ガールズちゃんねる

皆さんの貯金方法を教えてください

82コメント2015/07/01(水) 15:37

  • 1. 匿名 2015/06/25(木) 21:29:57 

    最近、自分の貯金額が同世代より少ないことに危機感を抱きはじめました。
    収入も少ないので、無駄遣いしないように(コンビニに寄らない等ですが…)しているのですがなかなか貯まりません。
    銀行などの定期預金なども考えているのですが、皆さんはどのように貯金していますか?

    +103

    -4

  • 2. 匿名 2015/06/25(木) 21:31:32 

    何の為に貯めるの?

    +8

    -65

  • 3. 匿名 2015/06/25(木) 21:31:53 

    毎月定期で自動的に口座から引かれて貯金できるようになってます。
    1ヶ月三万だけですが、将来子供の学費などに当てられたらと思ってます。

    +138

    -8

  • 4. 匿名 2015/06/25(木) 21:32:06 

    給料天引き。積立貯金です。

    +123

    -5

  • 5. 匿名 2015/06/25(木) 21:32:19 

    500円玉貯金。
    買い物でなるべく500円玉でお釣りが来るようにしてる。

    +130

    -7

  • 6. 匿名 2015/06/25(木) 21:32:23 

    500円は全部貯金箱に入れてる。
    結構すぐに10万は溜まる。

    +121

    -9

  • 7. 匿名 2015/06/25(木) 21:32:36 

    まず、貯金用に確保する!
    ネット銀行に入金して、
    30とか50たまったら定期に。ネット銀行のがまだ金利がいいので。
    先取りが絶対いいと思いますよー!

    +63

    -5

  • 8. 匿名 2015/06/25(木) 21:33:00 

    一日50円貯金する。一年でそうとう貯まると思う

    +8

    -31

  • 9. 匿名 2015/06/25(木) 21:33:28 

    500円貯金。缶のやつに

    +62

    -8

  • 10. 匿名 2015/06/25(木) 21:34:21 

    給料入ったらそのまま積立口座へ。
    残ったお金で遣り繰りする。
    余ったお金を貯金しようなんて思っていたら一生貯金出来ません!

    +167

    -7

  • 11. 匿名 2015/06/25(木) 21:35:08 

    給与からそのまま貯蓄できるシステムが会社にあるので、そこに。
    天引きだと気づかないうちに貯まってるよ。

    年金保険を若いころからかけてて、引き落としだから貯まっていく。

    家から遠い信用金庫で通帳作っておいて、そこにはボーナス時に定期貯金するようにしてる。
    家から遠いと滅多に行かないから、中途解約する恐れがない(笑)

    +44

    -7

  • 12. 匿名 2015/06/25(木) 21:35:41 

    独身28歳一人暮らしです。
    銀行口座を二つ(普通の口座と貯金用の口座)作っておいて、給料が入ったら即貯金用の口座に貯める用のお金を入れる!
    私は手取り35万ほどですが、毎月20万貯めてます。
    貯金800万くらいです!

    +241

    -29

  • 13. 匿名 2015/06/25(木) 21:35:59 

    給料天引きの積み立て
    あと生活は旦那の給料でおさめるようにして、自分の収入を貯金にまわす

    +10

    -7

  • 14. 匿名 2015/06/25(木) 21:37:22 

    積み立て定期で、手取りの1割くらいを貯金しています。
    ボーナスは基本的にすぐ定期へ入れています。

    まずはざっくりとでも家計簿をつけて、自分が何にどのくらい使っているのかはっきりさせてみると良いと思います。

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2015/06/25(木) 21:38:14 

    給料入ったらまず先に貯金して、残りを使って生活してます。
    あと、アプリを使って今どこの口座にいくら入ってるかと手元の現金はいくらか、クレジットいくら使ったか記録して財務状況把握してます。

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2015/06/25(木) 21:38:18 

    皆さんの貯金方法を教えてください

    +79

    -6

  • 17. 匿名 2015/06/25(木) 21:38:18  ID:FW2gdnVRd7 

    やはり財形かな。天引きだから絶対貯まるし、手続き面倒だから減額とか解約とかなかなかしないので。

    +39

    -3

  • 18. 匿名 2015/06/25(木) 21:39:20 

    500円玉貯金、よく聞きますが、実際考えると、その500円を貯金する代わりに新たな札を崩すだけで、意味があるのかなぁと常々不思議です。何かに使ったつもりで貯金するのでしょうか?

    +208

    -18

  • 19. 匿名 2015/06/25(木) 21:41:15 

    別口座に、少しずつもしくは今使うギリギリ以外の金額を強制的に移動。
    その口座のカードなどは持ち歩かない。

    +8

    -4

  • 20. 匿名 2015/06/25(木) 21:41:39 

    財形が一番貯まると思います!
    手取り減っちゃうけど、口座に貯まっていくし、会社で積み立てたら利子もいい方だし(^^)

    +54

    -2

  • 21. 匿名 2015/06/25(木) 21:42:39 

    貯金方法っていうか、私は収入を上げた
    週休二日のうち、一日で在宅の副業 月二万円 それだけでも貯金してる

    +32

    -5

  • 22. 匿名 2015/06/25(木) 21:43:39 

    賃貸の家賃振込みが普段使ってるのとは別の銀行なので、例えば家賃5万2千円なら6万円、と多めに入金してその端数を貯金にしています。
    全く苦がなく忘れた頃に地味に貯まっているから良いですよ〜
    あと家から遠いような不便な銀行もちょくちょく下ろせないから貯金用に良いらしい

    +63

    -4

  • 23. 匿名 2015/06/25(木) 21:45:29 

    必要最低限のものしか買わない。物を減らす。
    慣れたら何も要らないって思うようになる。

    +32

    -4

  • 24. 匿名 2015/06/25(木) 21:46:28 

    ゆうちょのリス可愛くて好き♡

    +80

    -27

  • 25. 匿名 2015/06/25(木) 21:47:28 

    私は余った分をそのまま貯金にする派
    その代わり1週間に使える額を決めて節約生活。家計簿つけたりカードの使用額も把握するようにしてます

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2015/06/25(木) 21:48:28 

    必要なものだけ買う
    これが難しい

    +69

    -3

  • 27. 匿名 2015/06/25(木) 21:52:44 

    給料の口座から自動積立。私の使ってる銀行はいくつも積立口座が作れるので、一年満期の旅行やその他支払い用、エンドレス型の老後や子供の学費用に分けて積立ています。
    なんで早くこれをやらなかったんだ、というくらい楽にお金が貯まります。

    +18

    -5

  • 28. 匿名 2015/06/25(木) 21:53:27 

    今のところ普通預金と定期預金と外貨定期と投資信託などでまだ3千万くらいしかない。一億まで頑張るぞー

    +8

    -26

  • 29. 匿名 2015/06/25(木) 21:54:22 

    25歳で200万
    少ないですよね?

    +7

    -49

  • 30. 匿名 2015/06/25(木) 21:55:50 

    500円貯金では財布の金がすぐなくなるので、
    50円貯金!
    気づけば2.3枚財布に入ってます!

    +25

    -8

  • 31. 匿名 2015/06/25(木) 21:57:03 

    生活水準を落とせるかが貯金が出来る出来ないの分かれ道

    +94

    -3

  • 32. 匿名 2015/06/25(木) 21:58:31 

    29

    実家住まいなら少ないと思う。

    +25

    -9

  • 33. 匿名 2015/06/25(木) 22:01:25 

    口座にある程度(50とか)貯まったら定期。
    これを繰り返していて、時給800円前後の10年で600貯めました。
    私には向いてない500円貯金と同じようなもんかな⁈
    その人に合ってるやり方なら貯まると思います。

    +53

    -3

  • 34. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:24 

    まずは、会社で、財形があれば、それをやってください。給与天引きなので。
    次に、積立。毎月と、ボーナス時と金額変更して。
    積立がある程度たまったら、定期預金に。
    運用するのは、そのあとです。
    地味にコツコツ貯めてからです。
    積み上がった通帳残高見るたび、やる気が出てくる。
    で、毎月余りそうになったら、個別に積立に入れる。
    あくまで、生活口座には、一定額入れておかないようにしてください。
    元銀行員より

    +22

    -8

  • 35. 匿名 2015/06/25(木) 22:15:03 

    24さん、ゆうちょのリスじゃなくて、JAバンクのキャラクターのちょリスですよ( ´•ω•` )

    +141

    -4

  • 36. 匿名 2015/06/25(木) 22:18:35 

    500円玉貯金
    旦那のお給料から毎月5万円先取り貯金
    私のパート代ほぼ全額貯金
    子ども手当も全額貯金

    +23

    -8

  • 37. 匿名 2015/06/25(木) 22:21:30 

    給料から毎月一万は自動積み立て。
    後は家計簿アプリで無駄を省いて貯金。
    うちは目標金額を決めて頑張ってます。そうすると意識が変わるかな!

