ガールズちゃんねる

インビザライン矯正やってる人!【Part3】

204コメント2021/10/31(日) 07:45

  • 1. 匿名 2021/10/05(火) 21:03:19 

    今年からインビザはじめました。
    毎回アライナー交換してからけっこう痛いです!
    20時間以上装着したり外すたびに念入りに歯磨きするのも大変ですね。虫歯リスクも気になります。

    インビザラインで現在治療中の人、過去にやっていた人、情報公開しましょう!

    +86

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/05(火) 21:04:31 

    やりたいと思ってます
    夜にだらだら3時間以上お酒飲んだりできないですよね…?

    +88

    -7

  • 3. 匿名 2021/10/05(火) 21:04:51 

    やってみたいけどご飯食べるの遅いし、お酒飲むのも好きだからちょっと心配してる

    +52

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/05(火) 21:04:53 

    インビザライン矯正やってる人!【Part3】

    +2

    -92

  • 5. 匿名 2021/10/05(火) 21:05:45 

    普通のと何が違うの?
    ワイヤーじゃなくて?

    +4

    -15

  • 6. 匿名 2021/10/05(火) 21:05:57 

    >>4
    誰なんだい?微笑みかけてきてるが

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2021/10/05(火) 21:06:36 

    交換時期は痛い
    チューイ噛むの辛い

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/05(火) 21:06:41 

    今5枚目!
    今のとこ歯磨きめんどくさいだけで痛くはない!!
    あとゴムとチューイーめっちゃ失くすから予備必須w

    +48

    -4

  • 9. 匿名 2021/10/05(火) 21:07:06 

    なんすか、それ。

    +23

    -12

  • 10. 匿名 2021/10/05(火) 21:07:51 

    インビザライン矯正やってる人!【Part3】

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/05(火) 21:08:00 

    インビザライン矯正やってる人!【Part3】

    +56

    -4

  • 12. 匿名 2021/10/05(火) 21:08:42 

    ワイヤー一年やって2年目からインビザ。
    ワイヤーより口臭がなくなるからいい!

    +58

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/05(火) 21:09:28 

    >>5
    インビザラインはワイヤーじゃなくてマウスピースの矯正だよ!

    +95

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/05(火) 21:09:43 

    食事の歳の取り外しが面倒くさいけど頑張る

    +49

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/05(火) 21:09:49 

    えぇ…やりたい、、、

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/05(火) 21:10:23 

    現在矯正中です。アライナー外していい時間(一日2時間程)を守る事が一番難しいです。

    +82

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/05(火) 21:10:37 

    一通りおわって更に動かしたいので新しいアイライナー注文してるところです!
    最初の方は外す時間4時間以内にしないととか食べたら歯磨いてとか気にしてたけどだんだん面倒になって今は厳密に時間気にしてないし外出先で食べた時はフロスしてうがいするだけになった笑

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/05(火) 21:10:55 

    歯を動かし終わってもリテーナーをほぼ一生つけないと後戻りしてしまうんですか?
    人の再生能力ってすごいですよね…

    +92

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/05(火) 21:11:26 

    ワイヤーより年数延びたりするのかな?

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/05(火) 21:11:37 

    今13枚目です
    奥歯があまり動いていないらしくチューイを念入りに噛むよう言われました

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/05(火) 21:12:14 

    外食時に毎回お手洗いに行って外さなきゃいけないのが、デートや商談では不便。

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/05(火) 21:12:56 

    >>18
    それは普通のワイヤー矯正でも同じですね

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/05(火) 21:12:56 

    やりたいから迷ってます
    でもけっこうお値段高いですよね〜
    食べられない時間が増えてダイエットにもなりそう笑

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/05(火) 21:13:29 

    アンガの田中さんインビザやってるからテレビで見る度に口元見ちゃう

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/05(火) 21:14:34 

    >>23
    外した時に反動でめっちゃ食べるから痩せない😂

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/05(火) 21:14:46 

    小学さのこどもがやってるよ
    もうすぐ終わりそうだけど、しっかり動いてくれてる
    全く痛くないないし、普通の距離で話しててもつけてるかわからないくらい目立たない。
    何か食べる前、後で歯磨きは面倒くさそうだけど、こまめに歯磨きしてるからか、虫歯全然できてないよ

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/05(火) 21:15:01 

    >>2
    毎日は出来ないですね。
    私は一週間単位でアライナー外す時間を調整していて、ダラダラ飲む日を設ける一方、ほぼ絶食な日もあります。

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/05(火) 21:15:57 

    やりたいけど出っ歯治るのかな

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/05(火) 21:16:04 

    >>6
    横 

    料理家のリュウジさん

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/05(火) 21:16:32 

    >>23
    装着時間を守るために早食いになるから太りました笑

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/05(火) 21:17:52 

    急に合わなくなる
    それで2回作り直した

    衛生士さんに『普段からちゃんと付けてます?』って聞かれるけど、つけてても合わなくなるんだよ

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/05(火) 21:17:56 

    >>24
    そうなの?40半ばでも出来るのね

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/05(火) 21:18:19 

    やってます!
    半年目で、少しづつだけど歯並びが綺麗になってるのが嬉しい
    ダラダラ間食しなくなって痩せました

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/05(火) 21:19:24 

    >>25
    分かるw
    今のうちにたくさん食べとこう!ってなる笑

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/05(火) 21:19:28 

    >>29
    なるほど!言われてみればこの人の料理動画見たことある

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/05(火) 21:19:49 

    親にしてもらえなかった人がやるの?

    +2

    -16

  • 37. 匿名 2021/10/05(火) 21:19:54 

    ゴボ口のガミーだけど矯正でマシになったりするのかな。
    なるならしたいな。

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/05(火) 21:20:02 

    >>19
    ワイヤーと違って期間が短くなることはない
    噛み合わせとかの最終調整でアライナー追加する人が多いみたいだから伸びると思っといた方が良さそう

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/05(火) 21:22:06 

    >>2
    物を食べなければ大丈夫なので、付けたままお酒飲んでましたよ!
    酔っ払って歯磨きしないまま寝ないように気を付けないといけないけど

    +10

    -20

  • 40. 匿名 2021/10/05(火) 21:23:07 

    >>37
    やり始めて1年半経つけど、ゴボは解消されてきたよ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/05(火) 21:23:09 

    >>18
    維持のためなら就寝時だけ着用でも良いみたいです。アライナー矯正経験者には、大して辛く無い事です。

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/05(火) 21:23:56 

    2年弱で終わるって言われてから今年で5年目、、すっごい時間かかる

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/05(火) 21:27:04 

    アクアシステムとはどう違うの?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/05(火) 21:29:48 

    >>4
    料理家のリュウジさんですよね。
    ご自身のYouTubeで「自分の口元が嫌いだからあまり笑わないようにしている」とおっしゃっていたので、この投稿は傷付くと思いますよ。。

    +126

    -5

  • 45. 匿名 2021/10/05(火) 21:31:16 

    最近マウスピースにかわったところ
    インビザライン自体は苦ではなかったけど、ゴムがうまく引っかけられなくて苦手だった

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/05(火) 21:34:08 

    >>27
    同じくー

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/05(火) 21:34:39 

    来月から始めます!
    出っ歯を治すのと、奥歯(親知らずの一個前の1セット)だけ外を向いてしまっているので、その歯を抜歯して親知らずを生かす予定。
    インビザで抜歯ありの症例をあまり見ないのですが、されている方いますか??

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/05(火) 21:35:12 

    どれくらいの歯並びならマウスピースでいけるんだろう?
    下の歯が結構ガタガタなんだけど、あまり悪いとワイヤー勧められるよね?

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/05(火) 21:35:28 

    >>42
    定期的に歯医者に行かなきゃダメならお金かかるね…

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/05(火) 21:36:23 

    >>18
    非抜歯 後戻りリスク大
    抜歯 後戻りリスク小

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/05(火) 21:37:54 

    >>1
    抜歯しましたか?、何番ぬきますか?
    抜歯は痛いですか?

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2021/10/05(火) 21:39:52 

    朝マウスピース外す時えずくのが辛い
    生理前が特にえずく

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2021/10/05(火) 21:40:03 

    >>1
    SHOも始めたね

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/05(火) 21:40:07 

    間食出来ない、飲み物は水を飲んでいます。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/05(火) 21:42:33 

    >>28
    隙間ないなら歯を抜かないと無理

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/05(火) 21:42:39 

    >>44
    収入あるんだから治せばいいのに

    +40

    -14

  • 57. 匿名 2021/10/05(火) 21:44:19 

    はじめの2ヶ月は真面目に水だけにしてたけど、最近は交換前だと気にしないでストローでカフェラテとか飲んでる…

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/05(火) 21:45:33 

    ヒゲダンのボーカルが半年くらい前からやってるってTVで言ってたね。
    「何にお金使ってる?」って質問に「高めの歯の矯正を始めた。マウスピースタイプの。」って答えてた。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/05(火) 21:46:03 

    >>18
    人の骨格は遺伝で決まったものなのでどうしても後戻りします
    10代とか若い頃にやっても30、40代でまた崩れてきたりの話は何度も聞いてますし、実際いらっしゃいます

    遺伝ってすごいです、ほんと

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/05(火) 21:48:42 

    2年ちょっとかかって、今リテーナーを頼んでもらってます!!
    予定では10ヶ月だったけどね・・・!
    私の所は地味に1ヶ月置きに見せに行くのが面倒だったな!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/05(火) 21:49:35 

    >>50
    抜歯したほうが空間あいて戻りそうだけど違うの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/05(火) 21:49:56 

    金属アレルギーで歯列矯正諦めてますが、出っ歯も治療出来ますか?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/05(火) 21:50:38 

    インビザラインで矯正してました!
    上はずっとアライナーつけてて、下は前歯だけ裏側ワイヤーで固定してます
    ワイヤーついてるところがどうしても磨きにくいので、定期的にクリーニングしてもらってますよ
    いつ見ても歯並びきれいでうれしい
    やってよかったです!

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/05(火) 21:52:48 

    >>63
    リテーナーですね
    間違えた

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/05(火) 21:53:22 

    >>51
    ヨコから失礼します。 

    私の場合なのですが、矯正を始める前にレントゲンを撮り親知らずがあったので抜きました。
    私は下が横になっている、上は斜めに生えていたので大きな病院で切開して抜歯・抜糸しました。
    まっすぐ生えていたら歯医者さんで抜くようです。


    あと、矯正事情を少し。
    歯を移動させる為に歯と歯の間を削りました。
    歯に小さなポッチをつけるのですが、その時口の中がカラッカラになります。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/05(火) 21:53:36 

    つけてるとすごく唇が乾いてカサカサになるんだけど同じ人いませんか?
    痛みよりもそっちが気になる💦
    つけたらリップクリーム念入りに塗ってるけど時間経つとすぐ乾いてくる

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/05(火) 21:54:58 

    >>38
    むしろワイヤーは短くなることもあるんですね!
    勉強になりました。
    ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/05(火) 21:55:26 

    >>62
    できる人とできない人がいるみたい。
    高めでしっかりとカウンセリングしてくれる先生は適応なしって判断したら無理に勧めてこないけど、
    安いところは噛み合わせ度外視してとりあえずマウスピース矯正始めさせるらしいから、安い聞いたことのないマウスピース矯正は要注意。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/05(火) 21:58:04 

    子どもがやっている。キレイになりつつあるよ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/05(火) 21:58:23 

    初めたくて今日精密検査してきました!
    奥歯の抜歯が怖いけどそれすらワクワクしてますw

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/05(火) 22:00:25 

    >>32
    何歳までとかないでしょww

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2021/10/05(火) 22:00:44 

    >>42
    どうしてそんなに期間がのびたのでしょうか??思った通りのかたちにならず‥とかですか?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/05(火) 22:02:01 

    >>48
    今は結構すごい歯並びの人もインビザラインできるみたい
    調べてみ

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/05(火) 22:02:10 

    >>70
    頑張ってくださいね。
    歯が移動してきれいに整列して行くのを見ると楽しいですよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/05(火) 22:02:24 

    >>48
    私そんなに悪いと思ってなかったんだけど、断られた(笑)1、2本ずれてるレベルじゃないとダメってさー。

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2021/10/05(火) 22:02:51 

    >>53
    櫻井SHOU?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/05(火) 22:03:13 

    >>47
    私は下の親しらずと、上の歯の前から3か4番目を抜歯しましたよ!上の歯は親しらずではないので保険適用外でした。

    インビザ始めてから1年半ほど経ち、抜歯の隙間はほぼなくなりました!

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/05(火) 22:03:47 

    >>61
    歯並びが悪い人はまずスペースが足りません。
    それをスペースを作らずに歯を無理に並べたら元の位置に戻ろうとします。なので非抜歯は一生リテーナーになってしまうのです。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/05(火) 22:03:49 

    >>18
    埋没二重も一生懸命一重に戻ろうとしますからねw
    手術で切った周りに毛が生えて来たり。
    人間の再生能力にはほんと驚かされます。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/05(火) 22:04:32 

    >>74
    ありがとうございます!
    ニコニコで写真撮れるようになりたいです🥳

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/05(火) 22:06:21 

    >>51
    ヨコですが4本抜きました。一番最初の親しらずは麻酔のききが悪くて痛くて、すぐに麻酔追加してもらいました。そうしたら全然痛みを感じませんでしたよ!ミシミシっと骨を砕くような音が頭に響き、それがすごく怖かったです。

    抜歯後しばらくはご飯食べるのが不便でした。物がつまる‥

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/05(火) 22:10:19 

    親知らず2本抜くのにどれくらいの時間かかりますか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/05(火) 22:12:41 

    >>16
    食事だけで2時間以上経つけどどうするの😱!?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/05(火) 22:16:14 

    >>37
    私治ったよー!
    期待してなかったのにどんどん歯茎部分小さくなっていって、今は矯正終わってどんなに笑っても歯茎見えなくなった!

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/05(火) 22:18:14 

    前歯裏についてる突起が気になって、めちゃくちゃマウスピース噛み締める癖がついた笑

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/05(火) 22:19:25 

    抜歯した方は1日で4本?2本?でしたか?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/05(火) 22:22:10 

    やり直しになった!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/05(火) 22:22:33 

    >>4
    長与千種?

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2021/10/05(火) 22:24:45 

    >>78
    インヒザだと隙間を作るために歯を削ってすきっ歯にするのに?

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/10/05(火) 22:24:52 

    >>82
    元歯科医院勤務だけど生え方によるよ。
    上の親知らずで簡単なのだと麻酔したら抜くのは10秒とか。
    下の親知らずで斜めに埋まってたりすると15分とかかかる。
    麻酔→麻酔が効くのを待つ→抜く→5分くらい綿を噛んで止血

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/05(火) 22:25:01 

    >>82
    親しらずは両方同時に抜かず1本ずつやりました。麻酔の時間をのぞけば、5~10分で抜けました。ちなみに私の親しらずは真っ直ぐ生えてて抜きやすい方だったみたい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/05(火) 22:25:38 

    >>89
    それは軽い叢生の場合です。
    歯を削るのにも限界があります。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/05(火) 22:26:16 

    >>83
    早食い×3でしょ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/05(火) 22:26:54 

    >>23
    まとめ食いしてるw
    ジュースはストローで喉に流し込んでる

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/05(火) 22:27:23 

    >>18
    私ほぼ元に戻りました。
    きれいになっても付け続けるのが辛くてサボってやめたのですが。
    多分一生必要なのかなと思ってもう諦めました。

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2021/10/05(火) 22:27:49 

    >>89
    人によるよ
    削れる厚さも限界あるし

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/05(火) 22:28:34 

    >>83
    私かなり適当だよ。普段は朝,昼30分と夜1時間外してるけど、外食したりお酒飲んだりすると5時間くらい外したままのこともある。1年ほどやってるけど問題なく進んでるよ。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/05(火) 22:29:05 

    >>26
    歯が小さいから目立たないのかな。
    私は何人かにすぐ気付かれたw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/05(火) 22:29:19 

    >>25
    わかるー!
    最初は真面目にやるから3キロ痩せたけど、慣れてきたら今のうちに!という気持ちが強くなって、早食いのまとめ食いで元通りに…

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/05(火) 22:30:57 

    インビザライン始めて1年2ヶ月です!私の場合は非抜歯だったけど12箇所歯をすこーし削ってスペースを作りました。その削る時は痛くはないんだけど振動がなかなかやった(笑)今はかなり綺麗に並んできてる!あともう少しかなー!一本出っ歯だったからその並びが綺麗になったから口の閉じ方がよくわからないというかまだ慣れない(笑)
    うちのところは通院月一なんだけど、毎回写真撮ってアタッチメントがとれてないか、マウスピースがちゃんとはまってるかを軽く確認されてすぐ終わるから2ヶ月に一度くらいでもいいんじゃないかと思うけど真面目にいってるー!

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/05(火) 22:32:16 

    >31
    私も何時間付けてるかとかチューイの事とか尋問みたいにされてイライラした。
    守ってるってば。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/05(火) 22:36:15 

    1年半くらい付けてるけど、2番目の歯が1本だけ引っ込んでたのがほぼ横と並んできた!
    途中噛み合わせが重なってストレスだったけど続けてよかったよ!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/05(火) 22:38:50 

    >>4
    納言のミユキさん見るとこの人思い出す

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/05(火) 22:45:54 

    後2ヶ月で終わります\(^o^)/
    出っ歯&ガチャガチャ&口ゴボでした。
    インビザライン矯正やってる人!【Part3】

    +108

    -2

  • 105. 匿名 2021/10/05(火) 22:47:12 

    >>104
    自己レスですが、
    やってみたい人の後押し、みんなのモチベに繋がればと思い、
    初めて画像まとめてみました。

    +78

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/05(火) 22:51:13 

    >>104
    すごい綺麗になってる!!(´∀`*)

    +77

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/05(火) 22:52:55 

    >>86
    1日2本×4回しました😂

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/05(火) 22:56:07 

    >>77
    ありがとうございます!
    1年半で隙間も無くなるんですね。
    隙間側に向かって周りの歯が倒れたりしませんでしたか?もしよかったら教えてください。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/05(火) 22:56:10 

    合わなくなって作り直したり思うように動いてないと微調整の為に作り直すからワイヤーの方が早かったかな?って思う時もあるけどワイヤーより歯磨きしやすいのは助かる。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/05(火) 22:57:34 

    1年半くらいやってる 
    歯並びは結構良くなった!!
    私は痛みよりも痒み?が最初の方つらかったなー
    いまは全然気にならない
    一番イヤなのは写真かな
    マウスピースつけてると口元がなんか違和感あって…
    他人から見たら普通だと思うけど自分的にはマウスピース付けてる時の顔が好きじゃない

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/05(火) 22:59:18 

    >>18
    私はインビザ終わったときに歯の裏に針金のような固定式のリテーナー付いたよ
    これは基本的に一生付けたままらしい
    それとは別につけ外しできるリテーナーもあって、夜ご飯のあと歯磨きして装着、翌朝ごはんの前に外す生活
    これでほぼ後戻りなし

    +28

    -3

  • 112. 匿名 2021/10/05(火) 23:02:44 

    3本抜き終わって、来週型とりです
    40代後半だけどどうしても矯正したかった!

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/05(火) 23:08:20 

    >>112
    ファイトです!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/05(火) 23:11:19 

    >>3
    インビザライン 2クール目に入っていますが、
    そこまできっちりしなくて大丈夫ですよ。

    まずは夜寝る時につけるのを忘れないこと、食事の時間以外は装着する
    これを守れば多少食事が長引いたりしても問題なく入ります。

    私は近場の外食の際は家で外して置いて行ったりもしてます。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/05(火) 23:13:14 

    >>2
    ウイスキーとかは着けたまま、チューハイやワインは外してる時に飲むようにしています。蒸留酒は糖分がない為虫歯になりにくく、着色もそこまで心配ないと思ってます。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/05(火) 23:15:36 

    矯正はどこもそうですが、
    本当に先生の腕によります。

    インビザラインは型取りすればあとは誰がやっても同じだと思っていましたが、1クール目の担当医に不信感が募り、院長に変更してもらいました。

    するとIPR(歯の隙間を作るための処置)が0になったりゴム掛けがなくなったりと、内容が大きく変わりました。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/05(火) 23:21:18 

    >>72
    元々、上の歯と下の歯の中心がズレてて難しいタイプだったからかも。今はやっと形整ってリテーナーで固定してる。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/05(火) 23:26:09 

    30代後半だけど、すごいしてみたい
    年齢いってからの矯正って法令線がひどくなったとか、顔が伸びたとかよく見かけてやりたいと思いつつ踏み出せずにいます

    良い矯正歯科を見つけるポイントなど教えて頂けたらうれしいです

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/05(火) 23:29:30 

    >>5
    マウスピースですよ。
    娘が矯正必要なので都内いろいろ探してますが、矯正専門のとこはワイヤーすすめられます。矯正歯科医が週一しかいないような歯医者はインビザラインか寝るときだけつけるタイプをすすめます。ワイヤーの方がいいのかな?って印象です。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/05(火) 23:29:42 

    >>104
    インビザラインでどこも削らずにできましたか?
    私も似たような歯並びで前歯が大きめなのですが削らずにできるならやりたいと思ってます。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2021/10/05(火) 23:32:47 

    >>71
    え?年齢は関係あるでしょ。歯や土台が年齢と共に悪くなってる人も多いしリスクが上がりやすい。

    +15

    -2

  • 122. 匿名 2021/10/05(火) 23:34:41 

    >>104
    ここまでいくのにどれ位の期間がかかりましたか?

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/05(火) 23:36:42 

    32歳だから表のワイヤーは絶対したくなく手裏側と迷ってインビザ予定!

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/05(火) 23:37:08 

    >>104
    すごい!がんばりましたね^ ^

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/05(火) 23:38:27 

    >>59
    今は8歳前後~12歳の約4年間矯正するのが一番効果的みたいです。顎の骨は12歳までしか成長しないので、その後矯正するなら歯を抜く必要があるし、矯正完了後も歯の内側に器具つけないとほぼ数年で戻るそう。遺伝でもこの成長期に矯正すれば骨格変えられます。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/05(火) 23:41:28 

    知り合いの子が学生の間ずーーっとワイヤー矯正しててそれも可哀想だなと思う
    大人になってからのほうが短いよね?

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/05(火) 23:45:49 

    >>122
    1年半です(*^^*)

    >>120
    親知らずの他に4本抜歯(計8本)
    顎に対して全ての歯が大きいので2本削っています。
    抜くこと、削ることに凄く不安を感じましたが
    やって良かったです。

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/05(火) 23:46:52 

    >>95
    追記ですが、私がやり始めたのは15年ほど前の話です。
    キレイになってしばらくは喜んでいましたが、マウスピースをするのが億劫になりやめてから徐々にほぼ元通りです。
    やるなら一生マウスピースとは縁を切れない覚悟がいる人もいると思います。
    あくまで私だけなのかもしれませんが。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/05(火) 23:48:05 

    >>119
    うちの子もワイヤー矯正始めました。矯正の先生にきいたら、顎を広げるには鼻腔も広げないと戻りやすいらしい。顎と鼻の骨は連動してるとのこと。インビザラインでは鼻腔まで広げる力は加えられない、ワイヤーはダイヤル式で痛みは伴うけどその分強い力が加わって維持されるから効率良く広げられるって話してた。鼻腔まで広がるのは子供限定だけど。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2021/10/05(火) 23:49:15 

    >>126
    大人になってからのは痛みハンパないし戻るよ

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2021/10/05(火) 23:58:23 

    >>104
    噛み合わせも治しましたか??

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/06(水) 00:03:45 

    >>127
    お答えいただきありがとうございます。
    顎と歯の大きさ合わないと抜いたり削ったりしないとダメなんですね。
    色々怖いけどここまで綺麗になるなんて羨ましいです。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/06(水) 00:16:38 

    >>114
    私も結構ゆるめにやってる!

    休みの日は半日着けてない時とかもある。
    外に遊びにいって食べ歩きの時とか、親族の集まりとかでいつ食べるタイミングになるか分からない時とかはもう外して行ってるよ!

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/06(水) 00:23:12 

    >>118
    歯並び気になってるならおすすめ。私はやって本当に良かった。人前で抵抗なく笑えるし写真も怖くなくなった。ただ、かなりの年数かかるから、家から近い通いやすい歯科がいいと思う。私は始めてから4年経ってしまいまだ継続中なんだけど、その間に結婚して県外に来てしまい歯医者まで片道3時間もかかるようになってしまった、、。

    +15

    -2

  • 135. 匿名 2021/10/06(水) 00:32:02 

    >>81
    有難うございます
    4本すごいですね
    私は上に二本必ず
    下は一本を勧められましたが悩んでいます
    年齢も、40過ぎているので抜歯に耐えられるのか不安です
    幼い頃に抜歯した時は、絆創膏をはがす様な音がしてすぐ抜けましたし、その後も出血はあれどそんなに痛くなかったのですが若いから治りも早かったのかな?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/06(水) 00:35:22 

    >>65
    有難うございます
    親知らず手術で切開されたのですね。
    歯を削ることもあるとの事、色々痛みが付き纏いそう受診のたびに拷問の気がして決断できないでいます

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/06(水) 00:37:20 

    >>107
    1日目1本、2日目2本の計3本です。
    歯を抜くときの、メリメリメリって頭に響く音がすごい嫌だった😭😭

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/06(水) 00:43:27 

    アライナーを歯科医がペンチで加工するのって普通でしょうか?
    最終アライナーが終わってまだ動いてない歯があったので、追加の型取りするかな?と思ったら、先生がペンチで20秒くらいでちゃちゃっと加工して、もう2週間つけてと渡されました。
    そこから2週間つけてもきれいに並ばず、診察に行くとまたペンチでなにやら加工してさらに2週間つけるようにと言われて不信感があります。。
    調整料や診察料などコミコミで、最初に一括で支払い済みです。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/06(水) 00:58:46 

    インビザドクターがいる歯科院と、インビザドクターではないけどインビザラインができるのはなんの違いなの?施術数?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/06(水) 01:14:16 

    >>139
    歯科医師であれば誰でもインビザ治療できます。
    インビザドクターはインビザ学会に入っているドクターの事かと思います。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/06(水) 01:16:53 

    >>140
    ありがとうございます。
    学会多すぎて…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/06(水) 01:28:40 

    私も始めた!順調に行けば7ヶ月で終わるらしいから待ち遠しい。
    石原さとみちゃんみたいな内向きの歯並びに憧れるけど内向きにするのは難しいのかな?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/06(水) 03:14:49 

    >>136
    歯を削る時に水をプシューって当てながらなので、痛みはないですが、真ん中の歯が少しだけ痛みを感じたぐらいでした。
    激痛って訳ではないです。

    削るっていってもほんの少しですが、最初の頃は良く隙間にお肉の筋などが挟まりました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/06(水) 03:25:18 

    >>136
    同じ者です。
    親知らず抜く時、麻酔で眠っていたので切開や抜く時の感覚は分かりませんでした。
    健康な歯は抜かずの矯正をしています。

    まずはカウンセリングを受けてみるのをオススメします。
    歯医者によってもかもしれませんが、私の所の歯医者は無料でのカウンセリングでした。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/06(水) 03:30:59 

    >>118
    ちゃんと矯正の資格持ってる先生がいいと思う
    認定医や臨床指導医(旧専門医)とか。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2021/10/06(水) 03:36:31 

    >>104
    リテーナーはサボらないようにね!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/06(水) 06:04:55 

    >>108
    1週間ずつアライナーを交換して地道に平行移動させていくので、倒れることはないですよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/06(水) 07:16:43 

    マスク生活ならワイヤーでも良いかも

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/06(水) 07:35:39 

    マスクだからって誰かと食事しないわけじゃないしマスクもいつ終わるかわからないし私はワイヤー嫌だな
    マスク生活でワイヤーにする人増えたって歯医者さん言ってたけど

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/06(水) 08:13:49 

    >>54
    私普通に職場でジュース飲んでますよ!

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2021/10/06(水) 08:23:33 

    インビザして一年半です。
    やるなら、作り直し代込みのところをお勧めしますよー。
    歯ならびだいぶ酷い、出っ歯八重歯、下もガタガタですがめっちゃ綺麗になりました!
    私は7日交換なんで、どうせ交換するしとそのままジュースも飲んでます

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/06(水) 08:24:44 

    >>151
    虫歯リスク上がらない?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/06(水) 08:26:36 

    インスタに結構やってる人いますよ。
    私は親知らずのみ抜歯で、4番は抜歯すすめられたんですが、親知らず抜歯時の出血が気持ち悪くて非抜歯で相談しすすめてますが綺麗になりましたよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/06(水) 08:28:43 

    >>152
    歯医者に半年に一度クリーニングしに行ってますが、もちろん寝る前はしっかり磨いて、マウスピース も綺麗にしてるので問題ないです。
    昼間も職場なので簡単にしか磨けてないですが、夜はしっかり磨いてます。
    糸ようがするようになったせいか口角炎になりまふが😭

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/06(水) 08:30:44 

    >>135
    私も30こえて人生初の抜歯でした。痛みは人それぞれですが、私は痛み止めもいらないくらい経過良好でした!抜歯してくれたお医者さんも上手で、運が良かったかも

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/06(水) 08:30:46 

    >>120
    どこも削らずだと歯がはいりきらなくて出っ歯になるんじゃないかな?
    4番は抜かないとダメだと思います。それプラス、上下噛み合わせを揃えるために少しは削るかと

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/06(水) 08:35:34 

    アタッチメントのところが黄ばみませんか?毎食後磨いててもどうにもならない。それが嫌で、人前で歯を見せたくない‥

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/06(水) 08:37:39 

    >>157
    わかります。。インビザ終わってからホワイトニングするつもりです。
    やる前にすすめられたけど、普通あとじゃないの?と不思議だった

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/06(水) 08:50:30 

    >>28
    私は親知らず3本だけ抜いて非抜歯で今やってますよー!
    非抜歯の方の症例を沢山見せてもらいましたが、皆さん綺麗に上顎の歯が下がっていました!なによりも私の担当医曰く、抜歯矯正をすると10年後法令線できるしシワができやすくなるとのことでした

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2021/10/06(水) 09:20:35 

    >>135
    私も40過ぎて抜歯ありのインビザはじめました。

    抜歯の痛みは歯医者の腕によるかと思いますが、私は痛みも腫れもありませんでした。
    懸念するのは、抜歯による頬こけと歯茎の後退です。
    このリスクをとっても今の歯並びに不満があるなら早めに矯正することをおすすめします。

    私はやってよかったです。まだ途中だけど。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/06(水) 10:20:33 

    インビザラインGOやってる方いますか?
    フルでやるのと比べて半額程度で済むし
    期間も半年未満と言われたので惹かれていますが、
    どうせやるなら全部綺麗にしたほうがいいかな‥と
    悩み中です。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/06(水) 10:21:56 

    >>42
    5年は大変ですね…。
    歯茎は大丈夫ですか?
    長引くと歯根吸収や歯茎が下がったりなど心配になりませんか?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/06(水) 10:24:47 

    >>120
    歯の土台に並びきらないと歯茎が下がると聞いたけど、そのあたりはどうなんだろう?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/06(水) 10:32:30 

    >>119
    私が矯正専門医から聞いたのは、基本はブラケット揃えて、仕上げ頃に場合によってはマウスピースで整えると聞いたよ。やっぱりブラケットがお勧めみたい。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/06(水) 11:27:11 

    >>121
    私52だけどやってる

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/06(水) 11:28:16 

    みなさんリテーナーどうしてます?まだ4ヶ月も先だけど何にしようか迷ってて… できれば前歯裏につけるワイヤーみたいなのがいいけど、前歯裏のみで後戻ないのかな?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/06(水) 12:12:22 

    >>150
    マウスピースを付けている時はお水かお湯ですよね?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/06(水) 12:15:52 

    >>166
    それって上下裏側に付けるんですか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/06(水) 12:33:30 

    トピズレかな?
    10年前に普通のワイヤー矯正で永久歯4本、親知らず4本抜歯して矯正してた。
    女子高生で歯抜け&ワイヤーはちょっとしんどかったけど、私の場合は4ヶ月くらいで隙間埋まりました。
    歯並びよくなった上に肩こりと偏頭痛も解消された!けど年々法令線できてきて顔も細長くなりました。インビザでもなるのかな?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/06(水) 12:44:33 

    >>169
    普通に成長か、加齢だと思う

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/06(水) 12:51:54 

    >>170
    やっぱりただの加齢なのかな…
    25で法令線あるのちょっと嫌で整形しようか迷ってるくらい。
    元から歯並び良いに越したことないなーって思った

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/06(水) 13:09:10 

    年々歯並びが悪くなってるのか、はたまた気にするようになったのか矯正したい気持ちは強くなってきてる。けど、お高いですよね?きっと私に似て歯並びが悪くなるだろう子どものためにお金はとっておいた方がいいよね、と悩み中。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/06(水) 13:13:10 

    >>147
    自分で調べたら倒れてしまうという記事があったので不安で。個人差はあるでしょうが、ほっとしました!ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/06(水) 13:38:58 

    インビザライン1年以内で終わると言われたけど結局3年かかった。
    コンピューターのシミュレーションより実際の歯の動きの方が遅かったりして、マウスピース作り直しがあると、それが出来上がるまで一ヶ月はかかる。待っている間は同じマウスピースを付けることになるから、歯も動かず時間のロスになる。
    ワイヤーならもっと早く終わってたと思う。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/06(水) 13:46:16 

    マウスピースなら目立たないと思っている人も多いけど、歯を動かす補助のためのアタッチメントを歯の表面につけるよ!つけない人もいるみたいだけど、大体の人は付けると思う。四角や三角の白いポチッとしたもの。

    これ、前歯とか話してるときに見える場所に付いてると目立つ。
    私は前歯に付いてたから、ご飯食べてる時に「歯になんか付いてるよ!」って言われたり、言われなくても視線を感じたり。それが結構ストレスだった。

    目立たないからマウスピースがいい!って考えてる人は、アタッチメントがあることも頭に入れた方がいいよ。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/06(水) 13:50:14 

    矯正ってだいたいインビザかワイヤーですよね
    皆さんはどんな理由でインビザラインを選びましたか??
    やはり見た目とか痛み軽減とかですか?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/06(水) 14:32:21 

    >>168
    そうみたいだよ
    インビザライン矯正やってる人!【Part3】

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/06(水) 14:56:12 

    >>177
    これフロスする時はどうするんですか?
    歯磨きが大変になるとかありませんか?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/06(水) 16:20:21 

    >>178
    私だったら水の出てくるフロス持ってるからそれ使ってかつ歯間ブラシすると思う。
    リテーナーどれにしよう。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/06(水) 17:11:08 

    >>175
    でも今マスクだから割とチャンスだよ!
    恋人と家族くらいとしか食事にいかないしそれくらいの中になるとアタッチメントのことも知ってるから私は問題ないなー

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/06(水) 17:55:15 

    >>176
    見た目と痛みが少ないという点で選びました。

    でも1ヶ月半の間に4本抜歯しないといけなくて、痛すぎて泣きながら夜を明かしました(;_;)

    慣れるまではアライナーを外すのも痛すぎて、食事をするのを諦めた日もあったぐらい、、、

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/06(水) 18:25:13 

    インビザ始めて2年半でやっと夜だけでokになりました。せっかくマウスピースがあるんだからとセルフホワイトニングも同時進行しました。今は歯も白く歯並びが綺麗になったのにマスク生活。。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/06(水) 18:27:07 

    インビザで歯綺麗になった
    モテ方が矯正前と違う
    やっぱ歯大事

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2021/10/06(水) 18:34:05 

    >>134さん >>145さん

    片道3時間はかなり大変ですね
    頻繁に長期間通うものだから近いに超したことはないですよね

    資格の有無等もしっかり調べたいと思います!
    教えて頂きありがとうございました😃

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/06(水) 18:39:18 

    >>1
    歯医者偏差値35

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2021/10/06(水) 18:50:35 

    >>181
    泣きながらですか…(><)
    やはり抜歯と最初は痛みがあるんですね…
    慣れなんですかね

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/10/06(水) 20:45:35 

    >>104
    頬こけはありましたか?
    歯列矯正したいけど、それだけがネックで…

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/06(水) 20:54:12 

    ガサツだから正直2時間以上全然外してるし、ゴムかけも真面目にやらなかったけど計画通り動いているらしく、、2年で終了して今保定に入ってます。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/06(水) 21:23:25 

    >>1
    最初の頃は「こんなに痛いのが続くならもう続けるの無理!」ってくらいだったけど、だんだん痛みもなくなってくるのが不思議。(装置を取りたくなくてご飯も食べたくないくらいだった)
    歯が動き始めたら楽になるんだろうね。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/06(水) 21:36:11 

    >>187
    >>131
    噛み合わせももちろん治りました!
    元が酷くて噛めていなかったので。笑
    頬は痩けなかったし、写真では分かりづらいですが、
    現在の方がほうれい線マシになりました(*^^*)

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/07(木) 08:11:58 

    >>167
    だから、マウスピース つけたまま何でも飲んでますよ

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/07(木) 08:15:28 

    >>175
    私出っ歯なのに、前歯にはつけられなかった。人によるのかな?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/07(木) 08:18:13 

    >>181
    抜歯後は鎮痛剤もらえなかったんですか?痛む前に抜歯後すぐに飲んだら全く痛くなかったけど人によるのかな。
    アライナーもそんないたくないけどな

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2021/10/07(木) 08:24:51 

    >>192
    うちも前歯は無しで、2番以降の歯についてます。3番にゴムかけのポッチがついててそれは目立つかな。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/07(木) 11:28:55 

    >>191
    本当はマウスピース付けている時は、ジュース飲んではいけないですよね?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/07(木) 16:05:29 

    >>195
    横だけど、基本水だね。
    わたしはカフェラテも飲むけどw
    オレオ食べた時は悲惨だった。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/08(金) 17:47:54 

    インビザラインで通院の時、先生に診てもらっていますか?
    私が通おうか検討しているところは、先生ではなく衛生士さんが診るだけとのことなので少し不安です。
    皆さんが通っているところはどうですか?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/23(土) 21:36:03 

    質問です!1本だけ浮いているところがあって、隙間?ができてるんですがもう合わなくなったってことですかね?
    前合わなくなったときは何本か浮いてきてわかったのですが、1本だけってあるのかなと思いまして,,,

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/24(日) 00:09:47 

    >>197
    最初は衛生士さんが見て、最終チェックで先生が来ます。
    先生がどうしても忙しい時は衛生士さんだけの時もあります。。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/27(水) 11:12:01 

    >>104
    歯根吸収も見たいのでビフォーアフターのレントゲン写真も見せてほしいです!❤️

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/27(水) 12:45:56 

    >>166
    リテーナーって、一番最後のマウスピースをそのまま使いつづけたらダメなのかな??(笑)
    すごく経済的で画期的だと思うんだけど、、

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/27(水) 22:06:16 

    >>201
    めっちゃ黄ばむし臭いよ!
    持って3週間かなぁ。あとフィット感が薄れる。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/28(木) 14:30:58 

    アラフォー
    受け口とガチャ歯を治したくて矯正中です。
    上下一本ずつ抜歯して下顎はアンカースクリューつけています。
    歯並びは段々良くなってきたけど抜歯した跡がなかなか埋まらない。。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/31(日) 07:45:21 

    インビザのアライナー洗わないと滅茶臭いし
    ザーメン臭するのどうして?
    フェラしたらアライナーに匂い移るのかな…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード