ガールズちゃんねる

ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

1603コメント2022/02/22(火) 09:04

  • 1001. 匿名 2022/02/17(木) 15:48:25 

    >>929
    デジタルツールが当たり前になって来て、この人みたいに、顔はあの画像、上半身はあの画像、下半身はこのモデルさん、背景はこの画像って画像のコラージュでトレスする人が増殖してる。
    Pixivとか本当に酷い。

    +32

    -0

  • 1002. 匿名 2022/02/17(木) 15:50:52 

    >>1001
    ひえー
    この調子だとやっぱりアナログすごいに回帰していったりするのかなあ

    +31

    -0

  • 1003. 匿名 2022/02/17(木) 15:54:34 

    >>986
    「面白いお知らせ」は確かにあったねw

    いい年してしれっとなかったことにしようとしているの腹立つ。
    証拠が挙がっているのに、白と言い張って認めなければ白だと思ってるんだろうか。
    「炎上なんて1カ月もすりゃ~誰も覚えてない」くらいに思ってるんだろうなぁ~。
    インスタもTwitter もコメ禁止にしちゃって。

    +23

    -0

  • 1004. 匿名 2022/02/17(木) 15:58:06 

    最初は、トレパクすごいな、程度だったけど、お金を払って、この人の作品買ってる人は、才能を購入してるわけだから、それが全部、元はただのその辺にある写真です、となったら、価値がなくなると思って当然だし、何万もする絵とか、買った人かわいそうだよ

    +16

    -0

  • 1005. 匿名 2022/02/17(木) 16:03:29 

    >>891
    ・JC…戻りたい

    も追加お願いします!

    +15

    -0

  • 1006. 匿名 2022/02/17(木) 16:10:14 

    >>1004
    その辺にある写真というか、別の才能ある誰かが一生懸命撮った写真だったりするんだよね。
    モデルさんも勝手に使われて絵になっている事を知らなかったりするし

    +23

    -0

  • 1007. 匿名 2022/02/17(木) 16:11:47 

    >>1002
    アナログの貴重さを感じるよね。
    流行に流されず、有名じゃなくても応援したい作家さんのものを買うのも大事だなーと感じる。

    +33

    -0

  • 1008. 匿名 2022/02/17(木) 16:13:41 

    >>960
    ・唯一性を証明できる
    ・改ざんできない
    ・データの作成者/所有者を記録できる

    という文化庁主催のNFTアートのイベントの
    キービジュが、

    ・非唯一性が証明された
    ・改ざんに次ぐ改ざんのキメラ作品
    ・データの改ざん者/元データのへの敬意一切なし

    の古塔つみさんがキービジュとはどうなってるの…?
    どこから推薦されたの??
    文化庁著作権課はなんで何の表明もしないの???

    +46

    -0

  • 1009. 匿名 2022/02/17(木) 16:16:13 

    安かろう悪かろうみたいなことなんだろうなあ

    +7

    -0

  • 1010. 匿名 2022/02/17(木) 16:16:18 

    >>1005
    女が言ってるなら「わかるわかる、中学の時とか戻りたくなるよね」としか思わないけど、これを男が言ったとなるとニュアンスがガラリと変わるね。
    というか怖い。

    +33

    -0

  • 1011. 匿名 2022/02/17(木) 16:18:18 

    >>1002
    デジタルイラストのレクチャーで超有名なさいとうなおきさんのYouTubeフォロワー数、柴崎さんていう水彩画家のおじいちゃん先生のYouTubeフォロワー数が超えたんだけど、
    イラストの流行も様変わりしていくかもしれないなあ。
    まず写真加工で作れそうな厚塗りイラストは滅びそう。
    ファンタジーはいけると思うけど。

    +24

    -0

  • 1012. 匿名 2022/02/17(木) 16:20:16 

    渋谷陽一ら雑誌編集者たちは、人間がギター上に持ってる写真なんてジミ・ヘンドリックスはじめこれまで何万回も見てたろうに、何でまた黙ってたんだか・・・・本職なら手がおかしいって気づくはずだろうと

    +15

    -2

  • 1013. 匿名 2022/02/17(木) 16:20:22 

    >>1002
    >>1007

    デジタルイラストを否定するつもりはないけど、アナログ再評価の流れは強まりそう。
    アナログだったら極端なトレパクは起こらないし、誤魔化しもききにくいからね。

    +30

    -0

  • 1014. 匿名 2022/02/17(木) 16:22:09 

    >>1008
    某やらかし絵本作家ですら世間の風向きを読んでオリンピックの仕事を辞退したというのにね
    文化庁も大概だけど本人もどういう気持ちなんだろう?
    私にはサッパリわからない

    +35

    -0

  • 1015. 匿名 2022/02/17(木) 16:22:11 

    >>1009
    なんで脛に傷あるやつ使うんだろうね。
    この人も前から指摘されてたみたいなのに。

    オリンピックもボロボロだったけどよっぽど電通って「ホンモノ」が嫌いなんだろうな。日本に恥欠かすのが目的だから?

    +41

    -0

  • 1016. 匿名 2022/02/17(木) 16:24:28 

    >>1001
    スゴイ。
    もう素人でも簡単にイラスト描けるようになるかも。
    デジタルイラストレーターの真価が問われるようになるね…



    Creative Cloudの概要 - YouTube
    Creative Cloudの概要 - YouTubewww.youtube.com

    Photoshopをはじめとする定番アプリからフォントなどのサービス、Adobe Stockとの連携まで、快適な制作環境を実現するCreative Cloudの概要をご紹介。詳細はこちら:http://www.adobe.com/jp/creativecloud.html">

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2022/02/17(木) 16:32:19 

    >>1006
    トレパクするやつってたぶんたかが写真って思ってんだよな。
    素敵な写真一枚撮るのにセンスだけでなくどれだけの努力、お金、時間が掛かってるか。

    +25

    -0

  • 1018. 匿名 2022/02/17(木) 16:34:03 

    >>814
    や、でも確か佐村河内さんの時って、確かソチオリンピックの頃に騒動になったと記憶してるよ。
    新垣さんの告発に動機の一つが「高橋大輔選手が佐村河内名義の曲をフィギュアで使うと知って、高橋選手まで佐村河内さんの嘘の片棒を担がせる訳にはいかない」って言うのだったと思う。

    +20

    -0

  • 1019. 匿名 2022/02/17(木) 16:38:08 

    >>1018
    横だけどそんな感じだったね

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2022/02/17(木) 16:40:49 

    >>1017
    特にプロが撮った物だと、何千枚と撮った中の渾身の一枚だったりするよね。

    +18

    -0

  • 1021. 匿名 2022/02/17(木) 16:41:37 

    海外でも同じことおきてたw

    1元写真を探す
    2描くまたはトレース
    2.5反転する
    3色を強調する
    4色調整とフィルターでカバーする
    5まつ毛を300%アップし目を大きくする
    6チルトシフトでディテール(顔)以外をぼかす
    7色収差でカバー
    8出典元の表記を忘れ、自分の作品だと信じ込ませる
    ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

    +27

    -0

  • 1022. 匿名 2022/02/17(木) 16:45:10 

    >>1003
    1ヶ月後も忘れてない人多数だと思う

    +18

    -0

  • 1023. 匿名 2022/02/17(木) 16:52:57 

    >>711
    Yoasobiの新曲ミスターのコメ欄、閉じられてたw

    キービジュもそのままだしなかったことにしたいのかな。

    +37

    -0

  • 1024. 匿名 2022/02/17(木) 16:53:19 

    >>1020
    自然相手にする写真とかも大変だしね。
    セットを作るような写真も大変だし。

    絵の鍛錬は時間かかるし大変だけど、腕さえ身につけてしまえば画材揃えるだけでほしい画が作れてしまうのが絵。

    別のベクトルだけどどっちも困難なことに変わりはないよね。

    にも関わらず腕を磨く努力せず素敵な写真をコピペ加工✨ってほんと…

    +15

    -0

  • 1025. 匿名 2022/02/17(木) 16:57:29 

    >>1005
    つみ男が言ってると思うと、殺意が湧いた。
    どの口がいっとんねん!嘘つきめが!

    +19

    -0

  • 1026. 匿名 2022/02/17(木) 17:02:42 

    >>1021
    髪の毛もぼかし利用で描かなくてもいいのか~

    +10

    -0

  • 1027. 匿名 2022/02/17(木) 17:07:39 

    >>1005
    うっわきっしょ

    +15

    -0

  • 1028. 匿名 2022/02/17(木) 17:26:03 

    >>830
    一緒一緒!
    口紅食ってるのかと思ったw

    +8

    -0

  • 1029. 匿名 2022/02/17(木) 17:29:37 

    >>1014
    あの人もロリっぽかったよね
    あと宗教くさいというか違うベクトルで気味が悪かった

    +15

    -0

  • 1030. 匿名 2022/02/17(木) 17:31:17 

    >>1003
    例え一旦沈静化したとしても、この手の炎上は炎上主が再活動し始めたらまた炎上すると思う。
    古塔さん自体何もトレースしなかったら恐らくギャグマンガみたいなキャラクターしか描けないのじゃないかな?少なくとも今まで描いていたような女の子をオリジナルでは描けるかどうか。
    5ちゃんも見てるけど、もう皆んなクイズか宝探しやってるみたいでなんか楽しそうだもん笑

    +22

    -0

  • 1031. 匿名 2022/02/17(木) 17:35:57 

    >>1012
    老眼で見えないのよきっと

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2022/02/17(木) 17:35:58 

    >>1022
    むしろ何か動きがあったときの燃え上がりがすごいと思うよ
    危機管理能力というか、対応が悪すぎて引く

    +12

    -0

  • 1033. 匿名 2022/02/17(木) 17:58:15 

    >>1021
    これ宮崎あおいちゃんじゃん

    +13

    -0

  • 1034. 匿名 2022/02/17(木) 17:59:37 

    >>1002
    アナログでも、ノーカットの作業動画つきだろうね。これからは発表の場にはタイムラプス的なものは必ずつける流れになるでしょ。

    +10

    -1

  • 1035. 匿名 2022/02/17(木) 18:02:29 

    ガルちゃんの絵トピでもつけられるならタイムラプスつけた方がいいね。ガルちゃんはつけられないんだっけ?
    それだとデジタルもアナログもトレス絵師にはガルちゃんで描くのが都合良さそうた。

    +7

    -1

  • 1036. 匿名 2022/02/17(木) 18:26:51 

    >>1029
    ヤンキー教師議員といいゆたぼんのオヤジといい元暴走族ってどうしてあんななんだろう。っていうか文化人として成功しても根本の心はもとのままなのか

    +10

    -0

  • 1037. 匿名 2022/02/17(木) 18:30:34 

    >>1033
    観月ありさ→広末涼子→宮崎あおい

    関東連合のバカとおなじ趣味の変遷
    ロリコンは広末に飽きたら宮崎に、加護辻に飽きたらアンジュルム、それに飽きたら永野芽郁に。。。。

    松田聖子ファンや矢田亜希子ファンはとっくに現実世界に戻ってこれているというのに、どうしてそろいもそろって広末涼子のヲタはこっち世界に戻ってこれずに永遠にロリコン世界をさまよっているのだろうか

    +4

    -6

  • 1038. 匿名 2022/02/17(木) 18:34:01 

    >>1015
    だってもともとすごいやつを宣伝するより、なんかダメそうなやつの方を宣伝してすごくしたほうが自分の威光が増すじゃん!だから電通はブス専ってういわれるんだよ。まともな美人を推さないからね。だって売れるの当たり前じゃん!宣伝で成功しても誰も評価してくれない。この本人の素質がいいんだね!って世間にいわれるだけだから

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2022/02/17(木) 18:38:58 

    電通は、クールジャパン時代を先取りしてて海外で人気出てて、すごく歌と踊りが上手になってた高橋愛時代のモーニング娘はまるで無視してAKBばかり推してた。あげくにハロプロを必死に宣伝してくれてた広告代理店のアンドリュー山口は電車のホームで怪死してしまった

    素直に上手くて綺麗な人は宣伝してもなんの得にもならないんだよ。自分が能力あるってわかってるから下手に出てこないから。だけどAKBや古塔みたいに自分に才能ないってわかってる人あいてなら宣伝してやることに旨味がでてくる。弱みかかえているから、こっちがいくら搾取しても文句いわないなど、向こうが下手に出てくるからね

    宣伝屋なんて所詮そんなもん。昔からおなじだよ

    +24

    -0

  • 1040. 匿名 2022/02/17(木) 18:41:24 

    >>1030
    楽しそうだよね。そのうちトレースがあるかないか判定する高性能のフリーソフトとか作って配布してそう。田代砲が作れる人がいた掲示板だし。

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2022/02/17(木) 18:46:14 

    >>1039

    >電車のホームで怪死
    それって有名?知らなかった…
    検索したけど出てこない

    +12

    -0

  • 1042. 匿名 2022/02/17(木) 18:48:57 

    トレスなんてしなくても友達や家族にポーズとってもらって、それを見て描けばいいし景色だって自分でスマホで撮ってくればいいだけなのに何故トレパクするのか本当に不思議。

    +10

    -1

  • 1043. 匿名 2022/02/17(木) 18:56:49 

    こいつの性癖はさておいて”ロリコン男はどんな好きな少女でも大人びてしまうと好きではなくなってしまうため、若い頃にそいつの妻や恋人になった女性はいざこれからというときに捨てられてしまい、後に精神を病んでしまうことが多い”ってうのは、義務教育で教えるべきだと思うくらいに重要なことだと思うね。

    だってどうかんがえても、あんな事件おこした酒井のりPって、1999年に、ロリコンで有名だった野●伸司に捨てられた後精神がおかしくなっちゃったのは明白でしょ

    1999年に野島伸司のドラマに主演して酒井法子と似た境遇の女子を演じていた某アイドル(ロリコンに大人気、もちろん古塔も大好き)が、なぜか酒井法子と同じようにヤ●中みたいな言動してたり、入れ墨したドキュンとデキ婚してたから、これによっても裏付けられるよね。

    山田五郎の芸術評論動画をみてもわかるけど、西洋絵画のサロンでもこんな例は数え切れないほどある。

    +2

    -10

  • 1044. 匿名 2022/02/17(木) 18:59:25 

    近年はハゲかかっていることでも有名になった、靴下はかない俳優のせがれが年下婚してたよね。野島の周辺のサロンは、そういうロリコンを吸引する因子かなにかがあるんだろうね。野島が作品に出してやるぞといって誘って少女を近辺に引き寄せてくるから、それを狙ってほかのロリコンが集まってくるというサイクルかな

    +1

    -6

  • 1045. 匿名 2022/02/17(木) 19:00:18 

    >>1042
    ポーズとってもらって描いても動きが出ない(出せない)、自分で写真撮っても人目を引く構図にならない、時間がかかる等、商用にならんのじゃないかな?

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2022/02/17(木) 19:01:59 

    >>1042
    察してあげなさい。ブ●なんだよ。だから家族写真の撮影で満足できず、他の子のビジュアルに手を出しちゃったんだよ

    +1

    -6

  • 1047. 匿名 2022/02/17(木) 19:02:37 

    >>1042
    構図がかっこいい写真を撮れない
    身体も服も描けず普通の人を美少女画に再構築する技量がない
    オシャレなファッションよくわからない
    できるのは塗り絵だけ
    ネットでぽちぽちすれば上記を解決する画像が手に入るのに自前で写真用意する意味がわからない

    なんもできないんだから辞めちまえだよね

    +19

    -0

  • 1048. 匿名 2022/02/17(木) 19:03:39 

    ガルちゃんってタイムラプスはれたっけ
    わかる人いる

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2022/02/17(木) 19:06:52 

    >>1046
    でもさ、つみちゃん美人のモデルさんの写真、
    もれなく全員ブ〇スにしちゃってるじゃん…?
    顔の美醜関係あるかなぁ?

