ガールズちゃんねる

<旦那からクレーム>「休日くらいは多少料理に手をかけて」。炒めもの以外の手抜きでないメニューは?

913コメント2022/03/31(木) 22:00

  • 1. 匿名 2022/03/26(土) 16:53:38 

    『週3のパート主婦です。旦那に、「休みの日くらいは炒めもの以外を作って欲しい」と言われました。「せめて仕事のない日くらいは、手のこんだとまでは言わないが、炒めもので済まさないでほしい」と。炒めものと言っても肉と野菜を使って生姜焼き味にしたり、焼肉のタレを使ってみたり、毎回同じようにはしていないです。炒めもの以外で、手がこんでいないメニューにはどんなものがありますか?』

    +28

    -545

  • 2. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:17 

    作ってもらって文句言うな

    +2390

    -131

  • 3. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:24 

    揚げ物とかやればどうかなー。

    +858

    -52

  • 4. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:27 

    丼物どーん

    +563

    -9

  • 5. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:31 

    とりあえずハンバーグ出しときゃ喜ぶ

    +1121

    -7

  • 6. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:36 

    休みの日は休ませろ❗️

    +1832

    -52

  • 7. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:41 

    作りなさい自分で

    +915

    -33

  • 8. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:41 

    逆に仕事がないならとことん休みたい
    毎日毎日料理とかうんざりする

    +1762

    -22

  • 9. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:48 

    すいとん

    +43

    -10

  • 10. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:49 

    カレーとか煮物で良いんじゃない?

    +591

    -5

  • 11. 匿名 2022/03/26(土) 16:54:51 

    たまには煮物が食べたい

    +276

    -7

  • 12. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:06 

    休みの日ぐらい主夫してくれていいのよ

    +1045

    -40

  • 13. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:08 

    >>2
    ほんと!
    だったら自分で創ってみたらって思う。

    +507

    -60

  • 14. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:10 

    きんぴら

    +40

    -5

  • 15. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:10 

    そんなこと言わせない

    +175

    -13

  • 16. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:14 

    口出すなら自分も休日くらいはやってほしいよね

    +626

    -26

  • 17. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:17 

    毎日炒め物は確かになぁ…

    文句言うなとかコメント多いだろうけど、実際がっかりするわ。

    +957

    -58

  • 18. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:21 

    >週3のパート主婦です


    それなら出来る!

    +788

    -57

  • 19. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:26 

    旦那さんは自分で料理するって選択肢は無いのかな?
    せめてリクエストしてほしい。その中から作れそうなもの作るから笑

    +144

    -48

  • 20. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:29 

    煮込み系は、事前に作っておけるから、炒めものより楽かも。カレー、シチュー、ポトフ、角煮とか筑前煮とか。

    +354

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:29 

    >>8
    わかる、休みの日くらい外食

    +355

    -9

  • 22. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:31 

    休みの日ならお前が作れと言いたいね

    +173

    -42

  • 23. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:33 

    手作り餃子
    旦那にも当然包ませる 

    +284

    -17

  • 24. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:39 

    炒め物ばっかりじゃそらちょっとね…
    煮物まではいかなくてもおひたしとか白和えとか出したら少しマシに見えるんじゃないか

    +349

    -7

  • 25. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:41 

    鍋?

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:42 

    休みだから思い切り休むことに使いたい。だから食事は簡単なもの。それで何が悪い? そりゃ料理が好きで趣味で気分転換になる人は、手の込んだもの作ったらいいけどさ。

    +95

    -60

  • 27. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:44 

    丼物

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:48 

    刺身買ってきたらいい

    +416

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/26(土) 16:55:51 

    炒めてやるだけありがたいと思え

    +63

    -40

  • 30. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:01 

    炒め物以外の食べたいものリクエストすればいいのに

    +59

    -3

  • 31. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:05 

    個人的には、休日にピーマン肉詰めを作ると達成感ある。

    +263

    -12

  • 32. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:10 

    >>2
    でも週三パートで平日は毎日炒めものなら土日くらい手の込んだもの作って欲しい気持ちもわかる。

    +577

    -80

  • 33. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:11 

    また男性叩きトピ。
    子どもが居るとは書いてないけど、居ないで週3パートなら、平日でももう少し手を掛けたらいいんじゃないの?
    居るなら出来ないのは仕方ないけど。

    +327

    -37

  • 34. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:14 

    うちは魚焼いてる。あと豚汁とか。炒め物より楽。

    +195

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:24 

    休日くらいは…って言い方も思いやりがないよね
    仕事の日は手抜き料理で不満だけど我慢してやってるって事か

    +80

    -53

  • 36. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:29 

    白和え

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:45 

    >>13
    いやいや、週3パートだよ??フルタイム正社員ならまあわかるけどさ…

    +386

    -50

  • 38. 匿名 2022/03/26(土) 16:56:56 

    だいたい料理できないやつが言うんだよね。1回やってみな。買い物して献立決めて、作って食べて片付けて、明日の支度までするのがどれだけ大変か。

    +176

    -56

  • 39. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:07 

    炒めるのが嫌っていうなら煮込み系にしとけばok
    すでに形成されてる市販のハンバーグと素で煮込みハンバーグが楽だよ
    あとは冷凍ブロッコリーでもいれてチーズのせれば簡単に騙せるから

    +217

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:08 

    >>17
    がっかりするなら自分で作れば?

    +58

    -124

  • 41. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:09 

    毎日炒めものはいくら味が違ってもキツイ

    +200

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:10 

    休みだからこそ手抜きしたいんだよ
    自分は何もしないくせに

    +30

    -33

  • 43. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:26 

    鍋やカレーやパスタが楽で美味しいよ
    あとハンバーグやオムライスやチャーハンも私はよく作るけど主の旦那さん的には炒め物なのかな

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:29 

    どうして自分で作るという選択肢は男はないんだろうか
    手料理=手間をかけてるっていうことなんだろうか

    +23

    -33

  • 45. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:32 

    野菜の肉巻きとか簡単で手が込んだ風に見えて美味しい。手が込んだってのは炊き込みご飯に豚汁とか、ビーフシチューとか?うちの旦那はむしろ肉さえ入ってりゃ炒めもので毎日オッケーだけどね。

    +71

    -4

  • 46. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:38 

    >>26
    週3パートだよ?

    +164

    -12

  • 47. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:40 

    多少 ってどれぐらいを思ってるんだろ?
    要望いうなら具体的な献立をそちらからだよね

    +7

    -9

  • 48. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:41 

    魚の煮つけ

    +54

    -5

  • 49. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:46 

    >>2
    休日ぐらいって言うけど、お前の休日だよな??
    私にも休日ちょうだいって言いたい。
    家事育児も何もしないでスーパー銭湯とか行きたいよ。美容院すら行けてねぇや。

    +87

    -87

  • 50. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:47 

    家族から何か食べたい物ある?とリクエスト募集しているよ。それを基にして旬のものと組み合わせて献立を決める

    メンチカツ 煮物 ポテトサラダ 餃子が最近のリクエストなので、今週末はそれを作る

    +66

    -2

  • 51. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:56 

    炒めものって、大変じゃない?
    いろんな野菜をいれなきゃいけないし。かさの割には食べた気がしないし。

    やっぱりカレーやシチューが楽ちんだわ

    +41

    -7

  • 52. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:57 

    ひき肉系どうよ?
    手が込んだように見えるよ

    ハンバーグ
    餃子
    鶏つくね
    しゅうまい

    +49

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/26(土) 16:57:58 

    手のこんだ料理を希望するなら、手のこんだ料理出すお店に連れてけと言う。
    味の勉強しなきゃ美味しい物は作れませんって言う。

    +12

    -25

  • 54. 匿名 2022/03/26(土) 16:58:08 

    電子レンジで出来る煮物作るとか。炒め物より味がしみるまで時間かかるけどほっとけば出来る。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/26(土) 16:58:14 

    手抜きでも炒めもの以外も作れると思うんだな

    +69

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/26(土) 16:58:27 

    >>35
    毎日炒め物も味が違っても嫌じゃない?
    私は昼は社食だけど、毎日メニューが炒め物限定だったらウンザリすると思う。

    +140

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/26(土) 16:58:34 

    自分が飽きるから毎日炒め物は無理だな

    +62

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/26(土) 16:58:50 

    それなら貴方がお休みの日くらい手の込んだ料理作ってよ。って、言いたい、

    +15

    -15

  • 59. 匿名 2022/03/26(土) 16:58:52 

    週3ということは月・水・金働いて火・木のメニューの話なんじゃない?
    状況によるよね。介護や育児してるなら休んでって言うけど、そうでもないならちょっとリクエストしたくなるかも。

    +27

    -4

  • 60. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:00 

    >>43
    作るのは楽だけど後片付けが面倒だなぁ
    キッチン狭いから大きい鍋洗うの本当いや

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:08 

    >>37
    それ。流石に旦那が可哀想。なんか旦那の事否定してるコメント多いけど。毎日働いて休みの日は嫁に飯作れって……。外行って働くのと家で家事するのはやっぱ違うよ。自分がパート主婦だからわかる。

    +258

    -27

  • 62. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:10 

    >>28
    いいねー!食べたい

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:14 

    >>3
    旦那何時になるかわからない平日よりも、休日に揚げ物やってみんなで出来立て食べたい。良く揚げ物やるよー

    +154

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:16 


    ちょうど昨日同棲してる彼氏から
    夜ご飯にお弁当買っておいたら、
    休みなのにご飯作ってないの?って言われた

    毎日作ってないわけじゃないし
    久しぶりの惣菜だったのに

    結婚しようかずっと悩んでるけど昨日の発言でしない方がいいかもと思ってしまった

    +151

    -6

  • 65. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:29 

    週3パートだろうけど、小さい子供がいる、介護や手伝いが必要な親がいる、とかの事情があれば違うじゃん。そこまで書いてないから分からないけどさ。

    +22

    -10

  • 66. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:33 

    >>1
    私の作った料理が好みじゃないと旦那が不機嫌になる
    あんな不味い(義母の)ご飯食べて育ったくせにコレもダメなの?十分美味しいのにとイライラする

    +77

    -3

  • 67. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:33 

    >>1
    ネットで情報集めるのもいいと思うけど、旦那さんに食べたいものを聞いてみたら?

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:34 

    >>51
    煮込み系だとはじめに切って鍋に入れればそこそこ放っておけるしねえ。

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:35 

    メインを肉と魚を交互にするといいかも
    炒め物が週3以上は飽きるかな

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:42 

    >>1
    こんなこと言われるのはよっぽど手抜きが酷いんだとしか思えない。旦那さんからすれば何のために養ってんのか分かんなくなるだろうね。

    +137

    -36

  • 71. 匿名 2022/03/26(土) 16:59:54 

    味付けが違ってもいつも同じ調理方法だと飽きるのは事実。でも平日炒め物で問題ないような旦那なら休日もお鍋くらいで満足しそうじゃない?

    +34

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/26(土) 17:00:07 

    トピタイトルだけ見て「うるせえ黙れ!」って思ったわ
    中身読んでもやっぱりうるせえ黙れって思ったわ

    +5

    -26

  • 73. 匿名 2022/03/26(土) 17:00:07 

    >>28
    それだ!
    刺し身で海鮮丼にすればお腹もいっぱい🤗

    +103

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/26(土) 17:00:42 

    煮物。大根や昆布やがんもとか入れて。

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2022/03/26(土) 17:00:44 

    >>1
    唐揚げとか天ぷらとか揚げ物系?
    うちは休日は朝ホットプレート出して、ホットケーキ、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、焼き肉、ペッパーランチ風、瓦そば風とか
    とりあえずホットプレートで特別感出して乗り切ってるw

    +67

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/26(土) 17:00:45 

    旦那が休みの時はちゃんとしたご飯作ってくれてるのかな?だったら仕方ないかな〜

    +2

    -6

  • 77. 匿名 2022/03/26(土) 17:00:59 

    >>23
    うちもよくする。みんなに包ませてホットプレートで焼いてもらう。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:01 

    >>56
    それは思う
    毎日炒め物とかは工夫無さすぎよ

    そうなんだけど、長く一緒にやってくためには
    言い方もあるだろうにって事

    +74

    -4

  • 79. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:05 

    >>38
    子どもの人数と年齢にもよるけど、週3パートならそこまで大変じゃないような

    +77

    -9

  • 80. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:05 

    >>1
    むしろ炒め物以外に思いつかないこの人凄いな笑

    +159

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:17 

    >>61
    私もパート。流石にこれは旦那可哀想だし、別に普通に聞いてあげられる要望だよね。

    +140

    -12

  • 82. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:21  ID:525JZX9NGm 

    オムライスとかラーメン、カレーって、手軽なのに喜ばれるよね!

    あと、ご飯を炊き込みご飯の元とか。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:25 

    >>33
    ママスタだから子供居るんじゃないかな

    +20

    -7

  • 84. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:32 

    ママスタコミニュティってなに?

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:35 

    炒め物でも丼にしちゃえば?
    炒めたものをご飯の上にのっけてチーズと卵でトースターでチン、とか。
    あと少しひと手間加えるだけで見栄えが変わるよ。
    あとは煮物とか汁物とかつければちょっとした丼定食の出来上がり

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2022/03/26(土) 17:01:41 

    炒め物連チャンはやめて欲しいって事でしょ?
    そんなに男性側叩かなくても良くないか…?

    +127

    -2

  • 87. 匿名 2022/03/26(土) 17:02:15 

    >>2
    そんなこと言ったら「養ってもらって文句言うな」って言われても何も言えないじゃん。お互い感謝しないと。

    +131

    -14

  • 88. 匿名 2022/03/26(土) 17:02:23 

    >>40
    実際毎日炒め物ばっかりだされる旦那の立場に立ったとして、「じゃあ俺がつくるわ!炒め物ばっかはあれだし」とかオブラートに包んでたって言いにくいわ

    +69

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/26(土) 17:02:28 

    >>5
    ハンバーグ、玉ねぎ入れないで、キノコを一緒に煮込むだけでそれっぽくなって、はまってます!

    +84

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/26(土) 17:02:35 

    グラタン!これはびっくりするほど簡単で早くできて楽なんです。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/26(土) 17:02:54 

    じゃあ、どんな見た目と味が希望なのか知りたいから
    参考に作ってみてもらえる?

    って、作ってもらったらどうですかね!

    野菜切って、お肉切って味付け考えて、
    フライパン洗って、飛び跳ねた油を掃除して…

    どこが、手が混んでないの?

    作ってもらって文句言うんじゃないわ!!

    +3

    -39

  • 92. 匿名 2022/03/26(土) 17:02:59 

    炒めものでも後にからめるタレで全然ちがうよね
    オイスター炒め、生姜焼き、味噌炒めとか

    +3

    -17

  • 93. 匿名 2022/03/26(土) 17:02:59 

    >>70
    パートで週3といえど奥さんも働いてるよ
    あとママスタってことは子どもいるんでしょ?
    旦那さんが仕事してる間奥さんは子どもの世話してるだろうしそれは言っちゃダメだと思うわ

    +25

    -59

  • 94. 匿名 2022/03/26(土) 17:03:22 

    >>1
    鍋でオッケー解決。具材を多少豪華にしてやればいい。嫌なら食うな。

    +27

    -3

  • 95. 匿名 2022/03/26(土) 17:03:25 

    不満言う人に合わせたって、どんどん要求も大きくなるだけだよ。
    嫌なら食べなきゃいいよ。
    私は先週かぼちゃサラダ作ったら、私がいないところで料理のセンスがないって言ってたらしい。子供が言ってた。もちろん旦那はかぼちゃサラダに手を付けなかった。旦那かぼちゃ嫌いだし。

    +8

    -27

  • 96. 匿名 2022/03/26(土) 17:03:27 

    ロールキャベツは。今冷凍で大袋のが売ってるからトマトソースとかで煮込んじゃえばわかりゃしないよ。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/26(土) 17:03:29 

    >>2
    だよねー!手の込んだもの食べたいなら旦那が自分でスーパー行って小遣いで材料費出せばいい。
    もちろん料理も旦那がやればいい。
    野菜炒めに文句あるなら食うなって言ってこの奥さんの代わりにガル民全員で旦那にグーパンで殴りまくってやりたい。

    +7

    -75

  • 98. 匿名 2022/03/26(土) 17:03:42 

    >>37
    ほんとそれ。しかも、朝から夕方までを週三日働いてても、
    朝だけ週三日働いてても、
    週三日パートって言えるから、最悪1日3時間程度のパートを週3しかしてないのかもだし、どちらにせよこれなら作れるとは思うよ

    +130

    -6

  • 99. 匿名 2022/03/26(土) 17:03:43 

    私も週5フルタイムだから曜日で丼もの、魚、揚げ物、炒め物とか決めちゃえば割と楽。
    土曜日はカレー次の日はリメイク。
    文句言わせん!!!

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/26(土) 17:03:50 

    子どもが居たら「子育てに週3パート」って絶対に書いてあるだろうから、多分居ないだろうと推測。
    正社員共働きならこの旦那さんが叩かれるのもわかるけど、子なしで週3パートならなあ…。逆にもう少し頑張りなよって思う。

    +50

    -4

  • 101. 匿名 2022/03/26(土) 17:04:15 

    >>63
    横だけど私もです
    揚げ物って油さえあれば逆に楽だよね。
    面倒なので卵と小麦混ぜた液にくぐらせてパン粉つけるだけの揚げ物です、しかもお値段的にササミの出番多い。

    +81

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/26(土) 17:04:24 

    んー
    炒め物ってそんなに手抜きかい?
    生姜焼きなんてガチで作ったらけっこうな手間だと思うけどな?
    正直煮物とかのほうが簡単じゃない?ハッキリ言って材料鍋に入れとけば、見てなくても出来てるし

    +4

    -25

  • 103. 匿名 2022/03/26(土) 17:04:37 

    休日の昼ってめんどくさくない?皆さん何作ってる?

    私は焼きそば、チャーハン、ラーメンとか…。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/26(土) 17:04:39 

    同じく週3主婦

    自分がパートの日は豚汁だけとか納豆だけとか袋ラーメンだけとかあるよ

    そのかわり休みの日は平日でも張り切るよ。角煮とか、餃子とか美味しく出来るとテンション上がるし。炒め物は自分でも飽きるし

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/26(土) 17:04:43 

    >>95
    カボチャ嫌いな人にカボチャサラダ出したら文句言うのは仕方なそう

    +44

    -5

  • 106. 匿名 2022/03/26(土) 17:04:55 

    >>6
    本当それ!我が家は土日祝は作らないよ。外食か出前かテイクアウト、作ってもレトルトカレーとかだわ。

    +183

    -21

  • 107. 匿名 2022/03/26(土) 17:04:58 

    >>1
    ホットプレートでお好み焼きパーティー。
    焼く係に旦那を任命する。
    〆はホルモン入り焼きそば。
    ビール添えときゃ文句は言われないはず。子どもも喜ぶ。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:01 

    >>17
    手が込んでるかってより飽きそうだとは思う
    焼肉のタレでも塩コショウでも毎日だと違うもの食べたいかも

    +379

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:05 

    今日はスーパーで焼き鳥とポテからセット買ってきた!休みだと逆に作りたくなくなる不思議!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:17 

    男は巻いてある、包んであるが手が込んであると勘違いすると聞いたことあるよ

    炒め物ってじみに準備大変だよね
    炒める野菜を肉で巻いて炒めてそれなりに盛り付ければパッと見豪華

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:22 

    この旦那の言い方は腹立つけど、手の込んだものが食べたいというよりは炒め物以外を食べたいんだろうね
    毎日炒め物は逆に大変そう
    放り込んで火が通るまで放置するだけの煮物とか楽だよね

    +61

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:28 

    正直、休日くらいはご飯なんか作りたくないよね。旦那さんも休日くらいは自分で作ってみればいいのに。

    +6

    -14

  • 113. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:29 

    休日くらい外食しようぜ

    +11

    -8

  • 114. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:30 

    休みの日は料理なんかせず外食しようよって人が、私の将来の旦那様(´∀`=)

    +7

    -5

  • 115. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:44 

    >>37
    それよね
    週3で土日も炒め物って介護でもしてんのかね?

    +114

    -5

  • 116. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:50 

    >>6
    全く同感。
    こっちも休日は閉店ガラガラだ、自分の腹は自分で満たしな。

    +109

    -31

  • 117. 匿名 2022/03/26(土) 17:05:57 

    >>2
    家事育児を旦那に任せた時、なにかあっても文句言うなって話にはなってくるけどね。
    それぞれの役割があるんだから、気に入らなかったら自分でやれって横暴だと思うわ。

    +38

    -9

  • 118. 匿名 2022/03/26(土) 17:06:22 

    『炒めもの以外で、手がこんでいないメニューにはどんなものがありますか?』

    絶対にメニューを聞きたいんじゃなくて、夫を叩かせたいだけだよね。もしくはただの釣りで、今の風潮に乗って男性を叩きたいだけ。

    +59

    -2

  • 119. 匿名 2022/03/26(土) 17:06:34 

    休みの日くらいは外食に連れて行ってー

    +3

    -5

  • 120. 匿名 2022/03/26(土) 17:06:38 

    >>91
    いや炒めものは簡単料理でしょ。工程そんな細かくしなくても。

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/26(土) 17:06:51 

    >>52
    餃子は、作ったら実際手が込んでるけど、スーパーでけっこう安い値段で売られてるからあんまりありがたがられないんだよね

    +12

    -3

  • 122. 匿名 2022/03/26(土) 17:06:54 

    >>31
    簡単で見栄えいいから、ピーマン→しいたけの順で月1で作る

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/26(土) 17:06:54 

    ホイル焼きとかは?
    きのこたーっぷり鮭のホイル焼き 作り方・レシピ | クラシル
    きのこたーっぷり鮭のホイル焼き 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com

    「きのこたーっぷり鮭のホイル焼き」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。切ったら後はフライパン任せ♪アルミに包んで簡単!ほっと温まるきのこたーっぷりな鮭のホイル焼きです。バターと一緒に蒸す事で、出来上がりはバターの風味がとても...

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/26(土) 17:07:00 

    >>105
    横だけど
    だからといって料理のセンスがないはひどいかもw
    自分の好みじゃなかっただけだし

    +14

    -4

  • 125. 匿名 2022/03/26(土) 17:07:07 

    パートの週3ってのもどれだけの時間働いてるか分からないからね。
    私の妹週5でパートって言ってるけど、働いてるのは1日30分だよ。
    お年寄りの病院に歩いて付き添って連れて行くだけの仕事。付き添って帰る人は別にいる。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/26(土) 17:07:10 

    >>17
    書いてる感じだとほんとテキトーに炒めて市販のタレかけただけのものがおかずっぽいもんね
    一人暮らしとかならまだしも子供もいてそれは大丈夫なのかな

    +350

    -12

  • 127. 匿名 2022/03/26(土) 17:07:12 

    うちの旦那と逆だわ。休みの時ぐらいゆっくりしていいと言われる。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/26(土) 17:07:19 

    >>38
    フルタイムで働いてる人なら通用するが
    それは週3パートでは通用しない。
    フルタイムで働いてても毎日炒め物にはしないな。

    +87

    -10

  • 129. 匿名 2022/03/26(土) 17:07:19 

    うちの旦那は、休みの日くらいは手抜きしていいよ。って言ってくれるぞ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/26(土) 17:07:21 

    >>6
    平日は簡単に
    土日はサボる。
    たまに罪悪感になったら煮物とか時間のかかるものは作る。

    +60

    -8

  • 131. 匿名 2022/03/26(土) 17:07:43 

    >>21
    外食するために支度するのも面倒くさい。休日は各自食べたい時に自分で用意する感じにしたいなー。お腹空いたら私はもう卵かけご飯とかでいい、貴重な休みはダラダラしたい。

    +60

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/26(土) 17:08:33 

    休みの日くらい料理休んだら?Uberか出前館で好きなもの頼みなよ。

    これが最適解。

    +3

    -10

  • 133. 匿名 2022/03/26(土) 17:08:40 

    ワンパターンは嫌だよね。毎日炒め物も毎日煮物も。
    作ってる自分でも飽きるから、うちは冷食のギョーザとかも出してる。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/26(土) 17:09:02 

    >>2
    イヤ、でもこの人週3のパートだよ?
    逆に旦那が週3でパートだとしても作ってくれてるんだからって思える?

    +114

    -2

  • 135. 匿名 2022/03/26(土) 17:09:02 

    >>2
    夫婦二人ともフルタイム正社員の共働きなら分かるけど、妻が週3パートなら土日のどちらかくらいは手の込んだもの作れると思うんだが

    +85

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/26(土) 17:09:07 

    >>37
    フルタイム正社員だけどそれでも毎日炒め物はないわ…
    15分以内に作って食べちゃいたいとか究極の時にするけど
    自分で食べてて飽きないのかね?

    +142

    -6

  • 137. 匿名 2022/03/26(土) 17:09:16 

    >>101
    小鍋でやってるから揚げてる時間が長くてしんどい。かといって大きな鍋だと廃棄する油の量が多くてもったいない気持ちになる。

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/26(土) 17:09:29 

    >>1
    炒め物に焼き肉のタレw料理下手そうだし要領悪そう

    +82

    -5

  • 139. 匿名 2022/03/26(土) 17:09:57 

    ずっと炒め物は歳食ってくるとしんどいから
    別のものも今のうちにルーティーンに加えたほうがいいとは思う

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/26(土) 17:10:03 

    >>49
    私にも休日ちょうだい?
    週4も休めりゃ十分だろ。

    +82

    -11

  • 141. 匿名 2022/03/26(土) 17:10:06 

    >>121

    買ったのと手作りの餃子、全然違うじゃん?

    うちも出来合い餃子買うし美味しいけど!手作りはまた違う美味しさあると思うけどなー!

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/26(土) 17:10:26 

    >>137
    私椅子置いてスマホ見ながらやってます
    二千円くらいのホムセンの椅子です。

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/26(土) 17:11:14 

    >>131
    家族でお出掛けするのは好きなんで。
    外食も趣味です。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/26(土) 17:11:22 

    「手のこんだとまでは言わないが、炒めもので済まさないでほしい」って
    十分気を遣ってて優しいよね。炒め物以外がいいってだけで。

    +65

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/26(土) 17:11:23 

    旦那を叩いてほしいんでしょ?みたいなコメントあるけど
    私には週3日のパートというところを叩いてほしいように見える

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/26(土) 17:11:42 

    >>134
    週3でも週5でも働いてることには違いないんだから、炒め物以外が食べたいなら旦那が自分で料理するべきだと思う

    +7

    -81

  • 147. 匿名 2022/03/26(土) 17:12:00 

    >>33
    あるママからの投稿って書いてあるから子供居るっぽいよ

    +20

    -5

  • 148. 匿名 2022/03/26(土) 17:12:30 

    手抜きの煮物やチーズ焼きには文句言わなかったから、手が込んでいるものってよりもいつもと違うものが食べたかっただけだと判明した。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/26(土) 17:12:32 

    >>140
    休んでない。子なし専業ならまだしも子どもいたら休めない。

    +6

    -39

  • 150. 匿名 2022/03/26(土) 17:12:39 

    >>142
    なるほど、参考にさせてもらいます

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/26(土) 17:13:42 

    >>137
    私も小鍋でやってたんだけど、最近フライパンで始めたよ!一度にたくさん具材入れればかさが増えて意外と油の量そこまでいらないってことに気づいた

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/26(土) 17:13:53 

    >>97
    残念ながら全員ではないと思うよ。
    毎日のように炒め物出てきたら自分でもうんざりだわ。

    +77

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/26(土) 17:13:56 

    >>101
    味付けも塩胡椒だけでほぼ失敗しないしね

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/26(土) 17:14:06 

    これが洗脳だよね。日本ならではな時点で。
    手の込んだ料理は外食か発注すればいいのでは。

    +7

    -10

  • 155. 匿名 2022/03/26(土) 17:14:50 

    日本の悪習慣と思う。作り過ぎ。
    炒め物毎日味変えるだけで苦痛と思う。更に米と味噌汁だろう?辛すぎる。
    米と納豆で済ませていいよ。パンとバターとか。1食くらい栄養なくてもいいわ

    +16

    -8

  • 156. 匿名 2022/03/26(土) 17:15:01 

    休日だからこそ休みたい。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/26(土) 17:15:48 

    この人の毎日の炒め物に芸がないだけでは?
    世の中、炒め物と煮物と揚げ物で大体のメニューはできるわけで、炒め物にだって種類はごまんとある。
    焼き肉のタレとか生姜焼きってこの奥さんが言ってるけれど、この味付けって凄く簡単で料理が下手な人が一番頼りやすいメニューだよね。
    しかも、わざわざ自分の工夫についての話しをしてるくらいだから、普通だったら工夫の話しをするときくらい、そういう簡単な味付けのメニューではなくて、
    魚をピリ辛に炒めたり、野菜不足を補うためにも数多くの野菜を中華風に炒めたりしてるんですけどねみたいに話すと思うんだよね。
    炒め物がいやってより、味が焼き肉のタレ味か生姜焼き味か塩コショウ味かしかないのでは?

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/26(土) 17:15:53 

    私自身が毎日炒めものは嫌だw
    親子丼、鶏そぼろ丼とか刺身のせて海鮮丼とか
    丼物はどうだろう。
    味噌汁つければ完璧

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/26(土) 17:16:09 

    >>28
    頭いい!
    私は思い浮かばなかった

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/26(土) 17:16:21 

    週3パートで例えば土日は夫同様休みたいというなら、
    パートない残りの2日のご飯をちょっと頑張ればそれでよくない
    休みの日くらいってことはパートない平日も炒め物オンパレードなのでは
    正直それはないでしょ。週3パートとフルタイム週5社員を同等扱いは無理

    +51

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/26(土) 17:16:28 

    オマエが冷やし中華作ってみろよ!と言い返したいね

    +0

    -12

  • 162. 匿名 2022/03/26(土) 17:16:51 

    ヨシケイとかの1週間の献立がもう既にあって後は焼くだけ煮るだけのやつ注文したら解決!!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/26(土) 17:17:28 

    ビーフシチューとか作るの楽なのに特別感があるのか喜ばれる。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/26(土) 17:17:37 

    >>146
    週3と週5を一緒にすんなよ。
    旦那より休み2日も多いんだから
    ちったぁ頑張れよ。と女だけど思う。

    +98

    -4

  • 165. 匿名 2022/03/26(土) 17:17:49 

    >>121
    うちはスーパーの餃子や冷凍餃子の時と手作り餃子の時では食べる量が全然違うよ。包む段階から家族みんなで楽しく包む

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/26(土) 17:18:17 

    フルタイムパートなら休みの日は休ませてって思う気持ちはわかるけど週3パートでしょ?
    4日も休みあるんだし作ってあげたらいいのに
    旦那の言い方がムカつくのはわかるとしても。

    +26

    -3

  • 167. 匿名 2022/03/26(土) 17:18:21 

    料理楽しいしお菓子も時々つくるぐらい好きだけど毎日朝ごはんからお弁当から夕食から考えてつくるの普通にしんどいよ
    仕事もしてたらなおさら
    手抜き時短料理でもおいしくて満足できる料理ならいいじゃない

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2022/03/26(土) 17:19:05 

    言い方!

    カレーかハンバーグが食べたいな
    唐揚げか牡蠣フライか揚げ物が食べたいな

    って言えばいいのにね
    イヤミな言い方しないでさ

    +5

    -14

  • 169. 匿名 2022/03/26(土) 17:19:18 

    >>149
    それは子供の年齢によって変わるんじゃ?
    ていうか子供がいるかどうかもわかんないから
    議論しようもないよね。

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2022/03/26(土) 17:19:20 

    >>2
    この1の人が料理があまり上手くないのでは…
    炒め物ばっかりになるのは飽きそう
    レンチン調理でも色々作れるのに

    +68

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/26(土) 17:19:30 

    >>17
    味が変わっただけなのかな?
    塩コショウ、醤油ベース、八宝菜的な中華ベース、焼肉のタレ、味噌みたいな?

    +99

    -2

  • 172. 匿名 2022/03/26(土) 17:20:10 

    >>1
    可愛くない旦那だね
    食べたいご飯あるなら作ってほしいって素直に言えばいいのに嫌み込みでこんなこと言われたら炒め物出すわ
    私が作っている間あなたは何をしてくれるの?って聞きたい。休みなんだから休ませてって言われたら私も休むわって言う

    +7

    -25

  • 173. 匿名 2022/03/26(土) 17:20:13 

    >>31
    なんでこんな山積みなんだろう
    せっかくキレイに作ってあるのに

    +3

    -34

  • 174. 匿名 2022/03/26(土) 17:20:46 

    >>2
    旦那の為じゃなくて自分の為に休みの日はちょっとしたご馳走は作る。自分が食べたいから。

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/26(土) 17:21:26 

    >>169
    ママスタは子持ちママのためのサイト

    +1

    -10

  • 176. 匿名 2022/03/26(土) 17:21:37 

    もう外注制を導入しよう
    毎日の料理で夫婦が幸せになれないって哀しすぎる。

    +3

    -4

  • 177. 匿名 2022/03/26(土) 17:22:35 

    >>168
    料理しない男性は手の込んでる料理がどういう料理かわかんないんじゃない?
    だからあえて指定しない言い方をしたんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/26(土) 17:22:38 

    >>1
    週に3日のパートなら
    言われるかもなあ

    共働きなら言語道断だけど

    +74

    -6

  • 179. 匿名 2022/03/26(土) 17:22:44 

    >>146
    その考え本当に通用すると思ってたら怖い
    旦那さんお気の毒に

    +60

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/26(土) 17:23:40 

    料理って作るだけなら楽しいよ
    毎食の献立考えて食材を買いに行くの苦痛だったな。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:05 

    >>146
    週3パートしなければ家計が回らないようならその言い分も理解できるんだけど、
    週3パートするくらいで家計が楽になるような時給高い職種ってほぼないと思う。
    だったら、週3パートって趣味の範囲内じゃないかな。それならもう週3パートなんてせずに炒め物の以外も作ってたほうがこの旦那は良いのかもしれない。
    私の母は、専業になったら料理作らなければならないからそれが嫌だからってパート行ってた。

    +36

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:35 

    >>16
    それだよね
    あなたは休みの日は何してくれるんですか?
    だよ

    +41

    -17

  • 183. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:51 

    文句言うならと思うけど、炒め物ばかりだと確かに飽きそう
    煮物や煮込み、揚げ物も混ぜ込みたい

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/26(土) 17:25:23 

    >>91
    毎日毎日献立や栄養や家族の好み考えて作るっていうのが
    家庭料理の大変さなんだからそこを訴えないと
    「じゃあ作ってみろ!」って煽ったところで言葉通りにパパッと15分くらいで作って
    「何が大変なの?」って話になるのが関の山だよ

    +23

    -1

  • 185. 匿名 2022/03/26(土) 17:25:37 

    うちは休日だからこそ手抜き料理なんだけどw
    今日は冷凍パスタ(トレーつきの)とサラダだよ
    夫は足らないからパン足すけど
    休日なんだから家事も休み!

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/26(土) 17:25:47 

    >>168
    炒め物しかしたくない人に、ハンバーグ唐揚げカキフライはハードル高いんじゃないかな。
    メニュー限定されるよりはまだ自分でメニュー決められる方がマシなような。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/26(土) 17:26:02 

    >>1
    休日なんだから黒毛和牛のステーキ肉でも買って焼いて終わりにしようよ
    もちろん旦那の金で

    +23

    -3

  • 188. 匿名 2022/03/26(土) 17:26:50 

    日本の男性は女性に求めすぎ。
    海外なんて、料理のレパートリー3種類くらいらしいよ。
    ちゃんとした(豪華?)ものは外で食べるらしい。
    何でもかんでも女性に作らすな。

    +7

    -10

  • 189. 匿名 2022/03/26(土) 17:27:55 

    私にとっては焼肉のタレで炒めたのと生姜焼きはほぼ同じだな。これでレパートリー変えてると言われるとうーんだけど、旦那さんも食べたいものをリクエストしたらいいのにと思う。

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:02 

    なんで女ばっかり料理しないといけないんだ!

    +5

    -8

  • 191. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:35 

    カップ麺でしょ。生卵落としてやれば立派に手をかけた料理!

    +1

    -5

  • 192. 匿名 2022/03/26(土) 17:30:06 

    私が旦那でこの希望を却下されたら、
    じゃあ俺がご飯作るから俺も週3パートに転職してもいい?
    って聞くわ

    +38

    -1

  • 193. 匿名 2022/03/26(土) 17:30:35 

    ホットプレートで焼肉
    ホットプレートでパエリア
    ホットプレートでお好み焼き

    ホットプレート出すだけで手抜き感なくなるよね

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2022/03/26(土) 17:30:53 

    叩かせるためなのかタイトルから受ける印象と本文の印象違いすぎない?
    タイトルだと「手の込んだ料理作って」だけど本文だと「炒め物以外が食べたい」
    後者なら気持ちはわかる
    炒め物だと使う材料も味も変えたつもりでもなんとなく似ちゃうし

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2022/03/26(土) 17:31:04 

    >>190
    奥さんと旦那の仕事の状況が逆だったら旦那が作るべき

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/26(土) 17:31:24 

    >>2
    だよねー!手の込んだもの食べたいなら旦那が自分でスーパー行って小遣いで材料費出せばいい。
    もちろん料理も旦那がやればいい。
    野菜炒めに文句あるなら食うなって言ってこの奥さんの代わりにガル民全員で旦那にグーパンで殴りまくってやりたい。

    +2

    -30

  • 197. 匿名 2022/03/26(土) 17:31:31 

    「作ってもらって文句言うな」って本気?
    そもそも、炒め物ばかりじゃなく他のもの食べたいって文句なの?
    レパートリーが焼肉か生姜焼きって自分で嫌にならないのかな

    +33

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/26(土) 17:32:25 

    >>146
    旦那気の毒

    +28

    -3

  • 199. 匿名 2022/03/26(土) 17:33:15 

    >>193
    ホットプレートってイベント感出て良いよね
    冷凍餃子でもホットプレートにのせてタレを数種類用意するとパーティー感出るし、炒め物でもにシリコンカップにチーズ入れてホットプレートにのせればチーズフォンデュ風になるし

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/26(土) 17:34:39 

    >>12
    土曜がわたしパートで旦那休み
    家事育児、丸投げしてます
    パート帰りに買い物だけ行ってあるので、晩ごはんもいま旦那が鍋の用意をしてます!

    +55

    -5

  • 201. 匿名 2022/03/26(土) 17:35:04 

    >>46
    平日にお休み日作れるもんね

    +34

    -2

  • 202. 匿名 2022/03/26(土) 17:35:30 

    >>87
    パート行かなくていいくらいもっと稼いできてから文句言え

    +8

    -44

  • 203. 匿名 2022/03/26(土) 17:35:52 

    >>1
    土日は主婦も休むわ
    お惣菜か外食に決定よ

    +14

    -10

  • 204. 匿名 2022/03/26(土) 17:36:10 

    炒め物に飽きてるなら、刺身買ってきて海鮮丼とか子どもいるなら手巻き寿司とかどう?!
    私疲れはててめんどくさいなってときやるよ!
    子どもも喜ぶし、包丁も火も使わないから楽よ

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/26(土) 17:36:28 

    >>201
    旦那いない平日お昼に存分に手抜きなり作り置きなりしておけばいいのにね

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/26(土) 17:37:30 

    お鍋やホットプレート料理はNGなんですか?

    あとは、鮭のホイル焼き、ローストチキン、ローストビーフ、お刺身盛り、天ぷら、シュウマイ・春巻きなどは豪華に見えるけど作るのは簡単ですよね。
    豚汁に炊き込みご飯なんかも良いかも。

    ちなみにうちは、今日はスープカレーです。
    スープはレトルト品。
    鶏肉はこんがり焼いて、野菜は素揚げします。
    たまに食べたくなるので、休みの日に作ることが多いですね。

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2022/03/26(土) 17:37:42 

    >>136
    食に対する考え方がすれ違ってる夫婦なのかもね
    たまにいるよね、男女関係なく毎日同じでも気にしないって人

    +62

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/26(土) 17:37:47 

    炒め物って材料は切ってるんだよね?
    私炒め物より煮物の方が楽だけどな、材料切って味付けして煮るだけだし。
    炒め物は付いてないといけないけど、煮物は煮てる間に別の事できるし。

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2022/03/26(土) 17:38:16 

    なんとなくだけど料理下手っぽい奥さんだね
    生姜焼きと焼肉のタレって、甘辛系でちょっと味被ってるし

    炒めものじゃなくても、蒸し鶏にねぎソースかけたのとか、つけといて焼くだけのタンドリーチキンとか、豚こま丸めてカツにしたり、、15分程度で作れるものいっぱいあるよ

    +33

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/26(土) 17:38:20 

    炒め物の何が悪いのかわからない。

    中華やらタイ系のアジアン料理もあるし。

    それに野菜は煮込むより炒めたほうが栄養は逃げにくいって聞いたことあるよ!

    つーか、男ってやらない奴に限ってリクエストとダメ出しは一丁前にしてくるよね!!
    奥さんを家事代行屋と間違えてるんじゃないか。

    +2

    -18

  • 211. 匿名 2022/03/26(土) 17:38:48 

    ステーキ肉焼く。
    つけ合わせは面倒だから、ベビーリーフとか置いておくと男は勝手にお洒落だと思う。

    後は鯖の缶詰を水気をキッチンペーパーでとって竜田揚げの粉をつけて揚げる。
    火は通ったものだから周りの粉さえちょっとサクッとすればOKなので、油少なくていけるし簡単。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/26(土) 17:38:53 

    揚げ物とかじゃね(鼻ホジ)?
    黙ってても3食出てくる有り難さ、そっち休みでも家事に休みないけど文句いわないでやってるんだけど?

    +0

    -7

  • 213. 匿名 2022/03/26(土) 17:39:07 

    口先だけじゃなく、たまには自分が作るからとやってみせろって。

    +0

    -9

  • 214. 匿名 2022/03/26(土) 17:39:26 

    作るのが面倒ならハインツの冷凍ハンバーグとか。
    とんかつ買ってカツ丼、親子丼、牛丼は旦那喜ぶ。
    あとはキャベツだけで八宝菜とか、玉ねぎだけで酢豚とか簡単なの使ってみたら?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/26(土) 17:39:26 

    >>32
    ホントそうだよね
    週に何回か炒め物はさすがに考えようよって思う

    +147

    -4

  • 216. 匿名 2022/03/26(土) 17:39:31 

    >>164
    まぁその意見もわかるけど、+毎日の子どもたちのワンオペ育児とか入ってくると、頑張りたくても体力が...ってなるんでない?

    +4

    -31

  • 217. 匿名 2022/03/26(土) 17:40:57 

    ロールキャベツ
    コロッケ
    筑前煮
    豚汁と焼き魚

    ちょっとやった感じが出る

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/26(土) 17:41:05 

    >>196
    私は週3パートの妻にずーっと炒め物しか出してもらえない週5フルタイム勤務の旦那可哀想だなと思うからグーパンメンバーにカウントしないで
    旦那さんが誰かに殴られてます!って警察に通報する役ならやってあげるわ

    +32

    -4

  • 219. 匿名 2022/03/26(土) 17:41:13 

    >>28

    たしかに。
    これから時期的にも良し

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/26(土) 17:42:11 

    誕生日とか記念日くらいってならわかるけど休日にって
    妻の休日に家で労働させるなよ
    お前だけ実家帰ってママの煮物でも食っとけ

    +1

    -10

  • 221. 匿名 2022/03/26(土) 17:42:51 

    煮物でいいんじゃない?野菜切るの面倒だけど、それが終われば調味料入れて落とし蓋して、あとは待つだけ。
    天ぷらも短時間で出来るし、きんぴらも簡単だし三日間分くらい作り置きしておけばいいかも。ごぼう、れんこん、にんじんとか。
    あとマカロニとか全部入ったグラタン。煮込んで焼くだけのやつ。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/26(土) 17:43:03 

    休みの日くらい旦那が作って
    休みの日くらい出前とりたい

    って言うかな。

    +4

    -7

  • 223. 匿名 2022/03/26(土) 17:43:20 

    週5のパートです
    休みの日はハンバーグや麻婆豆腐や揚げ物かな(素は使わない)
    炒め物は簡単だから、休みの日はせめてやめようとw

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/26(土) 17:43:27 

    >>1
    奥さんが週3パートで料理が炒め物ばかりだったら、旦那さんがかわいそう。
    というか、炒め物ばっかりだと自分も飽きないのかな。
    もし子供がいるなら栄養も偏るでしょうし。
    家族の健康のためにもレパートリーを増やしたほうが良いと思う。

    +81

    -6

  • 225. 匿名 2022/03/26(土) 17:44:40 

    煮物とか出したらカボチャの煮物。
    餃子。
    サラダも日によって乗せる具が違う。
    炊き込みご飯とか、ちらし寿司とか
    手間かかってそう?ってなんとなく思えるような気がするもの。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/26(土) 17:44:53 

    肉野菜炒めとか、焼肉のタレを変えたり生姜焼きにしたり、醤油系にしたり私もお弁当で色々するけど、正直飽きるだろうしウンザリだろうなと思ってる。

    考えるのしんどいけど、目新しいものも作りたい。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/26(土) 17:45:30 

    >>6
    本当にそれ!一応平日は簡単に作ってるけど土日は一品もの。カレーとかスパゲティとか。丼ものも重宝してます。

    +8

    -10

  • 228. 匿名 2022/03/26(土) 17:45:44 

    >>1
    炒め物以外で手の込んでいないメニューはどんなものがありますか

    この部分で旦那さんの気持ちもわかる様な気がする…
    普段の炒め物も気をつけてるって言ってるけど味や具を変えてるだけで基本が一緒なのかもって感じた
    リクエストされたら嫌いな旦那じゃなければ手の込んだ物も選択肢に入れるよね

    +68

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/26(土) 17:45:45 

    >>211
    お肉は、ステーキ用のたれとか美味しいよね。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/26(土) 17:45:50 

    私土日は結構手の込んだご飯気兼ねなく作りたい
    平日はめっちゃ適当だからさ
    でもその間子供の面倒とか他の家事は旦那がしてる
    そういう家のことしないのにそんなこと言う人なら最悪だな

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/26(土) 17:46:21 

    野菜炒め作るなら同じ材料で鍋の方が喜ばれるし楽よね
    キャベツ、もやし、きのこ、豚肉、豆腐あたり入れて
    鍋つゆ使ったりしゃぶしゃぶ風にポン酢やごまだれで食べれば似た印象にもならないし
    冬は週1で鍋

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/26(土) 17:47:03 

    >>28
    家族分だと高くならない?

    +11

    -2

  • 233. 匿名 2022/03/26(土) 17:47:18 

    これが食べたいって言われたら頑張って作るけど、漠然と休みの日くらい手の込んだものを作って欲しいって言われたらむかつくと思う

    +5

    -5

  • 234. 匿名 2022/03/26(土) 17:48:12 

    >>168
    カキフライは、作らないけど購入するけど
    美味しいね。亜鉛効果がある気がする。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/26(土) 17:48:23 

    >>1
    蒸し料理で野菜ばかり食べさせてやれ!

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/26(土) 17:48:32 

    >>1
    うち、休日は旦那が惣菜買ってくる。
    配膳は私だが

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/26(土) 17:48:49 

    >>204
    横。
    手巻き寿司良いですね!!
    子供達が大きくなったから最近やってなかった。
    明日は手巻き寿司にしようかな。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/26(土) 17:50:00 

    「自分で作れ!」って言ってる人
    旦那が作ってくれるなら
    毎日炒め物でも文句言わないの?
    しかも焼肉のたれか生姜焼き味だよ
    私なら無理

    +44

    -3

  • 239. 匿名 2022/03/26(土) 17:50:09 

    >>1
    そもそも炒めものが苦手。
    水分出るし

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2022/03/26(土) 17:50:35 

    >>1
    休みの日くらいおまえ(旦那)が作れ

    +11

    -14

  • 241. 匿名 2022/03/26(土) 17:50:39 

    >>1
    煮込み料理でも出しときゃいいよ
    手が込んでるように見えるけどほぼ放置で出来たりするから楽
    副菜はレンチンした野菜に胡麻なり白出汁なり鰹節なり塩昆布なり適当に混ぜれば立派な副菜だし煮物なんかも慣れればレンチンでいける

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/26(土) 17:50:52 

    >>1
    炒めものと言っても肉と野菜を使って生姜焼き味にしたり、焼肉のタレを使ってみたり、毎回同じようにはしていないです。

    めちゃアホっぽい。
    そう言う事じゃないやん。
    旦那さん苦労するね。

    +83

    -4

  • 243. 匿名 2022/03/26(土) 17:51:13 

    二人の家庭なんだから、妻も夫もお互いに歩み寄りが必要。
    旦那の要求に納得いかないなら、本人に伝えてお互いの妥協点を話し合うべき。

    勝手に自己投影して妻が悪いだ旦那が悪いだ決めつけて責め立てるガル民は気持ち悪い。

    +4

    -11

  • 244. 匿名 2022/03/26(土) 17:51:14 

    >>48
    鯛の煮付けとか、今煮付けのタレ売ってるから私でも
    煮付けが気軽に食べれる。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/26(土) 17:52:07 

    お茶漬け

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/26(土) 17:52:34 

    >>242
    多少味変しても炒め物は炒め物だ

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/26(土) 17:52:44 

    >>238
    旦那が作ってくれるなら文句言わないし、嫌なら自分で作るわ。食事作ってもらっておいて文句言うの?
    そもそも主の場合パートだから夫が週3パートでって置き換えるの無理があるけど。

    +2

    -19

  • 248. 匿名 2022/03/26(土) 17:52:47 

    >>50
    ポテトサラダと餃子は美味しいですよね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/26(土) 17:53:28 

    >>64
    そういう時の価値観ってすごい大事よ。
    結婚は後悔では済まされないからね。
    あなたは普段はちゃんとしてるみたいだし、
    休みぐらいゆっくり過ごして。ありがとう
    って言ってくれる人もちゃんといるからね。
    余計なお世話だったらごめんね

    +86

    -2

  • 250. 匿名 2022/03/26(土) 17:53:36 

    >>2
    だよねー!手の込んだもの食べたいなら旦那が自分でスーパー行って小遣いで材料費出せばいい。
    もちろん料理も旦那がやればいい。
    野菜炒めに文句あるなら食うなって言ってこの奥さんの代わりにガル民全員で旦那にグーパンで殴りまくってやりたい。

    +3

    -21

  • 251. 匿名 2022/03/26(土) 17:53:36 

    >>232
    8時以降に半額シールを貼られるのを待ったらいいよ

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/26(土) 17:53:41 

    >>239
    味付けにもよるけどそういう時は水溶き片栗粉でまとめたらいい感じになるよ
    特に鶏ガラスープベースの味付けなら相性がいい

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/26(土) 17:54:31 

    >>247
    なんで無理があるの?そういう話でしょ
    あなたがフルタイムで旦那さんが週3パートでって置き換えてみてよ
    私は自分で作れ!とかいう気にはなれないわ夫婦って敵同士なの?

    +24

    -2

  • 254. 匿名 2022/03/26(土) 17:55:03 

    >>2
    週3のパートなのに、味変えても炒め物ばかりだと飽きるの分かるけどな
    こういう人って味変えてるけど使う野菜とか同じようなのだったりで似たり寄ったり

    +58

    -1

  • 255. 匿名 2022/03/26(土) 17:55:42 

    いや、あんたが休みならあんたが作れ

    +0

    -7

  • 256. 匿名 2022/03/26(土) 17:56:55 

    ウザい旦那!
    奥さんの代わりにぶん殴ってやりたい!

    +3

    -15

  • 257. 匿名 2022/03/26(土) 17:57:03 

    >>253
    だから週3パートの夫って想定自体リスペクトを持つのに無理があるって話なんだけど、主夫と結婚してたらって想定しろってこと?
    もしそのような状態でも人に何か作ってもらって文句は言わないしもし文句があるなら自分で作るし、我慢できなかったら離婚します。

    +1

    -21

  • 258. 匿名 2022/03/26(土) 17:57:10 

    食に興味がなくて腹に入ればみんな同じだからってメシマズ改善しようとしない嫁と自分が食事担当でも構わないからいろんな美味しいものが食べたい旦那の話なら最近見たけどそれとちょっとだけ似てるな
    食にあんまり興味ない奥さんなのかもしれない

    +29

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/26(土) 17:57:18 

    >>232
    うちは安い時やポイント率がいい時に柵で買って冷凍しておくか、ふるさと納税で定期便にしてますよ。

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/26(土) 17:57:23 

    >>206
    鮭のホイル焼きは、月2回は出てきますよ。
    春巻きも、揚げるまえの具材を炒めておけば
    いいし、揚げたては、熱いですね。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/26(土) 17:57:57 

    >>257
    あなたがそうなら>>1も離婚されてもしたかない状態ってことじゃない?

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/26(土) 17:58:00 

    食べるの自体そんなに好きじゃないから、自分なら配偶者の分だけ惣菜買ってきてお皿に移して出すな。後は冷食もパッと見それとは分からないものあるよ。

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2022/03/26(土) 17:58:10 

    週3しか働いてなくて料理しない休みの日が欲しいなら、他の日に手抜きして旦那が休みの日だけ作るようにすればよくない?
    そもそも炒め物ばかりしか作らないことが手抜きしてるようなものだろうけど

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/26(土) 17:58:45 

    じゃあうどんか素麺で

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/26(土) 17:58:54 

    そう言われたら、普段から炒め物やめて煮物や揚げ物を作り副菜も常備し、休みの日は外食する

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2022/03/26(土) 17:59:53 

    >>18
    だよね。
    この相談主はそもそも料理が嫌いなんだろうな。
    私は食べることが好きだから、自分のためにも休日は張り切って作るわ。

    +207

    -9

  • 267. 匿名 2022/03/26(土) 18:00:15 

    >>1
    ナメられたら老後ヤバいよ

    +0

    -11

  • 268. 匿名 2022/03/26(土) 18:01:48 

    >>32
    だよね、生姜焼きとか焼き肉のタレとかって言ってるけど飽きるわ

    +146

    -2

  • 269. 匿名 2022/03/26(土) 18:01:58 

    とりももを塩こうじに漬け冷凍
    食べる日に解凍しとく(冷蔵に移動)
    焼く
    タレをかける(ゴマ油、ニンニク、醤油)

    厚切り豚肉でもOK。


    白菜とかもやしとかきのこを水煮
    豚しゃぶ煮る
    皿に盛って↑タレかける

    作業工程少ないのしか作らん



    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/26(土) 18:02:33 

    炒め物の野菜やら準備しながら魚とか肉とか煮込んでたら、二日ぶんのメインが一度に作れていいよ

    パートのない日に二日ぶん作っとけばパートの日に楽ができる

    二日目の煮物は味も染みてるし美味しいよ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/26(土) 18:02:42 

    >>261
    私最初から主の肩持ってないんだけど(笑)
    旦那さんが週3パートでメシマズの嫁に耐えられないと思えば離婚されるんじゃない?
    ただ作ってもらって自分はやらずに味付けに文句言うの姑みたいだなと思っただけ。

    +1

    -16

  • 272. 匿名 2022/03/26(土) 18:03:07 

    >>1
    主さん、炒め物以外思いつかないって、いったい実家ではどういう食事を食べていたんだろう?

    +61

    -1

  • 273. 匿名 2022/03/26(土) 18:04:12 

    >>1
    お前は休日に休めてるが主婦は休日でも飯作って休みなんかないんだよ。と言いたい

    +2

    -15

  • 274. 匿名 2022/03/26(土) 18:04:16 

    >>18

    そもそも食に興味がないし料理も下手でレパートリーがないんだろうね

    だから時間があっても、専業だったとしても、炒め物くらいしか思い浮かばない

    +177

    -5

  • 275. 匿名 2022/03/26(土) 18:05:16 

    >>49
    旦那さんが休みの日じゃなく、主さんが休みの日(週3のパートがない残り4日)ってことじゃない?

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/26(土) 18:05:35 

    男ってほんとにわがままだよね、自分でやらない奴に限ってそういうこと言うんだから。
    炒め物がいやならポトフみたいにお鍋に全部入れて煮たやつ出しとけばどうかな?コンソメ味、カレー味、トマト味、中華味に味変したら4種類あるから1ヶ月に4回ある週末に使えるよ!

    +5

    -10

  • 277. 匿名 2022/03/26(土) 18:05:51 

    >>1
    そんなのよりコロナかウクライナ情勢について語れ

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2022/03/26(土) 18:06:29 

    >>271
    そもそも「炒め物以外も食べたい」って伝えるだけのことが=文句かな?
    お前メシマズだから俺が作るわって方が臭いものに蓋な気がする
    結局は当事者同士でちゃんと話し合いすればいい話だよね

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/26(土) 18:06:47 

    >>266
    本人が炒め物ばかりでも気にならない、違和感ないなら食にそもそも興味ないってことだよね
    あんまり手間かからなくて同じような調理方法・食材なら、キーマカレー(風の挽肉カレー)とか、親子丼とか冬なら鍋とか色々出来る

    +48

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/26(土) 18:06:53 

    休みの日こそほか弁とかだわ、うちは。
    フルタイムで、手の込んだ料理作れ言われたら2度と旦那のご飯作りたくない。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/26(土) 18:07:59 

    >>17
    この旦那は休日くらいはってことは週7で炒め物だったのかな。
    流石にきついね。

    +338

    -3

  • 282. 匿名 2022/03/26(土) 18:08:15 

    和食にすれば?
    メインは焼き魚か煮魚、それに何か和え物と汁物。
    冬ならおでんか鍋物。
    あるいは洋食でカレーやシチューの煮込み系。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/26(土) 18:08:52 

    手の込んだ料理を作れなんて書いてないのに本文読まず怒ってる人怖すぎる
    毎日炒め物じゃ嫌になるでしょうに

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/26(土) 18:09:09 

    >>278

    このレスの大元は>>238

    「自分で作れ!」って言ってる人
    旦那が作ってくれるなら
    毎日炒め物でも文句言わないの?
    しかも焼肉のたれか生姜焼き味だよ
    私なら無理

    って書いたからだよ。
    文句言ってるのは主じゃなくて238。

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2022/03/26(土) 18:09:09 

    >>32
    だよね。週4休みってことだし、週2休みの私でも普通に唐揚げとかハンバーグや煮物作るよ。
    やっぱり毎日はきついから当然多めに作って作り置きもするけど。
    そのくらい努力もしてるし、だからか休みのお昼ご飯は旦那が作ってくれたりするし夜ご飯も少し作ってくれる。
    週4休みで炒め物ばかり作って文句あるなら旦那がやれ!は酷すぎると思う。
    そりゃギャンブルや夜遊び三昧とかの旦那なら別だけど、週3バイトならこの人も仕事したい!ってわけでもないのはもちろん仕事せざるを得ないような安月給旦那でもないんだろうし。

    +122

    -13

  • 286. 匿名 2022/03/26(土) 18:10:44 

    炒め物しか出てこない食卓なんて子どもの味覚も育たなさそう

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/26(土) 18:10:48 

    とりあえず3日分くらいのメニューと、お互いの収入&勤務時間と子供の有無月齢
    これくらい情報が無いと判断できない…

    ただ普通に毎日炒め物はちょっとキツいわw
    食にこだわりない奥さんなのかな

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/26(土) 18:11:06 

    煮込み料理はそこまで手間じゃない場合もあるよ

    私は大根と豚コマと糸コンニャクを煮込むのをよく作る

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/26(土) 18:11:10 

    >>257
    横だけどすご、
    1年365日炒め物だとしても文句言わないの?
    最早修行だねそれ。仕事の時間が明らかに少ないんだから炒め物以外食べたいなっていうリクエストくらい聞いてやりゃいいのになんでかたくなに相手に対して嫌なら自分でやんななの。作ってやってんだから毎食同じもんでも文句言うなって、そりゃ逆に離婚されるわ

    +20

    -1

  • 290. 匿名 2022/03/26(土) 18:11:57 

    >>17
    逆に炒め物をほぼしないんだが…
    生姜焼きぐらいで。
    炒め物のなにが嫌なんだろう?

    +10

    -26

  • 291. 匿名 2022/03/26(土) 18:12:30 

    >>284
    >>2の「作ってもらって文句言うな」が大量プラスなことからの派生だと思う…

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/26(土) 18:13:20 

    >>1
    電子圧力鍋で煮物!ほっとくだけでいつもより美味しくなる

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/26(土) 18:13:55 

    >>17
    それ以外おかずないのかもね、あと胃もたれするのかな?
    生姜焼きと焼肉のタレなら味も似てるし毎日食べてると飽きそう

    +178

    -1

  • 294. 匿名 2022/03/26(土) 18:14:58 

    >>10
    カレーに好みでトッピングさせると
    うちは喜ぶ
    目玉焼きとかコロッケ、唐揚げ

    スーパーで買っちゃうから楽w
    選ぶ時、すごく楽しそうにしてるよ

    +42

    -1

  • 295. 匿名 2022/03/26(土) 18:15:23 

    >>1
    焼肉も、焼きながらサンチュに包んだり、韓国風海苔巻きにしたりすると、御馳走感出ますよ!
    たまには家族にも作る段階から参加してもらおうよ。

    +1

    -6

  • 296. 匿名 2022/03/26(土) 18:15:54 

    >>6
    週3のパートくらいで、そんなに疲れるの?
    フルタイムの人より時間あるのに

    +65

    -63

  • 297. 匿名 2022/03/26(土) 18:17:00 

    >>12
    主夫するから夫と同じくらい稼いできてって言われたら困るんだけど…

    +64

    -7

  • 298. 匿名 2022/03/26(土) 18:17:12 

    週3パートの夫が毎日炒め物出してくると思ったらちょっと辛いな
    フルタイム同士なら仕方ないとか自分が作ればいいと思えるけどちょっと…

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/26(土) 18:18:05 

    >>1
    旦那さん、多分煮物とかお浸しとか和え物を求めてると思う。

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/26(土) 18:18:10 

    焼き魚、カレー系、グラタン、ポトフ、鍋ものは楽じゃない?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/26(土) 18:18:52 

    普段自分が料理してるからその日の気分で自分が食べたい物作ってるんだけど夫からしたら帰ってきて今日食べたい物じゃない時がっかりだろうなとは思う

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2022/03/26(土) 18:19:42 

    >>105
    旦那が嫌いな食材は使わないんですか?
    もちろん頻繁には出さないけど、頂いた時や旬の時期、私が食べたい時は使用します。
    かぼちゃの他にもトマト・ナス・大豆以外の豆類・小松菜・チンゲン菜・ブロッコリーとか

    それに好き嫌い多いから食べなくていいって言ってあるのに、子供に悪口を言っていたのが信じられないんだけど。

    +5

    -7

  • 303. 匿名 2022/03/26(土) 18:20:22 

    手のこんだか手抜きかよりも味と食感に飽きてそう
    煮る系はどう?
    シチュー、ポトフ、トマト煮込みとか洋風のものや、春雨と肉団子と野菜入れた中華風スープとか
    凝らなくても市販のコンソメや中華だし入れれば味は決まるし
    あと、麺や丼ものやパスタとかの1品料理でもいいと思うんだけどだめかな

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/26(土) 18:20:28 

    >>202
    週3でそれはないな。
    週5フルならわかるけど。

    +43

    -4

  • 305. 匿名 2022/03/26(土) 18:20:32 

    >>1
    言うこと聞く前提なのが理解できない

    +3

    -11

  • 306. 匿名 2022/03/26(土) 18:21:17 

    >>146
    絶対ろくに働いたことないでしょ。

    +32

    -1

  • 307. 匿名 2022/03/26(土) 18:21:26 

    腹立つわ
    休みなんだから旦那作れと思う

    +5

    -10

  • 308. 匿名 2022/03/26(土) 18:21:47 

    >>238
    生姜焼きもこういうタレ使ってそう
    ちなみにこれすごく美味しいからうち常備してる
    <旦那からクレーム>「休日くらいは多少料理に手をかけて」。炒めもの以外の手抜きでないメニューは?

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/26(土) 18:22:17 

    >>105
    母親の料理センスがないって子供に言う父親の方が料理云々の前に異常だと思う

    +13

    -3

  • 310. 匿名 2022/03/26(土) 18:25:43 

    >>106
    うちも。日曜夜だけ作る。
    あとはラーメン屋やファミレス、コンビニ、牛丼、てんやなどテイクアウト。
    材料費、光熱費、自分の労力を考えたら買った方が安い

    +34

    -1

  • 311. 匿名 2022/03/26(土) 18:30:20 

    >>308
    トピと全然関係ないけど
    生姜焼きは自分で適当に調合して作ってたけど
    気になるから今度買ってみる!

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/26(土) 18:30:52 

    >>146
    週3パートもフルタイムも両方経験したことあるけど、全然違う。
    週3なら余裕で、料理作れた。
    フルタイムは、時間に追われてバタバタ忙しくて大変だったけど。

    +39

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/26(土) 18:31:56 

    毎日炒め物の辛さを知っている人にしかわかんないだろな。自分で自分のご飯なら気にならないかもしれないけれど。。
    うちは旦那が夕飯作ってくれるけど忙しい時に毎日炒め物だった時は流石に1週間でギブアップしたわ。外食を提案してもコロナだから家で作るって言い張るし。
    それがずっと続くなんて想像しただけでゲンナリ。

    +26

    -1

  • 314. 匿名 2022/03/26(土) 18:33:36 

    知り合いで、母親(専業)が野菜炒めしか作ってくれなかったって人いるけど、好き嫌いが激しい人になってて、本人も困ってたな。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/26(土) 18:37:29 

    >>17
    平日も炒め物やパパッと作れるものなのだとして、休日もそれだったら確かに食欲はわかないかも。しかしそう言うなら自分で食べたいものを一品でも作るとか買ってくるとか、旦那さんもすればいいのに。おそらく料理だけじゃなく家事全般奥さんにおまかせな人っぽい匂いがする。

    +18

    -19

  • 316. 匿名 2022/03/26(土) 18:38:02 

    週3パートなら煮物もハンバーグも出来ると思う、

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/26(土) 18:39:52 

    え?毎日炒め物なの?主さん、、、
    お母さんが作ってくれた物思い出したら山程レパートリーないかなぁ
    魚なら焼き魚 煮魚 お刺身(沢山じゃ無くても二種二切ずつ位とか)
    肉なら 揚げ物 煮物 ハンバーグ 餃子 肉も三種類あるから色々応用きくし
    野菜なら 煮浸し おひたし 書くのめんどくさいけど

    ネット検索して頑張って〜
    リクエストして貰えば作る物決まって良いかもね

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2022/03/26(土) 18:40:19 

    春巻き
    餃子

    わりとひと手間かかる

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/26(土) 18:41:39 

    >>257
    例え話すら通じない脳みそ

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2022/03/26(土) 18:42:34 

    >>316
    うん、余裕でできると思う。
    双子とか小さな年子とか、介護とかない限り。

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/26(土) 18:42:57 

    惣菜買ってくるなり、ボイルするハンバーグとかミールセット使うなりできるよね。
    そもそもこの夫婦思考や味覚が合わないんじゃないですか

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/26(土) 18:43:58 

    >>243
    旦那さん、、これ以上何を妥協するん?
    せめて週末くらいはってかなり気を遣ってると思うわ。

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2022/03/26(土) 18:45:22 

    >>322
    さすがにかわいそうだよね

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2022/03/26(土) 18:48:52 

    >>315
    自分で惣菜買ってきてなんとかするってなんの解決にもなってないと思う。
    まじでご飯の感覚が貧相な人っているからなぁ。そこをどうにかしないとストレスは無くならなさそう。

    +20

    -2

  • 325. 匿名 2022/03/26(土) 18:51:14 

    >>1
    私は煮物の方が楽って思う。手羽先と大根煮込んで放置しとけば喜ぶんなら週末もそこそこ手抜きできるよ。

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/26(土) 18:52:36 

    >>296
    週3で休みの日は休ませろってだらしないよね
    小さい子供がいるなら夫が作れ
    で終わるけど
    いないなら週1でもいいから手のこんだもの作ればいいのにって思う

    +31

    -44

  • 327. 匿名 2022/03/26(土) 18:52:49 

    >>233
    休みの日くらい手の込んだもの作れっていうのより、毎日毎日、炒め物はもう勘弁してくれ〜😩って所が旦那の主張の大事な部分だと思うし、それを理解できるかどうかだな。

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2022/03/26(土) 18:52:55 

    >>16
    あなたは自分がフルタイムでメインで働いてて、夫は週3のパート。
    で週7で野菜と肉の炒め物を出してくる。
    休日は他の料理も食べたいとリクエストすると「口出すなら自分でやれ」
    そんな男、許せるの?

    +63

    -6

  • 329. 匿名 2022/03/26(土) 18:53:45 

    >>17
    確かに飽きそう

    +100

    -2

  • 330. 匿名 2022/03/26(土) 18:55:02 

    >>31
    この間スーパーにハンバーグの種があったからピーマンに詰めただけだったけど家族誰も気づかなかった。笑

    +39

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/26(土) 18:55:29 

    >>18
    私も料理好きではないし、週4か5の不定期だけれどよほど疲れてない時以外は作るかなー。
    お浸しなんかは茹でるだけだし、焼き魚は焼くだけ、肉じゃがや切り干し大根なんかの煮物は作る。

    +31

    -3

  • 332. 匿名 2022/03/26(土) 18:55:39 

    >>1
    よく見たら、フルタイムの共働きじゃなくて、週三のパートなのね
    それだったら炒め物以外作ってあげなよって思った

    +43

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/26(土) 18:56:29 

    >>322
    別に家事やって貰うために結婚した訳ではないだろうけど旦那が妥協して家族分ご飯作って平日は仕事行ってとなると結婚生活続けるより1人で生活した方が楽だよね
    奥さんのことよっぽど愛してていてくれるだけでいいなら別だけど

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2022/03/26(土) 18:58:57 

    >>315
    だって、奥さんパートだよ
    家事全般まかせるためにパートなんじゃないの

    +34

    -1

  • 335. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:07 

    >>257
    文句文句って言ってるけど、この場合文句言うなってモラハラですがな。
    凄い忙しい中で完璧な夕飯を出せっていう話なら逆にモラハラ受けてる事になるけど。感覚の違う部分を擦り合わせるのも大事だし、旦那さんはせめて週末くらいって事なんだから週に一回くらいは炒め物以外が食べたいって聞いてるだけで可哀想だわ。

    +20

    -1

  • 336. 匿名 2022/03/26(土) 19:06:46 

    圧力鍋で豚の角煮とか煮物

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/26(土) 19:07:48 

    >>2
    だよねー!手の込んだもの食べたいなら旦那が自分でスーパー行って小遣いで材料費出せばいい。
    もちろん料理も旦那がやればいい。
    野菜炒めに文句あるなら食うなって言ってこの奥さんの代わりにガル民全員で旦那にグーパンで殴りまくってやりたい。

    +0

    -17

  • 338. 匿名 2022/03/26(土) 19:10:04 

    >>6
    週3のパートって、4日は休みってことでしょ?
    1日くらい凝ったもの作ってほしいって言われてもしょうがないような気がする
    週6パートだったら、休みの日は休ませろって言えるけどね

    +132

    -17

  • 339. 匿名 2022/03/26(土) 19:10:52 

    >>24
    白和え私は好きだからよく作るけど
    工程多いし面倒だと思うよ

    +16

    -1

  • 340. 匿名 2022/03/26(土) 19:10:56 

    休日って朝から晩まで作って片付けての延々繰り返しで発狂しそうになる…
    うちは休日の皿洗いを夫担当にしたら手の込んだもの(笑)を作る気になったかな
    料理は工数多ければその分使う調理器具も爆増だからね、全部自分でやるなら毎日フライパン1つで炒め物にさせてもらうわ

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2022/03/26(土) 19:13:41 

    ちょっと前に話題になった、お腹に入れば何でも同じって炒め物ばっかり作って離婚危機になった漫画みたい。
    食べることに興味ない人、料理作るのが苦痛な人には切実な問題かもなぁ。

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/26(土) 19:14:12 

    >>1
    旦那さんに凝ったものってどんなものを想像してるのか聞いたほうがいいと思う。
    もしかしたら、めっちゃ簡単なもの(ただ煮込むだけのものとか)を凝ったものって言ってるのかもしれないし、逆にどんだけ時間あったとしてもそれは作れないってものを考えてるかもしれないし
    でも週3パートなら、リクエストがあれば作れるんじゃないかな

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/26(土) 19:19:40 

    ここの人たちはグータラしたい人ばっかりだから
    ガルでこんなトピたてても夫が作れって言う人多いよ

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2022/03/26(土) 19:21:49 

    ご飯にご飯を乗せてご飯丼

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2022/03/26(土) 19:22:10 

    >>274
    それなんて私なんだww

    この世で1番苦痛なのが
    料理
    刺身とじゃだめ?

    +26

    -3

  • 346. 匿名 2022/03/26(土) 19:22:27 

    旦那さんが作ってほしいもの出してる美味しい店に連れて行ってもらって食べさせてもらうといいよ

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2022/03/26(土) 19:22:51 

    >>315
    休みの日に炒め物以外のおかず作れないならいっそフルタイムで働いてお惣菜やウーバー使ったらと思ってしまうわ

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/26(土) 19:25:08 

    毎日炒め物は自分でも飽きちゃうかなぁ
    けど旦那が家事や子育てに無関心で全部任せっきりでストレス溜まってる時とかに言われたらイラっときて「じゃああなたが作ってよ」って思う気持ちもわかる

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/26(土) 19:25:28 

    >>1
    むしろ野菜炒めって野菜とか沢山切らないといけないからめんどくさくない?
    野菜炒めなんて冷蔵庫の整理したい時くらいしか作らない。
    生姜風味の味付けで炒めものするくらいなら生姜焼き用の肉買ってきて、肉だけの生姜焼き作れば旦那さんも満足しそう。

    +19

    -3

  • 350. 匿名 2022/03/26(土) 19:26:32  ID:JugQ9DrAVr 

    >>1
    手がこんでるかとうかは個人差あるけど、うちは夫も息子もファミレスメニューが大好きだから、ハンバーグか唐揚げ週に一回出しとけば大喜びです…w

    唐揚げなんて好物過ぎて、週に2回オーダーされるくらい(週に2回は私が嫌だからやりませんが…)
    なんとなーく好物を(とんでもなく面倒なメニューでなければ)何品かピックアップして、週に一度出せば文句言われないかも?

    うちは単純男2人だから、参考にならないかも知れませんが…

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/26(土) 19:27:47 

    >>1
    知るか。黙って食えよ馬鹿が。

    +5

    -19

  • 352. 匿名 2022/03/26(土) 19:28:05 

    >>18
    週3パートならわたしもするとおもう。この旦那さん毎日って言ってるわけじゃないしね。

    +150

    -6

  • 353. 匿名 2022/03/26(土) 19:28:49 

    >>339
    あ、白和え好き
    もう何年も作ってなかったわ
    今度作ろう

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2022/03/26(土) 19:29:38 

    >>18
    毎日作ってくれるだけでありがたいよ

    +10

    -29

  • 355. 匿名 2022/03/26(土) 19:30:43 

    >>1
    野菜炒めって好きじゃないから作らない。
    唐揚げ
    ハンバーグ
    ステーキ(牛・豚・鶏なんでも)
    餃子←焼き方重要
    具だくさん鍋焼うどん
    豚キムチ
    こんなのだと喜ばれる。

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/26(土) 19:31:02 

    >>308
    新婚当時、クックドゥやこういうタレを使うのは嫌だなぁって言われたからいろいろと試して美味しい味付けみつけたと思ってたんだけど
    最近実家に帰ったときにうちの親がこれ使って生姜焼き作ってて、それ食べた旦那が絶賛してたの横でみてからもうこれでいいんだなーって思ったわ
    頑張ってたけど、所詮素人の料理なんてそんなもんよね、、

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/26(土) 19:31:18 

    料理のレパートリー増やしてほしければ外食に連れて行け。
    実際食べさせてイメージさせる。
    昭和のセオリーだったよ

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2022/03/26(土) 19:31:39 

    休みの日に手の込んだ料理。休みじゃない日も料理してるんだよね。
    奥さんの休日はいつ?

    +7

    -3

  • 359. 匿名 2022/03/26(土) 19:33:39 

    焼肉のタレとか日常的に使ってるならあまり料理得意じゃないのかなって感じがする。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/26(土) 19:34:16 

    >>339
    白和えは面倒だよね。おひたしならいい。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/26(土) 19:35:03 

    >>354
    手が込んだ料理だからって美味しいわけじゃないよね。旦那さんは料理で愛情確かめてるだけじゃないかな?

    +5

    -19

  • 362. 匿名 2022/03/26(土) 19:36:21 

    >>107
    自己レス
    お好み焼きの千切りキャベツと焼きそばの野菜は、カット野菜を使って楽しよう!

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/26(土) 19:36:33 

    スーパーとか行けば味付けした魚とかあるから焼いて豚汁とか作っておけばいいんじゃないかな。毎日炒め物はちょっと嫌かも。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/26(土) 19:38:30 

    >>356
    旦那さんは義母の料理だから絶賛したんじゃなくて?
    私でもそうする。

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2022/03/26(土) 19:41:53 

    休みの日は女だって休みたいよね

    作ってもらっておいて文句言うなだわ

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2022/03/26(土) 19:43:18 

    週一はパスタか丼ものにしてる!
    あとの日は魚とか味付け済の肉焼くだけとか。
    切るだけのサラダとかとろろや大根おろしたものや冷奴を一品としてる😅
    きゅうりの浅漬けとか味付け卵とかつけておくだけの物とか!簡単レシピばかり見てしまう笑

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/26(土) 19:45:15 

    >>66
    わかります!義母の料理って下手だし大したことないのに、それが1番美味しいって感覚で生きてきちゃったんですよね。

    +7

    -2

  • 368. 匿名 2022/03/26(土) 19:47:20 

    >>359
    そして自分でもあまり興味ないんだろうね、食と料理に。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/26(土) 19:49:09 

    >>368
    食に興味あるかないかで違うだろうね。食べるのが好きなら炒め物ばかりだと本人が苦痛になるだろうから。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/26(土) 19:49:09 

    >>1
    これはハズレだね〜

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:12 

    >>274
    それ私やんか

    ほんと料理苦手〜
    食べることに興味がないから
    作ってまで食べたくないのよ面倒で

    +16

    -1

  • 372. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:31 

    >>8
    旦那さんは休みの日ぐらい、家の修繕したり車のメンテしたり重い物の買い出しに行ってくれているのだろうか。この旦那さんが要求してるのって、そういう事よね。

    +170

    -8

  • 373. 匿名 2022/03/26(土) 19:53:15 

    子どもの為に作ってるから、食べたくなきゃ食べんなと言ってます。大皿料理なので食べれるのを、たべている感じです。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/26(土) 19:56:56 

    >>274
    私もだけど興味がないからこそ炒め物だけなんてしないよ、もっと楽出来るし豪華に見せられる

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2022/03/26(土) 19:59:04 

    >>202
    うわあ
    旦那さんの方がこんなクソ掴まされて可哀想だわ

    +36

    -4

  • 376. 匿名 2022/03/26(土) 20:00:28 

    >>1
    いや、休日こそ手抜きさせて…

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2022/03/26(土) 20:01:00 

    逆に休日くらい休みたいからテイクアウトさせろ

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/26(土) 20:02:49 

    平日は頑張って作るけど、休日はわたしも手抜きさせて〜って言いました。

    それからうちの休日は、お弁当買ったり、美味しそうなパン買ったり、たまに外食してる。旦那も文句も言わないし、買い物行って今日何食べる〜?って二人で楽しく選んでます。

    もちろん私が作る時もあります。

    因みに、私はたまに働く主婦です。
    うちの旦那は楽させてくれてると思って感謝してます。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/26(土) 20:04:31 

    子供は炒め物ばかりでもちゃんと食べるのかな?
    うちは子供の気にいるものを作るのが大変で似たようなメニューになって苦痛だわ。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/26(土) 20:06:19 

    >>5
    鍋が手抜きだと思ってないから、トマト鍋。
    で仕上げにチーズ入れてリゾット。

    イカザクザク切ってアサリ入れて、冷凍エビと白身魚入れてキャベツとキノコ。ホールトマト缶とトマトジュース。

    多分10分くらいでできる。そこから煮込んでればいい。

    もっと手抜き鍋は
    余った野菜、豆腐、肉全体の半量。
    レトルトの鍋スープの素で煮る。あっという間にできる。

    +51

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/26(土) 20:08:13 

    >>32
    控えめな要求だわ

    +36

    -5

  • 382. 匿名 2022/03/26(土) 20:08:26 

    >>8
    ほんとだよー。うちは子供の頃日曜日は
    インスタントラーメンの日と
    おにぎりの日が隔週だった。

    なのに、インスタントラーメンにすると、
    え?これ夕飯?とか言う母。
    自分はいいけど、成長期のこどもにこんなもの、
    と言われる

    +32

    -5

  • 383. 匿名 2022/03/26(土) 20:10:51 

    オーブン料理も大体は具材切って放り込むだけで
    見栄えよくなるよね
    そういう食卓の変化が欲しいのかもね

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/26(土) 20:12:32 

    >>23
    逆に時間かからない?
    子ども二人がやりたがるんだけど一回やらせてめっちゃ時間かかったから一人でやったら80個30分くらいで終わったから、それから一人でやってる。
    旦那さんが戦力になるならうらやましい。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2022/03/26(土) 20:13:30 

    友達の家の話だけど、結婚したての頃炊き込みご飯の素を買って炊き込みご飯作ったら、旦那が「うわ!すごい!うちと同じ味やん!」って感動したらしい。友達が、え?これ使ったよ。って見せたら、旦那がショック受けてたって。えーうちのお母さん、これ使ってたんや〜。知らんかった〜って。

    なんかトピずれで、すみません。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/26(土) 20:14:49 

    >>32
    みんな偉い…
    自分サボってるな💦もう少しやらないと

    +9

    -10

  • 387. 匿名 2022/03/26(土) 20:15:18 

    刺身出しとけば?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/26(土) 20:17:15 

    >>361
    わたしは毎日炒めものは嫌だよ。もし逆として考えてわたしフルタイム、旦那週3パートで毎日焼くばかりのおかずだされて作ってくれるだけでありがたいと思えないかもしれない。なら旦那もフルタイムでいいのでそのお金で美味しいご飯食べにいきたい。愛情というよりご飯は色々たべたい。

    +11

    -3

  • 389. 匿名 2022/03/26(土) 20:18:58 

    子供がいなくて専業主婦なら頑張るわ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/26(土) 20:19:23 

    >>33
    いても出来る~
    て言うか、掃除を手抜きしたくないとか、ごはんを手抜きしたくないとか、その人の性格によると思う。
    私掃除は適当だけど、ごはんは子どもにしっかり食べてほしいから一汁三菜以上作る。
    ちなみに小学生二人と幼児。

    +35

    -3

  • 391. 匿名 2022/03/26(土) 20:20:14 

    >>17
    確かに。毎日炒めものは飽きる。
    主さん週3のパートなら旦那さんに作ってもらうのも申し訳無くない?
    手の込んだもの要らないって言ってくれてるんだし、焼き物とか煮物とか丼ものとか作ってみればと思う

    +176

    -7

  • 392. 匿名 2022/03/26(土) 20:21:29 

    >>32
    パートってフルタイムとは限らないしね。旦那のこれくらいの要求に文句言うなら、一年くらい夫婦逆転して生活してみたら良いと思った。

    +55

    -4

  • 393. 匿名 2022/03/26(土) 20:22:21 

    >>375
    こんな言葉遣い悪い女と一緒になる男性も可哀想w

    +8

    -20

  • 394. 匿名 2022/03/26(土) 20:23:47 

    >>296
    体力もあるし人それぞれじゃない?
    296はフルで働かないと生活を維持できない、1は週3でも維持できるしフルで働かないといけない人がえらいわけでもないわ

    +30

    -15

  • 395. 匿名 2022/03/26(土) 20:25:36 

    >>385
    炊き込みご飯って大体同じ味じゃない?w

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2022/03/26(土) 20:32:51 

    >>31
    こないだ居酒屋で生のピーマンにつくねが乗ってらやつ食べたんだけどめっちゃ美味しかった!!
    詰める手間減るし生のピーマンの美味しさに感動するからやってみて〜

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/26(土) 20:33:13 

    >>61
    普通の愛情だとか信頼のある関係だったら
    いくら「世間の妻はこう。旦那はこう。」っていう話を耳にしていても、
    相手が不満そうだったり寂しそうだったら世間の基準関係なしに歩みよると思う。

    ここで「ありえない!」と怒っている人もどこかで見た世間の基準に捉われていたり
    ちょうど余裕がなくて「自分ばっかり負担」ってなってる時期かもしれない。

    もしくは…本当に悲しいけど、愛情とか信頼が薄い歩み寄れない夫婦関係なんだと思う。

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/26(土) 20:34:01 

    >>6
    私専業だからいつも休みみたいなもんだけど、土日は自炊しないわ~
    旦那が「休みの日くらい何もしないでゆっくりしたほうがいいんじゃない?」って言うから。
    いや休みなのはあんたと子供で、あんたらが家にいる=私は稼働する日なんだけどね~って若干イラッとしながら感謝してるwww

    +84

    -22

  • 399. 匿名 2022/03/26(土) 20:34:26 

    >>32
    週3パートってところであーこれはフルタイム様が文句つけてくるな〜と思ったら早速で草

    +16

    -23

  • 400. 匿名 2022/03/26(土) 20:34:36 

    旦那さんは手の込んだ料理が食べたいんじゃなくて毎日野菜炒めは飽きるって言ってるんでしょ?
    普通そうじゃない?毎日野菜炒めは飽きるよ…炒めものってザックリ言ってるけど毎日野菜炒めなんでしょ?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/26(土) 20:36:03 

    >>18
    週5フルタイムの社員・パートなら仕方ないけど、週3で1日4〜5時間勤務のパートなら出来ると思う

    +134

    -8

  • 402. 匿名 2022/03/26(土) 20:40:59 

    逆に主さん凄いね。
    毎晩野菜炒めでよく飽きないなーと思っちゃった。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/26(土) 20:42:03 

    >>46
    ママスタだから子供いるんじゃないの?

    +0

    -9

  • 404. 匿名 2022/03/26(土) 20:43:45 

    >>17
    料理のグレードより種類、献立の問題な気がするよね
    毎日同じメニュー食べられる人もいれば、そうでない人もいる
    そうでない場合、味付けが違っても毎日炒め物はツラいと思う

    +148

    -1

  • 405. 匿名 2022/03/26(土) 20:44:43 

    私は鶏ももを味噌漬けにして冷凍してあるよ。
    仕事があったとしても、朝に解凍しておけば焼くだけだし!

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/26(土) 20:45:33 

    手抜きとか手が込んでるとかなんてわからないから炒め物以外は?多分炒め物に飽きたんだと思うよ。クリームシチューなんてどう?ルーがあれば作業工程はカレーと同じだし。

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2022/03/26(土) 20:46:43 

    カレーと鍋を追加するのはどうだろう

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/26(土) 20:48:45 

    >>17
    バリエーションあった方がいいよね。実家で毎晩炒め物だとやっぱりまたそれーって言ってしまいそう

    +45

    -2

  • 409. 匿名 2022/03/26(土) 20:48:50 

    <旦那からクレーム>「休日くらいは多少料理に手をかけて」。炒めもの以外の手抜きでないメニューは?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/26(土) 20:49:40 

    >>1
    オーブンでチキン焼いただけだけどカフェみたいと喜んでくれた。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/26(土) 20:50:36 

    >>1
    えー!自分で作れよって感じですよね。
    炒め物だって肉や野菜洗って切って、食器とかフライパンの洗い物だって出るし‼︎
    自分だったら謝るまでうどんチンして卵かけてだす。
    前言われた時何か言われるまでそれ出し続けた。

    +4

    -22

  • 412. 匿名 2022/03/26(土) 20:52:29 

    >>17
    焼き魚とか刺身挟めば違うと思う。
    手抜きになるけど丼物とか。

    +89

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/26(土) 20:53:19 

    >>404
    多分それだ。毎日炒め物が出てくるから辛いんだ。

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/26(土) 20:56:05 

    >>17
    毎日炒め物って、作る自分も飽きるよね。生姜焼きと焼肉のタレも似たような系統の味だしな...。

    +120

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/26(土) 20:56:35 

    うちは平日でも旦那が帰ってきて作る
    役割分担

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/26(土) 21:02:34 

    >>388
    じゃあ食べたいものリクエストしたら?
    手の込んだ料理とか言うのは子供っぽいよ。

    焼いただけのものでも作るのは大変だと思うけどな。

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2022/03/26(土) 21:04:42 

    >>337
    参加いたしかねるわ〜

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/26(土) 21:06:39 

    >>416
    この奥さんじゃコロッケやハンバーグとか言っただけでで更なる不満が出てきそうだよ。

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2022/03/26(土) 21:07:11 

    最近うちの夫はご飯の上にひき肉と玉ねぎを甘辛く炒めたもの、トマト、アボカド、キャベツを乗せてマヨネーズかけたやつにハマってて、めちゃくちゃ簡単なのに喜んでくれてとっても楽ちん

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/26(土) 21:08:03 

    >>411
    なんでそこまで偉そうなんよ。この旦那さんの希望だってそんな難しいもんじゃないのに聞く耳も持たないとか人として最悪やで。

    +23

    -2

  • 421. 匿名 2022/03/26(土) 21:08:56 

    >>12
    お嫁さん週に4日休みがあるんでしょ?
    旦那が休日主夫やったら旦那はいつ休めるの?

    +51

    -21

  • 422. 匿名 2022/03/26(土) 21:09:54 

    >>418

    言い方じゃない?
    土曜か日曜にコロッケが食べたいな。
    って言ったらそこまで腹は立たなくない?

    土日ぐらい手の込んだ料理作ってって言われたら普通はムッとするよ。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/26(土) 21:10:32 

    >>354
    週5日働いてくれるのも有り難いんだから要望に答えてあげても良いじゃん

    +19

    -2

  • 424. 匿名 2022/03/26(土) 21:10:51 

    ローストビーフいいよね
    簡単なのにご馳走で

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/26(土) 21:12:10 

    >>420
    先ずこの旦那が偉そうなんやで。

    +0

    -17

  • 426. 匿名 2022/03/26(土) 21:12:19 

    >>354
    毎日働いてる旦那にも感謝だよね。多少の希望は聞くべきだと思うけどね。
    というか毎日炒め物だけがずっと続くの想像してみなよ。余程のバカ舌じゃなきゃ飽々だよ。

    +10

    -2

  • 427. 匿名 2022/03/26(土) 21:12:31 

    >>5
    それに半熟目玉焼きのせた日にゃー もう小躍りよw

    +57

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/26(土) 21:14:26 

    >>425
    ちゃんと読んでる?
    偉そう?
    この旦那さんが哀れにしか思わなかったわ。

    +17

    -1

  • 429. 匿名 2022/03/26(土) 21:15:01 

    >>422
    ほとんど炒め物出されるならそんな言い方になってもしょうがないと思うけど。

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2022/03/26(土) 21:15:15 

    自分で作れっていうのもごもっともだと思うけど、毎日炒め物ってのはなかなか…
    多分この嫁さんが食への興味がかなり無い人なんだと思う。
    毎日炒め物は自分が嫌だからやらないな。
    手抜きでも美味しい物沢山あるけどレパートリー増やす気もないんでしょ

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/26(土) 21:15:36 

    >>425
    どこが?

    +8

    -2

  • 432. 匿名 2022/03/26(土) 21:15:47 

    料理苦手なら電子レンジで色々作ったらいいと思う
    鮭ときのこを蒸すだけでも美味しいし、肉じゃがや鯖の味噌煮など煮物料理も電子レンジで作れる
    あとは鍋
    炒め物より楽な料理のバリエーションを増やすといい

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/26(土) 21:16:41 

    >>432
    そんなの作ったら、
    レンジでチンしただけ。
    野菜切っただけ。
    土日ぐらいは手の込んだもの作ってっていわれる

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2022/03/26(土) 21:17:44 

    どうしても料理したくない日はスーパーで西京漬けとか漬け込まれてるお魚買ってきてグリルで焼いて、豆腐とわかめの味噌汁にカット済み野菜のサラダにしてる
    豆腐切るくらいしかしてないけどそれなりに見えていい感じ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/26(土) 21:18:41 

    >>422
    希望を言ってコロッケとかハンバーグが作れる嫁ならこんな話にもならなかったと思うわ。どんな言い方したかはわからないが、やっぱり限界感じて嫌味っぽくなったか、「なんでもいいから、、」って含みを持たせた可能性もあるよ。
    ただ、週末くらいはって付けてるあたり気を遣ってると思うけどね。

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/26(土) 21:18:54 

    >>416
    手の混んだもの=炒めもの以外って意味じゃない?文を読む限り別に面倒なものを作れって意味の手の混んだものじゃなさそうだけどね。

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2022/03/26(土) 21:19:04 

    うちは共働きで私が料理担当だけど、同じようなものが続かないようにしてる。理由は自分が実家にいた頃、専業主婦の母が炒め物ばかり作ってて本当に辛かったから。毎日料理する大変さはわかるけど、さすがに旦那さん可哀想だと思う。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/26(土) 21:19:25 

    >>18
    お互い正社員のフルタイム勤務なら文句言う旦那も協力しないとって思うけど、この場合週3のパートだもんね。
    世の共働きのお母様達の忙しさを考えれば、記事の人がもう少し凝った料理を作ってほしいと言われても仕方がないと思う。

    +74

    -3

  • 439. 匿名 2022/03/26(土) 21:19:40 

    うちは逆に煮物とか喜ばない

    結婚当初は色々頑張ってたけど、とにかく肉があればいいタイプだと気付いてからは料理は超手抜きで、炒めるか焼くかしかしてない

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/26(土) 21:19:52 

    すげーよな、日本の一部の男って。女に要求するんだったらパート出なくていいくらい稼いでこいよ。

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2022/03/26(土) 21:19:53 

    >>433
    それまで毎日炒め物で過ごして来た旦那さんなら泣いて喜ぶと思うよ。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2022/03/26(土) 21:20:02 

    >>436

    じゃあ具体的に作って欲しいもの言えばいい

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2022/03/26(土) 21:20:21 

    >>361
    愛情云々じゃなくて炒め物以外が食べたいってことでしょ。
    炒め物ばっか出されてそれでも「多少」手をかけてって言ってるだけじゃん。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/26(土) 21:20:58 

    >>431
    家庭にもよるだろうけど、我が家では喧嘩売ってる言い方だな。

    +1

    -9

  • 445. 匿名 2022/03/26(土) 21:21:15 

    >>439
    揚げ物もあるだろう

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2022/03/26(土) 21:21:48 

    >>1
    カレー!ジャガイモは剥くのめんどくさいから変わりにしめじとか◎

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/26(土) 21:22:08 

    >>444
    自分が悪くても?

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2022/03/26(土) 21:22:08 

    >>445
    揚げ物は家が汚れるから外で食べようって言われた。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/26(土) 21:22:16 

    >>1
    手が込んでいないメニューを聞いてる時点でやる気ないよね。
    炒めものなんてむしろ副菜みたいなもんだけど。
    魚や肉料理つくって、バランス的に炒めものとかだよ。
    まず本にあるようなメインを考えてみたらいいんじゃない?

    +20

    -3

  • 450. 匿名 2022/03/26(土) 21:23:17 

    >>443
    炒め物は多少も手が込んでないの?ってなるわ

    +0

    -8

  • 451. 匿名 2022/03/26(土) 21:23:57 

    >>12
    奥さん:週3パート週4日休み
    旦那さん:週5フルタイム週2日休み

    奥さんの方が勤務時間も短いし休みだって倍あるじゃん。

    +62

    -8

  • 452. 匿名 2022/03/26(土) 21:24:01 

    >>447
    どっちがが悪い話かな?

    +0

    -5

  • 453. 匿名 2022/03/26(土) 21:24:08 

    野菜炒めって調理時間はすぐだけど野菜刻むのに手間掛かるから偉いなぁって思っちゃった。
    私が料理めんどくさい時はサーモンのソテーとかトンカツ用の豚ロースでポークチャップとかドーンと焼いてトマトとかブロッコリー添えるとかしちゃう。野菜の量が足りないとは思うけどそれは他の日で補う。
    <旦那からクレーム>「休日くらいは多少料理に手をかけて」。炒めもの以外の手抜きでないメニューは?

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2022/03/26(土) 21:24:09 

    >>442
    それならそれで、手のかかるハンバーグやグラタンとかを作れと強要して来ますって言い出しそうよ。

    炒め物は味を変えて工夫してるのに何が悪いのでしょうか?

    みたいな思考の嫁だよ?
    根本を理解してないやん。

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2022/03/26(土) 21:24:59 

    >>138
    横だけど野菜炒めの味付け何にしてる?
    私はウェイパーとオイスターソースと塩胡椒の時もあれば焼肉のタレの時もあるけどどっちも好評だよ、うちは紅しょうが必須。

    +3

    -2

  • 456. 匿名 2022/03/26(土) 21:25:04 

    >>450
    え、なんで炒め物しか脳に入ってないの?

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2022/03/26(土) 21:26:48 

    >>32
    炒めものなんて、土曜日昼の手抜きメニューでしかでてこないわ

    +30

    -9

  • 458. 匿名 2022/03/26(土) 21:28:01 

    >>452
    そだよ。
    偉そうこ偉そうじゃないな判断をするなら、旦那が要望を出すことに正当性が必要でしょ。

    炒めものと言っても肉と野菜を使って生姜焼き味にしたり、焼肉のタレを使ってみたり、毎回同じようにはしていないです。

    この部分読んで嫁がヤバいと思ったから、旦那さんのクレームは当たり前だと思うので「偉そう、自分で作れ」となったらモラハラに思う。

    +15

    -2

  • 459. 匿名 2022/03/26(土) 21:31:48 

    >>337
    毎日毎日仕事から帰って来て炒め物食べとき〜

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/03/26(土) 21:33:23 

    >>448
    じゃあ良いんじゃない?
    ちゃんと旦那さんの要望を聞いてあげてるんだから。
    そういう事でしょ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/26(土) 21:35:41 

    休日くらい手の込んだ料理作ろうよ?
    なに? そんな言い方されたらブチキレ。
    まるで毎日作ってないみたいな言い方。

    +0

    -5

  • 462. 匿名 2022/03/26(土) 21:35:58 

    >>1
    男って何でもかんでも手抜きって言うよね
    買い物して食材切って温かい料理して貰えるだけ
    有難いと思えよって思う。

    うちのは、初見の物は「食べた事ないから食べられない」とかいうし
    この間喧嘩した時に「お前は料理も不味い」とブチブチ言われてムカついたから
    それ以降、料理しないまま2ヶ月経ちました。

    自分の発言よく忘れる人だからまた
    「最近がる子はご飯も作ってくれなくなった」と言ってくる。意味わかんねー。
    その度に「人の料理が不味いって言ったのはあんただからね。なら作らないって言ってんじゃん」って怒る

    +11

    -7

  • 463. 匿名 2022/03/26(土) 21:41:01 

    鮭のホイル焼き
    包んで放置で完成~

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/26(土) 21:41:03 

    ちょっと高いけどホットクックいいですよ。煮物が自分で作ったものとは別物になります。材料入れればいいだけなのでとても楽です。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/26(土) 21:43:18 

    共働きだけど、平日は働いてるからむしろちゃんと作って食べようと思う
    逆に休日はテイクアウトor手抜き

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2022/03/26(土) 21:43:25 

    豚肉にシソ、カラシつけて、まいて
    お皿に味噌お酒で溶かした上に、豚肉並べて
    チン。
    最高に美味しいおつまみになります

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/26(土) 21:44:41 

    嫁の作る飯にごちゃごちゃ言う人は嫌われんだよ!
    おいしーて言うとけ! !

    +0

    -6

  • 468. 匿名 2022/03/26(土) 21:45:28 

    >>1
    味の素のスチーミー良いよ!タレに肉の塊を漬けて電子レンジで加熱するだけでそれなりになる!
    <旦那からクレーム>「休日くらいは多少料理に手をかけて」。炒めもの以外の手抜きでないメニューは?

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/26(土) 21:49:08 

    >>1
    旦那さんが週休2日なら週一で作ってもらったら?
    週一回なんだから手の込んだ料理作って見本見せてってお願いしてみたら?☺️

    +7

    -5

  • 470. 匿名 2022/03/26(土) 21:53:00 

    >>117
    それもそう、旦那の育児の仕方に文句言う奴は旦那からの文句も真摯に受け止めよ。と思う

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2022/03/26(土) 21:54:00 

    >>63
    私も揚げ物は大好物だけど、健康系のYouTubeとか見てると、揚げ物は極力食べない方がよいとされているんだよね…悲しい
    若いうちならまだよいかもだけど

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2022/03/26(土) 21:56:19 

    >>6
    休みの日こそ料理したくないよね
    夫が思う存分ダラダラしてるの見ながら家事なんてしたくない

    +71

    -4

  • 473. 匿名 2022/03/26(土) 21:56:48 

    >>101
    うちなんて便利なあの粉買ってきてまぶして上げるだけw肉だってブツ切りにするだけだし、レタスもちぎるだけだから土日唐揚げ率高いです〜

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/26(土) 21:56:56 

    >>17
    そんなにタレにこだわるより
    生姜焼きとか
    焼きそばとかにしたほうが飽きないよね?

    何故そんなに炒めものにこだわるのか。
    焼肉だって焼くだけで済むし私は炒めものの方が面倒いと思ってたからお弁当に入れる位

    +72

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/26(土) 21:57:13 

    煮物面倒なら手の込んだ煮物作らなくても
    水菜と豚の煮物
    白菜と油揚げの煮物
    みたいな葉ものの煮物は直ぐに出来るよ
    あと簡単なのはほうれん草茹でて塩昆布混ぜるだけとか
    うちは煮豚や角煮がみんな好物だから良く作る
    調味料わからなくても今はタレ売ってるし簡単に作れるよ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/26(土) 22:00:44 

    >>1
    鶏ハムとか作ってみたらどう?めっちゃ簡単だけどいつも炒め物ばっかなら頑張った感でるかも。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/03/26(土) 22:01:21 

    >>472
    そういう人は専業にならなきゃいい

    +12

    -7

  • 478. 匿名 2022/03/26(土) 22:01:21 

    >>1
    肉じゃがはどうだろうか。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/26(土) 22:02:46 

    カレー、鍋、焼き魚、刺し身をまぜたらいいと思う

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/26(土) 22:05:45 

    何を作れば手抜きでなくなるの?
    私も知りたい!
    正直、茶碗蒸ししか浮かばないw

    豚コマとかあれば、つい野菜炒めにしてしまう
    あとは炒め煮か…

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2022/03/26(土) 22:06:27 

    >>101
    ささみカツの上にトマトソースとチーズをかけて食べるのもおすすめ

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/26(土) 22:06:43 

    いくら味つけ変えてると言っても毎日炒め物は私も嫌だな
    手軽な料理なんて炒め物以外にも鍋とかカレーとか丼物とかいくらでもあるし

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/26(土) 22:08:20 

    ぶり照とか、タラのムニエルとか、焼くだけだけど
    お魚高いからちょっと特別感でる

    ほんと魚高い

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/26(土) 22:09:38 

    >>480
    調べれば良いじゃん
    少なくともその4品より多くの料理が出てくるよ

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/26(土) 22:09:45 

    うちは、休みの日こそ私も家事休む。いま育休中で専業主婦だけど。土日祝は基本出前館だよ。夫もそれで満足してるし、そんな文句言う様な旦那嫌だわ。

    +3

    -6

  • 486. 匿名 2022/03/26(土) 22:09:54 

    >>1
    <旦那からクレーム>「休日くらいは多少料理に手をかけて」。炒めもの以外の手抜きでないメニューは?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/26(土) 22:12:23 

    >>450
    手が込んでても毎日はキツイよ

    旦那に自分が稼いだお金渡して毎日炒め物出されたら嫌だよ。

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2022/03/26(土) 22:15:15 

    山芋のフライパン焼きとかどう?
    あらくすりおろした山芋に、小麦粉・塩・酒・かつおだしの粉・卵入れて
    よーく混ぜて油で焼く
    ネギとかシイタケとか刻んで入れたらおいしい

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/26(土) 22:18:31 

    カレー!
    カレーは万能!

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/26(土) 22:23:13 

    >>458

    この旦那は偉そうだけどね。

    +2

    -10

  • 491. 匿名 2022/03/26(土) 22:23:40 

    >>1
    オーブンで焼いてほったらかしみたいなのは、簡単なのにご馳走感がある

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/26(土) 22:23:48 

    >>485
    わたしも出前館使いすぎてこの前ランクアップしました。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/26(土) 22:23:57 

    スーパーで成形されてるハンバーグ買ってきて焼けばいいんだよ
    料理しない人には最初から作ったようにしか見えない
    オムライスだって冷凍のチキンライス買って卵乗せれば、手作りだと信じるよ

    好きそうなもの並べとけばいいのだ

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/26(土) 22:25:34 

    >>487
    食べたいもの言えばいいやん

    +0

    -4

  • 495. 匿名 2022/03/26(土) 22:29:59 

    >>494
    お金渡して主夫やってもらってるんなら作って欲しいんだけど

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/26(土) 22:32:23 

    ウルセー

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/26(土) 22:33:40 

    >>328
    週3のパートでも週7ご飯作ってるし食べたいものがあるなら自分で作れば良いと思う

    +11

    -18

  • 498. 匿名 2022/03/26(土) 22:35:12 

    >>1
    せめて仕事のない日ぐらいは、ってことは365日炒め物ばかりってこと?それはさすがに・・・。
    文句を言うなら旦那がつくれっていうコメも多いけれど、これが夫婦両方正社員で同じぐらい働いているならともかく、週3日のパートだったら、家事負担が多くても当然のような気が。もちろん、男性側が週3日しか働いてなかった場合も同様。

    +15

    -1

  • 499. 匿名 2022/03/26(土) 22:35:25 

    >>334
    家事全般任せるなら専業主婦でしょ

    +1

    -8

  • 500. 匿名 2022/03/26(土) 22:36:57 

    >>490
    むしろせめて働いてない日はってかなり遠慮がちに申し出てると思うけれど。横暴な男性なら、パートごときで働いている顔するな!毎日料理ぐらいきちんと作れ!!って言ってるよ。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。