ガールズちゃんねる

BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5

1732コメント2021/11/18(木) 20:41

  • 1. 匿名 2021/10/18(月) 20:42:07 

    BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5です!前回トピが終了しました。本日放送中です。みなさん楽しく語りましょう。
    BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5

    +59

    -1

  • 2. 匿名 2021/10/18(月) 20:42:54 

    うちデジタルだけや

    +16

    -2

  • 3. 匿名 2021/10/18(月) 20:44:41 

    >>2
    TVerで見れますよ
    主さん、私もすきです

    +92

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/18(月) 20:45:07 

    視聴者を絶妙にイラつかせてくれるご家族見つけるのすごいよね。
    編集なのかな。

    +143

    -5

  • 5. 匿名 2021/10/18(月) 20:45:08 

    この前やってた子沢山なのに家に何もない女の人の回はすごかった。
    結局断捨離しすぎて潤いがないみたいな話だったよね。
    捨てすぎてもダメだし加減が難しい。

    +172

    -4

  • 6. 匿名 2021/10/18(月) 20:46:25 

    この前の服買いまくっていた女性で田舎に帰る方の靴がすごかった
    ソールとかがボロボロとこぼれていったの

    +226

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/18(月) 20:47:53 

    ガルで知って最近見始めたよ!

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/18(月) 20:48:22 

    毎週録画してる!

    +95

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/18(月) 20:48:31 

    この番組をタブレットで流しながら、家の掃除するのが好き

    +78

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/18(月) 20:48:57 

    >>9
    分かる!
    掃除がはかどるよね

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/18(月) 20:49:21 

    こういうゴミ屋敷系を掃除する番組を何でも溜め込む母に見せたら効果あるかもと思ったんだけど
    あら酷いわね~って他人事で全く効果なかったわ。

    +138

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/18(月) 20:49:48 

    >>6
    物には寿命があるのを実感したよね。物は管理して使ってこそ。値札ついたまま一度も着られずに埃被ってる服が可哀想だった。

    +172

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/18(月) 20:49:54 

    >>3
    え、TVerになかったんだけど

    +2

    -35

  • 14. 匿名 2021/10/18(月) 20:51:34 

    来週は花火屋姉妹のその後が少し流れるのかしら?
    断捨離できないお姉さんにもイラッとするけれど、高圧的な妹さんも見ていていいものではなかった。
    仲悪くなってないか心配。

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/18(月) 20:55:32 

    今回は事務所とアイドルの売込み案件かなw

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/18(月) 20:55:36 

    >>13
    あるよー!
    いつもTVerで観てるよ。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/18(月) 20:56:34 

    >>6
    あの服の量は衝撃的。冷蔵庫もちょっとしか開かないご飯も作れない状態でどう暮らしていたのやら。断捨離少しでもして田舎に帰るって決断して良かった。その後が知りたい。

    +157

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/18(月) 20:57:00 

    >>13
    たぶん今、放送中だったからじゃないかな?
    いつ配信かわからないけど、いつも私はTVerで見ているよ
    BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2021/10/18(月) 20:57:05 

    >>14
    あのお姉さんはずっとあの店にいて、
    妹さんは定年?してからあの店の経理?みたいの
    してるんだよね
    あのお姉さんが嫌なら、他の仕事でもすりゃいいのに
    と思った
    まあ、断捨離的には妹のほうがいいのかもしれないけど

    +33

    -4

  • 20. 匿名 2021/10/18(月) 20:57:56 

    今日の見たよ。最終的には自分で決めて断捨離もちゃんとやってて良かった。やっぱり先週みたいなゴミ屋敷掃除だけじゃつまらないし。

    +81

    -4

  • 21. 匿名 2021/10/18(月) 20:58:55 

    今週の依頼者のお母さん若いな!62歳には見えないわ。

    +89

    -3

  • 22. 匿名 2021/10/18(月) 21:02:31 

    >>14
    あと塾講師夫婦も映ってた!あの旦那さん放送事故っぽいけど大丈夫なのかな。

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/18(月) 21:02:46 

    依頼者が若いから、山下さんお母さんみたいだったね。
    依頼者のお母さんは家も綺麗で仕事がっつりやっててすごい人だった。片付け面はともかく、お母さんの仕事してる姿をずっと見て育ったから、娘も仕事に重きを置いててかっこいいと思った。
    だいたい仕事なんてやりたくない、好きじゃないって人の方が多いのにね。

    +64

    -3

  • 24. 匿名 2021/10/18(月) 21:03:23 

    >>6今日録画してたの見たとこです。あの靴は衝撃でした(笑)

    +38

    -4

  • 25. 匿名 2021/10/18(月) 21:04:05 

    来週の予告に、個人的に私が今まで観てきてイラッとした3位以内に入る、古いリッツとかでアクセサリー作ってる奥さんとクセの強い旦那さんが映ってた!
    その後の様子が出るのかな。

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/18(月) 21:05:27 

    ソファー捨てたほうが良さそうと思ってたら捨てる決断をして、これぞ断捨離って思った。いざとなったらマットレスベッドに座ればいいしね。テレビ台捨てたのは潔くて良かったわ。頑張ったね。

    +118

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/18(月) 21:05:43 

    >>22
    あの人が噂の塾講師なんですね!リアタイで見ていなかったので楽しみです。
    一瞬しか見えませんでしたが、旦那さん眉描いてます?1本眉で怖かったです。

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/18(月) 21:06:38 

    ソファーとテレビ台無くなってスッキリしたね!

    +35

    -4

  • 29. 匿名 2021/10/18(月) 21:08:39 

    キッチンもすっきりしてよかったね。自炊はしないからとヘラやお玉捨てたねw

    +60

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/18(月) 21:23:22 

    こんまりさんの本を読んでも実践できなかったけど、この番組がきっかけになって汚部屋から卒業できた。
    番組を見てると、床や畳も変えて欲しいと思ってしまう。

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/18(月) 21:25:01 

    勿体無くて捨てた棚戻しちゃったおばあさんの回、この番組の視聴歴は浅いけど、2回分放送って見た事なかったな。

    +56

    -4

  • 32. 匿名 2021/10/18(月) 21:25:10 

    >>11
    うちの母親も録画までして見てるみたいだけど一向に家片付く気配ないよ…むしろ番組に出てる家よりはマシだからうちはゴミ屋敷じゃないとか思ってるかもしれない

    +76

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/18(月) 21:38:32 

    BS映らないから見れないと思ってたら、最近になっていつの間にか日曜日に放送が始まってた!まだ初期の、4人お子さんがいるお母さんで、自分が小さかった頃の大量のぬいぐるみを埃だらけになっても持ってたんだけど、それを窓際に綺麗に並べてた回を放送してました。

    お母さんは子ども部屋を作りたい、旦那さんの部屋をスッキリさせたい、で自分のことまで考える余裕も、スペースもなかったんだよね。山下さんが謝ってたのが印象的でした。

    これから毎週見られるのが楽しみです。途中でやめないで欲しいな。

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/18(月) 21:41:39 

    今回のりおさん可愛い顔してるね
    マネージャーよりアイドル側もいけそう

    +87

    -3

  • 35. 匿名 2021/10/18(月) 21:46:03 

    放送後は断捨離したくなる!

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2021/10/18(月) 21:49:23 

    りおさん、本当に断捨離したいの?(笑)
    山下さんきてもピンときてない感じがするし
    そもそもの入り口はアイドル売り込み+αで部屋を綺麗にしてもらえたらラッキーくらいに思ってそう(笑)

    +68

    -4

  • 37. 匿名 2021/10/18(月) 21:58:13 

    >>6
    ソールがモロモロになって崩れてるのすごかったね。
    田舎に帰ってどうなったのか知りたいなぁ。

    +75

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/18(月) 21:59:47 

    28でお母さんにボロボロのスニーカー捨てていいか聞く感覚が不思議。

    +132

    -3

  • 39. 匿名 2021/10/18(月) 22:00:06 

    >>5
    あのお母さん、菜箸も1組で徹底してましたね。
    物凄く真面目っぽい。 

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/18(月) 22:02:23 

    ほっぴんぐえも
    ほっぴんぐえも
    ほっぴんぐえも

    のTシャツに圧を感じたw
    お母さんがアイドルのような髪色で綺麗だったわ 

    +40

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/18(月) 22:03:10 

    え?!
    プレゼントくれた親友に捨てていいか聞くの?!
    ...なんかワケわからん

    +96

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/18(月) 22:05:48 

    散らかった部屋を、ただ物を減らして片付けさせようとするんじゃなくて、依頼人1人1人の「どうしてこうなったのか、どうしたらいいのか。」という問題点や改善策をきちんと見つけて、物や部屋やこれまでの人生とかとちゃんと向き合わせてあげてるのが、毎回すごいと思う。

    +48

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/18(月) 22:09:10 

    ウチ、“断捨離”しました! - YouTube
    ウチ、“断捨離”しました! - YouTubeyoutu.be

    【10/25(月)夜8:00】激突!凸凹コンビ 断捨離で改善㊙心得スペシャル">



    来週の予告、YouTubeに上がりました。 

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/18(月) 22:10:52 

    今までお母さんに聞いて的確に指示だけされて、それに従ってきたんだろうね。。
    山下さんにヘルプ電話も、こうしなさい!って言ってほしかったんだと思う。でも山下さんは指示は出さずに自分で考えなさい、とふわっとどうしたい?だけ言った
    すごいよね

    +82

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/18(月) 22:24:07 

    りおさんちスッキリしたね!
    今までガムシャラに頑張ってきたんだなってことは伝わった。

    +39

    -3

  • 46. 匿名 2021/10/18(月) 22:34:10 

    一番衝撃だったのは、捨てずに全部風呂場に隠してた人。スタッフに見つかって見てるこちらが気まずかった。放送事故並みだったよ。

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/18(月) 22:35:19 

    ソファーとベッドを捨てて
    ソファーベッドにしても良かったかもと
    思った。
    キッチンも使わないなら全捨てで!

    物が無いってほんと気持ちいいーー

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2021/10/18(月) 22:37:33 

    >>38
    私もあれ意味が分からなかった
    28歳だよね?って

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/18(月) 22:51:30 

    >>41
    優し過ぎるのかな?と思ったよ。
    りおさん素直で良い娘さんだった。
    アイドル3組抱えてるって大変な労力。向いてる仕事なんだろうね。 

    +37

    -9

  • 50. 匿名 2021/10/18(月) 23:00:10 

    申し訳ないけど事務所のアイドルはグループとしてもピンでも光る人はいなかったw

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/18(月) 23:10:30 

    再放送の時間帯が変更みたいね
    ずっとこの帯にするのかな?
    BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/18(月) 23:10:57 

    >>34
    レミの嫁、料理するほう、に似てるって思った。

    +28

    -4

  • 53. 匿名 2021/10/18(月) 23:13:54 

    >>15
    同じ事思いながら観てました。担当アイドル&脚本家としての広報活動。
    結構時間費やしてあげててビックリ。
    思惑に乗ってあげたのかしら。

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/18(月) 23:16:05 

    >>41
    うん、いいよ...
    しか言えないよね、友達もw

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/18(月) 23:18:15 

    過去の出演者のその後、私は洋服1000着溜めてた奥さん(ゆりこさん)を見たい。
    あのおウチは食器棚も凄かった。

    あと横浜で、お子さん3人分の荷物を断捨離してたネイリストの可愛いお母さんも見たい。

    +23

    -4

  • 56. 匿名 2021/10/18(月) 23:22:44 

    >>15
    ウチ断番組スタッフさんの知り合いかな?と勝手に妄想したよ。 

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/18(月) 23:29:38 

    >>25
    あと2人は誰ですか?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/18(月) 23:33:34 

    この歳で親に聞かないと捨てられないって…
    何故そんなに誰かに許可貰わないと決断できないんだろう。貰ったプレゼントまで本人に確認って

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/18(月) 23:37:51 

    よくも悪くも、すごく子供っぽい人だったね

    +73

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/19(火) 00:13:08 

    若いから行動力有ったよね。山下さんにお助け頼んだり。家具を再配置しながら部屋を作ってたり。

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2021/10/19(火) 00:44:19 

    今回の女の子、なんか可愛かった。多分周りがほっとけないタイプで、つい手出ししてきて助けてあげて結果ああなっちゃったのかな?とは思ったけど、なんか憎めない感じ

    +64

    -7

  • 62. 匿名 2021/10/19(火) 01:11:10 

    りおさんとこの所属アイドルでインタビューに答えてた子の1人が見たことあった。
    ABEMAでキャバ嬢さんに怒られながらダイエットしたり部屋片付けたりしてた。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/19(火) 01:25:14 

    >>25
    その夫婦、ロミオ先生とジュリエットさんって塾の生徒に呼ばれてて草

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/19(火) 01:26:59 

    先週と今週は個人的に面白くなかった

    +52

    -5

  • 65. 匿名 2021/10/19(火) 01:49:09 

    断と捨まではなんとか。離が難しい。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/19(火) 06:47:55 

    >>21
    すごいお洒落だったね
    ピンクグレーっぽい髪に薄いピンクの眼鏡、口紅もそれに合った素敵な色だった

    +42

    -4

  • 67. 匿名 2021/10/19(火) 06:50:43 

    子供が二人いる九州出身のママさん、途中でアシスタントさんにでも来てもらえたら、、と言ってたけど願いはかなわず。
    りおさんは途中で先生に電話でアドバイスもらえるなんて羨ましい。
    先週の人も先生来てもらうこともできなかったから電話くらいできてもよかったのに。

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/19(火) 06:54:19 

    りおさんと最後に脚本の話になったときに「エキストラで出して」と冗談いう山下さんがさすがだと思った。
    かなり前だけど本当は料理人を目指していたとうい女性の断捨離のとき、最後に料理ふるまってもらったら「うちのケータリングする?」ってにこやかに言っていて素敵だった。
    前向きになれること言ってくれる。
    だからこそ先週の女性にならどういう言葉かけてくれたかなあと思う。

    +89

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/19(火) 07:50:45 

    >>61
    末っ子ムスメちゃん。

    +14

    -4

  • 70. 匿名 2021/10/19(火) 08:01:48 

    >>56
    私もテレ東スタッフが知り合いから
    捜したんじゃないかと思った。

    彼女は、断捨離はしたかったけど、
    バンドの宣伝をかねてなかったら、挫折したか、
    大きい家具まで捨てられなかったかもね。

    +33

    -2

  • 71. 匿名 2021/10/19(火) 08:04:49 

    >>70
    自己レス 日テレの間違いでした

    +0

    -13

  • 72. 匿名 2021/10/19(火) 08:12:18 

    >>71
    いや、BS朝日

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/19(火) 08:45:17 

    今回の断捨離でインタビューに応えてたアイドル
    Abemaで売れないアイドルとして出てた子だわ

    アイドルの売り込み断捨離だね!

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/19(火) 09:02:26 

    >>15
    今回のはいい売り込み案件。
    お母さんが美しかった❗️

    +43

    -7

  • 75. 匿名 2021/10/19(火) 09:07:56 

    今週の女性見て、ノンフィクションのメイドカフェ経営していた女の子2人組(男性経営者がその上にいる)思い出した。その子たちの自宅もかなり荒れてた。

    受け身で言うこと聞きやすいし一生懸命だから、いいように使われちゃってるのかなあと少し心配になった

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/19(火) 09:09:35 

    >>68

    料理人の回見た見た! 一流の店にも勤めてた
    経験があって、お店も出したいけど、
    そこまで頑張れない人だったような。

    最後にシチューか煮込み料理を出してた気がする

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/19(火) 09:10:59 

    いい子だったし、素敵なお母さんだった
    ちゃんと断捨離出来てたし良かった!
    けど物に溢れた一軒家が見たくなるんだよな笑
    物足りん笑

    +57

    -4

  • 78. 匿名 2021/10/19(火) 09:11:02 

    今回は宣伝兼ねてって感じだったねw
    他の人も言ってるけど、何で捨てられないかね?って、靴や友達から貰ったタンブラーまで
    思い入れと思いやりを過剰に持つと、断捨離は難しいわなと……

    今回の依頼者のお母さん、なんだかうちの母に似てて(考え方ね!)先々の順序や順番を考え
    せっかち気味に「これした?」「アレ先にやっといたら」との注意と言うか?指示が
    的確なんだけど、本人の自主性は失われて行きがちなのよ。
    ビデオメッセージでお母さんも「余り口出さない事が娘の為」と、とてもカンの良い人だから
    やましたさんが言わずとも、全てを把握して理解してたしね。
    優しそうな依頼人の母親だから、お母さんもしっかりした優しくて良い母親なのだろうと思った。

    +51

    -4

  • 79. 匿名 2021/10/19(火) 09:14:46 

    >>46
    結構、古いですか?
    見始めて2年ですが
    その回は知らないかも

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/19(火) 09:18:29 

    今回、家族写真が多くてホッコリした。
    相談者さんは、ヒゲ面のお父さん似かな。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/19(火) 09:19:13 

    ベッドのスペースをデスクにかえて、寝るのは寝袋にする覚悟がありますか?という具体的に想定させて自分と向かい合わせる手法は山下さんならではだなと思った。

    +46

    -2

  • 82. 匿名 2021/10/19(火) 09:37:55 

    >>78
    私も息子にはそうでもないのに娘には先回りして言っちゃう。今回の見て反省してる。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/19(火) 10:22:40 

    >>55
    1000着ってすご…!
    見たかったなぁ

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/19(火) 10:27:08 

    >>77
    >物に溢れた一軒家が見たくなるんだよな笑
    物足りん笑

    分かる!そしてビフォーアフター見ておお〜!ってなりたい

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/19(火) 10:45:54 

    この番組に限らずだけど、窓とカーテンの長さが合ってない人って多いなぁと思った

    キレイに片付いてる部屋の住人はみんなカーテンやブラインドもちゃんとしてるよね

    皆はどうですか?


    +29

    -3

  • 86. 匿名 2021/10/19(火) 10:50:52 

    >>82
    自分もせっかちだから、これ見て反省したわ

    自分で計画することが大事だよって伝えたいけど、結局あーだこーだ言ってしまってる

    まずは自分で考えることが大事なんだよね
    それには自分で失敗したり成功したり経験しないといけない

    自分も自覚して堪えないと

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/19(火) 11:09:26 

    >>11
    強者!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/19(火) 11:22:27 

    >>15
    出かける前に一旦流し見しようと昨夜の録画分を見始めたけど全然始まらないw
    開始10分近く経ってやましたさん登場、ようやく本題
    いつものオープニング映像も微妙に長く編集されてたし、撮れ高というか裏側が色々と思いやられますね
    他の方も仰っていますが、本当にやましたさんやトレーナーさんの訪問が必要だったんじゃないかと思う方がいる反面こういう回が続くと、なんだか複雑な気持ちになりますね

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/19(火) 11:26:28 

    >>46
    風呂場に荷物を隠していた人は資産家みたいでしたね(お父さんが資産家なのか)
    マンションを一棟所有していて、その最上階にお父さんと二人暮らしでした
    家事をされていたお母さんが体調が悪くなって入院(入所?)されて、それから家が片付かなくなったとか

    片付けが間に合わず、何とか取り繕おうとして風呂場に荷物を隠した
    お仕事もされてたしお父さんのお世話もあるし、忙しかったのかな

    スタッフが本人に「隠さずにヤマシタさんに見てもらった方がいい」と声を掛けていました
    ヤマシタさんはこの人に「私はあなたに謝らないといけない。最初にもっと細かく言ってあげるべきだった」みたいな事を言われていました。
    見応えのある回でした

    >>79
    2018年の放送です
    定期放送になる前、単発番組だった時の回です

    +51

    -2

  • 90. 匿名 2021/10/19(火) 11:42:55 

    >>85
    出演者、高確率でまだFAX置いてる家が多いのよ。カーテンのサイズと少しかぶるね。 

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/19(火) 11:58:09 

    アイドル事務所やる前は制作会社ADだっけ?
    スタッフつながりっぽいね。アーティストの宣伝もかなりしてあげていたし。

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/19(火) 12:20:54 

    >>91
    自分から応募してきた人じゃなければ、
    多少の特別扱いはあるかもね。
    やましたさんに電話しちゃうのとか。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/19(火) 13:02:08 

    全然違うテキパキしていなくて、マネージャー出来ているのか心配になった

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/19(火) 13:13:54 

    母親と姉を亡くして、一軒家に一人住まいの女性・・・
    山下さんの弟子に「そこに入れると入れっぱなしになる」と
    言われたら「私は絶対に忘れない!ここに入れっぱなしになんて
    しません!」と反論。
    「だったらいいですよ。私の経験で、そういう人が多いって話をしただけです」
    弟子が冷静に応対していて凄いなと思った。
    断捨離したいから「ハイハイ」と言うことを聞くとは限らない。
    怒ってしまう人も多いと思う。

    +50

    -3

  • 95. 匿名 2021/10/19(火) 13:14:19 

    賢いお母さんだったね。娘はおっちょこちょいだけど優しそうな人。よくこの番組にでてくる毒親育ちの依頼者と比べるとやっぱ雰囲気とか全然違う。
    負のオーラがなかった。なんか心の余裕を感じる。

    +30

    -9

  • 96. 匿名 2021/10/19(火) 13:34:55 

    >>85
    うちはオーダーだから合ってる
    今回のりおさんち、カーテン長いなと思ったけど長い方が冷暖房効果は高まるんだよね
    それを狙ってる家もあると思う

    +35

    -4

  • 97. 匿名 2021/10/19(火) 13:36:30 

    かわいい子なのに、床に座った時のあぐら座りは気になってしまったな。

    +12

    -4

  • 98. 匿名 2021/10/19(火) 13:51:10 

    >>34
    ね、可愛らしい顔してた。
    お母さんもオシャレだったね。

    +28

    -4

  • 99. 匿名 2021/10/19(火) 13:59:45 

    >>61いつももっと厳しい先生も、全くしょうがないわねぇこの子は、、、みたいになってた

    +32

    -5

  • 100. 匿名 2021/10/19(火) 14:07:05 

    >>94
    その人のテリトリーに深く入っていくからね
    拒絶もあるよ

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2021/10/19(火) 14:09:00 

    >>97
    カメラのアングルとか気になった
    撮影する時に声かけたりして気を使ってあげて欲しい

    +2

    -12

  • 102. 匿名 2021/10/19(火) 14:11:19 

    あのキッチン、料理しないなら全捨てしろ〜と思って見てたら全捨てしてくれて嬉しかった
    気持ちが通じた

    +35

    -6

  • 103. 匿名 2021/10/19(火) 14:26:56 

    >>61
    親友に貰ったボトルを捨てられずに本人に電話して許可まで取っていて(あげた本人は忘れていた)、優しい子なんだなぁと思いました!

    +12

    -36

  • 104. 匿名 2021/10/19(火) 15:07:26 

    アイドルの名前、まんまBiSHだったね…^^;

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/19(火) 15:09:28 

    りおさん意外と好意的に取られてるんだね。
    自分の事は自分で決められないのに、次会う時まで待てずに自分のやりたいこと優先でやましたさんに直電したりしてるの見て結構イラっとしたんだよね。これが大学生とかなら分かるんだけど、会社設立してマネージャー業してる人かと思うと頼りなさすぎて…

    +100

    -4

  • 106. 匿名 2021/10/19(火) 15:53:46 

    >>21
    お若い頃も真木よう子っぽくてきれいだった
    そりゃ娘の憧れだよな

    +25

    -5

  • 107. 匿名 2021/10/19(火) 15:57:59 

    >>26
    引っ越しの際に前の広かったという部屋からそのまんま持ってきたかんじだった
    本来ならその時に断捨離できてたら良かったんだけどね

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/19(火) 17:59:11 

    >>94
    お弟子さんあの人かな。。
    山下さんなら自分軸の経験でそういう人が多いって抽象的な捨て台詞的言い方じゃなく、わかったよ、あなたはそこに入れたいんだね。じゃあそうしよう。取り出しやすいかもやってみようか、って寄り添って言いそう。

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/19(火) 18:02:48 

    >>25
    後の2人の中におそうじきらーい!のトイレにメルカリ梱包おいてた人が入ってると予想

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/19(火) 18:03:58 

    番組見ていて気付いたんだけど、出演する人のほとんどが、やましたさんや撮影スタッフさんを迎え入れるときに上がり框から手を伸ばして玄関ドアを開けてるんだよね。
    お客さんを出迎えるにはちょっと失礼な感じがするし、つっかけでもなんでもいいから何か履いて土間に下りてドアを開けるという些細な手間すら面倒に感じるから散らかるんだろうなと思う。

    +27

    -22

  • 111. 匿名 2021/10/19(火) 19:21:27 

    >>109
    お片付けきらーいおばさんの回見たかったなぁ
    イラっとしそうだけどw

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/19(火) 19:22:00 

    >>110
    姑みたい

    +27

    -15

  • 113. 匿名 2021/10/19(火) 21:09:44 

    >>18
    ごめん。今日見たらあったよ!ありがとう♡

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/19(火) 21:31:30 

    今回の若者の断捨離は涙ながらに見たわ。夢を追って努力して、でも目の前の仕事はちょっと目指したい方向と違ってて、でも真面目だから一生懸命頑張ってて、まさに夢の途中って感じでものすごく素敵だったわ。わたしにもそういうがむしゃらに毎日働いてた時期あったなぁ。部屋がスッキリして、頭もスッキリして、これから良い方向に向かって行けそうですごくいい断捨離だったな。優しいお母さんもいて羨ましい。頑張ってほしい!わたしもがんばろ〜

    +30

    -23

  • 115. 匿名 2021/10/19(火) 21:53:20 

    >>110
    テレビはカメラアングルの都合とかいろいろあって、、その場所から開けてくださいっていう指示の可能性もありますよ。

    +58

    -5

  • 116. 匿名 2021/10/19(火) 23:05:59 

    前すごくたくさんの服を捨ててた人もいたけど、二束三文でも売るというのは、番組の趣旨と外れるからだめかな 

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/19(火) 23:47:51 

    >>41
    そうだよね。
    捨てていいか聞く方が失礼になるって考えられないのかと思ったよ。

    自分が友達にあげたプレゼント、その友達から「捨てていい?」って聞かれたらびっくりするわ。

    +81

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/19(火) 23:51:39 

    >>103
    優しいとはちょっと違うような…。
    聞かれた相手の気持ちまで想像出来ない子供っぽい人だなとは思ったけど。

    +67

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/20(水) 00:44:45 

    >>85
    あと、フックがひとつふたつ外れてるのもあるあるですよね。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/20(水) 06:55:46 

    >>115
    確かに、マンションの廊下から撮影してて、
    マンションの入り口が狭いとか色々あるもんね。

    大抵は、依頼人さんのファーストショットになるから、
    指示されてる可能性高いよね。

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2021/10/20(水) 09:21:55 

    >>116
    たまに家電や棚を売りにいく相談者も出てくるよ
    売りたいと思う人は売ってると思う
    捨てる人は、売りたくないんじゃない?
    自分のものを他の人に着てもらいたくなかったり、売りに行く労力よりいますぐ処分したかったりで。
    そもそも少しでもお金に換えたいくらいの感覚の人なら、そんなに買い込まないとも思うし。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/20(水) 10:12:15 

    >>93
    決断出来ないから仕事つめこむのかね?

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/20(水) 10:46:27 

    片付けだけじゃなくて家族との付き合い方や子育てについてもいつも考えさせられるなー。

    今回のりおさんのをみて、娘が困らないようにわかりやすい指示をだしたりアドバイスを出すのもやりすぎると自分で判断できなくなってしまうきっかけになるんだなーと思ったし。

    断捨離番組見てると親のこと尊敬していてなんでもできるすごい人なんです!っていう子供は自分に自信がなかったり判断できない人が多い気がする。

    本人にちゃんと気づかせて自分でやらせるっていうのがやっぱりいいところだなー。

    コンサルタントや業者が一掃するところは一時的には綺麗になるけど住む人の根本はなかなか変わらないだろうなって思うし

    +36

    -2

  • 124. 匿名 2021/10/20(水) 10:56:30 

    >>94
    そのトレーナーさんって前に土鍋捨てたらってアドバイスして後から謝りに行ったトレーナーさんだっけ?

    その人が本当に大切なものって他の人が見るとわからなかったりするし、断捨離のアドバイスするのもなかなか難しいなーっていつも思う。

    +27

    -3

  • 125. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:32 

    >>103
    いやあれは困るよね
    自分の友達にあげたものをどうしてるかいちいち報告してくる人がいて
    あの時もらったタオル使ってるよーみたいな感じで
    あげたらもうそれで終わって欲しいから
    それ以来食べてなくなるものだけあげるようにしてる
    それまでもタオルとか好きじゃなくても雑巾にしたら捨てられるようなものしかあげてないんだけど

    +8

    -14

  • 126. 匿名 2021/10/20(水) 15:37:31 

    うちの父と亡くなった母に見せたかった
    両親が物を溜め込む人で捨てると怒る人だから

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/20(水) 18:12:09 

    >>125
    えっ!そうなの?
    相手はただ感謝の気持ちを何度も伝えたいだけなんじゃないかな。
    気に入ってくれててうれしいな、あげて良かったな、とは思わないんだ…びっくり。

    +33

    -2

  • 128. 匿名 2021/10/20(水) 18:37:05 

    >>127
    ヨコ
    使ってるよ~とか、気に入ってるよ~はまあ嬉しい。
    捨てていい?って聞かれたら困る。
    いいよ、って言うしかないし。

    +50

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/20(水) 19:58:05 

    他人の持ち物って、その人以外の人からみたら、ほとんどゴミだから、トレーナーさんにしたら、捨ててほしいんだろうな。
    物が減れば、スッキリするし。

    そこをよりそって、本人にとって本当に必要なものだけにしてあげられれば大成功よね。

    そこのところ、本人が混乱してるから、揉めますね。

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2021/10/20(水) 20:53:16 

    >>128
    それは私も同じ。
    捨てる時は黙ってそっと始末して欲しい。

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/21(木) 00:13:44 

    >>33
    えっ、初期のがやってるんですか?!日曜日の再放送走ってるけど、再放送で初期のほうは見たことないです
    BS映らないってことは地上波で?
    ‥詳しく教えてください!

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/21(木) 06:22:54 

    >>131
    こちら静岡では日曜に仮面ライダーやプリキュアなどの後に再放送がありました。

    でも今週末の番組表見たら今週は放送されないようです(T-T)なのでこれからずっと再放送してくれるのか、もうこれで終わりなのか分からないです。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/21(木) 10:44:42 

    >>128
    使ってるよーとか気に入ってるよーはうれしいよね
    その続きに私があげたあれどうだった?とか言われるとウッってなるとかあるけど
    実は好みじゃないから母親にあげちゃったりとかしてる

    +17

    -3

  • 134. 匿名 2021/10/21(木) 12:17:13 

    >>132
    ありがとうございます!
    日曜日のプリキュアの後にチェックしてみます〜^_^

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/10/21(木) 12:30:33 

    BSで見てる人も、次の再放送は土曜日の深夜だから気を付けましょう。 

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/21(木) 13:43:00 

    >>59
    言われてみると、この番組に出る人って子どもっぽい人が多い印象。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/21(木) 20:00:30 

    >>15
    母娘とも美人だからね。
    今まであまりいなかった。

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2021/10/21(木) 20:01:55 

    >>135

    次回だけ?
    それともずっと土曜の深夜になるんでしょうかね

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2021/10/21(木) 22:13:29 

    再放送を深夜でなく日曜午後に戻して欲しいと意見投稿してきた。難しいとは思うけどなにか一つの意見として届くといいな

    +8

    -4

  • 140. 匿名 2021/10/22(金) 03:12:50 

    >>127
    横だけど、使ってる報告は嬉しいけど処分していい?とかは、良いよ、以外に言えないんだから捨てて欲しい。あげたものはもうその人の物なんだから自分で管理して自分で好きに処理してって思う

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/22(金) 08:40:12 

    汚部屋の1番最初、始まりの本当のきっかけって何から始まるんでしょうね?
    人による、は大前提ですけど基本的な家具だけある家に入居させたら何処から何からおかしな事になっていくのかな。テーブルの上?

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/22(金) 14:36:01 

    >>141
    ドア付近等、動線が集中する場所に
    物が溜まりやすいと
    片付けの本で読んだよ

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2021/10/22(金) 16:51:00 

    >>141
    食べ物なのか服なのかで違うんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/22(金) 20:42:39 

    日曜午後の再放送がちょくちょく休みになるなら、土曜深夜に休み無くやってくれる方がいいな。 

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/22(金) 20:49:47 

    ソファーとベッドを捨てて
    ソファーベッドにしても良かったかもと
    思った。
    キッチンも使わないなら全捨てで!

    物が無いってほんと気持ちいいーー

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2021/10/22(金) 21:38:19 

    >>51
    ありがとう!録画予約してたので危なかった〜

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2021/10/23(土) 22:27:54 

    >>108
    あの回は、やましたさんイライラしてたよ
    そうしたら案の定、弟子が来たからやっぱりと思った
    自分から動かないし、頑固そうだった

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2021/10/23(土) 22:43:32 

    >>141
    収納に入り切らず、取り敢えずって一個置くとそこにどんどん溜まりだす
    しまうからと収納の前に置きがち
    そうすると、収納にしまえないし出せない
    すぐ使いたいものを買いに行くってパターンだと思う

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/23(土) 22:50:41 

    >>122
    自分のキャバがわかってない
    部屋のキャパがわかってない
    そんな感じ?

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/23(土) 22:58:03 

    >>119
    汚部屋になっていく時って、そういうすぐ直せることが出来なくなるんだよね
    落とした物が拾えないとか

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/23(土) 23:00:37 

    土曜日再放送はじまるぞー😆

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/23(土) 23:31:02 

    親友から貰った水筒、親友に断捨離していいかきくとか失礼だよな…
    親友も覚えていないとはいえ自分がプレゼントしたものを断捨離していいかきかれたらショックだと思う

    +60

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/24(日) 02:08:27 

    >>152
    その友達も断捨離のつもりであげたものだった…あり得そうでしょ?

    +3

    -14

  • 154. 匿名 2021/10/24(日) 10:07:30 

    >>149
    それもあるし、断れないのもあるのかな?って最初の捨て方で思ってしまった。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/24(日) 12:09:17 

    教えて欲しいのですが、再放送って神奈川県で放送されてますか?
    調べても分からなくて。
    再放送ってBSだけなのでしょうか?

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2021/10/24(日) 17:09:53 

    神奈川県の再放送はBSだけだと思う。
    神奈川で映る地上波で再放送してないから。 

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/24(日) 19:41:34 

    >>156
    ありがとうございます!
    再放送はBSだけなんですね。
    残念ですが、再放送は諦めてTVerで楽しみます!

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2021/10/25(月) 01:18:37 

    こちらの皆さん、視聴者プレゼント応募されました? 

    ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
    ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日www.bs-asahi.co.jp

    BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/25(月) 11:36:40 

    なにわ人情家族の回、思い出した!
    高齢の(90代)お姉さんが断捨離と聞きつけて妹の家に来て、スタッフに「何歳に見えます?」って聞いたりめちゃくちゃ元気だった。

    妹が苦しい生活してた間、良かれとしょっちゅう趣味ではない洋服を送ってきて箪笥の肥やしになってしまったんだよね…
    お姉さんが来た途端、断捨離にやる気だった妹さんは気持ちが折れてやっぱり洋服は捨てられない!と空気が変わってしまった。

    ハートフルな雰囲気に持っていったけどあれは姉からの恩を気にしすぎて、気持ちがブレてしまってるなあとハラハラして見ていました。

    +32

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/25(月) 13:37:58 

    やましたひでこさんプロデュースの指宿ホテル行ってみたいな。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/25(月) 14:44:49 

    今録画見てます。
    こんな人に聞かないと判断できない人がマネージャー?事務所設立?なんて大丈夫なのかと余計な心配。
    友達にわざわざ聞く所とかやましたさんに電話するとか、人間としてやっちゃいけないことが多くてイライラしながら見てました。スタッフもそういうの止めないのかな?

    +34

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/25(月) 16:20:34 

    >>160
    お布施を払いにいってらっしゃい

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2021/10/25(月) 16:21:54 

    >>161
    人としてやっちゃいけないは言い過ぎだけど、マネージャーが務まっているとは思えない

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/25(月) 16:48:56 

    マネージャーの子、若くてかわいいし、熱意とかやる気は見えるから周りの大人が大目にみてるのかな?と思った。礼儀作法は知らないんだと思う。

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/25(月) 20:19:34 

    今BSでやってる凸凹姉妹の回見てるよー

    お姉さんだらしないけど、あんなにみんなに否定されたら可哀想になってくる

    +62

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/25(月) 20:38:18 

    >>161
    母親が何でも出来る完璧すぎる人は逆にダメなんだなあと勉強になった。自分からSOS出す前に次から次へと先手打って教えてくれるから、大きな失敗はしないだろうけど判断力つかないし他人軸になってる…

    個人事務所を作ったり自ら行動してるところもあるから全部がそうじゃないのかもしれないけど

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:42 

    今放送見てるけど、凸凹妻面倒くさい人だねw

    +72

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/25(月) 20:45:58 

    >>165
    妹の断捨離法間違ってるってやましたさんに指摘されて良かった〜
    最後は姉妹仲良くなって良かった

    +39

    -4

  • 169. 匿名 2021/10/25(月) 20:46:43 

    >>167
    あんな言いたいこと言い合えない夫婦ってなんなんだろうね?

    +75

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/25(月) 20:50:19 

    ハンドメイド妻がちょっと…面倒な人なんだね。

    +71

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/25(月) 20:51:16 

    2人とも眉で変わった人だと分かる。

    +83

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:13 

    このご夫婦はただのコミュニケーション不足じゃない?
    一緒にいてもお互いストレスになりそ
    赤の他人のスタッフさんには旦那さんの不満タラタラ言えるのに、パートナーに直接言えないのか
    この奥さん、気が弱い振りしてるだけで本当は気が強い気がする
    イラッとしましたー
    ストレス溜まってるみたいです(^^;

    +81

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/25(月) 20:58:49 

    この塾経営者の人過去のことで何か話題になってなかったかな?忘れちゃったけど

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/25(月) 21:00:41 

    賞味期限切れたリッツはハンドメイドに使うから。って言われてもね。だったら放置しないで自分で管理しなよだわ。

    +98

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/25(月) 21:12:52 

    花火屋さんの、はじめてみた!
    あたしは店が忙しくて?家事もあんまり出来なかった?みたいなこと言ってたけど、そんな忙しそうな店に見えなかったけど…

    +41

    -8

  • 176. 匿名 2021/10/25(月) 21:17:40 

    姉のばあさんが発狂しだしたw
    息子も大変だね、まるで子供だ

    +24

    -10

  • 177. 匿名 2021/10/25(月) 21:23:10 

    関係ないけど、花火屋さんちょっと怖いね
    あんだけ在庫抱えてるってことは火なんかついたら大惨事だよね
    妹さんがわかりやすいように、危なくないように保管したいって気持ちよくわかる

    +60

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/25(月) 21:31:47 

    変な眉毛の旦那さん優しそう
    ためこみ嫁は頑固そう

    +52

    -4

  • 179. 匿名 2021/10/25(月) 21:32:37 

    ハンドメイド妻の浮世離れの凄さよ。それなりの大人がお手紙書くのにルーズリーフってすごいよね。百均でもそれなりのレターセット売ってるのにね。

    +121

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/25(月) 21:35:31 

    旦那さん眉毛変だなぁと思ったけど奥さんもなかなか変

    +78

    -1

  • 181. 匿名 2021/10/25(月) 21:36:17 

    実は頑固で融通きかない、言わなくても分かって察して。
    めんどくさー 

    +71

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/25(月) 21:38:06 

    なんか奥さんが我慢して言い出せないみたいな構図になってるけど、本当はカメラがまわってないとこではすごそう。
    げんに、旦那が奥さんの顔色結構うかがってる。
    てか、言い方もいちいちめんどくさい。

    +86

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/25(月) 21:42:18 

    この奥さんめんどくさぁ

    +79

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/25(月) 21:43:12 

    この奥さんなんでいつも、被害者ポジションとるの?

    +75

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/25(月) 22:12:40 

    2人共眉毛が変。
    旦那さんは服装も髪型もおかしかった。

    やっぱ見た目に出るんだな。

    +70

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:38 

    ハンドメイド妻の家、玄関に顔写真貼ってあって気味悪い。
    夫婦の顔写真、猫2匹のイラスト。 

    +70

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/25(月) 23:26:09 

    >>184
    溜め込む人って、被害者ポジション取るよね
    逆ギレもするし 

    +48

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/25(月) 23:27:45 

    冷蔵庫の中の食品の件、それが正解なの?って返しが意味不明だった。この人は人に何を求めているのか⁈

    +80

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/25(月) 23:34:53 

    来週面白そう!ミキサーのお母さんだよね!

    ウチ、“断捨離”しました! - YouTube
    ウチ、“断捨離”しました! - YouTubeyoutu.be

    【11/1(月)夜8:00】“執着”に秘められたお母さんのドリーム">

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/26(火) 00:03:06 

    >>165
    お店もしてるし、足も悪そうだから大変なのかも

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/26(火) 00:04:30 

    >>183
    なんか変わってる人だよね
    ガーガーいって喧嘩するよりはいいんだけどさ

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/26(火) 00:05:31 

    >>188
    不思議だよね

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/26(火) 00:06:25 

    >>190
    実年齢よりお若く見えるけど、お姉さん70歳だもんね。

    次の再放送、日曜日の午後に戻った。

    BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/26(火) 00:09:59 

    >>170
    40歳でめちゃめちゃ精神年齢低そうに見えた 

    +54

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/26(火) 00:14:54 

    妻のなんとも言えない変なところが目立ったけど、旦那さんも奥さんと話ししないで勝手にどんどん進めちゃう人なのかも
    新婚なのか?と思ったけど、2012年の賞味期限切れ食品があったから、10年は一緒にいそうだよね
    リビングに旦那さんの筋トレの道具があって、ロフトは前住人の荷物で妻の持ち物を置く場所が無かっただけみたい
    ロフトが妻のアトリエになって、綺麗に片付きそうな予感
    あの家もなんか不思議な作りと思ったら、祖父母の隠居所だったんだね
    旦那さんも、キッチンの中のものを捨てるより、ロフトだろう
    旦那さんも今回は目立たなかっただけで変な人なんだよ

    +38

    -5

  • 196. 匿名 2021/10/26(火) 00:17:21 

    妻めんどくさ~
    あれだけ自分の物を置いて部屋を占領しておいて
    私を追い出したいんじゃないか?私の居場所がないって
    何いってんだって感じだった

    +77

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/26(火) 00:17:46 

    花火屋さんは、お姉さん独身で家事をしないならキッチンのもの全捨てで料理しない方向で良さそうと思ったら、旦那さんと息子がいて驚いた
    あの2人、文句言ってないで片付けなさいよと思った
    綺麗にした後の配置も、使いにくそうなキッチンだったな

    +30

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/26(火) 00:18:51 

    >>197
    キッチンのものを男性陣が触ったらそれはそれで煩そう。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/26(火) 00:19:49 

    >>196
    私も最初はそう思ったけど、妻の荷物を置く場所がなくてああなってたみたいだよ
    あれじゃちょっと可哀想
    でも、なんでそれを旦那さんに言わないんだろうね

    +7

    -15

  • 200. 匿名 2021/10/26(火) 00:20:47 

    >>198
    ああ、70代のご夫婦だもんね

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2021/10/26(火) 00:21:36 

    >>189
    えっ!またあの人出るのw
    リバウンド凄そう

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/26(火) 00:23:35 

    旦那さん、妻の仕事を微塵も理解してない
    妻ももっとアピールしないとダメだ
    なんだか鈍そうな旦那さんだよ

    +2

    -22

  • 203. 匿名 2021/10/26(火) 00:24:49 

    >>159
    あれ、やたらと次女がキツくて嫌だった
    釣竿が売れてニコニコのお父さんが可愛かったよ

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/26(火) 00:48:43 

    花火屋さんのお姉さん、こまめに掃除ができるようになって本当に良かった👏

    +42

    -2

  • 205. 匿名 2021/10/26(火) 02:14:52 

    あんなに物が沢山あって手作りも好きって言ってたのに
    人様に出す手紙はルーズリーフなんかい
    こだわりがあるんだか無いんだか分らない人だね

    +104

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/26(火) 05:37:59 

    >>202
    ここは妻へのダメ出しが多いけど、旦那も風変わりだね。

    +24

    -2

  • 207. 匿名 2021/10/26(火) 08:35:04 

    >>188
    察してほしい人なのかな?

    ご主人の提案(「私が食べるからねって言えばええやんか」と言ってましたね)が気に入らなかったんでしょうが、そうは言いたくない
    でも同意もしたくない
    で、「それが正解?」という不思議な返しになってるのかな
    はっきり嫌とは言いたくない(言いにくい?)のでしょうね
    でも、態度や発言に醸し出されてますが

    ヤマシタさんが妻と夫で食材を置くエリアを分けることを提案した時、奥さんの表情がぱっと明るくなったから、ヤマシタさんの提案は気に入ったのねーって感じでした

    +39

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/26(火) 09:32:51 

    >>165
    今回は映りませんでしたけど、息子さんの新しい家の一部屋、お母さんの洋服で潰れてましたよね

    花火屋さんの住居は、スペースが出来たら居心地が良くなったのかな
    姉妹の関係も良くなって良かったですね

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/26(火) 09:54:59 

    姉妹の断捨離は良かった!
    年齢的にも1人で出来ないと思うし妹さんの協力もあってすっきりしたね
    本当は二人ともいい人だろうし、山下さんが間に入ってくれたから関係が良好になれたかなと一安心

    +36

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/26(火) 09:56:33 

    >>195
    最初の放送の時で、結婚して8年らしいです(断捨離の精算のナレーションがあった)
    確か、食事を作るのは、旦那さんの担当なのですよね

    +15

    -2

  • 211. 匿名 2021/10/26(火) 10:09:54 

    塾経営の旦那さんは自立してるけど奥さんのこじらせ具合が酷い
    決して旦那さんを褒めてる訳ではない
    よく一緒にいれるなと思うほど…
    苦手なタイプだわ、一緒に働くのとかもしんどい

    リッツの賞味期限とかそんな事でしか旦那にドヤれない感じ…
    旦那は謝っててすごいわ
    今までのワーストワンだと思った
    財布30個よりきつい笑

    +85

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/26(火) 10:10:01 

    この凸凹夫婦
    1時間全編観た時
    旦那さんは奥さんの食事毎日作ってあげてて
    旦那さんは前の日の残り物食べてて
    なんかこの方旦那の事鈍感とか思ってるけど
    旦那があんな感じだから
    あの奥さんのツッコミ所も気がつかないから
    恩恵受けてるのに
    何言ってんだって思って
    むちゃくちゃwイライラしたんだ。
    旦那さん眉毛変だけど優しいし
    自分がいかに恵まれてるかわかってないんだよね。

    +56

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/26(火) 10:10:25 

    今回のご夫婦、あまり幸せそうに見えなかったな。お互いに言いたいことあるけど我慢して?というか面倒になることを避けて気持ち離れてっちゃったような感じなのかな。そうなるにはこれまでの2人にしかわからない経緯があるのだろうけど、せっかく断捨離していいチャンスなのだから幸せになってほしいなぁ

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/26(火) 10:13:41 

    >>195
    確かにロフトに家具あったけど
    あのごちゃごちゃほぼ妻のだったよ
    だから人のは言うのにほぼあなたの物でぐちゃぐちゃやんって感じ…

    +65

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/26(火) 10:18:14 

    >>211
    私も財布30個のワガママバアさんか
    このめんどくセー奥さんかって位ワースト。

    +56

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/26(火) 10:19:22 

    >>212
    だから旦那がタッパーの物食べてたのか!
    あんな立派な家貰えたり
    ご飯作ってくれたりめぐまれてるけど
    相当同居生活が辛かったのかな?
    人間関係苦手そうだもんね

    +38

    -3

  • 217. 匿名 2021/10/26(火) 10:22:39 

    >>215
    どちらも見てて胸糞だよね笑

    この夫婦の家は最終的に綺麗になったの?

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2021/10/26(火) 10:26:41 

    子どもがいないし、自分が1番気を遣われてお世話される存在でいたいのかね。見た目はむしろ実年齢より上に見えたけど、自分の居場所がないって泣いてみたり小さい女の子みたいだった。

    +51

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/26(火) 10:31:58 

    >>218
    あれだけ家中自分の物で埋め尽くして
    居場所はないってw
    あざといわ。
    まんまと旦那も受け止めてたし
    もう勝手に二人でやってて下さい。

    +62

    -1

  • 220. 匿名 2021/10/26(火) 10:44:45 

    でもさ、こういう方達がいるから
    私ら見れるんだよ
    ありがたいです!!!

    +62

    -1

  • 221. 匿名 2021/10/26(火) 11:22:07 

    >>218
    三角座りで一週間
    部屋の隅に居たとかねw

    +56

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/26(火) 11:28:49 

    ルーズリーフの手紙の表面はやましたさん読み上げていなかったけど、断捨離後の旦那さんへの不平不満がビッシリ書いてあったわ
    旦那さんはそんな奥さんが好きで一緒にいるんだろうね
    好みって人それぞれだね

    +53

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/26(火) 11:51:51 

    花火屋さんの捨てられないお姉さんはまだ気持ちがわかるけど、
    その後のご夫婦は…奥さま見てるだけでこっちがストレスになっちゃった。
    もっとラクに生きたらいいのに。

    +40

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/26(火) 11:53:48 

    どんな成長過程だとああいう感じになるのかな、よく親子関係のトラウマとか出てくるけど今回はそれすら見えなかったね

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/26(火) 11:59:41 

    今回の追跡取材に出演していた奥さんも物が多かったけど、「たっちゃんとともちゃん モーレツ大改造」の回のともちゃんも物が多かったな
    どちらも玄関先から物が多かった
    ともちゃんの家は、家の中に入る前から外回りの物も多かった
    二人暮らしなのになあ

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2021/10/26(火) 12:10:04 

    昨日のコミュニケーション不足?のご夫婦の家、片付けたら素敵になりそうだった
    キッチンもよく日が差して明るいし、いいなーと思った
    鉄道オタクのママさんのマンションも4LDKの広いマンションだったし、だいぶ前に放送したシングル無職のママさんのお宅も立派だった(メンテナンス出来てなくていろいろガタがきているようではあったが)
    良いおうちに住んでおられる方が結構いるね

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2021/10/26(火) 13:19:10 

    >>205
    えっルーズリーフ...常識なさすぎ...

    +54

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/26(火) 13:24:59 

    物凄くダサい服装と髪型に気持ち悪い眉毛
    屁理屈と被害妄想の家事しないブ
    売れ残り同士お似合いすぎた
    自分で家も建てられるずに棚ぼたで得たウサギ小屋みたいな微妙な家なのも哀れだけ
    リビングに汚らしい布団敷きっぱなしでだらしないし不潔であり得ない

    +17

    -28

  • 229. 匿名 2021/10/26(火) 13:26:11 

    >>172
    気が強いというか、こだわりが強いのかな?
    てか食品を加工するハンドメイドとか怖すぎて

    +63

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/26(火) 13:30:36 

    >>228
    あなた性格悪すぎw

    +43

    -3

  • 231. 匿名 2021/10/26(火) 13:32:19 

    塾の嫁きっついなー
    旦那に言いづらいとかいいながら、半ギレで旦那にリッツ捨てるなっていう

    ある意味嫁側のモラハラっぽく感じる
    自分の意見言わずにわかってくれないってヒスってるはなんだかなー

    +59

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/26(火) 13:34:47 

    塾経営の家、表札は顔写真付きなんだね💦💦

    +33

    -1

  • 233. 匿名 2021/10/26(火) 13:39:24 

    ルーズリーフの手紙、見えたけどリバウンドしたと書いてあった。
    で、長文で愚痴が書いてあって怖かった。
    「ソファに何もなければくつろげるのにと言っていたのに結局ソファは一度も使ってもらえなかった」
    「断捨離したかわりに今は夫のお菓子やアイスがパンパンに詰まっています。」とか。
    やましたさんおつかれさまw

    +69

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/26(火) 13:40:09 

    やましたさんへの手紙がルーズリーフ!!
    番組で読まれなくてもルーズリーフはないわー

    +61

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/26(火) 14:16:50 

    >>228
    ちょっと言い過ぎよ
    しかし居間にベットがあったのが変だなぁと思ってた
    他人を家に入れれないよね

    +57

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/26(火) 14:24:17 

    >>233
    手紙の内容見えたんだぁ
    リバウンドした理由は安易に考えられるよね
    しかし旦那の一部分を切り取って旦那が悪いにしてそうだ

    ソファに座らなくてもソファを荷物置き場にするなって話だわ
    なんか色々凄い人だな

    +39

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/26(火) 14:37:07 

    >>207
    「察してちゃん」は面倒な時がある
    自分の要望ははっきり言わず(察してほしいと思ってるからね)、それでいて自分の思い通りに事が運ばないと不機嫌になる

    察してちゃんは、こちらから「○○しましょうか?」と言わせようとする雰囲気に持っていく事もある
    こちらが鈍感力を駆使して気づかないふりをしてると、やはり不機嫌になる
    こういう察してちゃん(自分の思い通りに人を動かそうとするタイプ)は苦手だわ

    「あなたとは付き合いたくないから察してほしい...」みたいなタイプの察してちゃん(自分からは誘わない、連絡しない、必要最低限のお付き合いでお願いします)なら共感できるんだけど



    +37

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/26(火) 14:49:04 

    >>202
    本人?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/26(火) 14:49:54 

    >>208
    よこです
    見返してないのでうろ覚えですが、花火屋姉の息子さん宅、息子さんのお子さんが家に帰ってくることになったので、花火屋姉(お母さん)の荷物(洋服)を撤去してほしいという流れだったように思います

    息子さんのお宅、新しかったですよね
    もし私が息子さんの奥さんの立場だったら、新築の家に姑さんの荷物を一部屋潰れるくらい預かるのは嫌だと思った記憶があります
    期限付きならまだ仕方ないかなと思いますが(それも本当は嫌だけど)、ずっと預かるのは嫌だ

    +51

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/26(火) 15:00:24 

    >>223
    あれがラクなんだと思う

    私は被害者
    相手が悪い
    自分からはしっかり話さない

    +35

    -1

  • 241. 匿名 2021/10/26(火) 15:16:53 

    毎週かかさず観てるけど、
    この奥さんが一番苦手

    🐍みたいな性格

    +67

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/26(火) 15:32:55 

    なんというか、幼い感じの奥さんだったな。まあそれがいいのかもしれないけど。旦那さんは確かに鈍感そうだけど優しそうだったな。みなさんのコメントみて、わざわざルーズリーフのお手紙、一時停止して中身読んじゃったよ笑 断捨離は進んだっぽいけど、まだまだ心の中のぐちゃぐちゃは残ってる感じなのかな。奥さんはもっと外と交流持った方が楽になれそうな感じしたな〜わかんないけど

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/26(火) 15:39:58 

    >>242
    うまく人とコミュニケーションとれないんだと思うよ。夫とはあんな感じだったし。悪い人ではないと思うけど自分の世界に篭りたい感じがする

    +24

    -2

  • 244. 匿名 2021/10/26(火) 15:47:51 

    子どもいなくて自由で持ち家ももらえて、仕事しないで適当にハンドメイドやって、好きなもの大量に買って占領して、夫もある程度流してくれて相当恵まれてるのにどうしたんだろ。

    +71

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/26(火) 15:55:42 

    昨日のしか見てないけど、この妻は働いてないの?
    ハンドメイドはワークショップがーとかアピールしてたけど趣味だよね?

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/26(火) 16:10:51 

    毎週かかさず観てるけど、
    この奥さんが一番苦手

    🐍みたいな性格

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/26(火) 16:12:28 

    >>244
    旦那が甘い奥さんって結構このパターンいるよ。
    自分が恵まれてる事に全く気が付かないで
    甘やかされて緩い暮らししてるのに
    不満ばかり口にしてる。

    +44

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/26(火) 16:22:59 

    >>195
    勝手にどんどん決める夫だったら
    賞味期限切れのリッツとかさっさと聞かずに捨ててると思う
    あんなにゴミばかり溜めておいて被害者ヅラしてる女の人の擁護はあんまり出来ない

    +51

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/26(火) 16:32:18 

    ルーズリーフで、しかも両面って珍しいね

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/26(火) 16:33:56 

    全部を察してもらおうなんてムリなのに。
    冷蔵庫のものを食べていいかどうかを声かけあって確認するのさえイヤそうだったね。

    +34

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/26(火) 16:35:22 

    ハンドメイドに使うものは別にしておくねって言えばいいし、そもそもハンドメイドにリッツ使うんだよーって話すくらいは日常会話にあるのかと思ってたわ

    +51

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/26(火) 16:36:42 

    リッツとかの売ってるお菓子を加工して売るのってそもそもいいのか?

    +30

    -1

  • 253. 匿名 2021/10/26(火) 16:38:43 

    リッツのメモ立て?あんなに何箱もとっておくほど売れるんだろうか。

    +55

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/26(火) 16:39:57 

    手紙はルーズリーフどころか裏表で書いてあったよ…。

    +42

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/26(火) 16:42:43 

    >>212
    眉毛は許してあげてwww

    +25

    -2

  • 256. 匿名 2021/10/26(火) 17:17:59 

    >>250
    よく分からない関係性だったよね
    「食べるだろうと思って貴方のために買って来たのに」って言ってたけど
    それを伝えずにどう察しろっていいうんだろう
    もし違うもの食べたら「私のだったのに勝手に食べた!!」って怒るよね
    その違いは伝えないと相手には分からないよ
    一言買ってきたから食べてねでいいのに

    +81

    -2

  • 257. 匿名 2021/10/26(火) 17:38:06 

    とにかく今の考え方を断捨離しなよって思った、、、自分から変わらないと!

    +38

    -1

  • 258. 匿名 2021/10/26(火) 17:41:47 

    >>222
    Tverで一時停止して見てみたwww
    なんの手紙だろうと思うくらい告げ口みたいな不満が…旦那さんにその内容直接言えてればいいけど^^;

    +45

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/26(火) 17:42:34 

    >>228
    上のロフト部分があの状態では生活スペースがリビングしかないんだろうね

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/26(火) 17:54:47 

    これがこのトピで有名なリッツをハンドメイドの材料にするひとかあと感慨深かった。

    どちらも???だった。

    察して妻もわけわからないし、旦那様が食品に合格、不合格とかいってるのにも違和感。

    でも、結局察して妻&鈍感な夫でバランスはいいのかも?

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/26(火) 20:38:19 

    >>222
    夫に対しの呪詛と受け止めましたwww
    BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/26(火) 21:21:01 

    >>261
    すごいですね。
    面倒臭いひとだ。
    流し読みしかできなかったけど、旦那さんが猫と一緒にロフトにのぼってきて自分の場所は?
    って聞いてきたらかわいいなあと思うし、すぐに準備してあげるけどなあ。

    共同生活にむいてないのかもですね。

    +45

    -3

  • 263. 匿名 2021/10/26(火) 21:40:57 

    >>262
    結婚当初、自分の居場所がなくて部屋の片隅でずっと座ってたとか言ってたけど、奥さんの荷物で埋まった部屋を見ると居場所がないのはむしろ旦那さんのように思えるね

    +77

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/26(火) 21:44:28 

    >>228
    あのお家は素敵だったよ
    子どもが産まれたらスペース足りないけど

    +14

    -3

  • 265. 匿名 2021/10/26(火) 21:45:50 

    >>261
    手紙、こんなんだったのか
    もらったヤマシタさんも困るね

    +73

    -1

  • 266. 匿名 2021/10/26(火) 21:49:40 

    >>207
    あれ、経済的にほぼ旦那さんが負担してるからじゃないかな
    家もまるまる旦那さんのもの
    稼いでないから言えないんじゃない?
    別に2人の生活だから言ってもいいのにね

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/26(火) 21:52:37 

    >>208
    息子さん、あそこに住んでないんだね
    あれだけ見るとよくわからない
    キッチンのもの、全捨てでもいいと思っちゃった
    新しくてコンパクトなもの買い直したらやる気が出るよ

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/26(火) 21:54:09 

    >>211
    財布からお金が発掘されたしね
    役に立ってるよ

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2021/10/26(火) 21:56:13 

    >>210
    奥さん、家で何してるんだろう

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/26(火) 22:43:25 

    >>261
    裏へ→
    って、怖すぎるw
    ルーズリーフにもびっくりだけど、山下さんが持ってる裏面までびっしりなんか書かれてなかった?!
    こわ...
    粘着性すごそう

    +82

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/26(火) 23:10:22 

    >>261
    離婚して1人で住むのがいいんじゃない?
    旦那さん、奥さんのことすきなんだね
    報われないね

    +47

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/26(火) 23:10:52 

    >>261
    ルーズリーフとはいえ、せめて2枚目使えばいいのに。
    裏へ→
    って!
    私のことわかって!わかって!わかって!って
    自分を押しつけることしかしてないね。。

    +81

    -2

  • 273. 匿名 2021/10/27(水) 00:04:53 

    >>261
    何これ!?
    こんなもん山下さんに見せるとか失礼すぎるな

    内容もありえない
    夫に対して言い解決すればいいし
    山下さんに言う意味もないってわからんかな?
    でもよくテレビに応募したよな…

    +72

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/27(水) 01:26:41 

    >>221
    なんやそれ座敷童か笑

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/27(水) 07:22:37 

    >>261
    やましたさんじゃなくて、旦那本人に言えよ

    +50

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/27(水) 07:25:49 

    >>261
    断捨離しても人間性は変わらないって事か

    +40

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/27(水) 09:03:42 

    最近の放送はすっきりしないわ笑

    +26

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/27(水) 09:28:30 

    >>261
    読む気になれない量ですね

    山下さんお疲れ様です
    (;_;)

    +47

    -2

  • 279. 匿名 2021/10/27(水) 10:53:07 

    番組もあのルーズリーフ公開するとか悪意しか感じないww

    +41

    -1

  • 280. 匿名 2021/10/27(水) 11:27:07 

    >>261
    これ読むと自分が仕事中(ハンドメイドのこと?)に夫がロフトにきて、「もう少しスペースあるといいな〜(二人で過ごしたいな〜)」と言ってくれたのに
    それを妻が「自分の居場所がまた奪われる!」と思いこんで自分の物を置きスペースに入れないよう占領したって書いてある。
    断捨離した意味とは

    +51

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/27(水) 11:27:59 

    番組もあのルーズリーフ公開するとか悪意しか感じないww

    +28

    -1

  • 282. 匿名 2021/10/27(水) 11:29:03 

    >>252
    飴玉を樹脂で固めたイヤリングあるからいいんじゃない?

    +4

    -4

  • 283. 匿名 2021/10/27(水) 11:35:13 

    ヤマシタも、冷蔵庫のスペースを分けたのは何もテリトリーを分割しなさいって意味じゃないっていってたけど、あの嫁はわかってないよね
    わかってないならわかってないで、シェアハウスみたいに暮らせばいいのに食事は全面的に作ってもらうとかなんなんだろう
    つまらなそうな人だ

    +55

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/27(水) 11:39:07 

    私をわかって欲しい!ってのはまだ若い証拠だな
    年取るとわかってもらわなくても生活できるのがわかるから思わなくなるよ
    ヤマシタさんは、このお嫁さんに共感する部分あるんじゃないかな
    旦那さんとテリトリーを分けて、夫婦を卒業したくらいだから

    +27

    -3

  • 285. 匿名 2021/10/27(水) 11:59:37 

    >>273
    なんかこういう人知り合いにいるわ。
    Twitterとかでしょっちゅう夫の悪口、しかも実名でぐちぐち言ってる。実生活で周りみんな引いてるから聞いてくれる人に甘えるんだよね。
    そして全て言い訳で自分が向き合えない部分は棚に上げてなんでも人や周りのせい。
    よく旦那さん別れないなと思うけどやっぱり旦那さんも結構お似合いな不思議さんだったりする。

    +36

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/27(水) 13:08:22 

    ムカつくというか近くにいたら絶対距離置きたい

    +39

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/27(水) 18:09:15 

    リッツの奥さん、ギスギスに痩せてると思ったのは私だけかな?
    過去の写真出てたけど、もう少しふっくらしてた。

    なんか体調悪そうだし、しんどそうだった。

    +26

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/27(水) 19:33:30 

    リッツさん痩せているよね
    栄養足りてるのか、脳に栄養いってるのか心配になった
    でもお弁当箱は大きい気がするし、なんかちぐはぐ…
    大量の期限切れ食品に囲まれて本人はガリガリなんて…

    +40

    -1

  • 289. 匿名 2021/10/27(水) 20:02:30 

    リッツさんってw

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/27(水) 21:38:21 

    >>289
    スピッツさんとかメルカリさんとか強烈な人はすぐあだ名つくよねw

    +29

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/27(水) 22:12:27 

    凸凹夫婦、ウチ断見始める前の放送だったから見られて嬉しかったけど、1時間この奥さんの言動みてたら相当イライラしてただろうな…。
    やましたさんへの手紙であんなにダラダラ書けるなら、夫に宛てた手紙書けばいいのに。口で言えないなら文だとしても伝える努力すればいいのに。

    +39

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/27(水) 22:21:00 

    >>291
    1時間観たけど、ヤバかったよ

    あの賞味期限切れのやつも後から発見して文句言ってるんじゃなくて、旦那さんが仕分けしてるのをずーっと2階から見てて、
    スタッフにコソコソ悪口言って、全部終わってから旦那さんにグチグチ言ってるの

    見てないで、すぐに「それ、ハンドメイドのだから!」って
    一言言えばいいだけのなのに

    +76

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/27(水) 22:22:10 

    どうやって育ったらこの奥さんみたいになるんだろ?
    本当不思議

    +34

    -1

  • 294. 匿名 2021/10/27(水) 22:29:12 

    続編の意味あったのかな?

    花火屋のお姉さんは
    掃除するようになったり
    姉妹で食事をとったりと
    変化を感じたけど

    +49

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/27(水) 23:01:03 

    >>292
    そういうプレイなのかね。。
    なんか2人にしかわからない世界。
    夫は常に、あ!気づかんかった!わかった!そうするわって言いつつ繰り返すという。。

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/27(水) 23:41:02 

    >>261
    なんか怪文書みたい
    こわい

    +28

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/28(木) 00:25:48 

    >>280
    そんなに自分の陣地が大事なら離婚すればいいのにそれはしないのよね
    独り暮らしならダンナに占領されるなんて妙な危機感抱かなくていいのにさ

    +41

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/28(木) 08:08:38 

    リッツさんの旦那さまも相当変わり者だよ
    ロミオマンで検索するとブログ出てくるよ

    +21

    -2

  • 299. 匿名 2021/10/28(木) 08:24:58 

    >>298
    検索ワードからしてやばい

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2021/10/28(木) 09:32:53 

    >>298
    気になって見てきた
    個人塾の先生らしいなと思った
    頑固な感じだから、しっかりしてないあの奥さんが合うのか?と思ったよ

    ちゃんとした人なら対立して無理なのかなと
    従順する出来ない生徒的な奥さんって感じなのかも…

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2021/10/28(木) 09:56:54 

    >>298
    テレビとだいぶ印象変わった...

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/28(木) 10:07:54 

    夫のロミオマンさんのブログ面白すぎる

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/28(木) 11:30:32 

    >>281
    でも毎回映ってるから
    撮られるのは承知の上でしょ

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2021/10/28(木) 13:30:51 

    >>298
    うわ、うっかり調べちゃったらブログもだけど当時の5ちゃんがカオス過ぎるっていうか不穏な話たくさん出てて背筋凍ったんだけど、、番組はなんでこの人また出しちゃったんだろ。。

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/28(木) 14:03:47 

    >>223
    >>240と同じ意見。奥さんこれが楽なんだよ。

    だって考えてみてよ。
    奥さん一体何をしてる?わがまま三昧してるだけじゃないの。

    「全ては他人のせい」「だけど私は好きにしていい」←部屋荒らすくらい物を置いても自分はいい。家をくれた義祖父母のはダメ
    賞味期限チェックしてくれた旦那さんにキレる
    そんでアテクシ可哀想ーーって拗ねる

    そりゃ楽だよ。
    40にもなってやってることが小学校低学年と同じ。

    +39

    -0

  • 306. 匿名 2021/10/28(木) 14:44:05 

    >>295
    プレイ笑

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/28(木) 14:45:53 

    >>305
    プラス押しましたけど、祖父母のものは使わないものみたいだから処分していいんじゃない?

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/28(木) 14:48:46 

    >>260
    不合格は期限切れって意味でしょ
    旦那にとっては捨てて良い物

    +22

    -1

  • 309. 匿名 2021/10/28(木) 14:58:37 

    >>307
    もちろんそれは処分すればいいと思うよ。(旦那が納得するなら)
    ただ、それよりもずっとずっと場所取りまくりの自分のゴミは?って思う。

    結局他人が悪くて自分はいいっていう根性がね…
    あれがまだ20代前半とかなら分かるけど、いい年したオバハンがやってるから恐怖だわ

    +46

    -1

  • 310. 匿名 2021/10/28(木) 14:59:45 

    >>260
    分からなくもないけど、たしかに賞味期限切れてるものは食べ物として不合格だよ。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/28(木) 15:02:55 

    >>244
    仕事はしてるんじゃないの?
    お弁当箱使ってるって言ってたし

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/28(木) 15:10:29 

    >>302
    読んだけどつまらなかった

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2021/10/28(木) 15:13:44 

    >>307
    妻の荷物はロフトに上げれば片付くよ
    それにゴミじゃなくて仕事のものらしい

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/28(木) 16:03:57 

    >>304
    番組側は調べなかったのかな?ってぐらいのレベルだよね

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/28(木) 18:36:21 

    5ちゃんもみてしまった

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/28(木) 20:57:45 

    >>310
    そうかな?
    今はフードロスなくそうとして賞味期限切れてても大丈夫なものを安く売ってる専門のスーパーもあちこちできてるけどな。
    消費期限とは違う。

    でもそういう問題でなく、なんにでも合格、不合格言うひとは自分の基準しか考えられてない感じで違和感を覚えるかな。

    +1

    -24

  • 317. 匿名 2021/10/28(木) 21:59:29 

    ロミオマンで検索してしたらやべーーーわこの旦那w
    当時の5chのスレも読み耽っちゃったわ
    自分はイケメン連呼、断捨離でブログ内検索すると
    母家に住んでるお母さんが怒って収録ぽシャリかけたとか他にも出るわ出るわ
    2020-03-04「とにかく言っちゃえ!」の記事はモロ妻への愚痴というか批判
    「最悪なのは言いたいことを我慢して、暗そうな怖そうな苦しそうな顔をしてる女ですね。」
    ルーズリーフで山下さんに夫への恨言びっしり書く非常識妻とお似合いw

    やっぱりSASUKEに出る男と眉毛が変な男は変わり物だな

    +42

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/28(木) 22:10:44 

    反対した親はまともだね
    再放送で更に知る人が増えてしまったわけだから

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/28(木) 22:21:37 

    明るくて反応が良い女性と合いそうだし、好きなのかなって思う旦那さんだったけど、妻は正反対よね。実はメンヘラ好きなのかね。共依存と自己愛が強いという共通点はあるかな。

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/28(木) 22:53:58 

    >>317
    かっこいいのにモテないって
    書いてたねw
    既婚だからモテなくて良いのに…

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/29(金) 02:01:59 

    >>317
    眉毛だけじゃなく服も変だよね、この人
    あとブログの写真が逆さだったり横向きなのは何でだろう?なんか気味悪いわ

    +41

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/29(金) 05:18:50 

    これ私が食べるねって言えばいい、に何が不満なのこの人。
    あの、口を尖らした喋り方とか、目をつぶったり瞬き多くして不満訴える人すごく苦手。

    +48

    -1

  • 323. 匿名 2021/10/29(金) 06:23:30 

    >>207
    旦那さんに買ってきた物も「あなたに買ってきたからあなたが食べてね」ってひとこと言えば済む話だし、自分用に買ってきた物も「これは私が食べるから食べないでね」って言えばいい話なのに、首傾げながら「それが正解?」ってゆっくり瞬きしながら言われるの私ならイライラするw
    弁当箱や保冷バッグや手芸に使うお菓子も必要な物だから捨てないでって言えばいいだけの話なのに、何も言わないで「自分の居場所がない」とか「出て行けって言われてると感じる」とか面倒臭すぎる

    +87

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/29(金) 09:44:36 

    >>320
    そりゃそうよ
    逃げるよ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/29(金) 09:49:55 

    >>311
    勝手な予想だけど
    お弁当使ってないと思うw
    だけどもしもの為に持っていたいだけだと思う

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/29(金) 11:28:46 

    やましたさんもちょっと腫れ物扱いしていたよね。付き合いづらそうな人だ。

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2021/10/29(金) 11:30:13 

    >>326
    厳しく言えない相手だよね
    不安定だもん

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/29(金) 11:32:09 

    >>189
    観たい!!楽しみ!

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/29(金) 14:46:19 

    なんか見ててスッキリしない回が続いてるよね。番組もネタ切れなのかいらんアイドルマネージャーの宣伝とか。
    がっつり捨てて思考もスッキリ!ってやつを視聴者は求めんのにさー

    +43

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/29(金) 15:09:44 

    次の日曜日に期待しよう。ミキサーお母さん、3度目のご登場。 

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2021/10/29(金) 15:19:17 

    ケイさんのお家の断捨離が1番好きだな。ああいうのが見たい。
    断捨離後、ケイさんのお母さんすっかりオシャレできれい好きになっていたのが気持ちよかった。ケイさんもとても優しくて良い感じの方だった。
    これまで色々な人でてきたけど気分悪くなるレベルの変な人の断捨離見たくない。

    +13

    -2

  • 332. 匿名 2021/10/29(金) 16:06:51 

    >>212
    今見てるけどよく旦那我慢してるなーと思うわ
    でも旦那さんの受け答えからもう愛想尽かしてそうだなとも思った(離婚が視野に入ってそう)

    リッツの件とかそうメモでも書いて置いておけば良いじゃん、っていうか直接一言言えばいいじゃんと思った
    旦那に注意する時の鬼の首取った感じ、何かなぁと思う汚部屋製造機のくせに

    +34

    -1

  • 333. 匿名 2021/10/29(金) 16:09:33 

    >>260
    旦那はこんな奥さんと暮らして言葉を選んでるうちにあんな言い方になったんじゃない?
    もう普通の会話すら難しそうだもんあの奥さん

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/29(金) 16:12:01 

    >>261
    面倒くさい女…
    旦那良い人そうだし旦那の実家も充分に支援してくれる家庭なのに何でわざわざ苦行を…

    周りの家族とか友達とか何も言わないのかな

    +29

    -1

  • 335. 匿名 2021/10/29(金) 16:39:07 

    ここの書き込みと5chの書き込み見て旦那さんの名前検索したらシャレにならんやつだった…

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/29(金) 17:15:55 

    自分の居場所が無いという感覚にずっと囚われているみたい。作業スペース程広くとらなくても、寛げる椅子とか自分だけの居場所を快適に仕立ててみてはどうだろう。その場所を空ける時は旦那さんにとられないように、大きなぬいぐるみを座らせるとか、使用禁止の札を置くなどして死守する。

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2021/10/29(金) 17:17:57 

    5ちゃんの話とか出てくるけど何!?
    すんごい気になるけど見に行く気にならないんだよ
    なんか怖いもん!‪w

    +18

    -1

  • 338. 匿名 2021/10/29(金) 19:01:34 

    >>337
    5ちゃんの人はどうやって
    ブログ特定したんだろ?

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2021/10/29(金) 19:11:59 

    >>338
    私も知りたい。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2021/10/29(金) 23:09:58 

    >>322
    実際に言ったら、いいように言いくるめられたりするんじゃない?なんかモラっけありそうだし。

    +6

    -3

  • 341. 匿名 2021/10/30(土) 02:14:49 

    >>302
    結構おもしろいよね
    この人自身は超自己肯定感高そうで幸せそうだ笑

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2021/10/30(土) 02:25:58 

    若い時に眉毛断捨離すると年取ってからはえこなくなりがち。

    +28

    -1

  • 343. 匿名 2021/10/30(土) 05:36:38 

    >>261
    これが表でやましたさんが読み上げてるのが裏だね。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/30(土) 10:07:20 

    キモ
    あの顔で俺はイケメンで最高の顔面の持ち主!
    大した学歴じゃないのに俺は高学歴!日本一の教育者!
    あり得ない勘違いナルシストだし色々()やらかしてるみたいだしテレビに出ちゃいけない要注意人物
    誰かあんたはイケメンではないし高学歴ではないって教えてあげないのか?
    うち断捨離しましたで一番気持ち悪くて不愉快な回だわ

    +27

    -2

  • 345. 匿名 2021/10/30(土) 15:09:17 

    そもそもあんな大きい家譲り受けてもジジババの家具やらなんやら嫁に処分はちょっとまともな人でも中々無理だと思うよ。
    夫の親戚なんだから夫が率先してなんとかしてほしいところだけど夫は自撮りと自己満ブログに夢中でたまにやったとしても嫁の物からじゃさ。。

    まあでも台本もあるのかな?布団はダブルでリビングにあったよね。。仲はいいのかも。

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/30(土) 16:47:38 

    >>337
    5ちゃん、見るだけならそんなに怖くないよ
    でもがるちゃんに慣れてると、5ちゃんは何かサイトが見にくいような気はする

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/30(土) 18:47:44 

    >>222
    個人的にルーズリーフで手紙書くって学生かよって思った。仮にもあれだけの材料が必要なくらいの量のハンドメイド作品作って販売してる人でしょ?
    常識ないにも程がある

    +34

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/30(土) 18:50:02 

    >>322
    それが正解?って聞き返し方が気持ち悪い。ストレートに否定しないけど相手を責める言い方。
    ちがうよ、と言わずに、それでいいと思ってる?って聞く人と同じ感じ。イライラするわ

    +45

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/30(土) 19:29:53 

    >>340
    モラっけのある旦那にはあんなツンケンした態度取らんだろw

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2021/10/30(土) 20:31:12 

    >>336
    それだとちょっとな
    あの人は自分の個室が欲しいんじゃない?
    なんとかロフトを作業場にすることに出来たけど、そこにも旦那が来るってムッとしてたし
    自分の場所が椅子って、教室の学生みたいだよ

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/10/30(土) 20:46:32 

    >>347
    高校の時にクラスメイトが
    恋バナ書いて
    渡してくれたの思い出したわ

    目上の人には書かないよね

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/31(日) 00:32:01 

    >>222
    人の好みは十人十色だものね、あの旦那様で、あの奥様で、引かれあったんだなー。
    夫婦って、500年の時を経た出会いらしいよ、だから、それを忘れずに、常にお互いをいたわりあえ とお釈迦様がおっしゃったそうな。
    もう少し労りの気持ちが必要かもね。

    +6

    -13

  • 353. 匿名 2021/10/31(日) 01:57:58 

    11月7日(日曜日)の再放送はオタクママだって。
    BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5

    +11

    -1

  • 354. 匿名 2021/10/31(日) 01:59:10 

    11月8日(月曜日)の予定

    BS朝日・「ウチ、“断捨離”しました!」好きな人 part5

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/31(日) 04:43:51 

    普通だったら離婚してるだろうに
    謎だわ

    +17

    -2

  • 356. 匿名 2021/10/31(日) 16:32:15 

    再放送見てたんだけど、あの回やました厳しくない?依頼人にきつい言い方と意地悪なことばかり言ってたわ。殺人現場だの部屋閉じ込めて狂ってなさいとか。他の依頼人で家族亡くした人には寄り添って優しい言い方してたのに、同じように家族亡くしたばかりの人に対して態度が冷たくて見てて気分悪かった。

    +18

    -4

  • 357. 匿名 2021/10/31(日) 18:08:03 

    再放送の回は確かに厳しめだったよね。彼女の今後を思ってそれだけ真剣に挑んだともとれなくもないかなとは思ったけどね。
    母親の寝室を新婚ならいいけど〜と殺人現場?は意味不明だった。ベッドが大き過ぎて生々しいって事?

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2021/10/31(日) 19:21:36 

    >>357
    お姉さん亡くなって半年経ってないくらいの家族の前で、部屋見て殺人現場って言い方酷過ぎやしないか?理解し難い。やましたさんどうしたんだ?思いやりが全くなかったね。

    +28

    -2

  • 359. 匿名 2021/10/31(日) 20:35:49 

    老親があるのに、40代の娘が溜め込んでるから厳しくしたのかな?
    ベッドの発言は意味不明だったね。 

    +23

    -1

  • 360. 匿名 2021/10/31(日) 20:44:09 

    >>261
    テレビ見た時は旦那さん優しいねって思ったけど旦那さんのブログ見て、、おっおうって感じ^^;
    元々、奥さんは自己肯定感が低いのか、メンヘラなのかわからないけど結婚して旦那さんによって余計拗らせてこんな長文になっちゃったのだろうか。断捨離が成功して夫婦仲良くなる場合もあるけど、反対に離婚しちゃう場合もある。もし断捨離成功したら後者のほうになるんじゃないかなと、お互い別々の人生のほうが幸せなんじゃない、特に奥様のほうはと他人ながら思いました。

    +23

    -2

  • 361. 匿名 2021/10/31(日) 21:39:05 

    明日のミキサー、溜め込み症(ホーダー)だよね?
    予告見る限り、半年で随分リバウンドしてる。
    半年でなんであんなに物増えるの? 

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/31(日) 23:28:26 

    やっぱり自分で真剣に物と向き合って断捨離しないとリバウンドするね。ミキサー婆ちゃん前回はほとんど娘さん達が主体で断捨離してたから、物を増やす本人が変わらないとその場限りの掃除に過ぎないよね。

    +29

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/31(日) 23:37:36 

    れなさん可愛いし、ご両親も素敵だった。
    お母さんがリコーダー片付けてたのにビックリした。娘さん達が小学校の時の? 

    +18

    -1

  • 364. 匿名 2021/11/01(月) 00:12:03 

    >>362
    ミキサー婆ちゃんは、今後もずっと娘さんのサポートが無いと無理だと思う。

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/01(月) 00:16:43 

    >>261
    ごきげんいかがでしょうか?って書く?
    すごくない?
    「お世話になった」とかでは無く「番組に出演してあげた」という対等な気持ちからなのだろうか

    +2

    -11

  • 366. 匿名 2021/11/01(月) 00:26:25 

    やっぱりルーズリーフ勿体なかった。あー言う所に人を大切に想う気持ちが表現されるのにね。やっぱり綺麗な便箋や綺麗な切手貼った絵手紙とか貰うのは何歳になっても嬉しいし。読み手の気持ちも変わるよね。

    +40

    -1

  • 367. 匿名 2021/11/01(月) 01:44:47 

    >>358
    山下さんって時々きつい時がある。
    以前の再放送の独身フリーライター?のふくよかな女の人にも結構厳しいなと感じたのは私だけ?

    +20

    -2

  • 368. 匿名 2021/11/01(月) 14:31:41 

    >>231
    奥さんもなかなか癖強い人だよね
    冷蔵庫の問題で、ご主人が提案したことに関して納得行かない時のあの奥さんの顔······
    失礼ながらイラっとしたわ

    言えばいいことも言わないで、分かってちゃん、構ってちゃんで面倒くさいし
    食べ物とハンドメイドの材料だかなんだか知らないけど一緒に置いておいて、賞味期限切れてるからって処分したご主人にブチ切れて·····

    被害者意識強過ぎで、見てて番組史上一番ストレスたまる依頼者だった

    +58

    -1

  • 369. 匿名 2021/11/01(月) 14:49:48 

    ケヨみたい

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/01(月) 15:24:15 

    >>364
    一生懸命に片づけ手伝ってた娘さん達(特に次女)が可愛そう。激怒してしまう気持ち分かる!
    このお母さんは貧乏性が抜けないから困ったもんだね・・・

    +25

    -1

  • 371. 匿名 2021/11/01(月) 16:12:44 

    >>170
    今、録画を見てるんだけど、賞味期限切れの食品を旦那さんが仕分けた後に『私に興味がないんだよね』ってお前さんの管理が悪いから捨てる用の段ボールに仕分けられるねん!ってイライラした。

    +47

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/01(月) 16:26:47 

    >>371
    この奥さん確か帰る場所がないとか言ってなかったかな?実家の家庭環境のせいで何か闇を抱えるようになったんじゃないかと思う。

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2021/11/01(月) 16:49:10 

    >>365
    ご機嫌いかがでしょうかは別におかしくないよ

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/01(月) 16:50:28 

    >>372
    いろいろ知ると、割れ鍋に綴蓋でお似合いなんだと思ったよ
    両方変

    +27

    -1

  • 375. 匿名 2021/11/01(月) 17:26:52 

    >>372
    帰る場所が無いなら居心地良いようにすればいいのに、自分が可哀想ってのを全面に出して片付けず、何じゃそれ???って育った環境でああなるのかな?いやいや、やっぱり変よ。
    でもまあ、あんな人もいてるって事を知れただけでもなんかよかった。

    +29

    -1

  • 376. 匿名 2021/11/01(月) 18:09:37 

    >>375
    生活リズムが違うので旦那さんが一人で断捨離進める→私の事に興味無い、私に出てけって思ってる

    ここの発想が飛び過ぎてて理解できない
    あのお返事箱も本当に使ってる?って思ってしまった

    +23

    -1

  • 377. 匿名 2021/11/01(月) 18:33:33 

    >>355
    私もそう思って見てたけど、前トピでご主人の話題見て、どっちもどっちだと思った

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/01(月) 18:49:44 

    いくらハンドメイド作品でも、明らかに賞味期限切れてるのはなんか嫌だなあ。
    食べないからいいでしょう、というのはちょっと違うかなと思った。
    高いものでもないんだし、買う側の気持ちを想像して欲しかった。

    以前のメルカリさんの回でも、メルカリ使うの怖くなったっていうコメント多かったし、私は食品を使ったハンドメイドはもう購入したくなくなっちゃった。

    +49

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:32 

    >>378
    私もメルカリはトラウマ
    使わなくなったトイレに、梱包に使うからと紙袋やら段ボールやらを地層のように保管してたんだよね

    +42

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:46 

    ゴミ屋敷から生まれるハンドメイド作品は、ガラクタにしか見えなかった

    +53

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/01(月) 21:01:04 

    偽うるしテーブルのおばあちゃん娘さん達いなかったら、ゴミ屋敷になるタイプだよね

    +39

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/01(月) 21:01:10 

    >>261
    この手紙を山下さんはニコニコで紹介してたけど、内容読むとまた物を溜め込んでるっぽいよね。
    もうヤバすぎるから、内容には触れずにお礼状として扱ったのかな

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/01(月) 21:49:46 

    >>376
    きっとメンヘラか発達なんだよ。あの期限切れの食品の量、普通じゃないよ。

    +28

    -0

  • 384. 匿名 2021/11/01(月) 21:51:19 

    YouTubeの来週の予告

    ウチ、“断捨離”しました! - YouTube
    ウチ、“断捨離”しました! - YouTubeyoutu.be

    【11/8(月)夜8:00】脱“探し物”宣言!孝行娘の実家ピカピカ大作戦">

     

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2021/11/01(月) 22:01:17 

    今日の回
    娘が高圧的で声も野太くて見てて嫌な気分になったわ

    +7

    -25

  • 386. 匿名 2021/11/01(月) 22:20:54 

    今日の見たよ。赤いテーブルお婆さん。「高かったのよ!💢捨てないで!」と前回お怒りだったけど、そのまま仕舞い込んでて、しかもベニヤのテーブルだったとか。ボロボロの様子が、あのお婆さんそのものだったね。

    +68

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/01(月) 22:23:20 

    >>385
    イライラもするよね。。山下さんが冷静で優しく諭してたね。昨日の再放送での山下さん言い方キツくて別人みたいだった。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/01(月) 22:26:37 

    荷物が上へ上へ移動してったら、そのまま溜め込むだろうなぁ。出すの面倒くさいし。

    +43

    -1

  • 389. 匿名 2021/11/01(月) 22:31:54 

    そもそもゴミを拾ってくるって違法じゃないの?拾ってきたサイズがどこも合わないしょうじをリフォームしたいとか、他人なのにめちゃくちゃ頭にきたw何言ってんだってw長女がエネルギーは限られてるって言ってたけどほんとだよね。頑固婆さんだわ。老いては子に従え、だろうに。

    +63

    -1

  • 390. 匿名 2021/11/01(月) 22:36:05 

    溜め込みおばあさん、娘2人と彼女たちの旦那さんと、息子も手伝いに来てくれて、すごく恵まれてるって気づかないと。
    私ならあんな頑固な母親いたら、死んだら家片付ける費用別に300万円用意しておくように言って放置しそう。

    +81

    -2

  • 391. 匿名 2021/11/01(月) 22:37:42 

    なんだか断捨離も進まず消化不良と言うか、見ててしんどかった笑

    +46

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/01(月) 22:38:25 

    何も捨てられなくて溜め込む一方、拾ったり貰ったりもして来て、
    娘さんが強く言うのも仕方ないよ。

    あのお家は団地だそうだけど、片付いたら素敵に住めるよね。

    +36

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/01(月) 22:41:44 

    面倒見てくれる娘よりガラクタに執着するとか見てて辛かった。
    娘だから本気で言ってくれるんだよ、嫁じゃ無理。 

    +57

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/01(月) 22:45:48 

    >>393
    あー、そこが見ててしんどいって感じたんだわ。おばあさん最後も断捨離を理解したのかしてないのか分からなかった。多分またガラクタ集めしそう。

    +34

    -0

  • 395. 匿名 2021/11/01(月) 22:48:54 

    >>392
    団地って集合住宅なのに3階まであるんだね⁉️
    アパートみたいなものだけかと思ってた。

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/01(月) 22:57:47 

    >>94
    あの女性は山下さんの言うことは素直に聞いてたのにね
    トレーナーさんには強い態度で、なんだかなって思ったわ

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/01(月) 23:01:47 

    >>395
    うちの近く(横浜)にも大規模な団地あるんだけど、
    低層のテラスハウス棟といわゆる4〜5階建ての棟と
    両方あるよ。
    今回のお宅はテラスハウス棟なんだと思います。

    +11

    -1

  • 398. 匿名 2021/11/01(月) 23:09:57 

    テラスハウス団地いいなー、素敵。
    住宅ローンで苦労するより、家賃も安く固定資産税も無い団地が一番楽かもしれない。 

    +44

    -4

  • 399. 匿名 2021/11/01(月) 23:11:27 

    理想を語る前に現実見ようよ、と思って見てた。
    付き合ってあげてる娘さん達偉いわ。

    +51

    -1

  • 400. 匿名 2021/11/01(月) 23:13:06 

    >>384
    来週は新しいトレーナーさんが出るんですね!楽しみ! 

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2021/11/01(月) 23:23:22 

    ルーズリーフの奥さんは被害者意識である方が楽で、知らないうちにそっちに逃げてるんだと思う。
    何を言っても、でも…って返してくるだろうし、話すだけ無駄。
    いつまでたっても全ての事が上手く回らなそう。

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/01(月) 23:50:26 

    今日放送の溜め込みおばあちゃん
    理想があるのにそれを形にできなくてなんとも言えなかった
    小さい時お嬢様なのに親が節約しすぎて欲しい物が買ってもらえず成長したらものすごいものに執着するようになることがあるんだね
    旦那さんは亡くなってしまっているし
    同じような趣味のお仲間と家をきれいにする会でも作ったら今持っている物の一軍以外は捨てられたりしないかな
    一部屋を物が少ない白洲さんの理想の部屋にしたら目が覚めたりしないのかな?
    娘たちもいい加減にしろという気持ちが強いんだろうけど頑固な母親に頭ごなしにいっても揉めるだけのような気がした

    +31

    -5

  • 403. 匿名 2021/11/02(火) 00:03:04 

    もしあの赤いテーブルが本物の漆塗り・1枚板だったとして、再塗装にいくら掛かるのよw 

    +57

    -1

  • 404. 匿名 2021/11/02(火) 00:14:18 

    すごかった本当に
    あんな部屋数があって1人暮らしなのに
    旦那さんが頑張って働いたお金…

    +61

    -3

  • 405. 匿名 2021/11/02(火) 00:23:44 

    断捨離のテレビ見るたびに物へのこだわりが強いのって大変だなぁと思う
    自分はたまたま物へのこだわりとか執着心が薄いけど捨てられない人が捨てるのって大変だよね
    捨てたいのにとっておかなくちゃいけないってことって考えたらキツい

    +38

    -4

  • 406. 匿名 2021/11/02(火) 00:26:43 

    マジのコレクターはきちんと収納するよね?
    「もういいかな」と自分で納得したら売るとかして手離すし。 

    +42

    -1

  • 407. 匿名 2021/11/02(火) 00:45:07 

    あんなに部屋のど真ん中に洗濯物干しておいて
    美意識もクソもないだろ……

    +92

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/02(火) 00:53:53 

    次女のめぐみさん、スタッフが入っていったときドカッとイスに座ってスマホいじってて頭だけペコッと下げてるの失礼じゃない?(笑)
    1回も立ち上がらずそのまま、話続けてたけど
    立ち上がって前回はお世話になりましたくらい言えばいいのに

    +70

    -2

  • 409. 匿名 2021/11/02(火) 00:56:51 

    おかあさん、一回り顔が小さくなったみたいなこと言ってなかった?w
    髪結んだだけだとおもうんだけど

    +50

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/02(火) 01:00:45 

    >>408
    しかも話しかけられるまで無視してたよね

    +38

    -1

  • 411. 匿名 2021/11/02(火) 01:04:43 

    JIU JITSU
    息子さんのTシャツw
    充実?

    +11

    -3

  • 412. 匿名 2021/11/02(火) 01:12:21 

    お母さんが最後に残した枕カバーかなんか、失礼だけどすごい汚かった
    他のモノは大量に捨てられたのになぜあれを残す?
    やっぱり理解できない人だわ

    +43

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/02(火) 01:13:02 

    長女次女長男次男の4人きょうだい? 

    +11

    -1

  • 414. 匿名 2021/11/02(火) 01:17:39 

    >>408>>410
    やっぱりビックリしたよね?
    無視してスマホいじり→スタッフがお久しぶりです〜と声かける→「あ」ペコッのみ
    反抗期の中学生のような感じだった…何だったんだろう
    直前にお母さんと喧嘩でもしたか、実はテイク2なのか?とか考えちゃったよ💧

    +64

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/02(火) 01:39:35 

    傷ついてるテーブル...
    なおすなおすっていうなら早くなおせよ...
    てか、ベニヤだったっていうオチ
    本物の審美眼もないくせに、高級高級って騒いで...
    私はわかってるのよ!っていうプライドも白洲正子だっけ?憧れてる感じも、このお母さんプライドや理想ばかり高くて見ていてなんか悲しくなる

    +79

    -3

  • 416. 匿名 2021/11/02(火) 01:48:57 

    あれ?団地に住んでるっていってなかった?
    自由にリフォームとかしていいの?

    +18

    -1

  • 417. 匿名 2021/11/02(火) 01:59:17 

    山葡萄のバッグとか器とか素敵なものがたくさんあったけど不思議と羨ましいと思わない家だった。厳選して所有したらいい住まいになるよね。

    +67

    -1

  • 418. 匿名 2021/11/02(火) 02:58:44 

    >>416
    分譲の団地だと思いますよ。

    +11

    -3

  • 419. 匿名 2021/11/02(火) 04:25:46 

    >>381
    失礼なんだけど、今回初見なのでボケて不用品集めてるのかと思ってしまったよ
    身なりもちょっとって感じだったし
    でも、ボケてないしなりたい自分というのもちゃんとあったんだね
    ただ年齢もあって、なりたい自分はあっても実現させる力がないのと、長女の様子を見てると旦那さんも強かっただろうから思うように出来なくて中途半端なごちゃごちゃとした空間になってしまったんだろうと思った
    あの食器棚は素敵だった
    開けたら安物本棚でガッカリだったけど、本棚どかして大工さんに棚を作ってもらえば素敵になる
    揉めていた障子も、安いとりあえずの家具を捨てて障子が嵌め込める棚を作って貰えば素敵だよ
    壁紙とって漆喰の壁にしたのも良かった
    長女は現実的だから、そういうことに掛かるお金を老後(既に老後だけど)資金としてとっとけってことだよね
    亡くなった夫も長女タイプで、妻の趣味をあまり認めなかったんだろうな
    2人で趣味が合えば、あんな取り敢えずの家具やプラケースなんか買わずに趣のある部屋に出来ていたと思った
    家具運びに駆り出された男性陣、あれらはどうせ捨てることになるのに気の毒だった

    +13

    -15

  • 420. 匿名 2021/11/02(火) 04:27:46 

    >>417
    そうそう
    チラチラといいものが映ってたね
    ガラクタに埋もれてもったいなかった
    お金ありそうだし、服なんかは全捨てして新しいものを買えばいいのに

    +33

    -7

  • 421. 匿名 2021/11/02(火) 04:30:38 

    >>409
    髪を結んで顔まわりスッキリしたから小さく見えるよ

    +5

    -7

  • 422. 匿名 2021/11/02(火) 04:33:19 

    >>407
    でも、それが生活なんだよね

    +4

    -17

  • 423. 匿名 2021/11/02(火) 07:03:57 

    結局ゴザを2枚処分しただけでした、、、のナレーションの時はズコーってなった。
    娘さんたちがキツく言えばいうほどお母さんが意固地になるのがわかったのか、やましたさんはずっと優しかったね。

    +66

    -1

  • 424. 匿名 2021/11/02(火) 08:45:37 

    最後に食器手に添えて、手入れして使ってあげますって言ってたけど、まだまだ一軍が多過ぎて使い切れないというか管理し切れないだろうな。

    +50

    -1

  • 425. 匿名 2021/11/02(火) 08:51:13 

    使わない家具を屋根裏に保管するんじゃなくて全部捨てるだけでも少しはスッキリするはずなのにね

    +44

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/02(火) 09:00:58 

    >>425
    テレビでは少ししか映らなかったけど、デカい家具がいくつも2階に運ばれてたね。
    次男と姉妹の旦那さんたち3つの男手があったからだろうけど大変だっただろうな〜。みんなに手伝ってもらえてあのお婆さん恵まれてるな。

    +59

    -1

  • 427. 匿名 2021/11/02(火) 09:14:34 

    きつい言い方をしてはいけないというのは頭では分かっている
    でも、実際に親があんなに物を溜め込んでいたら「捨ててよ!」って言いたくなってしまうと思う
    価値のある物ならまだしも、ガラクタみたいな物ばかり

    塗り直すと言い張って捨てずに取っておいた漆塗りのテーブル、あれは貰い物だったみたいだからまだマシかな
    昔、なんでも鑑定団に出てた人が退職金をつぎこんで買った骨董品が偽物で、スタジオについて来ていた奥さんの声が震えてたのを思いだしてしまった
    この人も自称目利きで、自宅に膨大な量の骨董品があった
    あれもほとんどが偽物だったのかもしれない

    +58

    -2

  • 428. 匿名 2021/11/02(火) 09:37:37 

    >>404
    あの家にあるもののほとんどが拾ってきた、貰ってきた、リサイクルショップで買ってきた物ばっかりだから大丈夫だと思う
    前回やってた
    だからみんな薄汚れて小汚いんだよ
    手入れしたら蘇りそうな良い物もあるんだろうけど

    +43

    -1

  • 429. 匿名 2021/11/02(火) 09:55:07 

    本とか雑誌を見て憧れた光景や物があって
    「脳内」では完成形ができてるんだろうね。
    昨日のお母さんは。
    イメージが先行してて、現実とはかなりズレてたね。

    +28

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/02(火) 10:16:12 

    いくら物で溢れても満たされない渇望がうごめいて、卑しさだけが際立っていたね。
    生い立ちがいかに大切かを体現してくれていた。
    老後の後始末から子育ての参考にすらなる番組で秀逸。

    +52

    -2

  • 431. 匿名 2021/11/02(火) 10:48:32 

    先週の見逃してショックだ。昨日TVerで見ようとしてたのにバタバタしていて忘れていた。
    あの塾経営の夫婦、相変わらずだったんだね。
    2人ともヤバいって印象だった。
    本編の時も旦那の経歴とかで話題になってたね。また出るなんてびっくり

    +27

    -2

  • 432. 匿名 2021/11/02(火) 11:02:10 

    今週のおばあちゃん、話の母親にかなりそっくりで、見ててしんどいなぁー。

    ものを溜め込め、全然捨てる事が出来ない。身なりもみずぼらしくて、だけど理想が高い。

    話しても全然聞き入れてくれないので、もう放置してるけど、今日の番組をみせたら、少しは気持ちが変わるかな?

    +26

    -1

  • 433. 匿名 2021/11/02(火) 11:02:23 

    >>398
    壁をとっぱらったり、壁に漆喰塗ったり、リフォームも自由なんだね!びっくりした。

    +21

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/02(火) 11:05:50 

    今回の偽漆のおばあさんもそうだし、前に出てた人もそうだけど60過ぎても幼い頃の欲求から抜け出せないんだなって思った。
    その後に旦那さんに良い生活させてもらってるのに満たされないってよっぽどだよね。
    思春期の頃の傷ってのはこんなに長く本人を苦しめて(本人は苦しんでないかもだけど)、その子や孫にまで被害を及ぼすんだなー。
    現在子育て中だけど、この番組見てると色々考えさせられる。

    +52

    -6

  • 435. 匿名 2021/11/02(火) 11:06:52 

    障子より、ふすまを直して欲しい。
    拾ってきた障子をどうこうして部屋を素敵にしたい人が、ボロボロのふすまを気にしないことが理解できない。

    +86

    -0

  • 436. 匿名 2021/11/02(火) 11:44:53 

    >>408
    その前にカメラじゃない人が入ってたんじゃないの?

    +16

    -6

  • 437. 匿名 2021/11/02(火) 12:04:13 

    古くて大きな収納があるのに活用出来てなくて、リビングで使ってるのはおままごとみたいな小さな椅子や家具だったよね。娘さんの言ってる通り足るを知る、身の丈にあった生活に満足しないで高齢になっても実現できない理想ばかり追いかけてて悲しくなった。2階で役目を果たせないルンバが泣いてるでw

    +49

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/02(火) 12:11:20 

    理想のものじゃないものから捨てたらいいのにそれも捨てられてなかったよね
    白いタンスを障子で隠すと言っていたけど
    そならタンスは和じゃないから処分したらいいのにと思ったけど誰もそういう提案しなかったのはなんでなんだろう
    和のものだけ残して理想の家にしたらいいのに

    +40

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/02(火) 12:16:22 

    やましたさんの再訪で「約束!辛いけど10軍〜は外に出す」ですんなりとお母さんを導く迫力?はさすがだなぁと思いました
    大型家具をいくつも呑み込める部屋の収容力、運んでくれる男手、的確な協力の娘さん達に恵まれていることがただただ羨ましかった
    途中、ソフトクリームのおもちゃ片手にマイクみたいに、長女さんとお母さんに向けるお孫さんが可愛らしかったw
    お母さんの目指したい世界観ははっきりしていてよく分かるけど、拾い物ばかりのモドキじゃ、どれだけ持っても満足できないのかもなぁ
    長女さん宅に不要な家具を押し付けてた過去もあったし、まずは点在する間に合わせ的な棚(と内容物)を取り除くだけでも、と思うけれど
    最後、やましたさんの背後に鎮座する本物の家具との対比は、一見して痛いほどの説得力があった
    長くなりましたが、個人的にはヤマグチさんの寄り添い力も好きです

    +48

    -3

  • 440. 匿名 2021/11/02(火) 12:30:05 

    池田〇作の本も
    相変わらず並んでたね

    姉妹で苦労してると思ってたのに
    次男さんも居たのね…

    +34

    -1

  • 441. 匿名 2021/11/02(火) 12:38:25 

    「なんで結婚しないの、早く子供産め」婆とか「今は発達の子が多い」発言する人よくいるけど、
    あなた現代(?)に産まれてたら絶対結婚出来てないだろ…とか、絶対療育勧められたんだろうな。って中年本当多いよね…

    +36

    -3

  • 442. 匿名 2021/11/02(火) 12:49:39 

    重症だし断捨離だけじゃ無理だと思うよ。強迫観念が強すぎてまた戻ると思う。
    ここまでくるといっそなにもやらず距離を置いて亡くなったあとやったほうがいい。

    +26

    -1

  • 443. 匿名 2021/11/02(火) 12:52:08 

    >>442
    次女は同じ団地に住んでるから
    ほっとけないんだろね

    +26

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/02(火) 12:54:07 

    >>409
    お世辞を真に受けるタイプね

    +20

    -2

  • 445. 匿名 2021/11/02(火) 12:56:07 

    >>435
    楽しい事しか毎日したくないんだろうね。
    食事で出た生ゴミとかは捨てるけど、部屋の片付けはそれとは別物で、しかも楽しくないからやりたくない。時間を取りたくない。
    本を読んで、買い物とか趣味の事して一日が終わるので部屋が散らかってるとか統一感とかオシャレさとかは重要じゃないんだろう

    浦安だったらあの地震を経験しただろうに危険対策とかしないのすごいな

    +34

    -1

  • 446. 匿名 2021/11/02(火) 13:02:23 

    >>432
    うちも似てます。
    このタイプの人って、自分は新聞紙ひとつ捨てないのに、テレビの他人とかには
    えぇ〜こんなゴミ!どれもいらなぁ〜い私なら全部捨てるわぁ〜
    とかビックリする様な上から目線平気で言う

    +35

    -1

  • 447. 匿名 2021/11/02(火) 13:05:19 

    >>439
    甥っ子ちゃんが差し出したマイク(アイスのおもちゃ)を握りしめて捨てられない母を説得しようと熱弁する長女さんが面白かったw

    +31

    -0

  • 448. 匿名 2021/11/02(火) 13:09:56 

    美意識高い理想を叶えたいけどまとまらないというより、ひくほどのケチが原因の事が大半だと思う。

    +35

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/02(火) 13:13:13 

    >>448
    拾ってくるって異常だよね…

    +38

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/02(火) 13:13:30 

    やぶれ襖!

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/02(火) 13:14:41 

    >>408
    前回の収録の時もそんな感じでびっくりしたけど、今回もだったからもうこういう人なんだろうなと。番組のスタッフとはいえ、来客者に対して失礼だよね。

    +38

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/02(火) 13:15:43 

    >>449
    ただだから拾ってくるのか、素敵と思ったから拾ってくるのか。
    拾ってくる人のためならず心理がわからない。

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2021/11/02(火) 13:18:12 

    >>443
    共依存になってそう。

    +0

    -4

  • 454. 匿名 2021/11/02(火) 13:19:23 

    うちの近所に溜め込み症の人いる。
    異様な雰囲気でいかにもヤバい人

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/02(火) 13:21:00 

    >>452
    ミスった汗
    ✕人のためならず

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/02(火) 13:21:55 

    >>437
    ルンバあったね!あの部屋でルンバが動けるところ50センチ四方しかない笑
    なんでルンバ買おうと思ったのか

    +38

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/02(火) 13:25:02 

    憧れはあれど、審美眼はない。
    偽漆テーブルでずっこけた。
    でも偽でも手入れしていたら、それはその人の本物になるのに。

    +42

    -1

  • 458. 匿名 2021/11/02(火) 13:25:53 

    長女さんのおうちも前に断捨離しましたで放送したね。拾い物はなかったけどカバンとか服とかたくさんあったのは親に似たのかな。今は片付いているといいけど。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2021/11/02(火) 13:28:48 

    >>408
    おやがあれなら子もそうなるわな。
    非常識だわ

    +38

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/02(火) 13:29:07 

    >>453
    なってはいないと思う
    なんかぼやんとした子なんだろうな
    映ってたお子さん二人は次女の子どもなのかな

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/02(火) 13:29:22 

    >>436
    もしそうだとしても、カメラさんに対して失礼だと思うよ?
    別に愛想よくしろとはいわないけど、せめて立ち上がるとかすればいいのにしれーっとスマホいじり続けて話しかけられるまでご挨拶もなしは。。

    +27

    -1

  • 462. 匿名 2021/11/02(火) 13:29:46 

    お姉さんの放送回からまた再放送でみたいね
    お母さんから押し付けられた家具や物で溢れていて、捨てたいのにお母さんが怒るから捨てられなくて困ってたよね
    お母さんコロコロ持って引き取りに来てて、みすぼらしくてすごいインパクトあったよね

    +49

    -0

  • 463. 匿名 2021/11/02(火) 13:30:05 

    >>457
    テーブルはていよく友達に押し付けられた考えあるな

    +23

    -1

  • 464. 匿名 2021/11/02(火) 13:31:16 

    >>461
    テレビだからそこはカットされてることもあるよ

    +10

    -9

  • 465. 匿名 2021/11/02(火) 13:33:28 

    >>464
    横だけどカットされてるようには見えなかったw
    一連の流れが出てたけど、とても礼儀が正しいようには見えなかったなぁ、私も。

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/02(火) 13:33:50 

    >>437
    小さな椅子は、高齢で立ったり座ったりが難しいから置いてあるんだと思う
    籐の椅子があったからあれを使えばいいんだろうけど、そうするには部屋にものが多くて狭い

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/02(火) 13:34:39 

    物凄い強欲な人だと思った。お嬢様育ちだからといって旦那の稼ぎで最高のものがほしい!あれもこれもほしい!って...わがままだな。
    依存体質というか、自分で行動したり努力はしない人なのかなと。しまいには外から拾ってくる。

    こういう人がよく良い旦那と出会えたよねー

    +49

    -3

  • 468. 匿名 2021/11/02(火) 13:35:03 

    >>462
    お姉さんが怒りまくってたのは、それがあるからか
    今回だけ見るとめちゃくちゃキツくて怖い娘にしか見えない

    +18

    -4

  • 469. 匿名 2021/11/02(火) 13:39:17 

    >>467
    お嬢様設定が本当なら、高校教師の夫はあまりいいとは言えないんじゃない?
    世田谷に住んで周りはお金持ち、親は貧乏ではなくどちらかと言えば余裕ある家に生まれたけどお金がないから倹約してたんじゃないかな
    お嬢さんなら楽器習ったり、お茶習ったりそういうことしてそう
    いい嫁ぎ先も親が見つけてくる

    +15

    -3

  • 470. 匿名 2021/11/02(火) 13:42:27 

    >>427
    「高かったんだから捨てないっっ💢」って前回言ってなかった?

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/02(火) 13:42:27 

    娘もはっきり
    お嬢様はこんな家に住んでないけど?って言っちゃえばいいのに

    +27

    -2

  • 472. 匿名 2021/11/02(火) 13:44:22 

    >>439

    やましたさんの背後のタンス、中国タンス?って言うのかな
    立派ですよね〜。すっきりした空間があるから映える。

    +24

    -1

  • 473. 匿名 2021/11/02(火) 13:44:22 

    >>467
    それにしてもわがまますぎるなあと思った。
    良い歳して自分がこうなったのは親のせいにしてるところとか

    +33

    -2

  • 474. 匿名 2021/11/02(火) 13:44:41 

    >>428
    旦那さん、四年前までいきてたから、専業主婦でやってきたお母さんの年金なんて僅かだよ
    だからリサイクルショップや拾ってきたものなんだね

    +19

    -1

  • 475. 匿名 2021/11/02(火) 13:49:31 

    >>435
    あのお母さんがどう考えてるかわからないけど、ちょこちょこやるよりリフォームは一気にやった方がいいんだよね
    壁紙はクラス用バンドがあるからそれでめくれを直せるんだけど、そういう知識がなさそう
    拾ったものを直して使うなら、そういうことを教えてくれる教室に通うと良かったのにね

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2021/11/02(火) 13:51:26 

    このお母さんの場合、どんな言葉をなげかけても死ぬまで無理だと思うよ。
    本人がまずやる気がないからね。強情で人の話を聞く人じゃない。

    +55

    -1

  • 477. 匿名 2021/11/02(火) 13:53:53 

    >>473
    今までそういう話を聞いてくれる人や場がなかったんじゃない
    一度吐き出さないと前に進めないものよ

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2021/11/02(火) 13:54:09 

    理想 和風なものに囲まれて丁寧に暮らす品の良いおばあさま
    現実 外から拾ってきたもので暮らす年金暮らしの人

    +53

    -1

  • 479. 匿名 2021/11/02(火) 13:54:49 

    きちんと整頓することから一緒にやってあげたらいいのにね
    もう捨てるのは諦めて、全部保管するという形できちんと整えて収納するとかさ…
    娘さんたちの理想はわかるけど、やましたさんの断捨離が合わない人もいるんだと思う

    +22

    -4

  • 480. 匿名 2021/11/02(火) 13:55:08 

    >>477
    吐きだしても全然進んでないしw

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/02(火) 13:55:57 

    私は服を全捨てがいいと思う
    箪笥でもない家具に畳んで突っ込む意味がわからない
    服を今のものに変えるだけで小綺麗になるよ
    娘が二人もいるご婦人に見えない
    普通、娘が気にして小綺麗にさせるから

    +47

    -1

  • 482. 匿名 2021/11/02(火) 13:56:27 

    >>480
    吐き出すものがまだまだあるんだよw

    +0

    -5

  • 483. 匿名 2021/11/02(火) 13:58:03 

    >>479
    言わんとするところはわかるし、私もそう思う
    しかし、整頓してしまうにしても量が多すぎる
    やっぱり半分は捨てないとお母さんの理想には届かない

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2021/11/02(火) 13:58:05 

    長女の出産の時も、リサイクルショップ通い中に怪我してお世話出来なかったんだよね
    初孫だったろうに…
    リサイクルショップで買うだけでなく拾ってくるとか、もはやホームレス
    いや、ホームレスの方が持ち物厳選しているか

    +43

    -1

  • 485. 匿名 2021/11/02(火) 13:59:12 

    人は変えられないんだから
    娘が考え方を変えるしかない

    やさしくアドバイスはしてあげてほしいけど
    強制はしないほうがいいと思う

    +6

    -5

  • 486. 匿名 2021/11/02(火) 13:59:18 

    リサイクルショップにものを持って行ったことはあるけど、買ったことはない
    どんな人が買うんだろうってずっと思っていた

    +15

    -3

  • 487. 匿名 2021/11/02(火) 13:59:46 

    ああいう親に育てられたから子供たちも実は片付けとか下手なんだろうな

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/02(火) 14:01:50 

    >>442
    次女も前回それで悩んでたよね。
    本人が望まないことならやらないほうがいいのかって。

    素敵な美意識やこだわりをお持ちなんだからそれが映える部屋を目指すだけなのにね。

    +16

    -1

  • 489. 匿名 2021/11/02(火) 14:03:21 

    >>478
    旦那さん、教員だから年金も結構貰ってたと思うよ

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2021/11/02(火) 14:03:34 

    >>486
    わたしもー。
    ゴミだと思って捨てに行く感覚で売りにいってるわ。

    +16

    -2

  • 491. 匿名 2021/11/02(火) 14:04:02 

    1部屋倉庫にしちゃって全部箱詰めしてそこに入れちゃえばいい。母親はそこにあるからという安心感で文句は言わないはず。以前ほかのお片付け番組でそういう人いたし。

    +20

    -3

  • 492. 匿名 2021/11/02(火) 14:04:24 

    >>487
    長女の回が見たい

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2021/11/02(火) 14:04:55 

    >>488
    素敵な美意識とこだわりとは
    障子も壁もぼろぼろだけど

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2021/11/02(火) 14:05:21 

    >>490
    いや、流石にゴミと思って持って行ってない
    使えるものを持って行ってる

    +15

    -1

  • 495. 匿名 2021/11/02(火) 14:05:47 

    >>456
    高くて流行ってる→絶対欲しい!買う!!!掃除してくれる&自分が掃除しなくていいなんて一石二鳥♪
    って思考なのでは
    床に物が無いって条件は考えないんだよね。本当に身近に似た人いるから思考がわかる…

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/02(火) 14:07:17 

    >>488
    メルカリさんもスピッツさんもロミオマン妻も今回のお母さんも自分では出来ないんだよね
    ああしたいこうしたいといって(思って)も

    +19

    -1

  • 497. 匿名 2021/11/02(火) 14:07:40 

    家のもの全部出すっていう番組またやらないのかなぁ、あれはまた別の面白さあるし今回のおばさんには合いそう

    +38

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/02(火) 14:08:59 

    古くて良い物が好きなのは結構だけども、お年だし身なりがやっぱり清潔感がなくてみすぼらしく見えてしまう。洋服は全捨てしてきれいな服を着て欲しい。
    家族と一緒にいればまぁ普通に扱われるのだろうけど、1人だと世間からどう思われるかちょっと心配だな。家の中は気に入ればあれもこれもで、、和は引き算の美学だと誰か教えてあげて…

    +45

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/02(火) 14:09:36 

    1人住まいだから、結局は自分が好きなようにすればいいって本人も思ってしまうよね
    家族がいたらその視点を家族との生活にズラせば捨てる決断もできるんだろうけど

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2021/11/02(火) 14:09:36 

    >>496
    ロミオマン妻ってなに?w吹いた

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。