    構図やポーズ、小道具とか建物のバランスとかの良いとこどりをお手軽にしたいんだろね。そりゃそうだ。元写真はプロのスタイリストさんやカメラマンさんついてたりするからカッコいい。

    +15

    -0

  • 1050. 匿名 2022/02/17(木) 19:07:23 

    もし橋本環奈が娘だとしたら娘をプライベートで撮っていれば満ちたりてしまう。そうじゃなくて橋本なんて絶対に家にはいない、ブスな妻子だからこそ危険な芸術の世界に足を踏み入れてしまう。伊勢谷友介は芸術の世界で成功できたはずなのに、家に帰りゃ長澤まさみがいるわ広末や浜崎あゆみがいるわ森星のようなモデルもいるわで、現実世界が満ち足りてしまって芸術からいっさい手を引いちゃった。それを考えるとアイドルと結婚できたのに可愛い子の絵に執着できてる江口寿史はすごいと思う

    +2

    -15

  • 1051. 匿名 2022/02/17(木) 19:07:36 

    >>994
    最近こういう絵柄男性向けでも女性向けでも多すぎる
    顔以外どれも似たような絵で見飽きちゃった

    +42

    -1

  • 1052. 匿名 2022/02/17(木) 19:11:17 

    >>1049
    こいつは綺麗な絵を描きたいんじゃない!絵を描くという名目をつかって綺麗な子をずっと見ていたいんだよ!だから書いた作品がが可愛いくないか可愛いかは問題じゃないの!モデルが可愛ければ出来栄えが可愛くなくても目的達成なの!

    街中でこれやったら警察呼ばれるよ。モデルにして描いてるんだと言い張ればおおっぴらにそれがやれる。もちろんアイドルのライブや撮影会にいってもできるけど、かなりお金がかかる。

    +9

    -2

  • 1053. 匿名 2022/02/17(木) 19:12:35 

    タイムラプス義務化したら、一気に絵師減りそう。

    +15

    -0

  • 1054. 匿名 2022/02/17(木) 19:18:01 

    よくガルちゃんでもイラスト書いてる人いるじゃん。あれもタイムラプスないならそうなのかなっておもっちゃうね。

    +1

    -5

  • 1055. 匿名 2022/02/17(木) 19:19:41 

    >>1041
    私の勘違い。名前も違っていて、アンドリュー山口ではなく櫻井孝昌だった。失礼しました

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2022/02/17(木) 19:20:02 

    >>1049
    いつもののっぺり鼻ぺちゃ顔じゃない立体的なやつは元画像の美人の顔から結構拾ってるわね。
    いつもの顔ですら下に写真がないと描けないみたいだけど。

    +13

    -0

  • 1057. 匿名 2022/02/17(木) 19:26:43 

    >>1037
    宮崎あおいは古塔つみの作品じゃなかった?そうだとしたら勘違いしてました。すみません

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2022/02/17(木) 19:29:30 

    >>992
    なんか芋づる式にいろいろ出てきそうですよね

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2022/02/17(木) 19:33:14 

    >>1048
    わからないけどgifにして貼るとかかな それじゃ手間か

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2022/02/17(木) 19:33:22 

    SNSから火がついて大人気になって有名に、って言う図式というか、SNS発とかより、最近は普通にそれぞれその道のプロや企業のアカウントの方が完成度高くて見応えあるし、よくわかんない人はこうやって不祥事多いし炎上商法好きだし面倒くさいだけだね
    SNSの良い時代って終わったのかもね

    +29

    -2

  • 1061. 匿名 2022/02/17(木) 19:33:54 

    >>1050
    創作意欲ってそういうもんじゃないからな。
    伊勢谷は何者かになりたくてたまたま絵の才能を持ってたから藝大に進んだ人で、
    江口寿史は絵を描きたくて絵を描いてるって話なんだと思うよ。たぶんね。

    +11

    -1

  • 1062. 匿名 2022/02/17(木) 19:35:36 

    >>1059
    がるちゃんでお絵描きは諦めるか、チラ裏にでも描いた方がいいかもね
    絵トピ伸びないし

    +0

    -1

  • 1063. 匿名 2022/02/17(木) 19:36:01 

    >>1055
    ありがとう。日本のポップカルチャーの研究していた人だったんだね。
    初めて知りました。

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2022/02/17(木) 19:36:35 

    >>1050
    ちょっと前半気持ち悪いんだけど

    +9

    -0

  • 1065. 匿名 2022/02/17(木) 19:38:03 

    >>1059
    ならつけた方がいいね、これからは。あらぬ疑いますかけられずに済むし。

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2022/02/17(木) 19:39:01 

    >>1065
    がるちゃんで疑惑の人、見かける?

    +0

    -1

  • 1067. 匿名 2022/02/17(木) 19:40:01 

    >>1064
    いやだから古塔の気持ち悪さがこれでわかったでしょうと

    +0

    -10

  • 1068. 匿名 2022/02/17(木) 19:41:39 

    >>1066
    特に誰とかじゃなくて、もう全員時代の流れでつけた方がいいんじゃないかな。めんどうだけどトピも荒れなくて済むし。

    +6

    -1

  • 1069. 匿名 2022/02/17(木) 19:47:44 

    >>1066
    前トピかどっかで、私も模写しまーすみたいなノリが出てきて、元写真の人物を上からペンで落書きして、「上手ー!」と言われてた人いたな。
    やってることゴトーと同じすぎてやばかった。ほんと、写真や人物に対する冒涜行為だわ。

    +8

    -1

  • 1070. 匿名 2022/02/17(木) 19:50:36 

    疑われてつけ狙われるのめんどうそうだし、さくっとタイムラプス出せばラクだしデフォルトになるといいね

    +6

    -1

  • 1071. 匿名 2022/02/17(木) 19:51:38 

    >>686
    オットセイとかアシカの手?ヒレ?みたい
    顔も手も違和感しかない

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2022/02/17(木) 19:56:23 

    絵トピ立てる時に白紙からのタイムラプス義務化したら、荒らされなくなりそう
    すごい名案な気がする

    +5

    -1

  • 1073. 匿名 2022/02/17(木) 19:57:33 

    >>489
    え?盗撮画像?!
    どういうことですか?

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2022/02/17(木) 19:59:07 

    ことちゃんの手♡
    4本指あるよ!....本人はなぜ気にならないのか不思議。




    +16

    -0

  • 1075. 匿名 2022/02/17(木) 20:09:16 

    >>990
    ていうか、ガルちゃんにこんなトピあったんだけど、びっくり、呆れる。
    法務省が有料イラストを無断使用疑惑…。
    文化庁も著作権課があるのにがばがば何だろうね…


    法務省、有料イラストを無断使用? 作者の指摘受け掲載中止「事実関係を確認中」
    法務省、有料イラストを無断使用? 作者の指摘受け掲載中止「事実関係を確認中」girlschannel.net

    法務省、有料イラストを無断使用? 作者の指摘受け掲載中止「事実関係を確認中」 問題となったページでは、法務省民事局が離婚に関する情報をまとめている。親子を描いたイラスト2点が使われていたが、作成したイラストレーターが7日、使用方法をツイッターで疑問...

    +25

    -0

  • 1076. 匿名 2022/02/17(木) 20:15:05 

    >>926
    その企画見てみたいwww
    あと絵心ある芸人さんにも同じ条件で描いてみてほしい。
    絵心ある人とない人の差がどのくらい出るものなのか気になるな。

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2022/02/17(木) 20:27:56 

    ここは絵師さん少ないのかな、絵トピにタイムラプス義務化は不評だな
    絶対荒れにくくなるとおもうよ

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:46 

    >>1077
    たぶん伸びないんじゃないかなと思って。
    どうやってやるの?って話でコメント50くらいで終わりそう。
    やってみないとわかんないけどね。

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:26 

    >>1077
    そもそもタイムラプスがなにかをよくわかっていない

    +4

    -1

  • 1080. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:18 

    >>775
    私はこの人の描く鼻が苦手
    トレースしたのは鼻筋があるけど
    自力と思しき絵は鼻がいつもあぐらかいてる

    +22

    -0

  • 1081. 匿名 2022/02/17(木) 20:34:19 

    >>1060
    この人は個人じゃなくて、ガッツリどでかいパックつきだよね?だからこんだけ話デカくなったんじゃない?やってる仕事が大手とばっかりだから。

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:13 

    >>1073
    mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1644078246/647
    ここに元画像貼ってあるから見てきて

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2022/02/17(木) 20:36:25 

    >>1075
    ガルちゃんでも同じことしてる人いるけどね
    見かけるたびに注意するけどマイナスつけられるんだなぁ

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2022/02/17(木) 20:39:02 

    >>1074
    6本の絵もあったよ
    過去トピに貼られてた

    +7

    -0

  • 1085. 匿名 2022/02/17(木) 20:41:58 

    >>1037

    盛り上がってるところ悪いけど…これは外国人たちがイリヤって絵師について話してるトピで、
    「How to KR0NPR1NZ」(KR0NPR1NZ=イリヤ)というタイトルで、イリヤがトレパクする手順を説明してる。説明のためだけに画像借りてきただけだから全然関係ない。

    +7

    -0

  • 1086. 匿名 2022/02/17(木) 20:43:50 

    >>1074
    パタリロみたいに見えないように隠してるんじゃないのw

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2022/02/17(木) 20:43:56 

    >>1081
    バックが人気が自然発生したかのように見せててイヤらしいよね。

    +22

    -0

  • 1088. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:07 

    >>836
    最初につみおじをお洒落あつかいしたの誰よ…

    +18

    -0

  • 1089. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:14 

    >>1077
    ガルちゃんで描いたことない 漫画トピ覗いたときに絵のトピは荒れるって知って

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:59 

    >>1087
    本当に!
    『SNSで人気!』ってメディアがやり出したら気をつけなきゃと思う(笑)
    個人で堅実にやってる人は、ちゃんとやり取りして判断すれば良い。

    +35

    -0

  • 1091. 匿名 2022/02/17(木) 20:50:26 

    >>1086
    パタリロてw

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2022/02/17(木) 20:52:55 

    >>1088
    どでかい電通様じゃないかなぁ。

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2022/02/17(木) 20:55:40 

    >>1079
    デジタルお絵描きの作業工程の記録みたいな
    たとえばibisPaintにも機能がついてるよ
    矢印のとこで再生できる
    私は線画はアナログでしか描けないから無理だな
    ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2022/02/17(木) 21:04:22 

    彼のできる事は写真の中途半端なトレスとファン(美少女限定)から集めた写真で「あなた、、、腰ガクガクの美人さんだわ。」「むっさ写真見ています。できれば全員囲いたい。」「おっぱいで、自分のは色んな意味手で掴むもの。」だからね。

    子供や嫁がいるおじさんが若い子に向かって腰ガクガクとか寒気が来る。

    +22

    -0

  • 1095. 匿名 2022/02/17(木) 21:08:45 

    >>1089
    私は出すからにはプラスつけてほしいし
    かといってあんまり力作描いてもがるちゃんで出した絵は他で出せないし、
    という感じで結局参加できない。

    タイムラプスまでやるならがるちゃんじゃない方がいいと思うんだよなあ

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2022/02/17(木) 21:14:33 

    >>992
    むしろお仲間なのでは…

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2022/02/17(木) 21:14:38 

    >>1077
    絵トピはなにが原因で荒れているの?
    トレパク?

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2022/02/17(木) 21:17:00 

    >>1095
    力作なら絵トピで匿名としてより
    pixivあたりで自分の作品として発表したほうがいいよ

    +10

    -0

  • 1099. 匿名 2022/02/17(木) 21:20:45 

    >>1097
    自称見る目ある素人が集うからねえ

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:02 

    アナログは手元動画が良さそう、よく漫画家さんやってるよね。

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2022/02/17(木) 21:23:36 

    これからは支部でも作業見せるの当たり前な流れになるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2022/02/17(木) 21:23:43 

    YOASOBI直木賞とコラボニュース
    このイラストレーターも絡む予定だったのかな…

    +25

    -0

  • 1103. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:04 

    >>1098
    そうなんだよね。
    ガルちゃんの絵トピに参加する人は気軽さを求めてると思う。

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:45 

    >>1103
    あとは大喜利気分
    笑わせたい人向き

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2022/02/17(木) 21:26:15 

    明日動きあるかな?
    5chで関係者らしき人からのリークあったよね

    +15

    -0

  • 1106. 匿名 2022/02/17(木) 21:29:21 

    >>1105
    動きなかったらもう日本でアートは育たないよ
    末端までニセモノしか居なくなる

    +26

    -1

  • 1107. 匿名 2022/02/17(木) 21:29:52 

    >>1102
    確か直木賞作家とコトーさんのコラボ話あった気がする。無くなったのかもだけど。

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2022/02/17(木) 21:30:52 

    >>980
    やってる事は似たり寄ったりなのに
    片方は何も無いように庇われてるのおかしいよね
    周辺の人間も共犯だからかと疑いたくもなる

    +23

    -0

  • 1109. 匿名 2022/02/17(木) 21:32:13 

    >>1107
    直木賞ってマスコミ系の人だっけ?

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2022/02/17(木) 21:34:40 

    >>1109
    ごめん、わからん。

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2022/02/17(木) 21:35:58 

    >>1105
    きちんと調べなかったか知ってて見なかったことにしたかはわからない
    どちらにしても自業自得なんだろうけど調整大変そうだな
    組織の下々の方々に同情する

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:05 

    >>1106
    企業からんでるヤツはすでに怪しいわ。。
    質よりコネなのはもう、どう頑張ってみても間違いないもん。

    +14

    -0

  • 1113. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:41 

    >>1018
    今回は良心ある人はいないんだね
    皆悪の手先、金の亡者

    +9

    -0

  • 1114. 匿名 2022/02/17(木) 21:40:12 

    >>1066
    男の子を描くトピで過去の参加者の絵をいくつも反転してトレースしたりめちゃくちゃ不正をやった荒らしがいたしね
    そのせいでガルの絵トピは駄目になったし

    +7

    -1

  • 1115. 匿名 2022/02/17(木) 21:42:37 

    >>1113
    ここ数年で
    権力に逆らうのは愚か
    上が決めた事に黙って従うのがビジネス
    みたいな変な考え方が浸透した
    労働者が脳死状態で働いてる

    +15

    -0

  • 1116. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:03 

    >>1097
    多分上手い人に褒めや人気が集中するから妬んだアラシが出て来て荒れる
    上手い人が居なくなる
    古参や馴れ合いが残る
    この繰り返しじゃないかと…

    +6

    -1

  • 1117. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:08 

    トレスありでもオッケーのお遊びトピと、ガチトピにわけたらいいじゃないかな

    +4

    -1

  • 1118. 匿名 2022/02/17(木) 21:47:06 

    >>1030
    そのギャグ漫画みたいなキャラクターも…・

    つみちゃん、「スッキリ」出演時
    「こんな絵も描けるんです」
     

    マムアンちゃんというキャラ

    ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

    +31

    -0

  • 1119. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:35 

    >>1118
    初陣ちゃんだね

    +11

    -0

  • 1120. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:50 

    >>1114
    反転してトレースとは後藤流の継承者か

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:58 

    漫画家さんはよく手元ムービーであげてるよね
    すごく手がキレイでネイルもおしゃれでうっとりする

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2022/02/17(木) 21:49:16 

    >>1090
    フォロワー数○万人!
    インスタ/TikTokで話題の!
    若い世代に/世代を超えて大人気!

    大抵はこうした煽り文句付き

    +32

    -0

  • 1123. 匿名 2022/02/17(木) 21:51:47 

    >>1111
    書き込みの感じからして後始末に追われて疲れてる感じだったもんね

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2022/02/17(木) 21:52:16 

    >>1118
    これどっちも服の文字が反転なんだよね
    検証されていたわ

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:15 

    >>1111
    最初から知ってたんでしょ
    全て出来レースだよ
    じゃなければとっくにはずされてる
    未だ何の反応もせず強行開催するなら文化庁も仲間なんだろ
    明らかにおかしいし

    +20

    -1

  • 1126. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:57 

    トレパクオッサンの件で今後は必ず作業動画を求められるようになるんじゃないかな。恐くて契約できないもんね。遊びの場だとしても恐くて絡めない。

    +11

    -0

  • 1127. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:14 

    >>1125
    文化庁対応しなかったらご意見入れる予定
    企業コラボと同列ではないからね

    +40

    -0

  • 1128. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:00 

    >>1105
    競技の結果朗報じゃないって言ってたけど…
    月曜はどんな報告が出るんだろうね

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2022/02/17(木) 22:01:32 

    >>1127
    よりによって作品の正統性をアピるイベントだもんね

    +32

    -0

  • 1130. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:22 

    >>1118
    一緒にしたらかわいそう
    マムアンちゃんは指も誤魔化さずにちゃんとある

    +20

    -0

  • 1131. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:54 

    トレパク絵師が一掃されるきっかけになって、つみの最大の偉業になりそう

    +34

    -0

  • 1132. 匿名 2022/02/17(木) 22:05:48 

    >>1128
    キービジュアルはとりあえずはあのまま使用でFO
    ってとこかなあ
    根本腐ったまま次の尻尾(インスタントなイラストレーターまたはフォトグラファーまたはVtuberあたり)をくっつける

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2022/02/17(木) 22:07:37 

    >>1129
    やらかしにも程があるw

    +16

    -0

  • 1134. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:02 

    >>1051
    写実っぽい絵柄を褒め称えすぎた結果なのかしら

    +20

    -0

  • 1135. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:26 

    >>1126
    小さな会社ならそうするかもね。
    電通とかは気にしてると思えないんだよな。
    別の炎上済みの加工師が天才画家としてテレビ出てたもん。

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2022/02/17(木) 22:17:17 

    >>1135
    炎上乗り越えたタチの悪い根性が評価されるのかしらね
    田舎の爺ちゃん婆ちゃんが騙されないように指導しなきゃだわ

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2022/02/17(木) 22:19:17 

    >>1135
    違約金すごそうだよ、契約どうなってんのか知らないけど
    降格はされてるとおもう

    +10

    -0

  • 1138. 匿名 2022/02/17(木) 22:20:39 

    え、誰だ
    別の炎上済みの加工師って

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2022/02/17(木) 23:11:33 

    >>9
    出版社は絵の作者の性別知ってるのに、未成年に写真募集してるのはどう考えてるの

    +17

    -0

  • 1140. 匿名 2022/02/17(木) 23:15:57 

    >>878
    電通創価共産主義、いずれかの関係者だからだろう
    日本のメディアは日本人の者じゃないんだよ
    最近はかなり隠してるけどな
    メディア関係者の動きをよく見ればしっかり日本人馬鹿にしてるよ

    +14

    -6

  • 1141. 匿名 2022/02/17(木) 23:16:48 

    >>1135
    怖い。
    おれおれ詐欺とかの詐欺グループと同様の気持ち悪さを感じる。

    +8

    -0

  • 1142. 匿名 2022/02/17(木) 23:17:56 

    >>1139
    自分達メディアスクラム内部の人間だから
    問題があっても問題として扱わない、寧ろ同調していくら稼げるかだけ考える
    それが日本のマスメディア、マスコミの基本方針
    ともかく日本人が得をしないように、日本人の手柄を横取りするように動く
    五輪開閉会式があのざまだったのもそういうこと

    +7

    -1

  • 1143. 匿名 2022/02/17(木) 23:41:26 

    また活動名を変えて復活するんだろうな

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2022/02/17(木) 23:45:16 

    オリンピックの時にクリエイターを無報酬で参加させろって言って炎上した件あったよね…
    メディアの人たちにとってはそんな感じでイラストレーターなんて安ければ安いほどいいのかなあ。
    パクリであっても。

    +19

    -0

  • 1145. 匿名 2022/02/17(木) 23:45:16 

    >>1080
    私も鼻なんだけど、鼻の上のあざみたいな変な影がキライ。
    古塔さん自体が嫌だからイラつくのかもしれないけど。↓こゆの

    +27

    -0

  • 1146. 匿名 2022/02/17(木) 23:47:56 

    >>1144
    あー、パクラーを次から次へと登用するのも安さがあるのかも。
    0から新しく想像する人に比べて手が早いから、単価も安いし(1日2枚以上仕上げられたりするんでしょ…呆)。使いやすいんだろね。分かってて雇ってそう。

    +8

    -0

  • 1147. 匿名 2022/02/17(木) 23:49:37 

    >>1145
    おぜうさん
    鼻の上にクリーム泡が乗ってますよ

    +1

    -2

  • 1148. 匿名 2022/02/17(木) 23:54:20 

    >>1127
    もう入れたよ。早い方がいい

    +16

    -0

  • 1149. 匿名 2022/02/18(金) 00:19:08 

    >>1060
    終わってほしい。本物だけが生き残れる世界になってほしい。

    +37

    -0

  • 1150. 匿名 2022/02/18(金) 00:22:29 

    >>775
    ロリロリで媚び媚びだから

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2022/02/18(金) 00:24:05 

    >>1149
    本当、なぜか本物が蹴落とされて偽物が偉そうにしてばかり。うんざりだよ。

    +44

    -0

  • 1152. 匿名 2022/02/18(金) 00:32:18 

    >>1149
    同意。
    SNSやってないと(またはSNSで高評価を出せないと)人気が出にくい最近の風潮はおかしい。
    SNSやってて当たり前って空気自体がしんどいし。

    +49

    -0

  • 1153. 匿名 2022/02/18(金) 00:34:59 

    >>1131
    人知れず戦々恐々としてるイラストレーターや漫画家や作家がいたりして…

    +11

    -0

  • 1154. 匿名 2022/02/18(金) 00:40:00 

    >>1134
    アニメ風画作?に嫌悪感を抱く層までもを取り込めたからかな?

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2022/02/18(金) 00:40:33 

    つみって人はトレパクの証拠を突きつけられても、シカトしてたらしいけど、とぼけてれば済まされちゃうかんじなのかな?
    たくさんいるトレパク絵師をどうやったら取り締まれるんだろうね

    +20

    -0

  • 1156. 匿名 2022/02/18(金) 00:56:31 

    >>711
    あんなの一回聞いただけでおかしいと思いなよ…
    あんな盛り上がりのないものがいいわけないだろ
    持て囃してたのが物を知らない学生だけだった時点で察しなさい
    もうメディアや突発的なトレンドからはまともなものは流れてこないよ
    トレンドになってるものを見掛けたら大元の情報源を調べなさい
    それが本当に個人でやってるものなら本物かもしれないが
    既にバックに企業がついてたりしたら
    間違いなく桜使って仕掛けてるトレンドだから
    日本のメディアは本当にそんなものだよ

    +31

    -6

  • 1157. 匿名 2022/02/18(金) 01:01:23 

    >>1151
    コンプレックスの裏返しなんだろうけど、どの業界も偽物や小物に限って偉そうなのが不思議だよね

    +20

    -0

  • 1158. 匿名 2022/02/18(金) 01:02:06 

    >>1145
    そこも気になるけれども、文字が検索したらとある歌詞だったけれどもそこは平気なのかも気になる。

    +24

    -1

  • 1159. 匿名 2022/02/18(金) 01:02:24 

    >>1153
    絵だけじゃないよ
    ラノベとか漫画とかパクリ(ネタパクり含む)だらけだから
    アニメ化されてヒットしてるものでも
    そのジャンルでベテラン巨匠に近い立場の人間も含めて大量にいる
    だいたい共産主義的な主張をしていたり
    その方向に親和的な作風だからすぐわかる
    不問にされてるのはあくまでバックに企業がついてるからでしかない
    じっくりいいものを作る奴より
    パチモンでも早く作れる奴の方が儲かるから
    業界人はこの手のパチモンの方を有難がってるだけ

    日本人はいい加減、メディアに騙されるのやめないと
    ちゃんとやってる人間や彼らが作るいい物を
    すべて捨てることになるよ

    +23

    -1

  • 1160. 匿名 2022/02/18(金) 01:12:29 

    言質とったどー!

    +24

    -1

  • 1161. 匿名 2022/02/18(金) 01:14:45 

    >>1160
    ほう

    +7

    -2

  • 1162. 匿名 2022/02/18(金) 01:21:06 

    >>1063
    自己レス 色々みたけどこの櫻井さんていう人はクールジャパンの活動に真面目に取り組んでいた方だったんだね。生きておられたら世の中色々違っていたのかもしれないですね。

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2022/02/18(金) 01:21:27 

    >>1160
    トレス素材を買いとったってことなのかな
    それは事前事後どちらなのか

    +17

    -0

  • 1164. 匿名 2022/02/18(金) 01:21:29 

    >>1014
    YOASOBIもなー

    +15

    -0

  • 1165. 匿名 2022/02/18(金) 01:24:40 

    >>1108
    今回のオリンピックでも同じようなことが起きてる。
    フィギュアスケートのロシアのワリエワ選手はどーピング陽性でも大会に参加許可。
    一方、ウクライナの選手は即出場停止。年齢とか関係ない。やっていることは同じなのに…
    これってすなわちバックの力の差でしょ?

    +31

    -1

  • 1166. 匿名 2022/02/18(金) 01:27:45 

    >>1115
    いやはや、まったくもって無茶苦茶だ
    権力や偉い人の言動に疑問を投げかけたり暗に批判することも、芸術の大事な役割の1つなのに
    風の時代にもなったことだし、トレパクともども、その変な考え方も滅びてほしいわ

    +14

    -0

  • 1167. 匿名 2022/02/18(金) 01:28:38 

    >>1154
    あー、確かに萌え絵とかよりは全然とっつきやすいかも。

    +6

    -0

  • 1168. 匿名 2022/02/18(金) 01:33:24 

    >>1140
    謎に韓国上げ入れてくるしね
    10年前はここまで酷くなかった

    今やドラマからバラエティ歌番組にニュースまで忖度してアゲアゲ

    +33

    -2

  • 1169. 匿名 2022/02/18(金) 01:34:44 

    >>1145
    鼻パックしとるんやろ

    +10

    -0

  • 1170. 匿名 2022/02/18(金) 01:37:07 

    ガルちゃんはタイムラプスをあげてまで絵を出す場所じゃないと共通認識されてるのかな
    ますますトレパク横行しやすい環境じゃないか

    +2

    -5

  • 1171. 匿名 2022/02/18(金) 01:37:54 

    >>1151
    そうして日本はダメな国!
    韓国中国は素晴らしい!…って上げたいんでしょ
    人工的にこうした潰し方をして積み上げてきた信用や文化を滅茶苦茶にするのがあちらのやり方

    盗んだ仏像裁判のおかしさよ
    あの辺から既に色々狂ってる
    国が放置していたのが問題

    +26

    -0

  • 1172. 匿名 2022/02/18(金) 02:04:50 

    >>1140
    東京オリンピック開催中に青空レストランでキジ料理やってたのは本当に不快だったなぁ。オリンピックって一応、国を挙げてのイベント中に日本の国鳥を捌いて食うって日本人の感覚じゃねぇわ。

    +25

    -3

  • 1173. 匿名 2022/02/18(金) 02:44:15 

    >>1163
    慌てて使用料支払ってたりしてw

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2022/02/18(金) 03:02:27 

    >>1160
    まとめによるとクレジット表記もないし、コンセプトを変えちゃいけないからどっちにしろアウトっぽいけど

    +39

    -0

  • 1175. 匿名 2022/02/18(金) 03:04:56 

    >>1145
    鼻以前に裸画像じゃん
    回転してる言葉もキモい
    っていうか全体にロリコンくさい
    18禁の雑誌に載ってそう

    +36

    -1

  • 1176. 匿名 2022/02/18(金) 03:11:21 

    >>1159
    進路選択でビジネスマンや自営業の世界に行くことを拒否した連中だからクリエイターとそのサロンが左っぽいのは古今東西共通してることだからこれはしょうがない。でも安心してほしい、しょせん、本気で共産主義なんてやってたり目指してるのなんて誰もいないんだよ。本気でやってるのは日本で唯一、ヤマギシ農場の人くらい。あそこで創作活動していれば本物と認めてもいいよ。でもいないでしょ。あいつらがやることといったらせいぜい家庭菜園で無農薬野菜つくるとかいったおままごとみたいなもの。だけど彼らの作品や発言に影響されて、視聴者や読者たちがパヨク思想にいってしまうというのは無視できない問題だなと思う。

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2022/02/18(金) 03:14:24 

    >>1167
    そりゃ実在人物をトレースしちゃったら”頭蓋骨や髪の毛や目玉の構造どうなってんだ!”って思わず突っ込みたくなるような萌え絵にはならないよな。やっちゃダメだけど

    +6

    -1

  • 1178. 匿名 2022/02/18(金) 03:17:31 

    >>1162
    職業も広告代理店の人じゃなくて芸能評論家でした。訂正します。

    +6

    -0

  • 1179. 匿名 2022/02/18(金) 03:23:18 

    この人(櫻井孝昌)はハロプロの実力もちゃんと評価してて、海外のハロプロ人気も日本カワイイブームも ” 正 確 に ”伝えてたから、本当は海外であまり人気のない韓流とAKBを”海外で人気だゾー”っていってゴリ推したい電通にとっては非常に” 邪魔な存在 ”だった。


    でも・・・・へんな憶測はナシよーー

    +8

    -2

  • 1180. 匿名 2022/02/18(金) 03:38:55 

    べつに櫻井氏がこう言ってたってわけじゃないんだけど、まとめてみるとこういうこと

    ■海外の日本のカワイイ好きの人は、別に日本の女性アイドルの稚拙さを好きになってるわけではない。海外で人気のある女性アイドルはハロプロアイドルや歌える声優などで、格好はフリフリドレスで子どもっぽいかもしれないが、実はちゃんと実力もある

    ■ところが電通は、韓流とAKBをプロレスのライバル同士みたいに相互に”対立構造”にさせて煽って両者を売りたかったため「日本は歌も実力も足りない稚拙さを売りにするアイドルの人気が出がち」「それに辟易した日本人が歌も踊りも完成度が高い韓国アイドルにとびついた」「海外の日本アイドルブームも技量不足により飽きられ、次第に韓流に取って代わられてしまった」という筋書きを描きたがった。だから海外で声ドルやモー娘のような実力あるアイドルがウケているというのは、己にとって都合の悪い、できれば無視したい状況だった。

    ■ハロプロ海外公演の盛況は電通の息のかかったメディアはこぞって無視したが、桜井氏は追い続けた。一方、ももクロやAKBの海外公演はまったく振るわなかったが、海外でカワイイが人気!たとえばももクロAKBやなど!というあおりでテレビなどで何度も紹介され、彼女たちはクールジャパンの旗頭とされた。おそらくここに国家予算を落とそうという秋元らの企みだったのだろう

    ■声優アイドルやハロプロは実力あるゆえ高額なライブチケットでも売れ行きがよく、自前で資金調達ができて赤字が出にくい構造だったため国家などの紐付き援助をあまり欲しがることがなかった。これが裏目に出てしまったといえる。

    +11

    -3

  • 1181. 匿名 2022/02/18(金) 03:57:44 

    >>1158
    原由子さんの曲だよね
    アニメのYAWARA!の主題歌だったし割と有名な筈

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2022/02/18(金) 04:05:57 

    >>1173
    その可能性めっちゃあるよね。そう思われても仕方ない。
    呪術廻戦もそのパターンだよね。あれは使用料というより使用許可だけど…

    +15

    -1

  • 1183. 匿名 2022/02/18(金) 04:45:39 

    >>41
    YOASOBIは性別知ってるのにそのまま使ってるのまずいよね
    ユニクロのYOASOBITシャツも再販してるとか

    +10

    -0

  • 1184. 匿名 2022/02/18(金) 06:08:53 

    >>1153
    なろうやTwitterでもこの手の問題が持ち上がるたびに更新が止まったりアカウント削除したりする作品が必ずあるよ
    今回も炎上したとたんに逃亡したアカウントがいくつかあったもんw

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2022/02/18(金) 06:29:07 

    >>1145
    原由子さんの歌詞を使ってるのはいいの?
    女の子は弱いの突然の誘惑に、ってとこを抜粋していて恐い

    +29

    -1

  • 1186. 匿名 2022/02/18(金) 06:42:08 

    >>1156
    >あんなの一回聞いただけでおかしいと思いなよ…

    よこだけど流石にこのコメントはエラソーすぎるからやめたほうがいいんじゃないの?
    絵描く人もトレス絵に気付きやすいけど、騙された人たちを馬鹿にするコメントは今まで見なかったな

    +24

    -1

  • 1187. 匿名 2022/02/18(金) 06:47:36 

    >>1170
    とりあえずトピ申請してやってみればいいじゃん!?w

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2022/02/18(金) 07:00:36 

    >>1168
    スーパーも
    韓国食材のコーナーなんて昔はなかった

    +20

    -1

  • 1189. 匿名 2022/02/18(金) 07:09:37 

    2月15日に、ユニクロ×YOASOBI×古塔つみのコラボ服を再販してた
    トレパクとか、性別不詳で未成年に写真募集とか問題になってるのに酷い

    +22

    -0

  • 1190. 匿名 2022/02/18(金) 07:28:45 

    >>1187
    誰も参加しなかったりして。闇深いな

    +1

    -5

  • 1191. 匿名 2022/02/18(金) 07:39:40 

    >>1184
    トレパクしてるひと想像以上に多いんだね。そんなやり方じゃ自由に描けなくてストレスたまるし、第一楽しくなさそうだ。なんのために描いてるんだろう。

    +18

    -0

  • 1192. 匿名 2022/02/18(金) 07:42:44 

    >>905
    小中高くらいに趣味で漫画やイラスト描いてただけで美術とかさっぱりな人間ですが、例えトレス自体は問題ないから!って言われても言ってて恥ずかしくならないのかなーって思います。特に今回の件みたいにフルトレスどころか加工しただけじゃないのって話なのに擁護のように湧いてくる人達。

    +12

    -1

  • 1193. 匿名 2022/02/18(金) 07:49:35 

    >>1188
    食材やコスメ系のゴリ押し凄いよね。シャンプーとかまで置いてある。全然、売れてないのに韓国商品増えてるから多分、業者が金払って韓国商品の置き場を買ってるんだと思う。ケーポ商法と同じやり方してる。

    +11

    -1

  • 1194. 匿名 2022/02/18(金) 07:50:17 

    ざっと絵トピ見てきたけど古塔タイプの写真から起こす手法じゃなくて、誰かのイラストをトレスしてるんじゃないかってのがチラホラあるね。

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2022/02/18(金) 07:50:58 

    >>1193
    スマホアプリも韓国のものばっかりだよー
    皆知らずに使ってる

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2022/02/18(金) 07:51:42 

    >>915
    なんか昔クドわふたーとか言う変な名前のゲームタイトル見たことあるなと思ってたら、そのメインヒロインの口ぐせ?が「わふー」なんだってさ。ちなみにそのヒロイン、体が成長してないとかで、一途に思う主人公はロリコンとあらぬ疑いをかけられたり、「その気になれば子供料金で電車に乗車できることや資格を提示しても信じてもらえないなど気にしている。まだ成長すると信じている。(wiki)」ですって。

    +10

    -0

  • 1197. 匿名 2022/02/18(金) 07:54:12 

    >>1196
    ガチすぎて笑えない、集めた写真とかオッサンから押収してちゃんと調べた方がいいよこれ

    +11

    -0

  • 1198. 匿名 2022/02/18(金) 07:57:12 

    >>1194
    バランスが取れてるのに線画が慣れてない感じ?

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2022/02/18(金) 08:00:16 

    キメラトレスって言うらしい。こういうのだよね。これはタイムラプス出せないよ。
    ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

    +18

    -0

  • 1200. 匿名 2022/02/18(金) 08:03:55 

    >>1198
    線がどうとかじゃなくて頭とからだと手足がバラバラな感じな絵や、作者は同じなのに絵の雰囲気が違う感じ。

    +7

    -0

  • 1201. 匿名 2022/02/18(金) 08:04:56 

    古塔まだダンマリかよ。このまま嵐が過ぎるのを待ってるのか💢

    +25

    -0

  • 1202. 匿名 2022/02/18(金) 08:08:59 

    ダンマリすれば許されちゃうのかな、イラストの世界は。トレスしてる人はかばいあって波風たてないようにしそうだし。古塔さんのお仲間もいっぱいいるらしいじゃん。

    +22

    -0

  • 1203. 匿名 2022/02/18(金) 08:15:56 

    >>1190
    可能性あると思うけど、それはトレスが横行してるからじゃなくてめんどくさいからだと思うよ。
    そもそも絵トピで見かける絵にトレス疑うほど整った絵ってほとんど無いじゃん。

    トレパク予防のためにって言うんじゃなくて、描いてるところが見たい!みたいなトピタイの方が申請通る可能性あるんじゃないかな?
    タイムラプス利用して簡単なアニメみたいなもの作って遊んでくれるひともいるかもよ。

    不正が許せないのはわかるけど荒らし予防にはならないし(荒らしはルール無視するだけだから)
    手間以上に魅力的なトピになるかって考えないと誰も来なくて楽しくないよ。

    +13

    -0

  • 1204. 匿名 2022/02/18(金) 08:21:55 

    趣味で絵を描いててガルちゃんにもあげたことあるけどもしトレス疑われたら気分悪いな
    古塔みたいなやつがいるとやってない人まで疑われるから本当に迷惑
    >>1190
    もし誰も参加しなくてもタイムラプスだけが原因じゃないと思うよ
    荒らしのせいでしばらく前に絵トピの人ほとんどいなくなったから

    +19

    -0

  • 1205. 匿名 2022/02/18(金) 08:24:33 

    いわれてみたら、たしかにうまい人しか集まらないから盛り上らないかも。
    描いているところが見たいはよさそう。それをきっかけに自分でイチから描いてる証明にタイムラプスつけるのが主流になってくれたらいいね。
    トピ立てしてみます。

    +9

    -0

  • 1206. 匿名 2022/02/18(金) 08:26:22 

    >>1195
    北朝鮮産アプリもあるよね

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2022/02/18(金) 08:28:00 

    >>1190
    がるちゃんで絵を発表しても匿名だから、軽いお遊びにしか過ぎないからね
    売名も儲ける事もできないし闇ってほどかなあ

    +9

    -0

  • 1208. 匿名 2022/02/18(金) 08:31:17 

    >>1191
    楽しいから描くんじゃなくて、才能あると思われたい、人から評価されたい、手段は選ばないっていう人が一定数いるんだね…

    +11

    -0

  • 1209. 匿名 2022/02/18(金) 08:33:26 

    >>1204
    私もとある場所でトレス疑われて似ても似つかない検証画像あげられたことありますよ。そいつら無責任に言いたい放題だったから怒りがおさまらなくて無実を証明したら一言の詫びもなく一斉にいなくなったよ。見る目まったくないくせに、そいつらは普段からトレパクしてるから仲間だとおもわれたとおもうと今でも怒りがこみあげてくる。

    +21

    -0

  • 1210. 匿名 2022/02/18(金) 08:34:03 

    古塔とのコラボ商品を販売停止する企業が続出してるのに、マスコミがダンマリなのは笑うわ。
    普段はネットに張り付いてネタ探ししてるくせに。
    本当に腐った救いようのないクズばっかりだな。

    +37

    -0

  • 1211. 匿名 2022/02/18(金) 08:35:54 

    >>1160
    罪おじまた嘘ついたね
    あの写真はめちゃくちゃ制約が厳しくて
    加工不可、クレジット表記必要、コロナ関連または小児医療に使うことを前提にした写真

    +26

    -0

  • 1212. 匿名 2022/02/18(金) 08:37:19 

    >>1207
    軽い気持ちで罪悪感なく遊び感覚だからいいよねな人量産されそう

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2022/02/18(金) 08:40:19 

    >>1208
    自分の描きたいものを自由に描くのが楽しいのに、人を喜ばせて満足ってのが理解できない。他人からの評価を糧に生きてるとそうなるのかな。

    +12

    -1

  • 1214. 匿名 2022/02/18(金) 08:40:54 

    >>1209
    それは腹たつね。
    検証画像が無茶苦茶なことも結構あるよね。
    証拠に満たないもので騒ぐ連中も腹たつわ。

    +12

    -0

  • 1215. 匿名 2022/02/18(金) 08:45:47 

    >>1213
    私はけっこうあるよ絵で自己顕示欲を満たしたい気持ち。
    創作意欲がある人で、一生誰に見せることもない作品を作り続けて満足できる人ってそんなにいないんじゃない?凄いなとは思うけど。
    でも「盗作」でチヤホヤされても虚しいだけだよね。
    それで評価されるのは私じゃないもの。

    +23

    -0

  • 1216. 匿名 2022/02/18(金) 08:47:31 

    >>1214
    言ってくるひとは自分がトレパクやってるから、他人の絵にそんなにうまく描ける訳がないと言ってくるんだとおもいます。一緒にするなよですね。

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2022/02/18(金) 08:49:07 

    >>1212
    あんまりわかってない人もいると思うから1コメで注意書きすればいい周知になるんじゃないの。
    それでもズルする人はズルできる場所を探すかルール無視するだけだから変わらないよ。

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2022/02/18(金) 08:49:53 

    >>1215
    うまいならあたりまえですよ。実力があって尊敬できる貴方のようなひとがタイムラプス公開を当たり前にしてくれるようになったら、偽物はいづらくなって消えますね。かっこいいです。

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2022/02/18(金) 08:53:12 

    >>1211
    だとすれば本人からそう聞いただけとも言ってないからこれは宝島社の責任にもなるね。
    これは宝島社がライセンスについてもしっかり確認したと言ってる。

    +31

    -0

  • 1220. 匿名 2022/02/18(金) 08:59:50 

    >>1219
    宝島も一緒に詰むのか

    +16

    -0

  • 1221. 匿名 2022/02/18(金) 09:02:12 

    >>1212
    まぁ確かにトレパクを自慢するような人は
    がるちゃんみたいな場所でも同じ事やるのかもしれないね。

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2022/02/18(金) 09:07:33 

    >>1202
    業界全体がだんまりを決め込んでるので嵐が通り過ぎるのを待っている感じだね
    それぐらい皆真っ黒ってことなの分かったからその点は良かったかな…もう文化庁からして信用出来ないしマスコミが持ち上げるものは紛い物なのさ

    つみせんせーはもう復活出来ないでしょう?イメージ最悪だもの商品価値ないわ…今回のNFTやアートフェアでは売出し出来なくて残念だったね(棒)さすがにモデル募集ももう出来ないだろうし(本当に気持ち悪い)詰んでるよね
    そのうち名前変えてこっそり復活するかもしれないけど同じ作風使えないしねー

    +19

    -0

  • 1223. 匿名 2022/02/18(金) 09:09:42 

    古塔さん…
    ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

    +50

    -0

  • 1224. 匿名 2022/02/18(金) 09:09:52 

    なにかと理由をつけて、遊びだから黙認擁護はいるのなんなんだろう。疑われてまで描きたくないからやめるねとか、やめたらいい勝手にとしかおもわない。聞いてもいないのにアナログだから証拠出せないわみたいなのも。

    +3

    -4

  • 1225. 匿名 2022/02/18(金) 09:10:46 

    今日は新しい動きがあるとかないとか噂されてた金曜日じゃないですか

    +13

    -0

  • 1226. 匿名 2022/02/18(金) 09:12:34 

    つみプリントのアパレルたたき売られてると聞いてZOZO見にいったらお値段復活してて笑った。

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2022/02/18(金) 09:18:16 

    >>1222
    本当は描ける人なら名前変えて画風変えて復活したかもしれないけど、
    描けないからね。

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2022/02/18(金) 09:22:19 

    プロゲーマーの「170cmない男は人権ない」発言はすぐテレビでとりあげるのに
    ネカマの莫大な量のトレパクは総スルー

    +37

    -1

  • 1229. 匿名 2022/02/18(金) 09:25:35 

    >>1224
    アナログで証拠出すとしたら新作の作画動画作って描ける人って示すしかないかな。
    すでに描いたものについてはしょうがないけど。

    +7

    -1

  • 1230. 匿名 2022/02/18(金) 09:26:07 

    描けないのになんで絵の仕事で食ってこうと思ったのか

    +8

    -0

  • 1231. 匿名 2022/02/18(金) 09:37:11 

    >>1230
    高校の頃に描いてた漫画もあったし、もともと絵の仕事への強い憧れはあったんだと思う
    でも絵が下手だから諦めていたものがデジタルの発達で
    絵心のないトレスでもそれらしく描けるようになっちゃった

    嬉しくなってたくさん描いて投稿してたら誰かの目に止まって
    そのままズルズルと今に至る
    という流れかなと

    +10

    -0

  • 1232. 匿名 2022/02/18(金) 09:38:21 

    >>1230
    コネで仕事が貰えて適当なイラストでokでモデル募集で女子女児写真もget出来るから?

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2022/02/18(金) 09:40:29 

    >>1189
    起用してる企業は性別を知っているのに、その人が性別不詳で写真募集してる
    こととか、企業としての責任についてどう考えてるの

    +16

    -0

  • 1234. 匿名 2022/02/18(金) 09:44:35 

    動きがある情報ガセだったのかな

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2022/02/18(金) 09:46:36 

    >>1230
    不労所得があるんじゃない?
    音楽やカメラと同じでオシャレそうだからはじめてたまたま写真トレースや作風や配色パクりが受けたと

    +6

    -0

  • 1236. 匿名 2022/02/18(金) 09:50:34 

    >>1157
    小物は才能よりも虚栄心が物凄いからね。

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2022/02/18(金) 09:51:21 

    >>1235
    ありそう、鋭い
    シューズとかギターとか変なこだわり感じるし

    +9

    -0

  • 1238. 匿名 2022/02/18(金) 09:51:30 

    >>1189
    被害者が警察や訴えたら一発アウトなのに起用するリスク高すぎるよね

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2022/02/18(金) 09:56:44 

    >>1210
    マスコミは上の人間やスポンサーの御機嫌をそこなわないような番組を作るからな。
    逆にダンマリなのはニュースにされると都合が悪い内容があると証明されておもしろいよね。

    +20

    -0

  • 1240. 匿名 2022/02/18(金) 09:56:55 

    >>1224
    普通の人はトレパクなんてしないからいちいち疑われるのも心外っていうのもあるかも…
    証拠が必要なトピならみんな証拠出してくれると思うよー

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2022/02/18(金) 09:57:53 

    つみの絵、別になんとも思わないんだけどなんで流行ったんだろ。誰かが言ってたけどロリエロくて潜在意識に訴えてくるのかな。

    +11

    -0

  • 1242. 匿名 2022/02/18(金) 09:58:58 

    >>1213
    いや、自分では描ける気になってるんだよ。
    平気でパクリを繰り返して罪悪感も感じない人って、常人の脳とは違う仕組みの脳を持ってるのよ

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2022/02/18(金) 09:59:11 

    >>1230
    園芸農家のほうを別の人(奥様?)がやってくれてるから生活は保障されてたんじゃない?

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2022/02/18(金) 10:00:49 

    >>1175
    顔や身体が13歳前後の少女に見えますね。

    +7

    -0

  • 1245. 匿名 2022/02/18(金) 10:01:39 

    >>1224
    絵トピがあるならそちらで話し合われたらいかがですか? 具体的な方法は示せるのでしょうか。アナログの人は手が映り込んだ動画を長時間にわたり撮影してさらにスピード調整してgifにして貼り付けるのですか?

    +11

    -0

  • 1246. 匿名 2022/02/18(金) 10:09:00 

    >>1242
    描ける気になるってのが理解できない。人のイラストなぞっても楽しくないし、ポーズ参照するなら眺めて覚えてから自分で描いた方が絶対早いよね。

    +5

    -1

  • 1247. 匿名 2022/02/18(金) 10:09:30 

    つみにまみれておる

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2022/02/18(金) 10:09:38 

    >>1242
    有名人のファンとかでも自分と他人の境界線が壊れてるのかな?って感じで、自己同一視しちゃう人一定数いるもんね。
    例えばだけど自分もやってるスポーツのメダリストのファンになって憧れていても、自分はその人でもないし、その人のにはなれないのにね。

    +15

    -0

  • 1249. 匿名 2022/02/18(金) 10:10:09 

    子ども向けの服に変態のイラスト入ってるとかないわ

    +14

    -0

  • 1250. 匿名 2022/02/18(金) 10:10:35 

    >>1246
    理解できなくていいのです
    理解できてはいけません

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2022/02/18(金) 10:11:19 

    >>1248
    それ受診したら診断名ついてお薬でるやつ

    +3

    -0

  • 1252. 匿名 2022/02/18(金) 10:12:22 

    コピーバンドだって俺らの演奏は俺らの音楽だって思っているだろうしね

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2022/02/18(金) 10:22:57 

    著作権の権利処理の流れ
    ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

    +14

    -1

  • 1254. 匿名 2022/02/18(金) 10:23:18 

    >>1252
    そんなことある?

