ガールズちゃんねる

"盛られた投稿"はストレス源になる…心理学の研究が警鐘「人を不幸にするSNSの使い方」

87コメント2022/03/19(土) 17:54

  • 1. 匿名 2022/03/18(金) 14:27:21 

    "盛られた投稿"はストレス源になる…心理学の研究が警鐘「人を不幸にするSNSの使い方」 「画面の中で輝く人」をただ眺めているだけでは幸福度が低下する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    SNSの利用は人々を幸せにしてきたのか。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「心理学を中心に研究が進み、SNSの利用が幸福度に及ぼす影響について明らかになってきています。幸福度が高まる使い方と低下する使い方があることもわかりました」という――。…いくつかの研究から、SNSの場合、投稿者が内容を「盛る」ことが指摘されています(*3)。


    「Facebookに代表されるSNSの過度な利用によって、幸福度が低下することを示す研究が優勢である」

    この結果は、SNSの利用ではデメリットの方が大きいことを意味しています。

    ちなみに、Facebook、Twitter、Instagramの利用と幸福度の関係を検証した最新の研究によれば、10日間の検証期間内において、毎日これらのSNSを多く利用する人ほど、幸福度が低下する傾向が確認されています(*2)。

    また、Facebookの利用を1週間やめた場合、幸福度が逆に向上したと指摘する研究も存在しています(*5)。
    (中略)

    特にSNSを「消極的に」活用する際、幸福度の低下が顕著であると指摘しています(*6)。

    ここでのSNSの「消極的な」活用とは、他の利用者との直接メッセージのやり取りを行わず、他の利用者の投稿等を閲覧するのみに使用する場合を指しています。

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2022/03/18(金) 14:27:55 

    はいよー!了解でぇすぅ

    +26

    -1

  • 3. 匿名 2022/03/18(金) 14:28:16 

    その最下層にいるのがガールズちゃんねるユーザーです
    マジ悲観

    +21

    -22

  • 4. 匿名 2022/03/18(金) 14:28:27 

    ブロック機能便利

    +31

    -3

  • 5. 匿名 2022/03/18(金) 14:28:27 

    がるも含まれますか?

    +5

    -5

  • 6. 匿名 2022/03/18(金) 14:28:56 

    よく読んでもなんかようわからん記事だった

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/18(金) 14:29:04 

    >>4
    これブラウザもできるようになったら良いなー

    +44

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/18(金) 14:29:12 

    金持ちのふりしても本物の金持ちにはなれないから

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/18(金) 14:29:48 

    いくつかの研究から、SNSの場合、投稿者が内容を「盛る」ことが指摘されています

    ↑研究しなくても、知ってた!

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/18(金) 14:29:49 

    どんな形でも対人だから…

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/18(金) 14:30:24 

    ガルの諭吉やブランド物を汚い机に敢えて置いたり映り込ませる匂わせトピは面白いよ

    +26

    -4

  • 12. 匿名 2022/03/18(金) 14:30:34 

    >>1
    情報を得るためにTwitter見てて、やり取りは全くしてないけど
    こんな使い方でも幸せ度低下するのかなw

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/18(金) 14:31:11 

    >>6
    SNSやると幸福度が下がる
    SNS見てるだけが一番下がる

    +8

    -7

  • 14. 匿名 2022/03/18(金) 14:32:04 

    昨日インスタのおすすめで出てきた投稿つい見ちゃって
    ハイブランド毎日買ってお披露目してる人でさ
    しかも全部旦那に買ってもらってて

    すごく悲しい気持ちになってしまった

    +32

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/18(金) 14:32:21 

    >>11
    あのトピ大好きw

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/18(金) 14:32:46 

    >>11
    でもあれも時々ガチで匂わせする人いるよね

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/18(金) 14:33:33 

    >>14
    買ってるかどうかわからないよね
    自慢するためにレンタルしてるだけとか

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/18(金) 14:34:05 

    インスタグラマーさんは幸福度が上がるんだね。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/18(金) 14:34:09 

    >>4
    ブラウザだからできない…
    ブロックしたらどんな風に見えるのか気になるからアプリにしようか悩み中〜

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/18(金) 14:34:34 

    >>15
    靴下トピや実家感トピにもたまに現れてフフフってなる

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/18(金) 14:35:10 

    >>4
    これブロックしたらその人が投稿したコメント消えるの?
    そしたら同一人物コメントも分かるよね!

    誹謗中傷とかの防止にもなりそうだし良いと思う!

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2022/03/18(金) 14:35:32 

    この間放置しまくってたSNSを数年ぶりに開いたら怪しげな商売をしている元同級生の投稿で埋まっててヒェってなった
    多分マルチ系
    みんなの健康を祈ってる的な…

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/18(金) 14:35:53 

    >>9
    インスタだと「子供愛し過ぎ♡」「旦那に感謝♡」「毎日幸せ♡」「奇跡♡」みたいなこと投稿してるママ友、実際会ったら愚痴か文句しか言ってなかった

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/18(金) 14:36:03 

    >>11
    『匂わせ』っていうとあの人思い出す

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/18(金) 14:36:30 

    >>14
    振り回され過ぎ
    本当に旦那が買ってるかどうかなんて分かんないし、なんなら本人の物かどうかも分かんない
    さらに言うとホントの旦那かどうかも分かんないよ

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/18(金) 14:36:34 

    >>16
    空気読まないガチ勢たまにくるのも織り込み済みで
    面白い匂わせの人にコメやプラス集中してるよね

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/18(金) 14:37:39 

    >>24
    その名前を言ってはいけない!
    消されるぞ!!

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/18(金) 14:38:01 

    >>19
    アプリにまでしたら、以前のコメを深く追跡したりどっぷり浸かりそうで踏みとどまってるw

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/18(金) 14:38:24 

    SNSでフォロワー何万のフォトグラファーがただ自分好みの女しか撮りたくなくて、あからさまに差別しているのを見た時は引いた

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/18(金) 14:38:49 

    >>19
    その投稿が丸ごと見えなくなるから快適よ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/18(金) 14:39:36 

    >>24

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2022/03/18(金) 14:40:05 

    >>19
    アプリは設定確認しないとスマホの写真全部抜かれるってどっかのトピで見たから注意した方がいいみたいだよ

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/18(金) 14:40:54 

    そりゃあ皆んなが見るんだし多少は盛るよね!
    でもネガティブな事ばっかり投稿するよりはマシだと思う。
    ストーリーとかで愚痴とか不満を長々と小さい字で書くよりマシ。

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2022/03/18(金) 14:42:59 

    >>7
    マジデブラウザにも使えるようにしてほしいよね

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/18(金) 14:44:01 

    >>34
    訂正
    マジで

    です
    失礼(笑)

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/18(金) 14:44:06 

    >>14
    そういう人は借金まみれになるか
    会社のお金を横領して捕まるかのどちらか

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/18(金) 14:45:19 

    ガルちゃんもですか!?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/18(金) 14:45:39 

    >>34
    マジデブw

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2022/03/18(金) 14:50:37 

    インスタで原型をとどめないレベルの顔の加工をしてる人いるよね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/18(金) 14:50:42 

    >>3
    ここは匿名掲示板

    人と人とを繋げるソーサソャルネットワークサービスとは根本的に違いますよ

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/18(金) 14:51:31 

    >>1
    自分は自分、他人は他人としっかり固定されてる人、または自分より優れた人が居た場合、どうせ私なんてと思わず、私も何か出来る事が無いかなど余裕を持って見れる視点が持て無い人は
    SNSは害だろうね。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/18(金) 14:51:54 

    >>21
    そうそう。連投とかわかる。
    他のトピだけど変なコメント
    ブロックしたら3コメント消えて笑ったw

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/18(金) 14:51:54 

    >>13
    ひたすらもふもふした動物見て癒されてる
    もふもふならどんだけ盛られてもいい

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/18(金) 14:52:01 

    >>32
    教えてくれてありがとう
    怖いね…

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/18(金) 14:53:37 

    >>23
    横だけど、鬱の友達が精神が特に不安定な時期が長引くと、SNSにのめりこんではかなり盛った内容の投稿を頻繁に繰り返す。
    今もそういう感じの内容を投稿しまくってるんだけど実際は全然違うんだよね。

    友達の場合、ふとしたキッカケがあると突然すべてを放り投げて自殺未遂繰り返してる。

    虚しいっていう事を今までなんども理解したはずなのに、どうしても繰り返すの何なんだろう。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/18(金) 14:56:11 

    >>14
    それを自慢する人間性に私は薄っぺらさを感じる。そんな人間になりたくないって思う。でも、知らない人でも格差を感じ、自己否定っぽくもなる。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/18(金) 14:59:07 

    >>17
    フォローしてないけど、おすすめにインスタ依存で幼い子供そっちのけで映えに取り付かれて家庭崩壊寸前って漫画が出てくるから見てる。
    実話かどうか分からないけど、少なからずいそう。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/18(金) 14:59:12 

    >>41
    承認欲求が他人からの評価に向いちゃってる人とかはSNSやらない方が良いね。
    それが自己肯定感とイコールになってしまってるから、ふいに我に返ったとき虚しくてたまらなくなる。
    自分という軸が無い人にSNSは害だわ。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/18(金) 14:59:27 

    >>32
    そうなの?!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/18(金) 15:01:14 

    >>1
    ただ閲覧して嫉妬や劣等感を募らせてれば、そりゃあ幸福度は下がるし、百害あって一利なしでしょ
    そんなことは分かってる

    「盛られた投稿は、投稿者自身をどんどん見栄っ張りにして不幸にする」
    とか、もっと突っ込んだ記事かと期待しちゃったよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/18(金) 15:02:07 

    >>4
    アプリだけだよね?ブラウザからだけど、アプリ入れようかな~と思ってしまう

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/18(金) 15:02:26 

    ブロック機能が津あたんだね
    アンチの誹謗中傷が減りますように

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/18(金) 15:02:51 

    >>52
    訂正
    ブロック機能がついたんだね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/18(金) 15:03:08 

    >>28
    前、アプリ取ったら依存性かと思うくらい一日中やってて危ないと思った😅
    でもブロック機能良さそうだし、しおり機能や自分のコメすぐ見られるの便利だったな~

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/18(金) 15:07:33 

    相互フォローしてる人が同じ趣味で同じ習い事してて同い年。
    片や薄給事務職(私)、片や裕福層でご主人のお金でお稽古出来てるマダム。
    住んでる所も環境も経歴も違うし、基本的に人は人って考えの私だけど、
    生理前やコンディション悪い時に「着物を衝動買い~」って投稿見るとチベスナ顔になるからそういう時はしばらく開かないw

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/18(金) 15:08:57 

    >>4
    これ過去のコメントもブロックされるの?
    ブラウザ派だったけどそろそろアプリにしようかな⋯⋯

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/18(金) 15:10:37 

    >>23
    理想と現実のあまりの違いにどんどん病んでいくんだろうね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/18(金) 15:14:51 

    >>30
    そのブロックしたコメント主の他のコメントもブロックされるの?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/18(金) 15:17:02 

    誹謗中傷が社会問題になってるからブロック機能をつけたのは正解だと思う
    芸能人のトピとか平和になってほしい
    ブラウザでも出来るようにお願いします!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/18(金) 15:17:31 

    >>3
    どちらかというと盛られてないドロドロした本音と自堕落なライフスタイルが垣間見える場所だと思ってるw

    盛り盛りなのはインスタとTikTokだね

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/18(金) 15:18:00 

    >>1
    インスタやツイは消極的利用=そもそも情報収集目的の人多そうだからなんとも。幸福度下がるのはリア友の承認欲求に溢れた投稿に晒された場合に限定じゃないの?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/18(金) 15:27:25 

    盛りまくって幸せそうに見える人の生活を見て「これに比べて私は…」ってなったり、共通の知り合いができても自分以外の人同士で盛り上がってる飲みて「これに比べて私は…」ってなるんじゃないかね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/18(金) 15:27:31 

    >>48
    インスタのおすすめに「フォロワー増やす投稿の極意!」って出てきて、他人軸でやって楽しいか?って思った

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/18(金) 15:28:03 

    盛るって自己否定だもんね
    ありのままの私は駄目だって自分で言っちゃってる

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/18(金) 15:29:57 

    「まって○○見て泣いてる」「○○すぎてずっと泣いてる」みたいな泣いてないくせに大げさに文章を書くのも普通に行われてるしね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/18(金) 15:30:05 

    >>5
    ここは匿名だから全然違う

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/18(金) 15:30:21 

    >>14
    あからさまなブランド物より
    大卒で正社員で友達がいて旅行や趣味楽しんでる堅実な人の方が見てて辛くなる

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/18(金) 15:31:44 

    >>11
    ネタ的にディスってるのかな

    面白そう

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/18(金) 15:35:25 

    いいね機能無しにすりゃいい。
    その数を自分への評価と思うから、承認欲求強くなる。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/18(金) 15:41:25 

    >>23
    うん
    感謝とか書いてる人ってに限って、現実じゃありがとうもごめんねも言わない

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/18(金) 15:46:11 

    SNS上で絡んだ人だけど、見栄っ張りの度を越してる人がいて逆に病気じゃないかと心配になる。

    中卒でずっと風俗してたって話だったのにFP1級もってて3ヶ国語話せるって言い出したり 嘘すぎて怖い。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/18(金) 15:47:30 

    友達の見ると比べてしまいそうなのは、やる前からわかるからリア友のはみない、赤の他人の情報、趣味、好きなもののだけ見てる。
     コメントとかで人間の裏なんかが見えて、余計な知恵?がついた感はあるけど、、嫌な気持ちになったらフォロー解除するし、自分の都合の良いように使ってるけど。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/18(金) 15:48:29 

    「元気にしてるかな」って久々にアカウント見たら「波動」とか「ご縁」て文字が躍ってて、寒気がしたことが何度かある。昔の友達は、たまに卒アルで見る程度でいいのかも知れない。一部の親友以外は。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/18(金) 15:52:41 

    >>4
    やり方知りたいです!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/18(金) 15:59:04 

    聞いてるか?インスタグラマーよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/18(金) 16:08:04 

    SNSなんて虚無だと思ってないと

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/18(金) 16:17:23 

    >>32
    設定はどのようにすればいいのでしょうか?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/18(金) 17:24:17 

    >>3
    自己紹介すんなってw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/18(金) 17:35:11 

    >>67
    ほんとのリア充よね。
    虚しくなるわ...

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/18(金) 17:44:28 

    >>67
    すっごくよくわかる...

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/18(金) 22:09:01 

    >>23
    そりゃーあるあるだね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/19(土) 01:03:01 

    >>23
    そういう人ってさ、どうしてリアルでも盛るのを貫き通さないんだろうね。
    せっかくのSNSでの苦労が水の泡じゃん…と思ってる。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/19(土) 17:29:01 

    >>43
    同じくw
    ただわんこが振り返るだけの4秒しかない動画でも癒される

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/19(土) 17:32:02 

    >>79
    私は大学出たし新卒切符で正社員だけど友達いないからプラベいつもぼっちで
    学歴とか立場とかは関係ないって最近マジで思ってる

    日雇いだろうが中卒だろうが友人に囲まれて充実した毎日過ごしてる人のが幸せだよ泣

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/19(土) 17:34:10 

    >>24
    ごめん分からんヒント!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/19(土) 17:50:13 

    >>84
    私は大卒で正社員で友達も彼氏もいないけど今が一番幸せだよ。友達は正直いらない。仕事が楽しいからかな。老後、退職してから老け込みそうで不安ではある。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/19(土) 17:54:16 

    私もSNSやってるけど、盛ったことないなぁ。エステ行ってもブランド物買ってもそれを投稿しようと思ったことない。むしろ調子乗ってると思われるのが嫌で載せたくない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。