モールもないし那覇まで出るのに時間かかるし。

    +41

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/01(金) 20:48:36 

    >>122
    横ですが、、
    スーパーで袋に入ったそばとゆつが売っているので、温めてすぐ食べられます。
    これに焼いたお肉やかまぼこ、野菜炒めとか乗せて食べてますよ〜。
    手抜きしたい日にもってこいです。
    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピPart3

    +42

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/01(金) 20:50:26 

    >>93
    沖縄は湿度は高いけど、高い山がなく風通しが良いので日陰にいれば涼しく感じます。
    でもやっぱりカビは生えやすいし、雨が降ったり無風の日は蒸し暑いです。

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/01(金) 20:55:05 

    >>160
    生ハムをマンゴーにのせるのハマってます。マンゴーの季節になって嬉しい。
    ちなみにマンゴーは一般家庭の庭には生えてませんテレビが盛ってます。

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/01(金) 20:56:46 

    >>71
    158ってお爺さんとかじゃなくて?
    戦後の過酷な沖縄を生き抜いてきたおじいちゃん・おばあちゃん達は、すごく小さいよね。いつも孫の私の食べ物を気にかけてくれる

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/01(金) 20:57:37 

    >>76
    最近は県立中学校が大人気だよ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/01(金) 20:59:07 

    >>90
    スパムってあまり食べないような、チューリップ一択

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2022/07/01(金) 21:01:10 

    >>179
    浦添にある沖縄そば屋さんで見かけたよー

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/01(金) 21:02:40 

    >>99
    その人の人柄によるかなー。沖縄に来る人って移住って言っても、いつかは帰る人も多いからね。旅の恥はかき捨て…までは言わないけど、どうせ長く付き合わないしーみたいな態度の人がけっこういるから、地元民からすると、はぁ?ってはなる

    +37

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:36 

    >>9
    最近食べてないなぁ。
    30年くらい前ですが、子供の頃銀行とか警察署の待合室に、黒糖とさんぴん茶が必ず置いてあって、学校帰りに食べに行ってた笑
    そして、もっと食べるねぇ?と更にサーターアンダギーを貰ったりもした。

    今じゃ考えられない迷惑なガキだけど、何か大人がみんな優しくてゆるい雰囲気でした。

    +92

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:22 

    テレビを見ていて、日本テレビ系が見られないって何才くらいで気付くのですか?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:56 

    >>10
    大人になってから初めて食べた。
    お刺身の付け合わせで時々食べるくらいかな。
    若干高いのと、塩辛いので頻繁には食べないな〜

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/01(金) 21:05:15 

    >>250
    沖縄だけに限らずそういう思考の移住者が多くて受け入れ先は困ってるみたいね
    どうせ長居しないからってやりたい放題

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/01(金) 21:06:32 

    >>223
    大変て何が?
    サッとパッと出きるし何も大変なことないよ

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/01(金) 21:07:44 

    >>110
    糖尿なるよ。最近周りの友達は皆糖尿病かかった。
    南部在中

    +1

    -9

  • 257. 匿名 2022/07/01(金) 21:07:54 

    >>16
    高身長は少ないですよね。
    東南アジアとか南国ってそんな感じじゃないかな?

    上京して東北出身の色白で180センチの人と付き合ったけど、本当大きくてカッコ良く見えた!!!

    +67

    -2

  • 258. 匿名 2022/07/01(金) 21:08:07 

    >>88
    ユニオン製造の弁当不味くない?
    バイトしてた時、隣がユニオンだったから週4くらいでユニオンの弁当食べてたけどどれも美味しくなかったよ
    ユニオン製造じゃない2個入りジューシーおにぎりが美味しかった。

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2022/07/01(金) 21:08:31 

    >>163
    そう、頭にくるから、私はコープで売ってる阿蘇の牛乳1リットルを買っている

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/01(金) 21:08:34 

    >>140
    兄貴はかなりチンピラで有名だったよ…あとお父さんが…

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/01(金) 21:10:27 

    >>15
    セブンクソすぎる。何もない。東京にいた頃は商品豊富で一番行ってた。今はローソンが多い。
    でも東京にいて歩いてたのに糖尿になりかけた。

    +2

    -13

  • 262. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:23 

    >>20
    家で作りたてのアツアツふわふわは最高に美味しいですよね!!
    高校の時、学校に売りに来る弁当屋のフーチャンプルーが他のおかずの水分吸いまくってベチャベチャで不味かったのよ〜
    だから余計に家や居酒屋で食べる出来たては大好きだったなぁ。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:33 

    >>21
    地元民ですら借りたいのに8月いっぱいまで埋まってるよ。軽トラ借りたい…荷物積みたいのに

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:41 

    >>257
    裏山
    最近、都内で知り合った青森出身の161センチの男の親族に会ったら私160、向こう146センチくらい?
    真顔で大女連れてるねって馬鹿にされて、もともと東北人に良いイメージなかったけどさらに悪くなったよ、、

    +13

    -10

  • 265. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:50 

    >>255
    私には麩を戻したり、キャベツを切ったりするのが難易度高いのよ…

    +3

    -6

  • 266. 匿名 2022/07/01(金) 21:12:17 

    >>62
    夏は暑いし冬は寒い

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2022/07/01(金) 21:14:13 

    >>54
    読谷に移住って凄い金持ちかな…
    パパイヤ鈴木も移住してるよね。
    読谷と豊崎は高級車揃い。
    成金半グレが多い

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/01(金) 21:15:14 

    >>260
    向こうの親が一○のお父さんみたいな感じ?
    地元ならみんなしってる、、

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/01(金) 21:17:04 

    >>53
    恩納村の村営ビーチおすすめです!
    万座ビーチの近くですが、地元民が行く感じのビーチなので観光客はほとんどいませんよ。
    シャワーもあるし、浮き輪の貸し出しもやってたはず。

    免許取り立ての18歳頃に毎週ドライブしながら泳ぎに行ってた。帰りにシーサイドドライブインでスープやサンドイッチなど食べるのもおすすめです!!

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/01(金) 21:17:12 

    質問じゃないけど

    先週、沖縄へ行ってきました! 2年前の11月以来。

    やんばる急行バス、古宇利島、フクギ並木、美ら海、エンダー、古宇利シュリンプ、ブルーシール、古宇利ビーチ、チグヌ浜...