    +2

    -1

  • 1255. 匿名 2022/02/18(金) 10:24:54 

    二次創作で更にトレパクとかいっぱいありそう

    +10

    -0

  • 1256. 匿名 2022/02/18(金) 10:25:29 

    >>1242
    脳の中で自分に都合がいいように事実を捻じ曲げてしまう人いるよね。
    自分で自分に嘘をつき続けててそれに気づいてないんだよ。
    自覚もないから謝れないし、関わってはいけないタイプ

    +17

    -0

  • 1257. 匿名 2022/02/18(金) 10:26:12 

    >>1254
    学校の音楽発表会だって自分たちの演奏を聴かせたいわけだから
    意識的にはそれに近い感じ?

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2022/02/18(金) 10:26:38 

    >>1199
    めんどうすぎて自分はできないw

    +21

    -0

  • 1259. 匿名 2022/02/18(金) 10:28:20 

    >>1256
    トレパクに関しては謝らなくても証拠出せばいいだけなのに、つみは真っ黒で証拠出せないんだろうね。つみは作業どっかにあげたりしてないのかな。

    +12

    -0

  • 1260. 匿名 2022/02/18(金) 10:30:13 

    >>1255
    あるのかなw
    それってもはや何のために活動してるのかわからないね

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2022/02/18(金) 10:31:53 

    >>1222
    モデル募集のノリ、あれ現役に良くばれなかったね。あんな言葉遣いしないよねふつう。違和感感じなかったのか、それともモデルで描いてもらえるってのに目が眩んで判断力落ちたのか。

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2022/02/18(金) 10:34:20 

    >>1259
    作業…あげられないでしょ
    手元も映るし性別も偽ってるから、絵のうまい女の子に代打してもらう位しかできないよね

    +12

    -1

  • 1263. 匿名 2022/02/18(金) 10:40:03 

    >>1262
    自己レス キャプチャでメイキング動画をとれば手元はうつらないのか。
    しかしその場合元絵のレイヤーは映っちゃうだろうからトレスバレでどのみち詰んでしまう

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2022/02/18(金) 10:45:27 

    >>1256
    自己愛性人格障害のトピ思い出した。

    +9

    -0

  • 1265. 匿名 2022/02/18(金) 10:47:33 

    >>1210
    そうそう最近のマスコミってツイッターのバズった話題を羅列するだけの簡単なお仕事なのにね
    なんでこの話題はスルーなんでしょうねー

    +33

    -0

  • 1266. 匿名 2022/02/18(金) 10:47:59 

    >>1263
    プロなんだし、これだけ売れたんだからみんなに見てほしくてまっさらなキャンバスから始めるよねふつう。

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2022/02/18(金) 10:51:38 

    最近は宣伝もSNSで本人任せにされて放置されてるのがほとんどだし、その上今回みたいに権利を侵害されても動いてくれないんじゃ出版社や広告代理店に管理をさせてる意味がまったくないよねえ
    広告代理店も出版社もいったいなんのために存在してんの?ってなる

    +33

    -0

  • 1268. 匿名 2022/02/18(金) 10:59:37 

    マイトとかイリヤとか巻き添えダメージ入ってるな

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2022/02/18(金) 11:06:28 

    >>1268
    巻き添えなの
    それは気の毒

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2022/02/18(金) 11:10:46 

    さくらいはじめって人や、にしでらごうたさんて人もトレパク疑惑なんだね。全然詳しくないから今まで知らなかった世界が見えてきて驚く

    +14

    -0

  • 1271. 匿名 2022/02/18(金) 11:21:31 

    >>1228
    本当だね。
    これで、古塔つみはマスゴミのバックアップで表に出てきたという証拠を示しているようなもんだね。

    +14

    -0

  • 1272. 匿名 2022/02/18(金) 11:27:10 

    ロキノンはちゃんと対応して偉かったと思うよ。流石だよ。

    +11

    -2

  • 1273. 匿名 2022/02/18(金) 11:28:14 

    >>1230
    農家の3代目で既得権があるから、フワッとした自己実現に時間割けた。
    結果、少し人気が出て調子に乗ってしまい、そのまま犯罪者の道へ転落。

    +12

    -0

  • 1274. 匿名 2022/02/18(金) 11:42:28 

    >>1094
    コトーはたくさんのファン写真を手に入れたと思うんだけど、その全員と全く一度も『リアル後藤』として会ったことはないのかしらねぇ?


    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2022/02/18(金) 11:43:44 

    >>1270
    後ろ暗い人たちが馬脚を現してるね
    私もアートは全然詳しくない一般人だけど、情報が流れてくるってことはメディアがスクラム組んで流行らそうとしてるのかなと。
    現代アートの価値は判断つかないものが殆どだろうけど、流行っている→価値上がる、のシステムを作りたいんじゃないかな?国を上げてやったら資産価値の底上げになる?

    さくらいはじめは知らなかったけど、アートワーク見てたら作風はポップだけどベロチューとかちょい大人向け。けどチョコ菓子のダースのパッケージデザインしてたりで少し驚いたわ。一般人に浸透させようと企業も協力してるように見えるな。

    +10

    -0

  • 1276. 匿名 2022/02/18(金) 11:50:06 

    >>1274
    ふつーに会えないよね、オッサンだし

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2022/02/18(金) 11:51:05 

    >>1275
    横 日本人はオタクが多いしオタクは絵うまい人が多いから、きちんと運用されれば国全体がうるおう仕組みになるかもしれないね
    しかし今メディアがやろうとしてる形だと結局メディアの人たちが儲かるだけだし、パクリを容認してたら海外から信頼もされないからこの事業形態自体が終わりそう

    +9

    -0

  • 1278. 匿名 2022/02/18(金) 11:51:26 

    詳しくないからごめん、シルクスクリーンみたいなやつ💴410000で売ってた
    買った人見る目ないな

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2022/02/18(金) 11:54:58 

    アニメの画面キャプして取り込んでトレスしてる人いそう。今現在はそこまでは精査できなそうだけど、いずれ技術的に分かるようになるだろうね。急いで消す人いるかなw

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2022/02/18(金) 11:58:16 

    >>1269
    どっちも米原のとこの盗作野郎だよ
    イリヤは海外でがっつり検証されてて古塔ばりに大量の盗作絵があがってる

    +19

    -0

  • 1281. 匿名 2022/02/18(金) 12:01:52 

    この人の絵???は漫画も描かないのに漫画っぽすぎてとっ散らかってるけど漫画も描いてたの?
    ほんと、子どもが人気の漫画に似せて描く落書きを褒めて欲しかったみたいにしか見えなくてきもちわるい

    +6

    -0

  • 1282. 匿名 2022/02/18(金) 12:04:32 

    Twitter残ってて、スキャナーで読み込んでホワイトちょっとやるだけですって本人のコメント残ってるらしいけど乗っ取られたのかな

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2022/02/18(金) 12:05:07 

    >>1282
    じこれす、支部だ

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2022/02/18(金) 12:25:23 

    イリヤってひと攻殻のキャラデザまでやってんじゃん
    壁絵のもう一人のルカティエリって人は大丈夫なの?
    江口先生も災難だな

    +11

    -0

  • 1285. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:21 

    なんだかもうなにも信じられないから、取りあえず作業見せてください

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:40 

    >>1168
    中高生に大人気♡
    てね。実際教え子の女子高生も韓国風メイクで韓国大好きだったよ…
    それは個人の趣味かも知れないけど、日本なのに国内以上に韓国のもろもろをメディアで
    過剰に取り上げてアゲアゲしすぎ。

    +18

    -1

  • 1287. 匿名 2022/02/18(金) 12:34:01 

    韓国あげの子いたけどルーツがあっちだった
    帰化してるとわかりにくい

    +16

    -2

  • 1288. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:09 

    自分でポーズを大体想像してラフを描いて、細かいところは自撮りして見ながら修正。最後に線画を描いて塗って終わり。
    トレパクの人はポーズをネットで大量の画像の中から選んで、反転とか色々加工して終わり。
    ってかんじなのかな。
    いい画像を探すの描くより大変そう。

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2022/02/18(金) 12:51:42 

    今まさに絵トピを閲覧させてもらってたんだけどトレス魔降臨してたようだよ
    すごい遭遇率、珍しくないんだね

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2022/02/18(金) 12:57:17 

    ぐぐると次から次へと出てきて、タイツの絵師とかいうのが出てきた。つみよりアニメ絵に近い感じだけどカメラマンが撮った作品をパクったみたい。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:03 

    >>1256
    私もコレは自己愛性人格障害が浮かんだ。
    この人格障害って、ビックリするほど事実認識歪んでるから、何を言っても1ミリも届かない。

    +14

    -0

  • 1292. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:18 

    >>1237
    妻子持ちの割に趣味に金かかってるもんね
    持ってたパソコンや液タブも新品で揃えたら20万超えるし

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:26 

    >>1261
    ネームバリューに弱い層は一定数いるだろうから、そういう方々が乗ってしまったのかもですね
    フォロー数あっても実際はそんなに人気なくて見ている人も限られていたんじゃないかと予想…だから後から炎上!

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:09 

    >>1171
    この話の展開でいつも思うんだけど、そこまで分かってるなら、なぜ日本はやられっぱなしなの??
    それが事実なら。
    やられっぱなしで偽物ばっかが台頭するなら、もうそれ自体が日本の実力じゃん。
    自分に甘いよ、日本は。全部人のせいにして。

    自分で判断して動ける人が、企業や国のトップにすらいない。批判が怖くて同調主義。
    実力より忖度上手いヤツが上に登るのは、何もアート界だけの話じゃない。
    それが今の日本。自業自得。

    +10

    -0

  • 1295. 匿名 2022/02/18(金) 13:19:22 

    >>1289
    経験者だけど疑われて黙らすには潔白をはらすしかないんだよ
    疑った側はごめんのひとつも言わないけどさ

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:03 

    >>1140
    もうそれ自体が、日本の実力負けじゃん。

    +1

    -4

  • 1297. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:27 

    >>1295
    絶対に謝らないよね。
    謝らないどころか、あなたのせいで自分は間違って疑ってしまった。
    そのせいで自分は大勢の前で恥をかかされた。
    謝罪しろ償えって言って来たのいたよ。
    絶句したけど。

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2022/02/18(金) 13:35:52 

    >>1291
    反社会性パーソナリティ障害っていうのもあるね
    検索して読むと恐いよ

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2022/02/18(金) 13:37:30 

    >>1284
    イリヤ氏はロシア、ルカティエリ氏はイタリア出身らしい何故日本にたどり着いたのかなぁ
    御二方ともトレパクについては何も語っていないみたい…なんかもうイラストレーターさんには何も期待出来ないのか…

    +10

    -1

  • 1300. 匿名 2022/02/18(金) 13:39:15 

    >>1297
    災難だったね、お気持ちすごく良くわかります
    そのあたおかな人に天罰が下りますように

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:40 

    >>1290
    ATSUGIで炎上したやつでしょ
    あいつも一緒に消えればいいのになあ

    +23

    -0

  • 1302. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:09 

    進展あった?

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:34 

    >>1301
    それかな
    なんか生気はないけどエロはあるみたいな絵だったよ

    +8

    -0

  • 1304. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:45 

    >>1294
    技術流出も、産業スパイがいるのも事実だけど日本が技術者を安く使い捨てにしたのもあるもんね
    優秀なクリエイター、学者は海外に逃げていく

    +26

    -1

  • 1305. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:26 

    >>1303
    下半身だけツヤツヤテカテカのよむでしょ

    +11

    -0

  • 1306. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:43 

    もし本当に頭の病を抱えてたとしても、脳の中で事実はねじ曲げられても、タイムラプスは不正できないからやっぱり必ず添えるようになるだろうな。

    本当に自分だけの力で描いていたら、疑ってかかった方があたおかだと証明されるし。
    疑われる人にも疑う人にも双方、正直な人が報われていいんじゃないの。

    +13

    -1

  • 1307. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:20 

    >>1296
    在日は確実に国家乗っ取りを教えられてるよね。
    だからガンガンマスコミや政治の世界に入っていく。
    一方日本人はマスコミや政治家はヤバいやつしかいないといって、ますます自分達の首を絞める。

    +17

    -1

  • 1308. 匿名 2022/02/18(金) 13:58:25 

    >>1294
    産業スパイがいるのは日本だけじゃないもん。

    企業は技術を軽く見過ぎ。目先の利益にしか目がいってない。

    長い目で見ると、技術力をあなどり続ければ、世界との格差が今後グッと開く。

    それが分かっていても、染み付いた同調主義から抜け出せないから、具体的には何もできない。

    グローバル化してる中で生き残っていくのに、この構造、この体質は、足かせになるのは間違いない。

    +9

    -0

  • 1309. 匿名 2022/02/18(金) 13:59:02 

    >>1299
    イラストレーターさんの知り合い何人かいるけど皆独自のタッチでトレパクなんてしてるとは思えないよ。(写実系じゃないからっていうのもあるけど)
    売れてる人たちでこれだけ目立つのはトレパク作家をまとめて売り出すビジネスモデルでもあるんじゃないかと思うよ。考えたくないけど。

    +17

    -0

  • 1310. 匿名 2022/02/18(金) 14:00:51 

    >>1307
    人のせいにしてる間は思考停止を意味するから。

    忖度主義から抜け出せない限り、他国の思うまま。操りやすいよ、誰もノーって口に出して言わないし行動しないんだもん。

    チョロ過ぎる。痛くも痒くもない、腹の中でどう思われようが。表立っては何もできない民族。

    +2

    -4

  • 1311. 匿名 2022/02/18(金) 14:01:40 

    >>1304
    海外に逃げる気もないけど、自分の手下は世界中にいるから世界のどこに行っても逃げられないって凄まれた事あるよ。
    ウソコケーと思ったけど。

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2022/02/18(金) 14:02:07 

    絵描きって変人多いじゃん(褒めてる)だから企業は使いづらい。だから凡人に優れたツールを与えて作らせた方が話の通りもいいし、安く使えるんじゃないかな
    ロシアのフィギュアみたいにドーピングツール使わせて使い捨て

    +18

    -0

  • 1313. 匿名 2022/02/18(金) 14:02:53 

    >>1253
    実績のあるイラストレーターさん使うのってこういう権利関係にも明るくて自分で処理してくれるからでもある
    だからポッと出の詰みオジさんがあちこちで使われてて被害が拡大したのを残念にも不審にも思ってる

    +10

    -0

  • 1314. 匿名 2022/02/18(金) 14:04:30 

    >>1310
    島国だから基本的に他国への警戒心が薄いのもあるし
    GHQが日本の牙を抜いたのも大きいわな

    +10

    -2

  • 1315. 匿名 2022/02/18(金) 14:04:30 

    つみは凡人おじさんで漫画家に会わせてあげるよ、ワーやった~みたいなんだから好都合だったけど、やべえ性癖持ってたのが穴だったよね。

    +15

    -0

  • 1316. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:01 

    >>1313
    佐野もだよ。
    負の根源はコトーじゃなくて、コトーを使った人たちだから。
    業界の構造の問題。

    +9

    -0

  • 1317. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:39 

    >>1312
    ヘタなまま売り出すならいいけど、トレパクまでやっちゃうともはや反社だよね…
    世界中にパクリがバレて淘汰されればいいと思うわ。

    +21

    -0

  • 1318. 匿名 2022/02/18(金) 14:09:20 

    >>1312
    例えが上手い!
    ロシアにドーピングのイメージついたように、日本もパクリのイメージつくよね。
    五輪やら文化庁やら、国あげてのパクリ文化って。

    +22

    -0

  • 1319. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:28 

    これオフレコという程でもないけど、最近の学校での絵の提出は教師がトレパクチェックしてるよ。返されてる人いる。

    +19

    -0

  • 1320. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:36 

    >>1298
    読んだ。自己愛とはちょっと違うんだね。
    トレパクとか、食い尽くし系とかはこっちなのかもなー

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2022/02/18(金) 14:16:29 

    >>1318
    これから日本人の絵描きですって言ったら、ちゃんと自分の作品ですよね?って世界から疑われるって事?
    信頼回復の為に、これはトレパクじゃないですマーク認証確認してもらう時代が来るんだろうか。

    +16

    -0

  • 1322. 匿名 2022/02/18(金) 14:18:34 

    >>1321
    トレパクじゃない認証マーク、あるかもね。

    +8

    -0

  • 1323. 匿名 2022/02/18(金) 14:19:23 

    >>1319
    教師も大変だな
    でもやたらうまいのあったらわかるよね

    +23

    -0

  • 1324. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:21 

    長く商売するなら信頼と品質ってやっぱり大事だよね。
    仕掛けた人たちも自爆行為だと思う

    +13

    -0

  • 1325. 匿名 2022/02/18(金) 14:25:37 

    仕掛人無傷とかどっかで読んだけど。
    絵心のない企業が変にアートを使おうとするのも問題。SNSで人気だよレベルを広告とかパッケージとかに進出させるのは安くていいのだろうけど、ハズレたとき業界全体が死ぬし考えものだね。

    +14

    -0

  • 1326. 匿名 2022/02/18(金) 14:29:49 

    趣味のお絵描きアカだけど前からメイキング動画も一緒に投稿しようと思ってて、今回のことがあっていよいよ取り掛かろうと思った まずはスマホ用三脚の準備かな 

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2022/02/18(金) 14:31:45 

    >>1325
    そもそもSNSの人気も仕掛けられてるよ。
    一年でフォロワー◯十万とか、個人ならあり得ない数字。元々有名人でもないなら。

    企業も分かってて使ったんだよ、だから初動が無茶苦茶遅かったし、未だ訴訟の話出ずにダンマリなのがその証拠。

    企業がそもそも病んでるんだよ。業界と言ったがいいのか、社会全体と言ったがいいのか。

    +27

    -0

  • 1328. 匿名 2022/02/18(金) 14:31:54 

    >>1326
    自己防衛だよね、一度食いつかれたら無実でも痛手を負うし
    自分も要求されたらすぐ出しできるようにしてる

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2022/02/18(金) 14:34:26 

    >>1327
    企業は代理店に責任おっかぶせられるし、代理店は下請けをとかげの尻尾切り、広告セクションは絵師もろとも使い捨てでいいってことよね
    現実は

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:06 

    >>1329
    残念だけど、どう見てもそうなってるよね。
    バレてないだけで、いっぱいあると思う、同じケース。

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2022/02/18(金) 14:39:08 

    >>1199
    まず、画像探しがめんどくさい。
    それから、ちまちまフォトショでコラージュするのも。
    普通に描いた方が速くないのかなぁ?一度コラージュパク絵師にインタビューして
    その辺を聴いてほしい。

    +15

    -0

  • 1332. 匿名 2022/02/18(金) 14:42:12 

    >>1328
    同感。
    これからトレパク疑惑をかけられたら、すぐ晴らせる様にちゃんと準備しておいて、逆にパクられたらパクられたと言える証拠として残しておくのが良いのかなって私も思った。

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2022/02/18(金) 14:42:53 

    >>1321
    デジタルアートの唯一性、正当性を証明するために文化庁とかが推進してるのが「NFTアート」
    罪ちゃんがキービジュ努めている点で、信用性が怪しくなっちゃったね。

    +25

    -0

  • 1334. 匿名 2022/02/18(金) 14:43:08 

    >>1331
    これ描けるようになるために何年も練習しないといけないことに比べたら簡単なんでしょ

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2022/02/18(金) 14:47:22 

    >>1331
    トータルですごい制作時間食いそうでとてもじゃないけどやってらんないよね。

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2022/02/18(金) 14:48:10 

    >>1333
    トレパク絵師にはすごいインパクト与えたから一定の効果はあったのかも

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2022/02/18(金) 14:50:33 

    やっぱりなんで描けないのに描けることにしなくちゃならないのかが理解できない。
    偏執的に絵師になりたい思い、、、その辺は診断受けた方がいいのかも。

    +10

    -0

  • 1338. 匿名 2022/02/18(金) 14:50:49 

    >>1333
    世界に一枚の絵をせっかく手に入れても
    絵自体がトレパクだったらがっかりだよね。

    +15

    -0

  • 1339. 匿名 2022/02/18(金) 14:51:15 

    >>1275
    事務所とかと組んで売りに出すのは、まあまだいいと思う。
    ただ、実力が伴っていないのに事務所の力だけで過剰に宣伝されるとげんなりする。
    「イケメン俳優」も、自分や周りではどこがだろう、という感覚でも
    テレビでも雑誌でもイケメンイケメン推してくるからそんな風潮になるけど、
    ピーク過ぎると実はみんな「どこが?」って思ってたことが判明することない?
    ああいうのも大手事務所が仕掛けてそういう、「ちがう」って言えない雰囲気作ってるんだと思うよね。 ルール無視の古塔さんや、詐欺まがいなのはまた別枠で論外。

    +18

    -1

  • 1340. 匿名 2022/02/18(金) 14:51:15 

    >>1336
    あ、これダメなんだ
    みたいなこと?
    図工や美術の授業で定期的に教育した方が良さそうね

    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2022/02/18(金) 14:51:22 

    >>1333
    横 
    企業にはバレても『無傷』が証明されたから、企業は安く早くのトレパク使い放題じゃないかなぁ。

    より一層バレないようにはするかも。

    +8

    -2

  • 1342. 匿名 2022/02/18(金) 14:53:12 

    >>1341
    反社じゃんw

    +7

    -0

  • 1343. 匿名 2022/02/18(金) 14:53:46 

    >>1341
    無傷ではない様な気がする…

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2022/02/18(金) 14:56:10 

    >>1340
    こないだEテレでやってたわ。

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2022/02/18(金) 15:01:30 

    >>1331
    フォトショでコラージュして描くのが難しそう
    ふつーに描くわw

    +8

    -0

  • 1346. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:51 

    >>1343
    ねぇ。
    絶対に無傷じゃないと思うよ。

    +7

    -0

  • 1347. 匿名 2022/02/18(金) 15:15:00 

    >>1341
    誰もチェックしてないから海外の権利も普通に侵害して
    世界的な炎上しそう

    +8

    -0

  • 1348. 匿名 2022/02/18(金) 15:16:43 

    >>1337
    「才能のある人」になりたくて仕方ないのかなーと思う。

    +6

    -0

  • 1349. 匿名 2022/02/18(金) 15:25:22 

    才能って生まれつきなんだとおもってたけど、ちがうのかな。スポーツとか勉強とか、飛び抜けて上達が早いとか身体的に優れていたりとかあるけど絵も同じような。
    才能あれば始めたらうまくなるよね。

    +12

    -0

  • 1350. 匿名 2022/02/18(金) 15:28:01 

    >>1349
    好きだと毎日やるから自然にうまくなるよね。
    好きで続けられるってことが才能だと思う。

    それを見て羨ましがって、努力なく結果だけ手に入れようとすると
    今回みたいな事になるんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 1351. 匿名 2022/02/18(金) 15:29:32 

    >>1268
    イリヤさん、トレスかはわからないけど持ち上げ方はちょっと異常に見えた。攻殻機動隊のキャラデザとか。日本人に今まで馴染みない作風だったから盛り上がったのかな?
    攻殻機動隊オタクの友人はイメージと違うってガッカリしてたわ。

    +13

    -0

  • 1352. 匿名 2022/02/18(金) 15:30:18 

    >>1349
    美術の才能の遺伝要因は6割くらいだね。
    数学は87%、IQは66%、収入は59%が遺伝の影響! 驚きの最新研究結果とは
    数学は87%、IQは66%、収入は59%が遺伝の影響! 驚きの最新研究結果とはdot.asahi.com

    数学は87%、IQは66%、収入は59%が遺伝の影響! 驚きの最新研究結果とはサイト内検索キーワードを入力してください検索話題のタグから探す北京2022羽生結弦宇野昌磨鍵山優真新型コロナウイルスフィギュアスケート中学受験就活教育ねこ皇室東大大学入試転職働き方...

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2022/02/18(金) 15:38:53 

    >>1352
    やっぱりあるんだね、遺伝

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2022/02/18(金) 15:39:20 

    なぞり師って言われてたな

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2022/02/18(金) 15:41:31 

    >>1352
    遺伝はお金では買えないもんね。
    貴重だからこそなんとか偽装したい人たちがいるんだろうなあ

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2022/02/18(金) 15:46:15 

    >>1241
    今までだったら”LO(ロリコン18禁漫画誌)の表紙みたい”””パンチラ狙いのスケベオヤジやオタクが喜んで買ってそうでキモい!”って女性や一般世間から拒否されてたものを、電通や秋元の手下がヨアソビとかのコラボやって”実は今こういうのがおしゃれなんすよーー”ってあおった。そうしたらロリコンやオタクが”なんだ、これが許せるのか!”と開き直って恥ずかしがらずに古塔シャツを着るようになり、若い女性も”かわいいー””いいよねー”ってなって流行した・・・・と

    鬼滅いいよねーとか禰豆子かわいいーとかいって、今アニメの話題を大人がするのがOKな時代になったんで、それもマッチしたんじゃないかなと。アニメ絵なんてあまり古塔絵とかわらんし、世間の拒否感が薄れるのはわかる。そもそも一般人はLOとか知らんし

    +17

    -0

  • 1357. 匿名 2022/02/18(金) 15:50:43 

    >>1351
    ネトフリの攻殻機動隊はイメージ違ったんだね
    イリヤさんもトレパクしてるのかな?
    ロシアで建築の勉強してゲーム会社へ就職、日本に興味を持って移住?冬目景さんに感銘受けた、とかpixivかTwitterのフォロワー数○万人でスゴイ!…というインタビュー記事は読んだ
    毎日1枚投稿するそうで、Twitter見るとタイムプラスでサラサラ描いているイラストは上手いな〜と思ったけど、売り出し方はいかにも…なパターンだし…でも絵の勉強はしてて実力はありそうなんだけどな〜

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2022/02/18(金) 15:54:22 

    >>1357
    めちゃくちゃトレスしてる
    ただ私が見たのは二次創作ばっかだったから、仕事でトレスやってるかはわからない
    ファンアートでも変だけどね

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2022/02/18(金) 16:03:29 

    >>1358
    ファンアートだからなぞっていいとはならないよね

    +14

    -0

  • 1360. 匿名 2022/02/18(金) 16:10:03 

    美大行けばとかデッサン死ぬほど続ければとか言う人いるけど、普通の人間はそれまでに生活できないで餓死しちゃう。絵描きなんて古来から生活に困ってない貴族の道楽か、生活がそもそもできてない社会不適合者や病人、精神病者の手すさびのどちらかなんだよ。水玉模様の人とかゴッホなんてまんまそれじゃないの。文学だって結核やノイローゼで普通の仕事できなくなった人、アル中や人格破綻者、そもそも高額な所得や不労所得がある人のどれかだったじゃないかな。中国の書家もそもそも生活が成り立ってる官僚とかがほとんど。市中の一般の人々が、こんなにたくさんネットで小説とか絵をつくって公開してる今の状態がそもそも異常なんだよ。ニーチェの世界的に有名な哲学書なんてたしか初版が50部とかで、それもほとんど親戚とか家族に配る用で、梅毒で死にそうな当人の資金援助みたいなものだったし、芸術作品だって近年まではおなじようなものだったんだよ

    +2

    -10

  • 1361. 匿名 2022/02/18(金) 16:12:46 

    >>1359
    ファンならむしろなぞろうとは思わない気がする

    +8

    -0

  • 1362. 匿名 2022/02/18(金) 16:23:19 

    >>1360
    書家が官僚なのは文字が綺麗じゃないと仕事にならないからじゃないかい

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2022/02/18(金) 16:46:57 

    まあ予想だけど、この人はおそらくヌードやパンチラの少女絵を私的に書いて(=トレースした普通の少女絵を改変してパンチラさせたりヌードにさせたりして)悦に入ってるよ。

    あくまで 予想 なので誹謗中傷ではないです。はい

    +9

    -0

  • 1364. 匿名 2022/02/18(金) 16:49:09 

    >>1362
    っていうか重要案件に携わってる高級官僚じゃないとそもそも書が歴史的公文書として残ってないというのもあるかも(顔真卿とか)

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2022/02/18(金) 16:54:56 

    >>900
    最高に気持ち悪い名言はっけん!🤮
    たった1つのツイートに気持ち悪さがつまってる!
    キモワードの天才 つみちゃん

    +34

    -0

  • 1366. 匿名 2022/02/18(金) 16:57:13 

    >>1294
    上にいる人間がスクラム組んで仲間以外入れないようにしているからじゃないの?
    邪魔な人間は周囲囲んで潰していくから命大事なら逆らえないし
    そうしたやり方してるのは下も上も同じじゃないかな
    私は下しか知らないけど

    今回の件みたいに金や権力好きなら非常識なことしてもバレなきゃ良い
    仲間内で庇い合い、無かったことにしよう!って人は国籍問わずどこにでもいるし背後にやたら協力な組織がついて守られてる
    それが現実
    国力上げることより詐欺みたいなことしても目先の金や権力持てるなら良いって人が沢山いるんだろうね

    +8

    -0

  • 1367. 匿名 2022/02/18(金) 17:01:36 

    たまにインスタでお洒落風な線画を自力で書いてる(トレースせずに)アカウント見るんだけど、こういう女の子って線画で商売してる人たちが「トレースしてる」の知らないんだろうねw
    お洒落な「線画」はほぼトレース

    +3

    -10

  • 1368. 匿名 2022/02/18(金) 17:01:52 

    >>1365
    これ声だしてよむ罰ゲームできそう

    +19

    -0

  • 1369. 匿名 2022/02/18(金) 17:03:34 

    >>1360
    古来はそうかもしれないけど現代は違う
    美大卒だけど、金持ちは一部だけで苦学生も多かったよ。私も頑張って技術を磨いて特待生やら奨学金やら活用してバイトしまくり卒業して、今はなんとか美術で食べてる。
    書家も普通の家の人多いと思うけど。家柄は勉強しない理由にはならない。

    +9

    -0

  • 1370. 匿名 2022/02/18(金) 17:06:40 

    >>1365
    「お使いなさってくださいまし」ってどういう敬語なんだ

    +18

    -0

  • 1371. 匿名 2022/02/18(金) 17:07:01 

    >>1325
    そんな安直に変な人間使うよりテキスタイルデザインしていた人や絵本描いていた人や、考え方少し変えたら他に全然ちゃんとした作品産み出せる人はいるだろうに…
    コンセプトから全て電○の持ち込み案件じゃないのかな?
    手抜きすぎるしあまりにも物作って売りたい熱意みたいなものが全く感じられなさすぎて惰性で仕事してるのかと聞きたくなるわ
    株主総会で経緯について尋ねたら教えてくれるんだろうか?

    +12

    -0

  • 1372. 匿名 2022/02/18(金) 17:08:03 

    >>1367

    >お洒落な「線画」はほぼトレース
    それは言い過ぎかと…
    今回みたいな事があるとすべて疑わしく見えるのはわかるけどさ

    +17

    -1

  • 1373. 匿名 2022/02/18(金) 17:09:34 

    >>1329
    けど現状いまだ古塔つみは切られず何のお咎めもないじゃない
    今回企業だけが損したんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2022/02/18(金) 17:12:51 

    黒幕側は動かなくて
    被害者側は販売停止とかの対応してるとみてもいいの?そんなに単純なものじゃない?

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2022/02/18(金) 17:14:20 

    ワニの件あってうさんくさいなーとおもってたらコレで、なんかもうすべて疑わしく見えてくるし絵師も疑われやすくなるのがむかつく

    +19

    -0

  • 1376. 匿名 2022/02/18(金) 17:15:26 

    >>1373
    つみなんで守られてんの、ロリコミュニティーで守られてんのかな

    +10

    -0

  • 1377. 匿名 2022/02/18(金) 17:23:03 

    >>1367
    オシャレな線画でミッフィのブルーナ思い出したけどあの人に至っては下描きなし一発描きだったな
    皿の絵付け師さんとかも下描きなしのオシャレな線画で飯食ってる人だけど
    ちょっと言葉が強すぎるよ

    +15

    -1

  • 1378. 匿名 2022/02/18(金) 17:26:07 

    >>1376
    あらゆる所からパクりすぎて、訴える側の足並みが揃わない。集団で一人をかわりばんこに殴り●せば、責任が分散されてしまって一人が●したケースも裁判が難航して、なかなか殺人罪に問われないのと同じ

    +9

    -0

  • 1379. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:45 

    >>1376
    文化庁とかNFTなんちゃらとか大きいクライアントで使われちゃってるから
    逃げ切れるなら逃げ切りたいのかな?
    海外にまで売っちゃってクレームなったら今より大変なことになるのにね

    +20

    -0

  • 1380. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:58 

    嘘を一度つくと、それをごまかす嘘をつかなくちゃならなくなって雪だるま式に嘘つきになってくのと似てるね。すっぱり認めてしまうのが一番傷が浅いとおもうんだけどな。

    +15

    -0

  • 1381. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:41 

    あれ中国で既に個展とかやってなかったっけ
    アートは金になる厨が買っちゃってないかな

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2022/02/18(金) 17:42:55 

    >>1331
    だからフリーハンドで描く能力がないんだってば。
    今日だってまた新たなトレパクが発掘されてるんだよ。
    とんでもない奴だよ。

    +18

    -0

  • 1383. 匿名 2022/02/18(金) 17:45:46 

    また見つかったの
    見てこよ

    +10

    -0

  • 1384. 匿名 2022/02/18(金) 17:47:00 

    >>1377
    ブルーナのドキュメンタリー見たことある。
    ミッフィーの輪郭を、すごく時間をかけて丁寧に描いてたな。

    +16

    -1

  • 1385. 匿名 2022/02/18(金) 17:53:14 

    >>1210
    オリンピック+プロゲーマーの炎上&解雇の一連の騒動起こして、
    ごまかそうとしているように感じてしまう。

    +16

    -0

  • 1386. 匿名 2022/02/18(金) 17:55:51 

    >>1360
    認識おかしいよ。美大出の知り合いとかいないの?
    そんな大層なものじゃないよ。

    +11

    -0

  • 1387. 匿名 2022/02/18(金) 17:56:26 

    >>1384
    同じやつ見たかも
    筆をじわじわ動かして描くんだよね

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2022/02/18(金) 18:00:36 

    >>1274
    どっかで見たんだけど、サイン会とかで実際にサインする若い女性がいて、その横にアシスタントの男性が座ってたらしい。そのオジサンが古塔だったみたい。
    その方式で会ってた‥ときもあったかも?

    +21

    -0

  • 1389. 匿名 2022/02/18(金) 18:00:56 

    はわわ…

    特定班凄腕すぎる…
    (古塔せんせい関係ないけど)



    +34

    -0

  • 1390. 匿名 2022/02/18(金) 18:06:00 

    >>1389
    また写真パクかよ‥
    フリー素材じゃなければアウトだよね。

    +28

    -0

  • 1391. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:14 

    >>1388
    それでめぼしい、若くて自分好みファン直接チェックしてたとしたらホラー

    +23

    -0

  • 1392. 匿名 2022/02/18(金) 18:08:59 

    >>1390
    まー、ソニー所属で、ソニー関係の基盤みたいだからセーフかもだけど
    それにしても、トレパク絵師がキービジュで、何のひねりもないトレスがが新曲のキービジュって...

    +37

    -0

  • 1393. 匿名 2022/02/18(金) 18:11:01 

    なんか漫画のパクリなんてこれに比べたら遥かに善良だなとおもった。構図やポーズパクったとかトレスしたとかいっても、いちおう作者は独自のストーリー作ってるし、その話の中での必然性のあるポーズだし、顔はさすがにその漫画のキャラに変えてるし、その肝心のキャラクター性やストーリーがつまんなかったらその漫画はいっさい世間から評価されないんだものね

    イラストは突然新しいキャラつくってもおかしいと思われないから、真似元に顔や体型や服をかぎりなく似せてもいっこうにOKだし、話やキャラを創作することもしなくていい。漫画家に比べたら果てしなく楽だよなーと思った。youtuberのペガサスハイドがイラストの世界にあまり興味がないって言ってたのも、少しわかる気がする。

    +10

    -1

  • 1394. 匿名 2022/02/18(金) 18:14:21 

    >>1360
    しれっと芸術家や芸術自体をディするのやめれ

    古塔先生はアートじゃないもんって自覚してるから芸術とは関係ない。

    +27

    -0

  • 1395. 匿名 2022/02/18(金) 18:19:14 

    >>1393
    イラストやイラストレーターを批判する流れになってるのは、残念だよ。
    後藤弘充単体が悪いんだよ。そこを履き違えないで欲しいな。

    +21

    -1

  • 1396. 匿名 2022/02/18(金) 18:23:54 

    >>1223
    ネカマのおっさん同士が仲良くお話してるw

    +26

    -0

  • 1397. 匿名 2022/02/18(金) 18:27:58 

    >>1197
    ほんとにわふってのがここ由来か分からないとはいえ散々ロリ親父って証拠が出てきてる中でこの一致だからね。

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2022/02/18(金) 18:37:36 

    知れば知るほどきもちわるいな、写真dmしちゃった子たち後悔してるだろうね

    +18

    -0

  • 1399. 匿名 2022/02/18(金) 18:40:46 

    >>1384
    見たくなって探したらつべにあった。
    素晴らしかった。
    まさかこのトピからこんなに心洗われるドキュメンタリーを
    発見できるとは 笑

    +14

    -0

  • 1400. 匿名 2022/02/18(金) 18:54:04 

    今日何か進展あるって話だったけど釣りだったのかな?

    +9

    -0

  • 1401. 匿名 2022/02/18(金) 19:04:50 

    >>1399
    あのフォルムの正確さ!やっぱりプロは凄いよね

    +10

    -0

  • 1402. 匿名 2022/02/18(金) 19:07:40 

    >>1387
    Eテレの新日曜美術館だったかな?ミッフィーってああいう風に描かれているんだって衝撃を受けたよ

    +9

    -2

  • 1403. 匿名 2022/02/18(金) 19:09:07 

    今度はサリー久保田が岩下の新生姜コラボでやらかしたらしい
    ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

    +24

    -0

  • 1404. 匿名 2022/02/18(金) 19:11:22 

    ってか、後藤弘充の真の目的って、アート界を破壊することだったのでは?と勘繰ってしまう。
    それほど、彼はアートには何の関係もない人物だ。

    +31

    -0

  • 1405. 匿名 2022/02/18(金) 19:15:29 

    >>1394
    イラストは使われてなんぼだから、トレパク量産して売り捌いていた訳か。
    やっぱり出来心じゃなくて詐欺師の気持ちでやってたんだな。

    +29

    -1

  • 1406. 匿名 2022/02/18(金) 19:16:45 

    >>1394
    じゃあアート作品をトレスの下敷きにするべきではなかったよね。。

    +24

    -0

  • 1407. 匿名 2022/02/18(金) 19:22:37 

    描く行為にまつわるあれこれって楽しい、少なくとも自分は。手間をかけるのがめんどうだとは感じないし、自分の描いたものが好きで愛情がある。
    つみにとって絵を描くことってただのめんどうごとなのが伝わってくる。

    +25

    -0

  • 1408. 匿名 2022/02/18(金) 19:39:55 

    >>1403
    リキテンシュタインのあの絵なんて芸術やポップアート知らない人だって少しは知ってるのに!
    バカナノ?

    +17

    -0

  • 1409. 匿名 2022/02/18(金) 19:40:41 

    あるいはリキテンシュタインのあの絵はどこかからのパクリだから、これはマタパクなんて問題ない!っておもっちゃったのか・・・・

    +13

    -0

  • 1410. 匿名 2022/02/18(金) 19:44:41 

    なんかリスペクト的なアートなんだよってことにしたがってるけど、映画キル・ビルくらい再構築しないとファンは受け入れないとおもう。愛が全然感じられないもの。

    +18

    -0

  • 1411. 匿名 2022/02/18(金) 19:51:19 

    岩下の新生姜の社長って攻め攻めでグッズ作りまくってて、今回は重鎮クラスに依頼だったからこんなことになるとはおもってなかっただろうな。
    同じ攻めでも鳩サブレーグッズくらいにしとくのがいい

    +17

    -0

  • 1412. 匿名 2022/02/18(金) 20:02:53 

    こいつブックデザイナーになればよかったのにね。この仕事だったら表紙のトータルなコンセプトを決めれば良くて、元ネタの人に著作料を払って自分がトレースするのもべつに悪いことじゃなくなるんだから・・・・

    +11

    -1

  • 1413. 匿名 2022/02/18(金) 20:08:12 

    >>1412
    マンガ読んでるとあとがきとかでよく名前が出てくる「ボラーレの関さん」みたいな感じ?(通じなかったらごめん)
    確かに元素材のあるお仕事をすればよかったのにね~。ある意味自分の作品て事にもなるし、人の役にも立てたのに。

    +7

    -0

  • 1414. 匿名 2022/02/18(金) 20:20:51 

    結局YOASOBIも知らんぷりのままだったんだね
    もはやイメージ悪くてお店に入ってYOASOBI掛かってたらああ渦中の、趣味悪、うるさ、で終わりだよね
    そもそもどこが良いのかわかんない人も多い曲に歌声だった

    +38

    -0

  • 1415. 匿名 2022/02/18(金) 20:33:43 

    >>1412
    それか塗り師すりゃよかったんじゃないかな?
    色塗りは好きなんだろうし。
    線画描けるけど構図と色がいまいちの人とコラボするとかさー。

    自分だけが注目を浴びたいばかりに、嘘つきなのにでかい仕事受けちゃって。

    +15

    -1

  • 1416. 匿名 2022/02/18(金) 20:42:19 

    >>1357
    イリヤのパクリは尋常じゃないよ
    これだけでも一部だから
    ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応

    +16

    -1

  • 1417. 匿名 2022/02/18(金) 20:45:05 

    甲殻の人は他でやれば良いんじゃないの?
    つみちゃんと何かコラボしたりしてたの?

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2022/02/18(金) 20:48:08 

    >>1403
    ウォーホルとポップアートの双璧を成すリキテンスタインさんの代表作w
    何でバレないと思った…頭の構造が本当に分からない。
    本当のおば〇かさん?そして何故、発注先企業も気づかない…教科書にも載ってるぞ。

    +23

    -1

  • 1419. 匿名 2022/02/18(金) 20:48:42 

    KOSEもスルーしてるのかな

    +22

    -0

  • 1420. 匿名 2022/02/18(金) 20:51:33 

    いいよ他の話は別にパクリイラストレータートピでも立てりゃいいじゃん
    すぐに鬼滅と呪術だの何でもかんでも引っ張ってくるんだからさ
    ロリネカマらしき人の児ポ疑惑のトピなんじゃないの?w

    +8

    -2

  • 1421. 匿名 2022/02/18(金) 20:52:45 

    発掘している人たちがmightの事務所で古塔つみ関係者の米原って人のことを話してたんだけど↓
    本当かな…何者なのさ。


    ”りえのふんどしカレンダー→egg→AKB→きゃりーぱみゅぱみゅ→YOASOBIとか流行の影にいる
    女優登竜門のニコラにも関わってるし”

    +10

    -1

  • 1422. 匿名 2022/02/18(金) 20:53:32 

    証明されてないけど、古塔つみの問題ではなくその上の広告代理店の問題だよね
    組織ぐるみの犯罪だよ
    盲目の音楽家と同じで古塔はただの下働き

    +17

    -1

  • 1423. 匿名 2022/02/18(金) 21:06:54 

    >>159
    まずシチュエーションが意味不明すぎる
    この傘持ちながら運転するの?

    +12

    -1

  • 1424. 匿名 2022/02/18(金) 21:11:30 

    >>1422
    そこなんだよね。
    古塔さんが消えても、そこで終わりじゃなくてとかげの尻尾切り。
    大本のアイデアだして、手法を伝授した?ところはまた次のパクイラストレーターひろってくる。
    それこそ、イラストレーター山ほどいるし…闇だなぁ。

    ソニーともつながってるみたいだからYoasobiと古塔つみは同じ穴のムジナっぽい。

    +25

    -1

  • 1425. 匿名 2022/02/18(金) 21:13:58 

    >>1410
    再構築じゃないもんね、これ。
    ただの、じゃないか「趣味の悪い」寄せ集めのコラージュ。

    +11

    -0

  • 1426. 匿名 2022/02/18(金) 21:18:23 

    >>1145
    耳の位置w

    +10

    -0

  • 1427. 匿名 2022/02/18(金) 21:20:15 

    先生にTwitterで絡まれたイラストレーター数日前に絵が仕上がる様子のタイムラプスみたいなのあげてる。先生のせいで真面目な人もトレパクと疑われて大変だね。先生もあげたらいいのに。

    +23

    -0

  • 1428. 匿名 2022/02/18(金) 21:24:32 

    >>1427
    この事件のせいでかなり疑いの目が厳しくなってるとおもうよ。拡散してください!この垢トレパクですって誰かの検証Tweetが頻繁に回ってくるし、なんか疑われ度アップしてるの肌で感じる。

    +12

    -0

  • 1429. 匿名 2022/02/18(金) 21:26:03 

    >>1427
    つみ先生は作業絶対上げられないレベルなんじゃないかな

    +8

    -0

  • 1430. 匿名 2022/02/18(金) 21:27:27 

    古塔と米原?はどこで知り合ったのだろう
    後藤として米原はしりあったんだろうけど、どこでだ
    少女がらみのいかがわし繋がりなんじゃないかと邪推する
    犯罪臭すらするわ

    +22

    -0

  • 1431. 匿名 2022/02/18(金) 21:32:50 

    人気イラストレーター()だったというのに、どのサイトも擁護を全然見かけないのが事態の深刻さを物語ってる
    ごくたまに「騒ぎ過ぎ」「本名や職場まで特定しようとするのはどうなの?」という声を見かけるくらい

    +9

    -1

  • 1432. 匿名 2022/02/18(金) 21:34:10 

    >>1420

    私は引っ張ってきてないけど、気持ち分かるよ。
    コトーの単独犯ならまだしも、業界全体が絡んでるじゃん。全くの無関係とは言えない。

    +9

    -0

  • 1433. 匿名 2022/02/18(金) 21:38:05 

    >>1426
    たぶん元写真より目を下げたんだろうね
    額もムスカ以上にハゲとる
    この顔にこの首は太すぎるし

    +9

    -0

  • 1434. 匿名 2022/02/18(金) 21:43:40 

    >>1145
    何が描きたいのか描かれてるのかさっぱり伝わって来ないし解ろうとも思えない絵って、悪い意味で珍しい気が
    落書き以下w

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2022/02/18(金) 21:44:53 

    >>1145
    こういうだんごっ鼻になってるのはみんな同じ女の子がモデルっぽいね。
    顔立ちからいって例の未成年の古塔ガールズじゃないかな。

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2022/02/18(金) 21:45:33 

    >>1431
    確かに家族や家業関連のことはそっとしておいてやれと強くおもう。
    でもここまでだと守りきれないよなともおもう。

    +8

    -1

  • 1437. 匿名 2022/02/18(金) 21:46:31 

    >>1434
    ミュシャ意識してるような気もするけど冒涜レベル

    +20

    -0

  • 1438. 匿名 2022/02/18(金) 21:50:22 

    >>1431
    キャリア短いよね。長くて五年くらい?
    有名になったのはYOASOBIと一緒に仕事しだしてからなのかな。

    人気イラストレーターだったら匿名サイトで擁護が湧いてくるよね。

    +13

    -0

  • 1439. 匿名 2022/02/18(金) 21:51:47 

    >>1435
    だんごっ鼻はたんにアニメからの影響だろうと思うよ

    +5

    -0

  • 1440. 匿名 2022/02/18(金) 21:52:00 

    引用はじめ

    ――「女子だけを描く」と宣言することで、表現できることの幅が狭まるという感覚はありませんか?

    単純に私の絵柄に統一性がなく、とっ散らかっていると言うのもあるんですが、
    私は「女子だけ」を描くことでむしろ、多様性を表していきたいんです。
    というのも、幼少期に漫画を読んでいた時、同じ漫画家が描く違う作品のはずなのに、
    主人公の顔が全て同じように見えてしまうことがあって。
    例えば、オムニバス形式の短編恋愛漫画を読みながら
    「この男の人と女の人がまたいちゃいちゃしている!毎回、同じ男の人がハーレムを
    形成している!」と思っていたら、同じ漫画家が描く全く違う作品だったんです(笑)。
    もちろん、作者的には作品によって登場人物の顔は変えているはずですし、私の間が抜け
    ているというのもあるんですが、幼心に解せなかったんですよね。だから私のベースとして
    「分かり易すぎるくらい女の子を描き分けよう」というのがあるんだと思います。
    「何を描いても同じ顔になってしまう」と言うのは、自分の理想に寄せすぎていたりと、
    作家のエゴが出た結果だと思うんです。「多様性と女の子」というのは食い合わせが悪い
    ように思われるかもしれませんが、私のエゴを置いておくことで「いろんなの女の子がい
    るし、いてもいいし、それにとやかく言う権利は誰にもない」という多様性に目を向けることはできるな、と思うんですよね。” 

    引用終わり



    イラストレーター 古塔つみ インタビュー
    イラストレーター 古塔つみ インタビューwww.fashionsnap.com

    年齢も性別も非公開、10代女性から注目を集めるイラストレーター 古塔つみの正体

    +3

    -1

  • 1441. 匿名 2022/02/18(金) 21:53:17 

    >>1438
    2017年からSNSに投稿するようになったと言っているから、
    それほど昔からやっているひとではないみたいね

    +9

    -0

  • 1442. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:25 

    >>1440
    哲学がすごい

    +0

    -8

  • 1443. 匿名 2022/02/18(金) 21:57:08 

    >>1440
    自分の作風が異常なまでにバラバラな不自然さを
    必死にごまかしてる感

    +21

    -0

  • 1444. 匿名 2022/02/18(金) 21:59:06 

    >>1436
    こんなに危ない橋を渡っているにもかかわらず、
    なんでSNSを本名でやっちゃう上に、個人情報載せて、極めつけに他のSNSと紐付けしちゃうかなぁって思う。このおっさんの同年代だけどそのくらいのリテラシーは持ってるよ…な普通。

    +21

    -0

  • 1445. 匿名 2022/02/18(金) 22:01:41 

    >>1440
    年齢も性別も非公開か…
    その割には本名や住所のヒントとか本業とかペラペラ話しちゃってるけどね
    まさかこんな急展開になるなんてインタビュアーは夢にも思わなかっただろうな…

    +21

    -0

  • 1446. 匿名 2022/02/18(金) 22:04:44 

    YOASOBI夜に駆ける以外知らないし本人達の顔も浮かばない、MVのイメージのみ
    つみ氏の作品はこの騒動でしか認識したことないし変な絵

    +9

    -0

  • 1447. 匿名 2022/02/18(金) 22:08:06 

    >>1396
    トピズレだけどドラえもんの虹谷ユメ子さんってエピソードがその画像みたいな話なんだよね
    のび太が「ガールフレンドを手に入れるために女の子になりすまして文通する」という地獄のような内容w
    しかし実は相手も同じことを目論んでた男の子だったという自業自得エンドw

    +17

    -1

  • 1448. 匿名 2022/02/18(金) 22:11:24 

    >>1223
    つみちゃんの絵なんかよりずっとストーリーがあって色々詰まってるイラストな気がする笑笑

    +24

    -0

  • 1449. 匿名 2022/02/18(金) 22:27:16 

    >>1378
    一般人の絵師さん達は集団訴訟が良いかもね
    企業は契約交わしているのが普通だと思うけど代理店が認めず揉めてるのかな?
    状況見えなさすぎてその辺りどうなってるんだか
    けどこうした疑わしい人間を続投することは辞めてほしい

    +12

    -0

  • 1450. 匿名 2022/02/18(金) 22:28:26 

    >>1223
    右上のつみちゃんパンツ履いてないね!

    +23

    -0

  • 1451. 匿名 2022/02/18(金) 22:29:27 

    >>1391
    ありそう…
    下調べ?でもなければ来ないよね
    もう全てが疑わしく思えるし
    気持ち悪すぎて寒気がする

    +18

    -0

  • 1452. 匿名 2022/02/18(金) 22:34:15 

    >>1445
    ていうか、インタビュアーは下調べしてTwitterとか読んだりしてから、
    実際に会ってるんだよね? 内心「このおっさんキモっ」って思ってたりして

    +18

    -0

  • 1453. 匿名 2022/02/18(金) 22:35:53 

    >>1405
    使われてなんぼ、って全てバックの協力の元で使われてるだけじゃんな
    何でこの人、自分の実力と混同してるの?
    根本的に問題はき違えてるのにドヤってこれ言う精神がおかしいわ

    +22

    -0

  • 1454. 匿名 2022/02/18(金) 22:40:28 

    >>1414
    詐欺師と組んでも平気な人達…ってイメージしかもう無いわ

    幾ら操り人形だろうがキービジュアル変更強く訴えたらSONY側も外すくらいするでしょ
    結局切れない、って事はズブズブの仲間同士か今後もコラボで信じるファンをカモに詐欺ります!って活動するのと同じじゃん…
    それでも構わない!って盲目が一番こうした良くない流れにしてると金落とす人間は気付いた方が良いわ
    全然誠実じゃないし財布なだけ

    +33

    -0

  • 1455. 匿名 2022/02/18(金) 22:40:47 

    >>1440
    つみちゃんさぁ、言いたいことはなんとなくわかるけど、
    いつも話が冗長すぎで内容がすぱーんって頭に入ってこないんだよね。
    せめて5行くらいにお話まとめよ?

    +21

    -0

  • 1456. 匿名 2022/02/18(金) 22:41:36 

    >>1453
    これ全部古塔つみの話ね💦
    主語抜けてた

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2022/02/18(金) 22:48:11 

    >>514
    その三人ほどではないかもしれないけど激レアさんに出てた女の子も入れて欲しい、名前なんだっけ?

    +9

    -0

  • 1458. 匿名 2022/02/18(金) 22:51:20 

    >>1454
    胡散臭いキッズ2人組(なお両方ともいい大人)

    +9

    -0

  • 1459. 匿名 2022/02/18(金) 22:58:30 

    >>1454
    ていうか、ソニーミュージックの企画の人だから
    多分、罪ちゃんとそんなに立場違わないような…


    ”結成のきっかけは、「monogatary.com」のスタッフが「小説を音楽にするユニットをやりたい」とAyaseに声をかけたことによる。ボーカル選びはAyaseがInstagramであいみょんの「君はロックを聴かない」のカバー曲の弾き語りをしていたikuraの動画を発見し声をかけたことによる”

                                    「Yoasobi」Wikipediaより抜粋

    +13

    -0

  • 1460. 匿名 2022/02/18(金) 23:01:32 

    罪おじ、イリヤ、マイトと米原の息が掛かった奴らが軒並みパクラーなのが怖いわ

    +25

    -0

  • 1461. 匿名 2022/02/18(金) 23:19:54 

    YOASOBIにまたパクリ疑惑!?新曲『ミスター』ジャケットがSony「BRAVIA」の基盤とそっくり、災難続きに同情の声 - まぐまぐニュース!
    YOASOBIにまたパクリ疑惑!?新曲『ミスター』ジャケットがSony「BRAVIA」の基盤とそっくり、災難続きに同情の声 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    YOASOBIにまたパクリ疑惑!?新曲『ミスター』ジャケットがSony「BRAVIA」の基盤とそっくり、災難続きに同情の声 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE...

    +10

    -3

  • 1462. 匿名 2022/02/18(金) 23:23:56 

    >>1461
    この悪ノリが毎度寒いだけなのによくやるわ

    +5

    -3

  • 1463. 匿名 2022/02/18(金) 23:25:18 

    自称関係者によると金曜日に新しい動きがあるんじゃなかったのか
    YOASOBIのほうに新しい動きがあってどうすんだ

    +23

    -1

  • 1464. 匿名 2022/02/18(金) 23:28:15 

    >>1457
    名前は知らないけど、机の上が授業とは関係のない画材だらけでも注しない中学の先生
    すごいなと思った

    +15

    -0

  • 1465. 匿名 2022/02/18(金) 23:36:41 

    >>1464
    この子もネカマ疑惑で学生証とか写真とか送らせてる疑惑あるの?

    +7

    -0

  • 1466. 匿名 2022/02/18(金) 23:49:51 

    >>1465
    トレパク疑惑だっけ?
    詳しくはないけど

    +25

    -0

  • 1467. 匿名 2022/02/18(金) 23:51:09 

    >>1434
    しいていえば作者の少女趣味だけは伝わってくる

    +14

    -0

  • 1468. 匿名 2022/02/19(土) 00:11:27 

    >>1455
    これも、こんなに短い文章なのに何言っているか分からない。
    もうある種の才能かも

    そして、なにげに次のツイートw


    +24

    -1

  • 1469. 匿名 2022/02/19(土) 00:31:06 

    この人 むっさ とか、最近皆が使い出した副詞句を使って若者アピールしてるけど、使い方がなってないから不自然きわまりないよね。やっぱり団塊ジュニアか氷河期世代ってことがバレるんだよなー

    +21

    -0

  • 1470. 匿名 2022/02/19(土) 00:32:45 

    >>1468
    学割w

    +9

    -0

  • 1471. 匿名 2022/02/19(土) 00:33:38 

    ツイッターで普通に喋り文体でかけばいいものを、おっさんとばれたらどうしょうって思って意識しまくっちゃって変な言葉づかいになっちゃってるから、あれこの人外国の人かな?って一瞬おもってしまうよ

    +20

    -0

  • 1472. 匿名 2022/02/19(土) 00:48:42 

    >>8
    多額の賠償金請求されて、個人情報全部晒されてるし逮捕より生き地獄かもよ

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2022/02/19(土) 00:52:53 

    >>1435
    ロ●コン雑誌のLOの表紙の影響
    あるいは宮崎駿や大塚康生らがアニメで描いた少女

    +8

    -0

  • 1474. 匿名 2022/02/19(土) 00:54:13 

    >>1438
    擁護の声、少ないよね。
    自分は古塔の絵、初めて見た時から響くものがなかったよ。カオが大きく描いてあるだけで、背景が書き込まれてないし、人物は動きがないしで。
    意外と同じように思った人多いのかなぁ。
    マスゴミ押しなのは証明されてるよね(TVがダンマリなとこ)、造られた人気だと思われ。

    +27

    -0

  • 1475. 匿名 2022/02/19(土) 00:57:02 

    >>1468
    こいつ、全てにおいて驚く程日本語ヘンだよ。
    頭良くないいんじゃないかな‥。

    +31

    -0

  • 1476. 匿名 2022/02/19(土) 00:59:57 




    LO(18禁ロ●コン漫画雑誌)の表紙絵

    なんかここらへんが古塔のインスパイアの元っぽい

    +48

    -3

  • 1477. 匿名 2022/02/19(土) 01:07:09 

    きんもー🤮

    +15

    -0

  • 1478. 匿名 2022/02/19(土) 01:07:30 


    これもロ●コン古塔に多大な影響をあたえてそうな絵柄・・・
    体型は違うけど顔は古塔の描く少女っぽい

    あんまり認めたくはないんだけどこっちの絵師のほうが
    古塔よりもはるかに上手い気がする・・・・
    本の中身のほうは金輪際評価はしないが・・・・

    +20

    -4

  • 1479. 匿名 2022/02/19(土) 01:31:48 

    ロリ向け雑誌って独特だけど、このくらいの女子のリアルな残酷さ残忍さ知らないんだろうな。夢見すぎ。

    +34

    -0

  • 1480. 匿名 2022/02/19(土) 01:58:34 

    >>1440
    顔を描き分けようw

    オリジナリティ、画風がないことの言い訳

    +13

    -0

  • 1481. 匿名 2022/02/19(土) 03:02:12 

    >>1476
    この人の絵はロリエロ雑誌の表紙ってことを除いて見るといい絵だと思うわ。やっぱり上手。
    古塔、絵柄影響受けてるね。

    +44

    -5

  • 1482. 匿名 2022/02/19(土) 03:12:35 

    古塔もいっそのこと開き直って「ロリコンでーす少女しか興味ないでーす!」っていって
    LOのライバル雑誌みたいなところにスカウトされて毎回表紙かけばいいんだよ
    指と体担当のアシスタントなんてエロ漫画家や編集のコネでいくらでも見繕ってもらえるだろ

    +18

    -0

  • 1483. 匿名 2022/02/19(土) 03:17:16 

    >>1474
    最近小説の表紙にも同じ印象抱いた人がいる
    ちょっと上手いレベルの女子中高生が描いた絵?ってくらいの出来なのに雑に描かれたような顔だけドーン❗️
    小説に惹かれても表紙があれじゃ買わないし読む気も失くすわ
    人物画でもおおた慶文さんみたいな画風なら誰が描いたか解るし相乗効果もあるだろうけど、真面目に「うわあ…」って引いた
    作家はこれで納得してるの?マジで?って全然違うこと考えてる私がいました
    最近挿し絵(表紙絵)のレベルが低いよな~と思っていた矢先の古塔つみで何か色々繋がったよ

    +16

    -1

  • 1484. 匿名 2022/02/19(土) 03:25:07 

    >>1482
    解るわ
    そうした住み分け出来ていたら問題なかったのに
    変態は変態性癖の中で好きに暮らしているのが今までの住み分けだった
    全てに嘘をついて影武者仕立ててメディアまで使って周囲を欺き一般人狙って写真送らせるとか有り得ない
    しかも少女達が憧れていたイラストレーターすら大嘘のなぞり絵師でキメラパクリ何でもありのオッサン軍団…
    大人がこれで悪意無いとか責任取らないとかおかしいわ
    分別つく年齢はとうに過ぎてるだろ
    他に悪用して真似する人が出てくるような前例は作るべきじゃない

    +19

    -0

  • 1485. 匿名 2022/02/19(土) 03:28:42 

    >>1476
    うわあ…まんまじゃん
    影響受けてるね
    黒目に光が無さすぎて怖い

    +41

    -0

  • 1486. 匿名 2022/02/19(土) 05:20:28 

    >>1414
    昨日も新曲のプロモで、ラジオでも普通に流れてた。
    そういえば古塔ってラジオ聞くの好きで、小松菜奈とラジオやりたいとか言ってたよね

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2022/02/19(土) 05:38:31 

    >>1440
    全部読んでみたけど、なんで子供時代や学生時代の情熱をキープできなかったんだろうか。
    漫画を描いたり美大を受けたり、その当時は純粋に絵が好きという気持ちがあっただろうに。
    一周回って悲しくなってきた。

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2022/02/19(土) 05:46:37 

    >>1479
    このくらいの女子のリアルな残酷さ残忍さ

    既に大人並みか下手したらそれ以上にドロドロだよね
    描く側も読む側もそういう実情はスルーでただ可愛ければいいって思ってるんだろうな

    +17

    -0

  • 1489. 匿名 2022/02/19(土) 05:53:30 

    >>1469
    好きな作品として挙げてるのが80年代のアニメや漫画ばかりだったり、ファミコンのディスクシステムをリアルタイムで楽しんできたようなツイートをする辺り、詰めが甘いと思う(笑)

    +15

    -0

  • 1490. 匿名 2022/02/19(土) 05:55:17 

    >>1486
    ラジオやったらネカマばれするじゃん

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2022/02/19(土) 07:19:04 

    >>1486
    小松菜奈さん逃げてー!
    でも今回古塔の色々バレて良かった。

    +16

    -0

  • 1492. 匿名 2022/02/19(土) 07:23:09 

    >>1457
    重なってしまう画家の、萌白さんです。

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2022/02/19(土) 08:06:42 

    さっきめざましにyoasobi出てて、おじさんの描いたイラストバーン出てたけどいい加減アイコン変えるべきなのでは???

    +22

    -0

  • 1494. 匿名 2022/02/19(土) 08:24:48 

    >>1470
    wつけてる場合ではないよ、学割するから学生証見せろってことだよ

    +4

    -2

  • 1495. 匿名 2022/02/19(土) 08:27:23 

    >>1493
    yoasobiまで無理になってチャンネル変えたわ

    +20

    -0

  • 1496. 匿名 2022/02/19(土) 08:44:36 

    YOASOBIとおじさんががっつり重なって、今さらひっぺがせないのは解る。
    もうケチついちゃったし若者は飽きるの早いし、このまま沈んでいく感じかな。

    +20

    -0

  • 1497. 匿名 2022/02/19(土) 08:54:37 

    パクリのイメージよりも、危険信号出るのはロリコン疑惑だから、使い続けてるとそれを良しとしてる媒体なんだなって寒気する
    やっぱりテレビは見ないが吉ね

    +20

    -0

  • 1498. 匿名 2022/02/19(土) 09:00:24 

    トレパク疑いかけられる全国の絵師にあやまってほしい
    本当に迷惑

    +13

    -0

  • 1499. 匿名 2022/02/19(土) 09:01:29 

    YOASOBI気持ち悪いね
    非表示ワード登録した
    元から嫌いなジャンルだし、つみちゃんの続報だけでいいや

    +16

    -0

  • 1500. 匿名 2022/02/19(土) 09:04:33 

    >>1211
    これ宝島に通報すべきでは

    +24

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。