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2015/06/25(木) 22:21:51 

    これゆうちょのリスだよ〜
    皆さんの貯金方法を教えてください

    +96

    -5

  • 39. 匿名 2015/06/25(木) 22:22:14 

    ズボラなため家計簿とかつけてないんですが...
    とりあえず今月の必要経費を残して、後は貯金用の口座に入れます。
    ひとつの講座だけだと、どんどん使っちゃうと思うので(´・・`)

    +9

    -4

  • 40. 匿名 2015/06/25(木) 22:22:49 

    貯金が苦手なんだけど、500円貯金はすぐ貯まったよ!

    +43

    -5

  • 41. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:23 

    財布にある小銭は全て貯金箱。
    月末 ピンチの時は、ATMでお金をおろさず 貯金箱から。

    今日 貯金箱を持って銀行に行ったら、
    1年で2万円になってた。

    もちろん 毎月 定額貯金もしてます。

    +13

    -8

  • 42. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:38 

    給料から毎月一万は自動積み立て。
    後は家計簿アプリで無駄を省いて貯金。
    うちは目標金額を決めて頑張ってます。そうすると意識が変わるかな!

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2015/06/25(木) 22:29:10 

    わたし、貧乏ごっこしてる。
    給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
    そしたら、わたしは手取り12万円の安月給OL、、、って自分自身に暗示をかけ、
    そのお金だけで生活していく。
    これを1年続けただけで、銀行預金残高が12万円になった。

    +60

    -43

  • 44. 匿名 2015/06/25(木) 22:30:17 

    12さん同い年です!すごい!
    15万円で家賃、光熱費、食費などの生活費をやりくりしてるって事ですよね?やりくり上手!お嫁さんにしたい〜

    +66

    -6

  • 45. 匿名 2015/06/25(木) 22:43:04 

    積み立て貯金と個人年金してます。
    個人年金は途中でやめない自信があるなら積立より何倍もオススメです!
    銀行は殆ど増えないけど個人年金は結構増えるので。

    +17

    -4

  • 46. 匿名 2015/06/25(木) 23:06:01 

    月に33000円ずつ別口座に。

    この3000円が肝!
    自分の中で3000円は忘れることにすると
    1年、2年経ったころにその3000円が効いてくる。

    これが36000円とかだと、
    なかなか6000円の事は忘れられないので難しい。

    +79

    -5

  • 47. 匿名 2015/06/25(木) 23:06:08 

    財形と積立定期を両方やってます。
    財形は滅多に下ろせないし、積立も普通預金と比べると手軽におろせないので結構貯まります。
    27歳で500万貯めました。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2015/06/25(木) 23:07:37 

    給料をもらったら、必ず5万円は貯金するようにし、
    ボーナスをもらったら、半分は貯金をするようにしています。
    あとは、お釣りで、ピン札やピカピカの硬貨をもらったら、貯金をしているようにしています。


    +24

    -2

  • 49. 匿名 2015/06/25(木) 23:11:04 

    横浜で一人暮らししながら働き始めて10年。年収250万円で気づいたら貯金が1000万円になった。節約したつもりはないけど、友達も少ないから飲み会も外食も行かない。結婚式にも呼ばれない。お洒落も興味ない。休日は図書館で1日過ごす。まあ貯まるわな( ̄ー ̄)

    +135

    -9

  • 50. 匿名 2015/06/25(木) 23:30:35 

    49
    すごい!
    一人暮らしでその収入で1000万貯められたら尊敬に値する!
    将来結婚しても夫になる人には貯金額は200万ぐらいって言って、個人預金にしといた方が良いよ

    +119

    -5

  • 51. 匿名 2015/06/25(木) 23:41:42 

    49


    本当すごい、尊敬

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2015/06/25(木) 23:51:49 

    43さん月一万?

    +26

    -4

  • 53. 匿名 2015/06/25(木) 23:57:24 

    みんなスゴイ。
    私はがるちゃん見て貯金するようになった。
    貯金は児童手当(2人で月2万)しかしてなかったけど、去年の12月から財形と貯金しはじめて100万貯まった。
    旦那は貯金してないだろうから、まだ100万か(T_T)

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2015/06/26(金) 00:09:56 

    独身の独り暮らしのときは月に5万貯金+財形貯蓄してました。結婚する頃には、300万貯めてました。

    今となっては不妊治療のため、やむなく専業主婦。しかも体外受精なので湯水のようにお金がなくなる(;´д`) 毎月の貯金なんて出来ません。旦那のボーナスだけが便りです。。キツイ…

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2015/06/26(金) 00:40:40 

    皆さん普通に三桁凄いよ?!
    残金18万
    子二人
    共働き
    皆共働きしなくていいんじゃないかい?

    +26

    -7

  • 56. 匿名 2015/06/26(金) 00:58:48 

    今まで色々と試しましたが
    給料天引きが一番良かったです。

    私の場合あると使っちゃうので( ´,_ゝ`)

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2015/06/26(金) 02:04:37 

    43さん
    初めは手元に大きいお金を持ってるってことですよね?ちょっと心配 持ち歩くんですか?それともおうち保管?気になります
    暗示作戦はいいですね

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2015/06/26(金) 02:09:45 

    43さん
    初めは手元に大きいお金を持ってるってことですよね?ちょっと心配 持ち歩くんですか?それともおうち保管?気になります
    暗示作戦はいいですね

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2015/06/26(金) 03:00:38 

    20代半ばから月に8万ずつ別口座作って貯めていった。
    30代貯めたお金で、ドル建て投資信託と、更に定期預金継続。
    40代定期預金で投資信託と株開始。ドル建て投資信託続行中。
    40代半ばの今。合計2300万投資で運用中。
    60代までに億越え目指してる。

    +35

    -2

  • 60. 匿名 2015/06/26(金) 03:03:22 

    ローンとか光熱費、保険代等ひっくるめて勝手に引き落としされる金額いくらですか?うち25万です。旦那の給料35万だからきつきつ。貯金できない。

    +12

    -3

  • 61. 匿名 2015/06/26(金) 03:14:43 

    43は2ちゃんの有名なコピペだよw

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2015/06/26(金) 03:22:58 

    財布に無駄なお金をいれない。あると余計なものをたくさん買ってしまう。更に言うと必要な分プラスαしかお金を下ろさない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/26(金) 03:26:52 

    アプリで、つもり貯金をすると励ましてくれるオカマがいて、結構貯金できました。

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2015/06/26(金) 03:36:24 

    金利が一番良い所に入れてます。
    定期にしなくても、普通預金で通常の倍以上の金利なので、利子がついたら他にまわしてます。
    円とドルでリスク分散で貯金しています。
    定期にした時は、コーヒーやお菓子が無料のラウンジを使いたくて、100万円入れた時位です。
    金利が一番高くて、商品券2000円分くれたので。

    +8

    -6

  • 65. 匿名 2015/06/26(金) 06:41:04 

    コンビニ行かない、外食は週末たまに、平日はお弁当作る、雑貨や服や化粧品などで無駄遣いをしない、日用品は安いときにまとめ買い…などで自然にたまります。
    特別、節約しているという意識はありません。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/26(金) 08:46:44 

    外貨預金はリスクがこわいんですが、やっておられる方はどこの銀行、通貨でしてるんですか?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/26(金) 08:49:05 

    うちも安いときに大人買いで、なるべく安いものを選んでいれば自然に貯まる。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/26(金) 11:10:40 

    皆さんすごいですね
    私は毎月の3万の積立しかできてないです。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/26(金) 11:50:16 

    よくお金が降って来ないかなとか言ってる人とか居るけど言っててもお金は降って来ないからね

    高級外車や時計やブランド財布とか持って他人に自慢するのは自己満足さ

    人間だからそれぞれ価値観が違うんだけどね

    あの人は貧乏臭い人だとか質素な生活をしてて嫌だって人がほとんどじゃないのか

    でも僕が一つだけ言い切れるのは質素な生活をして損はない

    なぜならその貯めたお金は自分にとって何か行動したい時に計り知れない驚異的で莫大的な力があるから

    byビルゲイツ
    皆さんの貯金方法を教えてください

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2015/06/26(金) 14:04:41 

    25で貯金ゼロの私、、、
    ギャンブル依存で全て消えた…
    彼と同棲もしたいし、来月から頑張って貯金します!

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2015/06/26(金) 15:02:31 

    お金増やすならまず資金貯めながら、株や外貨やファンドの研究していくのがいいと思います。定期預金の金利はゼロに近いし、ついこの前、消費税が2%上がったけど、それだけで資産は2%少なくなった事を理解しておいて欲しいです。
    株はカルチャーセンターの講座で勉強したら、商品を勧められる事はないです。ちゃんと勉強して堅実な買い方すれば決してこわいものではないです。
    ファンドは銀行や証券会社で説明受けて、よく理解すれば、定期預金よりずっと利益がでます。
    外貨は、値動きの要因をよく研究して、外貨預金なり、外貨建てのファンドで増やしながら、チャンスを待つ。
    リスクを避けて安全選ぶなら債権もいいと思います。

    どれも上がり下がりがあるので、強いメンタルで乗り切る覚悟は必要だけど、長いスパンで構えていれば必ずチャンスはやってきます。
    もちろん途中、損切りしながら買い替えも必要。
    これは、恋愛の経験が凄く役に立ちますよ。
    あれ?と思ったら、必ず後でドツボになる。
    違和感感じたら、未練持たずにさっさと次。
    そして、過去は振り返らない。
    女性の皆さん、一緒に頑張ろう!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/26(金) 15:16:35 

    私は株や外貨などはやる気もないのだけど、定期預金は確かに利率悪い。
    なので国債買ってます。
    運用しないで置いてるだけだけど、定期預金よりは金利良いですよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/26(金) 16:10:22 

    71さん 66です。
    10年持っている国債の償還があるので、そのまま定期預金にしようと思ってたのですが、少しだけ冒険してみようと決心しました!
    まず市民講座などを調べてみます。
    昨日見た株のトピは怖くてコメできなかったけど、無知はいけませんからね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/26(金) 16:41:46 

    外貨はドルでしています。今は円安でかなりいいリターンになるはず。円高79円で始め今は123円。かなりいい時に始めたと思います。円高のタイミングを見れば別にそうリスクはないと思う。むしろ投資信託や株の方がリスクはあります

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/26(金) 17:04:17 

    71さん

    消費税、3%上がりましたよね。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/26(金) 17:12:08 

    毎月1万ずつ積み立てして、1年たったらそれをまとめて定期にする
    12万ずつ毎年増えてくだけなんだけど、最初はそれから始めて余裕できたら毎月2万にする

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/26(金) 18:03:40 

    給料が入ったらすぐ、別の口座に3万うつす。残りでやり繰りして1ヶ月過ごして、次の給料日までに余ったぶんはまた別口座に。でもなかなか貯まらない…

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2015/06/26(金) 18:19:49 

    75さん。71です。すみません!間違えてました。おっしゃる通りです。恥ずかしい。
    74さん、素晴らしい先見の明ですね!私は105円の頃から始めました。74さんに比べてまだまだです。見習いたいと思います。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/26(金) 18:34:59 

    私は主人から1日1000円貰ってるのだけれど(お付き合い費込み)、一切の管理は主人。
    毎日120円は上の子の口座に預け入れをしている。
    余裕あれば10円玉全部入れる。
    他にも食材買ったりとするから今出来るのはコレだけ。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2015/06/26(金) 19:51:16 

    うちは必ず合計10万貯金に回してます。
    口座には7万円、あと封筒貯金でそれぞれ3万円を振り分けます。
    封筒貯金は固定資産税、車検点検代、その他と封筒を分けてます。
    口座にある貯金をそういうので出来るだけ降ろさない為です。
    まあお金はお金なんで一緒ですが…
    子供がまだ2歳なので今出来るだけ貯金してます!

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2015/06/26(金) 23:59:43 

    払い物を全て月単位で計算して
    毎月封筒貯蓄し、残りを銀行貯金しています。

    毎月決まった額を貯金する人は
    毎月同じお給料なのかな?

    自営業とかで毎月決まったお給料じゃない人は
    どうしてるの⁇

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/01(水) 15:37:57 

    普通に預金もしてますが、外貨預金もしてます。
    リーマンの後に、豪ドルを1A$=54~56円で買いました。
    1か月に1万円、外貨定期してます。
    リスクが怖いと出来ないという方にはオススメできませんが。
    あと、小銭貯金もします。
    細かい事ですが、スーパーに行くときは、地元のプレミアム商品券を購入しそれを使用します。(1万円で購入し、プラス2000円の商品券が付くのでお得)
    nanacoで買い物(ポイントが地味につきます)
    ドラッグストアで買い物をする時も、5%オフの日に買い物をします。
    ケチ臭くてすみません。これで31歳で700万貯まりました。外貨預金分は抜いてこの金額です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード