ガールズちゃんねる

「事故物件コワイ!」 と思ってたけど、よく考えたら…医者が気付いたある事実に納得!

193コメント2022/07/01(金) 17:16

  • 1. 匿名 2022/06/14(火) 22:42:30 

    「事故物件コワイ!」 と思ってたけど、よく考えたら…医者が気付いたある事実に納得! | citrus(シトラス)
    「事故物件コワイ!」 と思ってたけど、よく考えたら…医者が気付いたある事実に納得! | citrus(シトラス)citrus-net.jp

    「事故物件コワイ!」 と思ってたけど、よく考えたら…医者が気付いたある事実に納得!



    ”事故物件” って怖いイメージが強いですが、それよりも ”夜の病院” のほうが圧倒的に怖いイメージです!!

    そこに毎週泊まっているとのことなので、事故物件は大した問題じゃないかもしれないですね。

    +497

    -21

  • 2. 匿名 2022/06/14(火) 22:43:12 

    大した問題です

    +418

    -13

  • 3. 匿名 2022/06/14(火) 22:43:27 

    事故物件はなんとなく無理

    +348

    -6

  • 4. 匿名 2022/06/14(火) 22:43:32 

    病院を事故物件って

    +478

    -13

  • 5. 匿名 2022/06/14(火) 22:43:38 

    なんかそれとこれとは違う気がする

    +628

    -6

  • 6. 匿名 2022/06/14(火) 22:43:44 

    死因による。

    +404

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:09 

    毎週泊まる病院と毎日居る家じゃ大違いでしょ

    +366

    -4

  • 8. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:12 

    全然違うと思う

    +170

    -7

  • 9. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:12 

    確かに。
    でも亡くなり方にもよるよね。
    事故物件だと自◯とか殺人とか孤独死とか多そうだし。

    +335

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:21 

    大島てる見てると
    タワマンに事故物件割とあるね

    +85

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:32 

    確かにwお医者さんは患者としてではなく病院に寝泊りしてるんだもんね

    +71

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:36 

    亡くなる人が多い場所っていう意味ではそうかもしれないけど、さすがに病院で自殺とか他殺はないでしょ。

    +222

    -20

  • 13. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:39 

    放置期間無視か?

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:43 

    孤独死とか自室での病死は仕方ないとして殺人とかだと嫌だなと思う
    犯人が戻ってくるなんてないと思うけどその現場まで来て人を殺めた部屋に住む勇気はない

    +120

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:52 

    お亡くなりになってから何日も経ってたりする場合もあるじゃない。

    +80

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:53 

    でも殺人事件とか、自殺とか、孤独死とか…
    そういうのは病院では起こらないし、病院で治療して亡くなる方はこの世に恨みとかそんなに残してないだろうから、事故物件とは違うでしょ。

    +74

    -9

  • 17. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:58 

    事故ってことは病院で自殺が起きたり医療ミスが起きたりしてるってことですけど…

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:59 

    病院を事故物件として形容するのって、
    医師としてアリなの…?
    なんか、こわいよ。

    +88

    -17

  • 19. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:03 

    病院では腐敗したり白骨化したりしないでしょうが。

    +71

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:03 

    >>1
    事故物件って、そのあとに誰かが住んだら、その後の貸し出しの時には事故物件扱いにはならないのよね。
    つまり
    あなたが今借りている部屋が、過去に事故物件だった可能性は充分にあります……

    +43

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:09 

    世の中に人が死んでない土地なんてないんだから怖がるのが間違い

    +74

    -9

  • 22. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:14 

    事故物件って大抵安らかな死に方じゃないからじゃない?成仏されてない。

    +4

    -5

  • 23. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:32 

    死に方にもよると思うけど

    家族に見送られながらの病死と、だれかを怨みながらの自死では全然捉え方違ってくる

    少なくとも私には

    +55

    -5

  • 24. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:37 

    病気でケアされてと事件でではまた違うからな

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:06 

    >>1
    いや〜病院のベッドで家族や医師に看取られて綺麗に死ぬのと、アパートの一室で孤独死してその後何日も誰にも見つけてもらえず腐っていくのとでは全く違うよ

    +100

    -4

  • 26. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:08 

    自宅という自分のテリトリーにいるから怖いんだよ

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:13 

    事故物件の心霊的なことには全く抵抗ないんだけど(たぶん長い歴史上どこでも人は亡くなってるだろうから)フローリング張り替えても遺体が腐敗して染み出した何かがフローリングの下に染みてるとか血が染みてるとか壁紙に染みてるとか臭いがかすかに残ってるとかが本当無理
    おばけなんて生きてる人間の恐ろしさに比べたらなんてことない

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:14 

    患者も医者も、別にそこが自分の家と言うわけではないし住んでるわけでは無いから全然違うでしょう。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:20 

    ちょっと!このトピと取り上げられてる医者ヤバいじゃん大丈夫?

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:35 

    怨よ、怨。
    これが病院には足りないのよ。

    +1

    -6

  • 31. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:36 

    >>9
    どれも嫌だなあ
    孤独死だって時間置くと真っ黒になって床下にまで腐った体液流れ出るらしいし

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:04 

    市営団地住みです。
    20年前、隣の棟で火災があって子どもが1人焼死。
    10年前にも、別の隣の棟で火災があって子どもが1人焼死。
    はっきり言って呪われてると思う。

    洛○ニュータウン

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:06 

    事故物件かどうかより、ここは
    「SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介する『citrus』」の宣伝場だよみんな気ををつけて

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:07 

    学生時代に住んでた古いアパート、昔はその辺りに何があったのか調べてみたら、首切り場だったと知ってゾーッ!とした思い出

    それだけ年月がたっても不気味な感じがして引っ越してしまったよ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:07 

    それとこれとは違うよね
    自宅で家族に看取られたらその家はべつに事故物件にならないんだろうし

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:08 

    自殺や他殺でも意識不明として病院運んで死亡確認すると思うから事故物件には違わないと思う

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:23 

    >>12
    そういう方が運ばれてきて亡くなるケースもあるよ!

    +63

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:28 

    病院全く怖くない。
    ナースコールはあるし
    隣の部屋に人はいるし
    相部屋なら恐怖心ないよ

    事故物件は怖い。
    ラップ音や
    怪奇現象があったりするから
    毎日睡眠不足になってやつれる

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:30 

    怖いってより気持ち悪いだけ
    赤の他人の腐った体液が染み込んだ木材とか衛生的に嫌だよ。
    床や壁張り替えたとしてもどこかに付着はしてるでしょ。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:49 

    >>1
    なんかこの人、人が亡くなる病院に住んでいる俺〜医者やってる俺〜に酔いしれているだけの気がする。

    +29

    -4

  • 41. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:53 

    それなら事故車も

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:55 

    >>12
    自殺は時々ある
    地元のそこそこの大きさの病院で実際に飛び降りが数年前にあった
    入院患者でも職員でも無く外部からの侵入者だったらしい

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:55 

    >>17
    医師自ら医療ミスを白状ww

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2022/06/14(火) 22:48:09 

    >>33
    多分ほとんどの人そこまで読んでないから大丈夫だと思う

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/14(火) 22:48:16 

    病気で亡くなるのと、殺されたり自殺した部屋は別だと思うが

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/14(火) 22:48:35 

    わたくし、京都に住んでますけど、
    そこら辺の土地で、むかしからずーっと人死んでるし、
    歴史上の人物もその辺の建物でよう死んどるから、気にならへん

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/14(火) 22:48:47 

    >>12
    他殺はないけど自殺は1件+未遂1件みた

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/14(火) 22:49:03 

    >>32
    団地とかURって意外とそういうの多いよね
    飛び降りとか

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/14(火) 22:49:19 

    怖い話したり、読んだりすると本当によってくるよ!

    気をつけて!時間経過するたびに、どんどん増えていくから。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/14(火) 22:49:56 

    >>1
    なんか、こんなん、家売る女でやってたなー
    事故物件は医療関係者・葬儀関係者に売る‼️とか

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/14(火) 22:50:16 

    >>6
    病死や老衰的な孤独死も事故物件なんだとしたら、病院と大差ないかもね
    流石に殺人事件の現場とかはアレだけど…

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/14(火) 22:50:30 

    >>16
    病気こそ未練残ってる方も多いと思う
    若くして、も大勢いる
    もちろん高齢者でもまだ生きてたかった方は多いんじゃないかな

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/14(火) 22:50:38 

    >>41
    それなら救急車も

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/14(火) 22:50:57 

    事故物件に住んでる人知ってる。
    前の住人がお風呂で亡くなったみたいだけど、わりと早くに発見されたらしく、ダメージは少なかったらしい。
    一応特殊清掃入ったらしく、きれいなお風呂場だった。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:00 

    いいか悪いかは別として、こういった本気でそうは思ってないだろうちょっとしたネタもバズると色んな視点のからのご意見が来るからインターネットって大変だよね。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:02 

    >>46
    鴨川って処刑場だったんだよね?ガルで知った知識だけど。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:04 

    寝泊まりするのと、住居ではだいぶ違うよね
    それに病院はそういう場所だから普通の住居で人が亡くなるのとではこれもまた話が違う。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:18 

    >>19
    事故物件だってそれだけじゃないでしょ

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:27 

    >>6
    色んな死因の人が運び込まれるから…

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:32 

    >>1
    病死と、自殺や殺人では、えらい違いかと。

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/14(火) 22:52:08 

    >>23
    病院で亡くなる方が全員そういう穏やかな死を迎えられるといいんだけどね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/14(火) 22:52:09 

    病院の夜勤は1人じゃないよ~。
    いざとなれば誰か呼べる。
    病院で亡くなった方に、怨念あるように思わないし。
    まあ、それでも怖かったけど。
    それが毎日は無理。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/14(火) 22:52:54 

    >>26
    分かる気がする。
    Gも、外とか道路とかで見てもそんなに怖くないけど、自宅の中で見たらギャーってなる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/14(火) 22:53:49 

    >>28
    病院には家にいるよりも長い時間いることもあるけどね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/14(火) 22:53:59 

    >>60
    病気以外で病院に運び込まれる方もおるやん

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/14(火) 22:54:02 

    老人ホームなんて
    常に満室が当たり前。
    空きが出たと言うことは…って考えると医者の言うこともわかる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/14(火) 22:55:20 

    >>52
    未練と恨みは違くない?

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2022/06/14(火) 22:55:41 

    >>21
    確かに
    自分が今住んでいるところも空襲で焼け野原になってるしなぁ…というのは時々思う

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/14(火) 22:56:50 

    >>1
    実家が大きめの産婦人科クリニック
    そういう手術もしょっちゅう有るわけで…良く考えたらヤバイ住まいよね…羽振りが良かったから縁起は悪くなかったかしら

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/14(火) 22:58:13 

    >>1
    事故物件って自殺とか変死とか殺人とか死後しばらく発見されなくて大変なことになった部屋の事でしょ。
    部屋で病死して普通にすぐ見つかった部屋は事故物件とは言わない。
    人が病死で亡くなった部屋なんて五万とある。
    病院はみんな病死なんだから事故物件と一緒に考えるのおかしい。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/14(火) 22:58:25 

    事故物件に住むyoutuber芸人が結論出してたじゃん

    事故物件でも構わず住む人=いろんな意味でヤバイ人が多い

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/14(火) 23:00:02 

    >>67
    未練じゃ幽霊になってでてこないの?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/14(火) 23:00:33 

    >>27
    殺人あった部屋競売で格安だったから買ったよ。旦那さんが奥さんを刺したんだって(当時2ちゃんで見た)。けど、奥さんが亡くなったのは病院だし、旦那さんは当分出て来れないしで特に気にはならなかった。ウチの旦那が県外に転職したから2年くらいしか住めなかったけど、今は義妹家族が住んでる。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/14(火) 23:01:17 

    >>1
    事故物件と病院は同じように考えられないなー。
    事故物件になった原因が「殺人」とかなら現世に心残りとかあるだろうし「自殺」なら恨みがあると思うけど、病院は入院もした事あるけど、看護師さんや他の患者さんも居るしそんなに怖くは無い気がする。

    病院が怖けりゃ、人が住む場所だとどこも歴史をたどれば人が亡くなってると思うし。(戦とか)

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/14(火) 23:01:25 

    世の中には地縛霊と浮遊霊がいるから
    何もない場所だったとしても連れて帰る人もいるから考えるだけ無駄なんよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/14(火) 23:01:25 

    昔、三宮にある綺麗なマンションの担当してたんだけど、居住者が割腹自殺で亡くなったから、半額でリーシングかけたら、すぐ決まった。職業看護士。
    看護士がでてった後も、居住者は医療関係者だった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/14(火) 23:01:34 

    実際病院はすごい出るんでしょ?
    幽霊見るのは日常茶飯事って…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/14(火) 23:03:21 

    幽霊信じてないけど、自殺とか殺人の事故物件は断る

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/14(火) 23:03:46 

    >>21昔は病院で亡くなるより家で看取られて亡くなる人のが多いからね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/14(火) 23:04:04 

    >>1
    でも、病院は死んじゃったら直ぐに追い出されるじゃん!
    活きの良い?遺体と同じには考えられないわ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/14(火) 23:05:06 

    >>16
    事故にあった人や、自殺、刺されたりした人なんかも病院に運ばれてきて亡くなるケースは多いから何とも…

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/14(火) 23:05:18 

    どっちも気にしない
    家賃安いなら住みたい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/14(火) 23:05:54 

    >>16
    事件や事故、自殺で運び込まれて、病院でお亡くなりになるって方もいるだろうから、恨み辛みはあるじゃないの?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/14(火) 23:05:55 

    >>9
    誰も住んでない隣の部屋から夜になると壁の下の方をドン、ドン叩く音がしてたって
    足だったんだな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/14(火) 23:05:58 

    >>12
    某病院は看護師に沢山の入院患者が殺されたよ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/14(火) 23:06:06 

    病院を事故物件扱い

    この医者叩かれそうwww

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/14(火) 23:06:16 

    1番ヤバい事故物件は、殺人犯の部屋って聞いたことある。負のオーラが凄すぎてヤバいと。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/14(火) 23:06:50 

    病院と事故物件が違うのはわかるけど、病院の跡地に建ったマンションには住みたくないな、、、

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/14(火) 23:07:34 

    >>21
    広島市中心部なんてねえ…
    いろんな方が一瞬で亡くなり、地獄を彷徨いながら息を引き取った場所よ

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/14(火) 23:09:05 

    人の気持ちがあるならば怖いと言ってないで線香の一本でも用意して供養してあげて欲しいな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/14(火) 23:09:24 

    漫画何食べのシロさんたちが住んでるのは殺人事件のあった事故物件だったような 

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/14(火) 23:10:32 

    >>82
    気にしてたら何処にも住めないからね

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/14(火) 23:10:36 

    >>20
    今は法律が変わって期間で変わります
    その常識は古いです

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/14(火) 23:12:27 

    >>6
    事故物件じゃない所探す方が大変だよね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/14(火) 23:13:05 

    って言うか事故物件じゃなくても人の生死はどこでもあるのだから今住んでる貴方の家も誰かしら亡くなってるんだし何を今更って感じ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/14(火) 23:13:14 

    だから医療関係者は割と事故物件を気にせず住む人もいるんだとか

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/14(火) 23:13:17 

    >>12
    さすがにとか世間知らずだな…

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2022/06/14(火) 23:13:46 

    何かで「創◯の人が事故物件を好む」みたいなの見たような気がするけど、本当かな?本当だとしたら何故なのか?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/14(火) 23:16:31 

    >>1
    死んですぐ見つけられてその後の処置をしてくれる病院と孤独死で内臓から緑色の体液が出てきて、腐敗臭や
    大量の虫が湧いてブンブン、ニョロニョロしている事故物件とは別物です
    殺人事件で血まみれになっている現場もしかり

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/14(火) 23:19:26 

    週一で当直?夜勤?ってハイパー病院やん…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/14(火) 23:24:37 

    事故物件は事件や事故が原因の死、自殺、孤独死が当てはまるらしいから、病院とはまた違うよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/14(火) 23:24:56 

    シンプルに人が亡くなる病院や、マンションアパートは大丈夫だよ、私は。

    事故物件って自殺とか事件とかあった所だよね?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/14(火) 23:26:01 

    家売る女でおんなじこと言って家買った看護師さんいたね。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/14(火) 23:30:24 

    >>15
    キリがないよね。歴史を辿れば震災や戦争、もっと遡ればイクサもあっただろうし、なんとか塚とか墓もあったろう。直近の殺人事件とかは気になるけど病死とか孤独死とかは仕方ない

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/14(火) 23:30:38 

    >>9
    そういうのも病院に運ばれてから亡くなったり

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/14(火) 23:31:36 

    病院は亡くなる方もいると分かっている場所だけど、人が住むアパートとかでとなると違うような。
    住むのなら事故物件は避けたいよね。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/14(火) 23:36:12 

    >>4
    病院を物件として見て考えた事なかったw

    +54

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/14(火) 23:40:30 

    それより
    Dr.モトー診療所
    って何やねん!!!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/14(火) 23:40:41 

    それ言ったら葬儀屋とか火葬場の方が怖いわ!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/14(火) 23:42:10 

    生活をしていたとか、思い入れがある場所というか
    そういった念みたいなものは家の方が強い気がする。
    病院ってスキな人いないし、幽霊だって死んでさまよいたくないから我が家に帰りたいでしょ。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/14(火) 23:42:39 

    全然べつもの~☝️

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/14(火) 23:45:32 

    >>4
    自分の身内がそこで亡くなってたらこの医師にクレーム入れる自身ある。

    +15

    -30

  • 113. 匿名 2022/06/14(火) 23:47:43 

    >>12
    自殺は有り得なくはないと思うし、この前担当した患者さんの家族は延命しない事が殺人かどうかでめちゃくちゃ揉めてたからそこは考え方によるよね。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/14(火) 23:49:48 

    >>10
    建設中の事故とかも含まれてるから結構多い

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/14(火) 23:53:09 

    >>1
    看護師だけど全然違う。
    病院は、関わりがあった患者さんが亡くなるから、死体というより、亡くなった〇〇さんって感じだから怖くない。むしろ悲しい。
    事故物件は全然知らない人が死んで、ただの死体があったと感じて怖い

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/15(水) 00:03:25 

    水曜日のダウンタウンでクロちゃんに物件探す企画で、一つだけ事故物件だった家が今でも気になる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/15(水) 00:04:17 

    >>108
    モト冬樹が院長なのかな?笑

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/15(水) 00:05:33 

    病院は病死が殆どだしね。
    事故物件は自◯だし怖いよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/15(水) 00:05:56 

    >>2
    こう言う物の考え方出来る人が借りたら良いと思う。
    ある意味では、安く借りられて好条件お得物件ではあるかもしれない。
    『生きてる人間の方が、よっぽど怖い』とは思うが、やっぱり良い気はしない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/15(水) 00:06:12 

    >>11
    当直の医師は金縛りに合う

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/15(水) 00:11:22 

    >>56
    横から。確か三条河原とかあの辺だったと思う

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/15(水) 00:14:10 

    >>1
    違うわ。このとんちんかん!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/15(水) 00:17:50 

    こんな医者がいる病院にかかりたくない

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:02 

    >>9
    うん
    なんともない。
    家めっちゃ気に入ってる。中古だけど快適。そして近所の人もめっちゃ優しい。

    間取りとか広さがなんかすごい好き。なんでだろー
    坂でもないしバスもJRも近いし老後もなんとかなりそう。たぶん事故物件だから余計に価格と立地良くないとね。
    私ら他の内覧かなり居たみたいだけど野次馬的な夫婦が多かったらしい。リフォーム済みだからなんも残ってねーよ!

    不便かなと思うのはあと10畳くらいでいいから土地が欲しい。
    物置おきたいー

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/15(水) 00:36:16 

    >>84
    呪怨2みたい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/15(水) 00:40:16 

    >>115
    遡ればただの知らない患者も多く亡くなってるのでは?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/15(水) 00:42:24 

    >>99
    どっちも直接見たことあるけど(理由も含め詳しくは言えませんが)、想像を絶するエグさですよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/15(水) 00:46:16 

    >>1
    警察署で勤務して当直もあって夜中泊まってたけど確かに怖いという気持ちはないかな。気になるか気にならないかは別として。
    安置室にあるご遺体もその写真もよく見てたし、凶器も衣類も見てた。
    そのうえ土砂災害もあって、警察署の講堂に亡くなられた方がたくさん並べられて。
    みんな当たり前に生きて同じように楽しいことも辛いこともあったんだと思うと怖いよりは悲しいことが多かった。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/15(水) 01:04:50 

    >>127
    現場に関わる方は大変ですよね…沖田×華さんのマンガで読みました

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/15(水) 01:21:31 

    病院ではウジもわからないし、体液も床に染み付かない。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/15(水) 01:21:43 

    病気で亡くなるのと、自死や他殺は全然違うけどな

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2022/06/15(水) 01:23:31 

    >>65

    だけどその場ではやってないやん

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/15(水) 01:35:25 

    病院は個人病院で自宅兼じゃない限り
    一人じゃないじゃん!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/15(水) 02:16:19 

    >>129
    ベッドのやつ読んだ⁉︎
    びっくりしたわ‼︎‼︎‼︎

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/15(水) 02:20:12 

    >>99
    妖怪人間ベムの始まりみたいですね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/15(水) 02:36:44 

    >>1
    最近Twitterで見かけたね
    恨みを強く抱いて死んだ霊は恨んでる人間が決まってるからそんなに怖くない、むしろ死んでから人を片っ端から害してやろうと考えるサイコパスの霊が一番怖いって

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/15(水) 02:38:47 

    >>1
    私、半年入院してたけど、
    恐怖なんて全くなかった。
    4人部屋に1人の時も長かったけど、
    ナースさんは夜中も度々巡回に来てくれるし。
    事故物件は怖い、
    怨念みたいなものを感じる。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/15(水) 03:04:08 

    >>93
    よこ
    霊感ないけどびびりだから知りたい
    どのくらいなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/15(水) 03:07:17 

    亡くなられた方も病院より家に愛着ありそうだからやっぱり事故物件怖い

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/15(水) 03:17:12 

    事故物件、殺人事件現場だと霊現象じゃなくても怖いことがあるみたい
    実話系のコワイ本で読んだ話で、突然知らない男が訪ねてきて
    「懐かしいなぁ、この部屋で彼女と住んでたんです。あなた彼女に似てますね」
    って言ったというのがあった

    その部屋は男が同棲してた恋人を殺した事件現場で、つまり出所して・・・

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/15(水) 03:24:44 

    自己物件に住んだことあるけど、たいした問題だったよ。

    知らなくて住んだけど、絶対おすすめできない。医者や看護師、警察官などは平気で住む人がいるとかいうけど…。私は、安くても二度と住みたくない。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/15(水) 04:12:55 

    >>141
    気になる書き方するじゃん!何があったの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/15(水) 04:45:29 

    >>89
    最低

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/15(水) 05:04:00 

    >>142
    まず、引っ越してからすぐ金縛りに合うようになりました。金縛りになったときは、必ず若い男の人が出てきて。(鮮明に見える感じじゃないけど毎回同じ人な雰囲気)そこから、不眠症になっていまい…。

    勝手にテレビや電気が付いたり消えたりとか、ラップ音?も激しかったです。不眠症以外の健康被害もありました。関係ないかもしれませんが、バイト先の倒産でお給料が支払われない事件が起こったり、とにかく運気も悪かったです。

    私も若かったので、心霊現象にあった!だなんて精神的に中二病みたいになってるのかな?と不安になり、友人に何度か泊まりにきてもらいましたが、友人数名も同じ体験をしました。

    友人からも引っ越すことを勧められていたのですが、上記の状況から引っ越し資金も捻出できなかったので、悩んでいる時期(3ヶ月ほどのあいだ)に同じマンション内で自さつ事件が二件起こり、さすがに怖くなり、新しい部屋を探すために不動産屋さんを覗いたときに、自分のマンションの情報が出ており、自分の部屋だけ割安だったことを知りました。そこからは逃げるように引っ越しました。

    その他にも、ここには書ききれないほどの怪奇現象がありましたし、本当かどうかわかりませんが、電話越しにお祓いをできるという霊媒師さんと通話中に電波が悪くなり、何度かけても繋がらないという事件もありました。

    ごくごく普通…?というより、周りよりは高めの、デザイナーズ賃貸物件で、わりと築浅だったので…理由は今でも全然わかりません。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/15(水) 05:08:57 

    >>142
    あ、ちなみにその物件は、大島○るさんのサイトには載ってなかったので…知られてないだけで意外とこういう物件ってあると思うんですよね。そこからは引っ越すときは、新築か、前の住人がどんな人だったのか教えてもらうようにしています。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/15(水) 05:22:53 

    お笑いのネタになら使えそうだけど
    一人でいる時に出て来られたら腰抜かして失禁するわ‼️

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/15(水) 05:26:06 

    >>145
    新築でもその前にその場所に何があったかも知るべきだよ井戸を潰したとか

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/15(水) 05:26:46 

    >>21
    亡くなり方の問題

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/15(水) 06:05:44 

    >>147
    そうですね。知っておいて損はないですから。

    でも不思議ですよね。東京なんて戦争で焼け野原になったわけだから、事故物件だらけになってもおかしくないはずだし、もっと前の歴史を辿ったらあちこち事故物件だらけなのに…

    私が体験したアレは何だったのか…

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/15(水) 06:17:27 

    >>144
    部屋というより土地に何かあったのかな…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/15(水) 06:21:29 

    >>150
    信じない人ばかりなのにありがとうございます。(友人たちも最初は信じなかった)

    でも、土地に何かあったんだったとしたら怖すぎません?建て直しても無理なのか…

    病院は事故物件というより、病院自体に亡くなった方の念は残りにくそうだし…またちょっと違いますよね。そのへんの事故物件の方が怖い

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/15(水) 06:29:04 

    医者でも頭は良くないのか

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/15(水) 06:31:30 

    >>21
    そうなんだよねえ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/15(水) 06:31:49 

    >>152
    あなたよりは良いかもwww

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/15(水) 06:36:47 

    悪いものをひき寄せるってあると思う。
    殺人や自殺は引き寄せられたのかも?
    単に孤独死は体液が飛び散ってんのが嫌。
    床とかカバー変えても。
    そんな事を夜中に考えそうでいや

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/15(水) 07:10:16 

    >>5
    幽霊云々ではなく、死後の処理が迅速だったかどうかが重要。病院はその点心配無いし。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/15(水) 07:21:49 

    事故物件のレベルでいうと病院より金田一少年が通ってる不動高校のほうがタチが悪そう。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/15(水) 07:50:54 

    >>154
    あなたよりは良いよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/15(水) 08:58:52 

    確かにそうだけどw
    病院は治すことも多いから悪霊ばかりじゃなくて天使みたいなのもいるのでは?よく分からんけど。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/15(水) 09:05:16 

    医者がこういうこと言う感じがなんか嫌。
    命への尊厳とか欠落気味というか、、

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/15(水) 09:07:39 

    >>18
    ほんとにそれ。だいぶズレてるよね

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/15(水) 09:08:50 

    >>70
    そうなの?
    マンショントピなんかでは病気で死後そんなに時間が経っていなくても、部屋で人が亡くなること自体を事故物件呼びしてる印象だった
    大家さんらしき人達は、だから高齢者の一人暮らしには部屋を貸さないって人も多かったよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/15(水) 09:32:09 

    >>16
    他殺や孤独死はないけど自殺はあると思う。
    あと病院に恨みがあって突然乗り込んできて暴れる人とかもいるだろうし…
    お化け的な問題ならこの世に未練がある人は沢山亡くなってるだろうね、

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/15(水) 09:56:57 

    >>138
    横だけど3年
    ベランダはもちろん、エレベーターや廊下、階段なんかも含まれる
    明らかな病死・自然死は義務なし、ただ、どちらか分からないくらいになった(特殊清掃がいるような)場合は義務あり

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/15(水) 10:09:19 

    私、入院したことないけど、このベッドで何人なくなったんだろう。。とか考えたらまいる。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/15(水) 10:18:43 

    >>157
    それ言ったら米花町ww

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/15(水) 11:15:34 

    >>152
    お勉強はできるけど、感覚が普通の人とちょっとズレてる人が多い

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/15(水) 11:24:54 

    >>20
    建築会社の営業だけど、区画整理で価格や環境もいい感じでお客様が気に入ってた土地に何か引っかかるものがあって調べたら昔の火葬場跡地だった
    結局同じ区画整理地内の別の土地にしたけど、不動産屋になんで教えてくれなかったんですか?って詰めたら「だってもう40年くらい前のことだし…」と言われた

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/15(水) 15:51:17 

    病院はガチで出るみたいだけどね。
    旦那の姉が夜勤の看護師だけど、夜中に誰もいない部屋からコールが鳴るのは日常茶飯事で慣れちゃうんだって。普通に見ることもあるって。
    慣れるって凄くない?絶対無理と思った。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/15(水) 16:38:32 

    老人の病死とかまで大島てるに乗せる事は無いかなとは思う。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/15(水) 16:41:10 

    東京なんて、大空襲や関東大震災で凄いそこら中で焼け死んでそうだもんね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/15(水) 17:55:23 

    >>10
    あんな高所で生活とか狂気だと思うわ

    特に子連れで生活すると高所平気症になって危険で我が子が事故物件の原因になる

    +0

    -5

  • 173. 匿名 2022/06/15(水) 18:05:33 

    広島県民だけど普通に親玉レベルじゃないよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/15(水) 18:10:47 

    >>151
    残穢ってホラー映画がそんな感じだった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/15(水) 18:13:43 

    >>160
    職業柄か命への感覚が普通よりドライな人は多い

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/15(水) 18:17:19 

    >>12
    自殺は多分ある程度大きい病院ならあるかも
    精神科でもないし担当した方でもないけど病棟の患者さんが私が休みの日に自殺されたと聞いたときはショックだったし、看護師もみんな泣いてたしみんな自分を責めてたよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/15(水) 18:17:37 

    >>165
    介護施設に面会に行ってその人がベッドから物を落としたから拾ってあげようとしてかがんだら、ベッドの下に塩の入った袋がくくられてたことある。
    アッ…前回の人がここで亡くなったんだ。と思った。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/15(水) 18:20:01 

    事故物件そのものよりもそれを知っても平気で住めるメンタルの人の方がある意味怖い

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/15(水) 19:07:21 

    >>1
    事故物件って言っても色々でしょ
    強盗殺人の物件は絶対にやめた方が良いと聞いたことがある。理由は繰り返し起こる可能性が高いって

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/15(水) 19:23:08 

    うちは在宅医療で、在宅医や訪問看護さん来てもらってての病死ですが、それでも家は事故物件扱いになります…

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/15(水) 19:47:18 

    >>169
    誰もいない部屋からナースコールなんて一回も無かったです。幽霊より急変のがよっぽど怖い

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/15(水) 19:48:37 

    >>180
    施設で亡くなっても検死されるみたいです。
    基本病院で亡くなる以外は検死が入るので、事故扱いになるのかな?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/15(水) 19:55:19 

    水ダウで霊能者数人を事故物件に連れてきてその部屋で何があったか当てさせる企画があったけどみんな答えバラバラで全然当たってなかったから事故物件もそんなもんかと思ってあんまり気にならなくなった。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/15(水) 20:25:14 

    >>164
    詳しくありがとう。
    今のところ築2年を目安に引っ越してたから関係なかった
    ただ今後築年数広げるか悩んでたから要注意だわね
    助かりました!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/15(水) 21:06:16 

    >>2
    死に方にもよるしねぇ。
    孤独を強く感じながら死んじゃった人とか自殺とか。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/15(水) 21:32:30 

    >>172
    トピズレしてまでガル名物タワマン叩きw

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/15(水) 21:47:59 

    >>9
    これってスピリチュアルな考えだとは思うけれど、残留思念が気になる。

    自○する人はネガティブな気持ちを日々抱えて生きていただろうし、しぬ時って1番念が強そうで、それが丸々残ってそうなんだよね…
    まぁとにかくそんな部屋に住んだらよっぽどの陽キャじないと影響されそう。

    著名人の住んでた部屋に住むと同じように出世したり、住人が結婚が決まって引っ越して行く部屋って本当にあるらしいし、私も昔住んでたアパートに引っ越してから前の住人と同じような事(海外留学)に興味が出てきた事がある。
    不思議なんだけど何か影響があるのかなって思ったから、部屋を探す時は前の住人が出ていった理由とかもできれば聞けるとよいよね。

    殺○は、その部屋の住人が犯人かつ現場だったのか、たまたま運悪く押し入られたりして被害に遭われたかでも違うけど、前者の方が嫌かな…どっちも嫌だけど。

    実際問題、自然死の部屋は事故物件にはなるけれどそこまで大幅には安くならないみたいね。
    これは都内限定かもだけど。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/15(水) 22:00:50 

    >>174
    なんか、見たい気もするけど、思い出しそうでちょっと見れなさそうです…なんなんでしょう、怪奇現象ってワンパターンなのかしら

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/16(木) 00:58:12 

    >>184
    引っ越したいエリアにそこまでの築浅がないケースもあるかもしれないから、知っておいて損はないと思う
    個人的にはお隣が墓地でも平気だけど、自然死からしばらく気づかれずに特殊清掃ってパターンは何故か怖い
    ぜひ事前に確認しておきたいと思ってる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/16(木) 04:36:55 

    >>189
    そうなんだよね、他の条件との兼ね合いで本当に見つからないから築年数広げるしかなくてさ。

    ただいつも大島てるは確認してるけど、不動産屋に聞いても「管理会社が正直に教えてくれるかわからない」って言われるんだよね…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/21(火) 01:29:55 

    >>175
    「羊たちの沈黙」を日本でリメイクするなら
    「羊たちの沈黙」を日本でリメイクするならgirlschannel.net

    「羊たちの沈黙」を日本でリメイクするなら主は羊たちの沈黙が洋画の中で一番好きです。 駄作続きの邦画が多い中羊たちの沈黙を日本の役者さんでリメイクすれば 面白いのではないかと思いつきました。 配役を皆さんで考えましょう‼ ハンニバルは高橋一生でどう...


    確かに、精神科医の多くはレクター博士的な側面を持っている。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/23(木) 22:53:30 

    >>1
    死んだ事故物件よりも
    ヤクザが住んでたのとか、5股かけてた男が住んでた家の方が嫌だな〜。生きてる人間と生き霊が怖い。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/01(金) 17:16:17 

    >>87
    座間のあのアパートなんともないみたいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。