ガールズちゃんねる

未経験でのプログラマー転職

429コメント2022/02/21(月) 17:39

  • 1. 匿名 2022/02/13(日) 22:40:04 

    アラサーで最近転職を考えています。全くの未経験なのですがプログラミングに興味があり、プログラマーやSEに転職したいと思っています。
    ただ、ネットで調べると未経験で入れるようなSIerやSES企業はおすすめしないということを目にします。反面、未経験なら少しでも年齢が若いうちにという事も目にします。
    プログラミングで手に職をつけたいと思っている方は他にも多いように思うのですが、実際どんな感じなのでしょうか?また、転職に向けてどのように動くのがおすすめでしょうか?経験者の方や実際にプログラマーやSEとして働かれている方のお話を伺えたら嬉しいです。

    +24

    -107

  • 2. 匿名 2022/02/13(日) 22:40:44 

    勉強してから入って

    +255

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/13(日) 22:41:05 

    未経験のプログラマーって存在するの?

    +253

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/13(日) 22:41:09 

    未経験でのプログラマー転職

    +92

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/13(日) 22:41:17 

    激務なイメージ

    +68

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/13(日) 22:41:27 

    全く未経験からのSEは正直きついと思う。

    +183

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/13(日) 22:41:41 

    >>1
    全くやったことないけど面接受けたことあるw人柄は良いから勿体無いけど勉強してから来てねって落されたw

    +235

    -8

  • 8. 匿名 2022/02/13(日) 22:42:00 

    IT土方

    +31

    -7

  • 9. 匿名 2022/02/13(日) 22:42:12 

    友達が大手の企業のSEブラックすぎて過労死しそうになって転職してた。

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/13(日) 22:42:25 

    まずプログラミングを理解しないと無理。
    暗記多いし。

    +143

    -5

  • 11. 匿名 2022/02/13(日) 22:42:26 

    即戦力しか求められないよ。

    +115

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/13(日) 22:42:43 

    求人でいう未経験って言語は使える前提だけど実務経験がないってことじゃない?

    +181

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/13(日) 22:42:46 

    まずは1人でアプリを完成させてみてくださーい。
    それをもとに転職活動すれば道は開けると思いまーす。
    ってひろゆきが言ってたよ。

    +148

    -6

  • 14. 匿名 2022/02/13(日) 22:42:54 

    私の友人3人は未経験で入社してたよ。
    でも趣味で勉強してたけどある程度は知識はあったのかも。

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/13(日) 22:43:08 

    未経験で入ってくる方もいますが、当然だけどめちゃくちゃ大変です。
    プログラマーは延々と学ぶことが尽きないし、どんどん情報も新しくなっていくので。
    あとは人に教えてもらうのではなく自分で勉強していく意欲のない人は成長しません。


    +152

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/13(日) 22:43:25 

    最近軽い気持ちで全く知識のない専門職に転職したがるトピ主多すぎでは?
    せめて自分のスペックを書いた方がもう少し具体的なアドバイスもらえると思うが?

    +111

    -10

  • 17. 匿名 2022/02/13(日) 22:43:46 

    >>1
    28歳の時にwebプログラマーに未経験転職したよ
    詳細に質問あれば経験した範囲で答えるよ

    +43

    -5

  • 18. 匿名 2022/02/13(日) 22:43:48 

    せめて商業高校出てるとかないと…

    +4

    -19

  • 19. 匿名 2022/02/13(日) 22:43:53 

    >>1
    仕事って学校じゃないから、学ぶのは自分でね

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/13(日) 22:44:09 

    未経験でのIT業界への転職は第二新卒まで

    それ以降に転職できるところはブラックのみ

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/13(日) 22:44:23 

    >>1
    まず、あなたがどの程度のスキルあるの?
    未経験可能と言っても1から丁寧に教える会社って少ないよ
    多分落とされる
    本気でやりたいならここで聞くよりまず勉強したほうが賢明

    +86

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/13(日) 22:44:24 

    プログラマなら学生時代に経験あるなら未経験で問題なし

    +4

    -8

  • 23. 匿名 2022/02/13(日) 22:44:29 

    >>1
    私は経験者だけど大手だから未経験の人たくさん入ってくるよ!

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/13(日) 22:44:55 

    >>1
    それ系の未経験歓迎!は大体釣りって聞くよ
    数打ちゃ当たるじゃないけど、未経験って記載することで応募側の気持ち的なハードルが下がるから経験者からの応募も増えるし、その中でより良い人材を採用しようっていうので年がら年中募集する企業もあるみたい
    面接で不採用続いたり、採用されて苦行が続くようなことがあろうとも折れずにやっていけるくらいの精神力は必要だと思う
    向き不向きもあるしね

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/13(日) 22:45:07 

    >>17
    何も無いのでもう寝てください

    +3

    -68

  • 26. 匿名 2022/02/13(日) 22:45:50 

    >>1
    ユーチューブで検索してみ

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2022/02/13(日) 22:46:15 

    プログラミングなんてエクセルのマクロくらいしかない…こんなんじゃダメよねw

    +3

    -20

  • 28. 匿名 2022/02/13(日) 22:46:22 

    >>17
    何も知識なしで受かったの?

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/13(日) 22:46:25 

    >>25よこ
    お前が寝ろ

    +33

    -4

  • 30. 匿名 2022/02/13(日) 22:46:33 

    >>6
    具体的にはSEとプログラマーって仕事内容が別で、いきなりSEはないです。
    未経験転職の場合はプログラマーですね。
    ただこちらも6さんがおっしゃる通り全くの未経験からだときついです。

    +80

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/13(日) 22:47:04 

    >>1
    なんでSEって思ったの?
    パソコン得意?学び続けることは得意?何度も何度も同じ作業を繰り返すことはどう?

    主がSEの仕事どういうふうにイメージしてるのからわからんけど、面白くない、大変な部分もたくさんあるよ

    +56

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/13(日) 22:47:07 

    >>28
    主かい?

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/13(日) 22:47:11 

    ゲーム系のことしかわからないけど、UnityとかAndroidStudioとか一人で組めるツールあるからそれで勉強してからの方が良いと思うよ…
    新卒でもない限りプログラミングとか即戦力が求められる

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/13(日) 22:47:44 

    同じくらいの年齢の時に職業訓練で勉強してからプログラマーになりました。
    女性は少ないですし給料も安かったです。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/13(日) 22:47:45 

    >>32
    ちげーます。興味本位で

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/13(日) 22:47:54 

    29歳の若い今なら受かるかな?

    +1

    -8

  • 37. 匿名 2022/02/13(日) 22:48:33 

    ここであーだこーだ偉そうにアドバイスしてる人がSEでもプログラマーでもなく、イメージだけでコメントしてたら笑える

    +26

    -7

  • 38. 匿名 2022/02/13(日) 22:48:43 

    >>1
    プログラマーってかなり難しいらしいよ。

    アラサーって言っても26なら今から猛勉強すればいいし、
    34だったら多分無理なんじゃない?

    友達プログラマーだけど、今からじゃ無理って私言われたもん。

    +23

    -12

  • 39. 匿名 2022/02/13(日) 22:48:44 

    ただなんとなく興味があるレベルならおすすめしない。プログラマーもSEもそんな簡単なもんじゃないよ。ブラックな部分も多いし、徹夜は当たり前だし何日も会社に泊まり込みとかもある。よほどこの仕事が好きでない限りはキツい仕事だし、SEは特によほどメンタル強くないと厳しいかも。鬱になる人も多い。

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/13(日) 22:48:48 

    いきなり転職ですか❓
    やめた方がいいかと。
    ある程度の勉強、知識を得てからの方がいいかと

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/13(日) 22:49:10 

    働いた経験は無くてごめんね

    学生時代、プログラミングの授業を受けていました。
    私にはちんぷんかんでした。
    アルファベットと記号の羅列に頭を悩ませる日々。
    単位を取る為だけになんとか課題をこなしていました。

    元々パソコンヲタクぽい子は、楽しそうにやっていましたよ。

    向き不向きがあると思うよ。
    一度、本屋でそれ系の本をさらっと見てみるといいかも。

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/13(日) 22:50:07 

    未経験からプログラマー転職って第二新卒だったらいっぱいいるよ
    絶対入ってから地獄だけど

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/13(日) 22:50:11 

    いきなりは無理しょ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/13(日) 22:50:18 

    >>37
    みんなガルで得た知識でしょ?笑

    +21

    -4

  • 45. 匿名 2022/02/13(日) 22:50:32 

    >>1プロは無理でもグラマーならなれるよ

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2022/02/13(日) 22:51:08 

    >>1
    未経験で入ってどうするつもりなん?
    手取り足取り教えてもらう感じ?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/13(日) 22:51:10 

    >>37
    ほとんどがそうだと思う笑

    +15

    -4

  • 48. 匿名 2022/02/13(日) 22:51:29 

    >>9
    私の友達もです、誰もが知ってる大手のSEで超ブラック、鬱発症していました
    コロナで完全リモートになって今は落ち着いてます

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/13(日) 22:51:30 

    私も未経験で、25歳ぐらいのときにIT業界に転職したよ。
    一応情報処理2種っていう資格は自力で取った。今だと基本情報処理技術者だったかな?

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2022/02/13(日) 22:51:30 

    もともと理系、英語できる、とかで未経験でもすぐ覚えられちゃう人もいるけどね
    アプリとか作ってみては?

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/13(日) 22:51:51 

    雇用側なんですが、未経験の方を採用して足手まといになるくらいなら既に在職している優秀なSE達にインセンティブ支払って仕事を早く完遂してもらうほうが確実なので、未経験採用には慎重にならざるを得ないです

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2022/02/13(日) 22:52:48 

    >>1
    SEってただプログラム組むだけじゃなく、仕事の半分は打ち合わせや客先に出向く。コミュニケーション能力高くないとけっこう大変です。パソコンいじってるだけっていうのをイメージしてるだけならやめたほうがいい。

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/13(日) 22:53:39 

    >>13
    正しいと思う

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/13(日) 22:54:04 

    >>35
    りょ
    基礎や資格試験で学べるくらいの知識はあったよー

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/13(日) 22:54:20 

    新卒で入って、新しい技術についていけなくなって鬱気味になり30歳で脱落しました
    今だとリモート多くて尚更教えてもらう時間取れなそうだなぁ

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/13(日) 22:54:32 

    >>12
    そらそうよ
    デザイナー募集でphotoshopもIllustratorも使ったことない人は絶対採用しないのと同じ
    新卒だってしっかり学んで基礎がちゃんとした人しかとらない
    主がどのレベルなのかはわからないけど

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/13(日) 22:54:50 

    全く知らん業種だけど常識で考えたらノウハウはいると思うんだけどその道の専門卒とか無しに未経験でOKのプログラマーの道があるならそれは確実に黒いと思うけどそれでいいならいいんじゃないの?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/13(日) 22:55:27 

    >>1
    プログラマで手に職をは良いと思うんだけど
    実際プログラムはどれだけかけます?
    本当に何の知識もないなら、その分野への転職は無理です
    世の中それ系の人たちが沢山いるし、競争は激しいかと。
    どうしてもっていうのなら、勉強して「○○作りました」という感じで
    会社へアピールして評価してもらうしかないですね

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/13(日) 22:56:13 

    >>1
    業務委託を頼む側の者です。
    不快に思われるかもしれませんが夢見て落ちるよりマシかなと思うので伝えます。

    例えばあなたが大事な記念日のお食事に、全く料理ができない人にフルコースを頼めますか?

    そういうことです。そして期限に追われ不眠不休の日々を過ごす方も山ほどおられます。不具合出ればすぐに修正も。気力がないと倒れます。

    それが現実です。そしてアマではそんなに稼げません。

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/13(日) 22:56:41 

    未経験オッケーといいつつも、全くやったこともないレベルなら無理でしょうね。企業も全くの素人雇って教育するほど暇じゃない。未経験でも情報系の大学や専門出ててある程度知識がある人ならまだしも、全くの経験なしで飛び込んでやっていけるほど楽な業界ではないよ。常に資格取得して日々勉強して必死で食らいついていける覚悟があるなら頑張ればなんとか…。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/13(日) 22:56:57 

    >>1
    アラサーならあるんじゃない
    でもいいところで未経験採用はまずないよ
    ブラックで企業数年働いて転職という方法ならある
    自分がそうだった
    コード書いて上手くいくのは10回に一回とかそんなもん。
    勉強、勉強だよ〜仕事以外にも勉強してるよ
    収入は2倍なった
    出来る人はもっといい

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/13(日) 22:57:17 

    基本情報試験の問題、無料で見れるからみてみたら?
    勉強してみようかなという気持ちになるかどうか。
    話はそれから。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/13(日) 22:57:57 

    >>1
    とりあえずpythonとか勉強してみては。プログラマーだと、何かしら言語知ってて開発経験ないと厳しそう。
    ただ、個人的にはSEへの転職はあまりお勧めしないです。システムの業種にもよるけど、障害対応とか夜勤とか普通にあってしんどいですよ。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/13(日) 22:57:59 

    最近PG転職希望の人すごい多いね
    オンラインサロンの煽り広告もすごいし
    本当に好きな人なら続くと思うけど半分以上の人は辞めてくよ
    現場では未経験者は求められてないし中途半端にできるやつも不要
    教える時間も余裕もないし
    未経験者は多いけどコードがりがり書いてきた玄人以上の人が不足してて、そういう人はどこいってもめちゃくちゃ重宝される
    ちなみに私は5年目の出来損ないだけど現場のストレスでそろそろ挫けそう

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/13(日) 22:58:54 

    >>51
    これだよね
    学校じゃないのに1から手取り足取り教えてもらえると勘違いしてる人多い
    みんな自分たちの業務もあるし全くの無知な人を採用するメリットってほぼないと思う
    SEなんて経験者の応募はゴロゴロいるし

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/13(日) 22:58:56 

    >>1
    WindowsならWSLでg++入れればいいんじゃない?
    後はググってSTLを使ったテキトーなプログラムを作ってみる

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2022/02/13(日) 22:59:50 

    未経験OKっていってもどの言語が使えるかとか一人でアプリ作ったことあるかとかそういうことは聞かれるでしょ
    それに応えられるぐらいの実績は必要

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/13(日) 23:00:05 

    >>55
    旦那の会社でも新卒で入ってきた新人さんは、リモートでまともに仕事教わることもできないまま、仕事を与えられて自宅で一人で孤独の中仕事して相談できる相手も近くにいなくて鬱病になって辞めていく人が続出してるらしい。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/13(日) 23:00:08 

    採用されなさそう

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/13(日) 23:00:22 

    >>16
    友達も飲食店から医療事務に転職決まって近々初出勤なんだよね。あれって知識ゼロでいけるものなのかな。専門学校や通信教育もあるんだからある程度知識あるの前提で採用すると思うんだけどどうなんだろう。

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/13(日) 23:00:37 

    >>1
    これから頑張ろうと言う方に対して言いづらいことではありますが、何故このコロナの時代にプログラマーやSEの求人が沢山出ているかはよく考えた方が良いです。

    あくまで参考程度に聞いていただきたいのですが、大抵の業界も私たちの日常も、10年もあれば様々な変化が起きていると思います。
    IT業界においてはその変化というのが非常に速いです。

    手に職を、と考える先にこの職種を思いつくのはわかりますが、一度覚えたらもう安心ということは無いです。

    頭がキレッキレの若い男の子達でもその変化や業務量に追いついてゆけず、続々と体調を崩して離れていく業界であることは、頭の片隅に置いておいた方が良いと思います。

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/13(日) 23:01:19 

    >>16
    リベ大の影響かなぁ?

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/13(日) 23:01:24 

    >>1
    CABテストとか言われる規則性見つけられるかって問題があるんだけどネットや本で対策本探して解いてみて
    解けなくても問題はないんだけど、解ける人の方がプログラマーに向いてる可能性ある
    全く無理!って場合は転職してから苦労すること多いかも
    未経験でのプログラマー転職

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/13(日) 23:01:57 

    >>1
    採用担当をしてるけど、うちは26歳までは完全未経験でも採用してるよ。

    26-30歳は、ある程度の経験は求めてる。経験っていうのは、実践じゃなくてもOK。独学でITパスポートの資格を取りましたとか、職業訓練でJAVAをやりましたとか、ここは人それぞれかな。
    本人のやる気がどの程度あるか、目安にしてる。

    未経験だから、入社したらぜーんぶ手取り足取り教えてくれるんでしょ?ってスタンスの人は落としてる。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/13(日) 23:02:49 

    >>15
    ほんとそれ
    案件によっては勉強し直しだし、他の人もそこまで親身に教えてくれないし自分で調べる力ないと無理

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/13(日) 23:03:42 

    ブラックでもいいからとりあえずどこかに行って、「未経験」じゃなくすれば今よりはチャンスあるかも

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/13(日) 23:04:23 

    >>73
    B

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/13(日) 23:04:57 

    ほんとにやりたかったら未経験で入れるようなSIerやSES企業はおすすめしないなんてぬるいこと聞いてないで、ブラックのアルバイトからでも受け入れてくれるところで実務経験積んだらいいと思う。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/13(日) 23:05:14 

    >>73
    これ答えB?
    仮にこれが解けたとしてプログラマーに向いてるかというと…
    転職で未経験でプログラマーって時点でこんな問題解いてる場合じゃないと思うけど

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2022/02/13(日) 23:05:19 

    >>77

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/13(日) 23:06:11 

    >>73
    わからんけど何となくB

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/13(日) 23:06:12 

    プログラミングは正直適性があると思う。才能とかじゃなくて本当に書けるかどうか。
    やろうと思えば無料で環境整えられるから、まずhello worldやってみて。それができなきゃ無理だと思う。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2022/02/13(日) 23:06:20 

    >>1
    おめーはインスタグラマーで我慢しとけ

    +2

    -8

  • 84. 匿名 2022/02/13(日) 23:06:22 

    新卒でプログラマー良いなって検討して筆記試験受けたけど、割と数学のテストだったよ

    htmlやCSSやPHPが趣味で分かる程度だった自分は事前に独学でC言語やろうとしたけど、環境作って少し勉強したとこで挫折して、筆記は通ったけど結局は別の業界で就職した

    本当に中途な上に完全未経験で大丈夫な会社なんてあるのかね…?

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2022/02/13(日) 23:06:27 

    うちの会社のSEのいる部署常に忙しいから補助してくれる派遣の人よく募集してるよ。未経験OKで。そういう派遣からやってみたらどうかな。

    ただイメージしてる仕事とは違うかも、PCに向かってずっとカタカタしてるなんてことはなく、お客様対応してることが多い。コミュ力と英語力必須だなと思って見てます。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/13(日) 23:06:34 

    >>1
    まず、何かしらプログラムを組んでみて、自分に向いてるとか楽しいとか思えるかやってみたらどうですか?それこそVBAでもHTMLでも良いので。
    向いていると思えたら、勉強を進めてwebサーバ構築してサイト作ってみるとか、ITの資格取るとか。
    そこまでやれれば初心者でも企業から相手にしてもらえる気がする。

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2022/02/13(日) 23:06:49 

    >>44
    そうでもないよ。
    ここにはかなりの業種の人が潜んでるから聞いてみる価値はあると思う。

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2022/02/13(日) 23:07:02 

    なめてるだろ 会社は学校じゃねえんだよ

    +3

    -6

  • 89. 匿名 2022/02/13(日) 23:07:33 

    未経験プログラマーってADみたいなもんだよ
    現場で学んで食らいついて行って生き残るしかない
    向いてない人は辞めていく

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/13(日) 23:07:42 

    >>3
    誰でも最初は未経験でしょ

    +87

    -8

  • 91. 匿名 2022/02/13(日) 23:07:58 

    >>75
    案件によっては使ったことない言語の場合もあるよね
    他の人に相談するとしても「どう組めばバグの可能性が減るか」くらいで、基本的なことなんか教えてくれないと思う(そもそも中途採用相手にそんな余裕ない)

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/13(日) 23:08:36 

    >>79
    横だけど一例でしょ
    これは普通の適性検査に出てくるレベルだと思う
    エンジニア採用フローの中のWebテストはもっと難しい規則性見つける内容なんじゃないかな
    解いてみて自分が苦手かどうか知ること自体は良いと思うよ
    もし拒否反応起こすようならプログラマー転職しない方が良いわけだし

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/13(日) 23:09:35 

    >>51
    未経験募集してるところも採用してるところもあるから
    それは企業が何をやらせるか、どの程度任せるかによるから一概には言えないよ
    じゃなきゃプログラミング学んだ人はどこにも就職できないことになる

    +5

    -7

  • 94. 匿名 2022/02/13(日) 23:10:20 

    >>13
    大多数が「どうやったらなれますか」って聞いてる間に、面白がって作るタイプしか残らない。
    自発的に学び続ける姿勢がないと、続けられない職種だしね。

    +61

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/13(日) 23:10:51 

    >>82
    思考力が一番大事だと思うわ
    知識とかは勉強でどうとでもなるけど

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/13(日) 23:11:28 

    私は採用側だけど、プログラマーよりもコミュ力や調整能力ある人がほしい。PMOという職種で募集してるんだけどね。
    コード書けるだけの人ならごまんといます。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/13(日) 23:12:16 

    >>3
    実務は未経験ですが学校で学びました、や資格はあります。って意味だよね。

    +101

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/13(日) 23:12:45 

    大手SIer勤だけど業界未経験の中途採用では技術部門にも営業部門にも配属されないかなぁ。たまに営業に入るけど、社会人歴5年目以下の若い人。
    いわゆるコーポレート部門に業界未経験の人が配属されてる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/13(日) 23:13:36 

    工場でパートしてた時、20代の男の子のバイト2人が立て続けにプログラマーに転職が決まって辞めていった。どっちも未経験って言ってたけど、今頃どうしてるかな。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/13(日) 23:13:44 

    >>70
    医療事務経験者ですが、
    あれは資格持っていても、実務は別物
    覚える事がめちゃくちゃ多いし、
    患者応対、電話応対などなど、とにかくやる事が多い
    月一のレセプトもめんどくさい

    良い勤務先に決まればいいけどね
    優しい先生、女ばかりだけど穏やかな人ばかり
    とか
    診療科によっても色々と違いがあるし
    当たり外れが激しいよ

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/13(日) 23:13:54 

    >>1
    いま小学生からプログラミング始める時代だし、10年後にはその子達がさらに専門的に勉強した上で新卒で入ってくるよ。あまり伸びる業界ではないよ

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/13(日) 23:14:05 

    >>68
    それ分かってるのに周りは何も対応しないあたり、激ブラックだと思う…

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2022/02/13(日) 23:14:47 

    >>65
    別の専門職だけど、手取り足取り教えてもらって当然と思ってるのが甘い。手取り足取り教えてもらう分、努力したり他のできることで貢献してくれれば、まだ頑張って教えようと思う。
    それがなければ本当にただの学校。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/13(日) 23:15:22 

    >>16
    本当これ、専門職長くやってきてる人はそれなりに修羅場潜ってきてるから、簡単に初心者応援しない。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2022/02/13(日) 23:15:30 

    >>37
    私元SEだけど、アラサーなら勉強する気があれば何とかなると思ってたから随分手厳しいなあと思って読んでた
    29で営業からPGになってかなり技術身につけた人知ってるし…

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2022/02/13(日) 23:15:36 

    >>91
    前職で一緒に働いたSESさんは現場ごとにフレームワークや言語違う方がスキルアップ出来るから嬉しいと言ってた。
    本人はそういうのもあってSESって働き方を選んでる人だった。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/13(日) 23:15:45 

    未経験と言っても、専門知識がある上での実務のない未経験しか採らないよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/13(日) 23:15:49 

    IT事務からスタートしてみてはどうでしょうか?
    そこからスキルを身に付けてPGやSEを目指すのもありだと思います

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2022/02/13(日) 23:16:23 

    >>92
    主が基礎ある人なのか1から勉強しなきゃなのかが分からないけど、もし1からタイプなら簡単なアプリ1個作ってみればいいよ
    それでねを上げるようなら止めておけばいい

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/13(日) 23:17:15 

    SIer入って5年くらいずっと設計とテスト。
    残業は青天井だから月〜土に朝から晩まで会社に缶詰め。クタクタで家で勉強できず、自分の技術力のなさから将来が不安になって一回休職しましたー。
    毎年毎年上司や産業医に訴え続けてたけど、病むまで配置変えてもらえなかった。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/13(日) 23:17:24 

    >>73
    プログラマーになりたくないけどこういうテストは大好き。これはBよね

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/13(日) 23:18:21 

    >>101
    英語話せる人は増えない模様

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/13(日) 23:18:22 

    新卒でもない限り仕事先で学べると思っちゃダメよね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/13(日) 23:18:25 

    >>106
    うちに来てた人も道場破りみたいで楽しいから、この働き方が好きって言ってた。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/13(日) 23:19:53 

    SE。今まで一番ひどい時で残業月120時間位。
    リリースで問題が出た時は徹夜で2日家に帰れませんでした。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/13(日) 23:19:55 

    >>1
    とりあえず志望動機を試しにここに書いてみては?
    IT関連の採用担当を何度もしてるので適正かどうかある程度はわかります。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/13(日) 23:20:21 

    >>106
    すごい
    同じ結果出すのに言語ごとに微妙に書き方違っててよくできるなーと思うよ…
    知識があればあとは調べればわかるのかもだけど

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/13(日) 23:20:44 

    >>16
    インスタ見てたらシーライクスとか広告めちゃ出てくる
    在宅で一生モノ、好きな事で働こ♡みたいな
    ああいうの見て良いなーって思う人もいそう

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/13(日) 23:20:48 

    SIerだとアラサーで社内で営業や事務方から製造部門に異動ってのは全然ある話だけど、わざわざ社外から採るってのはない気がするなぁ。
    ベンチャーとかはどうなんだろう。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/13(日) 23:21:10 

    >>102
    リモートじゃなきゃ、周りがフォローできるし異変にも気づいてあげられるけど、そもそも顔合わせる機会がないと本人から何かしらSOS出してくれない限りそれに周りが気付くのは難しいよ。世間はリモートを推奨してくるけどリモートだけにするのもなかなか厳しいよ。やっぱり実際顔合わせて仕事するって大事だよ。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/13(日) 23:21:12 

    「ためしに手を動かしてみる」人にしかおすすめできない。
    最近、採用面接する側になったけど、現在のスキルが少なくて「○○を勉強したいと思ってます」って人は落としてる。
    やる気がある人は「○○が気になって自分でこういうものを作ってみました」までいくんだよね。

    勉強したいと思っても実際に手を出してない人は、正直なところ今後どこかで行き詰まるよ。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/13(日) 23:21:34 

    アセンブラ、アセンブラだけは手を出すな!二度と行きたくないあの現場

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/13(日) 23:22:32 

    >>109
    最近実務未経験の人が応募時に提出してきたポートフォリオはログイン機能付きの掲示板アプリだった。
    簡易なものでも良いからこういうの出してくれると「このくらいは実装出来るんだね」って評価しやすいから助かる。
    実装で苦労したところはありますか?とか面接で質問しやすいし。
    口頭な書面だけで「○○勉強しました」って言われても成果物見てみないと面接に呼ぼうって思う採用担当はいないと思う。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/13(日) 23:22:40 

    未経験でも趣味でやってるか知識があるかないかじゃない?
    正社員で未経験は難しい。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/13(日) 23:24:02 

    SESとSlerだっけ?
    あれすごいつらそう。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/02/13(日) 23:24:39 

    プログラマーの仕事イメージできてる?
    勉強ではただ動くように書けば良いだけだから楽しいと思う
    でも実際の仕事では無数の分岐があって全ての組み合わせで不都合が出ないように考えないといけないし、更に他のシステムとの兼ね合いもあるし納期もあるし設計書が適当なシステムの改修なんてスパゲティみたいにこんがらがってて、すごい神経使うよ
    万が一不具合あってシステム障害になったらユーザー影響出るしリカバリも大変だし恐怖
    神経質な人ほど病むと思う
    私は考えすぎて強迫性障害っぽくなってる
    何も考えなくても出来るような仕事に転職したい

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/13(日) 23:24:46 

    >>121
    新卒採用で会う子たちも、学ぶ意欲あります!とか御社は教育制度が整っていて〜とか入ってから教えてもらう気満々のタイプと、就活の傍らFE試験の参考書読んでるとか、システム開発について調べたってタイプがいる。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/13(日) 23:25:08 

    >>103
    ただのお金もらえる学校だよね
    授業料払えよって言いたくなる
    こっちは給料変わらんのに

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/13(日) 23:25:15 

    >>115
    私の主人も、毎月残業だけで100時間超えで毎月健康診断受けさせられたり。健康診断受けさせるのではなく残業減らしてくれって感じなんだけど。最近も3週間休みなく毎日夜中まで仕事して働いてるからいいかげん倒れたりしないか心配になります。兄もSEなんですが、SEとだけは結婚はやめておけと言っていた意味が今なら分かります。支える家族もまたなかなかしんどいです。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/13(日) 23:27:14 

    事務は高倍率で不採用(派遣はイヤ)
    営業は自信ない
    接客は土日休みじゃないから無理

    プログラマーが未経験で募集してる!で
    応募とか

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/13(日) 23:27:57 

    経験者だったらそれなりに大きい会社に行った方がいいよ〜と言いたいけど未経験者となると難しいなぁ、、
    大きい会社だと今はコンプライアンス遵守しようって意識がすごく高くて、残業も60時間越えると詰められるって知り合いから聞いた。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/13(日) 23:27:59 

    >>90
    まあそれはそうなんだけど専門職は何かないと中途の未経験採用厳しいよ。
    経理が他の事務職に比べて採用されづらいのと同じ。
    未経験で経理目指す人は簿記の資格取ったり、一般事務でも経理と関連ありそうな業務を職歴書でアピールして書いたりするわけだけど。

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/13(日) 23:28:39 

    >>125
    SESとSIerは指すものが全く違うけど、何に(どこに?)対して辛そうって言ってるんだろう

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/13(日) 23:29:56 

    >>1
    未経験者歓迎って、新卒で大手Sierじゃない限りだいたいSES企業だと思うけど、
    SES契約とるのもまずそれなりのコミュ力ないと面談で落ちるし、契約出来てもスキルなきゃ継続してもらえないよ
    アラサーから女性でそれは正直きついと思う

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/02/13(日) 23:30:07 

    職歴なしのアラサーで受かるのは営業職かSESだったからSES入ったけど、技術面の研修はなくて、派遣先でいきなり高度なこと求められて泣いた
    なんで受かったのか謎

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/13(日) 23:30:22 

    >>1
    未経験というのはスキルはあるけど
    その職種で働いたことないとかだと思いますよ

    学校じゃないから、お給料もらいながら教えてもらうとかってそうそうないんじゃないですかね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/13(日) 23:32:52 

    >>123
    これよね
    適正検査対策も良いけどそれよりまず何か形のあるものを作った方が良い
    実際にコード書いてみないと具体的な考え方とかわからないと思う
    勉強になるし、より自分が向いてるかどうかがはっきりする
    なにより未経験からの転職なら成果物があると大きい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/13(日) 23:32:59 

    >>27
    マクロはプログラムに入らないの?

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2022/02/13(日) 23:33:35 

    >>105
    やりたくてやる訳ではなく、プログラマーってどうですか??とか言って、フワーっとよく分からんけどなってみようかな、な人だと本人が痛い目見るだけのような
    そこそこ地頭が良ければさっさと学習出来るかもだけど

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/13(日) 23:33:56 

    >>73
    A〜D…?
    ダメだ、Eの存在意義が気になって眠れない

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2022/02/13(日) 23:34:07 

    >>1
    C言語ぐらいなら大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/13(日) 23:34:12 

    >>49
    入ってからどうでしたか?大変じゃなかったですか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/13(日) 23:34:30 

    >>135
    それはまた運が悪かったね
    SESでもほとんどの会社は1~3ヶ月程度未経験向けの研修(本当の基礎の基礎で現場で求められるスキルとはほど遠いもの)を受けてからプロジェクト先に派遣されるもんだけどね

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/13(日) 23:34:57 

    >>140
    Bだよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/13(日) 23:35:08 

    >>131
    でも中小だととにかく即戦力を欲しがるから尚更未経験はきつくない?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/13(日) 23:35:13 

    私、学生時代にXAMPP入れてPHP+MySQLの環境作ってAmazonのAPI叩いてた。
    そういうのが楽しくて、プログラマーになったよ。

    無料でいくらでも勉強できるジャンルだし、まずはやってみて、楽しければポートフォリオ作って、面接に挑んだらいいと思う。

    GoogleのColab使えば環境構築さえなしでPython触れるよ。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/13(日) 23:36:02 

    >>126
    わかる、自分金融系やってるから
    みずほのニュース聞くたび他人事じゃなくて本当気疲れする

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/13(日) 23:36:19 

    >>132

    未経験でもある程度の知識がある30歳くらいまでなら入れるよ。
    職業訓練で勉強して入れる人いるし。
    全くの無知でこの会社で教えてくださいは、どんな業種でも無理でしょ

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/13(日) 23:38:11 

    SESに初心者で中途で入ったって人が私のいるPJに入ったことあるよー!でも25,6歳のほぼ新卒かなって歳だったけど。
    扱う言語がJavaScriptでとっつきやすかったのもあり、グングン伸びて2年経たないうちに向こうの会社のメンバーの誰よりも詳しくなった。
    そして給料安いからと別の会社に転職してしまった笑

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/13(日) 23:38:44 

    >>126
    納期的な意味だとそれまでの遅延のしわ寄せが全てプログラマーに降りかかるイメージ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/13(日) 23:40:14 

    今って趣味で色々いじってそれをブログにまとめてる人とかいるから、そういう人のを丸々真似してみるところから初めても良いし、何か言語一つ決めて参考書を1冊やってみるのも良いんじゃないかと思うけど、アラサーで転職を考えてるとなると時間が足りなくなるかな〜、、

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/13(日) 23:40:42 

    >>1
    それは基本的なスキルは獲得した上で、未経験で入りたいということ?
    ITのバックオフィスにいたけど、少なくともスキルなしの未経験はまずとらないと思う。人手が足りなくても。なぜならプログラミングできない人に教えてる時間がプログラマーにないから

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/13(日) 23:42:13 

    >>144
    選択肢はEまであるのに問題文でA~Dから選べって言ってる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/13(日) 23:42:17 

    プログラミングの勉強する

    副業でプログラマーをする

    実績がそこそこできてきた段階で本業にシフトチェンジ(企業勤めでもフリーでも)

    これがベターだと思う

    +3

    -6

  • 155. 匿名 2022/02/13(日) 23:42:26 

    >>1
    先ず、普通は採用されるわけがないという前提で

    とりあえずITパスポートか基本情報技術者試験のどっちかの資格を取りましょう
    その上で徹夜も厭わない環境で2年間仕事をしてみてください
    そうすればましな企業に就職できるかもしれません

    ただし、大手SIerなどはよほどのことがない限り不可能です
    新卒カードがあっても入るのが難しいのに未経験のアラサーなんかいりません

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2022/02/13(日) 23:43:05 

    本当、ずーっと勉強。去年の技術がもう古くなる時ある。未経験だから教えてもらって...って考えてるなら切実にやめた方がいい。病むと思う。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/13(日) 23:43:12 

    まず主のスペックがわからなすぎて
    >転職に向けてどのように動くのがおすすめでしょうか?
    とのことだけどどの程度知識があるかで全然変わってくるのでは

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/13(日) 23:43:17 

    28で未経験からプログラマになったけど、入社3日で大手に出向して毎日帰りが終電だった
    使ったことない言語で作ってと何回も言われて通勤電車で必死に勉強してた 睡眠時間3時間しかないから
    根性と体力があれば大丈夫!毎日終電で21連勤でもへこたれない身体になる
    でもたいてい精神病にかかって辞めるので続かない
    3年やって別の会社にSEに転職したら天国だった

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/13(日) 23:43:22 

    >>135
    その後どうしました?派遣先変えてもらいましたか?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/13(日) 23:44:16 

    >>153
    ほんとだ、謎のEw

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/13(日) 23:45:10 

    >>1
    プログラム経験全くないけどIT系に興味あるなら第三者検証や品質保証の会社、もしくはQAの求人を勧める。こちらはプログラマーやSEほど年齢制限ない。
    仕事内容的にはシステム、アプリのテスト。
    テストの専門職と思ってもらえれば。
    テストって軽視されがちだけどリリース前にバグ見つけてくれると本当に助かるんだよ。
    もしプログラム的なことやりたいならそういうこと出来るキャリアも選べる。テストの自動化といって、システムやアプリをテストするプログラムを書くイメージ。気になったらE2EテストとかSETエンジニアって単語でググってみて。
    英語も使えるとなお良いね。海外だと優秀なテスト担当者は結構給料良いんだよ。(というか日本のプログラマー/SE/テスト担当とかの給料が安すぎるんだけど)

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/13(日) 23:46:20 

    >>145
    そうだねぇ。。でも大手SIerのアラサーSEだとPLやPMをやることが多いと思うんだよね。だから未経験者は採用されないかな〜
    営業でなんとか潜り込んで、自己研鑽としてシステム開発を学んで異動希望を出すくらいしか思いつかない笑

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/13(日) 23:47:22 

    >>148
    132ですがおっしゃる通りです。
    例えで経理職を挙げましたが、おんぶにだっこの人は職種業種関係なく不採用ですね。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/13(日) 23:47:34 

    >>3
    新卒はよく聞くんだけどね

    +16

    -3

  • 165. 匿名 2022/02/13(日) 23:47:54 

    初心者OKになってても実際はダメかと。
    率先力の欲しい現場じゃない?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/13(日) 23:48:04 

    >>155
    ITパスポートは意味なくないかね
    旧初級シスアドよりも完全にシステム作る側でなく使う側のテストって感じだけど

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/13(日) 23:48:43 

    >>153
    私も今気がついたw
    教えてくれてありがとう。そして眠れなくなったw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/13(日) 23:50:04 

    >>161
    主さんではないですが、いい話をありがとうございます。
    とても参考になりました。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/13(日) 23:50:35 

    >>166
    社会人としてのITリテラシーが多少つくかな?どうかな?
    程度だよねアイパスは…取ってもアピールにならない
    開発志望なら基本情報が最低限のレベルだと思う

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/13(日) 23:51:32 

    >>140
    ベンダー試験にもたまにこういうおかしな問題とか選択肢があって不安になる笑

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/13(日) 23:52:29 

    今プログラミングできる人わんさかいるのに未経験で入るってなかなか厳しいと思いますよ。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2022/02/13(日) 23:53:45 

    >>149
    フロントエンドエンジニア??

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/13(日) 23:53:51 

    >>170
    試されてるのかと思うよね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/13(日) 23:54:34 

    >>162
    確かに…
    まあ大手って優秀な新卒がわんさか集まるし中途も経験豊富な人を採用するよね
    中小なら人手不足から取られる可能性はあるけど、たぶんその後が地獄だと思う

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/13(日) 23:54:48 

    >>1
    英語が得意、営業スキルが高いとか、今の仕事でスライドして活かせる特殊スキルは持ってないのかな。
    金融で働いていた友人は、独学で会計ソフトを作って、今までの経歴を活かしたプレゼンをして、某SaaS企業に転職したよ。
    プログラミングを目的じゃなくて、何かを成し遂げるための手段として捉えれば、アプローチ方法もあるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/13(日) 23:56:06 

    >>173
    これでEが正解なら何かのひっかけ??となるけどそんなことはないというw

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/13(日) 23:56:39 

    >>166
    意味無くはありません
    SEやプログラマーで資格をもってないような連中はたぶん取れません
    そうやってIT後進国のくせに資格試験を舐めまくったゴミしかいないので
    初心に帰る、基礎的な知識をちゃんと付けるという意味でも意味はあります

    ITパスポートや基本情報技術者試験を受けることで
    主さんも自分が未経験でどんな世界に飛び込もうとしてるのかが分かります

    こんな時間に対してスキルもないくせにドヤるガル男よりは
    志がしっかりとある主さんの方が100倍マシです

    +1

    -14

  • 178. 匿名 2022/02/13(日) 23:57:49 

    >>171
    わんさかいるけどさ
    「戦力になる」人が不足してるんだよね
    未経験だとその枠には入れないからいずれにしても厳しいけど

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/13(日) 23:58:50 

    >>177
    いや意味ないわ(SE10年目より愛を込めて)

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/13(日) 23:59:34 

    トピ画の悟飯ちゃんがじわじわくるんだ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/14(月) 00:00:19 

    大手SIerの連中は基本的に丸投げとExcelのスキルしかないけど
    真に実力のあるプログラマーとかSEは採用しないので
    主さんがどれだけ頑張ってもあんまりおすすめはしないですね
    外資を狙った方がまだいいと思いますよ

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/14(月) 00:01:09 

    >>179
    あ、丸投げとExcel馬鹿だったんですね
    あなたにとっては意味ないと思いますよ
    高度情報まで持ってるただの一般人より

    +0

    -11

  • 183. 匿名 2022/02/14(月) 00:01:24 

    >>142
    自分はプログラムや仕様書書くのは好きなので、大丈夫でした。今は時短パートだけど、なんだかんだで20年ぐらい続けています。
    まあ、障害対応とか辛い事も多いけど、どんな仕事でも大変だと思います。転職しやすいのがこの職種の良いところかな。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/14(月) 00:02:01 

    >>177
    ITパスポートは逆に難しい
    自動車の運転免許みたいなものだって聴いたことある笑

    正直、ITパスポートの有無は面接では見ないかな。
    せめてFEが欲しいなー。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/14(月) 00:02:40 

    >>182
    >経験者の方や実際にプログラマーやSEとして働かれている方のお話を伺えたら
    とあるのでただの一般人ならお呼びじゃないのでは??

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/14(月) 00:03:06 

    主さんへ

    このトピで日曜日の夜に上から目線でドヤってるガル男なんて無視しましょう
    とりあえずPythonなどの言語のことなど調べてみてください
    最新の人気ある言語を極めたらそれだけで採用される可能性は高くなります

    社畜SEの馬鹿の言うことなど無視でいいです

    +0

    -5

  • 187. 匿名 2022/02/14(月) 00:04:44 

    >>184
    あなたは事の本質を全く理解できてませんね
    ITパスポートだろうとFEだろうとどちらでもいいんですよ
    主さんがどんな世界に入ろうとしているのか分かればいいのです
    できないSEの典型ですね
    木を見て森を見ず

    +0

    -6

  • 188. 匿名 2022/02/14(月) 00:04:54 

    >>177
    あーこれは逆に資格試験下げが目的のコメだ笑

    その人の目的によって受けるべき試験って変わるもんね
    別にITパスポートから受けても良いけどさ、実際に評価されるのは基本情報からかなー程度の話よ
    もちろん何もないよりはITパスポート取りましたの方が良いと判断してくれる会社もあるだろうし
    ただ資格取るのも時間かかるし、未経験転職が目的なら簡単なアプリ作って応募時に提出した方がよっぽど面接に呼んでもらいやすいと思うよ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/14(月) 00:05:52 

    >>1
    PGとSEの違いがわからない時点で勉強不足かと、
    未経験可っていうのは死に物狂いでついてこられるやつ可能ってことだよ、この職業は職人と同じだと思った方がいい。30から大工始める人いる?って話。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/14(月) 00:06:43 

    >>182
    いやスペシャリスト系なら逆にすごいわ、勿体ない

    確かにもう自分は管理側に回ってるからコード書かなくなっちゃったけどITパスポートは「そっか、頑張ったね!」くらいの感想かな

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/14(月) 00:07:34 

    ・資格持ちだけど何も作ったことない
    ・資格ないけど自作アプリあり
    どちらが採用されやすいのか

    もちろんアプリ作ったことある上で資格も持ってるならより魅力的だけど

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/14(月) 00:07:34 

    >>187
    体系的に学んだり資格取るのは入社後でも良いと思うよ
    アラサーなら焦らないとだから資格取るより成果物作る方が効率良いよ

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/14(月) 00:08:22 

    >>190
    そんなITパスポートすら取れないなんちゃってSEが世の中には大量にいますよね
    それを知ってるくせにそうやって情けないことを言う連中ばかりですよね

    高度情報も取れないような連中ほどあなたみたいなことばかり吠えてます
    日本がIT後進国と言われるのはそこですね

    +0

    -7

  • 194. 匿名 2022/02/14(月) 00:08:28 

    >>86
    その頃には還暦迎えそう。実務が全ての業界だし。

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2022/02/14(月) 00:10:16 

    >>187
    ITパスポートの合格率、50%くらいよ??
    英検3級と同じくらいの合格率よ??
    ごめんけど、転職では一切役に立たない。

    それよりはポートフォリオ作った方が絶対いい。
    資格勉強よりも実際に手を動かした方が良い。

    資格として見るのはせいぜいFE以上、できればAP。
    そうじゃなければ資格勉強より実践第一。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/14(月) 00:10:18 

    >>191
    自作アプリ作成経験ありの方が絶対いい
    まず面接が盛り上がると思う

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/14(月) 00:11:25 

    >>52
    プログラムまったく組まないSEさんも多いよね
    顧客折衝がほとんど

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/14(月) 00:12:12 

    >>193
    主さんは転職が目的なわけだが…
    ITパスポート取りさえすれば転職できならそれでいいと思うけど
    中途なんて資格の数より実績を重視するよ

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/14(月) 00:12:48 

    プログラマは大工さん、SEは設計士。
    大きいとこ以外は両方を掛け持ちでできなきゃ無理だよ。『未経験でも大丈夫』なわけないです。大工さんは計算事だけは早い理系独特のくせ者揃いだし、コミュニケーションがげきむずなひとり多いです。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/14(月) 00:13:30 

    >>198
    ところであなたはそこまでドヤるなら
    高度情報の一つくらいは最低でももってるんですよね?
    まさか持ってないのにそこまでドヤってるとかはないですよね?

    +1

    -7

  • 201. 匿名 2022/02/14(月) 00:14:05 

    >>1
    企業にとってメリットがないので、まず採用されないと思います。挑戦するにしても、せめて事前に通信講座などを受けて最低でも基本情報技術者は持っておくべきだと思います。まあそれでもかなり厳しいでしょうが、数撃ちゃ当たるで運が良ければ採用されるかと。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/14(月) 00:14:08 

    >>182
    5chの資格板に帰りなさい

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/14(月) 00:14:23 

    >>199
    笑笑
    コミュニケーション苦手な人多いよね笑笑
    クセの強い人にお願いする手法を身につけないとキツイ笑

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/14(月) 00:15:22 

    >>193
    アホなマウントおばさんが来ちゃったなあ

    >>1は多分そんなに難しく考えてなさそうだし、割と色々簡単ではないので、どうしてもプログラマーになりたい!という熱意が有って行動する気がないならやめた方が良いような、としか言えんわ

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/14(月) 00:15:56 

    SIerで未経験きびしくない?アラサーってこの業界だったら若くないよ!
    派遣で受け入れてくれるとこ探して、テストとか打鍵かもぐりこんで自己学習しながらステップアップするしかないよー。
    一口にプログラミングっていうけど、何系やりたいの?勉強とかもしてなさそうな雰囲気だけど…

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/14(月) 00:16:31 

    >>159
    その後は初歩的なことから教えてもらうように方針転換してなんとか続けています

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/14(月) 00:16:36 

    あとフリーランスの人とか癖のかたまり。
    謎にえらそーだし。
    俺は社員じゃないもんねー感。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/14(月) 00:16:40 

    資格の話しつこい人はスルーしよう
    なんか拗らせててだるいわ

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/14(月) 00:16:44 

    >>200
    他所でやってくれー
    200はトピ主がITパスポート取ったら
    就職の斡旋までしてあげるん?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/14(月) 00:16:58 

    FE、AP程度で主さんみたいな初心者に偉そうにする馬鹿なこどおじばかり…
    情けない、本当に情けない

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2022/02/14(月) 00:17:28 

    >>3
    未経験で正社員として勤めたことがある
    全然畑違いの勉強していて、ExcelとWordが使えるってレベル
    Excelはマクロ組めなかったよ
    研修でものすごく勉強したわ
    プロジェクトに配属された後も、寝る時間を惜しんで勉強しなきゃいけなかったし、毎日残業ばっかりだったけど、それでも楽しいと思えてた
    実家が震災で被災した関係で辞めてしまったけど、本当は辞めたくなかった
    たぶん、向いてたんだと思う

    +67

    -1

  • 212. 匿名 2022/02/14(月) 00:18:03 

    >>209
    質問に答えてください
    高度情報はもってますか?

    大した資格もなく大して出世もせず
    狭い世界しかしらないくせに
    志のある人にドヤらないの

    +0

    -11

  • 213. 匿名 2022/02/14(月) 00:18:33 

    数学のセンスがそれなりにあって、論理的な考え方をする傾向があって、英語もちょっとはできて、ある程度感情をコントロールできて、ストレス耐性がかなりあって、ネットで調べるのが得意で、意欲と体力と集中力と腰の強さがあったら適正ありそう!!
    あと並みの日本語力とコミュ力!!

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/14(月) 00:18:36 

    >>196
    未経験って要は実績ない状態なわけで、採用側はそこから力量を見極めないといけないもんね
    合格率50%の資格より自作アプリの方が具体的な話もできるし能力アピールにもなる

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/14(月) 00:19:49 

    >>212
    横だけどあなたのこと通報したよ
    荒らしの自覚ないのかな

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/14(月) 00:20:33 

    >>200
    どういうこと?
    主の未経験転職の相談にのるトピだよね?
    あなたが「ITパスポートとってたら転職できる」と思ってるなら話は別だけど

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/14(月) 00:21:41 

    主さんへ

    分かりましたか?これがSIerの現状です。大した資格も取れず実務でも使えない連中がこうやって毎日のようにマウンティングしてくるわけですよ。特にSEの世界は大手になればなるほどExcelと丸投げスキルしかないアホがこうやって毎日のようにドヤるわけです。
    なので私は本当に中途なら外資をお勧めします。ちゃんと勉強して言語一つ習得して必死にアピールしてください。このトピで暴れてるアホなガル男よりはよほどマシな人材が面接してくれますから。

    +0

    -14

  • 218. 匿名 2022/02/14(月) 00:24:10 

    >>212
    合格率50%(社会人だけなら60%超える)は大した資格ではないと思うの…

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/02/14(月) 00:24:56 

    変な人が来ちゃったか

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/14(月) 00:26:12 

    高度情報持ってることがそんなにえらいの?
    28歳でデータベーススペシャリスト取ったよ。

    でも、資格より実績第一だと思う。
    私がIPA受けてたのはただの趣味。
    まぁプログラムも趣味みたいなものだけど。

    主さんが目指したいプログラマっていうのが何なのか具体的にはわからないから一言に言えないけど、
    試しに環境作ってアプリケーション作ってみるところからやってみるのが一番だと思うな。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/14(月) 00:26:36 

    >>1
    アラサーとなると、この業界ではリーダークラスです。マネジメントできる人を欲しがっている企業が多いと思います。未経験なら少しでも若いうちにが良いと思います。
    自ら勉強し考え行動できる人かどうかは重要だと思います。未経験可は、手取り足取り教えるよではなく、やる気熱意があって、ほっといても自分で吸収して動いてくれそうな人が可です。

    システムエンジニアもプログラマーも会社によって定義は曖昧だけれど、ごりごりのプログラム描きたいのならプログラマーかな?何の言語を使いどういうプログラムを作りたいのですか?
    どうなりたいのか明確にしてから面接に挑んだほうがいいと思います。
    大変だけれど、エンジニア楽しいですよ。頑張ってください。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2022/02/14(月) 00:28:01 

    >>108
    IT系の会社に派遣で事務というか雑用的な感じで入って多少技術的なアシスタントっぽいこともやらされて、それきっかけでSEになったよ。
    私はたまたまそういう案件に入れられたけど、他の事務の人は契約処理とかのガチの事務処理だったからそういう案件からだと厳しいかも。
    派遣でアシスタント的なの探せばけっこうありそうだね。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/14(月) 00:28:11 

    できないアホほど否定する
    できる人ほどいろいろなアドバイスを主さんに与える

    まさに社会の縮図

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2022/02/14(月) 00:28:16 

    入ってから猛勉強か勉強して入って勉強してくかだから入れるとこにとりあえず入ってみては?
    会社としては使える人間になってくれれば始まりはどうでもいいです。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/14(月) 00:28:49 

    >>25
    こういうつまんない人いるよねえ

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/14(月) 00:28:57 

    >>203
    プログラマ同士は通じ合ってる感じするから特有の思考回路があるんだろうなあと思う
    というか普通の人と同じ考え方だとプログラマになるのは難しそうw

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/14(月) 00:31:25 

    >>108
    うちの会社ではIT事務は本当に事務しかやってない。
    業務効率化したいからマクロを組みたい、マクロの組み方教えてくださいって質問したら答えてくれる人はたくさんいるけど
    具体的に「どの作業を」「どのように」マクロにしたいのかを言える人じゃないと質問さえできないと思う。

    自分できっかけを見つけて成長できる人なら、聞ける人がいる環境だし有りかも、と思った。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/14(月) 00:32:09 

    昔プログラミングの授業が苦痛で仕方なかったのに今度はSEの部署に異動になり未経験アラフォー
    目の前の資格試験合格が今の目標
    あとの事はまったく考えられないし考えたくもない

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/14(月) 00:32:09 

    >>223
    ごめん、SEやプログラマは向いている人には本当向いてて楽しいんだけどね、大半の人が辛くて病んじゃうのよ。鬱になって辞めてった人たくさん見てるから忠告が多くなってしまう。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/14(月) 00:32:24 

    >>223
    なんかとにかく資格資格!って本当に主さん応援する気あるの?って人いるよね…

    他の人は具体的なこと書いててるし、厳しいことも含めて参考になると思う

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/14(月) 00:35:03 

    >>230
    いや、お前みたいなのをアホって言ってるんだよ

    +1

    -10

  • 232. 匿名 2022/02/14(月) 00:36:40 

    >>226
    同じジャンルのプログラマ同士はそこそこ通じ合えるんだけど
    フロントエンドとバックエンドとか
    バックエンドとインフラとか
    少しジャンルが変わると一気に通じなくなる🤣
    一つの技術だけでなんとかなることは少ないから、やっぱりコミュニケーション力大切だと思う笑

    営業さんとも会話合わないから、普通の人がプログラマになったら苦労しそう🤣

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/14(月) 00:38:24 

    >>38
    ふわっとしてるなー
    自分の仕事をもしそういう感じで聞かれたら、あなたはやめときなって言うわw

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2022/02/14(月) 00:39:26 

    >>30
    プログラム書けないSEが付いたことあったけど、SEの間違い直しの仕事まで増えて一人でやらせてもらった方がよっぽどマシ。
    その頃自分がSEもできる技量になっていたからかもしれないけど、
    プログラム書けないSEとかけ出しのPGの組み合わせは最悪だと思う。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/14(月) 00:40:58 

    参考としてIT系とWeb系があります。企業や通販のホームページを作ったりするのはWeb系。金融のシステムとか官公庁のシステムとか作るのはIT系。イメージね。
    主さんはどっちに行きたいかだよ。IT系はこのトピみたいにできないSEが心を病んで毎日のようにマウンティング。Web系はド素人にディレクターやプロデューサーみたいな肩書をつけたがるウェーイ系。

    まぁ好きな方を選んでください笑

    +2

    -6

  • 236. 匿名 2022/02/14(月) 00:42:32 

    >>221
    どの言語かなんてなんでも書けないと。
    というかどの言語も応用もできるしそこは問うことでもないよ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/14(月) 00:42:45 

    >>231
    ごめんなさい、手がすべってプラスを押してしまいました。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/14(月) 00:43:34 

    >>234
    新卒採用の文系SEなんかそんなのがめちゃくちゃ多い
    というか日本のSEなんて本当にExcelと丸だけだけ
    IBM社員が常駐してるような企業のほとんどのSEはプログラムなんてできない
    最近はアクセンチュアもかなり怪しいから
    いかに日本が終わってるかがよく分かる

    +1

    -4

  • 239. 匿名 2022/02/14(月) 00:50:02 

    >>232
    この仕事、自分一人の力でなんとかしようとする人は考え改めた方が良いと思うんだよね。技術は広範だし深いしで勉強しても学びきれない。フロント側は特にトレンドの入れ替わり早いし。(まあ要件に合致させなきゃないからトレンドを必ず取り入れる必要はないんだけど)

    私はサーバ側だけど、自分と違うスキルセット持ってる人と仲良くしてた方がお互い助け合えて良い。インフラ得意な人と仲良くしてれば自分がインフラに明るくなくても見てもらえるかも。
    案件をお互いに紹介出来る時もあるし。
    「KUSANAGIのWP環境構築の案件あるんですけどお願い出来ませんか」とか逆に「既存システムのPHPのバージョンアップの案件でアプリケーション側の影響範囲調査してもらえませんか」とか依頼されたりね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/14(月) 00:54:30 

    >>234
    雰囲気や勢いでやってるベンチャーとかWeb系だとまともな要件定義や基本設計してるSEと出会ったことない

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/14(月) 00:55:23 

    >>17
    主じゃないんですが、転職して正解でしたか?
    今、Webデザイナーなんですが、プログラミングの方も興味が出てきてます。。
    ちなみにフリーランス希望なんですが、フリーランスで食ってけそうですかねぇ…

    +2

    -7

  • 242. 匿名 2022/02/14(月) 00:59:27 

    >>146
    なんかイキッてるようなコメントに見えたらごめんなさい。
    「調べてみよう」ってなった人はプログラマ向くかもですが、「なにこいつ、なんか横文字ばっか書いて説明する気ねぇじゃん」って思った人はプログラマ向かないと思います。

    私も含めて、プログラマは親切じゃない人が多いです。
    謎の横文字の単語は教えてもらえないことが多いです。
    打ち合わせが終わった後にこっそりググって、知らない技術だったら試してみて、が必要になります。
    食いついていこう、って人じゃないと、プログラマになれたとしても、その後が辛くなると思います。

    実際にメンタルやられる人も多い職業です。
    違和感をおぼえたら、やめておいた方がいいです...。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/14(月) 01:00:42 

    >>240
    Web系は単価安すぎてドキュメント作る工数かけられないんだよ。
    地獄。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/14(月) 01:05:58 

    >>243
    「既存システムと同様」って仕様書(のようなメモ書き)に書いてあるとそれは要件ではない!と心の中で叫んでる
    受け入れテストの時に期待してる動作と違うってチケット切られて手戻りが発生するの本当に地獄

    SIerからWebに転職してきた人同士だと結構同じこと思ってるw

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/14(月) 01:07:23 

    >>1
    >>3

    未経験なんてゴロゴロいますよ。
    うちは、皆さんがおすすめしないSESメインなので
    30位までの未経験採用してます。

    まぁ、辞める人が殆どですね。

    理由は様々。
    研修自体についていけない。
    想像してたのと違う。
    そもそも合わない。
    あちこちの現場にいくのにメンタルなついていかない。
    オフも勉強しないとついていけない。
    優秀な若い子は、ステップアップで辞めてく。
    などなど。

    30未経験で「教えて教えて」だとイヤな顔される事がけっこうあり
    メンタルある程度強くないとやっていけないので
    1さん、頑張ってくださいね

    +46

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/14(月) 01:09:22 

    >>12
    いやいやガチの未経験も含まれてる

    +1

    -7

  • 247. 匿名 2022/02/14(月) 01:09:32 

    >>241
    横ごめんなさい。
    フリーランスになるためには、とにかくコネだと思います。
    仕事を安定してくれる相手がいるかどうかじゃないでしょうか?

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2022/02/14(月) 01:13:22 

    >>245
    エージェントやってるんだけど、SESやプログラマーすぐ辞めて他の仕事への転職希望者の話聞くと実際の退職理由で一番多かったのは給与のギャップだった
    もっと給料良ければ勉強も現場変わるのも頑張れたと言ってた
    これは「エンジニアは稼げる」って誇大広告が増えすぎたせいだなーと思ったよ
    未経験でもすぐに600万とかフリーになって1000万とか「そんなわけあるかいっ!」ってツッコミ所満載の広告が多ぎる
    あとはプログラミングスクールがそういう風に煽ってたりね

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/14(月) 01:14:46 

    Webでフリーランスで食べていきたいならデザインやコーディングに特化しないと無理。それか案件自体を任せられるWebプロデューサー的スキル。フリーのネットワークをある程度持ってるフリーランスは発注しやすい。それか最新の言語に特化してどんな種類のサイトも作れるような人。デザインだけならいくらでも上には上がいるから。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/14(月) 01:15:50 

    >>241
    フリーランス専門のSESあるからそこに登録したら良いんじゃないですか?!

    言語できないと、web案件のディレクターサポートとかのポジションになりそうだけどね。

    本当に自分で仕事を取ってくるフリーランスはかなりの実力とコネがないとムリでしょうな。
    企業が個人と契約するって「ムリしてでこの人!」って思わせる何かが必要だと思うよ

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2022/02/14(月) 01:17:45 

    >>247
    会社員からフリーランスになり、フリーランスから調子こいて起業して人を使ってあいだとって儲けるみたいなパターン多いよね。
    起業して一社依存して大ごけして倒産してるバカ社長いたなー。バカすぎる。

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2022/02/14(月) 01:20:44 

    なんだろう、IT系の人って勘違いしてる人が多くて簡単にWeb系に転職できると思ってる人がめちゃくちゃいるけど、全然違う世界なんだよね。IT系はNTTデータ様(もちろん皮肉)やIBMを筆頭とした会社が発注するとか富士通や日立の連中が常駐する子会社系のSIerとかあるけど、Web系は極端に言えば電通とかいうヤクザが頂点にいるような社会。なにもかもが違う。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/14(月) 01:21:51 

    >>138
    プログラムに入るっていえば入るけど
    マクロ出来なくてもやろうと思えば出来るよね
    ってエンジニアが殆どだろうから
    マクロできます!では弱いかと

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/14(月) 01:22:29 

    友達が専門学校に行ってからこの業界に行った。友達が言うには、才能がものをいう世界らしくて、絶望することも多くて絶対に入ってはいけないって言ってた。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/14(月) 01:25:35 

    主です。まさかトピ採用されるとも思っていなかったので、見ない間にこれだけコメントがあり驚きました。アドバイスや現実的なご意見いただきありがとうございます。
    コメントいただいた中にもあるように、某動画を見た事をきっかけにプログラミングに興味を持ち、このようなトピックを立てました。非常にお恥ずかしいのですがプログラミングの勉強もプロゲートで始めたばかりのレベルで、ほとんど知識がありません。現在事務職をしておりパソコンを使用していますが、最近まで私用のパソコンを持っていなかった位でMOS程度の知識しかなく、特にパソコンスキルに秀でているわけでも決してありません。
    転職を考え、せっかくならば手に職を付けたいと思い、興味の持てそうな事をとプログラマーを目指したいと考えていました。転職エージェントに相談した所、「数は少ないけど未経験で入社可能で研修のある所があり、お給料を貰いながら学ばせてもらえるから良いのでは」とご紹介いただいたので、そのような所もあるのだなと、正直軽く考えてしまっていました。が、色々ご意見をいただく中で自分が思う以上に考えがとても甘い事を痛感しました。普通に考えて給与が発生しているにも関わらず教えて貰おうというのは甘過ぎますね。実際にお勤めの方で不快に思われましたら申し訳ありません。
    実務に携わるにあたって最低限の知識を得た上での未経験採用とのことですが、やはり独学は厳しいでしょうか?また29歳でこれからというのは無謀でしょうか?正直なご意見やアドバイス伺えたら有難いです。よろしくお願いいたします。


    +15

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/14(月) 01:28:59 

    >>241
    >>250
    返信ありがとうございます。
    やっぱりフリーランスはコネだとか営業とか頑張んなきゃですよね。
    とりあえずプログラマーは、アプリ作ってみてから考えます。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/14(月) 01:30:26 

    >>255
    厳しい意見が多い中、ちゃんと主としてコメントを出してすごいですね!

    プログラマといっても幅が広いです。
    目指しているものが
    IT系なのか
    Web系(フロントエンド)なのか
    Web系(バックエンド)なのか
    でも、アドバイスが変わると思います。

    主さんがやりたい方向性を、教えていただけますか?

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/14(月) 01:40:42 

    >>255
    IT系は未経験でこれから学習の時点でけっこう難しいです
    特に内資は新卒カードがかなり重要視される世界だからです
    他の方が言ってるWeb系のバックエンドはIT系と思考や言語、業務内容などが
    けっこう被る部分もありますが、これも大手になればなるほど難しい
    Web系のフロントエンドは転職回数がめちゃくちゃ多い人や専門卒の人も多数
    孫請けやさらに中抜きされた状態で受ける小さい会社がめちゃくちゃ多いし
    フリーランスも多い部分です
    そして一般人がプログラマーとしてイメージするのはここですかね

    主さんがどんな業界のどんな分野が希望なのか
    なぜそこだけずっと濁したままで言わないのかが不思議です
    それではアドバイスのしようがありませんよ

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/14(月) 01:42:44 

    主へ

    一般人が目にするAmazonや楽天などのホームページとかアプリとかそんなのを作りたいの?それともみずほ銀行でおなじみのBtoBのシステムをやりたいの?いくら初心者でもそれくらいはイメージできてるでしょ。

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2022/02/14(月) 01:45:36 

    >>257
    29歳の未経験なんだよ?選り好みなんて絶対できない。とりあえず、未経験OKって書いてある求人を探して片っ端から面接受けて、受かった会社でまずは実務経験を積む。その後で、やってみたい開発とかがあるなら転職したらいいよ。

    +2

    -4

  • 261. 匿名 2022/02/14(月) 01:48:46 

    >>39
    長いし自分語りですみません、
    最近冷め気味の夫婦だけど色々思い出したので。

    元々PC関連が好きな夫とまだ付き合っていた頃、結婚するために収入を安定させたいと未経験で入り、会社での研修を経て入った最初の案件先が某トラブル続きの大手銀行で、まさにそんな感じでした。

    朝方帰ってきて2時間後にはまた出社、最後の方はほぼ帰ってきませんでした。帯状疱疹がでたり激痩せしたり、本当に心配でした。
    後に、未経験のド素人レベルでそんな場所に放り込まれ逆に良かった、この先どんな現場でもやっていけると笑ってました。

    引越しで片付けをしていた際、メモ用紙やノートにびっしり数字やら英語やら書かれたものが大量にでてきて、たくさん勉強し努力したことが伺えて、8年経ちありがたいことに独立して収入も増えましたが、今でも常に本を読んだり勉強してます。

    ここにいる皆さんのコメント読んでも、やはり並大抵のやる気や好きだけじゃ難しい仕事なんだなと思いました。
    最近優しくできてなかったので明日はバレンタインも兼ねて感謝を伝えてみます。

    +11

    -5

  • 262. 匿名 2022/02/14(月) 01:52:37 

    >>7
    なんでかわからんけど、この文章でも人柄よさそうw
    メンタル安定してて明るそう

    +66

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/14(月) 01:54:05 

    >>261
    横だけどやっぱりあの案件はド素人のつぎはぎ案件だったのね…
    官僚の優秀なスペシャリストを集めたところで
    あんな金融系バッチ処理のめちゃくちゃなシステムを改善するのは不可能だね
    どんなにできる人でもあのシステムはもう無理だよ
    できることは一から新たに違う言語で別システムを作り上げてそこへ移行
    とりあえずあのメガバンの預金者は早々に別の銀行へ笑

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2022/02/14(月) 01:57:55 

    >>255
    情報が少なすぎるんだなぁ。多分未経験ならWEB系のフロントエンドだと思うんだけど。。

    何にせよトライ・アンド・エラーでものをつくる仕事だから何か作ってみるといいよ。それでつくれるなら向いてると思うし、転職時にアピール出来れば採用になる事もあると思うよ。

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/14(月) 01:58:11 

    >>1
    確かに未経験で入れるようなところはブラック寄りな会社が多いと思うけど、プログラマーになりたいならそういうところでもいいからまずは経験を積むことが大事だと思う。
    でも、ブラックなところに長くいるのは厳禁。
    長くても3年以内には転職すること。それまでは必死に勉強する。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/14(月) 01:58:31 

    >>1
    何事も経験!主さん、頑張って勉強して夢を叶えてね!
    システム部門に勤務してるけど、システム開発系は自分の子供には勧めない。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/14(月) 01:58:36 

    >>248
    プログラミングスクールの煽りは酷いですよね。
    少し前に良いブログ記事を見かけたので、ガルちゃんでスクール検討してる方の参考用に貼っておきます。
    弟がプログラミングスクールに通おうとしたのを全力で止めた話
    弟がプログラミングスクールに通おうとしたのを全力で止めた話anond.hatelabo.jp

    正月に実家に帰ると、今年28歳になる9歳下の弟が会社をやめてプログラミングスクールに通うと言い出したので全力で止めた。エンジニアになりた…


    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/14(月) 02:00:06 

    >>263
    261です。
    夫は今でこそ繋がりや努力で独立してやらせてもらえてますが、当時(8年前)は25歳、高卒で中途の新人、そんなど素人がそんな大手の案件に受かるのか!と何も知らない私は浮かれましたが、今思えばそう言う理由のようですね。使い捨ての世界です。
    そしてその当時は2人ともメインバンクで使ってましたが、案件終了と同時に我が家も解約しました…!

    +4

    -5

  • 269. 匿名 2022/02/14(月) 02:01:33 

    主さんの某動画とか肝心なところをなぜ隠すのかが分からない。世の中のシステムは全部一緒と29歳にもなって勘違いしてるのか、それとも何か言いたくないことでもあるのか。29歳ならさすがにもうある程度社会を分かってる年齢だからアドバイスが欲しいなら具体的に業界、業種、職種くらいの希望は言わないと…

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2022/02/14(月) 02:04:41 

    >>268

    >その当時は2人ともメインバンクで使ってましたが、案件終了と同時に我が家も解約しました…!

    オチまであってとても面白いお話でした笑
    あなたの情報はなかなかに衝撃な内容ですよ。たぶんあの銀行もあなたのコメを金融庁の人間が読んだらヤバい!って本気で焦ると思います。それくらいシステムに関わってる私にとっても衝撃でした。

    予想はしてたとはいえ、そこまで酷い状況だったとは…笑

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2022/02/14(月) 02:30:56 

    主です。アドバイスを戴くにも色々と情報が不足しており申し訳ありません。
    ホームページやアプリの作成に興味があるので、Web系のフロントエンドに携われたらと思っています。
    ちなみに動画というのは、リベ大の動画のことです。あまり特定の名称を出さないほうがいいかと思って濁してしまいすみません。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/14(月) 02:42:12 

    >>233
    はいはい忠告ありがとう。
    私は他の技術職だったからパソコン興味ありません。

    ホームページ自分で作りたいって言ったら
    友達が誤解しただけ。

    wつけてるけどあなた性格悪いねw

    +1

    -17

  • 273. 匿名 2022/02/14(月) 02:42:15 

    Webのフロントエンドなら一番可能性がありますよ。プログラム言語はHTMLとCSSがメインです。どのような仕事の経験があるのか知りませんがプログラム以外の職歴がしっかりしていれば雇ってもらえる可能性はあります。制作に興味ということですがデザインがしたいのかプログラム(コーディング)に特化したいのかにもよりますね。Webデザイナーは腐るほどいますけど、その実、デザイナーは皆無でほとんどはプログラマーです。しっかりしたWebデザインができる人は本当に少ないです。ポスターや雑誌などの紙の分野でしっかりとデザインを学んだ人がWebに転向してWebデザイナーをやるパターンが一番しっかりしてます。
    未経験者を最初からディレクターやプロデューサーとして雇う会社もあります。顔採用で有名なサイバーエージェントなどはその筆頭です。Webの案件管理はそんなに難しくはありません。ただし、これもある程度の社会人経験が必要です。

    本気で制作をやりたいのならHTMLとCSSを勉強しましょう。

    +1

    -3

  • 274. 匿名 2022/02/14(月) 02:45:42 

    >>271
    Web系のフロントエンド、職業訓練校でHTML+CSSを勉強しました!って人の応募めちゃくちゃある。
    申し訳ないけど、Progate一通りやりました!では全くもって戦力にはならないと思う。

    とりあえず1からHTML組む練習して自分のポートフォリオ1つ作ってみるだけでもやってみたほうが良さそう。
    既存サイトのデザインを参考にしつつ、テンプレート使わずに自分でコーディングしてみる。
    今時css直書きする人ほとんどいないからsass使うのが良いかな。

    あとCMS(WordPressなりMovableTypeなり)くらいまで勉強できておけば強みになりそう。
    JSでReactかVueあたりまで手を出してみるといいかも。

    とりあえずHTMLとCSSを学びましたって人めっっっちゃくちゃ多いから差をつけないと難しいと思う。

    フロントエンドは本当に技術の変化が激しいよ。10年前の知識は役に立たないから常に変化に食らいついていかないとすぐに置いていかれる。
    そのわりに給料が低い。
    本当に「やってて楽しい!!」という気持ちで目指すなら悪くはないけど「手に職をつけたい」という目標に対してはおススメできないかな...

    身につけたスキルが数年でダメになる世界。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/14(月) 02:53:15 

    >>274
    横だけどそれなら最初からRuby、PHP、Pythonはどうかな
    確かにHTMLとCSSは腐るほどいますけど、これはWebのフロントで
    特に制作に携わりたいなら避けては通れないでしょ?
    その上でプラスαの価値ということで

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2022/02/14(月) 03:04:20 

    ①HTML
    Webサイトのページのほとんどがこれで書かれてる

    ②CSS
    文字の色を変えたりフォントサイズ変えたり見栄えのための言語

    ③JavaScript
    クライアントサイド言語でWebサイト上で動くページとか作るため

    ④PHP
    サーバーサイド言語でHTMLとCSSの次に初心者向け
    ガルみたいな掲示板サイトはこれ

    ⑤Python
    AI開発や分析ツール向けでニーズ高い

    Webであれば①~⑤のどれかは必要

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/14(月) 03:04:36 

    >>275
    横ありがとう。
    ちなみに私がまさにそのタイプで、12年前にHTML楽しい!と新卒で入社→フロントエンドのスピードについていけないな、と思ってバックエンド(PHP)に逃げた人間です笑

    正直なところ、PHPで付加価値つけるのはものすごく有りだと思う。
    でも、どうやらフロントエンド好きさんはバックエンドを「楽しくない」って思う人が多いことに最近気付いたの。(主に評価面談などを通じて)

    バックエンドで付加価値つけることに抵抗がないなら、ぜひこちらの世界へ!って思ってます!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/14(月) 03:16:13 

    >>277
    雑談だけど図書館学とか好きな人がPHP学んでバックエンドとかに来てほしい笑
    データベースはなぜか本当に面白い
    でも主さんはたぶんユーザーの目に触れる分かりやすいページを作りたいんだよ
    そうなると実は言語じゃなくてデザインセンスとかそういった世界になるので
    若い人の方が有利という現実も出てくるんだよね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/14(月) 03:35:54 

    ガチで未経験ならテスター要員としてならいいと思う
    むしろ知識のない人が望まれる
    うちの会社でも耐久試験行うときにはパート主婦的なテスターさんを大量に派遣してもらうことある

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/14(月) 03:42:13 

    >>277
    フロントは手を動かしたらパッと反応あるからね
    バックエンドはなんか、見た目ではないところで反応あるから、フロントエンドのスピードに慣れてる側としては素朴な感じ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/14(月) 03:47:12 

    この年では基本情報や資格押しが多いけど、個人的に資格なんて見ないし見られなかった
    手に職を志す技術者、フロントエンド志望なら素直に作ったもの一択
    高度情報とかなんの意味もない、フロントエンド志望ならそこできないと意味がないし使えないから
    未経験でも手が動かせる戦力の人がいることも多いから「未経験OK」なわけで、技術に対する知識も理解もゼロの人が来るのは迷惑
    素直に勉強つづけて何か作る一択、サイトなりアプリなり

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/14(月) 04:09:38 

    >>281
    IT系とWeb系を同じ土俵で語るガル男がまだいたのね
    アホなの?
    WebのフロントでFEが必須とか聞いたこと無いわ
    IT系なら高度情報があれば一目置かれるし
    PMなんかの経験があれば十分使える

    お願いだから主さんを混乱させるような
    IT系とWeb系を一緒くたに語ることだけは止めましょうね

    +1

    -7

  • 283. 匿名 2022/02/14(月) 04:23:20 

    >>282
    高度情報オバサン乙
    主はフロントエンド志望かな、って言ってるので経験者から伝えました

    だいたいIT系の中にWebがあるのに、ITとWebを別物と捉えてWebを見下すの古いしダサいよ
    高齢者は素直に更新に道を譲ってね!高度しか取り柄なさそうだしw現場のお荷物になってそうw

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2022/02/14(月) 04:42:17 

    >>283
    Webを見下してる?意味が分からない
    どちらの業界でも経験があるからこそ話してることですか?
    発狂して自分にプラス付けるとかダサいねー

    主さんが分かりやすいようにITとWebを分けて語ってくれてる方もいる中で
    自分のプライドのためだけに話してるあなたはただの馬鹿です

    SEとしても使い物にならないようなガル男がいちいち吠えないの
    WebのフロントでFEとか言ってる時点で業界のことを何も知らないのがバレバレですよ
    恥ずかしいから止めなさい笑

    +0

    -9

  • 285. 匿名 2022/02/14(月) 04:47:42 

    >>283
    それからさ、いろんなツールを使ってマイナスを必死に付けるのやめなさい笑
    あんたIPアドレス解析されたらめっちゃ恥ずかしいパターンだよ?
    こんな夜中に自分に必死にプラス、論理的にかなわない相手には
    たくさんの端末使ってマイナス…
    やっぱり使えないSEは病んでるねー笑

    +0

    -8

  • 286. 匿名 2022/02/14(月) 04:50:27 

    >>284
    すっごw
    ここまで思い込みが激しいと、あなたと働く現場の方がかわいそうw

    別に高度情報とか資格に意味はないとWebフロントエンド就業の経験から身に染みてるし、主がフロントエンド系かなって感じの返事をつけてたから、それならと思って手を動かして何か作ったらと書いたまで
    作ったもの一択、手を動かしたもので頑張れと伝えてるの

    あと、FE必須なんてどこにも書いてないんだけどw
    一体誰と勘違いしてるの?
    どれだけ非論理的で知能低いの?
    プラスも勝手に誰かが押したものを自演認定とか、イタすぎ笑っちゃう大草原ww

    もう返信はいいからね、高度情報おばあちゃんw
    WebはIT系の一角で、今はもういちいちカリカリして別物!なんて主張するような時代は過ぎたのよ、平成じゃないんだからw

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2022/02/14(月) 04:51:41 

    >>285
    どうしたの?
    みえないてきとたたかっててあたまおかしくなったの???
    こころのめんてなんすをしてくれるびょういんにかえりなさいね?

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/02/14(月) 04:53:45 

    >>286
    >>287

    自演はいいから…笑

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2022/02/14(月) 04:56:30 

    主さんへ
    作ったもの一択とか吠えてるSE崩れは無視でいいですよ。Webのフロントで例えばデザインをやりたいならガチでデザインを紙媒体でやってきた人にはかないません。フォントの選定や字と字の間の本当に細かい調整、黄金比の意識、こういったことはただのWebから入った人間にはできないことです。でも言語をしっかりと習得すれば欲しい人材として扱われます。特にPHPやPythonは有益です。
    一方の業界しかしらずに自分のプライドのためだけに吠えてる馬鹿みたいなのが暴れてますが、相手にしないことです

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2022/02/14(月) 05:54:28 

    >>1
    一通りトピを読みました。WEBのデザインがやりたいみたいですけど、イメージだけで憧れるような世界ではないですよ。特に未経験だとかなり厳しいです。それにWEBの制作系はほとんどの企業が不夜城です。耐えられますか?それに給料も高くないです。プログラム言語のことはみなさんアドバイスくれてますね。後はやる気次第です。
    もうアラサーなんですから勉強のために少しは俯瞰的に見ましょう。会社四季報の業界地図でも買って少し頭の中を整理しましょう。みなさんがアドバイスが難しいと言ってるのは、主さんの就職先の希望がMicrosoftなのかNTTデータなのか、それとも博報堂の子会社なのか楽天なのか、それとも単にWEBの制作会社なのか、全然分からないからです。ごちゃごちゃなんですよ。
    未経験でアラサーならせめて学生がやるような業界研究くらいはしましょうね。

    +2

    -5

  • 291. 匿名 2022/02/14(月) 05:59:34 

    >>5
    自死する人も多いとか…

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/14(月) 07:20:31 

    フロントガラス志望ならvue.jsとかでポートフォリオ作って出すと良いかもね

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2022/02/14(月) 07:25:11 

    >>267
    全部読んだ
    優秀でいいお兄ちゃんだなw

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/14(月) 08:01:56 

    >>94
    あー真理だな
    どの職業にも言える話だ

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2022/02/14(月) 08:26:52 

    >>255
    29歳なら大丈夫だと思うよ
    ただ勉強しなきゃいけないこと沢山あるから大変だけど。

    とにかく自分で調べながら何か作ってみるのがいいと思う。何がやりたいかで方向が変わってくるけど、例えばメモ帳アプリとか。

    頑張れ!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/14(月) 08:49:30 

    結婚して子育てをしたいと思うのならプログラマはあまり向いてないと思う
    在宅ワークもしくは時短で出来る人なんて少ないのでは
    アラサーでIT業界に入って、コロナによる業績不振で退職した直後にアラフォーで妊娠したけど、また戻れる気がしない

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/14(月) 08:54:15 

    >>260
    Webならサーバサイドもフロントもどっちもやることになるだろうしね。とにかくまずはどこか現場に入って経験積んでから極めたいスキルとか、マネジメントの方に進むとか考えた方が良いよね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/14(月) 09:19:45 

    >>292
    フロントガラス…

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/14(月) 09:58:18 

    組み込みの世界にいるけど、目安としては簡単なソケットプログラムが書けてスタートラインに立てた新人レベル(プロジェクト配属できるとは限らない)
    向き不向きもあるのでまずは何か書いてみることから始めてみては?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/14(月) 10:00:00 

    ドライアイや慢性の結膜炎になるよ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/14(月) 10:22:51 

    >>244
    既存システムと同様わかるわ〜笑
    今相対してる一次請企業の人は既存システムと同様といいながらも実装するのに必要な情報をぱっと渡してくれるし、ドキュメントに無駄にこだわらない人だから何とかなってるけど、丸投げ体質の人が相対になるときっつい。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/14(月) 10:39:11 

    20代後半
    10代の頃にwebデザイナーの学校で半年勉強したのでHTMLとCSSは理解してる
    あとはイラストレーター、フォトショップくらい

    Pythonとかjava全く分からないけどプログラマーに転職できるかな?

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2022/02/14(月) 10:48:07 

    >>302
    今時フロントエンドではHTMLとCSSをベタで書く機会ほとんどないと思う。
    Node.jsインストールしてwebpackあたりの知識身につけておいた方が良いと思う。
    勉強してもそこを理解できなそうなら、フロントエンド厳しいかもしれない。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/14(月) 11:02:44 

    >>1
    IT企業で働いてました。
    新卒で大手に入れば丁寧に育ててもらえるけど、才能なければ心身共にすり減る仕事だよ。その年齢から未経験で入れる会社なんて派遣ばかりだろうし、かと言って今からPGスクール通っても実務経験なければ相手にしてもらえない可能性の方が高い。
    何が何でもこの仕事で成功してやる!っていう強い意志があるなら応援したいけど、なんとなく手に職つくしいいな〜ぐらいならやめた方がいい。
    綺麗なオフィスでフレックスで在宅もあって私服でみんなキラキラ〜なんて一部のweb系企業のみだから。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/14(月) 11:41:23 

    現SEだけど、研修制度厚い会社それなりにあるから未経験でもOKって募集してるならやってみていいと思うけどな。
    会社数は本当に多いからもしかしたらいい会社にあたるかもしれないよ。ダメなら辞めればいい。29歳なら全然ありと思う。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/14(月) 11:49:28 

    うちは未経験雇うけど20代までかな。
    しかも社長(独身)みずから面接して採用決めるんだけどここ1年で未経験20代女女子が美人でオシャレな子ばかり6人中途採用、男性は経験者も数人面接には来たけどひとりも採用されてない。
    絶対、若い女のコを囲みたいんだと思ってる…
    よく本社では夜中まで二人で作業とかあるみたいだけどできてたりしないのかなあ。

    +1

    -4

  • 307. 匿名 2022/02/14(月) 12:39:01 

    向いてる人は早いよね。
    今フロントをやってるんだけど今期頭に異動してきた主と同じ29歳の子、上流工程とテストしかしたことないです〜って言ったけど今普通にコーディングできてる。
    設計テストやってたからアルゴリズム考える力はあってただ構文を知らないだけだったってのもあるし、スクリプト系は初心者向きでもあるとは思うけど29歳若いなって思った。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/14(月) 12:53:32 

    >>303
    コメントいただき、ありがとうございます。
    やってみます!

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/14(月) 14:07:34 

    >>1
    プログラマーではなく会社のECサイトを担当しているwebデザイナーともいかないぐらいの仕事をしている者です。前職も似たような業務をしていました。
    ネットショッピングをメインとした小規模の会社に就職、ECサイトや各モールのデザインを作り、コードをちょこちょこいじって整えています。
    HTML・CSS・JS(フリー配布されているものをコピペするだけで出来る場合もあります)が分かればなんとかなっています。

    ネットショッピングをしている会社のコーティングであれば、ガッツリプログラミングを組むわけではないのでプログラミングに追われることもなく、他社のサイトを作るわけではないので外部との打ち合わせも必要ないですし、それ以外のサイトに設置するバナーや商品画像を作ったりなどもしていて自分にはプログラミングよりそちらの方が合っているなと発見しました。
    今から多大な勉強をするよりも、似たようなもので私のような仕事もあるのでどうかなーと思いました。

    ゲーム会社やECを丸々作っていたり委託をしているところのプログラマーに初心者からなるよりも、まずはネットショッピングの会社で楽天やZOZO、Yahoo!などはお問い合わせ機能等を1から構築する必要がない会社、そういうところで少しずつ学んでみてはいかがでしょう。HTML,CSSだけならすごい簡単ですしそれができたらJSも楽勝です。もし自分に向いている、やっていけそうならそこから深くほかのプログラミング言語を勉強したらいいと思います。今はフリーランスのプログラマーもいますし…

    希望の回答になっていなかったらすみません。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/14(月) 14:16:41 

    >>302
    HTMLとCSSは理解してるって言っても、今はレスポンシブ必須よ。
    あなたが覚えた知識や技術は古くなってる可能性があるから、勉強し直さなきゃいけないかもね。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/14(月) 14:45:17 

    >>105
    アラサーでも勉強する気があればなんとかなるかもしれないし、105さんが知ってる営業からPGになった方はものすごく努力されたんだと思う。
    本当にやる気があるなら既に勉強始めたり動いているはずだけど、がるちゃんで
    「PGってどうですかー?」
    なんて呑気にトピ立ててるくらいだから、現場知ってる人たちはみなそんなに甘くないよと言ってるんじゃないかな?
    主さんはなんか必死さが伝わらないというか……。

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2022/02/14(月) 15:23:30 

    >>1
    似たような感じで30代でPGに転職したことがあって
    自分の場合は書類作業が苦手で辞めたんだけど
    コーディングだけなら今までで一番向いてた職業だったと思う

    プログラミングに興味があっても
    プログラマーはコーディングだけじゃないから

    今の時代は30代でのPG転職がどうなのか知らんけど
    コーディング以外の仕事が苦じゃなけりゃ
    いいんじゃねえの

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/14(月) 15:26:47 

    >>13
    PGにも種類があるから
    どんな職種に就くかにもよる
    システム開発やるならデータベースも覚えなきゃならん
    アプリ作れる程度じゃシステム開発では使い物にならん

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2022/02/14(月) 16:32:10 

    >>255
    プログラマーはプログラミング好きなら楽しい仕事ですよ。
    SEは、プロジェクト管理とか仕様の折衝とか意外とコミュ力が必要な仕事だけど、規模の大きい案件に関われることが多いので、そこにやりがいを感じる人もいるかも。
    N予備校のWebアプリコース、月額1000円で実務にも役立つレベルの知識も学べるので、1ヶ月くらいやってみるのオススメです。そこで自分がプログラミング好きか、システム設計に興味が持てるか確認しておくと良さそう。
    そして、プログラミングが好きなら就職活動のときに「業務でプログラミング(実装、コーディング)ができるか」を必ず確認して欲しい。
    テストも上流工程もそれぞれ奥が深いんだけど、プログラミングとはまた全然別の仕事なので、自分がやりたい業務内容を見極めて欲しい。
    (最初はテストからやってもらうけど、●ヶ月後から実装も担当してもらう、とか具体的な計画があるなら全然OK)
    未経験OKのSESではなかなか希望の経験が積めない現場も多いと聞くので…そして希望の案件を掴むためにも、1〜3ヶ月は独学して転職するのをおすすめしたいです。

    大変なことも多いけど、好きで仕事をしている人が業界に増えたら嬉しいので個人的には応援しています!

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/02/14(月) 16:39:34 

    >>314
    >大変なことも多いけど、好きで仕事をしている人が業界に増えたら嬉しい
    完全同意。
    厳しいことを言ってる人も、根本の気持ちは同じだと思う。
    思い入れがある仕事だからこそ、変な角度で関わって嫌になったり傷ついて欲しくないんよね。
    好きなことを仕事にするって楽しいよ。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/14(月) 16:57:08 

    >>82
    やっぱり数学苦手だと厳しいですか?
    数学的思考というか向き不向きありますよね?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/14(月) 17:07:54 

    >>255
    私も29歳事務職でプログラマー興味ある
    とりあえず自分でアプリ作ろうとしてるけど環境整える段階で四苦八苦してるよ〜

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/14(月) 17:08:57 

    >>316
    横です。
    私は完全に文系ですが特に理系っぽいなと思ったことはありません。
    似ているなというところは数学に公式があるようにある程度流れがあるぐらいです。

    情報系(パソコン)なので理系っぽく見えるかもしれませんが実際はホニャホニャ最初は意味の分からない羅列が書いてある参考書などの説明を読み解く力も大事ですし、コードは全て英語なので英単語が分かれば何がどう書いてあるのか察することもできます。
    情報系の位置的には理系寄りですが総合的に見ても理系だから向いている、文系だから向いているという感じではないですね。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/14(月) 17:10:05 

    >>129
    高校生の息子がSEになりたいと言っていますが、親としては心配です。あまり身体が丈夫な方じゃないので。でもすごく興味があって独学で勉強しているのを見るとやめておけとも言えず。家族も大変そうですね。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/14(月) 17:22:07 

    >>255
    今後小学生からプログラミングが必須科目となるので今まで以上に若い人がプログラミングを知って興味をもつ機会が増えてくるとおもいますので、やりたいのであれば今のうちにやってしまった方が良いのではないでしょうか。
    でもやはり、会社は塾やセミナーではないのでよほど育成に強化していたりする会社でない限り全くの初心者の採用は難しいのではないかとも思ってしまいます。
    転職エージェントの人は取ればとるほど自分の利益になるので、そういうのかもしれないです。
    現在の会社に勤務中とのことなので難しいかもしれませんが、ハローワークで職業訓練としてWeb制作コースとしてプログラミングが学べますよ。これこそ、職業訓練なのでお金を貰いながら勉強することができます。

    そこから、ある程度の教材をあさり知識を付け、そこから自分のやりたい方向が定まってから、自分に合う会社を選択し、ここからここまでは勉強しました、その他の言語も勉強中ではありますが仕事を通してさらに強化していきたいと思っています。といったようにするのはいかがでしょうか。
    働いてきた職歴があるなら、29歳でも全然大丈夫です、今まで働いてきたがその仕事以上にやりたいことが見つかったので勉強してきました!ということができれば熱意を買われる可能性はとても高いとおもいます。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/14(月) 17:45:33 

    今趣味で勉強しててアプリ何個か作ったりしてるんだけど正直そんなんで受かる自信ない、
    なんかどこかのブログでゲーム持ってったけど鼻で笑われたみたいなの見て怖って思っちゃったし...
    作るの楽しいし勉強するのも楽しいから仕事にしたいけど迷惑かけそう。独学でやってるから色々間違ってそうだし...趣味に留めておくべきかな...今25なんだけど。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/14(月) 17:54:56 

    >>319
    横ですが…業界9年目のものです。
    たしかに月残業100時間超えなどの過酷な現場もあるので無責任なことはいえませんが、ここ3,4年くらいでだいぶ健全化されてきていると感じます。
    私の場合ですが、去年だと残業45時間超えた月は3回くらいだったかな。
    他の業界と比べて良いのは転職しやすいところです。大手でもベンチャーでも、入ってみないとなかなか実態は分かりませんが、ブラックだったときに逃げやすい。ついでに運と実力があれば転職時の給与アップもしやすい。
    大学の情報工学系でしっかり学習、可能なら院まで出ておけば、新卒時も転職時もかなり有利で条件の良い職場を選べますから、悪くない選択肢だと思いますよ。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/14(月) 17:56:05 

    >>241
    WEBデザイナーならフロントエンド系(JavaScriptやその辺りのフレームワーク)勉強したらいけるんじゃないかな?
    WEB系の案件だとデザインできる人を欲している現場あるよ。

    私はフリーランスでやっているけど、実務経験が3年くらいないとエージェント通してもコンスタントに案件取るのは難しいかも。スキルセットにもよるけどね。
    まぁエージェント通して仕事取るとなるとSES(客先常駐)とあまり変わらないけど。

    今はSNSとかあるからコネ作るのは割と簡単だけど、信頼気づくにはある程度のスキルは必要だとおもう。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/14(月) 18:00:30 

    >>318
    316です。ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/14(月) 18:03:31 

    >>321
    まだ25なのに躊躇うとかもったいない!笑
    動くもの作れる実力があるなら尚更。
    嘲笑ってくるような空気悪い会社はむしろ避けたほうが良いし。
    成果物まとめてポートフォリオにしといて、Wantedlyとかで実務未経験OK&カジュアル面談やってる会社探して雰囲気合いそうな会社の人に見てもらうといいですよ〜

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/14(月) 18:19:20 

    IT・WEB系ってジョブ型だよね。
    経験あってなんぼの世界。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/14(月) 18:41:32 

    >>26
    未経験で独学でやってたけどYouTubeを見て
    無理だと気付きました。

    求人で未経験プログラマーってあるのかな?結局SESじゃない?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/14(月) 18:54:42 

    >>322
    返信ありがとうございました。もしお時間あったら忌憚のないご意見をいただきたいのですが。

    実は情報工学系の大学に行ける程の頭はないのです。
    Fラン大学なら専門学校の方がいいのでは?というレベルです。SEと書きましたがPG志望だと思います。
    親は全くの畑違いで業界の事はわかりません。
    IT土方なんて話を聞くと激務だしやめておいた方がいいのでは?と思ってしまって。
    でも本人は学校の勉強は嫌いだけどプログラミングは楽しいと講座を受講しています。このまま突き進んでいいのかどうか。
    専門卒だと後々厳しい世界なんでしょうか?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/14(月) 19:00:35 

    >>255
    走りながら考えたらどうかな?

    独学と並行して、ドンドン採用試験を受けるの!
    面接官に現状を伝えて、何が足りないか、何を勉強したらいいのか質問するの!

    行動しながらやらないと、あっという間に30歳になって、どんどん厳しくなちゃうよ。

    正直、今は面接に進むのも難しいと思う。
    現状を知って諦めたくなるかもしれないし、逆に反骨精神が出て、独学のモチベーションが上がるかもしれない。

    考えてる時間が勿体無いよ!
    進みながら、チャレンジしちゃえ〜
    頑張って!!

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2022/02/14(月) 19:08:24 

    何か今時の言語の入門書買ってみて、一人で全問こなしてみたら良いと思う
    これぐらいできればとりあえず適正あるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/14(月) 19:14:30 

    本買うのがハードル高かったらとりあえずprogateの無料枠とかやってみるのもいいよ。
    実務とは全然違うけど、体験としてはとっつきやすいと思う。

    あと、仕事としてやりたいなら基本情報の本買って何周か読むといいと思う。
    資格取れなくてもいいけど、実務でやっていく上で最低限必要な知識は得られると思う。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/14(月) 19:32:40 

    >>328
    先々のことを考えるとSEの業務はいずれやることになると思います。
    5年ほどこの業界で仕事をしていますが、私はPGとしてアサインされた案件でも結局SE業務も行っていました。
    また、設計も開発も同時に行う開発手法を取り入れている案件の方が多く感じます。
    (設計やってから開発よりも工数が削減できるので)
    なので、どちらもできた方が仕事の幅が広がると思います。

    条件の良い会社に就職したいのであればできれば情報系の学部の大学に進学した方が良いように感じます。
    入ってからは実力やスキルが大事ではありますが、新卒で就職する際はやはり大卒の方が良い会社に入りやすいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/14(月) 19:33:29 

    >>73
    みんなBって書いてるけど、なぜBなの?
    どんな規則性があるのか全く分からない😂

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2022/02/14(月) 19:33:44 

    >>327
    そうだよ。未経験でも大丈夫なのはSESだけ。新卒なら未経験でもそうではないIT企業に入れるけど。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/14(月) 19:37:06 

    未経験は何処も雇わないよ。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2022/02/14(月) 19:41:10 

    >>3

    身内にITエンジニアいるけど大手、中小問わず「自分でプライベートの時間も割いてどんどん勉強」「新しい知識を自発的に吸収」していく人じゃないと使い物にならないって言ってたよ。

    入ってから勤務時間に先輩から丁寧に逐一教えてもらえるってことは期待しないほうがいいって。

    学ばせてもらおうっていう受け身な人ではつとまらないらしい。

    実際、その身内も10年以上エンジニアしてるけど未だに勉強してるよ。どんどん新しい技術出てくるからね。

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2022/02/14(月) 19:42:40 

    >>241
    今WebデザイナーならHTML位は解ると思うけど
    CSSとJS覚えてポートフォリオ作って面接行けばすぐ受かると思います

    +0

    -3

  • 338. 匿名 2022/02/14(月) 19:44:34 

    SESに入れたとしても、プログラミングできる案件に入れる可能性は低いと思う。
    中途の未経験で勉強もしたことがないのに開発案件には普通は入れない。
    テスターかサーバー監視みたいな案件に入ることになるだろうし、そこで開発系の案件にシフトしていく経験を積むのは難しいよ

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/14(月) 19:54:08 

    >>333
    ・時計回りに移動してる
    ・色が黒と白交互になってる
    って規則性だと思った

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/14(月) 20:08:51 

    リモートワークしたいからITにいきたい

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2022/02/14(月) 20:25:43 

    未経験で新卒でSEになったけど、最初はプログラムからだったけど向いてないのかすごい残業してなんとかできるようになった
    今40歳過ぎて同期はもう一人もおらず自分も転職して社内SEでほぼ事務職やってる
    もう20年近くやってるから思うけどこの業界どんどん新しくなるから40過ぎてくると基本は一緒でもだんだんついていけなくなる
    後から入った若い人にはかなわない
    私は運良く社内SEなんで事務職みたいなものだからなんとかやってるけど年取ってもできる業界ではないよ
     

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/14(月) 20:58:09 

    10年後どうするか。

    私は今ちょうど40歳だけど、結構行き詰っているね。

    努力不足の一言に尽きるんだけどさ。

    こっからどう方向転換していくか結構考えてます。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/14(月) 21:06:31 

    私は昨年経理事務からSEに転職した27歳です。

    私の場合は、

    2020年春〜夏にかけてITパスポートの勉強、2020年秋〜2021年春にかけて基本情報技術者試験の勉強をし、どちらも独学で合格しました。

    2021年3月〜7月中旬くらいまでの無職の期間は、HTML.CSS.Javascriptをプログラミングスクール(通信制)で学び、ポートフォリオも自作で2つ作りました!

    そのポートフォリオと基本情報の資格で転職がうまくいきました。

    転職が決まり、働き出してから現在に至るまでも(約半年)、PHP.Laravel.Java.C言語など、独学で勉強しました。

    今は応用情報技術者試験の勉強をしています。

    でも、転職してからは実務経験者との差をかなり感じていますが、その差を埋める為にも、休日も6時間は勉強してます。勉強というよりは、最近は趣味に近づいてきてますが…笑

    主さんも、プログラミングをしてみたり、ITパスポートなどの資格の勉強から始めてみるのがいいかもしれませんね!

    長々とすみません。失礼しました。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/14(月) 21:19:37 

    実際のところ女は極端に少ないけど、適正ある人もいるのかな?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/14(月) 21:22:34 

    >>255
    私は30歳からプログラミングの仕事始めたよ~
    28歳ころからプログラミング独学

    今は45歳。ACCESSでDB連携システム開発しているよ~

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/14(月) 21:32:51 

    >>344
    プログラミングに対しての適性は男女差ないらしいけどね。
    環境に対しての適性とか激務へ耐えられるか?という適性では女性向きの環境ではないとは思う。

    SEやる前の仕事が女性ばかりのドロドロした環境だったから今の方が私は仕事はしやすいと思ってる。
    ただ、納期前とか突発的な対応とかあるとやっぱり激務だなとは思う。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/14(月) 21:44:17  ID:EqGe37ukpY 

    参考までに。自分もアラサー未経験で4月からIT企業に転職します。資格は基本情報とPHPを取った程度ですが、WEB系含めて内定は5社からいただき、年収約600万円、週3在宅ワーク、残業ほぼ無しという好条件の会社を選びました。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/14(月) 21:55:52 

    未経験でITパスパスポートを取ったら
    転職で有利になりまりすか?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/14(月) 21:56:51 

    >>272
    よこ
    パソコン興味って。。。
    同じくふわっとしてるなと思ったw

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/14(月) 21:59:42 

    >>348
    今までの書き込み読んだ?
    ITパスポートはほぼ転職には無意味だと思う。
    資格として効果をもつのは、せめて基本情報技術者からかな。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/14(月) 21:59:59 

    >>345

    そう。私もAccessがいいと思う。

    流行りをおっかけるのもいいけど
    Access経験あります。っていうことでどっかで潰し効きそうな気がする。


    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/14(月) 22:03:26 

    >>351
    マイノリティなACCESSなのに
    同意見の方がいて何だかうれしいw

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/14(月) 22:04:27 

    >>350
    読んでないです。読み直します
    コメありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/14(月) 22:10:15 

    >>348
    ならないです。
    まだTOEICスコア700って書いてあった方が話題になるくらい…

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/14(月) 22:13:24 

    >>51
    でも実際はインセンティブ払わないんでしょ。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/14(月) 22:15:38 

    >>79
    マジレスすると、中途でも、採用のときのテストで出ることがあるんです。一応ああいったテストで適正を見られます。
    おっしゃる通り、解けたからと言って、転職ができるかはわかりません。でも、あのテストができなければそこで脱落です。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/14(月) 22:17:32 

    ここで書かれている資格等お堅い勉強もいいんだけど

    それと並行してDeepWebとかそっち系の体験も出来ると面白いよね

    NTTデータのどっかでこの前やってたね。テレビでね。


    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/14(月) 22:17:41 

    >>37
    がるちゃんにSEやプログラマーがこんなにゴロゴロいる事ないですよね笑
    私SEですが仕事の話で同業の人見つけると嬉しくなるくらい稀なので…

    +1

    -4

  • 359. 匿名 2022/02/14(月) 22:43:18 

    >>332
    アドバイスありがとうございます。まだ高1なので将来の事よく考えるように話します。いずれにせよ勉強はちゃんとやっておくに越したことはないですね。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/14(月) 22:51:44 

    >>96
    ベンチャーのベンダーにPM職で採用され今度入社しますが不安でいっぱいです
    プログラマー未経験で商社の技術部に非正規で入って、
    他の開発会社への丸投げの請負開発の進行管理や納期管理など、客先と開発会社の折衝はやってました
    コミュ力以外武器がありません
    現場ではどのようなスキルが最も求められるでしょうか?

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/14(月) 23:03:42 

    >>360
    横だけど私が重要だと思っているのは品質マネジメント
    これが出来てないプロジェクトは大体炎上してる
    あとは現場の人達と仲良くすること(本当にコレ大事)
    PMBOKとかも読んでみて

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/02/14(月) 23:22:50 

    >>353
    もし資格試験取りたいなら今だとAWS(アマゾンウェブサービス)の資格がおすすめだよ。

    AWS使ってるWebシステムは世界中でかなり多い(ガルちゃんも多分使ってる)から、Web系に転職したいなら知っておいて損ない知識。
    AWS全く知らないって未経験と多少かじってる未経験ではかなり差がつく。クラウドサービスやインフラに興味持って学習してるだけでも高評価。

    SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)とか持ってたら少しはAWS理解してるんだねって評価される。この資格はただの暗記だと合格難しいんだけど実際にAWSを触りながら学習することで理解深まって合格出来る。未経験でもちゃんと勉強すれば1~2ヶ月くらいで取得目指せる。Udemyとかの動画見ながら学習するのが良い。

    くどいようだけど、0から勉強しての取りやすさ(学習コスト)や企業へのアピールのしやすさみたいなコスパ考えたらIPAの資格よりAWS試験の方が個人的にオススメです。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/14(月) 23:31:20 

    >>362
    なお未経験にはAWS触らしてくれない模様

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/14(月) 23:37:50 

    >>363
    そりゃそうだよ
    どんな仕事でもクリティカルな部分は実務経験積んでからだよ
    設計だってそう
    最初からベースクラスの実装任せてもらえるはずないし
    テスト仕様書に沿ったマニュアルテストとか、文言やバナーの差し替えみたいな軽いのから業務に慣れてもらうんだよ
    どんな資格の勉強するにしても実務で触れるのはいつになるか分からないけど、勉強しておけばジャブのように効いてくるものだよ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/14(月) 23:49:24 

    >>361
    ありがとうございます
    入社前までにPMBOK目を通してみます
    今まで品質マネジメントは機能実装が要件落ちしてないか、
    要件定義や設計時の開発会社同席の客先との合意形成の打ち合わせ時に決まったことが開発時に漏れてることを指摘したりとか
    そういう程度しか出来てませんでした
    圧倒的に技術的な知識が不足しています
    エンジニアの方とのコミュニケーションは大切にしたいと思います

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/14(月) 23:58:30 

    >>349
    パソコンって書く方久しぶりに見た。
    なんかちょっと感動した。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/15(火) 00:09:20 

    >>365
    技術知識不足してるのはエンジニアの方々と仲良くすることでカバーしてもらいましょう
    逆にあなたはマネジメントに徹することで現場が働きやすくなります
    お互い相談しやすい聞きやすいチームが理想ですね
    非機能要件の品質は特にコストとのトレードオフですが、基準を定義するには技術の知見がないと難しい部分なのでエンジニアに相談出来るとコメ主さんも助かると思います
    頑張ってくださいね
    入社後のご活躍を願っております
    コメ主さんならきっと大丈夫ですよ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/15(火) 00:14:12 

    現在ネットワークとかセキュリティ系のエンジニアで、プログラミングは業務上必要になったらPythonたまにやる程度だけど、その時間が1番楽しい。
    プログラマーに転職したいけど今からだと年収下がりそうで踏み切れない。。。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/15(火) 00:34:05 

    >>367
    > 逆にあなたはマネジメントに徹することで現場が働きやすくなります
    この視点が無く、不安に苛まれていました。
    仰る通り要件定義を私1人で出来る能力がまだないので、エンジニアさんの胸を借りながら成長したいと思います。
    アドバイス頂けて勇気が出ました。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/15(火) 00:46:56 

    私じゃなくて旦那がキャリアチェンジでデータサイエンティストになりました。
    コロナ前だけどプログラミング勉強してる人達のオフ会に参加したり、ネット講座してました。
    1年も経たずに派遣される会社に入社。プログラミングの資格も色々取り翌年に転職でメーカーの社員になりました。
    今も毎日勉強しています。
    賢くて要領良い人なら人手不足な職種だから直ぐに採用される確率高いと思います。
    頑張って下さい。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/02/15(火) 00:55:42 

    >>328
    >>322です。
    他の方も回答してくださっていますが、新卒の就活は大卒の方が選択肢が広がるのは間違いないです。
    現場目線では高卒で優秀な方もたくさんいるのに理不尽…と感じるのですが、どうしても大企業ほどある程度学歴を見られます。入社時の給与水準もですが、配属先にも差があり、最新の研究開発や大型案件の設計といった専門性の高い業務のチームには高学歴の人ほど入り込みやすいと思います。
    息子さんは給与面についてはまだピンとこないかもしれませんが、将来好きな開発の仕事を思い切りやるためならば勉強やる気になってくれるかもしれませんね。
    国公立の大学もピンキリで、入りやすいところは今から勉強すれば全然間に合うと思います。私は偏差値45くらいの大学だったので、偉そうなことは言えませんが…たしか高3の春でE判定でしたが、なんとか現役で滑り込みました(笑)
    地方国立工学部は偏差値のわりに就活時の評価が高く、お得感があります。少ないですが夜間部のある大学もあり、昼間部より入りやすいかと思います。地元を離れられないという理由で進学した本当に優秀な同級生も多く、良い刺激を受けました。
    ただ、もし東京近郊に進学できるなら、企業のインターンシップに参加しやすいのが強みですね。インターンは入社後のミスマッチを減らすためにとても重要です。プログラミングが好きな息子さんは、どちらかというと日本の大手メーカー等よりもYahooなどのメガベンチャーが向いている気がします。そういうところはインターンを積極的に受け入れているので、検討してみてください。

    息子さんのことがご心配だと思いますが、私の周りを見る限り、持病があったり体力に自信のない男性も比較的多い業界だと思います。みなさんスキルを武器に生き残っています。
    労働法も年々厳しくなっていて、他の業界や公務員と比べても、極端にブラック、ということはないかと思います。
    最近ではリモートワークできるという強みもありますし、会社を選べば地方から東京の会社に勤めることもできそうです。

    私自身、どちらかというと体が弱く、大学の学科選びの時点では親の勧めもあって公務員になりやすい学科を選んだのですが(工学部の非情報系)、結局公務員試験の勉強には身が入らず、就活時点でもともとやりたかった情報系の会社を選びました。せっかく学費を出してもらったのに大学の専門性は生かせず、地元も出てしまい、親には申し訳ない気持ちでした。
    そして就職後、やっぱり大学で情報工学を勉強しておけたら…と後悔したので、つい長々と語ってしまい失礼いたしました。
    最後に、可能性いっぱいの息子さんの未来を応援しております!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/02/15(火) 01:59:29 

    >>271
    なんとなく、フロント回りは結構競争率高いイメージです。

    PHPやデータベース周りの知識があると、
    バックエンドとのつながりを意識して仕事を進められると思います。
    できればインフラやネットワークの知識もほしいところ。
    (社内でコミュニケーション取りやすくなる)

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/15(火) 02:17:01 

    コロナが流行りだす前に、別業種からITエンジニアになりました。

    基幹システムの保守開発からWebアプリ開発のSaaSベンチャーに転職しました。
    同じITエンジニアといえど全然文化が違う。

    前者は割と年配の方が多くてカッチリした雰囲気、
    仕事は慣れるまで大変だけど覚えてしまえば楽。ワークライフバランスもとりやすい。

    今のとこは、とにかくスピード感があって自由な雰囲気。フルリモート、服装自由。
    ただ、仕事が多い・新しい技術についていくのが大変。

    職場によって全然違うので、色々面接受けてみるのがよいですよ。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/15(火) 05:54:27 

    「プログラマーの求人が多いからプログラマーになりたい」という人何人か相談受けたけど、やり方を少し教えてもその後勉強しない人ばっかりだった。結局別業種についたりして、えっ、本気で職探ししてたんじゃないの?!って思うことが続いた。

    世間では独学できる人は少数派なんだろうなと思ってる… 知人にアドバイスもらってこういうの作りました!みたいな作品がある人は未経験でも就職に有利になるかと。(私ならそういう人を採用したい)

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/15(火) 10:00:56 

    >>371
    ご親切にありがとうございます。
    うちは東京近郊ですので学校も会社もたくさんあるのですが本人の能力が、、、なんですよね。
    息子は個性的というかちょっと変わっているので、大企業に入りたいとか出世したいとか微塵も思っていないタイプでして、合う会社に巡り逢えたら上手くいくのかもしれません。インターシップの事など参考になりました。

    進学先は悩ましいところですが、自分でよく調べるよう話します。色々と事情ありで結婚願望なし、子どもだけは絶対欲しくないと言っているので高収入は望んでいないです。背負うものが無さそうなので本人のやりたいようにやらせるのが1番なのかもと思ってきました。

    意外と健康に自信のない方もいらっしゃるのですね。リモートワークがしやすいのも心強いです。とにかく1人分の食い扶持だけは何とかしないとですからね。

    基本は口出しせず本人に任せますが、親もある程度知っていた方がよいかと思って質問させていただきました。本来のスレとは関係ない質問に答えてくださり本当にありがとうございました。大変参考になりました。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/02/15(火) 10:17:57 

    >>362
    そもそもAWSの勉強する前に、サーバーがどんなものでどういうことをしているのか?とかハード面の基礎知識がないレベルの人がAWS勉強しても挫折しちゃうと思うんだけど。。

    資格より、AWS使ってWEBアプリ作って公開してます〜くらいの方が評価されると思うけどね。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/15(火) 11:20:51 

    >>37
    SEじゃない人ばかり書き込んでるとは思わない。
    ただ、どのトピでも20人くらいが数回書き込んでるんだろうなとは思う。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/15(火) 12:15:04 

    >>65
    経験があったら教えなくても何でもできると思ってる雇用側も甘いと思うよ。会社が変わってるんだから逐一細かい事までルールなどを教えてあげないと。

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2022/02/15(火) 13:38:31 

    >>378
    ルールを教えるのと、技術的なスキルを教えるのは全く違うよ。
    プログラムを作るのにも色々基本的なスキルあはる。
    インデントを揃えるとか、ファイルの扱い方とか、If文やFor文の書き方、SQLのCRUDが書けるくらいは基本だしどこでも当たり前に求められること。

    会社が変わったらそこで守らなければいけないルールは会社ごとに違っていても、出社したら挨拶をするとか報連相はするってことは人に教えられなくても普通はやるでしょ?

    業務で使う最低限のことまで手取り足取り教えられるほど、現場は暇じゃないんだわ。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/15(火) 15:31:48 

    >>379
    技術的なスキルはクリアしてるから採用したわけでしょ。そのスキルを引き出せないなら、受け入れ側に何かその原因があると思うんだけど。

    +1

    -3

  • 381. 匿名 2022/02/15(火) 17:01:19 

    >>380
    合う合わないはあるからね。

    でも、スキルを発揮できないのを「教えてくれなかったから」で片付ける人は多分この仕事には向いてないと思う。
    いくらスキルや経験があっても技術はどんどん新しくなっていくから常に勉強は必要だし、技術的にわからないことがあればネットで調べればなんとかなることも多いので。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/02/15(火) 17:38:19 

    >>380
    受け入れ側に問題がない会社なんてIT業界にはないのだよ😓

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/02/15(火) 18:17:18 

    >>381
    勉強すればわかることなんて勉強すれば解決するから簡単。プロパーはその辺のことがわかってない。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/15(火) 19:27:59 

    >>383
    技術的なことでも、システムの仕様的なことでも、わからないことは聞くコミュニケーション能力や自発性は必要だけどね。

    スキルがないもしくは浅いけど採用されたということは、ある程度自発的に動けると判断されたからだと思う。

    未経験で転職しても1年以内に辞めて別業種に行く人も多いらしいけど、結局それができなくて苦しくなって辞める人が多いらしいからもったいないなと思っている。

    あまり経験のないことに挑戦するわけだから、時には恥を忍ぶことも必要なんだけどね。


    まぁ聞いても教えてくれない様なエンジニアもいないことはないからその場合は会社が悪いと思いたくなる気持ちもわかるけど、聞く側に原因があることも無くはないからね。
    うまく立ち回らないといけないし、無理だったら少し我慢して経験つけてから転職しればいい。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/15(火) 19:53:03 

    >>384
    中途に対して「何でも質問して」。
    これよく聞くけど丸投げで自己中な言葉。
    頭使わずとりあえず待ちの姿勢だから教える方は楽。
    ずっとお互いイライラしておけば良い。

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2022/02/15(火) 19:56:54 

    >>376
    >資格より、AWS使ってWEBアプリ作って公開してます〜くらいの方が評価される

    362だけどこれは間違いないね
    簡単なアプリで良いからEC2、RDSあたり使ってポートフォリオ作って公開して見せれば未経験でもやる気みせられる
    転職活動のためだけ公開に抵抗あるならBASIC認証かければ良いし

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/15(火) 20:36:22 

    >>385
    あなたの職場や仕事内容がわからないから的外れかもしれないけど、今の職場に不満があるなら上司に話してみたら?

    あなたみたいに教えてもらうのが当然と思ってる人はこの業界では嫌われるよ。
    そういう姿勢だと教える側にも伝わるし、教える気も無くなるもんだよ。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/15(火) 21:15:22 

    >>387
    上司にも人事にも相談した。
    まぁとりあえず早く帰って明日やればいいじゃない、で全く取り合ってくれなかったよ。結局いろんなリスク背負って転職したのに辞めざるを得なかった...
    転職は2回したけど、質問したら突き放す人があまりにも多い。よっぽど媚びて気に入られている人じゃないと馴染めない。
    最初に体系的なことを教えてもらわないと質問すらできないし。

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2022/02/15(火) 22:50:20 

    スキルずば抜けてるならプログラマーでも年収アップしていけるけど、そうじゃないならマネジメントに進まないと年収上がらないよね
    マネジメントが嫌で仕事変えてく人かなり多い印象

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2022/02/15(火) 23:14:24 

    SEやプログラマーってよほど経験積んでスキルのあるフリーランスか大手企業勤務以外は年収あまり高くないよね。SESで働いた場合、経験年数どれくらい(またはスキル)で年収どれくらいもらえる?調べると未経験で最初は300万前後、そのあと徐々に上がっていっても大体平均600万で頭打ちってあるけど本当にそんな感じなのかな?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/15(火) 23:54:54 

    >>390
    600万までいかないよ
    スキルが平凡なプログラマーなら何年経験あろうが400万台で頭打ち
    プロジェクトリーダーとかマネージャーになると500万台に到達する人も出てくるけど、逆にそういうのやってても年収300~400万台の人達も多いからね
    ネットの年収は盛り過ぎてるか、ずば抜けて年収高い人も含めて計算して平均上げてるだけ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/16(水) 10:29:45 

    >>388

    2回転職してってことは3職場全部そんなかんじってことだよね?職場の運が悪すぎたか388さんにも何かある気がする。
    これは388さんの状況を詳細に知らないからこそ言うことだから違うかったら申し訳ないんだけど…

    転職先全て別の業界なのかにもよってかわるけど、同じ業界なら尚更3会社も経験してる人に対していつまでも新卒を相手にするように受け答えしてくれるスタンスには絶対ならない。むしろこれからどんどん相手にされなくなってくるよ。
    転職先が全く別の業界・取り組む姿勢、2度聞くことのないようにメモ取る姿勢、という状態でツンケンされるなら職場に問題あるとはおもう。
    まさかコピー機の使い方とかソフトウェアの使い方を聞いたりしてるわけじゃないだろうし…どんな内容でどんな質問の仕方してるの?

    あと媚び売る人が気に入られるんじゃなくて愛嬌のある人が気に入られるんだとおもう。雑談をしたりプライベートにつっこんだり休憩時間までくっついたりすることじゃなくて、取り組む姿勢、メモを取る姿勢とか人間性の部分に愛嬌は含まれてると個人的には思う。
    でも388さんのことも勤めた会社の事も全然知らないから憶測で物言ってごめん、転職を重ねると次の転職が億劫になってくるし、次は恵まれたところに行けたらいいよね。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/16(水) 10:39:52 

    >>390
    最近のSESでは単価とマージンを公開して給与設定するところもあるらしい。
    単価が高ければ高いほど給与も上がる。
    これであれば一時的に年収は上がると思う。

    ただし、単価が下がれば給与も下がるし案件が取れなくなれば無給になるということなんだよね。
    福利厚生のあるフリーランスとあまり変わらないよね?と思う。
    単価なんてある程度の年齢を超えると下がっていくものだしなんだかなと思う。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/16(水) 11:24:06 

    >>392
    なぜコピー機の使い方を聞いてはいけないんですか?
    所属部署の番号入れて、自分のID入れて、その手順書がどこにあるか聞いてはいけないのですか?
    こちらはその手順書がどこにあるか、答えを教えてくれそうな人をまず調べないといけない。
    ていうか教えてあげないと分かるはずもないことを、なぜ待ちの姿勢で聞かれるまで教えないんですか?

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2022/02/16(水) 11:54:06 

    >>394
    私は待ちの姿勢でいろなんて言ってません。わからないことをわからないままにするのは問題です。
    どういった質問の仕方をしているの?と聞いてますよね。「これはどうするんですか?どこにあるんですか?」と聞いていますか?
    わからないことをわからないままにするのは問題ですが、自分の考えを出すのも大事ということです。
    手順書というのは手順書のコピーをしたいが手順書をコピーするためのデータがどこにあるかわからないということですかね、それってコピー機の使い方を聞いてることにはならないとは思いますが…
    その場合エクスプローラーで検索をかけたり、コピー機から履歴は遡りましたか?

    それともコピー機内に保存された手順書データの場所がわからないのでしょうか。
    コピー機ってパソコンみたいにデータやファイルが奥深くに眠っているわけじゃないし、ピッピしてたらたどり着けることだってあります。答えてくれそうな人を調べるならコピー機を調べた方が早いんじゃないかということです。
    その会社は大事な手順書をほったらかしにまとめもせず保管しているのですか?

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/16(水) 12:04:43 

    >>395
    お疲れ様。
    やり取り見てたけど、もう放置で良いと思う。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/16(水) 12:09:43 

    >>392
    私も同じこと思った。

    媚びる必要も愛嬌も特段必要ではないと思うけど、
    「この人に教えたら自分の業務が軽くなりそうだな」とか
    「この人やる気があるから成長してもらいたいな」
    と思わせる様な振る舞いをする必要はあるよね。

    あとは客先常駐なのか自社開発なのかによっても全く変わると思う。

    場所に限らず、業務に必要な資料なんて場所だけ教えられて「見てわからなかったら聞いてね」
    ってことは多々あるし。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/16(水) 12:32:50 

    >>394
    申し訳ないけど、プログラマー以前に社会人としての基本をもう一度勉強した方がいいと思う。
    他責する人はどこの職場でもうまくいかないと思う。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/16(水) 13:09:57 

    >>395
    なぜ教えてないのに、部署番号、ユーザー番号が分かると思ってるんですか?
    それがエスパーで分かると思ってるの?
    コンビニのコピー機じゃないんだから。

    私がどれだけ頭下げて周りに聞きまくっ仕事してきたか知らないでしよ。酷いわ

    +0

    -3

  • 400. 匿名 2022/02/16(水) 13:11:18 

    >>396
    ありがとう
    せっかく多くの企業を経験しているのにもったいないとおもって。むしろこのご時世そんなに入社できるのはきっとなにか良い武器をもってるだろうしこの方を責めたいわけじゃないわけじゃないから原因がわかればなと思って熱くなってしまった
    背景を知らないわたしに言われたって有難迷惑みたいな感じなんだけどね

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2022/02/16(水) 13:23:10 

    >>400
    >原因がわかれば
    原因は全て辞める側にあると思ってること。

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2022/02/16(水) 13:24:05 

    >>399
    ごめんなさい、別に責めたいわけじゃないんですよ。
    書き方的に「部屋番号」「ユーザー番号」は突破した(入社時に割り当てられた自分の番号とかを貰ったとかなにかで知っているのでそれを打ち込んで先に進んだ)のにその先にある「手順書」の位置がわからないのかと思って。それなら「これはどこですか?どうするんですか?」って丸々全部聞いていたなら「これってこの方法であっていますか?」とか自分なりの考えた上で質問すれば姿勢が見えていいとおもうよ。って言いたかっただけなんだけどそもそも業務出来る形じゃなかったんだね。
    3社すべて業務に必要なIDやパスワードを教えてくれなかったの?それはひどいね。

    私も転職したことあるけどそんな会社当たったことないし滅多にないから運が悪かっただけだよ。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/16(水) 13:45:57 

    >>399

    中途の場合、そういう入社した時にしか得られない視点を強みにして、マニュアル作ったりパスワード管理作って現場に馴染んでいくのが仕事だと思うよ。
    次入社した人が自分と同じ目に合わないように動いてみたらどうかな。399に対する周りの見方も変わると思う。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/16(水) 13:55:45 

    >>400
    相手が求めてない親切はありがた迷惑に受け取られるからね。
    個人的には、400みたいに背景知らない人にまで、当たり散らしてる反応だけでも察しはつくよ。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/16(水) 14:47:10 

    >>399
    ごめんなさい、別に責めたいわけじゃないんですよ。
    書き方的に「部屋番号」「ユーザー番号」は突破した(入社時に割り当てられた自分の番号とかを貰ったとかなにかで知っているのでそれを打ち込んで先に進んだ)のにその先にある「手順書」の位置がわからないのかと思って。それなら「これはどこですか?どうするんですか?」って丸々全部聞いていたなら「これってこの方法であっていますか?」とか自分なりの考えた上で質問すれば姿勢が見えていいとおもうよ。って言いたかっただけなんだけどそもそも業務出来る形じゃなかったんだね。
    3社すべて業務に必要なIDやパスワードを教えてくれなかったの?それはひどいね。

    私も転職したことあるけどそんな会社当たったことないし滅多にないから運が悪かっただけだよ。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/16(水) 15:47:21 

    >>403
    マニュアル作りなんか当たり前にやったよ。引継ぎする時は相手がメモしなくて済むように、手順書作ってそれを見ながら説明して、すごく喜んでくれた。
    なんでそんな当たり前のことを元いる社員はやらないんだろう。
    私たちのあなたに対する見方を変えてみせてごらんて、なんでそんな偉そうなんだろう。

    +1

    -4

  • 407. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:29 

    >>406
    そっかー大変だったねー!
    あなたは本当にえらいね!がんばってるね!
    次は良いところと縁があると良いねー!

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:38 

    >>406
    横ばっかついてる中横からでごめんけど
    じゃあそれでいいじゃん、周りより優秀でいれる会社なんだから
    先輩だから仕事ができるわけじゃないし、自分の基準に周りが合わせてくれるわけじゃないんだからその調子でそいつらの仕事ごと奪ってやればよかったのに
    付くレス全部返信してすごい真面目な人なんだと思うけど、媚びないとやっていけないと思ってしまうあたりからも人付き合いが不器用な気がする。
    そんなに社員が気に食わないなら、私がいないと会社まわらないでしょ?って状態にして辞めてやればよかったのに…それができる人間なのに…

    こんなにも色々レスついてるのにこれってことはアドバイスいらないってことでオッケーだよね?
    勝手にガル民がごめんな、主もごめんな。レス不要だからもうやめよう。

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2022/02/16(水) 18:11:10 

    >>408
    何年もその会社にいる人にかなうわけないじゃん。優秀とか優秀じゃない以前の思いやりの問題。
    やる気があって転職した人を、その人が馴染むまでフォローする気は誰もなく無責任で、放置されることがどれだけ辛いか経験がない人にはわからないと思う。

    +3

    -5

  • 410. 匿名 2022/02/16(水) 18:33:22 

    >>409
    良かれと思って事前にちゃんと409のことも会社のこともしらないけどって謝った上で意見言ってる人に最終的に酷いわとか、アドバイスくれた人に偉そうとか言ってるのに思いやりがとかいうの?

    確かに外部が口挟んで悪かったよ。じゃあ知る由もないことを言うなよ。今ネットで不毛な争いしてるんだよ、無意味なの。良かれと思った善意もそれが責められてるように感じる気持ちもわかるけど実際会社を見学することもあなたがどんな業務をしてるかもわからないんだからお互い聞く耳ない以上どっちの意見ももう無意味なわけ。どっちも悪いよで終わりの話でいい。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/16(水) 19:08:09 

    >>410
    アドバイスが独りよがりで分かってないなと思ったから、こちらがアドバイスしてるんですよ。

    +0

    -5

  • 412. 匿名 2022/02/17(木) 00:00:45 

    プログラミング、向き不向きで言うと向いてないかもしれないけど好きだから私は転身して良かったと思ってる。
    ただ、業務が忙しい時期はボロボロだわ。
    退勤後もずっとどんなロジック組もうか悩んでそれ以外のことは考えられないし、部屋は荒れ果て食事も適当になるし…

    結婚とかそういうことちゃんと考えなきゃいけない年齢だろうけどずっと後回しにしてるし、考えるほど頭の容量が空かない。

    アラサーでも挑戦はできると思うけど、仕事以外のことも大切にしたいのであれば人によってはやめておいた方がいいと思う。
    在宅ワーク!綺麗なオフィスでデスクワーク!キラキラ!みたいなのは幻想で結構泥臭い仕事でもあるからね

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/17(木) 00:59:50 

    >>411
    緩やかな自傷行為に他人を巻き込まないでね

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/17(木) 09:55:51 

    >>413
    自分に酔ってますね

    +0

    -2

  • 415. 匿名 2022/02/17(木) 10:08:04 

    ↑の人ガル民が構ってくる様子楽しんでるだけだから気にしなくていいよ。アンカつけたら喜んでかけつけてくる。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/17(木) 10:15:17 

    >>415
    どうしても自分がラストコメント者になりたいのね。
    お互い暇ね w
    お互い威張りたくて仕方がない
    現実は違うからね

    +0

    -4

  • 417. 匿名 2022/02/17(木) 22:52:01 

    未経験って学校では勉強したけど実務未経験って意味じゃない?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/18(金) 03:15:54 

    行政系のスクールでサーブレット習ってるけどきつい
    でもちゃんと動いたら嬉しいし楽しい
    スペルミス多すぎて挫けそうになる

    サーブレットでググると古いとか出てきてちょっと悲しいけど笑

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/18(金) 12:44:43 

    >>418
    言語や環境が変わっても基本は同じだから、そこを身につけておけば絶対今後に活きるよ。
    応援してます!

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/19(土) 01:17:36 

    >>419
    ありがとうございます!
    モヤモヤが少し晴れました、エラーばっかりで挫けそうになってますが頑張ります!

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/19(土) 10:09:43 

    >>132
    経理自体が人余っているので。。
    ホワイト企業の経理は誰も退かないし、経営不振で間接部門の人事総務経理が真先にリストラ対象になっているのでコロナ禍で目指そうとする人は、夢見すぎって感じ

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2022/02/19(土) 11:14:48 

    seはほんの一握りの優秀な人たち以外は使い捨ての駒って印象。
    大学の同期で未経験(未勉強?)からseなった人たちいるけど、
    下請け仕事ばっかで給料安いし、下請けだから仕事の実績もろくなのないし、みんな心身弱ってやめたみたい。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/19(土) 12:04:24 

    コピー機使いたいんですけど、私のIDって何ですかね?
    で済む話。
    この一言のためにどんだけ神経使ってるの(笑)
    頭下げて聞くようなこと?

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/20(日) 00:18:25 

    >>246
    久々にみたらマイナスだけでビックリ。
    なんも知らんのね

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/20(日) 23:05:54 

    >>420
    エラーを沢山出して沢山乗り越えて強くなるので、くじけそうになっても諦めなければ大丈夫

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/21(月) 15:50:34 

    プログラマしてたけど、結婚退職して、出産、育児を経て4年後プログラマで仕事始めたら、浦島太郎状態だった。知ってる知識が全部古かった!

    もう一回勉強し直したけど、流れが早すぎて常に勉強し続けないといけない業界ではある。
    あと、何やかんやでお客さんと打ち合わせが多いから、もしコミュ症気味だったりしたら厳しいかもしれないです。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/21(月) 17:31:34 

    >>5
    昔はね

    今はホワイト

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/21(月) 17:33:11 

    >>10
    暗記なんか1ミリもないよ
    むしろググる力のみが大事

    使う時検索して「そーだったそーだった」と使うのがプログラマだよ

    適当なこと言うな
    by現役エンジニア

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/21(月) 17:39:56 

    >>13
    嘘800デーす

    >1
    現役エンジニアから
    方法をおしえてあげよう。有料級なので心して聞いてください。
    アラサー女子なら今年勢いのある、
    ベンチャートップ100からまず興味のあるサービスをやってるところをリストアップしてください。


    情熱持てそうなサービスやってる会社のHPから
    かたっぱしから「御社のサービスにエンジニアとして関わりたい」
    「未経験なので時給900円、ないしは無料でいいからそばにいさせてください」
    と熱いメールを飛ばす
    これは冗談ではなく、ガチ

    ベンチャーはいつも熱い情熱を持つ人を探してる
    しかも女でエンジニアを希望する人は少ない
    網にかかればzoomの面談までいくかも


    ここから二択、可愛ければ採用されるかもしれない。


    開発なんかは実務でしか学習できないです。
    スクール行くくらいならただ働きしてください。
    教えたい欲の強い、男が群がって教えてくれます。



    さて、色々書きましたが、まずProgateを一通り終えることと、Linuxのコマンド操作、sqlは押さえておいてください。
    なに、ネット検索したら二週間で身につきます.
    それが無理ならそもそも適正なしです。あきらめよう。

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード