ガールズちゃんねる

【ほとんど料理しない人限定】作った中で一番の大作料理はなんですか?

138コメント2022/03/12(土) 23:47

  • 1. 匿名 2022/03/04(金) 22:00:10 

    私は麻婆豆腐です。市販のやつより美味しくできました。

    +51

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/04(金) 22:00:24 

    もんぺ

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/04(金) 22:01:03 

    自分も麻婆豆腐の素使った麻婆豆腐かなー

    +15

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/04(金) 22:01:10 

    カレー。
    玉ねぎが飴色になるまで炒め続けた。

    +36

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/04(金) 22:01:13 

    豚の角煮

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/04(金) 22:01:31 

    小籠包
    皮から

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/04(金) 22:01:40 

    料理と言えるか分からんが冷凍餃子と肉焼いただけ
    あとカップ麺と麦茶

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/04(金) 22:01:54 

    スープから作ったラーメン🍜🍥

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:07 

    餃子
    皮は市販やけどタネつくってちゃんと包んだ
    自分で作った方が美味しいけどもうそんな情熱はない

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:17 

    おでん!

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:18 

    きんぴらごぼう

    ゴボウとニンジンの細切り大変だったよ!

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:34 

    グラタン

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:35 

    カレー。
    香辛料集めからやった。
    隠し味に赤味噌を入れたら入れすぎて味噌煮になった。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:39 

    ビーフシチューです
    赤ワインを入れて本格的にやりました

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:49 

    東坡肉
    難しいことはできないから大作=時間をかけたものになる

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:51 

    天ぷら!
    揚げ物なんてハードル高すぎて、これが最初で最後

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/04(金) 22:02:55 

    親子丼

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/04(金) 22:03:05 

    なんか凄いかわいいこのスレ
    頑張って作った思い出を発表してて好き

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/04(金) 22:03:08 

    ビーフシチューやね。旦那と結婚したくて、胃袋掴んだる!と肉めっちゃ高いので作ったわ。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/04(金) 22:03:24 

    市販のルウ、デミグラスソースを使わないビーフシチュー!

    ブラウンルウってのを自分で小麦粉炒めて作ってシチューを仕上げたよ!めんどくさかったけど美味しかった!

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/04(金) 22:03:46 

    ソイのアクアパッツァ
    一尾で作ったけど、魚が大きすぎて汁に半身しか浸からなかった…

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/04(金) 22:03:49 

    ハンバーグ
    どうやったら中まで火が通るんだろう…

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/04(金) 22:04:18 

    筑前煮かな?
    材料切るのが面倒だった、特に蓮根

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/04(金) 22:04:24 

    オムライス!
    鶏肉と玉ねぎ切ってケチャップライス作って、卵焼いてくるんで…大変でした

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/04(金) 22:04:24 

    ハンバーグ
    あんな大変な料理だったなんて

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/04(金) 22:05:10 

    マカロニサラダ
    小麦粉とバターと牛乳
    を使い作ったよ

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2022/03/04(金) 22:05:14 

    オムライス
    【ほとんど料理しない人限定】作った中で一番の大作料理はなんですか?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/04(金) 22:05:15 

    シチュー
    実家のより美味しくできた気がする

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/04(金) 22:05:20 

    肉じゃが

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/04(金) 22:05:20 

    >>16
    私も血迷って天ぷら。
    揚げ物は買うもんだと思った。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/04(金) 22:05:47 

    焼きうどん
    卵はフワフワに焼いて取り分け、野菜とうどんをオイスターソースで炒めてから合わせる
    超ズボラな私の力作

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/04(金) 22:05:50 

    >>1
    片栗粉溶いた水、うまくやんないとダマになるよね。
    わたしもいまはほぼ料理しません。
    (既婚、子は出たし)

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/04(金) 22:06:45 

    唐揚げ
    見た目竜田揚げみたいな色になったけどなかなかの出来

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/04(金) 22:07:50 

    餡掛けになったつくねみたいなやつ。
    作るのに3時間くらいかかった。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/04(金) 22:08:04 

    酢豚
    もちろん酢豚の素使って
    揚げて炒めてって2工程頑張った

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/04(金) 22:09:24 

    パエリア

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/04(金) 22:09:37 

    餃子
    皮は市販のだよ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/04(金) 22:09:38 

    >>24
    今晩作ったよ。
    息子が食べたいって言ったから。

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2022/03/04(金) 22:09:55 

    ポテトサラダが限界かな
    じゃがいもの皮向く、茹でる、潰す
    玉ねぎ&キュウリを切る、塩もみする
    ベーコンを焼く
    塩コショウマヨネーズで味を整える
    等工程多くて疲れる

