ガールズちゃんねる

トヨタ、米新車販売で初の首位 21年、GM抜く

84コメント2022/01/09(日) 22:26

  • 1. 匿名 2022/01/05(水) 08:17:42 

    トヨタ、米新車販売で初の首位 21年、GM抜く | 共同通信
    トヨタ、米新車販売で初の首位 21年、GM抜く | 共同通信nordot.app

    【ラスベガス、ニューヨーク共同】2021年の米新車販売台数で、トヨタ自動車が米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて首位となったことが4日、分かった。米国以外のメーカーが年間販売首位になるのは史上初とみられる。

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2022/01/05(水) 08:19:33 

    また虐められないか心配

    +121

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/05(水) 08:20:05 

    おめでとう🎉
    🇺🇸メーカー補助金せこいんだよ!

    それ抜きならとっくの昔に抜いてるから

    +100

    -2

  • 4. 匿名 2022/01/05(水) 08:20:24 

    テスラじゃないんだ?いかにもテスラが売れてるみたいな報道して。宛にならないね

    +85

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/05(水) 08:20:37 

    コロナの影響?

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/05(水) 08:20:59 

    旦那がトヨタ本社勤務です。
    なんやかんや高給だし、福利厚生もバツグン。

    +27

    -38

  • 7. 匿名 2022/01/05(水) 08:21:00 

    GMの車って、アメリカでしか
    流行ってないのかな?
    他国では、ほとんど見たことないの
    だが。

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/05(水) 08:23:30 

    トヨタ、米新車販売で初の首位 21年、GM抜く

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/05(水) 08:24:36 

    日本の車が売れるのはやっぱり嬉しいね。

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/05(水) 08:24:46 

    >>1
    日本製品は中国人が関わらない限りやはりいいよ
    北朝鮮ミサイル打つなし

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/05(水) 08:24:53 

    車のことはよくわからないけど生まれた時からトヨタに乗せられ何の迷いもなくトヨタ乗り続けてる

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/05(水) 08:26:05 

    >>5
    半導体不足が影響したみたいだね

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/05(水) 08:28:12 

    >>6
    わざわざ本社って言うところがトヨタの奥様らしいですね♪

    +76

    -4

  • 14. 匿名 2022/01/05(水) 08:29:09 

    >>4
    EVは問題だらけだし、環境テロリストが持ち上げてるだけだね
    世界中でバッテリーの爆発事故起きてるのに全く報道しないの気持ち悪いわ

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/05(水) 08:30:35 

    豊田市じゃ単に『本社』と言うだけでトヨタの本社を意味するそうな

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/05(水) 08:33:31 

    >>15
    すごいね。伊勢神宮の正式名称が神宮なのと似てるね。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/05(水) 08:34:06 

    >>6
    トヨタって言うと工場だと思われるものね…

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/05(水) 08:37:08 

    ムーブシティに独裁国家建設中です。

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2022/01/05(水) 08:39:51 

    あー大丈夫かな?
    ずっと2位がいいのにね
    また難癖つけられそう

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/05(水) 08:45:01 

    関係ないけど、昨日アップルの時価が初めて3兆円突破!ってやってたけど、トヨタはその10倍以上なんだよね。
    やっぱりレベルが違う大企業だねトヨタって。

    +5

    -9

  • 21. 匿名 2022/01/05(水) 08:46:31 

    >>11
    イオンのアレみたいw

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/05(水) 08:46:33 

    >>17
    別に工場でもいいじゃん。思われたらなんなの?

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2022/01/05(水) 08:48:06 

    トヨタ車って重厚感あるからか、クソヤンキー感が強くて苦手。

    +7

    -18

  • 24. 匿名 2022/01/05(水) 08:51:26 

    >>6
    トヨタ生産方式なんて広めるのやめてくれない?
    うちの工場潰れちゃったよ。

    +11

    -9

  • 25. 匿名 2022/01/05(水) 08:51:48 

    自動車産業におけるトップだけは何があっても死守したいよね🥺
    他の産業では色々奪われてここまで低所得国家にさせられたわけだし、これ以上の技術窃盗はもう許さない

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/05(水) 08:52:04 

    >>20
    アップル時価およそ346兆円
    トヨタ時価およそ34兆円でアップルの1/10じゃなかった?

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/05(水) 08:55:47 

    >>4
    販売量は少ない 各社がEV力を入れて来たら吹き飛ぶよ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/05(水) 08:55:58 

    >>4
    毎月のように世界中でaiが暴走して人を殺してる車なんか乗りたくない。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/05(水) 08:56:36 

    >>22
    そりゃ普通に違うでしょうよ

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/05(水) 08:57:23 

    >>20
    逆だよ…10分の1

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/05(水) 08:57:31 

    >>15
    それはないわw

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/05(水) 08:58:02 

    トヨタは米国トヨタをテキサスに移転 税金が安いのと政治絡みだろうね 

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/05(水) 08:58:54 

    >>29
    何がどう違うの?

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/05(水) 08:59:25 

    >>30
    何が本当なの…

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/05(水) 09:01:15 

    >>2
    そうなんだよ!
    でも負けずにすごいよね。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/05(水) 09:01:55 

    >>33
    わからないなら良いよw

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/05(水) 09:02:03 

    >>34
    ドルと円

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/05(水) 09:02:10 

    >>8
    なるほど!知らなかったわ。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:41 

    >>23
    それも下品な感じだしね
    逆にベンツ、上品になったよね
    上品さ、逆転してる

    +5

    -10

  • 40. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:59 

    >>13
    以前にトヨタとだけ書いたら、トヨタ系?下請け?って大量にレスがついたので。
    無駄な手間は省いた方がいいかと。

    +6

    -8

  • 41. 匿名 2022/01/05(水) 09:05:04 

    >>6
    なんやかんや勝ち組ですね。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/05(水) 09:05:26 

    >>34
    「トヨタ時価総額 アップル」でググってみて

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/05(水) 09:12:01 

    >>23
    私と同じ人いた!!
    私も苦手です。
    前はパッとしなかでたけど、最近はMAZDAのデザインが好き。

    +2

    -8

  • 44. 匿名 2022/01/05(水) 09:12:24 

    ラスボスを怒らせた結果

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/05(水) 09:14:00 

    そういえばヒュンダイが日本にまた進出するだかしただかニュースになってたけど、どこで売ってるのかな?前に日本に4台しか存在しないと言われてた時にその1台を見た事あるけど人生の中でその1台しか見たことない。中国メーカー進出だよね。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/05(水) 09:15:19 

    >>6
    高校の時の友達がバイトもしたことない、大学出て会社で働いたこともない子で、家庭を持ちたくなったって理由でマッチングアプリやって2人目で京大のトヨタ本社勤めの人と初めて付き合って26ですぐ結婚した時は嫉妬で狂いそうになった。私は失業した直後だったし良い人生送ってまんなぁって泣いた。
    もう自分も落ち着いた人生送れてるからいいんだけどさ。

    +18

    -7

  • 47. 匿名 2022/01/05(水) 09:24:22 

    >>20
    ドルと円でした!間違えました!恥ずかしい

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/05(水) 09:28:18 

    >>11
    産院帰りから霊柩車まで

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/05(水) 09:40:26 

    >>45
    沖縄旅行行った時の観光バスがヒュンダイだった。
    大型は多いのかな?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/05(水) 09:41:15 

    >>45
    アメ車だって日本市場失敗してるのに、アジア系は無理でしょ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/05(水) 09:57:02 

    >>6
    だからなに?
    てめえの旦那の事情聞いてねえんだよクソババア

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/05(水) 10:04:50 

    >>51
    きっとそれだけが自慢なんだよ フッ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/05(水) 10:10:19 

    色んな国産車乗ってみたけど、やはりトヨタは安定感あるよね。
    なんだかんだ言われても、日本が誇れる企業だとは思う

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/05(水) 10:23:07 

    下請けやメーカーは泣いてるよ。
    いきなり減産発表、かと思えば無理くりな増産計画。
    それも紙切れ一枚の通達で終わり。
    従わないと切られるし、何人の人間が病んだ事か。
    TOYOTA様々なのはいいけど、私は潰れて欲しい。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2022/01/05(水) 10:23:33 

    2004年から約12年アメリカに住んでいたけど、新旧モデルのトヨタカムリが4台、5台連ねて走行している光景も最初は注目していたけどアメリカの日常生活で当たり前の光景だったので驚かなくなった。アメリカの友人や知人の皆さんはカムリを高級ブランドのレクサスの品質をトヨタの価格で購入できるからトヨタの一社勝ちだと話していました。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/05(水) 10:29:11 

    今日も為替相場が1ドル116円の円安傾向は変わらないから為替差益で稼げる利益も凄い数字になりそうですね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/05(水) 10:41:40 

    >>17
    愛知県民じゃなければ間違いなくディーラーだと思われるw

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/05(水) 10:44:21 

    おわりのはじまり

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/05(水) 10:45:41 

    EVにシフトして切り捨てられる下請けどのくらい出るのかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/05(水) 10:50:21 

    >>59
    万単位の人数。
    この社長は「終身雇用を無くせばいい、そうすれば賃金があがる」って言ってる。
    雑に言えば、労働者は守りませんって事。
    EVに向けた布石だろうね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/05(水) 11:20:32 

    >>7
    アメリカ車は大きいし故障も多いからアジアやヨーロッパでは受けにくいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/05(水) 11:46:17 

    >>11
    うちはトヨタ以外の車に乗っちゃいけないと言う家くんがある笑

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/05(水) 11:56:10 

    >>36
    知らないんじゃん

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/05(水) 12:30:49 

    >>63
    工場だと朝勤夜勤の交代制で高卒が多く(中卒でもなれる)お給料もそこそこ、本社だと昼勤のみ、お給料も工場の若手の倍以上になるのが分かりやすい違い

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2022/01/05(水) 12:44:58 

    >>6
    嘘はいくらでも言えますよね!しかも無料で(笑)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/05(水) 12:53:58 

    テスラとトヨタじゃ、時価総額が違い過ぎる。
    トヨタがテスラの下請けになるかも。
    あり得ない事があり得る世の中だし。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/05(水) 13:12:42 

    >>64
    給料もそこそこって言うけど、高卒でも結構貰ってると思うよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/05(水) 13:15:53 

    >>67
    手取りが20弱かな
    工場勤務って肉体的にも精神的にも辛いから割に合わないのよね

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2022/01/05(水) 13:40:28 

    >>29
    どちらもトヨタに関わっている仕事なのですからどちらが何という話ではないですよね

    工場で生産してくれている方達がいるからトヨタの車が作られている訳ですし本社勤務や販売での仕事をしてくれる方達がいるから流通もできていますしね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/05(水) 14:00:36 

    >>7
    右ハンドル車を作ってましたっけ?日本メーカーは(に限らずかも)市場に合わせて右ハン、左ハンきちんと作り分けていますが、アメリカのメーカーってどうなんでしょうか。

    右ハン、左ハン、世界でどっちが多いのかな?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/05(水) 14:02:33 

    >>66
    下手すりゃ、アップル社も車を作るかもしれないし…。そうなったら自動車メーカーって車両組み立て下請けメーカーになりそう。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/05(水) 14:07:03 

    >>54
    >私は潰れて欲しい
    は、どうかと思いますが、Toyotaでない自動車メーカーに勤務しています。

    >いきなり減産発表、かと思えば無理くりな増産計画
    無理なことを取引先メーカーさんに言っているなって思うことがあります。取引先メーカーさんが部品を作ってくれないと車が作れませんし、取引先の社員だってお客さんなのに。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/05(水) 14:07:49 

    >>70
    左が多いよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/05(水) 14:10:35 

    >>72
    それだけ陰で泣いて苦しんでる人がいるって事だよね。
    もう、労働者が心身すり減らして会社に尽くす時代じゃないよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/05(水) 14:17:25 

    >>60
    所詮はボンボン…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/05(水) 15:29:41 

    >>39
    横だけど今のベンツ全体的に品なくない?
    あのバカでかいエンブレム嫌

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/05(水) 17:06:05 

    >>15
    挙母市がトヨタ自動車のおかげで発展したから豊田市と名前を変更したくらいだからね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/05(水) 17:21:50 

    >>40
    他でも吹聴してるの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/05(水) 21:32:28 

    >>6
    友達がトヨタで働いているけど、週3在宅、やることないから家事してるらしい。
    マジでやることないから、社長のビデオ見てて、と言われて、ビデオ見るらしいよ 笑
    で、ボーナスもありだとさ。
    顔は超かわいい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/05(水) 21:54:09 

    豊田章男さんの年俸が4億円と知って日本が世界に冠たる多国籍企業なのに少なすぎると個人的に感じたのは私だけでしょうか?最低でも100倍の400億円でも安過ぎると思います。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/06(木) 04:01:41 

    >>6
    本社勤務でも働いている部門によるよね笑

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/06(木) 04:09:03 

    >>1
    トヨタグループのみなさん6日から仕事始めですね!
    頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/06(木) 05:20:38 

    >>46
    出会うだけなら他の人でもできるけど付き合って結婚までするってことは人として女性として魅力があったからでしょ。何ごちゃごちゃ言ってるんだか。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/09(日) 22:26:10 

    反日の北朝鮮の最高指導者でさえレクサスLXを自ら運転しているとニュース番組で報じていたのだからトヨタの信頼度は凄いと思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。