ガールズちゃんねる

「クワガタ大量に捕れた」SNSで情報拡散? 世界遺産の奄美大島・徳之島 昆虫トラップ後絶たず 地元「規制の強化を」

49コメント2021/09/27(月) 08:36

  • 1. 匿名 2021/09/26(日) 17:07:41 

    「クワガタ大量に捕れた」SNSで情報拡散? 世界遺産の奄美大島・徳之島 昆虫トラップ後絶たず 地元「規制の強化を」 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    「クワガタ大量に捕れた」SNSで情報拡散? 世界遺産の奄美大島・徳之島 昆虫トラップ後絶たず 地元「規制の強化を」 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com373news.com

    「クワガタ大量に捕れた」SNSで情報拡散? 世界遺産の奄美大島・徳之島 昆虫トラップ後絶たず 地元「規制の強化を」 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com


    密猟防止へ監視活動を続けるNPO法人「徳之島虹の会」によると、徳之島で7月上旬、国立公園外で15人ほどが1人につき80~120個のわなを仕掛けていた。クワガタが大量に捕れたという情報が会員制交流サイト(SNS)で広がったことが一因とみられる。

    虹の会の美延治郷理事(65)は採取を禁じたアマミマルバネクワガタなどが含まれている恐れがあると言い、「子どもの昆虫採集や学術研究を禁止する必要はないが、条例などで、わな設置自体を規制する時期に来ている」と訴える。

    +4

    -51

  • 2. 匿名 2021/09/26(日) 17:08:42 

    「クワガタ大量に捕れた」SNSで情報拡散? 世界遺産の奄美大島・徳之島 昆虫トラップ後絶たず 地元「規制の強化を」

    +22

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/26(日) 17:08:47 

    乱獲が酷いよね。
    ここだけじゃなく、日本各地で強力な照明を使った乱獲が相次いでいる。

    +241

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/26(日) 17:08:56 

    こういう行動力だけはあるバカってほんと迷惑にしかならない

    +261

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/26(日) 17:10:09 

    密猟するんじゃねえークソ人間どもめ

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/26(日) 17:10:30 

    徳之島は皆既日食の時に出てた所?

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/26(日) 17:11:05 

    奄美大島大好きです

    許せないですね
    モラルって大事です

    +102

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/26(日) 17:11:21 

    密猟者は猟銃で殺処分すべし

    +96

    -4

  • 9. 匿名 2021/09/26(日) 17:11:23 

    地球「なっ 人間は絶滅させたほうがいいだろ」

    +110

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/26(日) 17:12:26 

    似たような話で川釣りが趣味の上司が言ってたけど、釣れる場所は自分だけの秘密にするのがルールなんだけど、最近はいい川やポイントを詳細にSNSにアップするバカが多くて、川が荒れて困っているらしい。

    +145

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/26(日) 17:12:28 

    >>8
    遺体の処置は言い出した8コメが一人でやってよね

    +4

    -11

  • 12. 匿名 2021/09/26(日) 17:12:47 

    頭が小学生なんだね

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/26(日) 17:12:55 

    「密猟者らしき人と出くわしても設置許可を申請したと言われ追及できないケースがある。」

    こういうときにすぐ警察呼ぶとかはダメなのか?
    きっと奄美の人優しいんだろうなと思うけど、もっと厳しくしないと密猟者はつけあがるよ。海で密漁していく人もそうじゃん

    +96

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/26(日) 17:13:54 

    こうやって、SNSで拡散して
    静かだった場所が一気に荒らされる。

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/26(日) 17:14:38 

    世界遺産で虫採って外に持ち出したら犯罪じゃないの?

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/26(日) 17:15:15 

    >>10
    最近の奴らは深く考えずなんでも発信するんだよね

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/26(日) 17:21:49 

    割に合わないって刑罰にしなきゃ やめないよね。痴漢でも盗撮でもさ。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/26(日) 17:21:55 

    >>1
    悪いヤツって自己中で人の良心突いてくるよなぁ。奄美って世界遺産登録済んだのなら特例で上陸規制すればいいのに。

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/26(日) 17:25:37 

    >>9
    寄生獣の出だしっぽいw

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/26(日) 17:26:18 

    >>4
    「クワガタ大量に捕れた」SNSで情報拡散? 世界遺産の奄美大島・徳之島 昆虫トラップ後絶たず 地元「規制の強化を」

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/26(日) 17:29:01 

    素人がネット販売できるようになったから余計だよなあ…

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/26(日) 17:29:59 

    時限爆弾型カブトムシ置いとけ

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/26(日) 17:34:29 

    >>1
    金の為に世界遺産なんかに登録するからこうなる!
    自業自得だよ

    +0

    -10

  • 24. 匿名 2021/09/26(日) 17:40:30 

    >>1
    隣国転売ヤーが大量に捕獲してそう
    そして、2年もすれば大量に飼育して
    我が国発祥の昆虫とかいいそう(笑)

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/26(日) 17:40:33 

    生き物って、広い自然で生きているから、美しいと思うんだよな

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/26(日) 17:41:03 

    >>18
    個人情報書類の提出義務化とかね。
    島だったら可能な気がする。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/26(日) 17:41:09 

    >>1
    生態系を考える為にも、販売を見つけた時点で逮捕案件でいいと思う

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/26(日) 17:42:14 

    >>15
    島から外に持ち出したら罰金100万円にしたらいい

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/26(日) 17:45:06 

    硫酸男も、沖縄地産の昆虫を乱獲・売買して、学内で問題視されてたね

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/26(日) 17:49:52 

    >>20
    これみると一番に渋谷のハロウィン思い出す

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/26(日) 17:51:04 

    固有種だから持ち帰った先でも遺伝子の撹乱がおきるんだよね
    ヤフオクとかでもクワガタやカブトムシが成虫幼虫卵まで売られているから規制必要だと思う

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/26(日) 17:58:13 

    >>10
    自分だけのスポットを見つけるのが
    釣りのロマンなのにね

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/26(日) 17:59:50 

    >>24
    マジそれ、今はシャインマスカットとか
    果物みたいだよ。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/26(日) 18:07:10 

    こういうのがあると、SNSの存在意義って何だろうと思う。
    ネットの影響で社会に歪みが出ているような気がする

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/26(日) 18:07:22 

    カブトムシとかクワガタなんて田舎のラブホにある駐車場の電灯に群がってるわ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/26(日) 18:07:47 

    もう本当に変な奴ばっかり!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/26(日) 18:19:30 

    クワガタが採れる場所はネットやSNSには晒さないのが暗黙のルールだよ。すぐ業者に荒らされて採れなくなっちゃう。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/26(日) 18:20:06 

    見回って地道に罠を外して行くしか今は手立てがないよね。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/26(日) 18:52:36 

    >>3
    酷いよね。
    いい加減こういうのも辞めて欲しい。
    そっとしといてあげてと思う

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/26(日) 19:13:22 

    何でもかんでもSNSで言っちゃう連中多過ぎ。やってる奴らはろくなのおらんな。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/26(日) 19:41:32 

    >>10
    承認承認承認欲求…。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/26(日) 20:16:32 

    >>3
    YouTuberがやってるからね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/26(日) 20:18:30 

    飛行機の荷物検査、乗船時にも荷物検査して、宅急便は受付ないにしたらだめ?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/26(日) 22:08:06 

    >>3
    セミもね
    食べる民族いるから

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/26(日) 22:57:49 

    くそ人間が増えたね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/26(日) 22:58:31 

    外国人が増えて本当に嫌だ
    大っ嫌い外国人

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/26(日) 23:57:00 

    >>14
    SNSって害の方が多いよね。かといって今更廃止にも出来ないし。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/27(月) 08:27:21 

    >>13
    世界遺産にしたいがために無理くりに猫駆除してるんだから、優しい人たちばかりじゃないよ

    猫駆除までしたなら、密猟者駆除も徹底しなよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/27(月) 08:36:30 

    >>1
    罠の数を考えたら、どう見ても子供の昆虫採集じゃないやん

    自然界が種の多様性の上に成り立ってるなら、アマミマルバネだけでなく、
    他の動植物も禁止しないと意味ないんじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。