    買って食べた方が結局いい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/04(金) 22:10:14 

    うどん茹でた
    それ以来お鍋使ってない

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/04(金) 22:10:55 

    スイートポテト

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/04(金) 22:11:21 

    チャーハン

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/04(金) 22:11:25 

    コロッケ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/04(金) 22:11:32 

    鶏肉のトマト煮

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/04(金) 22:12:07 

    ロールキャベツ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/04(金) 22:12:34 

    ロールキャベツ
    工程が面倒すぎて二度と作らないと誓いました

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/04(金) 22:12:38 

    冷凍食品で手軽に美味しいの食べれるのに、手料理は準備から後片付けまで大変だよね

    一時期酒のつまみ(つくねとか)作るのハマったけど今はもっぱらレンチン

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/04(金) 22:13:15 

    卵、肉、ほうれん草の三色そぼろ弁当
    元彼に作ったんだけどほうれん草が一番美味しいって言われて微妙な気持ちになったな

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/04(金) 22:14:04 

    しいたけの肉詰め!
    中に火が通ってるのか自信なくて最後レンチンしちゃったw
    味は高評だったよ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/04(金) 22:14:29 

    ラザニア

    ミートソースとホワイトソース大量に作ってデカいパスタ茹でてそれをキッチンペーパー使って水気とってソースを交互にはさんでオーブンで焼く…

    二度と作るものか

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/04(金) 22:14:36 

    ガパオライス。
    おいしくなかった笑

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/04(金) 22:14:43 

    「簡単なのに失敗しないよ」と教わった炊飯器で作るチーズケーキを失敗するくらいの腕前です
    リベンジはしません

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/04(金) 22:15:22 

    ロールキャベツ
    めんどいし、肉かぴかぴ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/04(金) 22:15:31 

    カレー🍛

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/04(金) 22:15:36 

    スコーン。料理といっていいか分からないけど。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/04(金) 22:16:10 

    磯辺焼き

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/04(金) 22:16:20 

    だし巻き玉子
    たっぷりの出汁に少しだけ片栗粉入れたら冷めてもふっくらしっとり出来た! 両親に褒められ調子に乗って作り続けたらさすがに3日目は「しばらくだし巻き玉子はいいかな」と言われてしまった(T^T)

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/04(金) 22:16:39 

    パエリア

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/04(金) 22:17:01 

    >>1
    こんなときだけど、ビーフストロガノフ。
    どうしても市販の赤いタイプじゃなくて、シベリアで食べた白いタイプのが食べたくて。

    全然難しくないのに大作感出るし、現地と同じ味にできたから満足!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/04(金) 22:17:39 

    ほとんど料理してない人達とは思えないくらいみんなちゃんとお料理してるー!きっとみんな自分に厳しく真面目なんだとおもう!!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/04(金) 22:18:23 

    コロッケ
    完成までに何個も工程あるのに食べるの一瞬すぎて泣けた
    もう作らないと誓った料理

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/04(金) 22:20:31 

    クリームシチュー 固形の素使ったやつだけど

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/04(金) 22:20:40 

    かぼちゃをくりぬいて中にかぼちゃのグラタンを詰めてオーブンで焼く。
    かぼちゃをくりぬくのがものすごく大変だったのに、あまりおいしくなかった。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/04(金) 22:21:30 

    コロッケ。
    2度と手作りしないwめんどくさすぎるー

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/04(金) 22:21:39 

    ハンバーグ レシピ見ながら頑張った

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/04(金) 22:22:11 

    ねぎの味噌汁

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/04(金) 22:22:24 

    ほうれん草のキッシュ
    ほうれん草の量多すぎて緑色のなんかよくわからない塊になった
    キッシュは買うに限る

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/04(金) 22:23:05 

    黒酢あんかけの酢豚。
    たまたま大成功。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/04(金) 22:23:29 

    グラタン
    ホワイトソースをダマにならないようにするのが大変だった。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/04(金) 22:24:13 

    ヤクルトとミルミルを混ぜる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/04(金) 22:24:57 

    ミートソース
    大変なのに市販の方が美味しかった

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/04(金) 22:25:39 

    餃子
    美味しかった!けど、面倒でもう作れない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/04(金) 22:27:52 

    筑前煮かな材料多くて切るのが大変
    今はスーパーで買ってます

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/04(金) 22:28:01 

    私なんか毎日料理してる主婦なのに麻婆豆腐は市販のやつだよ?料理しないわりにスキル高過ぎじゃない?
    眩しすぎて近付けないわ…

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/04(金) 22:29:54 

    >>22
    煮込みハンバーグにしたら良いよ!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/04(金) 22:31:08 

    チキンナゲット
    手動でミンチにするところから始まるから10年作ってないけど

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/04(金) 22:32:14 

    焼き鳥
    作った方が安くていっぱい食べられるんじゃない!!?
    って思い立ってしまった。

    鶏肉切って、
    下味つけて、
    串に刺して、
    持つところをアルミで巻いて、
    焼いて、
    ちまちまちまちま面倒くさーーーーーー!!!