    雨に一滴も降られず、楽しかったです(^o^)
    ありがとうございました!よい思い出。
    次はアメリカンビレッジにしようかな~。
    車ないから。 

    感謝を込めてご挨拶<(_ _)>

    +31

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/01(金) 21:17:17 

    >>150
    ジミーはどれも美味しくてハズレないよ!
    クッキーたくさん入ってるしおすすめ。
    個人的には割高だけど、おもろ好き。
    あとはオリオンビアナッツとか…

    +15

    -2

  • 272. 匿名 2022/07/01(金) 21:19:04 

    SK8ってスケボーアニメ知ってますか?

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/01(金) 21:20:05 

    >>92
    湿度がきついです

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/01(金) 21:20:47 

    >>239
    そうなんですか
    沖縄在住じゃないけど、シーサーがほしくてたまらない
    魔除けが欲しい

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/01(金) 21:23:10 

    >>>193
    本音で話してくれないとは、どういった話を聞きたいのですか?
    よく聞かれる基地問題や内地に対する感情とかは、このトピでも皆さん本音で語っているなとは思いますが、逆にどんな回答を期待して質問しているんだろうと質問したい時があります。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/01(金) 21:27:26 

    >>54
    西原がおすすめ

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2022/07/01(金) 21:27:46 

    >>265
    麩を戻したり ←水に浸しとけば戻るのに?

    +12

    -2

  • 278. 匿名 2022/07/01(金) 21:30:34 

    >>87
    沖縄そばいかがですか?

    細麺であっさりした沖縄そばが好きなので、
    那覇市の久茂地川沿いの「すーる」、
    南城市大里に本店がある「玉屋」、
    首里城近くの「首里そば」、モノレール石嶺駅近くの「やまぐすくそば」、沖縄市美里にある「美里そば」がおすすめです!!


    +8

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/01(金) 21:32:16 

    >>192
    サンライズ通りの赤とんぼ!おいしいよー!!!!

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/01(金) 21:32:52 

    >>87
    那覇市識名にある識名そば

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/01(金) 21:38:30 

    >>13
    最近、台風のコース変わって本州に行きがちさーねー。もしかしたら他のウチナーンチュに怒られるかもだけど、台風は沖縄に当たればいいのにと思うよ。
    いろいろ壊れたり、停電したりあるよ?でも、人が亡くなるような事は、ほぼほぼ無いさ。
    これが内地に行ったら、お家流れたり死者出たりするのに。ニュース見ててかわいそうなる。

    +94

    -10

  • 282. 匿名 2022/07/01(金) 21:39:47 

    美ら海水族館て県内の方もよく行きますか?土日はやはり混みますか?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/01(金) 21:40:44 

    >>185
    そちらに関しては姻戚関係の方に疑問を感じる事があってなんとも言えない感じです。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/01(金) 21:41:32 

    >>249
    羨ましい〜 

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/01(金) 21:42:23 

    >>29
    本ソーキより軟骨ソーキ派。
    そして ぐすぐすーよりとぅるとぅるー派w

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/01(金) 21:48:11 

    >>36

    エンダーよりマックが人気

    夕方から夜ご飯時のマックとスタバのドライブスルーはめちゃくちゃ混んでる

    +31

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/01(金) 21:49:31 

    >>48
    畑の人はハルサー😃

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/01(金) 21:50:59 

    >>286
    マクドは安いから

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:11 

    >>150

    みそクッキーはどんなー?
    コクがあって美味しいよ

    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピPart3

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/01(金) 21:53:11 

    >>48
    那覇で戦闘機のってる人

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:07 

    >>286
    スタバ渋滞やばいですよね!
    一車線動かないことある~

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:42 

    >>213
    読谷は田舎だよ。ホテルは恩納村の方が圧倒的に多いんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:55 

    >>288

    マックとエンダーの値段そんな変わらんよー

    エンダーのベジバーガーが好きでしょっちゅう食べてたけど
    販売終了してからあんまし行かなくなったよ

    +2

    -5

  • 294. 匿名 2022/07/01(金) 22:03:32 

    >>291

    一昨日うるま市のスタバ前通ったら20台くらい並んでたよ笑

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/01(金) 22:03:44 

    >>90
    私はポークはスパム派
    うす塩がよく安くなるからよく買ってます。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/01(金) 22:05:02 

    今ぐらいの涼しさが続けばいいのに

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/01(金) 22:06:47 

    >>103
    本当にそう!女が献身的で働き者多いから貧しいながらもそれで家庭が成り立っちゃってる

    +64

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/01(金) 22:13:52 

    >>54

    読谷場所によっては当たり外れあるよ
    喜名とか奥あたりはほぼ恩納村みたいに閉鎖的だね

    嘉手納よりの大湾らへんだったら南にも北にもアクセスしやすいし
    北谷より夜静かで暮らしやすいよ

    北谷とか嘉手納は土地狭いから家賃高い

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:14 

    結婚式のために来週行きます!沖縄大好き!!
    夫のと二人だけの式です。晴れますように!

    美味しいタコライスが食べたいです。おすすめありますか?

    +40

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/01(金) 22:15:46 

    >>246
    いや、30代前半
    旦那の友達に結構いるんだけど、いない?

    +10

    -5

  • 301. 匿名 2022/07/01(金) 22:17:13 

    安室ちゃんの花火今年やりますか??

    ホテルだけ予約済みで航空券もまだ取ってません。

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2022/07/01(金) 22:18:16 

    >>29
    本州に住んでするけど食べる!

    会社の下にアンテナショップあるからご飯作りたくない時買っちゃう。

    +14

    -2

  • 303. 匿名 2022/07/01(金) 22:18:46 

    >>226
    同じく
    読谷いいとこなのに

    +6

    -3

  • 304. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:22 

    石垣空港で買ったスパムおむすびが美味しくて忘れられません。

    なんか味噌みたいな、そぼろみたいな肉が入ってた気がする。あれなんですか??

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:35 

    >>252
    何歳かは人によるけど、うちの子は漫画をきちんと理解して読めるようになったときに気付いたよ、アニメ化ってあるのに沖縄ではやらないの?なんで?って感じで

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:36 

    >>267
    山田孝之もね

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:07 

    >>264
    大変な経験をしたね、寒いところの人は大きいって法則があったけど、当てはまらない人もいるんだよね。だから沖縄にも大きい人もいるよね

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:13 

    >>304
    油みそかな?
    豚そぼろが入ってる味噌だよ

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/01(金) 22:29:19 

    >>289
    >>271
    ありがとうございます!
    ジミーってアメリカンなスイーツのお店ですよね。空港でも見かけたので気になってました。
    みそクッキーも見つけたら買ってみます^_^

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2022/07/01(金) 22:35:06 

    >>299
    ご結婚おめでとうございます🎉

    タコライスはどこも美味しいと思います。吉野家のも私は好きです。ピザハウスジュニアもいい!

    地元の弁当屋さんでタコライス弁当を買って食べるのもいいですよ!

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/01(金) 22:37:34 

    >>303
    でも読谷出身の人は嫌がる人多くない?私は那覇なんだけど、読谷出身の友達が、買い物していたら勝手にスマホで写真とられて、SNSにあげられるって言ってた。昨日、〜で見たよー的な感じらしい。

    +1

    -5

  • 312. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:16 

    >>148
    基本的にしょうゆとだし味だけど、あまりにも苦いゴーヤーは味噌と砂糖で甘じょっぱい味付けにするよ
    具材はやっぱりシンプルに、たまねぎ、卵、豆腐、 ポーク(か薄切り豚肉かベーコン)

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:39 

    時間にルーズと聞きますが本当にですか?
    本当ならば、お店や役所などの開店、開庁時間や、学校のチャイムもルーズだったりするんですか?

    +0

    -13

  • 314. 匿名 2022/07/01(金) 22:41:32 

    >>252
    小学生の時、金曜ロードショーのCMを見てワクワクしていたのに放映されなくてガッカリした記憶があります。笑

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:09 

    >>275
    この話題というのじゃなくて、うまく言えないんだけど 認めてもらうのに時間がかかる感じというか
    若い人にはあまり感じないんですけど

    +0

    -3

  • 316. 匿名 2022/07/01(金) 22:45:39 

    >>192
    タコス屋(Tacos-ya)おもろまち店よく行きます。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:03 

    >>216

    基地内は買い物完全ドルだよ
    出してるごはんもアメリカ食で味濃ゆい

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:50 

    >>268
    自分は中部じゃなく南部だけど中部の元同僚が言ってた。お父さんヤーさんって本当かな。

    +0

    -6

  • 319. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:21 

    >>144
    だいたいそれくらいだよねー探してるんだけどなかなかない。前にあったけど秒でなくなる。

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:25 

    >>148

    あんまり味付けしない

    ポーク(スパム)入れるからそんだけで味濃い
    顆粒だしちょっと入れるくらい

    ちゃんぷるー系は麩いれると野菜の水分吸ってびちゃびちゃならないからおすすめ


    具材は冷蔵庫あるの適当に入れるから決まってないよ
    豆腐、もやし、キャベツ、にんじん、ポーク、豚肉とか

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:36 

    >>44
    いや!あるよ。普通車とバイク持ってるけど必要になる時がある。軽トラとかとくに。臭い荷物を自家用車には載せれない

    +0

    -9

  • 322. 匿名 2022/07/01(金) 22:56:58 

    >>122
    生麺で売ってて、平麺・ちぢれ麺・細麺とかいろいろあります。
    一袋2人前くらいなので余ったら焼きそばにしたり、平麺はフィットチーネみたいなのでパスタソースをかけて食べたりしても美味しいですー。

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2022/07/01(金) 22:59:25 

    沖縄のコスメや石鹸が好きです。
    沖縄の人は美人が多いしあやかりたいw
    月桃の香りもなんか癖になる!
    この沖縄コスメがお勧めというものありますか?

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/01(金) 23:00:22 

    >>261
    何でマイナス付けるの?本当にパンの品揃えやアイスの品揃え悪すぎる!
    沖縄本島はローソンが一番商品豊富。
    南部から北部まで全島まわってからの意見です。
    東京のセブンは色々あって良かった。自然は沖縄に勝てないけど。東京はやる事ないから楽しくない。あんな飲み喰いするしか楽しみがないのは無理。

    しかも空気の悪さで気分悪かったし鼻くそ真っ黒に鼻毛伸びるの早かった。
    家賃もあんな古いのに高いなんてぼったくりだよ…

    +3

    -20

  • 325. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:13 

    沖縄に住む方たちは
    デートだとどこに行くんですか?
    わざわざ海を見に行ったり波打ち際でパシャパシャ追いかけっこ!みたいなことはしないのかしら。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:22 

    >>299
    ご結婚おめでとうございます!二人きりの挙式だなんて贅沢で素敵ですね!

    個人的には、きじむなぁ やセニョールターコがオススメです!

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/01(金) 23:02:26 

    >>311

    横だけど人によるでしょ
    読谷関係ない

    前の職場那覇だったけど、地元から那覇の子だったけど勝手に人の写メ撮ってアップする人いたし
    その人のモラルの問題だよ

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:28 

    質問じゃないんだけどね
    20数年前に沖縄に行ってから沖縄が好きです。
    今年は梅雨に15回目の沖縄に行ってきました。
    はじめて行ってから、沖縄にずっと片思いをしているような気分です。人生に彩りをくれてありがとう。

    +43

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:13 

    >>46
    日本人に決まってるさ〜。
    日本語しか喋れんよ〜。
    もう令和よ。いつの時代で止まってんの!?

    +56

    -1

  • 330. 匿名 2022/07/01(金) 23:17:47 

    >>178


    のんびりしてるだけで温厚じゃない
    温厚な人もいると思うけど、短気な人多い

    +15

    -6

  • 331. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:48 

    >>325
    今はsnsが発達してるからどこも遊び方変わらないんじゃない?
    大学が福岡で就職都内だけど遊び方特別って思ったことないよ
    大都市のみコンサートやイベント多いけど興味ないから行ったことないし

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:52 

    >>252
    小学生の頃にジャニーズ好きになって
    24時間テレビが沖縄では24時間じゃないことを知った時(一部のみ放送)

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/01(金) 23:29:01 

    >>16

    私は36歳153cm、高校の時の同級生は大体同じくらい。160cm以上の子ははデカイと言われて気にしていました。
    男は大体165cm前後。170cm以上なんて学年に数えられる程度の人数でした。

    でも今の若い子は大きい子も多いですよ。

    +32

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/01(金) 23:32:40 

    >>21

    本島も足りてないみたいですよ。上司がレンタカー借りられなくて部下に送迎させたって言ってました…
    どれくらい前に手配したのかは分からないのですが。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:32 

    >>333
    地域どこですか?
    中部、37歳162センチ高身長な子は168とかだから別に高身長な部類じゃなかったですよ
    周りの女の子も155〜160ちょいぐらいの子が多かったです。
    男は165〜170ちょいぐらい

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:40 

    >>36

    マックより高いし、店舗も少ないから頻繁には食べません。
    でも私はエンダーのほうが好きです!
    ルートビアは苦手だけど(¯∇¯٥)

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/01(金) 23:37:29 

    >>312
    味噌と砂糖は初めて聞いた。
    時にはそれも良さそうですね!

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2022/07/01(金) 23:38:24 

    >>1
    朝ドラ「ちむどんどん」の酷評具合をどう見てるんだろ…

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2022/07/01(金) 23:38:25 

    >>210
    細い農道!観光客はなかなか行かなそうですもんね。次行く時は思い切って農道へ進んでみます!

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2022/07/01(金) 23:38:40 

    >>69

    サンエー派が多いと思います!!高めですが、惣菜も美味しいし品質も良いです。賞味期限間近の商品は割引きが多いし…
    私は安いからユニオン派ですが、周りは皆サンエー派です。

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/01(金) 23:39:44 

    >>49
    恩納村
    2LDK
    6万円

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/01(金) 23:40:11 

    >>269
    詳しくありがとうございます。
    免許取り立てのあのわくわくした感じを想像してこちらまで楽しくなってきました。
    ドライブインも良さそうですね!
    早く沖縄行きたいですー

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/01(金) 23:40:50 

    >>335

    中部ですよ。
    友達は170cmありましたが、どこに行っても目立ってました。
    同級生は162cmでしたが、デカイって言われて気にして猫背で歩いてました…

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2022/07/01(金) 23:41:10 

    >>327
    そういう人が多すぎるんだってよ。特に単独で行動していたら変な人って思われて、1人だったよね?って言って晒し者にされるって言ってた。

    +1

    -13

  • 345. 匿名 2022/07/01(金) 23:41:25 

    >>13
    いま沖縄にきてるんだけど
    今朝台風発生して明日には直撃みたい
    展開早すぎでしょと驚いてる
    でも沖縄の人たちは特に変わった様子もなく
    天気いまはまだ静かだけど明日はどうなっちゃうんだろう
    台風直撃なんて怖すぎるんだけど

    +33

    -1

  • 346. 匿名 2022/07/01(金) 23:41:52 

    >>49
    首里当蔵町 3LDK 持ち家マンション

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/01(金) 23:44:32 

    >>343
    そうなんですね
    今まで162で身長高いねって他人から言われたことなかったのでコミュニティによるんですかね?
    両親からはもう少し伸びて欲しかったって言われたし、仲良い友達も全員165前後だったので気にしたことなかったです。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/01(金) 23:44:40 

    どなたがキャン岬の行き方を教えてください。ナビ通りに行っても集落の中をウロウロするだけでたどりつけません。沖縄に行くたびにチャレンジしてますが、行けたことがないです。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/01(金) 23:45:34 

    >>320
    臨機応変なところが料理上手な人っぽい。
    ポーク入れると沖縄料理っぽいですね。
    沖縄行ったら買ってこよう^_^

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/01(金) 23:47:39 

    >>3
    海に囲まれているので、せいぜい32度位です。
    でも昔は,30度を超えることはなかったと思います。
    台風が来てくれたら、海水がかき混ぜられて、涼しくなります。
    この週末,久々の台風直撃でワクワクします。

    +32

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:18 

    >>40
    今年は梅雨が長く,相当な雨量でしたので大丈夫です。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/01(金) 23:50:23 

    >>6
    取れます。
    ちゃんとPDF?みたいになっています。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/01(金) 23:50:48 

    >>92
    湿気が本当にひどい。
    今年の梅雨、本当にひどくて、
    毎日雨降るし、湿度も毎日80%超えでベッドにカビ生えるわ、クローゼットの服、カバンもカビだらけ。
    ベッドにカビ生えて、虫湧いたの見たときは泣きそうになった。
    湿気対策の為に除湿機必須だし、カビ生えないように
    エアコンも稼働させて湿度調整したり、
    生活するのにお金かかって仕方ない。
    エアコン先月23000円だったし、プロパンガス高いし、
    光熱費で4万前後。
    最低賃金の県なのに、
    物価も安くないし、本当生活しにくい。

    +68

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/01(金) 23:51:21 

    >>11
    はい
    私もバツイチです

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2022/07/01(金) 23:51:37 

    >>345
    今回のは小さいから天気悪い風強いな程度だと思います。ドアの開閉には注意してくださいね。

    +35

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/01(金) 23:51:52 

    >>20
    フーもいいけど豆腐が美味しい。あとゴーヤは絶対に苦くならないやり方がある。あれで苦手になる人多い。苦くて。

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/01(金) 23:53:44 

    >>31
    玄関先だけでなく、屋根の上や家の中にもいます。

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/01(金) 23:54:38 

    >>347

    そうなんですね〜!中部でも色々あるんですね。
    女子で160cm以上は学年に5人以内だったかも?!

    でも、最近の子は大きいですね!女子でも大体160cm前後ありますね。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:09 

    >>14
    私はゴチャゴチャ狭い場所が好きではないので、年に1回行くぐらいです。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/01(金) 23:56:58 

    >>36
    那覇空港で内地に行く前に食べるかな。
    時間があまりない時に。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/01(金) 23:58:58 

    >>41
    知能差というよりは、意地の悪いナイチャーには辟易する。

    +41

    -2

  • 362. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:01 

    正直なところ、本州の人間嫌いですか?

    +1

    -14

  • 363. 匿名 2022/07/02(土) 00:01:01 

    >>53
    伊計島か渡嘉敷島!

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/02(土) 00:01:41 

    >>1

    答えづらかったら結構ですが、

    沖縄県には、米軍や自衛隊も含め多数の軍事基地(駐屯地)が有りますが、ぶちゃっけ県民の皆さんはどう思っているのでしょうか?

    やはり多すぎだと感じますか?「普天間飛行場」を始めとして、本土で負担しても欲しいものですか?アメリカ軍人との結婚や、米軍基地で働く人は多いのですか?

    後、沖縄で行われて居る「平和運動?」みたいなのってどう思ってますか?リベラル層が中心だと思うのですが、良い活動だと思いますか?

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/02(土) 00:02:33 

    >>177
    ねんりん家のバウムクーヘン持ってきてくれたら最高に嬉しい!
    でもなんでも嬉しいよ〜東京バナナとかでも。

    +11

    -2

  • 366. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:41 

    >>69
    ユニオン経塚店がお気に入り

    ちゃんとしたのは、リウボウ

    サンエーは安定してて便利

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/02(土) 00:06:24 

    遅刻しても怒られたり嫌われたりしませんか?

    +2

    -5

  • 368. 匿名 2022/07/02(土) 00:08:14 

    >>339
    宮城島にある、トンナハビーチだそうです!
    沖縄・穴場ビーチを『宮城島』で満喫!人気の海中道路を渡ってディープに遊ぼう♪ | icotto(イコット)
    沖縄・穴場ビーチを『宮城島』で満喫!人気の海中道路を渡ってディープに遊ぼう♪ | icotto(イコット)www.google.com

    海中道路から車でアクセスできる『宮城島』。手つかずの自然とパワースポットが多いことでも知られる人気の離島です。宮城島の魅力はそれだけではありません。意外と知られていませんが、透明度の高いキレイなビーチではマリンスポーツやキャンプもOK!高台からのぞ...

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2022/07/02(土) 00:19:46 

    豚の頭ってどう食べるんですか?
    よくサングラスかけて売ってる?よね

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/02(土) 00:28:23 

    >>368
    わぁーありがとうございます!
    すごく綺麗で素敵です!

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:35 

    >>103
    それって沖縄生まれでそのまま沖縄で結婚した男ってこと?それとも沖縄出身の男、みんなそんな感じ??
    例えば大学は県外に進学して、就職もそのまま沖縄以外のところでしたっていうような人でも恋愛や結婚に関しては沖縄の緩さ引きずってんのかな。
    もちろん、沖縄出身かどうかなんて関係ないく最終的には本人の資質の問題だろうけど、沖縄以外で社会生活を送った男の人も根本的には無責任なのかなって。

    +5

    -13

  • 372. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:39 

    >>148

    和風だしと塩コショウでシンプルに!が定番だと思います。
    私は中華だしも少し入れます。

    具材はスパムと卵人参くらいが食堂などではよく出ます。
    私は苦味が苦手なので、玉ねぎ薄切りと豆腐は必ず!そしてコンビーフ派です。苦手じゃなければ試して欲しいです。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:46 

    >>119
    それって築年数どれくらいですか?
    私は那覇で1LDKで、駐車場入れて10万弱です。築3年のマンションです。
    探すときそんな安いところ無かったのでお聞きしました。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/02(土) 00:41:12 

    私はYouTuberのハイサイ探偵団が好きなんですが、地元だとどれくらいの知名度なんですか?
    他にもっと有名な人は居ますか?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:54 

    >>144

    え!高!沖縄市で探した事ないんですが基本的にそんな感じなんですか?築浅ですか?

    うるま市では~6万くらいでしたよ。築10年くらいですが…

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/02(土) 00:47:25 

    >>364

    正直多いと思います。でも基地で働く人も多いし、それで恩恵を受けてる人も居るので仕方ないのかな…と思ってます。
    反対派、賛成派どちらの気持ちも分かりますね。難しい問題です。

    +43

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:31 

    >>364
    普段そういう話はしないから皆がどう思ってるのかはわからないな

    基地に近いと飛行機の騒音とかすごくうるさいし、
    事故とか事件もあると嫌だなと思う人が多くても不思議じゃない

    でも一方で基地で働くひともいるし米軍の人相手の商売をしてる人もいる

    立場によるのかなー難しいね

    +41

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:19 

    >>376
    恩恵受けてるのって地主ぐらいじゃない?
    基地内の日本人管理者、内地の人が多いって基地内ツアーで言われたよ
    沖縄の人は筆記試験受からないからって
    だから想像よりは恩恵受けてるイメージない
    基地内のインフラ関係は恩恵ありそうだけど

    +8

    -3

  • 379. 匿名 2022/07/02(土) 00:53:16 

    >>362
    そんなことないよ

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2022/07/02(土) 01:00:12 

    >>338
    私は楽しく見てるよ 

    酷評されてて悲しいからそういうのは読まない…

    +9

    -2

  • 381. 匿名 2022/07/02(土) 01:03:16 

    >>9
    ちんすこうは食べないけど黒糖はよくあるよー

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/02(土) 01:05:49 

    >>113
    私の親友沖縄出身で早稲田からのヨーロッパの大学で博士コースだけど

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/02(土) 01:05:56 

    沖国大近くのキンタコはまだありますか?大好きだから、沖縄行けるようになったらまた食べたい

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2022/07/02(土) 01:06:55 

    >>103
    奥さんが引っ張るぐらいじゃないとバランス取れないと思う

    +35

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/02(土) 01:09:45 

    >>103
    私の周りの女友達も80パー県外の方と結婚してる
    こっちの男性は…

    +26

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/02(土) 01:10:24 

    >>13
    今のところ大丈夫だよ!そちらもどうか気をつけてね

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/02(土) 01:11:04 

    blood +って沖縄が出てくるアニメが好きなんですけど沖縄の知名度はどうですか?

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/02(土) 01:11:17 

    >>16
    背が低くて骨が少し小さい気がする

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/02(土) 01:12:45 

    本土から来た観光客ってすぐ分かる?

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:21 

    >>46
    えっ?日本人ですが…ご存知ない?

    +36

    -1

  • 391. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:44 

    >>69
    家から一番近いという理由でコープ
    でも品揃えはサンエーかな

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:54 

    >>389
    イントネーションと、肌の白さ、服装ですぐ分かります!

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/02(土) 01:14:48 

    >>383
    ありますよ~☺️またどうぞ🌮

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/02(土) 01:15:53 

    >>333
    若い子大きいですよね
    友達の子供も180超え結構いますよ!

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/02(土) 01:16:42 

    >>378
    基地の中で働いている人はそうなのかも知れないけれど、基地内の施設を作ったり、広大な芝生の草刈りしたりする単純労働系は沖縄の人だよ。
    あと、米軍でも階級がある程度上な人は日本のおもいやり予算で基地外に格安で住めるけれど、その土地や物件扱うのも、彼らが基地外で生活するのに必要な食料品や日用品や車売るのも沖縄の人。軍人は住居費がかからない分、一般的なうちなんちゅより食費かけたり子供に結構高いおもちゃ買ったりするから、いいお客様だよ。

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2022/07/02(土) 01:17:09 

    >>362
    友達県外に多いから嫌いじゃないよ

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/02(土) 01:18:00 

    どんな格好してますか?
    花柄のワンピースとかアロハ柄の服はよく着ますか?

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2022/07/02(土) 01:18:39 

    明後日に石垣島にいきます!台風大丈夫かな…

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/02(土) 01:19:19 

    沖縄の暑さ日焼け対策で何かこつなどありましたら教えて下さい

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/02(土) 01:21:24 

    >>392
    横ですが観光客はどんな格好が多いですか?

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/02(土) 01:23:39 

    >>7
    国際通りにお土産品店は多くあります。お店の民度によってそういう店もあるだけで、他の観光地も同じようなお店ありますよね。

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/02(土) 01:24:57 

    >>364
    今の世界情勢見てたら米軍基地も自衛隊もいらないって大きな声で言えないと思うけどな…中国もロシアも韓国もやりたい放題だよ。最近も中国艦や爆撃機が沖縄うろちょろしてるし危機感ないのが信じられない。
    過去色々あってデリケートな問題だから基地反対がたくさんいるのも仕方ない事ではあるけど…でも何よりこのままずっと基地反対一辺倒で基地問題以外おざなりなのは正直うんざりする。

    +48

    -2

  • 403. 匿名 2022/07/02(土) 01:27:43 

    漫湖公園と与儀公園に行きたいんですがオススメの楽しみ方とかありますか?

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2022/07/02(土) 01:29:12 

    >>400
    オシャレさんが多いと思います。シックなお金持ちっぽい格好?うちなーんちゅはラフなのでw

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/02(土) 01:29:28 

    >>364
    小さい頃からあるので、基地が云々、不便を感じたことはない。どちらかというと湧いてくる平和推進者に違和感。年々増えてるのも、訛りのない共通語で話すことにも。

    +44

    -1

  • 406. 匿名 2022/07/02(土) 01:35:10 

    >>364
    基地負担は多いとは思います。米軍関係の事件(レイプや殺人etc)もかなり多いので県外のニュースでは報道されてない部分が沢山あるかと。でも長く基地があった事で生活して行ける方々がいるのもまた事実です。
    平和活動は…県外からはるばるやってくるプロ市民?の方々と、戦争経験を持つ家族のいる団体とでは目的が大きく違うと思うのでなんとも言えません…

    +50

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/02(土) 01:36:01 

    >>346
    うちは金城町で間取り似たような感じだわw

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/02(土) 01:39:29 

    >>13
    私たちより九州が心配。

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/02(土) 01:56:55 

    >>26
    小浜島の星空がめちゃめちゃ綺麗だからオススメ!!

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/02(土) 01:58:54 

    >>49
    那覇市2DK
    築25年 6万5000円!

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/02(土) 02:01:03 

    >>400
    オリオンビールのTシャツ着てる人が多いイメージ!

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/02(土) 02:06:03 

    >>10
    海ぶどうは家というより居酒屋で食べる感じ
    今はコロナ禍で飲みも減ったから食べる機会も減ってるかも

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/02(土) 02:12:23 

    >>196
    沖縄の魚はあっさり、さっぱりしてる
    北海道は食べ物すべてが美味しいイメージ勝手に持ってる

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/02(土) 02:14:43 

    >>156
    ノーマルよりカボチャ味か紅芋味が好き

    +19

    -1

  • 415. 匿名 2022/07/02(土) 02:20:20 

    >>46
    こういう意地悪な人って、友達いないのかなとか生活でストレス溜まって大変なのかなとか思っちゃう、ごめんね。

    +52

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/02(土) 02:29:12 

    >>7
    修学旅行で原宿行った時におしゃれだなーと思って入った店がコンドーム専門店だったことを思い出した。しかも店に入ったことを好きな男子に見られた…。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2022/07/02(土) 02:29:39 

    >>46
    頭悪そう

    +36

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/02(土) 02:31:09 

    >>264
    160で大女って江戸時代の人ですか?って言ってやりたいね

    +13

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/02(土) 02:32:00 

    >>406
    プロ市民と、戦争経験者が居るのか。
    最初の奴らは、遠路遥々ろくでもねぇ奴らだな。

    +17

    -1

  • 420. 匿名 2022/07/02(土) 02:34:56 

    >>46
    日本人でしょ。

    +28

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/02(土) 02:48:36 

    >>21
    那覇住み。コロナで台数減っちゃって中々借りれないよね
    平日は探せばって感じだけど、週末は確実ムリ
    今からは特にシーズンだし来た時に現地で借りようとかしないで事前に予約していた方がいいよー

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/02(土) 02:55:19 

    >>336
    やっぱりA&Wって高いですよね。

    あのアメリカンな外装と飲んだことのないルートビアに憧れて行ったんですが、料金高くてビックリしましたよ。
    ビビってる私の横のカウンターレジではバンバン注文してる親子連れがいて、観光客でもなく地元の方でした(言葉のイントネーションで地元の方でした)

    地元の人はこれが普通なの?
    みんな金持ち...
    と思ったもんです。


    +2

    -3

  • 423. 匿名 2022/07/02(土) 02:58:45 

    >>113
    あなた、何かつらいことあるんじゃないですか?
    何かでとても悩んでたりしませんか?

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/02(土) 03:09:45 

    >>25
    カタツムリめちゃくちゃでかいです!盛ってなくて手のひらサイズのやつうじゃうじゃめっちゃ大量にいます。大阪市民でこっちに引っ越しましたが、デカすぎて夜ライトで照らして道あるいてたら叫びました。。。※住宅街は大阪に比べたら真っ暗。街頭あんまない

    +22

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/02(土) 03:17:50 

    誰も>>1に答えてあげないの…

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/02(土) 03:18:32 

    >>30
    本土の人とか言いますね

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/02(土) 03:19:00 

    >>397
    着ないです
    花柄ワンピースは観光客さんが着てるかな
    アロハと言うかかりゆしウェアなら仕事で着てらっしゃる人も多いですよ〜

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/02(土) 03:19:18 

    >>49
    おもろまち駅から徒歩数分の2LDKで8万ちょっと。
    今は新築だとこんな値段じゃとても借りれないよね

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/02(土) 03:20:59 

    >>108
    いえ、私は離島出身ですが訛りありますよ
    同級生とかも全員訛ってますね笑

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/02(土) 03:21:53 

    >>15
    安室ちゃんのグッズ取りに行きました。

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2022/07/02(土) 03:23:36 

    >>156
    恩納の道の駅とか色んなフレーバーがありましたよ
    私はバナナ味を食べました
    美味しかったです

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/02(土) 03:27:02 

    >>397
    パジャマかサマーワンピしか着ないです。w
    サンダルで靴も履かないです。 楽な格好ですw

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2022/07/02(土) 03:29:50 

    >>348
    Googleマップのナビを使ってみて!

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/02(土) 03:31:07 

    >>49
    糸満
    駐車場1台 2LDK 7.6万

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2022/07/02(土) 03:41:10 

    >>34
    沖縄本部 【公式】ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ
    沖縄本部 【公式】ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワwww.mahaina.co.jp

    ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワは、海洋博公園、沖縄美ら海水族館のある沖縄県北部本部町に位置するロングステイ(長期滞在)対応リゾートホテルです。沖縄旅行を存分にお楽しみください。


    ここおすすめ!!
    乳幼児連れでも和洋室で布団敷いてゆっくり寝れたよ。
    朝食ビュッフェの目の前で焼いてくれるオムレツ美味しかった。

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2022/07/02(土) 03:54:19 

    >>87

    国際通り周辺なら

    なかや食堂
    なかや食堂 (なかやしょくどう) - 県庁前/沖縄料理 | 食べログ
    なかや食堂 (なかやしょくどう) - 県庁前/沖縄料理 | 食べログs.tabelog.com

    なかや食堂/なかやしょくどう (県庁前/沖縄料理)の店舗情報は食べログでチェック! 【喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。


    ズートンズ
    ズートンズ 久茂地店 (Zooton's) - 県庁前/ハンバーガー | 食べログ
    ズートンズ 久茂地店 (Zooton's) - 県庁前/ハンバーガー | 食べログs.tabelog.com

    ズートンズ 久茂地店/Zooton's (県庁前/ハンバーガー)の店舗情報は食べログでチェック!一度は訪れたいズートンズ、ゆった~り、まった~りとした時間をお過ごしください 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニ...


    ゆうなんぎい
    ゆうなんぎい - 県庁前/沖縄料理 | 食べログ
    ゆうなんぎい - 県庁前/沖縄料理 | 食べログs.tabelog.com

    ゆうなんぎい (県庁前/沖縄料理)の店舗情報は食べログでチェック! 【喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2022/07/02(土) 03:57:03 

    >>137
    誰だろう
    かかずゆりちゃんかな?

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2022/07/02(土) 03:59:23 

    >>177
    私はダブルソフトが食べたい!!!
    後、子供にアンパンマンパン!!!
    第一パンとかフジパンとか売ってないんだよね😭

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/02(土) 04:08:26 

    >>330
    確かにタンチャー多いね

    +5

    -2

  • 440. 匿名 2022/07/02(土) 04:18:03 

    >>108
    離島出身は県外に出ると訛りがとれやすい
    もちろん島の中では普通に訛ってる
    最初は標準語喋ってるのにイントネーションがおかしいらしく慣れるまで困ったよ
    沖縄本島は場所によるんじゃないかな
    たまに県外に出ても訛りがとれない沖縄出身者はいるね

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2022/07/02(土) 04:20:21 

    外壁が汚い建物が多いのは何でですか?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/02(土) 04:20:48 

    海以外のオススメを教えてください!

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/02(土) 04:21:52 

    >>441
    海風で錆びるからじゃない?
    塗り直しても結局同じだからそのまま

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/02(土) 05:47:05 

    今日から社員旅行で沖縄!
    台風直撃!3日間雨だけど全力で楽しみます😂
    レンタカーも普通に借りれましたよー!

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/02(土) 05:51:47 

    沖縄の人はなんでデニーみたいな中国のイヌを当選させたの?

    +6

    -6

  • 446. 匿名 2022/07/02(土) 06:02:39 

    >>1

    エンダーは空港店じゃなくて牧港本店に行って下さい。食べ比べたらわかると思いますが、空港店の味と違います。
    (空港店は作り方が雑でなんか違うんですよ)

    ネオン看板もあって映え写真も撮れるからエンダー牧港本店は兎に角オススメ!
    近くにブルーシール本店もあるから是非行ってみて下さい

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/02(土) 06:22:49 

    >>424
    夜は街頭ないとこ歩かない様にしてる!外をウォーキングとか絶対無理!虫が😱

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/02(土) 06:31:13 

    今日から石垣島旅行ですが台風直撃ですかね

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/02(土) 06:33:11 

    いーやーさっさー

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/02(土) 06:37:37 

    >>448
    石垣は本島から離れているから大丈夫でしょう。
    飛行機が那覇乗り継ぎなら影響受けるかも。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/02(土) 06:49:42 

    >>30
    ないちゃー じゃない?
    差別用語になるらしいけどみんな使ってる

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2022/07/02(土) 07:05:54 

    ユタって沢山いるんですか?
    悪いユタもいますか?

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/02(土) 07:09:27 

    >>5
    断水は30年前まではありましたが
    最近はないですよ。
    大丈夫です。

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/02(土) 07:09:44 

    >>299
    トッピングを色々楽しみたいならルーラーズタコライス。これぞ王道、ガッツリ旨いタコライスといえばキンタコかなぁ。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/02(土) 07:15:07 

    ここみてたら沖縄行きたくなってきた!

    5歳の息子が飛行機乗りたがってたし
    行っちゃおうかな

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2022/07/02(土) 07:15:30 

    >>39
    普通に出歩く分には大丈夫だけど、わざわざ焼くために海辺にじっといたりするのは危険。
    毎年火傷状態で観光客が病院来るって聞いたことがある。
    ちゃんと日焼け止めは塗ってね

    +32

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/02(土) 07:21:11 

    >>69
    野菜、肉、魚を買うならちょっと高いけどサンエー
    魚の種類豊富なのはかねひで
    質に拘らず安さ重視からユニオン

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/02(土) 08:04:08 

    沖縄憧れるけど虫が頻繁に出るイメージです。
    虫怖くないですか?
    沖縄生まれの人は見慣れてますか?

    +3

    -3

  • 459. 匿名 2022/07/02(土) 08:06:17 

    まあナイチャーの人達は沖縄の紫外線ナメちゃいけない。あっさりヤケドになります。薄手の長袖推薦します。水着もビキニとか論外。

    +22

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/02(土) 08:10:24 

    >>389
    わかります。
    ちなみに、移住者かどうかもわかります。
    観光客、移住者、地元民みんな雰囲気と服装が違う!

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/02(土) 08:13:39 

    >>15
    カフェラテ
    噂どおり一番美味しい

    セブンの沖縄進出は台湾より遅かったと聞いたw

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/02(土) 08:14:49 

    >>389
    これは直ぐに判るし逆にわかり易くていい。ファッションから違う。夏の格好見ればすぐ。あー!って感じ。

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/02(土) 08:16:23 

    >>389
    みかけだけじゃなく、話し方でもすぐわかる

    たまに見かける線の細い美男美女とか

    沖縄ではなかなか見かけない笑

    +15

    -1

  • 464. 匿名 2022/07/02(土) 08:19:04 

    >>315
    年齢や地域とか関係なく人間関係って信頼関係の構築からじゃない?相手とあなたの相性によってかかる時間も変わるだろうし、よく知らない人にいきなり本音でなんでもペラペラ話す人ってそう居ないと思うけど

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/02(土) 08:19:53 

    >>458
    虫苦手です

    でも虫対策徹底してからは大物Gも数年見てません

    ヤモリさんも苦手だけど益虫として仲良くするしかない

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/02(土) 08:23:13 

    >>164
    ヒヌカンとは?

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/02(土) 08:24:39 

    >>193
    やっぱ島特有の閉塞的な感じはあるかも。個人的には、地元民のイントネーションだと受け入れて貰いやすいと思います。

    +2

    -3

  • 468. 匿名 2022/07/02(土) 08:25:44 

    何々しましょーねー!とか。伸ばす感じ。ウチナンチュの人。話せば直ぐにわかる。アレ聞くとホッとする。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/02(土) 08:28:49 

    ゴキはデカイよ!威嚇してくる。めっちゃ恐い。見た目は内地のゴキっぽくない。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/02(土) 08:42:26 

    >>23
    私の通ってたところは上位1割って感じだったかな。
    国立レベルを目指す人はね。
    沖国とか沖大レベルまで入れるともう少しいるかな。
    若干荒れていた公立中学校の話です。

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/02(土) 08:43:16 

    修学旅行はどこへ行きますか

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/02(土) 08:48:13 

    今月下旬に子連れで北谷に行きます!子供達がポケモン大好きなので、フォトジェニック?やらを楽しみにしています。
    北谷でオススメのご飯屋さんや、お土産屋さんを教えて頂きたいです!

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/02(土) 08:51:57 

    >>455
    うちの4歳の息子も飛行機飛行機よく言ってるから来年行こうか!って話してたー!
    私沖縄大好きで独身の頃とか2ヶ月に1回ぐらいのペースで行ってたから、ここのトピいると行きたくて行きたくてうずうずするー!
    地元のスーパーに行くのが何気に好きです笑

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/02(土) 08:53:42 

    今コロナどうですか?普通に観光客たくさんいる??
    親戚に会いに行きたいけど迷惑かな、と思って沖縄へ行く踏ん切りがつきません。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/02(土) 08:58:39 

    >>474
    観光客たくさん居ますが最近またコロナ増えてます
    気が緩んで友達とランチなど行ってたけど自重しなきゃねってちょうど話してた
    観光客に来ないでって意識は今は無いですけどね

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/02(土) 09:01:20 

    >>452
    ユタはほんとピンキリだよ
    良いユタもいれば微妙なユタもいる
    話してて居心地がよければいいユタかも
    占い程度の感覚で利用は推奨
    がっつり依存すると駄目よ

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/02(土) 09:04:33 

    >>458
    虫はあまり好きじゃないしGは大嫌いだから虫対策徹底してます
    隣が果実がなる植物大量に育ててたりゴミ屋敷じゃなければ家の中は大丈夫

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/02(土) 09:06:37 

    >>466
    ヒヌカン(火の神様)家の守り神

    +9

    -1

  • 479. 匿名 2022/07/02(土) 09:09:16 

    >>474
    もう観光客きても沖縄出身者が帰ってきても誰も気にしてないよ
    でも病院は満床に近いところもあるから急な怪我とか気をつけて
    感染対策徹底したら大丈夫よ
    夏休みは今より感染者増えそうだから避けたほうがよさげだけどね

    +21

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/02(土) 09:10:21 

    >>473

    たくさん沖縄行かれてるんですね!
    私はまだ3回です。
    南国が好きで海外も南国が多いです。
    飛行機経験させてあげたいですよね。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/02(土) 09:22:51 

    >>416
    可愛いエピソードじゃん♡

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/02(土) 09:24:07 

    >>23
    子供は球陽高校(進学校)卒ですが、ほぼ全員大学進学でした。一部看護等の専門学校や、市役所就職もいました。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/02(土) 09:28:29 

    >>54
    沖縄住みです。
    私なら読谷には住みません。地元意識強い印象。
    読谷の方は個性的な人が多い気がする。
    周りも同じこと言っています。

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/02(土) 09:33:52 

    >>473
    私も沖縄しょっちゅう行くナイチャーですが地元スーパー楽しいよね。
    ぜひ息子さんと飛行機で沖縄へ!

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/02(土) 09:39:37 

    >>294
    アブロのスタバかな?

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/02(土) 09:42:12 

    >>299
    ご結婚おめでとうございます㊗️
    タコライスと言えば、、、キングタコス、
    略してキンタコです❣️映えないですがボリュームがすごくて美味しいです❣️ぜひ食べてもらいたいです。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/02(土) 09:44:21 

    >>327
    読谷、関係ある気がする。。。

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2022/07/02(土) 10:03:09 

    はっきり言って、米軍の基地は迷惑ですか?

    +1

    -4

  • 489. 匿名 2022/07/02(土) 10:04:34 

    >>445
    有権者に失礼だぞ。ネトウヨのおばさん

    +5

    -5

  • 490. 匿名 2022/07/02(土) 10:13:54 

    >>5
    今年の梅雨は例年の2〜3倍の雨量だったよ

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/02(土) 10:17:40 

    今日の台風弱い?

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/02(土) 10:21:16 

    >>400
    ラフなワンピ

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/02(土) 10:32:04 

    犬がいるから一軒家の2部屋エアコン稼働で電気代1万8千円ぐらいなんだけど
    プロパンガスです
    他の沖縄県民の電気代いくらぐらいですか?
    沖縄戻ってきてから公共料金高いなと思っている

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/02(土) 10:54:42 

    エンダーのイントネーションはエンダ⤵なのかエンダ⤴なのか教えてください。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/02(土) 11:02:44 

    沖縄在住の友人に会いに行く予定ですが、東京からのお土産は何がうれしいですか?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/02(土) 11:04:16 

    >>21
    平日行ったけど大丈夫だったよ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/02(土) 11:11:38 

    >>164
    沖縄民って南国気質で親戚一同で集まったり近所で見守る子育ててで孤独は少なくてストレスたまらないのかと思った
    でも濃厚な関係やっぱり嫌な人は嫌なんだね

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/02(土) 11:17:11 

    沖縄でお金持ちの地域ってあるの?
    エレガントな奥さまいるような

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/02(土) 11:18:09 

    離婚ばかりと見るけど再婚も多い?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/02(土) 11:19:44 

    >>134
    うちなんちゅぶって言ってるのが腹立つ。
    県民の意思みたいな。
    早く国に帰ってほしいよね

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード