ガールズちゃんねる

日本人1万人アンケートで判明!渡航先ランキング5位の「タイ」が不動の人気を誇るワケ

111コメント2021/11/14(日) 08:34

  • 1. 匿名 2021/11/12(金) 16:14:47 

    日本人1万人アンケートで判明!渡航先ランキング5位の「タイ」が不動の人気を誇るワケ | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
    日本人1万人アンケートで判明!渡航先ランキング5位の「タイ」が不動の人気を誇るワケ | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com

    新型コロナ感染の流行が落ち着き、「リベンジ消費」と騒がれているなか、人々の関心が高いのが「旅行」。渡航制限を緩和する国も増え、徐々に海外に目を向ける人が増えています。今回、注目したのは、日本人の渡航先でも第5位にランクインするタイ。アンケート調査からタイを熱狂的に支持する人たちの姿が垣間見ることができました。


    ■日本人に人気の渡航先「タイ」…リピート率が高い

    訪問経験者の満足をたずねたところ、最も多かったのが「タイの食」で51.8%。「景観・雰囲気」が45.1%、「名所・旧跡」が41.6%、「歴史・文化」35.3%、「自然風景」が35.3%と続きます。一方で満足できなかったところもたずねたところ、「治安」や「食材・調理」という声が聞かれたが、「特にない」が54.0%と過半数を占めています。

    美味しい食、美しい景色、歴史や文化……魅力が豊富なこともあるのでしょう。訪問回数をたずねたところ、「5回以上訪問している」と回答したのが20.2%。高いリピート率を誇るのがタイの特徴だといえます。

    このように旅行先として高い人気を誇るタイ。経済成長著しい国でもあるので、世界の投資家からの関心も高い国ですが、実際にタイで投資を行っている人には、「観光でタイに訪れる」→「タイの虜になる」→「タイに住みたい」→「タイで不動産を買う」というパターンが多いといいます。

    +18

    -16

  • 2. 匿名 2021/11/12(金) 16:15:43 

    タイ料理好きだからいつか行ってみたい

    +66

    -5

  • 3. 匿名 2021/11/12(金) 16:15:57 

    +49

    -27

  • 4. 匿名 2021/11/12(金) 16:16:18 

    タイ料理食べたいなー!

    ソムタム!!!

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/12(金) 16:16:18 

    ジメジメしててもう二度といかない

    +18

    -28

  • 6. 匿名 2021/11/12(金) 16:16:26 

    タイに行きタイ

    +31

    -4

  • 7. 匿名 2021/11/12(金) 16:16:34 

    私も行ってみタイ

    +26

    -5

  • 8. 匿名 2021/11/12(金) 16:16:36 

    1位「米国(グアムやサイパンなども含む)」2位「韓国」、3位「中国」、4位「台湾」、5位「タイ」なのに、なぜタイにフォーカスしたん?

    +93

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/12(金) 16:16:36 

    親日国だから観光もしやすいのかな?

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/12(金) 16:16:56 

    コップンカー

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/12(金) 16:17:03 

    >>3
    ゲイ画像やめて

    +10

    -26

  • 12. 匿名 2021/11/12(金) 16:17:14 

    タイは別に行きたくない

    +21

    -9

  • 13. 匿名 2021/11/12(金) 16:17:43 

    コロナ禍で聞いてどうする
    まだそんな段階ではない
    時期尚早

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/12(金) 16:17:50 

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/12(金) 16:17:55 

    ムエタイ VS 極真空手

    三勝二敗で空手の勝利

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:07 

    プーケットもいいよね

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:09 

    >>8
    1位から4位はもう何百回も特集組まれたからみんな飽きてるんじゃないのかな

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:18 

    >>3
    2gether 観てたよ
    サラワットとタイン、可愛かった

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:29 

    私も好きです。是非国民の方々にも行ってもらいたい

    +10

    -18

  • 20. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:38 

    >>9
    ボッタクリに親日も何もない。タイ、ベトナム、カンボジアの大都市はぼったくり多し。ミャンマー、マレーシア、シンガポールは大都市でも滅多にぼったくりはない

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:50 

    >>5
    暑いよねー
    食べ物も観光地も良かったけど、暑さと湿度がすごい時に行ってしまって大変だった
    体力あるうちに行った方がいいと思う

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:55 

    >>8
    この結果からして、嘘とわかるwww

    +46

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/12(金) 16:19:53 

    >>11
    (*`・ω・)ゞゲイ観光がお得意様ですんで

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2021/11/12(金) 16:20:37 

    ロリコン天国

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/12(金) 16:21:41 

    >>8
    3位中国って絶対嘘でしょw

    +94

    -5

  • 26. 匿名 2021/11/12(金) 16:22:52 

    タイはお寺や遺跡をドンドン周るっていうよりどこかに落ち着いてゆっくり過ごすのにいいよね
    チェンマイ、プーケット、サムイ、ホアヒン、クラビあたりで一週間くらい移動せずに過ごすのおススメ
    私はその中でも特にホアヒンがお勧め
    静かなリゾートだからパリピや若者の集団や団体客も少なくて落ち着いた中年以上の欧米客が多くて、風俗店とかもないからファミリーでも気兼ねなく過ごせる

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/12(金) 16:23:52 

    >>23
    それはガチのゲイやん。
    男を買いに行くゲイはシーロムに、BL好きな腐女子はスクンビットに。
    昔はタイのGDPの3割は買春による収入とか言われてたし、買春しに来た人がホテルに泊まって食事するから観光産業がうるおってた

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/12(金) 16:24:12 

    >>8
    タイは確かに好きだけど、その上に韓国中国があるってのがなぁー。一体誰が言ったの?ってレベル。

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/12(金) 16:24:13 

    >>1
    2位はウソや
    国策や

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/12(金) 16:24:24 

    >>3
    【定期】2gether the seriesについて話そうpart19【タイBL】
    【定期】2gether the seriesについて話そうpart19【タイBL】girlschannel.net

    【定期】2gether the seriesについて話そうpart19【タイBL】タイのBLドラマ「2gether」と出演俳優を語るトピです !2gether以外のタイドラマ・タイ俳優の話題もOKです ※トピ内に荒らしが常駐しています 荒らし・晒し対策の為、このトピの話題は外部に持ち出さな...

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2021/11/12(金) 16:24:49 

    >>3
    ドラマ好きだけど、BLって苦手な人も多いからやめて欲しい。
    貼ったのアンチの人かもしれないけど。

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2021/11/12(金) 16:24:52 

    >>28
    見るからに信憑性無いよね

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/12(金) 16:25:06 

    リピーターです。

    タイは高級ホテルやハイブランドの入ったショッピングモールでゴージャスに過ごすこともできるし、バックパッカーみたいにゆるーっと滞在することもできるし、過ごし方の幅が広い。都市も海も山も選べる。時差も一時間だし、飛行機もたくさん出ててスケジュールが組みやすい。

    満足度が高いので、次の行き先もなんとなくまたタイにしてしまう、の繰り返しです。

    +25

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/12(金) 16:25:25 

    こういうアンケートって必ず中韓が上位にいるから信用ならん

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/12(金) 16:26:08 

    中韓よりも台湾が上だと思うわ

    +39

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/12(金) 16:26:11 

    >>3
    右の人はどうして胸にぬいぐるみがついてるのかな?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/12(金) 16:28:08 

    >>25
    韓国は、(いいか悪いか別として)まだ仕方ないけど

    中国なんて、今どき
    何をしに行きたいんだ?って思うよね。

    +44

    -3

  • 38. 匿名 2021/11/12(金) 16:28:30 

    微笑みの国

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/12(金) 16:30:13 

    >>26
    ホアヒン良さそう!サムイに何度か行ってるけど、行くたびにローカル色がなくなってきた気がします。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/12(金) 16:30:18 

    王様が変わってからどうなの?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/12(金) 16:30:42 

    >>33
    時差2時間だよ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/12(金) 16:30:51 

    >>13
    外国人観光客の受け入れ再開したから記事で誘致活動してるんだと思う。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/12(金) 16:30:57 

    タイとかシンガポールは、辛いものが食べられない私には食事が合わなくて無理だった。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/12(金) 16:31:10 

    ベトナムはどんなん?

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/12(金) 16:31:17 

    来年の前半にタイかバリ島行きたいんだけれどもうワクチンさえ打ってあれば全く制限ってないんだっけ?
    ちょっと前までやってたプーケットサンドボックスってのはしばらく島から出れない制限があったはずだけれど
    もう行った人いる?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/12(金) 16:32:25 

    タイのプーケット むかし行きましたが
    よかったです!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/12(金) 16:33:34 

    >>40
    反王室デモの現場さえいかなきゃみんな普通。
    香港やミャンマーのデモほどシリアスじゃないからいたって平和だけど。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/12(金) 16:33:41 

    >>43
    シンガポールって辛いものあるっけ?
    チキンライス(海南鶏飯)とホッケンミー(海南麺)ばっか食べてた。どっちも海南料理だけど・・・

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/12(金) 16:34:34 

    >>25
    コロナ前は定期的に行ってた!上海とか大都会だから歩いてるだけで楽しいし、食べ物めちゃくちゃ美味しい。距離も近いから、毎年台湾か中国どちらかには行ってる!

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2021/11/12(金) 16:36:17 

    >>39
    サムイも観光開発が進んでいるからね
    私が15年も前に大学時代にパンガン島のパーティー目当てに寄ったときはまだ「離島」って雰囲気があったけれど最近ではプーケットと大差ない
    ホアヒンは昔のサムイにもうちょい上品さを付け足したような感じかな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/12(金) 16:36:49 

    >>45
    友達が来週行くよ!今必要なのは
    ・ワクチン接種証明
    ・搭乗72時間前PCR検査陰性
    ・タイランドパス
    (医療保険と、PCR検査付きホテル1泊分予約確認書、空港からホテルまでの片道予約確認書など)
    到着日にホテルでPCR検査して陰性だったら、あとは行動制限なし

    ただし日本に帰って来てから2週間隔離←これがなくなるまで海外旅行は無理だろー

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/12(金) 16:37:41 

    >>51
    そうなんだよね
    来年前半には帰国後隔離なくなるかなと思っているんだけれど…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/12(金) 16:38:11 

    >>8
    里帰りは除外してほしい

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/12(金) 16:39:30 

    >>25
    中国に行きたい!!って人はいないだろうけど、選択肢が上海、北京、深圳、九寨溝、張家界とかあって、合計したら中国が上位になりそう

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/12(金) 16:43:17 

    >>30
    このトピにいる人、タイに行ったことない人ばっかじゃん。だから妄想で盛り上がれるんだろうけど・・・実際タイに行ってみたら熱が冷めるんだろうなー

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/12(金) 16:46:51 

    めっちゃ楽しかったしご飯美味しかったし、何より子供にめちゃくちゃ優しい国だった!
    落ち着いたらまた絶対行く。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/12(金) 16:52:08 

    >>48
    スッパ辛いって感じしません?
    子供レベルに辛いものがダメなので、毎食はきつかったです。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/12(金) 16:52:28 

    タイは女性と男性の旅行の目的がかなり違いそう

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/12(金) 16:53:09 

    >>3
    この二人はタイ人なの?
    タイ人に見えないんだけど…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/12(金) 16:54:47 

    >>5
    めちゃくちゃ覚悟して行ったけど、意外と湿度はそこまででもなかった

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/12(金) 16:55:50 

    私も1位のアメリカ。また行くならアメリカが良い。タイは経由で訪れる事が多い。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/12(金) 16:56:31 

    たしかにタイはハマった
    最初の海外がタイだったら
    余計に愛着有りますよね

    私もダントツでタイが好きです
    不思議な魅力にやみつきの料理と
    渡航時間が苦にならないのも魅力


    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/12(金) 16:58:06 

    どうせ行くなら親日国にしたいかな~
    アメリカとかヨーロッパ行っても中国人と見分けつかないからヘイトに巻き込まれそうだし

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/12(金) 16:59:49 

    >>25
    仕事柄企業の社長や重役と知り合う事多いけど、そういう人達はやたらと中国に旅行行ってるw世界遺産巡ったり中華料理食べに行くんだって

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2021/11/12(金) 17:00:13 

    >>57
    中国系の料理なら普通

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/12(金) 17:00:21 

    タイは数え切れないくらい行った
    私はとにかく食べ物が合った
    ビーチリゾート泊で食い倒れ旅最高

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/12(金) 17:00:55 

    >>59
    タイって割といろんな顔がいるよ
    東南アジア系の顔もいるし中華系の顔もいる(タイ民族そのものがもともと南中国から南下した人たちの末裔らしいし)
    最近はK-POPとか韓国ドラマの流行もあって、伝統的なタイ美男って感じの精悍な顔より東アジア的な涼し気で薄めの顔がもてはやされているとか

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2021/11/12(金) 17:01:44 

    >>38
    どこの店員もめちゃくちゃ愛想悪いけどねw
    でもタイ楽しいの分かる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/12(金) 17:11:24 

    タイ大好き!!って2回しか行った事ないが
    また絶対行きたいのはフアムムマーケットってローカルマーケットの中にあるサターニーミホイっていう海鮮料理屋
    ムキムキの男性店員達が女装して接客するんだけど、途中絶叫のダンスタイムがあって色々とめちゃくちゃなのがくそ面白いんだよ
    行った事ある人いないかな??
    実際行かないとあの面白さはわかんないからタイに行ったら是非行って欲しい!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/12(金) 17:11:27 

    >>63
    欧米以外の親日国って言ったら台湾?普通にぼったくられたけどな。でも飲茶はめちゃくちゃ美味しかった

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/12(金) 17:14:50 

    >>9
    いま日本人観光客のイメージ下がりまくってるって聞いたよ

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/12(金) 17:15:11 

    >>57
    シンガポールは多民族国家だから、辛くないものも多いイメージ。私も辛いもの苦手だけど、シンガポールならチキンライスとかバクテーとか大好きです。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/12(金) 17:16:56 

    >>8

    グアムにコロナ前ダイビングに行った知人が、空港ハングル語だらけだったって言ってたわ。

    関空からだと、米国の航空会社1社と、韓国の航空会社2社しか直行便ないから、かなり微妙だったって。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/12(金) 17:17:30 

    >>66
    海見ながら朝ご飯食べて、昼間はビーチ見ながらプールでのんびりして、日が落ちて涼しくなったら街に出てブラブラして…楽しすぎる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/12(金) 17:21:53 

    >>67
    タイ民族と言うかアユタヤは、クメール王国のど真ん中に勃興したんだけど・・・
    客家人が南下してきたのは近代だよ。だからタイ語はクメール語由来の単語が多い。曜日とか月とかクメール語と同じ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/12(金) 17:44:40 

    なんか昼のワイドショーでもやってたわ
    タイが人気!!って観光立国でうんたらかんたら
    観光客呼び込みたいんだろうね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/12(金) 17:48:37 

    >>5
    時期じゃない?

    年越しで行ったけどプーケットはハワイみたいにカラっとした天気が毎日続くような気候だったよ。

    年越しのハワイは寒くてありえないくらい高いから知られてないうちにプーケットで毎年カウントダウンしようって思うくらい。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2021/11/12(金) 17:48:47 

    王宮?どこか向いてお祈りする時間あるじゃん。いつも忘れてて、周りが立ち止まってるのを見てたあたふたする。あれ、自分もやった方がいいの?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/12(金) 17:54:54 

    >>20
    シンガポールで、ぼったくりというかいきなり肩に白蛇乗せてきてお金請求されたよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/12(金) 18:01:46 

    >>5
    ここ見てると行く時期は考えた方が良さそうだね

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/12(金) 18:08:03 

    >>3
    左の人はタイ人っぽい

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/12(金) 18:16:48 

    タイ料理を食べまくって、ワコールやコットン雑貨を買いまくって市場(チャトゥチャック、プラトゥーナム)で掘り出し物探したり。夜は夜景を楽しみにスカイバーやニューハーフショー。いつも同じ様な楽しみ方だけどそれが楽しい。
    日本人1万人アンケートで判明!渡航先ランキング5位の「タイ」が不動の人気を誇るワケ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/12(金) 18:21:31 

    >>1

    タイ旅行良かったよ。
    トピの写真のところも行った✨

    食事に関しては現地の料理続いたら結構キツくて
    最終日らへん現地の大戸屋に入った。

    やはり日本食たべたくなる。

    治安と言うか
    星付いてるホテルで結婚指輪を盗まれたので
    まだまだ警戒レベルかな。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/12(金) 18:22:03 

    >>8
    元の記事に「不動産投資」ってタグがついてる。
    観光の話じゃないみたい。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/12(金) 18:32:45 

    >>52
    コロナで結構お店潰れてるし夜市も復活してない所とか多いから今行っても楽しめないと思う
    観光客少ない利点もあるけど、活気を楽しみたい人はもっと待ったほうがいい
    酒飲んで女の子漁るような場所に欧米人集まりだしててマスクなしで歩いてたりしてるから、今後の感染率上がりそう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/12(金) 18:33:12 

    タイに行って美味しいもの食べてエステして象に乗って可愛い雑貨買うのやりたい。
    そう思って30年位経ったけど未だに行けてない。
    友達いないから、パリピみたいなイメージがタイにあって一人は躊躇う。
    欧米なら美術館見たりとかミュージカル見たりとか一人旅何度もしたけど、タイは友達や彼氏や旦那さんとワーワー言いながら旅したい。 

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/12(金) 18:43:01 

    >>25
    上海とか香港なんじゃないの?
    仕事以外で北京は行った人ほとんど聞かないけど、上海や香港は人気じゃない?
    アメリカにハワイやグアム含むみたいな感じで

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2021/11/12(金) 18:46:40 

    タイ旅行またしたいけど
    航空機内の食事やトイレ、空気感染が心配

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/12(金) 18:47:58 

    タイで好きな俳優の追っかけしたい

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/12(金) 18:54:11 

    最近のタイって物価も日本と変わらないくらい、むしろタイの方が高いって聞いたよ。日本とは桁違いな富裕層がうじゃうじゃいるから、最近は日本人の方が貧乏って聞いたんだけど、実際はどうなんだろう。詳しい方教えてほしい。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/12(金) 18:57:27 

    >>73
    でも3時間半で着くからね。ハワイみたいに8時間掛かるならツライけど。。グアムは日本語全然通じたから全然苦労しなかった。ただかなり小さい。。

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2021/11/12(金) 18:58:21 

    ニューカレドニア

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/12(金) 19:28:00 

    >>25
    プラス多いけど日本人は中国に偏見持ちすぎだよ。
    私は何度も旅行に行ったけれど、見応えのある所が数え切れない位あるよ。スケールが日本と違う!ご飯も美味しいし、人も親切だよ。

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:23 

    >>8
    こんな怪しいアンケート真に受けない方がいいよね
    コロナ前の出国統計見ればどこの国が本当に人気なのか分かる
    中国なんてスパイ容疑かけられて刑務所送られるから誰も行きたくない

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/12(金) 19:37:21 

    >>93
    言いたい事わかるけど、コロナ後にじゃあ中国行こうってはならないでしょ?って話しじゃ

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2021/11/12(金) 19:46:51 

    >>1
    男なんて薬物やって女と安くセックスできてそりゃ天国だよ。まじで男だけでタイに行ってる時ってえげつない事やってるからね。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2021/11/12(金) 19:48:54 

    >>9
    親日国とか言って喜んでるの恥ずかしいからやめてよ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/12(金) 20:03:24 

    >>1
    旅行が趣味でたくさん行きましたが、コロナ前に行ったタイが一番良かった!
    人が素晴らしい。礼儀正しくて品性がある方が多い。
    もちろん悪い人もいるけどほとんど移民。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/12(金) 20:36:55 

    >>51
    ロイクラトンに、かな?
    今年は11/19.だよね。私も行きたかった…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/12(金) 20:45:49 

    >>9
    所詮は東南アジア
    微笑みでも何でも無いよ笑
    サッカーでもボクシングでも、タイに行くと色々と平気で嫌がらせ受ける。彼らも金がかかれば豹変するよ…


    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/12(金) 20:56:40 

    タイとアメリカはいいとして中韓はなんだ?嘘臭いランキング 

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/12(金) 21:43:03 

    今、一番行ってみたいとこはバンコクだな。
    観光地まわるより街中をぶらぶらして過ごしたい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/12(金) 23:55:31 

    >>26
    ホアヒンは王族の静養地だから、
    落ち着いてていいよね。
    私はサメット島が好き。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/12(金) 23:58:05 

    >>93
    そもそも中国って歴史が長いしね
    夏王朝なんて4000年ぐらいも前だし
    漢王朝ですら2000年ぐらいも前だし
    歴史ヲタにとっては確実に見どころがある
    歴史に興味がない人がやたら否定したがるけど

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/13(土) 00:18:47 

    >>8
    アンケートって事だから実際に渡航が多い国のランキングじゃなくて
    今後、行ってみたい人気の渡航先って事なんだろうけど
    2位が韓国とか、新大久保とかでアンケート取ったんですかね?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/13(土) 05:10:22 

    >>105
    日本政府観光局の集計結果のようです。ただ、元の記事には下のように書いてありましたが、訪問者数順を人気順と解釈するかどうかは意見が分かれるところではないかと思います。

    >コロナ前(2018年)、日本人の渡航先で人気第1位だったのは「米国(グアムやサイパンなども含む)」。2位「韓国」、3位「中国」、4位「台湾」、5位「タイ」と続きます。

    日本人1万人アンケートで判明!渡航先ランキング5位の「タイ」が不動の人気を誇るワケ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/13(土) 08:49:36 

    >>3
    この人たち誰ですか。
    タイのアイドル?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/13(土) 12:05:41 

    >>93
    何ヶ国か旅行したけど中国だけ二度と行きたくなかった。
    観光は良いけど人柄が酷いことが多かった。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/14(日) 00:48:25 

    ご飯はきっと美味しいね。ホテルも魅力的なホテルが多い。ただ気候が無理。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/14(日) 07:54:36 

    >>107
    俳優さんたちです!この2人(左ブライトくん・右ウィンくん)が主役の2getherというドラマトピパート19が今夜21:23まで書き込めるんですが、1万コメ目指してるのでよかったら書き込みお願いします!
    【定期】2gether the seriesについて話そうpart19【タイBL】
    【定期】2gether the seriesについて話そうpart19【タイBL】girlschannel.net

    【定期】2gether the seriesについて話そうpart19【タイBL】タイのBLドラマ「2gether」と出演俳優を語るトピです !

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/14(日) 08:34:50 

    >>108
    私も初回はそうだったけど、二回目は楽しすぎた。都市によって人の性格や雰囲気も全然違うのも奥が深くてハマりました。あと物価が安くて一流ホテルや食事も庶民の日本人が払える額でセレブごっこ気分で満喫した時も。行く度に凄いスピードで近代化して古い街並みが消えたり素朴なローカル乗り物や街頭販売が規制されて無くなっていくのは便利なような残念なような。今は物価日本と変わらないしコロナ禍だから行かなくなったけれど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。