    色んな部位を買って食べた方がいいわ!2度とやらん!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/04(金) 22:32:26 

    お正月の伊達巻。甘くて甘くて普段の卵焼きで良いかなと思いました。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/04(金) 22:34:58 

    ナスと鶏肉のトマト煮
    美味しく作れたと思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/04(金) 22:35:54 

    コロッケ
    美味しかったけど、工程が多すぎて無理

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/04(金) 22:39:34 

    ローストビーフおすすめだよ
    ちょっと焼いてアルミホイルに包んで放置するだけで出来るから簡単なのに「すごい!」と言われる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/04(金) 22:40:48 

    >>58
    不評だったしもう二度と作ることはないだろう
    結構美味しくできたんだけど

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/04(金) 22:42:34 

    手ごねでカレーパン
    かなり上手く出来たけどとにかく疲れた

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/04(金) 22:44:43 

    切る大変さだとミネストローネやきんぴらかな?
    ラタトゥイユも一緒ぐらいだと思う
    切る工程だけ嫌い(笑)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/04(金) 22:47:41 

    >>1
    おでん
    素を使わず、出汁やら酒や味醂、醤油、ちょっと砂糖。
    練り物やすじ肉など食材から出汁が出てとても美味しい。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/04(金) 22:47:42 

    タモリカレー
    ルーから作るんでかなり労力がいったけど、おいしくできた

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/04(金) 22:48:33 

    ハンバーグ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/04(金) 22:50:06 

    味噌汁

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/04(金) 22:51:59 

    おせちです。
    昆布巻き、田作り、きんとん、黒豆、紅白なます、お煮しめ、たたきゴボウなど定番のものを。
    でも材料費や労力、時間を考えたら買った方がのんびりできるなって気づきましたので、その1回だけです。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/03/04(金) 22:55:51 

    ハンバーグ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/04(金) 22:57:44 

    >>22
    両面に焼き色を付けたらお湯をハンバーグの二分の一ぐらいの高さまで注いで蓋をして蒸し焼きにするといいよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/04(金) 22:58:10 

    >>22
    両面に軽く焼き目をつけたら、ワインかお酒を入れてふたをして蒸し焼きにすればいいよ!
    串や爪楊枝をいちばん厚いところの真ん中くらいまで刺して、透明な肉汁が出たらオッケー。
    濁ってたらもう少し焼く。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/04(金) 23:01:19 

    おでん。母に電話しながら聞いて作った。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/04(金) 23:01:51 

    ケーキ
    オーブン機能を初めて使った!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/04(金) 23:05:55 

    エビチリ
    初めて背わたとったよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/04(金) 23:06:17 

    鯛を塩でコーティングして蒸し焼きにした
    若い頃はおもてなし料理よく頑張った
    今じゃ考えられないよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/04(金) 23:07:43 

    カニクリームコロッケ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/04(金) 23:07:55 

    キャベツメンチカツ

    ブンブンチョッパーを使ってみたくて作ったら美味しくてびっくりした。
    パン粉もブンブンチョッパーで作ったから、粗めのザクザクの衣になって、それがまた美味しかった。

    で、その後一度も作ってないし、ブンブンチョッパーも使ってない。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/04(金) 23:10:05 

    >>26
    材料見て思った事は、
    マカロニグラタンですか?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/04(金) 23:15:27 

    みんなすごい!
    コロッケどころか、揚げ物自体やったことない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/04(金) 23:17:16 

    コロッケ
    汚れた鍋や食器が積み重なり、周囲に小麦粉パン粉が舞い、油が跳ね散らかりで散々だった
    美味しかったけど食べるのは一瞬、後片付けに時間がかかって虚しかった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/04(金) 23:25:27 

    ロールキャベツと餃子
    しかもどちらも味がいまいちだった
    餃子は絶対に買いたい
    ロールキャベツは煮込む時間が長すぎるのが辛い

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/04(金) 23:27:31 

    ハンバーグ。作るの面倒だったw

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/04(金) 23:52:37 

    ビーフストロガノフ!
    字面からして難しそうでしょ!

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/04(金) 23:58:08 

    ご飯は炊いた
    おかずはすべてお惣菜
    私はこれで大満足よ
    【ほとんど料理しない人限定】作った中で一番の大作料理はなんですか?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 00:08:03 

    ロールキャベツ
    クラシルやクックパッドを見ながら

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 00:24:28 

    >>1
    目玉焼き
    冗談抜きで本気です。
    焼くだけで簡単と思ってたけど1度もちゃんとできないから教えてほしいです。
    周りだけ焼けて時間伸ばしたら焦げるし真中の黄身だけ半熟になる、
    両面やくと、ぺちゃんこで黄身も焼けて綺麗な黄色にならない、
    フライパンの普段はした方がいいのか分かりません。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 00:24:49 

    ぶり大根
    意外と美味しかった

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 00:28:41 

    ビーフシチュー
    コトコト煮込んでお肉が柔らかくなって美味しかった、それ用に器も買った。
    1回こっきりで終わりました。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 00:43:00 

    >>107
    目玉焼き、フタをしたほうが焦げずにキレイに火がとおるよ。弱めの中火→すぐに弱火→とろ火で2〜3分→火を消して数分待つ。自己流ですが、参考になれば。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 00:59:57 

    ハンバーグ

    挽き肉やらヒンヤリした食材を練って成形して、注意しながら焼いて、食べるのはほんの数分。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/05(土) 01:02:44 

    >>107
    小皿湿らせて、生卵割って黄みと白みにフォークで穴開けて、電子レンジの弱で20秒を3回くらいで目玉焼きできるよ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/05(土) 01:37:16 

    手羽元と蒟蒻の甘辛味噌炊き

    タコとネギのヌタ和え

    だし汁具沢山おから

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/05(土) 01:43:55 

    みんなも言ってるけど、ロールキャベツ
    あれは素人が家で少量作るもんじゃないわ

    洋食屋さんの定番メニューになってる理由が分かったよ
    同じ理由でもコロッケも作りたくない

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/05(土) 01:50:50 

    >>1
    コックじゃん
    尊敬する

    カレーかな

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/05(土) 02:17:52 

    >>110
    ありがとうございます!
    やってみます。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/05(土) 02:36:47 

    粒コーンたっぷりコーンシチュー

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/05(土) 03:50:22 

    モンブラン
    いっぱい食べたくて作ったw

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/05(土) 03:51:24 

    キッシュ
    意外に美味しくできたけど二度と作らない

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/05(土) 04:03:04 

    >>1
    チンジャオロース
    クラムチャウダー
    数年前に作ったきりだけど

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/05(土) 05:49:59 

    ハンバーグ
    ジューシーにできた!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/05(土) 06:13:39 

    料理では、出汁とって1晩寝かせて作ったお好み焼き。
    お菓子では、シュークリーム。生地焼いて、カスタードと生クリーム作ったり、やること多くて大変。
    まぁ、美味しくできたけど、お店の買う方が良い(笑)

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/05(土) 07:15:36 

    アクアパッツァ
    簡単な割に豪華で自分すごいじゃんってなった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/05(土) 07:44:00 

    今日子供のリクエストで
    オムライス作りました(*^o^*)ケチャップライスが嫌いなので、ご飯は醤油味にしました☆
    美味しいって食べてくれて嬉しかった☆

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/05(土) 08:12:19 

    >>19
    私もビーフシチュー作って結婚した。へへ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/05(土) 09:36:11 

    チキン南蛮

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/05(土) 09:50:53 

    鮭の南蛮漬け
    鮭を揚げるのと油の後始末が面倒。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/05(土) 10:05:49 

    生地から作ったピザ

    時間かかる割にイマイチで

    これならデリバリーでいいやと思った

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/05(土) 11:45:42 

    春巻き。クックパッド見て作った。材料費、手間。凄くかかる…2度と作らない。美味しかったけど。巻いたらすぐ揚げないと皮が溶けて破れる…もっと、料理嫌いになったwww

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/05(土) 12:38:36 

    高校の時自宅で作ったクッキーかケーキだと思う
    それ以降は目玉焼き卵焼きくらいしか作ったことないし

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/05(土) 14:28:30 

    天津飯✨
    大好物が自分でも作れた!と嬉しかったけどそれきり😅

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/05(土) 14:34:46 

    ポテサラつくったことありますか?
    失敗はしないだろうし出来立ては美味しいけどメインではないものだからなぁ…と😅

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:11 

    >>22
    オーブンがあるなら両面焼いたあと、オーブンで焼いたらどうかな?
    その間に片付けや別の料理を作ったり出来るよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/05(土) 16:29:08 

    >>132
    あります

    美味しかったですが、茹でて潰して味付けして冷やして、
    その他具材を入れたら買った方がいいって結論になりました…

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/05(土) 19:35:53 

    野菜炒め

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/05(土) 22:00:21 

    炊き込みご飯
    豚汁
    きんぴらごぼう
    …を一度に作った
    具材もそれぞれに使えるから

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/06(日) 12:12:26 

    子供のお食い初めの時に作った筑前煮
    スーパーでら沢山の食材揃えるのがもう既に大変だった

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/12(土) 23:47:25 

    カルボナーラ
    熱々のところに卵入れたから炒り卵みたいになったw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。