ガールズちゃんねる

BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

2250コメント2021/06/07(月) 21:29

  • 1. 匿名 2021/05/07(金) 21:35:30 

    断捨離のトピはあったけどこの番組のトピはなかったので…

    主は、ご主人が体が資本の消防士なのにリビングのソファに追いやられて寝ていたお宅のその後が個人的に気になっています
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +450

    -7

  • 2. 匿名 2021/05/07(金) 21:39:21 

    いないようです

    +3

    -89

  • 3. 匿名 2021/05/07(金) 21:40:15 

    ティーバーで見てる
    消防士の人覚えてるー!
    奥さん強かったよね笑 旦那さん可哀想だった

    +357

    -5

  • 4. 匿名 2021/05/07(金) 21:40:31 

    >>1
    めちゃくちゃ汚くて散らかってる家の断捨離は
    終わった時スッキリする

    +477

    -8

  • 5. 匿名 2021/05/07(金) 21:40:35 

    心の状態と家の状態はリンクしてるんだよね。
    引っ越しのとき番組のおかげで断捨離はかどったから感謝してます。

    +324

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/07(金) 21:40:59 

    好き!録画して観てる!

    +280

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/07(金) 21:41:22 

    >>1
    大好きで録画して見てます!
    ここのご主人の、子供が意思疎通できたら面倒みる(相手するだったかな?)が引っかかった。
    あの奥様も独特だったけど、ご主人が育児に協力してくれてなくて残念な気持ちになったな。

    +341

    -5

  • 8. 匿名 2021/05/07(金) 21:41:43 

    毎回観てるよ!断捨離して綺麗になった部屋見てると
    こちらまでスッキリするよね

    +245

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/07(金) 21:41:47 

    私もめっちゃ好きです!
    あれ見ると片付けに気合い入ります。

    ご主人に先立たれて、そこから何年もそのままの状態で暮らしてた女性が印象に残ってます。

    +353

    -3

  • 10. 匿名 2021/05/07(金) 21:41:53 

    母がこの番組好きで一緒に見てます🎵

    +63

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/07(金) 21:43:26 

    断捨離してくれない父の前で毎週番組を見ていたら
    乗り気になって片付けてくれるようになった。

    山下さん、スタイルいいよね。うらやましい。

    +373

    -7

  • 12. 匿名 2021/05/07(金) 21:44:19 

    散らかしてる人って言い訳多いなって思った。あー言えばこう言うってかんじ。

    +324

    -5

  • 13. 匿名 2021/05/07(金) 21:44:28 

    昔の人ってなんで溜め込むんだろ。ゴミよ?

    +239

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/07(金) 21:44:28 

    マイナス魔が既にいるw

    +50

    -13

  • 15. 匿名 2021/05/07(金) 21:44:32 

    娘さんのお友達の
    外国の人たちがお手伝いしてくれたお宅は
    衝撃的だった。
    めっちゃ汚部屋だった

    +389

    -4

  • 16. 匿名 2021/05/07(金) 21:44:32 

    皆さん子供の学校の教科書ノートって学年上がったら捨ててますか?

    +125

    -6

  • 17. 匿名 2021/05/07(金) 21:45:12 

    >>16
    もちろん捨てる
    そういうの場所取るもん

    +152

    -5

  • 18. 匿名 2021/05/07(金) 21:45:24 

    住まいのダイエットも復活しないかな〜

    +135

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/07(金) 21:45:43 

    見てます。山下さんの家のクローゼットキレイだった。憧れる…。

    +149

    -5

  • 20. 匿名 2021/05/07(金) 21:45:52 

    >>11
    やましたさん痩せててスタイルいいよね
    これで太ってたら説得力ないもんなーって思いながら見てる笑

    +310

    -5

  • 21. 匿名 2021/05/07(金) 21:45:53 

    親世代はもったいなくて捨てられないんだよね。

    何十年前の服とかあってびっくりする。

    +203

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/07(金) 21:46:13 

    見たいけどBSかー、契約してない…
    何年か前に地上波でやってた瀬戸朝香が出る片付け番組が好きだった
    タイトル忘れた

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/07(金) 21:46:15 

    大好きで毎回録画して見てる!トピ嬉しい!
    日曜の再放送も録画してる!

    私の好きな回はプリンセスママです!
    キャラが濃かった(笑)
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +196

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/07(金) 21:46:18 

    録画して観てます!

    断捨離好きなのでこの番組みるとスッキリ!!

    +94

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/07(金) 21:47:01 

    山下さんやスタッフさんが家に入っても、立ちもせず座ったままの人が多いのが気になる。普通来客あったら立ってあいさつするよね。

    +229

    -6

  • 26. 匿名 2021/05/07(金) 21:47:40 

    でも、だってって言い訳する人が多いから反面教師にしてる。

    結構クセがあるが人が多いよね。

    +290

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/07(金) 21:49:20 

    毎週観てるよー
    結構ヤバイ家も出てるよね

    主さんの覚えてる消防士の旦那さんって、旦那は几帳面で、奥さんがすごい物持ちじゃなかった?

    私がその後が気になってるのは、
    1、沖縄に移住した一家
    (旦那も奥も趣味多数で、ほぼ思い付きみたいな感じで移住決めた家族)

    2、旦那が塾講師でご飯もお弁当も旦那が作る、奥さんが賞味期限きれのリッツでアート?クラフト?なんか作る人

    奥さんの手芸だかクラフトの素材がたくさんあふれてて、旦那は片付けに協力的なのに、勝手に捨てられるとか自分の存在を軽く見てるとか泣いてダダこねたり、グチグチ言ってて、なんだかな…と思った。

    最近の一年前に綺麗にしたのにまたリバウンドした実家の両親もなんだかな…でした

    +273

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/07(金) 21:49:48 

    >>1
    はーい!
    毎週録画してる。
    めちゃくちゃ溜まってる。
    観ないと

    +121

    -5

  • 29. 匿名 2021/05/07(金) 21:49:50 

    >>11
    うちの母も番組の影響で断捨離するようになったよ。
    なかなか捨てさせてくれなかったピアノと鏡台を処分できた。

    +118

    -3

  • 30. 匿名 2021/05/07(金) 21:50:34 

    割と片付いてる家の時はハズレ回だと思っちゃうw
    やっぱりビフォーは散らかってないとアフターがスッキリしないw

    +225

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/07(金) 21:50:52 

    >>9
    あの回は良かったね!しみじみ感動できた。逆に眉毛の変なダンナとメンヘラ嫁の回は最後までイライラしっぱなし。イライラ回の方が多いけど、掲示板ではそっちの方が盛り上がる感じ。あと、子供に障害があって、夫婦仲もギクシャク、っていうか、嫁の方が1人空回りしてて、断捨離してるうちに家ごと捨てたい!ってなって、マンション売って一戸建てに引っ越した家族もいたけど、あれもキツかった。

    +185

    -4

  • 32. 匿名 2021/05/07(金) 21:51:57 

    >>11
    自分の事を「山下は」って言うところがちょっと気になるw

    +253

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/07(金) 21:51:59 

    >>7
    あの夫婦はなんだかんだでどっちもどっちかなぁと思う。
    お互い相手に寄り添う思いやりが無いというか。
    揚げ足取りし合ってて、これはまたモノが溜まりそうだなと思ったよ
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +167

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/07(金) 21:52:11 

    >>25
    あの最初の挨拶で、結構その後も何となくわかるよね。
    きちんと挨拶する人やよろしくお願いしまーすって言える人は、断捨離も進むし、本人が変わる率高い

    +211

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/07(金) 21:52:18 

    みんな洋服と食器が多いよね。もう着ないし使ってないのに。

    +161

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/07(金) 21:52:40 

    バブル時代のディスコに行く時用!?
    みたいな服をたくさん持ってた女性も衝撃的だった。
    「絶対にいらんやろ!!」とかツッコミながら観ちゃったwww

    +215

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/07(金) 21:53:37 

    >>23
    プリンセスママさん、相手がお母さんだったか旦那さんだったか忘れたけど、かなり乱暴な言葉でケンカしててびっくりしたよ。放送して大丈夫なの?って思った記憶ある。覚えてる人いるかな。

    +108

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/07(金) 21:54:02 

    お子さんが亡くなったターバンした人の回はなんか趣旨があってないって思ったな。

    +137

    -6

  • 39. 匿名 2021/05/07(金) 21:54:08 

    >>9
    あの人、ほんとに旦那さんが好きだったんだろうね。旦那さんも優しい人だったみたいでお手紙が出てきて泣けちゃったよ

    今もきれいなおうちでお元気だといいなあ

    +152

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/07(金) 21:55:03 

    この前のお父さんが自分から片付けたり、ビニール袋から
    衣装ケースに入れるようにしたり、見ていて嬉しくなった。

    頭ごなしにガミガミ言っちゃダメなんだね。

    +143

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/07(金) 21:55:27 

    >>38
    テレビでママ友に死産を公表ってちょっと違うと思った。それにおうち、綺麗だったし

    +208

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/07(金) 21:56:19 

    物が多すぎてトイレにまで物を置いてる家すごいわーと思った。いくら使わないといっても。

    +235

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/07(金) 21:56:46 

    断捨離とともに心も整理されて明るくなっていく依頼者を見るのが好き

    +114

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/07(金) 21:57:04 

    >>3
    覚えてる!
    !あの奥さん、いままでで一番イライラした依頼者

    +109

    -5

  • 45. 匿名 2021/05/07(金) 21:57:15 

    >>1
    私も好きです!

    少し貧しかったが故に物の全くない家で育った主人と、一般家庭だけど物の多い家で育った私とでは掃除の概念が違う様で、物を減らしたいと思っている主人にこの番組を見せられたのがきっかけでした。

    白々しく見せてくるなんていやらしいな、と初めはイラッとしましたが、“大混乱!定年妻の再出発"の回を見て、"明日は我が身...言い訳して逃げてるのは一緒だ"と思う様になり、毎週録画→掃除の前に気持ちを奮い立たせる為に見る様になりました笑

    山下先生のストレートな指摘にハッとさせられるし、何より物がなくなって綺麗になる様は気持ちがいいですよね!毎回の皆さんの努力に感動しています!

    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +183

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/07(金) 21:57:27 

    最近のお母さんがデモデモダッテで、娘さんふたりが奮闘した回
    長女さんが前にこの番組で断捨離してた人

    お母さん、50年ぶりの美容院にはおどろいた!!

    +245

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/07(金) 21:58:10 

    平泉成さんのナレーションが癒しです☺️

    +142

    -4

  • 48. 匿名 2021/05/07(金) 21:58:37 

    >>22
    ティーバーとかGyaOでやってるから、テレビ配信から一週間はパソコンとかで見れるよ。

    +88

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/07(金) 21:58:39 

    >>1
    主です
    やった!嬉しい
    何度かチャレンジしたのですが採用されなくて

    そうなんです!消防士さんのお宅はお互い気が強くて譲らない感じが…その後上手くいってるのかなぁってゲスいですけど気になって。やましたさんのアドバイス、すんなり受け入れて実行する人、でもでもだってな人、色々で面白いですよね

    +212

    -4

  • 50. 匿名 2021/05/07(金) 21:59:34 

    >>45
    この人に、山下さんブチ切れてたよねw
    テレビだから来てるんじゃないのっ!💢って。

    この人、おっとりというかのんびりしてて、ある意味うらやましい気もした

    +155

    -4

  • 51. 匿名 2021/05/07(金) 21:59:59 

    物を溜め込んでいる高齢の親御さんはみんな髪の毛が
    伸びっぱなしだったり、雰囲気が似てる気がする。

    +195

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/07(金) 22:00:54 

    >>27
    2のご家庭私も一番気になってる。旦那さんかなり協力的なのに、奥さん自分のものハンパない量なのに旦那さんを責めてて、意味分からなかった。フリマアプリで売ってるであろう商品も紹介されてたけど、本物の食品を使ってたの??ってびっくりした。旦那さんの筋トレスペースも狭くて可哀相に思ってしまったけど、数十分の放送だけでは分からない事が沢山あるだろうから、一つのご家庭を二時間くらい見たい!

    +110

    -3

  • 53. 匿名 2021/05/07(金) 22:01:21 

    >>48
    ありがとう!見てみます!

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/07(金) 22:02:21 

    >>15
    あのお宅はすごかったね。
    腐ったミカンに、タッパーの中に虫だかなんかいて。

    +131

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/07(金) 22:02:49 

    >>15
    確か初回放送時は顔出ししてたのに、この前のは似顔絵貼り付けられてたね。なんか軋轢があったんだろうか。

    +144

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/07(金) 22:04:23 

    やましたさん大好きです!
    身繕いが足りないってアドバイス、ハッとしました

    +117

    -6

  • 57. 匿名 2021/05/07(金) 22:04:38 

    夫婦や親子で言い合いしてるの見るとそんな言い方しなくても…ってハラハラしてしまう

    +67

    -4

  • 58. 匿名 2021/05/07(金) 22:04:54 

    >>38
    旦那さん、DJの人だよね?奥さん、元アパレルかなんかの。

    あの回、ちょっとね。事情は気の毒だけど、旦那さんの気持ちの確認や友達に嘘をついていることとか、テレビを使う必要ある?って思った。
    結局、子供の衣類も寄付か売りにだすか、わりとさっさっと片付けてたし

    +127

    -5

  • 59. 匿名 2021/05/07(金) 22:05:40 

    >>27
    沖縄に移住した一家、断捨離の番組なのになんかちょっと異色な感じだった。
    思いつきで移住しちゃって、子供たちも大変そうだな、とか。
    旦那さんの太鼓は全部持ってくんかい!!って、びっくりした。しかもそれだけ宅急便。

    +133

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/07(金) 22:06:08 

    >>55
    お母さんが顔出しNGって言ったんだよ。前回は出てたけど

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/07(金) 22:06:45 

    あだ名がつけられた友達3人ぐらいが協力してくれた回は
    私が友達いないからすごく羨ましかったw

    他人だからこそお母さんをうまくなだめたりしながら
    片付けていて、大人の友達っていいなって。

    +227

    -3

  • 62. 匿名 2021/05/07(金) 22:07:46 

    >>59
    意外と沖縄に馴染んでうまくやってそうw

    +8

    -5

  • 63. 匿名 2021/05/07(金) 22:08:35 

    >>61
    同じく。
    私も友達いないから、娘さんコミュニケーション能力高くてすばらしいわって思いながら見てた。

    +150

    -3

  • 64. 匿名 2021/05/07(金) 22:10:14 

    >>52
    甘えるのが下手だからって泣いてたけど、自分は片付けないで文句いい、家事もやってもらってて、最後は泣いてるし、十二分甘えん坊やん!?と思っちゃったw

    +114

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/07(金) 22:10:42 

    >>45
    大好きな番組だから毎週欠かさず見てるけどこの方に一番イライラした笑
    トイレにまで物を置いてたひとだよね?
    なんかふざけてたのか分からないんだけどヤマシタさんめちゃくちゃきれてたもん。一視聴者としてもイライラしたし、なんで番組に応募したんだろ?ってしばらく引きずった。
    こういうのってほんとに依頼者が応募してるの?

    +187

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/07(金) 22:11:05 

    シングルマザーで4人の子供を育ててる家は、無駄が多いなーと思った。

    子どもたちがあんなにママと過ごしたいって言ってるんだから、仕事以外はセーブすべき。

    稼ぐために金融セミナー行ってたけど、時間ないから外食三昧でめっちゃお金渡すのも本末転倒。

    3階建ての家だって、全く使いこなせてないんだからローンがもったいない。

    自分のキャパを知って、行動の断捨離したほうがいいと思った。

    +311

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/07(金) 22:13:44 

    断捨離トレーナーの山口さんだっけ?のおうちや料理も印象的だった
    昔の山口さんは教育虐待親だったみたいだけど、娘さんとお料理して今は仲良さそう

    +107

    -3

  • 68. 匿名 2021/05/07(金) 22:13:49 

    みんなダイニングテーブルの上が物置化してるよね。

    物を置かないように気をつけるようになったよ。

    +151

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/07(金) 22:13:59 

    >>18
    だいごとか瀬戸朝香さんのやつですよね?あれ面白かったね。
    なんでこんなに溜め込むんだ?って呆れるけどよそ様から見たらうちもかもしれない。

    +93

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/07(金) 22:14:25 

    >>37
    うっせぇよ、うぜーんだよ、とか旦那さんにすごい言ってましたよね。
    相手を煽って苛立たせる喋り方で、こりゃー周りはしんどいなと思ったよ
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +125

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/07(金) 22:15:52 

    前々回かな?お雛様を義実家から送られて迷惑してる、っていう回。
    大学で研究してます、みたいな嫁、すごいなんか異様な雰囲気というか、ちょっと怖かったですよね。

    +198

    -6

  • 72. 匿名 2021/05/07(金) 22:16:04 

    最近のお姑さんが雛人形贈ってきたの見て、最後は気に入った様子だけどあんなでかいの贈られてきたら引くわ。

    +146

    -3

  • 73. 匿名 2021/05/07(金) 22:16:22 

    >>38
    お子さんが亡くなった事を打ち明けられたママ達も、すごく戸惑っているように見えた。
    あんなセンシティブな場面を取材されても、、、。
    付き合い方が中々難しそうな人だなと思った。

    +167

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/07(金) 22:16:27 

    >>66
    私もあれは見てて悲しくなった。もう大きいお子さんもお母さんと一緒に居たいだろうに。家に居てあげてみんなで片付けするだけでも同じ時間を過ごせるのにね。

    +162

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/07(金) 22:18:07 

    絵本をたくさん断捨離する回。
    最後、山下さんも依頼者の方も泣いてて、感動しました。

    +97

    -3

  • 76. 匿名 2021/05/07(金) 22:19:19 

    >>71
    賢いゆりやんみたいな感じだった。

    でも旦那さんはそこが可愛いみたいだね。

    +69

    -5

  • 77. 匿名 2021/05/07(金) 22:19:42 

    >>45
    この人の回、見応えあるよね。
    のらりくらり、ヘラヘラしながらかわして、真剣に向き合うやましたさんをバカにするような態度で。

    やましたさんがあんなに怒るの後にも先にも見たことない。

    息子さんがすごいしっかりしてて、正論言ってて清々しかったよ。
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +218

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/07(金) 22:19:57 

    やましたさんの「実家はゴミ置き場じゃない」と「物のための部屋があるのに子どもの部屋がないのはおかしい」(だっけ?〉が刺さる。

    +221

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/07(金) 22:20:23 

    >>11
    腕が引き締まっていてうらやましい。何となくだけど学生の頃バレーのキャプテンとかやってそうw 自分のこと山下呼びするのも体育会系ぽい

    +175

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/07(金) 22:20:25 

    >>70
    お姫様に憧れてるのにそんな言葉使うの?って辟易した。放送後、何かしら影響ないんだろうか?

    +121

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/07(金) 22:20:55 

    >>61
    あの依頼者さんカフェやゲストハウス経営して充実してて、友達も沢山いて、友達といる時はすごくいい笑顔なのに、お母さんに対する時はスッ、と無表情になるんだよね。
    他人だからなだめたり出来るけど、あのクセ強いお母さんが実母ってのはキツイだろうねぇ

    +231

    -2

  • 82. 匿名 2021/05/07(金) 22:22:40 

    大好き!!
    毎週録画して見てます。
    親離れ、子離れが出来ないお母さんと娘さんの回で、和室いっぱいにあった絵本を泣きながら、でも前向きに断捨離していたのがすごく印象的でした。

    お城みたいな一軒家に住んでる、エステシャンの方のその後も気になります。

    やましたさんが1ヶ月後に来たときに、片付けが終わらなくてお風呂場に荷物を隠して見つかって、やましたさんに優しく厳しく諭される回も覚えてます

    +117

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/07(金) 22:22:59 

    毎週録画して見てます。こないだのゴミ屋敷リベンジの娘さんかわいそうだったなぁ

    +125

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/07(金) 22:23:01 

    すてきなマダムがいたよね。外国人の旦那さんが亡くなって銀の食器とか骨董を断捨離してた人。他の出演者達とは違った。

    +174

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/07(金) 22:23:05 

    周りでこの番組好きな人がいないから
    普通に番組の話ができるのが猛烈にうれしい。

    +153

    -2

  • 86. 匿名 2021/05/07(金) 22:23:22 

    >>65
    トイレ、きれいにしたのに、また物置にしてまた綺麗にしたっていうw
    山下さんの配置が気に入らないとか言い出してやり直したりね

    でも、この人、最初の日はブラもしないで(服に○首の形出てた)だらしない格好だし、不真面目な態度だったけど、最後の日、髪が艶々のサラサラできれいだった。ナンダカンダ言ってたけど、断捨離で良い方へ変わったんだと思うよ

    +95

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/07(金) 22:23:35 

    片付けだけではなくて、主婦の孤独とか内面の悩みが語られるところが面白いし、共感しながら観てる。
    生活の中で新鮮味が失われて、毎日の仕事や家事に追われて掃除にまで手が回らない。
    それなのに家族の協力は得られないとか。
    それを山下さんが、上手く気持ちを上げて道標をつけてくれるところがいいなと思う。

    +151

    -2

  • 88. 匿名 2021/05/07(金) 22:23:54 

    >>82
    隠したの覚えてる笑
    でも山下さんは私が悪かったねって優しかったなぁ

    +85

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/07(金) 22:24:41 

    >>74
    この人、保険のプロでもないんだから、事故した友達も相談してこないでよーって思ったよ(笑)

    番組スタッフがすごい親身に子供たちの話を聞いて寄り添ってあげてて、よっぽと寂しそうだったんだろうなと。

    上の二人が家出たら、下の小学生二人は家で留守番させるのかな?そりゃ子どもたち不安だよね…
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +158

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/07(金) 22:25:08 

    >>1
    奥さん美人なんよね。自分のものはめちゃくちゃにして、人のものばかり処分したがるという、、、
    子供がいるからコートをかける暇がないとか、なんとかかんとか言い訳ばかりでね。

    +121

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/07(金) 22:25:23 

    リビングに卓袱台を置きたいって人のやつで、旦那が昔奥さんにもらった手紙もういらないって捨てちゃって奥さん泣いてしまったのは切なかった。。

    +82

    -5

  • 92. 匿名 2021/05/07(金) 22:25:57 

    過去には何度かトピ申請してたから嬉しい!!!
    主さんありがとう!

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:25 

    山下さんの家が特集されてたとき、お風呂にイス置いてないって言ってて驚いた
    洗うとき立ったままなのしんどくないのかな

    +39

    -13

  • 94. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:40 

    >>15
    あれはひどかった!あの家はひどかった!二人暮らしのはずなのにあの物の量。
    娘さんが、親に何かを言われても家が汚いくせにって思って響かなかったみたいなこと言ってましたよね。あの言葉しみました。

    +191

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:43 

    脳梗塞のお兄さんと要介護のお母さんのために、ひとりで働いて、断捨離もしてた娘さん、どうしてるかな?可愛いわんちゃん飼ってる人

    行政の支援も受けられないとか大変そうだったけど、お元気だといいな

    +171

    -3

  • 96. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:50 

    >>3
    あの人そのうちご主人から断捨離されたりして

    +30

    -4

  • 97. 匿名 2021/05/07(金) 22:27:20 

    家の中もだけど、顔つきとか身なりにやっぱり人となりってでるなーって毎回思う。

    +115

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/07(金) 22:27:32 

    >>84
    遺された骨董品や食器、大した額にならなかったって嘘だよな~と思って見てたw

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/07(金) 22:27:59 

    >>93
    え、うちもないよ…しんどくはないけど

    +68

    -4

  • 100. 匿名 2021/05/07(金) 22:28:46 

    山下さんが熊本のホテル暮らししてるのもびっくりした!
    いいなあ

    +46

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/07(金) 22:29:14 

    >>32
    矢口は的な

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/07(金) 22:30:09 

    >>84
    居たね!まさにマダムって感じだった。あの回だけ、鑑定団みたいだったw

    +99

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/07(金) 22:30:13 

    >>25
    そんなとこ見てなかったけど、それはひどいね

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/07(金) 22:30:22 

    おじいちゃんが孫の部屋の為の断捨離。

    年配になるとあーでもないこーでもないって言いながら物を捨てれない人を見てる中、あのじいちゃんはあちこち断捨離して頭の柔らかい人なんだなって思ってしまったよ。

    亡くなった息子さんの自転車を片付けたりするのを見て泣いてしまった。

    +282

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/07(金) 22:31:09 

    >>100
    鹿児島だよー

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/07(金) 22:31:54 

    >>102
    言い得て妙!
    毎回見てるけど、あれ?なんか今回違う感触…ってなったけど鑑定団で納得!(笑)

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/07(金) 22:32:12 

    >>54
    お母さんがタッパーの中をみようとしたら、ヤマグチさんが「なんか動いてるから開けないほうがいい!」って必死で止めてたww

    +125

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/07(金) 22:32:21 

    >>42
    こないだの研究員定年退職した奥さんじゃない?山下さんが一緒に片付けてくれたのに平気でまたトイレに荷物詰め込んでた人。

    +98

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/07(金) 22:33:20 

    >>106
    あんなゴージャスな不要品や調度品、あの番組で観たの初めてw

    +57

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/07(金) 22:33:59 

    >>104
    あの方なにげに有名な人だった。すごく控えめで物腰柔らかくてダンディーな人でしたね。歳を取っても若い人の意見を拒否せずに受け入れるって素晴らしいなって思った。

    +160

    -3

  • 111. 匿名 2021/05/07(金) 22:34:15 

    もともと結構綺麗で整頓されてる家でもかなりスッキリするよね
    この番組見ながらいらないもの捨ててます

    +73

    -2

  • 112. 匿名 2021/05/07(金) 22:34:44 

    >>107
    そうそう。
    山口さんが気の毒になったよ。

    +44

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/07(金) 22:35:53 

    >>104
    あのおじいちゃん、人柄も良いよね。家具とかつくってくれちゃうし、孫や子供のことも大切にしてくれる。
    あんな良い人なのに息子さんが亡くしてるのは悲しかった

    +189

    -3

  • 114. 匿名 2021/05/07(金) 22:36:50 

    >>34
    たしかに!
    番組に軽い気持ちで応募してた沖縄生まれのマイペースな奥様も、すごい明るく挨拶してて最後はめっちゃキレイにしてた!

    あと、やましたさんが来てるときは従順に何でも捨ててる人って、一人になったときにあれこれ言い訳し始めて捨てれないこと多くない?
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +70

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/07(金) 22:36:51 

    >>51
    散らかってる状態を普通と思って長年過ごしてるから、自分の身綺麗さには無頓着になるのかな。

    +63

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/07(金) 22:37:06 

    山下さんの弟子
    決断の女王とか気配りの女王とか面白い

    +77

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/07(金) 22:37:09 

    >>104
    飄々としていて素敵な方でしたよね。

    捨てるはずの台を勘違いして戻した時も
    「捨てる台か、そうかそうか」みたいな感じで。

    +125

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/07(金) 22:38:54 

    花火屋姉妹の回は見ていて片付けのスイッチ入った。きれいな部屋を見るよりあのレベルの部屋見るとやる気出る。

    +92

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/07(金) 22:39:20 

    >>116
    決断の女王に言い返した依頼者いたよね。

    怖いと思ってたから、ちょっとスッキリしたw

    +55

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/07(金) 22:40:51 

    >>114
    あの沖縄の奥さん、気持ちのいい人で、見ていて楽しかった。
    合間に流れる沖縄にちなんだ曲もまたよくて。

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/07(金) 22:41:31 

    過去の回また観たいなー
    前はyoutubeに上がってたけどもうないのよね

    +54

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/07(金) 22:41:56 

    お子さんが自閉症?かな。そのお宅は結局家を断捨離したよね。
    すごい決断!

    +102

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/07(金) 22:42:39 

    発達障害?があるママさんの回も好き
    男の子2人いて、キッチンに衣装ケースがあったりするお宅
    色々不器用で、ホットサンドも上手く作れないんだけど息子が美味しいよって食べてくれたり、手伝ってくれるママ友がいたり、息子の友達連れて公園で走り回ったり、いいお母さんだなー、頑張れー!って応援したくなる回だった

    +176

    -5

  • 124. 匿名 2021/05/07(金) 22:42:48 

    >>36
    覚えてる!親のマンションかなんかですごい広くて家具も素敵だった家だと思う
    でも奥さんはディスコファッション大好きで捨てられない
    どう見てももう着ないのにw

    +43

    -5

  • 125. 匿名 2021/05/07(金) 22:43:51 

    >>120
    そうそう!しかも夫婦が本当に仲良さそうで幸せそうだった。
    子供たちは全然手伝ってくれなかったけど、最後は二人でお疲れ様〜って乾杯してたね。

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/07(金) 22:44:10 

    >>9
    最初あの奥さん70代に見えたから「旦那さんと長く連れ添ったからつらいよね」って思ったらまだ50そこそこで結婚7年?とかだったからびっくりした。
    やっぱりビール飲んでゴミに埋もれて床に寝て希望も何も無い人生を過ごしてたら、老けてしまうんだろうなぁって思った。

    +101

    -2

  • 127. 匿名 2021/05/07(金) 22:44:16 

    >>118
    あの台所のタコ足配線が火事になりそうで怖かったよー

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/07(金) 22:44:43 

    孫のために断捨離したいおじいちゃんの回が好きだった
    最近あったその後の回も好きだった
    すごく綺麗になったよね

    +111

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/07(金) 22:44:55 

    うちも親が片付けられないので、娘さんが一生懸命実家を片付ける回は大変そうで心が苦しくなるときがあります。
    私だったら放送できないような暴言を吐いてしまいそうだけど、みなさん親御さんの幸せのことを考えて怒りや悔しさをなんとか飲み込んで頑張っていてすごい。

    +78

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/07(金) 22:47:45 

    そんなのいらないよー!!
    なんで取っとくのー?!
    さっさと捨てろー!!


    とかグタグタ言いながら観てます。

    +99

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/07(金) 22:48:48 

    >>125
    そうそう。
    最後に出てくるごはんもおいしそうだったし、夫婦仲良くて見てて明るい気持ちになったわ。

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/07(金) 22:49:21 

    旦那の実家が本当に物が多くて断捨離したくてウズウズしてる。。

    +46

    -3

  • 133. 匿名 2021/05/07(金) 22:50:10 

    まだスペシャルだった第1回から欠かさず見てます。

    好きなのは、一軒家に一人で住んでる歌手の女性。
    断捨離を通じて自分がやりたいのはハーブ教室だと気付いて、キッチンまるごと取り替えた後日談も報告してくれて笑顔がすごく素敵だった。

    その後が気になるのは、プリンセスに憧れてディズニーのそばに引っ越した女性。
    半年で10キロの減量に成功したのもすごいし、新しいひとり(彼)を迎える為の断捨離だったから、ディズニー好きな素敵なパートナーに出会えてるといいなって思ってる。

    あとはシェフとして店を出したがってる女性のその後も気になるなー。
    断捨離して料理がしやすくなって、新しい料理の開発に勤しむ姿が印象的だった。

    断捨離のその後でいい報告があると、なんかほっこりするよね。

    +100

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/07(金) 22:50:30 

    >>71
    この番組に、義母がいきなり七段飾りのお雛様送りつけてきて場所がなくて迷惑してるんです!って出演するのビビった。
    確かに困るけど不用意に相手を傷つけんでも。

    +170

    -2

  • 135. 匿名 2021/05/07(金) 22:50:33 

    山下さんが、山下はーって言うのと、サンダル脱いで裸足で家に入るのが地味に気になってます

    +87

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/07(金) 22:51:05 

    >>81
    あの穏やかなお友達も自分の親じゃないから言えるけどって言ってたもんね
    一時のことだと思えばやさしく出来るけど
    自分の親で何十年もあの状態とかシンドイわ

    +159

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/07(金) 22:51:53 

    洋服って場所をとるし無駄だなって
    番組見ててつくづく思うわ。

    +75

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/07(金) 22:52:20 

    メルカリに出すもの?梱包材?を、現在は使用していないというトイレに保管していたお宅が衝撃的だった。

    +99

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/07(金) 22:52:29 

    >>16
    ノートは捨ててるけど教科書はまだ取ってる。
    いらないよね。

    +69

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/07(金) 22:53:19 

    >>27
    2のご主人は結構きな臭い噂のある人らしい

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2021/05/07(金) 22:54:00 

    >>71
    確かに独特のキャラだったね
    例え話とか誰某に似てるーとか本人は楽しげだったけど

    てか、開けてみてから応募すればよかったのにね
    あんだけハマるならw

    +86

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/07(金) 22:54:50 

    自分から断捨離に応募しといて
    断捨離したくないって反発してウダウダしてる人の回は
    毎回何で応募したんやって思いながら見てる

    +144

    -3

  • 143. 匿名 2021/05/07(金) 22:55:07 

    >>140
    まじ?塾講師じゃないの?

    +19

    -2

  • 144. 匿名 2021/05/07(金) 22:56:13 

    亡くなった息子さんの自転車を飾っていたおじいさんの回が、良かった。頑張れじいじ!みたいな回。おじいさん、片付けに積極的だし、前向きで明るいし、自分も頑張ろうって励まされました。

    +123

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/07(金) 22:56:49 

    >>67
    旧姓上田さんだよね
    アメリカ横断ウルトラクイズの優勝者の

    +31

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/07(金) 22:57:03 

    >>46
    覚えてる!
    たしかお母さんが高校生の時の服をまだ着てるって言ってたよね?
    それ50年くらい前じゃない!?おばあちゃんなのに少女の格好するの!? って色んな意味で驚いたわ

    +103

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/07(金) 22:57:07 

    >>71
    ちょっとアレな人だったね。頭は良いみたいだけど。

    +106

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/07(金) 22:58:12 

    中高生の子供が3人?くらいいるシンママの一軒家の断捨離は
    もう少し子供達がお母さんのこと手伝ってあげてよって思った
    子供部屋汚ない、洗濯物投げっぱなし、お弁当も出さないって

    +105

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/07(金) 22:59:11 

    >>136
    あの娘さん、小さい時から家があんな感じで、よそは違うって気が付いた頃、辛かったと思う。
    友達は恥ずかしくて呼べないだろうし、親も厳しくてやることに反対されたって言ってたもんね

    それでも親の老後を考えて片付けるなんて優しいと思う。両親のほうがちょっとやな感じだった

    +162

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/07(金) 23:00:02 

    白のダウンベストが大好きなやましたさん。

    +53

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/07(金) 23:01:34 

    こないだの髪切り芸人の父ちゃんは命拾いしたね。

    でもリビングに布団敷いて寝られるのは邪魔だわー

    +81

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/07(金) 23:01:47 

    >>143
    そっち方面でやらかしていろいろあるとか

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/07(金) 23:02:15 

    >>75
    あのあと更に断捨離して、お気に入りの絵本は引き出しひとつに収まる量になったんだよね
    後日談を見れたの嬉しかった

    +71

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/07(金) 23:02:33 

    >>146
    まだ時々着るって言ってたよねww
    あの剥げて割れたテーブルすら捨てたら高いんだから!って怒っててさ

    娘さんふたり、明るくて優しい人で、あのお母さん、子育ては成功してるw

    +132

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/07(金) 23:02:41 

    見てる!
    片づけ番組大好きー
    日曜の午前中やってた住まいのダイエットも好きだった

    +58

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/07(金) 23:03:50 

    >>148
    リビングでヨギボーで寝てた人ね。
    すごい素敵な家だった

    +53

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/07(金) 23:03:52 

    消防士の奥さんの回は自分の物を捨てたくないから
    ダンナの物(少ない)を捨てようとしてて
    ヤベーってなった記憶

    +120

    -2

  • 158. 匿名 2021/05/07(金) 23:04:55 

    >>82
    エステの人の覚えてる!
    3階建の大豪邸だったよね
    自力で厨房機器を運び出して残り3日で完璧に仕上げてきて頑張ったなぁって感心した
    エステのお店、あれからお客さん増えてるといいな

    +62

    -3

  • 159. 匿名 2021/05/07(金) 23:05:10 

    >>25
    スタッフからの支持とか演出なんだろうかって思うくらいちょっとマナーとしておかしいよね

    +53

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/07(金) 23:05:27 

    >>152
    うわ、知りたい
    どっかググればわかるかな?

    あの奥さん、歴代No.1で苦手

    +58

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/07(金) 23:07:20 

    >>158
    覚えてる!彼氏ができた人だよね
    幸せにくらしてるといいね

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/07(金) 23:07:20 

    最後にお母さんと和解して着物を着てた女の人の回好きだった!
    顔つきがどんどん変わっていったよね
    服装も女性らしくなってすごくよく似合ってた

    +83

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/07(金) 23:08:43 

    >>15
    娘さんが頑張って片付けてくれてるのに部屋を荒らされる!とか文句ばかりのお母さん、見ていてイライラした
    そのくせ娘さんのお友達とは和やかに話していて、母と子って難しいんだなと思ったよ

    +229

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/07(金) 23:09:05 

    >>156
    手伝いに来たお姉さんとめっちゃ喧嘩してた人か!
    お父さんの介護で同居してるんだっけ

    +43

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/07(金) 23:10:25 

    >>162
    親がちゃんと子離れしないとダメなんだな、と思ったわ。
    最後は自信が出てきてて見ててほっとした。

    +32

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/07(金) 23:11:41 

    >>163
    あのお母さん、山下さんには愛想ふってた。
    身内にきつく、他人には愛想ふるタイプなのかも。娘さんとは話さないけど、娘さんの友達には愛想ふってたし

    私、あのお母さんはまたリバウンドすると思ってる

    +187

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/07(金) 23:12:34 

    影に心の断捨離が大きく関わってていつも興味深く観てる。

    +62

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/07(金) 23:14:33 

    >>166
    私もリバウンドすると思う
    そもそも一度断捨離して一年?であの汚部屋になったんだしね
    周りがどんなに頑張って綺麗にしても本人の意識が変わらない限り何度でも繰り返す

    +153

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/07(金) 23:15:05 

    >>151
    布団が汚いのが怖いw
    カバーかえてあげただけ優しいよね

    でも、あのお父さんの基地を娘さんが断捨離するのは私も違うと思った。
    ただ、ビニールがタンス!には笑ったww

    +79

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/07(金) 23:16:38 

    旦那さんが若くして亡くなってしまって
    遺品が捨てられない母と高校生の息子二人暮らしの断捨離の回
    超協力的な息子さんが判断を迷って確認ばかりする母に
    「オレだって判断するのは辛いんだから押し付けないで」
    って言ってたの聞いてはっとしたな
    息子の本音を聞いてからはお母さんも断捨離頑張って
    家がすっごく綺麗になってたよね!

    +152

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/07(金) 23:17:36 

    面白そうな番組。
    早速録画した。
    教えてくれてありがとう!

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/07(金) 23:17:52 

    >>123
    シャボン玉にパンチしたり
    可愛かったよね
    息子さんと逆じゃない?と
    ツッコまれてた笑

    +72

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/07(金) 23:18:40 

    >>148
    ここのおうちもトイレに洗濯物があってかびが生えてた記憶w

    昔、松居さんがブラマヨの吉田んちを掃除した時も、トイレに洗濯物がたくさん落ちてた。

    なんでトイレに洗濯物や服や教科書とか置くのかわからんww

    +72

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/07(金) 23:19:08 

    >>16
    意外と学年変わってから持ってきてとかあるから一年は取っておく。
    中高生は捨てないよ!

    +35

    -13

  • 175. 匿名 2021/05/07(金) 23:19:17 

    >>162
    旦那さんと娘さんと実母と一緒に住んでた人かな?
    違ったらごめんだけど、あの女性のお母さんすっごく毒だと思った。
    ちゃっかり一緒に住まわせてもらっているくせに、パートも子育ても頑張っている女性の事を駄目な子駄目な子言ってコントロールしている感じ。
    自分は家事カンペキのように振る舞っておきながら、まな板はぎょっとするくらい真っ黒だし。

    +98

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/07(金) 23:19:38 

    家具をなんでも作れるおじいさんと娘と孫と住んでて、お爺さんが断捨離する回のやつよかった。息子さんを亡くしてて形見の息子さんの自転車がどうしても断捨離できないって言ってたやつ。
    おじいさん、結構高齢なのに穏やかで話がわかって、別居の別の孫が来たらご飯作ってあげたり。あんな良いおじいさん初めてみたよ。

    +161

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/07(金) 23:19:45 

    >>15
    カビ、虫、ネズミの糞、他汚物だらけで気持ち悪い
    文句ばかりの婆さんも本当に嫌だ

    +107

    -2

  • 178. 匿名 2021/05/07(金) 23:22:32 

    >>175
    和装の女性とは別かも?
    和装の女性は確か最後にお母さんに久々に会ったって言って、一緒に庭園を散歩してたような……
    違ってたらごめん

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/07(金) 23:24:04 

    >>170
    あー、あったね。息子さん、とても良い子だったし、お母さんも断捨離を通じてすごく変わって晴れ晴れとした表情になってたね

    そう、自分で決断できなくてついつい家族に決めて貰いたくなるけど、それじゃ向き合えてないからダメなんよね。この番組をみだしてから、そこは自分でやらないと意味がないって私も気付いたよ

    +73

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/07(金) 23:25:34 

    ゴミ屋敷レベルは断捨離の範囲を超えてるとは思うけど、見る分にはおもしろい。

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/07(金) 23:26:33 

    >>168
    キリスト教のバザーに出すからって
    物を溜めすぎよね
    信仰って何なんだろ

    +108

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/07(金) 23:27:44 

    >>175
    その人とは違う人だよ。その人は和箪笥にやっと着物を仕舞えた人でしょう?

    >>162の和服の人はもっと前に放送した人

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/07(金) 23:28:15 

    >>95
    あの方がんばってたよね
    お兄さんも幸せだと思った
    無理しないで幸せでいてほしい

    +76

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/07(金) 23:29:57 

    >>181
    なんとなくだけど、あの怒りっぽさと古いものへの執着や娘への態度をみてて、お母さん、少し認知症始まってないかな…と気になった

    +128

    -2

  • 185. 匿名 2021/05/07(金) 23:30:10 

    >>178
    着物関連は二人いるよね!

    断捨離し過ぎで殺風景なお宅の女性は
    母親の言葉を気にして
    着飾れなかった回と

    実母と同居で箪笥に悩んでる回

    +40

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/07(金) 23:30:15 

    >>182
    やっぱり間違えたね、ごめん。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/07(金) 23:30:54 

    >>175
    あれは母親の毒が周りすぎてて本人が気付けていないのが気の毒だったね。
    また実母だから逃げられない。
    あのお母さんは子どもけなしながら手助けするという立場でずっと自分を満たしてる。

    +79

    -2

  • 188. 匿名 2021/05/07(金) 23:31:19 

    12部屋ある実家をひとりで片付けた娘さんの回が切なかった

    幼い頃から料理させられて、母親は教師で帰ってくるの遅いんだけど、夕食が出来てなかったら叱られてたって
    そんな仕打ちをした母親なのに、強かった母親が弱ってきたのを見て守ってあげたいと思ったらしく、ひとりで片付け始める娘
    (ちなみに妹がいるんだけど母親と片付けをめぐって大喧嘩し絶縁したそう)

    ダニに刺されて帯状に湿疹が出来てもなお防護服着用で必死に片付けてたら、母親から「あれは捨てるな」「あれは取っておけ」と指示するメールが次々届いて慌てるんだよね娘が
    端から見てたら完全に毒親ってわかるんだけど

    結局綺麗にしたけど、母親は無言で家中くまなく見て回って「あのテーブル捨てたんか!」って文句言ってた
    その後、周りに促されてしぶしぶお礼言ってたけど、またゴミ屋敷に逆戻りしてそうで怖い

    +165

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/07(金) 23:31:55 

    >>178
    あーあったね!
    だいぶ前の放送のやつか。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/07(金) 23:32:32 

    >>184
    だよね
    少しだらしないってレベルじゃないもん

    娘さんのFAXに気づかず
    予告なく突撃してくる!って
    怒ってたし

    +130

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:45 

    >>175
    私もあのまな板にはぎょっとしたw
    あのお母さん、毒というか典型的な昭和の悪い母親って感じだったね

    +70

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:48 

    >>45
    この人メルカリで売る時の梱包材をトイレに保管しててぎょっとした。
    こういう人が売ってる可能性もあるから、フリマで買うのやめようと思った。

    +163

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:27 

    >>15
    あの家
    お父さんはちょっと物分かりいい風だったけど
    あそこまでお母さんを放置して増長させたのはお父さんだよね

    +187

    -2

  • 194. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:32 

    子育て家庭で、最後あたりで付き合ってる時の手紙を旦那が捨てていいって言って、妻がそれがショックで泣いていた回。

    子育てとかの色んなことで冷めていく夫婦がリアルに浮き彫りにされてた。全然いい終わり方じゃないのに穏便にまとめてた。
    あれ、子育て終わったら離婚してもいいよなって思った。

    +120

    -4

  • 195. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:20 

    平泉成さん元気でいてね

    +50

    -1

  • 196. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:37 

    >>188
    ああーー!!近場のホテル?に泊まって片付けしてた娘さんね!!
    ダニにかまれて防護服きて片付けてんのに、和装の草履を捨てるなとかメールがくるやつ!!

    お母さん、教師だっけ?そうそう、ありがとうもなくパトロールして文句言ってたわ

    +139

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:59 

    >>15
    この母親、外面は良くて娘には強気で被害者ぶっててイライラした。
    そもそも年寄りなのに一年でなんであんなに物が増えるのかが謎。
    どこから調達してくるの?
    しかも本人は汚部屋でも抵抗がないんだから、すぐリバウンドすると思う。

    +159

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:26 

    >>193
    見て見ぬふりも罪よね

    写真をスキャンしてくれた息子さんも
    偉いわ

    +133

    -2

  • 199. 匿名 2021/05/07(金) 23:41:32 

    この番組を見てると、お金持ちでも痩せてても意外と汚部屋っているんだなとイメージが変わった


    あとやましたさんがよく夫婦の奥さんに対して
    「それはね、あなたが寂しいからよ!」
    みたいに決めつけたがるのになんかモヤるw

    +66

    -11

  • 200. 匿名 2021/05/07(金) 23:41:37 

    >>1
    この前、再放送を観たら
    旦那のベッドが届いてたね

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:20 

    >>193
    お父さん、ずるいよね
    確かに自分の部屋の時は手伝いしてたし、物腰が柔らかいから母親より良く見えるだけ

    自分は何も言わない方がうまくいくって最初いっててずるい旦那あるあるだった

    +139

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:34 

    >>194
    覚えてる
    「過去じゃなく未来を大切にしたいから…」みたいな感じでまとめてたけどいやいやいや…ってなったわ

    +83

    -3

  • 203. 匿名 2021/05/07(金) 23:43:50 

    >>199
    寂しさを物で埋めてる人
    多いね

    フルートの奥さんとか
    旦那大好きな人が多いから
    ドライな私は驚きながら観てる

    +85

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:31 

    >>188
    食事の用意ができてないと怒られたって言ってた言ってた。
    びっくりしすぎて覚えてる。
    すごく優しそうな娘さんだった。
    これ以上精神を食われないといいなあと願ってる。

    +107

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:51 

    >>195
    ほんと、これ可愛くて大好きだからいなくなったら困る!
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +81

    -2

  • 206. 匿名 2021/05/07(金) 23:44:58 

    こちらの地域では放送日の翌日が普通ゴミ収拾だから、すごくモチベーション上がり徐々に断捨離中
    自分もだけど、いつか着る(又は使う)かも…という「いつか」は来ないんだよね〜執着してるだけだから、捨てたら気持ちがスッキリするわ

    +45

    -2

  • 207. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:36 

    >>13
    高かったから。
    まだ使えるから。
    思い出の品だから。
    辺りが理由かな

    +80

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:43 

    >>201
    思った、ずるいよね。
    しかも、連絡無しにやって来るんですよとか、娘は可愛げがないとか言っちゃうし。

    +109

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:39 

    トイレに押し込んでる家もだったけど、たまにかわいい飼い猫が映ると癒される。

    +57

    -4

  • 210. 匿名 2021/05/07(金) 23:48:53 

    >>187
    うまくいえないけど、娘下げて自分を上げて自己満してる親だよね。
    家事やってるって偉そうにいうほどでもなかったし、娘さん自尊心がなくて可哀想

    +88

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/07(金) 23:48:56 

    >>15
    食器棚に服をしまう意味が
    分からないよね
    幸福の科学の本もあったけど

    +112

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/07(金) 23:49:17 

    >>194
    あれ暴言すごかったよね!
    旦那さんの両親とかが見ても大丈夫なの!?って心配になった……
    奥さんも子育て大変なんだろうけど、旦那さんも仕事で大変そうで疲れていそうなのに、ああまで言われるのはちょっと可哀想だなと思った。

    そりゃ手紙捨てていいと言いかえしたくなるだろうと。

    +61

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/07(金) 23:50:48 

    >>16
    子どもが嫌がって
    捨てさせてくれないので
    今のところ保管してます

    +13

    -3

  • 214. 匿名 2021/05/07(金) 23:51:35 

    >>108
    しかもそのトイレに置いてあるやつはメルカリ出品用品とか言ってた気が…こんな人から買いたくないけど見分けつかないからもうメルカリで買うのやめようと思ったよ。

    あの人は言い訳ばかりで観てて凄くイライラした。

    +128

    -3

  • 215. 匿名 2021/05/07(金) 23:52:33 

    たまにガルでも実家が汚いから帰りたくないって書いてる人いるけど確かに汚いと足遠のくな…て見てて思う

    +61

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/07(金) 23:54:23 

    >>31
    眉毛が変?!
    いつの放送かな?
    観てないかも

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/07(金) 23:55:09 

    >>208
    やっぱり、あの娘さん気の毒だよね
    あの娘さんが片付けたから、父親も倒れても救急隊員が入れて助かったのに

    私らには懐かないとかかわいげないって、娘さんだって甘えたり、可愛がられたかったはず。
    それをさせてもらえなかったのに、あんなに親おもいじゃんね

    +140

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/07(金) 23:55:27 

    >>9
    すっごく旦那さんが優しい人で、手紙とかの文で感動したのを覚えてる。
    良い人ほど早くに……っていうのを考えてしまう回だった。

    +77

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/07(金) 23:56:03 

    >>212
    暴言吐いてたっけ?
    忘れてるわー
    運送業の旦那さんだっけ?

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/07(金) 23:56:39 

    >>93
    山下さんちはストイックな過ごし方が常になっていてなんら不便もないんだろね。

    英国人女性が捨てるのに抵抗があると言ってるのに「あなたは家を綺麗にする気はあるの?」ってきつめの言い方した時に違和感があった。そうしたら中盤に「あなたの気持ちを尊重しなくて私が悪かった」と言ったからホッとした。

    +89

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/07(金) 23:57:39 

    >>194
    「私、いつからあなたのこと、こんなに大嫌いになったんだろうね?」って奥さんが旦那に言った回??

    +110

    -1

  • 222. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:15 

    >>33
    旦那さん「消防士は生活態度などもきちんとしなきゃないし厳しく言われるので、妻がだらしないところも気になる」なんてこと言ってたけど、
    独身の時に奥さんに惚れ込んで奥さんの住んでたアパートに転がりこんだ
    って、、、だらしないなあと思った

    +161

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:25 

    >>66
    長男が地味ながらイケメンで可愛かった。

    +45

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:30 

    >>215
    汚いのレベルによるけど、この番組レベルだと嫌だろうね((( ;゚Д゚)))

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:40 

    >>44
    傘を服に合わせたいって
    そりゃ物が増えるよね…

    +79

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/08(土) 00:00:38 

    >>219
    クロネコさんだった人かな

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/08(土) 00:02:27 

    >>221
    奥さん、めっちゃダンナさんのこと好きなんだろうなって思って見てた。
    本当に嫌いならそんなこと言わないと思う。

    +51

    -3

  • 228. 匿名 2021/05/08(土) 00:02:47 

    >>211
    えーーー、イタコ本がなぜキリスト教信者の家にあるの!?
    あのおかん、やばすぎ

    +45

    -2

  • 229. 匿名 2021/05/08(土) 00:03:15 

    >>1
    「服に合わせて傘の色変えたいじゃないですかぁ?」

    …断捨離中に?はぁ?て思いました、この奥さん

    +168

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/08(土) 00:03:28 

    決断の女王さんがおしゃれで可愛らしくて好き。
    たまに厳しいけどw

    +37

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/08(土) 00:05:11 

    >>216
    奥さんがメンヘラ系でハンドメイドのグッツが山ほど置いてある家。
    玉ねぎの皮を染料にするから取っておく、とか 賞味期限切れのリッツも材料にする、とか。
    結局ロフトがハンドメイド部屋になった。
    旦那は筋トレ趣味の塾講師

    見てないかな?なかなかだったよ

    +92

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/08(土) 00:05:32 

    >>227
    そうかも知れないし、何らかのことで旦那さんに恨みが募ってるのかも…

    断捨離で解決できたとは思えない溝があったね

    +29

    -1

  • 233. 匿名 2021/05/08(土) 00:06:09 

    >>194
    でもあれ奥さん側がベタ惚れしてるから別れないよ
    あと察してって考えてるばっかじゃなくて
    ちゃんと言葉に出さなきゃだめなんだろうなって

    +35

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/08(土) 00:07:38 

    >>231

    旦那さんが賞味期限切れのお菓子なら大丈夫だろうと断捨離したら
    これは使うの!勝手に捨てないで!ってキレたやつね

    +76

    -1

  • 235. 匿名 2021/05/08(土) 00:07:56 

    >>230
    元芸能人のこばやしトレーナーだね
    ご本人も服装も可愛いよね

    アドバイスはキリッと辛口w

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/08(土) 00:08:22 

    >>232
    なるほど~。たしかに、何があったかわからないね。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/08(土) 00:09:45 

    >>222
    www 破れ鍋にとじ蓋夫婦だぬ

    +68

    -1

  • 238. 匿名 2021/05/08(土) 00:11:09 

    >>228
    キリスト教は顔出しNGの方

    幸福の~は美容院50年ぶりの方です

    +32

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/08(土) 00:11:36 

    >>36
    最後に聖子ちゃん熱唱した人ですよねw
    最初出た時はうわ、キツ…と思ってしまったけどなんだか素直でいい人そうだった

    +74

    -3

  • 240. 匿名 2021/05/08(土) 00:12:13 

    >>234
    リッツ
    しかも1箱じゃなくてもっとあった

    あれ使ってなんか作ってたけど、かびはえないのかな??うちにある災害備蓄用ルヴァンは賞味期限4年だけどなぁ

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/08(土) 00:13:33 

    >>196
    そうそう、その人!
    泊まり込んで業者も雇ってお金かけて綺麗にしても文句言われるってなんの罰ゲームよね

    +71

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/08(土) 00:13:49 

    >>233
    大家族に憧れて子沢山だったけど
    大家族の母ちゃんって
    デーン!としてないと
    向かなさそう

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/08(土) 00:14:41 

    先日やってた、80代のお父さんがリビングで寝るのが嫌!って母子のやつ、お父さん邪魔者扱いされて可哀想だったな。
    最後、お父さんも一緒に片付けたり、コートクロークを布団置き場にしてもらってたり、ホッとした。

    +72

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/08(土) 00:15:05 

    >>204
    いつも割りを食うのは優しい人なんだよね
    毒から離れないと治らないのだけど気づけない
    絶縁した妹は賢いって思ったよ

    +93

    -2

  • 245. 匿名 2021/05/08(土) 00:15:37 

    >>238
    間違えてごめんねー!!

    あの高校時代の服を今でも着る、外国製ミキサーは馬力があるのよのお母さんですね!!

    +88

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/08(土) 00:16:08 

    ただの断捨離番組じゃなくて家族や人生に悩みがあったりして、やましたさんと話してると涙が出る人多いよね。
    たまに変な人も出てくるけどね。

    +100

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/08(土) 00:17:03 

    >>219
    奥さんが旦那さんにとにかく難癖つけてるというか、やることなすこと気に入らない感じに見えた。
    旦那さんが子供を連れて実家に遊びに行くと言ったら烈火のごとく怒り出して「実家は休みに行くところじゃない!」みたいな。
    旦那さんとしては奥さんをゆっくりさせてあげようとしてるように見えたけど。

    +93

    -3

  • 248. 匿名 2021/05/08(土) 00:18:06 

    >>241
    あの家、父親も毒っぽくなかった?
    両親両方とも、家を汚しておいてよそへ住んで、ここが綺麗になったらここに住んでもいいみたいなことを言ってなかった?

    自分等で金出して片付けろやって思った記憶

    +65

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/08(土) 00:20:08 

    >>229
    ポテトヘッド抱きしめて「これは捨てたくない!」
    みたいな下りも面白かった

    +96

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/08(土) 00:21:26 

    >>244
    毒親は反省もしないし、変わらないもんね。
    娘さんの気持ちも知らず、また汚すだけ汚してもまた娘が片付けるやろってしれっとしてそう

    毒は成長せんから絶縁しない限り、利用されちゃうよね、

    +69

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/08(土) 00:21:27 

    >>245
    いえいえ

    可愛いって言われたの♡と
    おっしゃってたけど
    凄かったよね

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/08(土) 00:23:52 

    >>217
    あの母親、ほんとひどい。
    初回のときから娘をディスって悪口言ってたし。
    「なんであんな娘になったのか。突然変異」みたいなこと言ってたよ。
    ひどい。
    断捨離後、父親は一応娘のこと誉めてたけど、母親は初回の時は意地でも娘のこと誉めなかった。

    +110

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/08(土) 00:23:56 

    >>247
    あー、あったね…テレビの前でもああなってしまうって、よっぽどの何かがあったのか、もしかしたら奥さん、病んでしまってるのかも?

    +44

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/08(土) 00:25:19 

    可愛いって言われたのおーー
    って、何年も前のこと言ってて怖かったよね

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/08(土) 00:25:28 

    >>248
    生まれ育った場所だからここにまた住みたいって気持ちはわかるけど、だったら自力でどうにかせんかい!って思うよね
    娘のマンションに引っ越しさせて貰っていたんだから、大人しくそこにいれば良かったんじゃないかなぁ
    あの様子だとすぐまた元通りになりそうだ

    +40

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/08(土) 00:27:31 

    >>239
    あの奥さん、愛嬌たっぷりでしたね
    娘ちゃんもバレエ習っていて、姿勢がいいしすらっとしていて、お洒落で可愛かった

    +57

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/08(土) 00:30:21 

    こんな夜中なのに、撮りためたウチ断捨離今から見たくなってきたーー!

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/08(土) 00:31:04 

    >>253
    4人も育ててたら
    色々な不満が積もってるのかもね…

    +28

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/08(土) 00:32:35 

    >>209
    ペット達も災難じゃない?
    あんなに狭い空間で

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/08(土) 00:33:55 

    >>251
    あのお母さん、最初はデモデモダッテ、捨てちゃダメ、高いからだめとかイライラしたけど、次女さんが「私は家が汚いとストレスだけど、お母さんは違うんだね」って言ったら、すごい素直に「だってほら、私は自分に自信がないから…(モノがいる)」とか言い出して、えっ、そうだったの!?って私もテレビの前でおどろいたw

    +87

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/08(土) 00:34:06 

    >>214
    旦那さんがCD処分しようとしてるのにそれを止めて「これからゆっくり聞こうと思ってたのに」とか
    自分の学生時代の教科書は捨てないで「だって思い出なのーおー」とか
    とにかく言い訳。

    手伝いに来た息子さんも呆れて「この人は断捨離の何を学んだんですか」ってスタッフに聞いてた。

    スタッフもあの奥さんに、何故応募したのか聞いてた。

    +115

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/08(土) 00:34:48 

    何でこんなにモノを溜め込むようになったのか、その人その人の心にアプローチしていく方法に唸らされる。
    一見モノに溢れているような部屋で、断捨離信者が気に入らないような状態でも相手によっては容認する。
    モノを死蔵させない、“生かしきる”ということが肝なのかもしれない。

    +36

    -3

  • 263. 匿名 2021/05/08(土) 00:37:12 

    >>258
    そもそも憧れの大家族になりたいっていう奥さんの夢もどうなんだろうか…と思ったけどね

    あのズレた鼻メガネで、いつからこんなに嫌いになったんだろうとか色々言われたら逃げたくなる

    +95

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/08(土) 00:38:07 

    >>201
    あのお父さん、ずーーーーっと物書きしたり切り貼りしたり新聞読んだりしてるよね
    いったい何を書いてるんだろう
    ハガキに宛名書いてたり、キリスト教の集まりの案内とか作ってるような感じかなあ

    +80

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/08(土) 00:39:09 

    >>230
    >>235
    綺麗だよね〜。元芸能人なんだ!
    前にお笑い芸人の母?占い師?だったかの荒れた部屋で大量の埃が舞い上がるプロレス雑誌の山に立ち向かってる姿みてますます好きになった笑

    +38

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/08(土) 00:41:34 

    >>234
    使う時買えば良いのにと思ったわ

    +41

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/08(土) 00:42:12 

    >>183
    そうだ、あの方も腰曲がってて大変そうだったのに、本当によく頑張ってた。
    年老いた母親がちょっと毒母っぽくて、娘さんが一生懸命に作ったお弁当に
    「まだまだですな」って文句言ってた。

    +43

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/08(土) 00:42:49 

    >>255
    この番組をみるたびに、よその娘さんはみんな本当に優しいなあ…と毒親と20年音信不通にしてる私はつくづく思う。

    特に、あのリバウンド顔出しNG母や娘と同居しつつ娘をダメ呼ばわり母とかきれいになったらすんだるわ両親とか
    私なら親から断捨離する

    +124

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/08(土) 00:43:16 

    >>34
    片付けしたくない人も多いから受け入れてないってのもあるんだろうけどビックリするよね

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/08(土) 00:44:32 

    >>261
    自分が良かった時代の物は
    捨てたくないのかもね

    学生時代が嫌だったガル民は
    卒アル捨ててるし

    +67

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/08(土) 00:46:48 

    >>170
    息子さんのセリフ、身にしみます。

    キャシー中島さんが、亡くなった娘さんの物、写真少しだけ残して全部処分しました、って。
    ずーっととっておいて、自分が亡くなった後に、生きてる娘さんに判断させるのが可哀相だって。 

    ほんと色々考えさせられるな

    +113

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/08(土) 00:47:01 

    >>269
    ジャニーズの若手が
    先輩に挨拶されても
    立ち上がらない話を思い出したわ
    全員ではないけどね

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/08(土) 00:47:22 

    >>267
    そうそう。あそこもお母さん、言葉がきついよね。
    でも、娘さんが愛情たっぷりに接してるんだろうね、わんこがめちゃめちゃ可愛かった。
    ベッドの上の服を片付けて、わんこに今晩からここで寝れるぞー!って声かけてて、ほんと優しくて良い人
    どうかお元気でいてほしいなあ

    +66

    -1

  • 274. 匿名 2021/05/08(土) 00:49:31 

    >>269
    依頼者の娘さんは挨拶するけど、親は(歳もあるんだろうけど)あんまり…って感じ

    +34

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/08(土) 00:50:23 

    >>157
    漫画も、自分のは捨てないけど旦那のはいらないじゃん、とかね。
    もう似合わなくなってる若い頃の可愛い服までとってあってさ。

    あれ見て、とりあえず私、漫画は断捨離した。

    +66

    -1

  • 276. 匿名 2021/05/08(土) 00:50:51 

    ティーバーで見てます。
    ひどいお宅は、自分の家の方がマシと、優越感にひたってみてます。性格悪い(ーー;)

    +57

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/08(土) 00:51:50 

    >>243
    家庭を顧みなかったから
    奥さん怒ってたんだよ

    +20

    -1

  • 278. 匿名 2021/05/08(土) 00:52:30 

    >>271
    キャシー中島さん、優しいね
    洋輔さん(すてきにハンドメイド)が優しいのは親に似たのか

    +66

    -1

  • 279. 匿名 2021/05/08(土) 00:52:44 

    >>273
    あれこそが
    愛玩子(音楽の道に進ませるためにお金もかけて愛してもらった兄)と
    搾取子(詳細忘れたけどあまりお金かけてもらえず誉めてももらえない妹)
    だと思った

    +83

    -1

  • 280. 匿名 2021/05/08(土) 00:55:01 

    >>278
    あの、亡くなった娘さんのこと夫婦で溺愛してたから、胸が痛かったよ
    お子さん3人、平等に愛して育ててきたんだろうね

    +29

    -1

  • 281. 匿名 2021/05/08(土) 00:55:09 

    スラムダンク捨てた人いなかった?
    あれ私が欲しかったw

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:47 

    毒気味の母親の遺影リビングに置いてて資格たくさん持ってて大量のモノをギチギチにセンス悪く収納してた人、最後はすごく綺麗に断捨離できてて感動した
    …のに別の週に父親の部屋も断捨離することになって「紙相撲も捨てるかどうか相談したい」とかトンチンカンなこと言いだした弟にものすごくブチギレててびびったw

    +54

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:09 

    >>243
    あれ円満解決っぽいけど、寝起きの布団(まして綺麗とは言いがたい)をクローゼットにしまうと、クローゼットにも布団にも黴が生えたり、匂いがしみつくんだよね
    ソファを脚付ベッドにするとかした方がよかったかも…

    +35

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:19 

    皆さん記憶力すごい!
    まな板が黒いとか
    気づいてないや…

    +47

    -1

  • 285. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:32 

    >>281
    いた。私も思ったから覚えてる。漫画やCD.DVDをバンバン捨てた旦那さん
    BOOK・OFFとかいけばいいのに…と思った

    +41

    -3

  • 286. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:49 

    >>135
    私は、山下さんがコップをさわるときにコップの中に指入れるのが気になります。
    食べ物屋さんでバイトしたときに、コップの中に指入れたら絶対ダメ!と教えられてたので。

    +38

    -2

  • 287. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:51 

    >>284
    今まで出てきたエピで、いまいち覚えてないのが>>282の回だけww
    うーん、思い出したいっ😤

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:30 

    >>282
    あれねw
    普段から弟さんのトンチンカンぶりに苛立ってたのかね

    お姉さんとしては、自分が頑張って依頼して、自分の家のことも後回しにして頑張ってるのに、途中から来て親の片付けより自分の相談する弟に腹立ったのかも

    +41

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/08(土) 01:08:08 

    >>271
    優しいし、悲しみや辛さを知ってるからこそ娘にさせられないって思う親心だよね。

    この番組やがるの実家が汚屋敷トピで、ゴミ屋敷なのに、私の家なんだから自由だろ!とか私が死んでからなら片付けていい!とか言う親って、気持ちは解るけど、でも優しくはないし、酷いと思う。自分の宿題を子供に押し付けてる

    +134

    -2

  • 290. 匿名 2021/05/08(土) 01:09:07 

    断捨離しすぎちゃった子供6人くらいと孫までいたシングルママさんの回が好き
    ここも母親との関係をずっと引きずって自己肯定感低く大人になってしまった感じだったけど最後は着物着て晴れやかな笑顔で素敵だった
    何より部屋が本当にスッキリしていてピカピカで尊敬する!

    +49

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/08(土) 01:10:28 

    >>282
    弟さんせっかく手伝いにきてくれたのに、あれ可哀想すぎたw

    +20

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/08(土) 01:10:44 

    >>133
    シェフの女性、覚えてます
    漫画のNANAを処分してるのを見て、娘がNANAすきだから覚えてた。

    断捨離トレーナーに「ここのリビングをあなたのレストランと考えて断捨離してみたらどうでしょう」と言われたときに、ハッ!という表情をして、そこから断捨離に力が入っていったのが気持ちよかった。

    最後に山下さんに料理をご馳走したとき、山下さんが
    「うちでケータリングする?」なんて和やかな会話もあって和んだよ。

    +79

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/08(土) 01:11:49 

    >>282
    あの奥さん、いつも赤や濃いピンクの服着てて、思い込みの激しい人なんだろうなって思ってた。
    後日談で断捨離トレーナーがあの時はごめんなさいって謝りに行った時も、なんだか偉そうで違和感があったよ。

    +40

    -1

  • 294. 匿名 2021/05/08(土) 01:13:40 

    >>51
    TV呼ぶほど重症な人達だしな
    外見は綺麗にしてるけど汚家な人の方が多いよ

    +37

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/08(土) 01:13:54 

    >>265
    アイドルだったみたいだよ
    占い師さん、覚えてるー!
    うちと同じニトリの扉つき三段カラーボックス使ってたからwプロレス雑誌、すごかったよねw

    あと占い師で食べていけるほど成功してるのがすごいなーって思った

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/08(土) 01:16:08 

    >>293
    あ!!思い出した!!こばやしさんが謝りに行った土鍋の人だよね
    捨てろって簡単に言ったことを後悔して謝りに行ったおうち

    +41

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/08(土) 01:16:09 

    >>110
    有名な方なんですか?
    ほんと素敵な方でした
    自分のことは自分でするし、孫たちも平等に可愛がってた

    +57

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/08(土) 01:17:39 

    >>260
    色々突っ込まれるのが怖いから自分から自信がないって言ってるだけだよね
    イライラしたわw

    +41

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/08(土) 01:18:49 

    >>133
    部屋毎にテーマ決めてるプリンセスさん、覚えてる!!チェルシーの花柄ブーツ持ってた人
    あの人、自分の世界を大事にしてていいよね

    +32

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/08(土) 01:20:33 

    >>292
    山下さんにごちそう作っておもてなしした人だね

    美味しそうだった

    +49

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/08(土) 01:22:08 

    >>89
    ミキプルーンのなんかやってるんだよね
    毎日毎日出かけてて、夜もお洒落して出かけて。
    子供たちが「テレビ来るときだけ家にいる」って言ってた

    子供四人を食べさせて行くには働かなきゃないのはわかるけど、度が過ぎてた。
    大きいお兄ちゃんお姉ちゃんは小学校低学年からずっと2人で留守番してたみたいだね。
    火事とかなにもなく育ってきてよかったよ

    あの2人が独立したら小さい2人だけで留守番させるんだろうか

    +91

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/08(土) 01:23:43 

    >>282
    めっちゃ大量のアルバムがぎっしりあった記憶

    同じマンションの別の階に、お父さんが住んでる人ね

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/08(土) 01:25:51 

    >>76
    賢いゆりやんw
    表現が的確でとてもわかりやすいw

    ゆりやんがネタでやりそう

    +27

    -1

  • 304. 匿名 2021/05/08(土) 01:31:47 

    >>303
    最初にでてきたとき、家の中なのにベレー帽被って出てきたから、あらあらと思ってた
    案の定、車の例え話とか雛人形のこととか…

    +67

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/08(土) 01:34:59 

    >>301
    ミキプルーンてマルチだよね?それで儲けるとかは無理そう…
    あれだけ料理したいとか道具もたくさんしまいこんでたけど、惣菜でもいいから子供たちとご飯食べることから始めた方がよさそう

    +98

    -2

  • 306. 匿名 2021/05/08(土) 01:53:08 

    >>135
    あがる瞬間の撮影ではサンダルを脱いでさっとあかるから裸足っぽいけど、断捨離中の山下さんの足元を見たら、いつも肌色のフットカバーを履いてるよ~

    +62

    -1

  • 307. 匿名 2021/05/08(土) 01:54:13 

    >>66
    あのお家はアムウェイの鍋やフードプロセッサーがあったから、それ系のセミナーに行っているんだと思いました。
    マルチにハマる人ってどこかズレてる。子供達と一緒に過ごせば良いのに…
    お子さん達は寂しそうでしたね。

    +152

    -1

  • 308. 匿名 2021/05/08(土) 01:54:34 

    >>301
    帰りたくないのって断捨離云々じゃなさそう…

    +44

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/08(土) 01:54:56 

    好き!
    家が散らかってる人って身だしなみも整ってないことが多い

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/08(土) 01:56:47 

    >>19
    パントリーの買い置きの置き方がすごくきれい
    買い置きもお値段も味も良さそうなものが多くて美味しそうだった

    +20

    -2

  • 311. 匿名 2021/05/08(土) 02:02:57 

    >>20
    なんかで見たんだけど、最初はヨガやってた専業主婦だったとか。
    ヨガのインストラクターやるようになって、ヨガを通して心身を整えることとモノとの関連性?みたいなことを考え、断捨離にたどりついた
    50代からこの仕事してるとか
    食事も気をつかってそう。買い置きに玄米のご飯とかあったから

    +62

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/08(土) 02:08:08 

    >>307
    えー、ミキプルーンにアムウェイってw
    あとはニュースキンとかw

    そっか、そういう理由で不在がちなのか
    なんか終わり方が急にパン?なんか作ったり、久々にみんなでご飯で食べて終わってたけど、下のこどもたちの留守番のこととか問題解決してないなとは思った

    +106

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/08(土) 02:23:16 

    >>123
    あー!この回も好き
    本人は自分に全然自信がなくて、でも端から見るとすごく良いお母さんで、応援したくなった

    +68

    -2

  • 314. 匿名 2021/05/08(土) 02:24:16 

    >>15
    あそこまでの汚部屋だと、断捨離と言うよりも、部屋のもの全部捨てるレベルだから見ていても面白くない
    物は溢れてるけど、汚物とかごみで溢れてるんじゃなくて、服とかカバン、皿とか生活用品で荒れてる部屋を断捨離するのを見るのが好き

    +77

    -5

  • 315. 匿名 2021/05/08(土) 02:32:28 

    >>13
    日本にも物のない時代があったらしいよ
    DAISOも昔からなかったし

    +57

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/08(土) 02:34:47 

    山下さんの
    「新しい人生に連れて行く物を選んで」

    この言葉で色々と判断できる様になりました。本当に感謝です。どんなに汚いお宅でも手袋を付けずに素手で片付けされている所に驚きました。依頼人に尊敬の気持ちがないとできない事だと思います。

    +97

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/08(土) 02:36:42 

    数年前の映像と比べると随分と口の歪みが解消されて可愛い?感じになってる!
    一時期頬がかなり突っ張っている感じがしたから糸リフトと何か注入されたかな。

    でも前に出る方なので良いと思います〜(^^)

    +61

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/08(土) 02:37:22 

    いつも旦那と見てるけど、この前たまたま一緒に見てた娘に
    「この番組毎週見てるのに、お父さんの部屋は物だらけだね」と言われて
    旦那がハッとして、結構な量を処分してました

    +66

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/08(土) 02:39:10 

    >>66
    始めの登場でノースリーブのピッタリとした柄ワンピで来たから凄いな〜と思った。

    まだまだママより女性なのかな。

    +66

    -2

  • 320. 匿名 2021/05/08(土) 02:41:33 

    >>18
    そう!あれすごい好きで見てたのにいつの間にか終わってた…
    あれで初めて断捨離の山下さん知ったよ
    片付け方が衝撃やった

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/08(土) 02:42:22 

    >>258
    もしや…旦那や子供でなく、義実家とうまくいってないのでは?
    義実家憎いと旦那も嫌いになりがち…

    +16

    -3

  • 322. 匿名 2021/05/08(土) 02:43:31 

    山下さんの12才くらいのときの写真たまに出るけど、すごい美少女だと思う

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/08(土) 02:46:41 

    >>259
    わりと最近の回で、ワンルームに彼氏と猫と同棲してる女性いたよね
    大きなラックとベッドとキャットタワーで足の踏み場すらなくて、猫が可哀想だと思った

    最後は彼と広い部屋に引っ越すことになったみたいで良かった

    +85

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/08(土) 02:51:14 

    >>301
    あのお兄ちゃんとお姉ちゃんは進学で家を出れたのだろうか
    コロナでリモートだったら実家に帰らざるを得ないとかもあるかも

    お姉ちゃんは歯列矯正してたし2人とも大学に生かせてもらえるし、お金には困ってないかもしれないけど、そうでないところで淋しい思いしてる。

    お兄ちゃんが友達とご飯行くって聞いたら母親はお金渡して
    弟も連れていけって、、、
    自分はお洒落してカツカツ歩いてセミナー?へ。
    お兄ちゃんも、友達も気を使うだろうし可哀相だよ。
    弟がいたら好きな女の子の話とかもできないよね。

    +99

    -1

  • 325. 匿名 2021/05/08(土) 02:51:15 

    >>301
    お姉ちゃんが大学でお兄ちゃんも一人暮らしかなんかで家を出るんだよね?
    下の子まだ甘えたい時期だろうし、ふたりでお留守番してるのかな
    コロナでお母さんも家にいるといいけど

    +56

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/08(土) 02:53:58 

    一度、断捨離と言いつつ明らかに新築豪邸自慢したいだけじゃ…って印象のお子さん4人の家族いたの見た方いるかな
    全然散らかってないし、広くてオシャレでこだわりの我が家&インテリアを隅から隅まで紹介と、子供の習い事やオシャレ子供部屋自慢て感じだった
    娘の習い事専用部屋紹介&いかに習い事を親子で頑張ったかとか話出し、このノートも私が添削して〜とか散々見せて思い出話して「じゃ、捨てようか」って2人で満足げにさくっとノート捨てたんだけど、テレビでそれ言いたかっただけじゃ…と思った

    子供部屋よーいドンでお片付け!イイ子達&小さい子に優しいお兄ちゃんみたいなの見せられ、
    結局片付けたの子供の靴と子供部屋少しだったんでは

    +69

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/08(土) 02:56:51 

    13才の娘さんに部屋を与えずにリビングに一角で勉強させてる母親もひどかった。
    娘さんに言っても言っても片付けない、みたいに悪者にしてたけど、机からちょっと靴下が出てきただけだし、いつも同じ服着てた。

    普段は学校の寮に入ってるのかな?とも思ったけど、部屋が当たって嬉しそうに小躍りしてて可愛かった

    あの回の山下さんは、家に入るなり「物の部屋はあるのに、大事なお嬢さんには部屋がないの?」とキッパリ言ってくれた。

    +158

    -1

  • 328. 匿名 2021/05/08(土) 02:57:16 

    >>323
    二人でいたす時に猫はどうしてるんだろうと気になった。逃げ場もないし。
    変なこと言ってすみません汗

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/08(土) 02:58:33 

    >>326
    山下さんも戸惑ってたよね
    「今回は何故に山下を?」って

    +68

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/08(土) 02:58:49 

    根本は母親とうまく行ってなかったとか幼少期が、とか
    毒親のストーリー意外と多いですよね

    +50

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/08(土) 03:01:37 

    >>326
    うーーん、全部見てるつもりなのにその回思い出せない〜

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/08(土) 03:03:22 

    >>323
    山下さん、「これ、物の断捨離じゃないわ」って言ったよね
    私、なんとなく不倫なのかなあ、でもそれならテレビに出ないだろうなあ、
    と思って見てた。
    彼氏の会社に近いからって利用されてるようにも感じたし。
    本人もなんとなく誰かに指摘してもらいたかったような。

    結局引っ越せることになったし今は幸せだといいよね

    +74

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/08(土) 03:07:50 

    >>331
    お子さんの服の断捨離がメインになった感じかなあ
    服もまたいいものばっかり、って感じだった。

    備蓄品置き場もそれなりに綺麗だったから、やることなくてきれいに隙間あけてならべてたw

    旦那さんが忙しくて子育てがなんちゃら~って最初に説明してたけど、
    二人目か三人目で止めることはできないのかが不思議

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/08(土) 03:08:44 

    >>331
    自己レスです。思い出しました!
    お母様が独特のファッションされてましたね。
    ブラウスの上にゴツいブラトップみたいなのを着けてた。

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2021/05/08(土) 03:10:53 

    50年ぶりに美容院に行ったおばあさんさ、最初は長女の断捨離の時に登場したんだよね
    娘さんが頑張って断捨離してるのに、おばあさんが登場して捨てようとしてたものをたっぷり持って帰ったんだよ
    娘さんは唖然としてた。
    ひとりでたくさんのゴミを持って帰る姿はちょっと背筋が凍るような恐ろしさだった

    +114

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/08(土) 03:13:19 

    >>327
    あのお母さん、普通の日に早朝からものすごい掃除して、ぼた餅まで作ってたんだっけ?
    違う人かな

    +16

    -1

  • 337. 匿名 2021/05/08(土) 03:16:12 

    >>329
    山下さんお見通しだっただろうにニコニコでそう言ってあげてて大人な対応だなって思いました 笑

    +67

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/08(土) 03:18:44 

    赤ちゃんを死産したママさんの回がホラーだった。
    ニヤニヤしながら「いいこと思いついたんです。お友達を呼んで、カメラの前で死産の報告をしたいんです」って。

    コロナカなのに数名のママ友?が呼ばれて死産の報告。
    唯一顔が出ていたママ友?は何と言ったらいいかわからず「教えてくれてありがとう」って。
    何て言ったらいいかわからないよね。

    凍りついたお茶会は、そのまま出されたケーキも残ったまま終わった。。

    +117

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/08(土) 03:19:22 

    >>15
    あのご実家は地主さん?とかでかなり裕福そうだったから、週に一回くらいお手伝いさんに入ってもらってきれいをキープしてもらえばいいのにと思った。
    娘さんご自身がムキにならなくてもお金で解決出来るところはそれでいいと思うな。

    +59

    -3

  • 340. 匿名 2021/05/08(土) 03:21:54 

    断捨離頑張って、やっと開けれるようになった窓を開けたら外は墓地で、空には虹がかかっていたというシュールなエンディングを迎えたのあったよね

    12部屋断捨離だったかなあ

    +52

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/08(土) 03:22:15 

    毎回、頑張っても食器だけはあそこまで減らせないなーって思う
    絶対取り出しやすいし使いやすいのもわかるしやりたいんだけど、難しい

    +37

    -1

  • 342. 匿名 2021/05/08(土) 03:25:02 

    >>335
    あのおばあさん、娘さん2人が捨てた物も気づいたらまた家に入れてたから、娘さん2人で「(物がだと思うけど)ゾンビみたいだよね」って言われてた

    +83

    -1

  • 343. 匿名 2021/05/08(土) 03:28:25 

    >>335
    長女さんはストレスのはけぐちなのか、一目見て結構お顔のメンテナンスされてましたね。

    +73

    -2

  • 344. 匿名 2021/05/08(土) 03:31:05 

    >>15
    私は、仕事していたお母さんを認めてあげず否定してらからあのお母さんも娘に対して意固地になっているように思いました。感謝の気持ちのかけらもないから
    TVの前でもおじいさんおばあさんになった親にキツい態度…

    +11

    -31

  • 345. 匿名 2021/05/08(土) 03:31:54 

    少数派なのかもしれないけど、平泉成さんは嫌いじゃないけど、この番組のナレーションは違う人にしてもらうか、イントネーションを変えてほしい。

    「〜だねえ。」とか言うときとか、イントネーションが独特で苦手。
    あのわざとお爺ちゃんぽい喋り方が、癒される人が多いのかもしれないけど。

    +13

    -37

  • 346. 匿名 2021/05/08(土) 03:34:18 

    >>198
    写真タブレットで見やすくなって、老夫婦2人で楽しそうに見てたのはよかった

    ただ、あの毒母、タブレットの使い方がわからなくて教えてもらいにいったときも、娘の小さい時の写真をみんなに見せて
    「このときは服が気に入らなくて、仏頂面で」ってディスってた。
    そういうこと言わなくてもいいのに。

    自分のいないところで小さいときの、映りの悪い写真みんなに見せられたら嫌だなあ

    +115

    -1

  • 347. 匿名 2021/05/08(土) 03:35:03 

    >>344
    お孫さんもけっこうキツかったよね

    +18

    -5

  • 348. 匿名 2021/05/08(土) 03:36:21 

    >>51
    自分の英気を養うための住まいを汚くしてるのも、セルフネグレクトの一種だからね。

    +49

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/08(土) 04:03:09 

    >>327
    あれは本当に謎だった
    他人に言われるまで1人娘さんの居場所と収納があんなとこ…
    片付けられない母親って皆、家族に何か言われるとキーーーッ💢ってなっちゃうの何なんだろう。
    明らかに自分がだらしなくても、娘にだけ完璧を求めたり不便を強いたりするの何なんだろう

    うちも母親の部屋や収納あるのにリビングも床もテーブルも母のゴミだらけで、家族の誰かがペン1本テーブルに置いとくとキーーー💢ってなってた
    思い出すだけで嫌だ

    +90

    -1

  • 350. 匿名 2021/05/08(土) 04:07:04 

    >>152
    過去の件、やばすぎ……びっくりした

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/08(土) 04:09:41 

    私は「掃除で運気は上がる」っていうのが、今みたいに当たり前に世に浸透してないときに、人生のドン底で何をやっても泣きっ面に蜂状態で、ふと「自分の人生と住まいはリンクしている!」ってインスピレーションが降ってきて、それで一念発起して何年もかけて家中片付けてスッキリさせることができた。

    でも、汚屋敷時代に山下さん(他人)が来て、数時間片付け法レクチャーしてくれながら、片付けられない心の問題に気づくヒントを伝えてくれても、きっと私は目から鱗とはならず、生まれ変わったように片付けできるようにはなれなかったと思う。

    実際はあの依頼者たちも、心が入れ替わるというより、あの後も弟子の断捨離トレーナーの人が来て手伝ってもらいながら強制的に片付けさせられるから家が綺麗になったっていうのが本音かなぁ…と思っちゃう。
    番組だから自主的に生まれ変わったように感動的に演出してるけど。

    +7

    -22

  • 352. 匿名 2021/05/08(土) 04:19:44 

    >>335
    そうそう。自分が長女に押し付けていたくせに、捨てるなら持って帰るわよ!って傲慢で強気な感じでね

    高飛車な態度で出るけども、あのボサボサヘアとすっぴんとちぐはぐな服装でなんとなーくホームレス風になっちゃうのが、あのお母さんの悲しさ

    今は綺麗な家で豊かな気持ちで暮らせてるといいけどなぁ

    +91

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/08(土) 04:21:01 

    >>71
    まぁでも7段飾りを何の相談もなく送られて来たらキツいなー。

    +155

    -1

  • 354. 匿名 2021/05/08(土) 04:26:12 

    >>326
    覚えてる。センスも良くて広くてきれいに片付いてたよね。あれ、ほんと何だったんだろう?
    なぜ覚えてるかと言うと、うちと同じホットカーペット(フローリング風の)がリビングにあったからw

    +39

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/08(土) 04:29:35 

    >>333
    旦那さんが出張で留守がちみたいな話だったような
    わりとリッチそうなおうちだったよね

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/08(土) 04:32:10 

    >>71
    孫に贈られたものなのに、娘さんに聞かずに自分が嫌だから捨てたいって、姑が見るかもしれない番組に応募してる空気の読めなさがアレっぽかった。

    +141

    -3

  • 357. 匿名 2021/05/08(土) 04:35:43 

    >>353
    義父母が明らかに悪いんだけどそれをテレビでポーンと言っちゃうところがすごいよね
    無意識に相手打ちのめすタイプ

    +82

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/08(土) 04:48:35 

    この番組のファン
    ただ自分の部屋も汚い方だから観るたび反省する汗
    ちゃんと整理整頓と掃除しないとな
    働いて育児もしてて部屋も完璧綺麗で自分の健康管理もできてる人って本当に尊敬します、、
    山下さんみたいになりたい涙

    +43

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/08(土) 05:12:54 

    >>9
    再放送2回位あったけど毎回泣いてしまった

    +24

    -1

  • 360. 匿名 2021/05/08(土) 05:16:55 

    >>341
    もう充分スッキリ片付いてるお宅のスッキリした食器棚を、山下さんが厳しい目線で美術館の展示物を飾ってるかのように片付けさせた回があった。

    飾る食器以外は別の部屋に収納して、常に使いたい最小限の食器をその食器棚に入れ替えるって話で決着してた。

    でも毎日和洋中でお皿って変えた方が飽きがこなくて食事も楽しくなるし、たぶんあの後生活しづらくて、食器棚にまた食器を戻したんだろうな…と思う。というか、私なら戻しちゃう。

    +52

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/08(土) 05:20:44 

    まぁ7段飾りはキツい……
    ウチも突如ケース飾りの雛人形を姑から送られて来て(1メーター四方のマンション仕様)
    絶望感しかわいて来なかったから、この人の気持ちは理解出来る。

    雛人形の購入は地域性があるらしく、うちの地域は嫁(私)の実家から贈られて来ると聞いていて
    分譲マンション住みで転居の予定も無く、両親にはロイヤルコペンハーゲンの立ち雛を
    お願いしてたら、姑が勝手に購入して送りつけて来たよ。
    番組出演のご主人と同じく、我が家も夫は私(うちの実家)と自分ちの母親との板挟み😤
    マンションってそれで無くても収納が限られてるし、ウチの実家もいい顔しないし
    さすがに捨てるに捨てられないから、マンション内の住人専用貸し倉庫にお金払って置いてるよ。

    番組の話から外れて、グチをすみません!

    +65

    -5

  • 362. 匿名 2021/05/08(土) 05:33:41 

    >>57
    ほんとに。強すぎる口調とか嫌味な言葉or態度とか見てると、自分も言い方とか伝え方、気を付けなきゃと思う!

    +34

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/08(土) 06:02:05 

    >>15
    1年前だっけ?
    娘さんが掃除してきれいにした部屋もまた汚部屋にしてしまって、片付ける気がなさそうなお母さんだったからまた汚部屋に戻ってしまいそう…

    +76

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/08(土) 06:06:11 

    >>123
    あなたはそのままでいいんです。みんな、あなたが大好きなんですから。

    みたいな、ナレーションありましたよね。
    あれで何度も泣いた。

    +78

    -3

  • 365. 匿名 2021/05/08(土) 06:18:55 

    トピ申請したけど採用されなかったから嬉しいです!皆さんと語りたくてたまらなかった!
    掃除・片付け大好きなので、テレビに出てる家を見ると全部ゴミに見えます笑
    こんなに立派な豪邸なのにもったいない家庭たくさんありますよね。
    長年見てると、最後にちょっと心開いた時に「自分に自信がないから」「夫が帰ってこなくて寂しかった」「自分にとって小学生の時が一番良い思い出だったからその時の教科書捨てられない」みたいに物を溜め込むには精神的な原因があることが多いんだなと感じました。
    最近は劇的な変化が少ないので少し寂しいです。

    +71

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/08(土) 06:30:39 

    >>162
    断捨離しすぎて潤いがないって言われてたメガネの人?
    高校生のときに着たい服を母親に否定されて、女性らしい格好が出来なくなった、母親にダメ出しされるのが苦手って言ってたね。
    やましたさんに指摘されるまで母親との関係が根底にあるって気付いてなくて、着物の話からあっ、そうか、ってなったとこがすごかった。やましたさん心理カウンセラーみたい。

    +80

    -1

  • 367. 匿名 2021/05/08(土) 06:34:13 

    好きだけど、時々物足りない回もあるね。

    山下さん、厳しくもあり相手も尊重する時もあり好き。

    +30

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/08(土) 06:41:32 

    >>361
    うっちゃえば?ほんと勝手に送られてくるの迷惑。わたしは服とかすら受け取りたくないのに雛人形なんて…

    +40

    -2

  • 369. 匿名 2021/05/08(土) 06:56:26 

    この番組大好きで録画して見てる!
    けど去年子ども産んでから中々見られないし、断捨離も全然出来てない涙
    子どもの物に愛着がわいて捨てられない。
    番組見て気合い入れ直そう…。

    +17

    -1

  • 370. 匿名 2021/05/08(土) 06:57:44 

    >>361
    私もテレビで言っちゃって大丈夫なのかなと思ったけど見てて、あんなでかいもの相談無しに送ってくることに腹立ったわ。
    田舎の大きい家ならともかく。マンションっぽかったし。
    色々、何置くか考えてただろうに。
    奥さんが空気読めないってコメントあるけど、送ってきた方も相当空気読めないからどっちもどっちだよ。
    これからは送ってこなくなるだろうからいいんじゃない。

    +90

    -1

  • 371. 匿名 2021/05/08(土) 06:58:00 

    >>93
    バスマットに座って洗ってる

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/08(土) 06:59:26 

    テレビを断捨離したらなぜかNHKも断捨離出来た

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2021/05/08(土) 07:08:46 

    >>193
    どんなに汚くても、散らかってても、旦那が我関せずなのが汚部屋の特徴だよね
    特に老夫婦の場合
    旦那も悪いと思う

    +108

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/08(土) 07:15:38 

    >>71
    独特で面白かったし、旦那様が優しそうで羨ましかったな〜

    +15

    -8

  • 375. 匿名 2021/05/08(土) 07:24:42 

    >>27
    私の勘が当たってた
    2の奥さんのメソメソ具合はモラにやられた人そのものだったから、みんな奥さんを批判してるけどああいうのの原因は夫 典型的なカサンドラ症候群

    +45

    -1

  • 376. 匿名 2021/05/08(土) 07:35:47 

    この番組見てると、断捨離できない人が断捨離の番組見てるwwと、嫌味を言われます。夫から。

    +47

    -1

  • 377. 匿名 2021/05/08(土) 07:47:46 

    >>366
    「この着物、母に買わされたんですよ。。そう、自分で買ったんですよ!」
    って、少しずつ思い出して、気づいていったよね

    +41

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/08(土) 07:54:16 

    >>344
    実際の親子関係はテレビではわからないところあるけど、毒親って、外面はよくて、娘が悪いように持って行く才能があってね。
    ああやって、強く言われて可哀相な私、、、を演じたりもするんだよね

    娘さん、普段はイキイキしてるのに、母親の前になると、途端に顔がひきつってた

    +107

    -2

  • 379. 匿名 2021/05/08(土) 07:57:20 

    >>350
    何があったんですか?

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2021/05/08(土) 08:04:48 

    >>196
    うちの実母が教師でしたがクソみたいな性格でしたよ。
    学校できちっとやってるからなのか知らないけど家でもずっとピリピリしてて怒ってばっかり。
    わたしや兄弟は自己肯定感皆無の大人に仕上がりました。
    結構親教師で毒親って人多い気がする。

    +79

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/08(土) 08:18:41 

    >>292
    あのアドバイスすごいと思った!
    理由を見つけて依頼者の府に落ちるよう説明していくんだよね
    「お店をやりたいと思ってるんですよね?」
    「この汚い空間を作っている人が、おもてなしの素敵な空間を作れる?」
    「練習として、ここで試食会などできるような空間にしてみるのはどう?」
    「それだったら夢のための行動=断捨離に繋げられると思うんだけど」

    それ聞いて依頼者も
    「私、夢から逃げちゃってますね」
    「口ではお店をやりたいと言ってるけど、夢を避けていたかもしれないです」
    って素直に認めて動き出したんだよね

    +81

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/08(土) 08:22:48 

    >>326
    家の中なのになぜか汗だくだったお母さんね(笑)

    でも、人から見えるリビングとかはキレイだったけど、パントリーとか子供部屋はまぁまぁ汚かったような。
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +33

    -1

  • 383. 匿名 2021/05/08(土) 08:22:50 

    >>282
    収納アドバイザーの資格を持っている人かな?
    どの部屋も収納ケースと棚だらけで、収納と断捨離は別なんだなと思った。

    +32

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/08(土) 08:22:54 

    >>299
    あのブーツ可愛かった
    履けないけど見てるだけでテンションあがるから残しますっていってたよね
    そういうお気に入りグッズが手元にあるのっていいなと思った
    自分で鏡をリメイクしてシンデレラ風に仕上げたりマントルピースを作って飾ったり、素敵な空間を手作りしてるのもすごいと思った

    +33

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/08(土) 08:26:24 

    録画して見てます
    トピたって嬉しい

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/08(土) 08:28:18 

    >>30
    わかる!
    男の子3人いて、4人目死産だった女性の回。
    子供服を大量にとってあったけど、踏ん切りつけるために処分したいと。
    気の毒だとは思うけど、めちゃくちゃ整理整頓されててコレジャナイ感...。
    ついでにDJ旦那の部屋の断捨離してたけど、ビフォーアフターが大きな変化無かった。
    そして、最終的に『やっぱり4人目再チャレンジします!』って。
    女の子が欲しいからなのかな?と邪推してしまったよ。

    +80

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:22 

    >>304
    わかる!
    家の中でこの帽子?そしてピアスでっかー!って思った。
    顔立ちと服装が似合ってなかったよね。
    話し方も独特で、変わった人だった。
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +44

    -20

  • 388. 匿名 2021/05/08(土) 08:31:24 

    >>386
    自己レス
    >>38さんも書かれてましたね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/08(土) 08:36:58 

    山下さんから(この有り様)って言う言葉が出たお宅は大抵ひどい散らかり具合

    +52

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/08(土) 08:37:02 

    >>387
    断捨離のことじゃなくて、よくそこまで人のファッションセンスどうこう言えるね。
    あなたはよっぽど普通なんだね。

    +29

    -28

  • 391. 匿名 2021/05/08(土) 08:42:43 

    >>319
    きれいなママ
    若々しい私
    自力で戸建て購入
    お金だって稼げる
    慕ってくれる友人もたくさん

    っていう理想のワタシに縛られちゃって現実から目を背けてる感じがした
    まずは目の前にいる我が子と向き合うのが先でしょうと
    このままだと年老いた時には子供が家に寄り付かない寂しい老後になりそう

    +85

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/08(土) 08:44:49 

    >>261
    この人今までで一番イライラしたわ!山下さんの言う事全然聞かないから山下さんもキレてたし山下さんに反論したり一緒に片付けた場所を勝手に元に戻したり失礼な事するし人間的にもかなり問題あった。

    +87

    -3

  • 393. 匿名 2021/05/08(土) 08:47:12 

    >>71
    雛人形に西田敏行とか小栗旬とかあだ名つける嫁w
    いきなりドドンと送られきたら私もビックリするよ。義実家はそこそこ金持ちなのかな?
    上手く付き合えば孫のランドセルとかかって貰えそう。
    ちなみに私は義実家から腐りかけた野菜や果物しかもらってません。

    +12

    -13

  • 394. 匿名 2021/05/08(土) 08:47:48 

    >>326
    あったね
    娘がピアノのコンクールで何度も賞を取ってた
    親子二人三脚でノート作ってレッスンしてきたけど今後は自分で選択してやっていきなさいって手放してた
    あれはあれでお母さんは娘、娘はお母さんへの執着みたいなものを断捨離したってことでいいのかなーと思ってたよ
    大規模断捨離ではなかったから見ていてつまらない回ではあったけどw

    +44

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/08(土) 08:50:29 

    >>323
    でもあの方、センスよくて素敵な部屋だったなぁー。キャットタワーも自作だって話してたけど、器用な人なんだなぁと思った。広くて素敵な部屋に、ねこちゃんとのびのび過ごせているといいな🐈️

    +43

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/08(土) 08:52:39 

    >>203
    あのフルートの奥さん、
    初めはダンナさんの事大好きなんだなあと思ってみてたけど、
    なんかいろいろ不自然な感じもして、
    もしかしたらダンナ長く続いてる愛人でもいるんじゃないかと
    勘ぐってしまったわ。

    +47

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/08(土) 08:55:13 

    >>327
    母親が看護師で1階で寝起きしてるやつかな?
    娘さんはリモート授業なんだけどリビングの物置の前に机を設置されてて隅っこでヘッドホンして勉強してた
    使ってない部屋の大きなベッドを解体して自分の机を入れてもらって嬉しそうだったな
    父親と母親が喧嘩し始めたらもういいから!早く掃除しようよ!って言ってて日常茶飯事なんだなーって切なくなったわ

    +78

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/08(土) 08:56:48 

    >>379
    すごい気になるよね。私も気になりすぎてぐぐっちゃった笑
    ぐぐってる数十分間に断捨離何個か出来ただろうに、自分は何やってるんだろうって土曜の朝から自己嫌悪。

    +24

    -2

  • 399. 匿名 2021/05/08(土) 08:59:42 

    >>339
    多分だけど
    そんなお金使うなら寄付金にって考えなんじゃないかな
    キリスト教みたいだし
    娘にやらせればタダよみたいな

    +16

    -1

  • 400. 匿名 2021/05/08(土) 09:01:52 

    >>194
    休みの日に旦那さんが子供連れて実家に行ってくるって言ったら、凄い剣幕で怒り始めたよね…

    あなたがラクしたいだけでしょ!!
    実家行ってなにすんの?ビール飲んで寝るだけじゃん!!みたいな…

    横で聞いてた息子が「ママいつも休みの日は怒ってる」って言ってて、毎回のことなんだな…と思ったわ。
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +72

    -2

  • 401. 匿名 2021/05/08(土) 09:02:11 

    >>344
    マイナスいっぱい付いてるけど
    親の持ってる物件でカフェやらせてもらってたよね娘さん
    脛かじりながら生きてるくせに偉そうだなってちょっと思った
    家の汚さには同情するけど文句いうなら自力で生きなきゃ

    +32

    -17

  • 402. 匿名 2021/05/08(土) 09:03:59 

    >>70
    この人断捨離しなきゃよかったんじゃないのと思う。プリンセスやら女子高生やらコスプレしてどっかに出掛けてくれた方が家族は楽そう。
    無理に良妻賢母目指して家にいなくても良いのではと思いました。
    趣味系の断捨離は程々に。息抜きも大切ですよね。

    +50

    -2

  • 403. 匿名 2021/05/08(土) 09:08:41 

    雛人形さん
    タレントに似てるって思うのは結構だけれど、呼び捨てで失礼に聞こえるし、あんなに連呼して違和感。そういうの分からない気質の人なのはすぐ分かったけど旦那さんも注意しないし不思議だった。

    +56

    -4

  • 404. 匿名 2021/05/08(土) 09:13:21 

    >>370
    思った。あれくらい(テレビでさらす)やらないと、また何かにつけて義母が送ってきそう。

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/08(土) 09:15:06 

    >>70
    そんなふうに見えない、可愛らしい人なのに
    私も口は悪いけどさすがにテレビカメラの前では取り繕うわ‪w

    +35

    -3

  • 406. 匿名 2021/05/08(土) 09:17:25 

    >>401
    うん。娘さんにとっては大きなお悩みなのは分かるんだけど、資産家の実家は羨ましい。

    +45

    -1

  • 407. 匿名 2021/05/08(土) 09:20:27 

    この番組好きでよく見てる
    断捨離のモチベーションが上がるけどなかなかはかどらなくて疲れてる時に見ると、この家に比べたらうちなんか全然物もないし片付いてるじゃん!って逆に安心したりして
    それじゃいけないよね、今日も片付け頑張ります!!

    +42

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/08(土) 09:20:37 

    >>327
    あの家庭のお母さん癖が強すぎる。
    豊田真○子みたいなお母さんじゃなかった?
    あのお父さんも家に帰っても癒されなさそう。
    犬とモフモフしながら自分の部屋でテレワークしていて山下さんに叱られていたね。
    お父さん娘さんのために部屋つくってあげてご苦労様でした。

    +58

    -1

  • 409. 匿名 2021/05/08(土) 09:21:01 

    >>405
    猫さんが作業を見てたね。可愛かった〜

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2021/05/08(土) 09:21:56 

    >>396
    私もおなじこと思った!

    +23

    -1

  • 411. 匿名 2021/05/08(土) 09:23:47 

    長野かどっかの田舎の地味なシンママの人は覚えてる。親が毒親で好みじゃない着物を押し付けられてた。

    +20

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/08(土) 09:27:18 

    >>194
    この嫁、旦那の体労えよと思った。
    宅配便の仕事ハードそうだよ。
    コロナ禍で仕事が増えたそうだし。
    断捨離より思いやりが必要だと思いました。
    (家の中は綺麗な方だったはず)

    +54

    -1

  • 413. 匿名 2021/05/08(土) 09:28:05 

    >>222
    人のこと言えないだらしなさ😂
    同族嫌悪な話だね

    +45

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/08(土) 09:28:32 

    >>410
    オーケストラ仲間とか?

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/08(土) 09:31:24 

    >>400
    この嫁はトゲトゲしてて嫌な感じだったね。
    こういう奥さんたまにいるよね。自分のこと棚にあげてさ。私が旦那だったら耐えられない。家が汚い綺麗の問題じゃない気がする。

    +68

    -1

  • 416. 匿名 2021/05/08(土) 09:32:09 

    >>406
    外国人向けのゲストハウスも親御さんの持ってる物件だよね。

    +24

    -1

  • 417. 匿名 2021/05/08(土) 09:36:30 

    >>415
    大家族を作りたかったにしては物理的に家が狭すぎるんだと思った。
    それなら何かは妥協してもう少し広い家だったらストレスもイライラもマシだったかも。

    +36

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/08(土) 09:41:41 

    >>214
    その回見てないけど断捨離の定期トピで書いてあって驚愕だった
    気持ち悪すぎて絶対そんな人から買いたくない。

    +29

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/08(土) 09:44:32 

    >>380
    青木さやかのとこもそうだった気がする。
    私たちの親世代の先生ってたしかに癖もあるし生徒にとってもなかなかキツい先生多かったからなー。
    それが実の子へになるともっとキツいこと言って来たりするのかもね

    +55

    -1

  • 420. 匿名 2021/05/08(土) 09:46:05 

    ご主人の遺品が片づけられなかった人が最後に思い出のホテルのバーに1人で行ってたの良かったな。

    +70

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/08(土) 09:47:11 

    >>382
    この回見てないけどこの画像だと結構散らかってるね

    +23

    -4

  • 422. 匿名 2021/05/08(土) 09:49:50 

    >>401
    親の物件なんだ
    ソーシャルディスタンス保つためにお店広げたり、民泊の方もリモート用のレンタルルームに変えたりしてどちらも閉めずに余裕あるんだなぁと思ってたけど、納得

    +58

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/08(土) 09:57:02 

    >>419
    青木さやかは辛そうだったね
    母親が亡くなる前に手紙くれたけど、まだ読んでないって。
    また自分に対しての評価みたいなことが書かれていたらイヤだからって。
    常に親から評価されながら苦しく生きてきたんだろうね

    父親はまだ生きてるけど、やっぱり元教師だから、孫を指導し始めそうになるからそれは阻止してるみたいな。

    +82

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/08(土) 09:57:34 

    >>414
    それかも!
    ダンナさん、毎日練習してるって言ってたから、オーケストラにはまってるんだなあと思って見てた。
    かっこいいとこ見せたいのかも

    +31

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/08(土) 10:03:39 

    >>397
    あの娘さん、家事もけっこう手伝ってたようだよね
    普通の13才よりはやってたと思う。
    家事手伝って、リビングで監視されながら勉強もして、でも服はあまり買ってもらえてない感じ。
    娘が綺麗になったり幸せになったりすることを疎ましく思う、白雪姫の母親のような毒母。

    +69

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/08(土) 10:05:33 

    >>424
    一軒家とはいえ、防音室でもない部屋でけっこうな早朝から練習してたよね


    防音室といえば、防音室が物置になっちゃってた家おもいだした。
    綺麗に片付いてて気持ちよかった

    +43

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/08(土) 10:09:10 

    >>400
    ズレた鼻メガネって書いてた方いて、そうだったかな?と思ってたけど画像見て思い出したわ笑
    このトピの皆さん本当によく覚えてる!

    +58

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/08(土) 10:10:53 

    >>15
    かなり衝撃的なお宅でしたね。リバウンドが凄かった。夫婦でご高齢なのに、どうやって荷物増やしてるの?買ってくるの?通販?って不思議で仕方がなかった。
    娘さん頑張ってたけど、時々映ってた娘さんがやってるカフェ、あそこもなかなか散らかってる(物が多い)って思った。厨房も飲食スペースも狭そうだったからなおさら物を減らしたほうがいいのでは?なんて思いながら見てた。

    +83

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/08(土) 10:11:30 

    >>339
    あのお母さんお手伝いさん入れないと思う
    テレビが入って無料だから嫌々受け入れてたけど
    娘の友達も来てしまい外面良く愛想振り撒き
    私悪くないよね?娘がわるいよね?わたし偉いよね?と認めさせたかっただけで
    改めてキープするためにお手伝いさんとなると抵抗するしお手伝いさんにも娘にもチクチク言うよ

    +56

    -1

  • 430. 匿名 2021/05/08(土) 10:12:33 

    この番組でよく、混乱してるって言葉使うけど、ピッタリな表現だなって思う
    ちょっと離れた所から落ち着いてみたら、考え方が変わるよね

    +32

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/08(土) 10:14:01 

    >>20
    ほんとそれ!なんかの片付け番組のアドバイザーさんはちょっと太り過ぎだと思ってしまった。

    +29

    -5

  • 432. 匿名 2021/05/08(土) 10:18:24 

    大好きで毎回見てるけど、皆さんがあげてるご家庭に分からないのも何件かある。過去の放送、一挙に放送してくれないかな。このコロナ禍の中家に居る人かなり多いと思うから、今まで見たことがなかった人も興味持ちそうだよね。

    +63

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/08(土) 10:19:38 

    >>347
    あれだけああいえばこう言うで突っかかってこられたら
    イラッとする気持ちもわかるよね
    皆休み返上してきてるわけだし
    腐ったみかんとかタッパーの中何がうごめいてて開けない方が良いって止められてたり酷かったよ

    +42

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/08(土) 10:22:05 

    >>94
    高齢になってあの状態じゃなく、
    娘さんが小さい時から汚部屋だったらしいね。
    父親は教師で、母親は看護師だったかな?
    そりゃー、反発するわ...

    +91

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/08(土) 10:22:21 

    >>32
    それ好きになったw

    +30

    -2

  • 436. 匿名 2021/05/08(土) 10:25:26 

    >>432
    ちょっと前まで日曜日の午後、ビフォーアフターの再放送の前か後にやってたけど終わっちゃったんだよね。また始めてほしいなあ。

    +39

    -2

  • 437. 匿名 2021/05/08(土) 10:30:04 

    >>431
    安東英子さんなら素敵な方ですよ。私は安東さんも大好き。住まいのダイエット以外にも
    数年前にテレ朝のお昼の番組でときどき特集がありましたよね。

    +57

    -1

  • 438. 匿名 2021/05/08(土) 10:31:42 

    都内のめっちゃセレブな奥さんの回。
    旦那さんと別居中だったかな?
    物が捨てられないし、すぐ気が散って断捨離中も違うことを始めたりしてた。

    +27

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/08(土) 10:33:41 

    >>438
    あの回、愛人作って出てちゃったのかなと想像して、奥さんが気の毒になった。
    キャリアウーマンだったみたいだし、なんだかもったいない。

    +29

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/08(土) 10:34:37 

    >>387
    この回見れてなくて
    もっと大きな昔ながらの段飾りかと思ったら思いのほかコンパクトだね、
    勝手に送ってくるのはまああれだけどそこまで大きい!邪魔って、ほどでもない

    +4

    -29

  • 441. 匿名 2021/05/08(土) 10:35:11 

    >>433
    あんな両親だったらもう関わらないわ、私。
    娘さんえらいよ。
    あんなにギャーギャー言われても、片付けてあげるんだもん。

    +60

    -1

  • 442. 匿名 2021/05/08(土) 10:36:46 

    >>440
    この写真で見ると不思議とコンパクトに見えるけど、大きな七段飾りだったよ。
    押し入れ占領されてかわいそうに思った。

    +55

    -1

  • 443. 匿名 2021/05/08(土) 10:40:28 

    >>27
    2の人、皆が書いてるけど私も1番インパクトあった。
    クラフトの材料は本当かもしれないけど全部使い切るの?ってくらい大量だったし期限切れの食べ物だけじゃなくて飲み物とかもなかったっけ?何に使うんだろ?とか思いながら見てたけどそのうち奥さんの細すぎる身体が気になってしまった。頬こけてたり手足細かったり摂食障害ぽくみえて。
    過食嘔吐用食べ物じゃないのかな?
    旦那さんとの関係で精神的に病んでとかだったら心配。
    とか色々考えながらみてしまった。
    偏見、余計なお世話で申し訳ないのだけど。

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/08(土) 10:41:14 

    このトピ読んでたら断捨離したくなったので、録画した番組つけて、今トップス4枚とズボン2枚断捨離しました!スッキリ!
    BS朝日・ウチ、“断捨離”しました!好きな人

    +62

    -4

  • 445. 匿名 2021/05/08(土) 10:42:04 

    >>379放送見たとき、あの旦那さんいい旦那だと思ったけど、ブログ読んで衝撃的だった

    +22

    -2

  • 446. 匿名 2021/05/08(土) 10:44:41 

    >>438
    あの回は切なすぎたわ
    時々元気にしてるかな?と思い出す

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2021/05/08(土) 10:45:05 

    この番組見てると自分も外から見たらこんなに家族にきつかったりするのかなってヒヤッとすることある

    私の母も部屋片付けられなくてすごく汚かったんだけど言い訳すごくしてた
    それが離婚したら家がとてもきれいになったの
    気持ちが反映されてきれいになったならそれはそれで良かったのかもしれない

    山下さんは部屋に気持ちが反映されてるって気づかせるの上手だよね

    +39

    -2

  • 448. 匿名 2021/05/08(土) 10:47:19 

    >>445
    ブログ探すヒントとかありますか?

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/08(土) 10:48:18 

    >>440
    たしかにこの画像だと小さく見えるけど、大きな押し入れの8割ぐらいをこのダンボールが占拠してたよ。
    で、飾ると8畳ぐらいの和室の3割ぐらいを占めてた。

    ティーバーなら今この回が無料で見れるよ〜

    +42

    -1

  • 450. 匿名 2021/05/08(土) 10:48:50 

    >>446
    そうだよね。
    最後は、思い出の写真とか小物を置いた思い出部屋みたいなの作ってたし。
    素敵な人だから、前向きにいてほしいなって思ってしまう。

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/08(土) 10:50:17 

    >>443
    昔の写真は健康的で明るい感じだった。
    もともと夫の祖母?が住んでた家で、その人たちの食器や家具が残ってて自分の居場所がないと泣いちゃってた気がする。
    それだけで溌剌としてた人があんなに痩せちゃうのかな。

    +25

    -1

  • 452. 匿名 2021/05/08(土) 10:50:59 

    >>439
    コンパニオンを派遣する会社を経営してたとかじゃなかった?

    +17

    -1

  • 453. 匿名 2021/05/08(土) 10:52:49 

    >>400
    これ最後再構築しようと奥さん素直になったのに、旦那さんは塩対応だったよね。
    マジですれ違い夫婦の末を見た感じでリアルでした。


    毎週みてるからお陰で毎週必ず部屋掃除してます。

    +62

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/08(土) 10:53:43 

    >>445
    気になって調べてみたら、凄かった…
    これはすごいね…
    クセ強い!

    +18

    -2

  • 455. 匿名 2021/05/08(土) 11:02:13 

    >>453
    最後、奥さん素直になったんだね。
    奥さんのクセが強すぎて忘れちゃった。

    旦那さんもそこんとこあゆみよってあげればいいのに。
    奥さんはダンナのこと大好きなんだから。

    +33

    -4

  • 456. 匿名 2021/05/08(土) 11:03:06 

    >>452
    昔ながらの大っきな携帯電話持ってる写真出てきたね。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/08(土) 11:03:29 

    >>287
    いっぱい資格取ってて、収納アドバイザーみたいな資格もあって、何でも収納しちゃうんです〜みたいな人
    百均のプラカゴ大量

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/08(土) 11:03:34 

    >>32
    私は正直、山下さんも結構めんどくさそうな人だなと思ってるww

    なんか人の意見を聞かなそう。

    +130

    -9

  • 459. 匿名 2021/05/08(土) 11:06:15 

    私が好きな回はお寺さんかなんかの奥さんが家に置いてあったお寺で使うやつとかを整理する回が好き。
    まともな人しか出てこなかったし、みんなお互い思いやりのある家族で家も綺麗になってよかった。

    +51

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/08(土) 11:06:23 

    私は外国人の旦那さんに先立たれたセレブの女性が一番よかった。

    家にあるものも豪華で素敵なものが多くて、片付いてはいないけど色んな意味で豊かなおうちなんだなぁって感じられてよかった。
    ご本人もすごい美人で、キャリアウーマンだったそうで、素敵だなあと思った。

    +53

    -1

  • 461. 匿名 2021/05/08(土) 11:12:55 

    >>453
    すれ違い夫婦といえば、最近見た奥さんが芸術家でものが多いおうちも印象的だった。中学生くらいの娘さんの絵を飾ってた家。

    旦那さんとほとんど会話がなくて、でも実はいつも夜遅くまで待ってるじゃんって娘さんに暴露されてた。
    奥さんがイライラしているし家は片付いてないしで旦那さんは家から心離れちゃってる感じで。

    最後に奥さんが「寂しいんだよ」ってやっと本音言ったけど、旦那さんあんまり響いてない感じだったなぁ。奥さんの気持ちわかるから、切ないなぁって思った。



    +37

    -1

  • 462. 匿名 2021/05/08(土) 11:13:31 

    >>444
    その行動力に拍手!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    +25

    -1

  • 463. 匿名 2021/05/08(土) 11:15:18 

    >>445
    YouTubeもやってるらしい

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/08(土) 11:19:33 

    >>400
    子ども家において自分だけ実家にいくわけじゃないのに怒るんだ😂

    +48

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/08(土) 11:20:13 

    >>461
    私もあれ見て切なくなって泣いたわ。
    奥さんの気持ちがわかる。
    なかなか素直になれないくらいこじれにこじれちゃったんだろうね。

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/08(土) 11:34:17 

    >>464
    私だったら、大歓迎だよ。

    +31

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/08(土) 11:37:05 

    >>458
    わかる。旦那さんとも離婚されているし、男性のような頑固な強さが内面にあって一人で生きていけそうだなと思った

    +49

    -6

  • 468. 匿名 2021/05/08(土) 11:42:59 

    >>466
    旦那大好きだから
    一緒に過ごしたいのかもね

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/08(土) 11:44:43 

    小学生の断捨離は
    可愛いなぁって見てる
    ぬいぐるみとか
    おもちゃのおうちとか

    +41

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/08(土) 11:46:38 

    >>458
    山下さんに息子さんがいることは本当ですか?
    番組で山下さんは石川に嫁いだ普通の主婦が断捨離に目覚めたと紹介されてましたが閉鎖的な北陸の人って感じがしません。

    +26

    -1

  • 471. 匿名 2021/05/08(土) 11:53:51 

    >>392
    そうそう、一緒に片付けたところを元に戻すというところが一番違和感あった。わざとなのか天然なのか知らないけど一緒にいるとストレスかかりそうだからできれば職場にはいてほしくない

    +54

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/08(土) 11:55:07 

    >>470
    どこかの回で、私も息子がいるけど、って話してた記憶ある。
    子育てって悩むよね、大変だよね、って寄り添う言葉に経験者のあたたかみを感じます。

    +52

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/08(土) 11:57:53 

    >>247
    夫が子供連れて実家に行ってくれたらこちらはホッと一息つけるから嬉しいけどな。
    この人は大家族に憧れて家族皆で楽しみたいのかな。だけど結局妻がいつも苛々してるから一家団欒とは程遠い。

    +67

    -1

  • 474. 匿名 2021/05/08(土) 12:01:10 

    >>472
    山下さんはスパッと子離れしてそう。
    仕事忙しいそうだし。

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/08(土) 12:14:21 

    >>31
    これかな?
    奥さんが居場所がないって泣いてたの覚えてる
    買ってきたアイス勝手に食べられてしまうって悩みに山下さんが「食べないでこれ私のだよ」って直接旦那さんに話せばいいじゃないって言ってたような
    しょうもない悩みやな!って思った記憶w
    読書妻と筋肉夫・不器用な愛情 | ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
    読書妻と筋肉夫・不器用な愛情 | ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日www.bs-asahi.co.jp

    BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

    +79

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/08(土) 12:24:41 

    >>468
    あ~、なるほど!!

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/08(土) 12:30:42 

    >>229
    折りたたみ傘を5本も通販で買ってて
    「これはヤバい人だ」と思ったわw
    夫婦互いが気が強くて、
    言い負かしてやる気満々で
    長続きしなさそう、、、

    +92

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/08(土) 12:32:31 

    >>86
    メルカリ?で出すから~とか、梱包で使う大切な~とかいっていたけど
    トイレに保管したり酷かったよね。
    でも本人の教科書を処分できたのは良かった。

    この番組にでる人たちって裕福そうな人が多いよね。
    結局、お金に余裕があるからいろんな物があふれているんだと思う。

    +62

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/08(土) 12:40:17 

    >>1
    たまに見てます!
    大抵おじいちゃんおばあちゃんが怒ったり反対したりしますよね。思い出がある、もったいない、などなど。うちの親もこうなるのかな、そうなる前に少しずつ片付けしておかないとなーと見るたび思います。

    +31

    -2

  • 480. 匿名 2021/05/08(土) 12:48:05 

    >>387
    指摘の仕方がいかにも小姑みたい

    +16

    -9

  • 481. 匿名 2021/05/08(土) 12:58:32 

    毎週録画してみています
    この番組に出てくる女性たち片付けするのに胸元の開いた服を着ていることが結構あって前屈みになったりするから胸見えそうで同じ女性として気になることが多い

    +70

    -2

  • 482. 匿名 2021/05/08(土) 13:02:48 

    >>7
    奥さんが頑固に見えたんだけど、
    仕事もやってる、
    子育てもしてると買い物が楽しみになっちゃうのは
    わかる気がする
    家も狭そうだし、断捨離するより家買ったほうがいいかも

    +61

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/08(土) 13:03:24 

    >>59
    なんか見た目もやっぱりな…って感じだったし行き当たりばったりっぽい計画も
    リアタイで実況見てた時も風貌もアレだけど田舎や離島に移住する連中はヤバい奴多いぞって言われてたよ
    その後は知らないけどやっぱり色々あった人なんだ…

    +31

    -1

  • 484. 匿名 2021/05/08(土) 13:06:38 

    >>221
    そう、甘えているんだよね
    私を受け止めて、っていうのがわかる
    ただ、パートナーとしてっていうよりは
    親を求めてるやり方だから
    ご主人もつらいだろうなって思った

    +22

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/08(土) 13:08:15 

    >>66
    行動の断捨離
    良い言葉だわ

    +52

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/08(土) 13:11:33 

    録画して見てるよディズニー好き女子が面白かった
    でも最近は断捨離の方法を教えて欲しいのにどっちかというと人生相談や家族の揉め事でみたいな回が多くて
    もっと物理的にこうしたら良いですよってシーン増やして欲しいなと思った。
    でもその人生相談込みの断捨離がこの人の良さで評価されてる所なのかな?
    YouTubeで見ててもヨガから始まったって言ってたし断捨離とは心の話とかしてるし精神性の話絡めてるから
    片付けだけの番組見たいなら他の整頓術の番組見ろって言われちゃうのか

    +29

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/08(土) 13:12:53 

    >>484
    同じこと思った。
    親役をダンナに求めてるよね。
    アダルトチルドレンみたいな感じかな。
    奥さん自身も苦しいだろうし、旦那さんも子供もしんどいだろうね。

    どこかでよい着地点が見つけられるといいのだけど。

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/08(土) 13:13:27 

    >>59
    太鼓こそ一番いらないって思ったよね。
    振り回される子供たち…

    +60

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/08(土) 13:18:14 

    旦那さんはもう少し歩み寄ってって思う人もいるけど、ずっと奥さんからキツく対応されてたらああなるよ。
    ほんと今更って感じ。
    急に素直になってもなかなか思うようにはいかない。
    旦那さんも辛いはずだから。

    +35

    -1

  • 490. 匿名 2021/05/08(土) 13:19:24 

    >>227
    奥さんから貰った手紙捨てちゃうよって言ってた旦那さんに傷付いて、条件反射的に言っちゃたんだろうけど…
    旦那さんも不器用だけど、
    奥さんも「あなたの事いつから嫌いだったんだろう」ってって言い方したら旦那さんも傷付くと思うから
    ハリネズミのジレンマ的なものに落ち入りそうだなと思った
    もっとドストレートに素直に言ったらいいのに
    でも旦那さんも鈍感だから気付かないのかな?

    +39

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/08(土) 13:20:15 

    >>475
    これ!この奥さんすごくめんどくさい人だなってイライラしながら見てた。
    思ってる事言わないんだもん。
    察してちゃんは本当にめんどくさい。

    +69

    -2

  • 492. 匿名 2021/05/08(土) 13:20:45 

    >>488
    子供たちあんなにおもちゃ捨ててるのにね。
    しかもダンナさんの、自然な農業をやりたいだかなんだかの都合での引っ越しなのに、太鼓は全部持ってくのかって呆れて見てた。

    +45

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/08(土) 13:22:20 

    この番組本当に好き。欠かさず見てる。
    片付くとスッキリするし色々な問題が出てくる。
    過去の分も放送してほしい!!

    +27

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/08(土) 13:22:36 

    >>30
    片付いてるていうか、単なる『おうち自慢』になると途端につまらないよねー。
    三児のママ(旦那さんが外資系)が、すんごい綺麗なでっかいおうちで、呼ばれたやましたさんす、、『なぜやましたにご連絡をくださったのかな?』 って言ってた回とか、本当につまんなかった。

    本当に家が荒れてるパターンで、やましたさんのアドバイスで生まれ変わるのを見るのが楽しい❗️

    +79

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/08(土) 13:24:46 

    >>66
    セミナーとか友人づきあいを言い訳に、家事と子育てから逃げてたよね。

    +95

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/08(土) 13:25:54 

    >>489
    ぶっきらぼうで無愛想だったからね、それでキツい当たりされたら気持ちが離れかねないね他にもっと柔らかい愛人が出来ましたとか、試してるのかな?とも思ったけど
    手紙捨てられてショックなのに、
    旦那さんが買って来たネックレスは閉店する店からやっつけで買って来たものだから趣味じゃ無いから断捨離するって言ってたけど
    それはいいのか?と思った。まぁ断捨離の番組だから正解だけど

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/08(土) 13:26:49 

    >>84
    でも、知り合ったばかりの若い男性の友人(モザイクあり)が来てたり、ちょっと異様な一面もあった。

    +51

    -2

  • 498. 匿名 2021/05/08(土) 13:27:23 

    >>488
    私が乱入して全捨てしたかった

    +40

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/08(土) 13:31:53 

    >>481
    分かる。
    片付けなんだしテレビ来るのに、何故そんな前があいてる服着てるんだろうって人多い気がする。

    +46

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/08(土) 13:31:57 

    >>175
    まな板!私もぎょっとしたー!
    あの娘さんも、実母とはやく別居したらいいのにね。旦那さんも可哀想。

    +33

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。