ガールズちゃんねる

年収マウントや学歴マウントをとってくる人って実際周りにいますか?

2141コメント2021/09/25(土) 22:38

  • 1501. 匿名 2021/09/01(水) 18:34:41 

    自分の土台で生きてる人が多いから年収は聞いてこない。
    家族の土台で家族が軸の人は聞いてくる。

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2021/09/01(水) 18:34:56 

    >>1494
    でも5、600万とか実際ゴロゴロいると思うけど?

    +3

    -0

  • 1503. 匿名 2021/09/01(水) 18:35:19 

    >>875
    伯父が獣医師で、昔農林水産省の技官してた
    親戚に何故か獣医師何人かいるけど県の職員だったり、いわゆる動物病院の獣医師はいないだよね
    獣医師の仕事のこと皆知らないんだよ

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2021/09/01(水) 18:35:31 

    旦那がいる時に我が家に遊びにきた大学時代の女友達が、うちの旦那の出身大学を突然ずけずけと聞いて、東大だと知るや否や、「自分旦那は明治だけど本当は東大に行くはずだった」というようわからない対抗意識を旦那に燃やしてた・・・
    旦那はポカーンだったし、
    私もその子も、明治以下の頭の悪い女子大だから、明治は十分すごい思うし、でも旦那の学歴は自分のものでも何でもないし、彼らの努力の賜物だから私たちには関係ないのにどうしちゃったんだろうって困惑した
    いまだにあれは何だったんだろう
    そっからなんかよくわかんなくなって会う気にならない・・・

    +5

    -3

  • 1505. 匿名 2021/09/01(水) 18:35:59 

    >>1489
    それもそうだよねー…
    私も義理親の介護が目の前

    +1

    -0

  • 1506. 匿名 2021/09/01(水) 18:36:42 

    >>69

    わたしも高卒なんだけど
    知ってて、卒業旅行どこ行った?と会社の他部署のみんなの前で言わされた
    卒業してから10年は経ってるから今更話題に出すことじゃないと思うし不自然だったな
    高卒というのと、10人で行くというのもあり仲良しで国内の夢の国に行った(まだみんな海外慣れてないし遠出は無し)
    行き先行った時も『え?卒業旅行で?そんな近場?』とかいじってきて不愉快だった
    (他の人が、あー、あるよねー行くよねーみたいにフォローしてくれた)

    +9

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/01(水) 18:36:47 

    こういう自慢系の人、負けず嫌いで見栄っ張りが多いのかな?

    +6

    -1

  • 1508. 匿名 2021/09/01(水) 18:36:52 

    職場の子会社で関わりのある部署に、地元では○カ高と呼ばれてる偏差値低い高校出身の男性がいるんだけど、口だけは達者で、○○大卒なのに仕事できないですよね的なことばっか言ってる。かなり見下してるなって思う反面、相当な学歴コンプレックスなんだろうなって思う。ちなみにその人もさほど仕事はできない。ただ自信家なだけ。

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2021/09/01(水) 18:37:54 

    >>1415
    リアル友達界隈のTwitterです〜やっぱやばいですよね、、私だけが変かなと思ってました、、

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2021/09/01(水) 18:37:57 

    >>1502

    横だけど、平均はもう少し引くない?

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2021/09/01(水) 18:37:59 

    >>124
    やめなよ、社会的に負い目丸出しなのわからないの?

    +3

    -2

  • 1512. 匿名 2021/09/01(水) 18:38:11 

    >>1500
    名前は言いませんが大手でも高卒枠は一応ありますよ(^^)それこそ狭き門なので一握りしか入れないです。後輩は高卒の方が優秀で使えることも多いです💦

    +1

    -7

  • 1513. 匿名 2021/09/01(水) 18:38:13 

    >>8
    このドヤ顔がまた腹立つわ

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2021/09/01(水) 18:38:20 

    >>1505
    寄生虫小姑ウゼー。寄生するくせに介護は長男嫁が!とかこどおばみたいな感じのくせに!って思う。

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2021/09/01(水) 18:39:51 

    >>1478
    THEがるちゃんって感じの文章で面白い

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2021/09/01(水) 18:40:00 

    >>1510
    えっっ!って言われたから低かったかな?って思ったんだけど。ガルで3桁とか凄い数字も見るし。

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2021/09/01(水) 18:40:10 

    >>1462
    早稲田卒なんてその辺にいるじゃないですか。
    二人合わせてその年収?
    恥ずかしいからイキらない方がいいですよ 笑

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2021/09/01(水) 18:40:29 

    >>10
    だね。結婚後に旦那がレベル高い大学に入り直したとかなら、まだしもね。
    結婚前、場合によっちゃ出会ってもない頃の話で、マウントは意味がわからない。何一つ寄与してないでしょうにw
    収入も結婚後に転職したとかなら、奥さんのバックアップもあったと言えるけど。

    +2

    -2

  • 1519. 匿名 2021/09/01(水) 18:40:55 

    >>1485
    いや、自分のことのようには考えてないけど、例えば「私の旦那年収500万もあるんだよね」とか言われたらめちゃくちゃ反応に困らない?
    お世辞にもすごいとは言えない年収だし

    +2

    -3

  • 1520. 匿名 2021/09/01(水) 18:40:58 

    >>1512
    高卒と大卒って給料ベース違くない?

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2021/09/01(水) 18:41:51 

    >>1507
    ブ○が多い 

    +1

    -3

  • 1522. 匿名 2021/09/01(水) 18:42:11 

    うちの父、高卒なんだけど一代で会社を築いて子供の私は寂しい思いもしましたが、すごいなと思います。
    だけど、同友会とか会合では恥ずかしい思いもたくさんしたらしくて、私の子供達には学歴重視な社会の現実を教えてくれてるよ。

    マウントととられても、やっぱり現実的には高学歴が生きやすい世の中なんだよね。

    わざわざ自慢するようなことはしないけど、聞かれたら答えてる。
    それをマウントととられても、気にしないようにはしてる。だけど、そういう風にとる人なんだなぁと距離を置くようにはなるかな。

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2021/09/01(水) 18:42:28 

    >>1502
    田舎で何とかやってける年収じゃない?

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2021/09/01(水) 18:42:54 

    >>1470
    「すごいね」って言ったら勝手に低年収扱いしてくるし、だからって「普通だね」とは言えないしさ。何て言えばいいのさ。

    +1

    -1

  • 1525. 匿名 2021/09/01(水) 18:42:55 

    いる。うちの地域、ゴミ袋三種類あって(燃える、燃えない、プラスティック)料金がプラスチックのが若干やすいんだけど何でその袋でゴミ出すの?燃えないゴミ袋で良くない?とその子の旦那さんと一緒にくすくすされたわ。

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2021/09/01(水) 18:43:14 

    >>1521
    顔見えるの?凄いね。

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2021/09/01(水) 18:43:22 

    >>1497
    私もオバサンだと言われました(笑)
    あと、世帯年収1000万代は都内なら厳しいでしょとか、子供がいたら無理とか言われますよね。
    でも、そもそも都会に興味ないので地方に引っ越したり、ブランド物にも一切興味がなく、お酒やタバコ、車も必要なし。
    子供は何人にするかまだ迷ってるって感じなので、それを書いただけなのにマウントだと叩かれちゃいました。

    +2

    -1

  • 1528. 匿名 2021/09/01(水) 18:43:35 

    >>1421
    美人の定義が違うのかもね

    +3

    -2

  • 1529. 匿名 2021/09/01(水) 18:43:47 

    >>1410

    わかるわ

    うちは、躾厳しかったからと
    やたらいいとこのお嬢ぶるのがいる
    会うと、お金の話とか
    人の所作のダメ出ししてきたりしてちょっとおげひん


    実際は、悪いことしたら納屋に閉じ込められるような躾されてたし本人もそれを厳しく躾られたと誇りに思ってるところがある

    +0

    -1

  • 1530. 匿名 2021/09/01(水) 18:44:35 

    >>1526
    見える 透視したw

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2021/09/01(水) 18:44:48 

    >>1523
    都内とかじゃなくて地方ならいると思うんだけど。

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2021/09/01(水) 18:45:22 

    >>5
    慶応卒の人が自分だけじゃなく周りの家柄も自慢してくるし見下してくるから苦手。

    +4

    -1

  • 1533. 匿名 2021/09/01(水) 18:45:27 

    >>143
    子供手当の金額の話ってどういう流れで話すの
    ママ友と話したこともないけど

    +5

    -0

  • 1534. 匿名 2021/09/01(水) 18:45:40 

    >>1479
    あんまり高くないよね
    そんなんで妬まれても

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2021/09/01(水) 18:45:56 

    >>1472
    保育園高いはガルちゃんで言っちゃいけないイメージ
    あれだけ預けてといて高い?安いだろうと怒られる

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2021/09/01(水) 18:46:29 

    >>115
    自分が公務員だったりするしな、公務員の場合。

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2021/09/01(水) 18:46:43 

    いますよ。

    私校卒なんだよね、と言いつつ
    なぜか私のことも高卒と決め込んでいる様子。

    どこの高校卒業したかとしつこく聞いてきて、
    「私すっごいバカ校だから~」と言いながらまあ、
    中間層な学校名を自信満々に言われたのだけど・・・

    ごめん、私、最終学歴は高校で終わってないんだ・・・

    あえて「ふぅ~ん、そうなんだ~・・・」って濁して去ったけど
    私って高卒以下に見えてるってことねってちょっとショックだった。

    +1

    -1

  • 1538. 匿名 2021/09/01(水) 18:46:57 

    >>1529
    閉じ込めるの怖っ!でも、お金の話はしない方がいいと思うよ〜。

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2021/09/01(水) 18:47:12 

    >>1527
    私も1000万じゃカツカツだよ。
    子供できたらあなた働かないとだよとか言われました。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2021/09/01(水) 18:47:26 

    >>1
    います。
    私より8歳以上歳上の職場の先輩。
    本人は、見た目美人、綺麗
    仕事できる
    33歳で戸建てのマイホーム購入
    旦那さん公務員らしい
    高学歴

    それなのに、高卒の私にわざわざ青学自慢のマウンドばっかしてくる。
    なんで私が〜?って不思議です。

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2021/09/01(水) 18:47:39 

    >>115
    お給料高くないしな。

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2021/09/01(水) 18:48:08 

    >>115
    自慢にならんやん。
    給料低くて共働きしなきゃだし。

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2021/09/01(水) 18:48:15 

    >>1485
    自慢してきた側は旦那の年収で相手より上に立ちたいと思ってるから旦那の年収自慢してきたんでしょ
    でも自慢された側の旦那の方が年収高いならそれは失敗だよね

    +1

    -2

  • 1544. 匿名 2021/09/01(水) 18:48:19 

    >>1519
    あなたと、あなたが「反応に困る」というその相手は、全く同じ価値観を共有しているということに、あなたはいつ気付くんだろうか

    +3

    -1

  • 1545. 匿名 2021/09/01(水) 18:48:44 

    >>1529
    たぶん育ちの良い人系の本を読んでる

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2021/09/01(水) 18:49:14 

    >>1519
    平均位?高くはないよね?

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2021/09/01(水) 18:49:14 

    >>1528
    東大に美人がいること認めたくないんだね笑

    +3

    -2

  • 1548. 匿名 2021/09/01(水) 18:49:22 

    >>1519

    横から失礼します

    うん。確かに困るし私なら顔に出ちゃうかもね、、、
    でも、それもまた『年収高っ』の驚きの表示と思われるかもな

    まあ、沈黙は金なりというし余計な事は言わないのがよいよ

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2021/09/01(水) 18:49:47 

    >>1523
    税関係だけど、東京でも400万円とかザラにいるから、どうにかこうにか皆やってるんだと思います。
    こういうコメ見るたび、ネットに毒されてるな〜と感じますね。
    田舎で若い子育て世代で1馬力600あったら、むしろ上等ですし。

    +5

    -3

  • 1550. 匿名 2021/09/01(水) 18:49:58 

    >>1520
    最初はもちろん違います
    ですが年に一度の給料査定でどんどん変わっていきます!
    うちの会社だけかもなのですが、給料ベースなんて大きく超えてしまうくらいの昇給もあるので、仕事結果次第です。
    もちろん大学卒で仕事ができるのが一番いいんですけどね💦笑

    +2

    -4

  • 1551. 匿名 2021/09/01(水) 18:50:00 

    >>1540
    旦那さんがどこかであなたを綺麗と言ったかもね

    +3

    -0

  • 1552. 匿名 2021/09/01(水) 18:50:13 

    >>1545
    閉じ込めたりするの何時代だよ?昭和初期までとか?

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2021/09/01(水) 18:50:14 

    >>1545

    (笑)そうかもしれない

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2021/09/01(水) 18:50:20 

    >>1534
    年齢によるかもね。
    20代なら高い方だし嫉妬するかも。30代前半も少ないけどいなくはないよね。

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2021/09/01(水) 18:50:25 

    >>1
    質問に正直に答えたらマウントと取られたことならある。
    同じ受け答えでも聞き手が自分より生活レベル上か下かで受け取られ方が全然変わるから難しい。

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2021/09/01(水) 18:51:01 

    >>1540
    コメ主が羨ましい要素を持っているとか?

    +1

    -0

  • 1557. 匿名 2021/09/01(水) 18:51:01 

    >>1523
    年収マウントや学歴マウントをとってくる人って実際周りにいますか?

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2021/09/01(水) 18:51:10 

    >>1552

    昭和後期くらいが幼少期だよ

    田舎だと閉じ込めるのかもね

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2021/09/01(水) 18:51:11 

    >>156
    東大生のお嫁さん候補がインカレ入って値踏みしちゃうんだねぇ

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2021/09/01(水) 18:51:48 

    >>1524
    低年収扱いってやつをされたところで、何か不都合があるんでしょうか?どうでもよくないですか?それとも、悔しいのですか?

    +3

    -1

  • 1561. 匿名 2021/09/01(水) 18:52:19 

    >>366
    飲み会ですぐ「塾生ちゅうもーく!!」と掛け声するのうざい。学生の頃はそれでよかったんだろうけど、他大学卒もいる同期飲みとかでは恥ずかしい。

    +2

    -1

  • 1562. 匿名 2021/09/01(水) 18:52:24 

    >>1540
    マウンドw
    野球部?

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2021/09/01(水) 18:52:35 

    >>1558
    怖っ!時代劇とかの話やん。

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2021/09/01(水) 18:52:51 

    >>1547
    菊川、膳場、ベリーの人
    いるのは知ってるよ
    一般人ではお見かけしないのでどちらにおられるのか

    +2

    -1

  • 1565. 匿名 2021/09/01(水) 18:52:52 

    >>6
    それ、田舎者だと悪気なくて聞いてる場合もあるよ。

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2021/09/01(水) 18:53:25 

    >>1544
    何で同じ価値観なの?
    私は別に旦那の年収を自分のことのようには思ってないけど、自慢してきた側は旦那の年収で私より上に立とうとして自慢してきたんだろうから、よくその程度でそんなに自信満々に言えるなと思って

    +3

    -2

  • 1567. 匿名 2021/09/01(水) 18:53:29 

    >>1557
    550位が平均?

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2021/09/01(水) 18:53:57 

    >>1184
    嫌だそれ、、

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2021/09/01(水) 18:54:13 

    旦那の年収500万でマウントされたことあったなー。内心私の年収のほうが多いなって思っていたけどさ。

    +2

    -1

  • 1570. 匿名 2021/09/01(水) 18:54:44 

    >>1564

    一般企業で働いてるよ

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2021/09/01(水) 18:54:52 

    >>170
    そんな母親も嫌だな。笑

    +8

    -0

  • 1572. 匿名 2021/09/01(水) 18:54:52 

    >>1560
    うーん、やっぱりしつこく低年収扱いされたら不快だよ
    やたら上からアドバイスされたり面倒臭い

    +4

    -2

  • 1573. 匿名 2021/09/01(水) 18:55:10 

    >>1563

    ね。せいぜい押し入れだよね

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2021/09/01(水) 18:55:30 

    >>1557
    田舎の高卒とか含めたらそうなるんだろうね。
    やりくりできて凄いな〜
    倍以上稼いでる旦那に感謝しないとだな。

    +1

    -3

  • 1575. 匿名 2021/09/01(水) 18:55:47 

    >>1569
    その人、可哀想な嫁やね。

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2021/09/01(水) 18:56:30 

    >>1573
    物騒だよね。日本人形とかいそうじゃん。

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2021/09/01(水) 18:56:33 

    >>1569
    よくマウントできるなあ。
    地方民?

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2021/09/01(水) 18:56:56 

    >>1560
    勝手な妄想で変な噂流す人いるから厄介だよ
    あの家は貧乏だとか

    +1

    -1

  • 1579. 匿名 2021/09/01(水) 18:57:15 

    >>1547
    まさか、自分のこと?

    +2

    -1

  • 1580. 匿名 2021/09/01(水) 18:57:17 

    >>1512
    私もそれは思います。仕事の実力に関しては本当学歴関係ないですよね💦やたらとマイナス多いのは仕事できないタイプの大卒の僻みなんですかね。。
    高卒バカにする人は出世できてない人多いのも事実かも。優秀な高卒をうまく利用する大卒が役員になってたりしますよね!

    +2

    -6

  • 1581. 匿名 2021/09/01(水) 18:57:43 

    やっぱ、家公務員だしザ、平均。って感じらしい。

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2021/09/01(水) 18:57:44 

    >>1523
    それだったらもっと物価が高いか、税額が高くないとだな。
    上の層ばっかり見てそれを真似してる人はカツカツかもしれんけど、普通の人は収入と支出のバランス見て生活してるから。

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2021/09/01(水) 18:57:56 

    >>1
    主が羨ましい。

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2021/09/01(水) 18:58:29 

    >>1540
    青学って母校愛というかプライド高いというか青学卒のワタクシ的なブランド感覚なんだと思う。
    井口綾子とかそうじゃん。

    +3

    -0

  • 1585. 匿名 2021/09/01(水) 18:58:59 

    マウント取る女って世間知らず多いかもね。

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2021/09/01(水) 18:59:06 

    >>1383
    は?

    +0

    -1

  • 1587. 匿名 2021/09/01(水) 18:59:20 

    >>1538

    その納屋っ子は、お金の話しかしないんだよね

    前に実家に遊びに行ったら
    納屋親『今日は旦那さんなにしてるの?』『へぇーゴルフかあ。お金持ちのするスポーツだ』
    とか言われて
    あー、こんな親ならそうなるのも仕方ないねと思った
    それ以来ゴルフでいじられる。お金持ちはゴルフできるのねーみたいに

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2021/09/01(水) 19:00:00 

    >>1569
    そういうこともあるから、マウントってやらないに越した事はないわな。

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2021/09/01(水) 19:00:07 

    >>1577
    まさかの都民です。

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2021/09/01(水) 19:00:49 

    >>1540
    年齢はわからないけど、他の条件にぴったり当てはまる知り合いがいて、誰にでも青学って言いまくってた。青学より難易度が低い大学卒の人にも超一流大学卒の人たちにも。その人の場合は大事なアイデンティティなんだろうなって思った。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2021/09/01(水) 19:00:55 

    >>1582
    私、しまむらや百均がお友達ですわ。旦那は初め独身貴族みたいな人でビビった。「1本350円もするジュース買っちゃダメでしょ!」みたいな。

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2021/09/01(水) 19:01:13 

    >>1576

    日本人形は無害やで

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2021/09/01(水) 19:01:34 

    >>1588
    ダサいよね。

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2021/09/01(水) 19:01:48 

    >>1519
    確かに年収500万で自慢されたら困るよね
    20代ならすごい方だと思うけど、3、40代なら本当に普通だもん

    +2

    -2

  • 1595. 匿名 2021/09/01(水) 19:02:03 

    >>1592
    ごめん、けど怖くてチビる。

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2021/09/01(水) 19:02:13 

    >>1231
    うちの娘は中2までなんの片鱗もなく、ヒップホップとレゴ と数独に夢中でこの先どうなるんだろ?と思っていたら、中3から数学にどハマりして、高校受験時に1日12時間くらい勉強しだして、そのペースのまま高校生を過ごして、アレアレーって感じで東大に行きました。まわりは天才と変人ばっかりーと言っていますが楽しそうです。

    +0

    -2

  • 1597. 匿名 2021/09/01(水) 19:02:47 

    >>1472
    私が子どもの時はガチで高かったらしいけど、今の時代は年収960万円以下なら安いよ。国の基準で決まってる。
    園児のいる年齢で年収960万円って晩婚が殆どだし、滅多にいない。

    +1

    -4

  • 1598. 匿名 2021/09/01(水) 19:02:56 

    >>1589
    横からだけど、と、都民とは⁉︎衝撃だわ。

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2021/09/01(水) 19:03:14 

    >>1566
    よくその程度でそんなに自信満々に言えるな


    自分でここまで書いていて理解できないのか
    やはり同類だなとしか

    +2

    -1

  • 1600. 匿名 2021/09/01(水) 19:03:24 

    >>376

    そういうのは独身に対するマウントにならないの?

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2021/09/01(水) 19:03:29 

    >>1596
    ヒップホップと数独の組み合わせw

    +2

    -0

  • 1602. 匿名 2021/09/01(水) 19:04:19 

    >>1594
    40なら普通より低いでしょ。

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2021/09/01(水) 19:04:43 

    >>1088
    私からすると、よっぽどの高収入の旦那じゃなかったら、何で働かないのかな?って思ってる。
    旦那が3000万位いってたら、共働きは辞める。っていうか起業して気ままに働く。

    +2

    -4

  • 1604. 匿名 2021/09/01(水) 19:04:48 

    >>1551
    それはないと思います
    その先輩と写真撮ったこともないので…

    >>1556
    羨む要素ないですよ…
    1つ言えば、その先輩が溺愛している歌手のお父様から名刺渡された事くらいです

    >>1584
    そうなんですね
    バカ高卒だからそれすら分かりませんでしたw

    +0

    -1

  • 1605. 匿名 2021/09/01(水) 19:05:19 

    >>1485
    年収500万なら独身時代にそれ位稼いでる人も多いと思う

    +2

    -0

  • 1606. 匿名 2021/09/01(水) 19:05:25 

    >>1603
    子供いても?

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2021/09/01(水) 19:05:40 

    >>1602
    そうかもね

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2021/09/01(水) 19:05:47 

    周囲にお金持ってないアピールする家庭で育ったから大人になって年収とか持ち物でマウントするのに驚いた
    両親から年収は低く言うように言われたし持ち物や旅行とかもセールだったとか周りに言ってたけどあれはなんだったんだろ

    +1

    -2

  • 1609. 匿名 2021/09/01(水) 19:06:22 

    >>1596
    自分以外の学歴はガルでは禁止みたいですよ。
    マウントになります。
    自分の学歴を言いましょう。

    +4

    -1

  • 1610. 匿名 2021/09/01(水) 19:06:49 

    >>1549
    何故かがるちゃんでは、こういうコメに絶対納得しないよね。東京は皆稼いでるはずだ!って。
    確かに上の層は全国一厚いが、人口いるから下の層も分厚いのに。

    +2

    -3

  • 1611. 匿名 2021/09/01(水) 19:07:17 

    >>1608
    社会人?なんでわからないんだろう
    わからないふりをしてるの?

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2021/09/01(水) 19:07:27 

    >>1608
    本当の金持ちは結構質素な暮らししてるもんだよ。

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2021/09/01(水) 19:07:56 

    >>1608
    実はお金持ちだったとか?

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2021/09/01(水) 19:08:19 

    >>1610
    周りにいないと想像がつかないんだよ。

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2021/09/01(水) 19:08:44 

    >>1560
    低年収認定されてもその場で終わるならいいんだけど(その場で終わるならむしろ好都合)、そういう人ってやたらお金の話したがるからその度にこちらを低年収前提で話してきて、設定考えたり話合わせるのに疲れるよ

    +2

    -2

  • 1616. 匿名 2021/09/01(水) 19:08:51 

    保育園だけど、私の娘。
    私の母が娘に私が小さいときに泣いて保育園に行かなかった時期があって、それを話したらしく保育園が大好きな娘は私に保育園マウントとってくるよ(笑)

    +2

    -2

  • 1617. 匿名 2021/09/01(水) 19:08:53 

    >>1590
    学習院を主席で卒業したって自慢してた婆さんがいたよ
    もう耳タコ
    デパートの外商が自宅に来るのもセットで

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2021/09/01(水) 19:09:14 

    >>1217
    普通考えたらこれだよなぁ。
    容姿か性格相性とか、家事能力やらの何れか。
    高学歴高収入の歳下旦那持ちの友人は、やっぱ努力なり相性良かったりとかあったと思うよ。
    まぁ彼女自身もお嬢さんだったけど。
    妻のスペック、てか選ばれるのがそもそも凄いんだよ。そこらへんのガル民なんてご主人決して娶らないもの。

    +5

    -1

  • 1619. 匿名 2021/09/01(水) 19:09:30 

    職場の後輩。
    にこにこしながら、私立受験するから家庭教師の費用がいくらだとか言ってくる。
    ナチュラルマウントかな。
    どうでもいいと思って聞いてるけど。

    +1

    -3

  • 1620. 匿名 2021/09/01(水) 19:09:32 

    いたよ。付き合う男の年収や学歴も必死になってた。2回目の結婚で出産もして専業主婦な事を自慢してた。結婚するまでの合コンの数が半端なかった。

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2021/09/01(水) 19:09:33 

    >>1605
    うん、女でも稼いでる。

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2021/09/01(水) 19:10:23 

    >>1614
    街歩いてたらわかるよ、普通。それが全然わからない不思議。
    家から一歩も出ないのかもしれないけど。

    +0

    -3

  • 1623. 匿名 2021/09/01(水) 19:10:56 

    >>1620
    バツイチなのに念願の高学歴高収入つかまえたんだ。
    凄いね。

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2021/09/01(水) 19:11:02 

    >>1603
    小姑がサザエで小姑旦那もお給料高くないから寄生してるだろうに子どもが中学生とかになっても意地でも働かないから皺寄せきそうで嫌だ。介護させておいて、お金ないから遺産全部寄越せ!とか言い出しそう。本当小姑害虫や。

    +1

    -2

  • 1625. 匿名 2021/09/01(水) 19:11:12 

    >>1617
    今も来てるならすごいね

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/01(水) 19:12:12 

    >>1622
    うーん、そんなに他人のこと観察しないし普段はネットスーパー利用してるし。
    そんなに民度低いところにお住まいなの?

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2021/09/01(水) 19:12:25 

    インスタで沢山見るよ。60万もしたテレビに息子が落書きしたとか。『テレビに落書きした』で良いじゃんって思った。

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2021/09/01(水) 19:12:59 

    >>1623
    意外とバツイチって男が途切れないよね

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2021/09/01(水) 19:13:05 

    >>1290
    横だけど、そうなんだね。
    私海外の二流大と院出たからマーチの人にもしたにみられてるけど、他の高学歴の課長たちと学歴で差別とかないしおんなじ給料貰ってるからあんまり気にしてない。

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2021/09/01(水) 19:13:07 

    >>1599
    私も結婚前24歳で年収400万位稼いでたし、30過ぎて500万ならとても自慢するような年収ではないと思う 
    共働きなら分かるけど、世帯年収でそれなら結構カツカツでしょ

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2021/09/01(水) 19:13:27 

    >>1244
    それを支えたり叱咤激励も内助の功だろ
    旦那が安心して稼げるのは子育てや家事してるからでしょー
    こっちも残業バリバリ働いてたら旦那だってたまには抜け出して迎えに行かなならんしね。

    +1

    -3

  • 1632. 匿名 2021/09/01(水) 19:13:49 

    >>1
    取りたそうな人は1人いるけど、その人自身が本当に稼いでるしこっちは張り合うつもりないからマウント取られたっていう状態にならない。

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2021/09/01(水) 19:13:59 

    >>1614
    東京がリッチな店ばっかりじゃない時点で察せるけどね。
    自分が入りたくない店に入る連中がいるんだから、つまり稼いでる人ばっかりじゃないって想像できないのはよくわからん。

    +1

    -3

  • 1634. 匿名 2021/09/01(水) 19:14:14 

    >>1618
    だから妻の価値無いのに、てのは全くもって嫉妬だな。

    +3

    -1

  • 1635. 匿名 2021/09/01(水) 19:14:41 

    >>1
    います
    夫婦仲悪い人たち

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2021/09/01(水) 19:15:07 

    >>1564
    東大女子けっこう知っているけど、菊川さんほどの人はそうそういないよ。美人は目立つし、居るは居るけど、普通に不美人もいるし、たいていは顔面偏差値50前後が多いと思う。東大フィルターがかかって普通の子も綺麗に見えてしまうのはあるあるかもしれない。ただデブの比率は少ないと思う。

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2021/09/01(水) 19:16:24 

    >>1626
    いや、歩いてて自分が入りたくない格安の店ってあるし、そういう店を利用してる人が大勢いるのを見たら、あ、そうかって気付きそうに思うんだよね。
    観察する必要はないでしょ。

    +0

    -2

  • 1638. 匿名 2021/09/01(水) 19:16:39 

    >>572
    ね、あんたが思ってるよりもお金あるかもしれないのにね笑
    絶対自分がマウント意識持ってるだけだよなー

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2021/09/01(水) 19:17:46 

    >>1612
    良家と成金では違うと思う

    +2

    -1

  • 1640. 匿名 2021/09/01(水) 19:18:03 

    >>1633
    え、だって年収1000万以上だろうが、500万しかない人だろうが、100均とか普通に行くよね?

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2021/09/01(水) 19:18:11 

    >>572
    その下2行みると、バカにされたのがよっぽど悔しかったんだろうね

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2021/09/01(水) 19:18:30 

    >>1633
    そういう客層がいる、って事は、まあそうだよね。

    +0

    -2

  • 1643. 匿名 2021/09/01(水) 19:18:32 

    >>1567
    田舎で550万てとこかな?
    児童のいる世帯は全国平均で750万なんだから、東京だったら1000万くらいが平均かな。

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2021/09/01(水) 19:19:31 

    >>382
    それ東京出身者はマーチが普通ラインだからそう感じちゃっただけじゃないの?悪気なくそれ前提で話し始めちゃうとこあるよ

    +0

    -1

  • 1645. 匿名 2021/09/01(水) 19:19:52 

    >>1603
    子供何人か居たり幼児持ちなら小学校入るまでは、てちょいリッチ家庭は多い。
    あとね、忘れんなよ。
    妻側がそもそもお嬢様なんだよ。マンションの頭金ポンと出してくれたりがあんのよ。
    旦那も頭が上がらないわけ。
    地方出身の金持ちも結構居るから。

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2021/09/01(水) 19:21:57 

    >>1643
    家埼玉県なんだけど、公務員なんだけど、ザ・平均って感じの家なんだな。って改めて思った。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2021/09/01(水) 19:22:01 

    聞いたこともないFランがボロクソにバカにされてたのを取引先で見たことある
    やはり学歴って一生モノなんだなあと思った

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2021/09/01(水) 19:22:28 

    >>50
    はいソール大すごいすごい  笑

    +2

    -3

  • 1649. 匿名 2021/09/01(水) 19:22:32 

    >>1603
    別に旦那の稼ぎで十分だし。
    働きたい人が働けばいいじゃん。

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2021/09/01(水) 19:22:49 

    >>50
    ボランティア活動とか推薦人が大事な海外大と入試問題が難しい東大、全然別物だからコンプレックス感じてないと思うよ?

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2021/09/01(水) 19:23:45 

    これはあるあるだよね。
    働く必要無いのに、成金趣味じゃないから周りの馬鹿主婦に働かなくて大丈夫?て心配されるのがブチ切れそうになると言ってたわ。
    実家が資産家だから離婚ハードル低い場合もあり。

    +0

    -0

  • 1652. 匿名 2021/09/01(水) 19:23:56 

    >>129
    死ぬほどやってFランて地頭酷すぎるのよ
    だからFランしかいけない

    +1

    -3

  • 1653. 匿名 2021/09/01(水) 19:24:51 

    >>127
    総合学力ではボロ負け
    未だノーベル賞ゼロのケーオー

    +2

    -1

  • 1654. 匿名 2021/09/01(水) 19:25:42 

    >>382
    マーチ周辺にはマーチが多いからマウントとってるつもりはなくてそれが普通なんだよ。

    +4

    -3

  • 1655. 匿名 2021/09/01(水) 19:25:54 

    >>50
    >>1648
    年収マウントや学歴マウントをとってくる人って実際周りにいますか?

    +1

    -1

  • 1656. 匿名 2021/09/01(水) 19:26:37 

    >>1633
    つまるところ、東京の格差の話なんだろうけど、お金がある側が、この格差があるって話を必死に無視するのはどういう状況。
    貧しい側が格差を否定するのはわかるんだけど、コメの流れ的に「私お金持ち」って思ってる側が明らかに否定してマイナス付けてるので、これ矛盾してない?
    トランプでもニューヨークに貧民街があるのを知ってるわよww

    +1

    -4

  • 1657. 匿名 2021/09/01(水) 19:27:47 

    Fランいくと死ぬまで学歴コンプになって、学歴に関してはほぼ四面楚歌になってしまう
    老若男女問わずどの層からもバカにされるから

    +1

    -1

  • 1658. 匿名 2021/09/01(水) 19:28:27 

    >>1606
    居ても働くと思う。
    結婚までが長かったせいかもしれないけど。

    こればかりは価値観の違いだよね。
    皆が皆、嫌々働いてる訳ではないよね。

    仕事でストレスあったって、それが張り合いだと思う人もいるよ。

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2021/09/01(水) 19:28:36 

    >>1656
    大統領が知らないでどうやって政治できるんだよw
    貧民なだけはあるw

    +1

    -1

  • 1660. 匿名 2021/09/01(水) 19:28:58 

    >>1636
    そもそも普通レベルの大学にも菊川さんレベルはそんなにいないでしょ

    +4

    -0

  • 1661. 匿名 2021/09/01(水) 19:29:40 

    まあまともな環境で生きてたら、マーチ未満は人権ないよ
    学歴社会なんだから

    推薦AOとかもあり得ない

    +2

    -5

  • 1662. 匿名 2021/09/01(水) 19:29:52 

    >>5

    いる。仕事先の男性部長さん。
    何も聞いていないのに突然

    「わたし、慶応なんですよ」

    と。
    おもわず、

    「は?」

    としか言えなかったです。

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2021/09/01(水) 19:31:22 

    >>1618
    自分にも魅力あるなら自分の自慢すればいいのに
    そもそもそういう人は下手に自慢しないよね

    +1

    -1

  • 1664. 匿名 2021/09/01(水) 19:31:33 

    >>1479
    都内の大卒ではまあ普通かなと思うけど、がるはそうじゃない人も多いしね。
    でも年収系のトピで「定年収で苦しい」みたいなテーマじゃないなら、高いからって文句言うのはおかしいね。

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2021/09/01(水) 19:31:45 

    >>1645
    リッチでお金に困らないなら起業したい。

    自分の財布じゃなくて、人の役に立つと思えることに専念したい。

    +1

    -2

  • 1666. 匿名 2021/09/01(水) 19:31:59 

    旦那が教師です。学年主任と教務は同じお給料らしいから教頭になってくれればいいのにな〜。って内心思いつつ、ずっと正社員!とか義両親、特に義母からいたぶられ、貧乏暇なしですわ。

    +0

    -1

  • 1667. 匿名 2021/09/01(水) 19:32:01 

    >>1250
    それなら旦那じゃなくて自分の学歴自慢しない?

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2021/09/01(水) 19:32:40 

    >>1656
    でもさ、ガルでもそうだけど日本の平均はこうだってナマポとかも合計してるような、かなり低い年収の変な表貼り付けて自分は平均なんだって、なんかむなしくないのかなあ。

    +1

    -2

  • 1669. 匿名 2021/09/01(水) 19:32:51 

    >>129
    水商売は生活のためにやってるのかな?
    なりたい職業があったから大学に進学したんだよね?
    そっちはどうなったの?

    +0

    -1

  • 1670. 匿名 2021/09/01(水) 19:32:51 

    学力が上の層にいくと、私大ってだけで恥ずかしいかな
    私文なんかだともうゴミみたいな扱いだし

    ガルは下がBFランクとかの知恵遅れ大学とかいるし、こーいうの理解できないの多いだろうけど

    +1

    -5

  • 1671. 匿名 2021/09/01(水) 19:33:07 

    >>1661
    人権はあるよ。勝ち組ではないだけ。

    +6

    -2

  • 1672. 匿名 2021/09/01(水) 19:33:22 

    >>1614
    それはありそう。自分の周りの話でしか語らない人多いもんね。
    明らかにこいつ話を作ってるなって客観的にわかるけど、本人は気付いて無いようで、設定を崩さないようにコメント紡いでくるのが見ててウケます。

    +0

    -3

  • 1673. 匿名 2021/09/01(水) 19:33:39 

    学歴というか、国立大行った知人が私立になった(志望の国立落ちて)私に国立大マウントを取ってきたことなら、、、
    何かあると「まあ私は国立だし」と言うし、「私も私立大の華々しい雰囲気の中にいたいよ羨ましい」と言ったりで
    疲れるので今は連絡とってません。。
    なんとも嫌だったな
    バカにしてる感満載で

    +3

    -2

  • 1674. 匿名 2021/09/01(水) 19:34:18 

    >>1661
    あなたの言う"まともな環境"って、具体的にどの様な環境なのですか?

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2021/09/01(水) 19:34:35 

    >>633
    逆に自分の事だと努力の賜物だけど、それ以外だとラッキー感があるからかな。
    楽してこんな良いことがあるのよ、良いでしょ、的なマウントとか。

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2021/09/01(水) 19:34:36 

    >>1217
    自分にも魅力ある人は自分の自慢するんじゃない?
    自分に自慢できる所がないから、わざわざ自分の旦那出してまで自慢するんでしょ
    旦那なんて相手にとっては他人なのに

    +1

    -0

  • 1677. 匿名 2021/09/01(水) 19:34:45 

    >>1662
    銀行の融資担当にやられた
    「うちの息子は慶応ヨット部なんですよー」

    思い出したわ
    すごいですねって言っておいた

    +3

    -2

  • 1678. 匿名 2021/09/01(水) 19:35:00 

    >>129
    Fランお水とかわかりやすい底辺で草
    そんなもん無駄な学歴だからw

    +5

    -2

  • 1679. 匿名 2021/09/01(水) 19:35:40 

    >>1670
    私立で文系だともう負け組感にされるからコンプレックス募らせるし、生き辛い。卒業すると学歴ってか職歴で勝負しなきゃいけなくなるけど、それも勝てんし、私負け組。

    +2

    -3

  • 1680. 匿名 2021/09/01(水) 19:35:54 

    >>1217
    そもそも年収って他人にひけらかすものじゃないよ

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2021/09/01(水) 19:36:01 

    >>1670
    出た出た国立マンセーがやってきたw

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2021/09/01(水) 19:36:15 

    >>1671
    Fランとかクルクルパーの底辺だもんね

    +2

    -1

  • 1683. 匿名 2021/09/01(水) 19:36:25 

    >>1549
    上も下もいろいろだもんね

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2021/09/01(水) 19:36:39 

    >>1610
    でもその下の層と関わり無いんだと思うよ。

    +2

    -1

  • 1685. 匿名 2021/09/01(水) 19:36:52 

    急に結婚決まって、妊娠して家買って犬飼った友達のマウントがすごい。早く〜した方がいいよばっかりでうざい笑

    自分の人生なんだから何が正解なんてない。

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2021/09/01(水) 19:37:33 

    >>1673
    国立より私立の方が下って雰囲気はあるよね。偏差値上の私立ならいいんだろうけど。

    +3

    -5

  • 1687. 匿名 2021/09/01(水) 19:37:57 

    >>1679
    かわいそう

    +1

    -1

  • 1688. 匿名 2021/09/01(水) 19:38:25 

    >>1662
    それは慶應ヨット部が有名で強いんでなくて?なんの脈略もなく?

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2021/09/01(水) 19:38:32 

    >>1660
    美人美人って言ってるけど、じゃあどんな人なんだろう
    おそらく自分のことなんだろうけど

    +3

    -1

  • 1690. 匿名 2021/09/01(水) 19:38:34 

    逆に妬まれて皮肉られる。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2021/09/01(水) 19:38:43 

    >>1684
    そうだね。
    見下せるのが気持ちいいんだよ。

    +1

    -1

  • 1692. 匿名 2021/09/01(水) 19:39:00 

    >>1682
    Fランなら高卒のがマシ感漂ってくるだろうね。

    +1

    -3

  • 1693. 匿名 2021/09/01(水) 19:39:26 

    >>1682
    顔が良くないと二次元としか恋愛できないもんね
    歪みそう

    +0

    -2

  • 1694. 匿名 2021/09/01(水) 19:39:27 

    >>1662
    そういうのいたよ

    あ、そうなんですかー
    ビリギャルのとこですよねー
    って言って
    すぐ次の話題に変えてやった笑

    +0

    -1

  • 1695. 匿名 2021/09/01(水) 19:39:51 

    >>1597
    今はわからないけど、私が保育園に子供預けていた時は江戸川区とかは3歳未満でも30,000円位で安かったんだけど、我が家は高かったもので…。
    同じ職場・同じ給料で30,000円位の同僚に比べたら高い!!!と思ってました。

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2021/09/01(水) 19:40:15 

    >>1433
    がるらしい返しだわ。

    +3

    -1

  • 1697. 匿名 2021/09/01(水) 19:40:39 

    >>1666
    ?マウントでしょうか?

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2021/09/01(水) 19:40:48 

    >>1686
    書き込みありがとうー
    そうだね、あるね。でもやっぱ偏差値によるかな、、、分からない

    ちなみに私の方がずっと成績は上で、その子はしょっちゅう赤点や追試だったんだけどね。。
    まぁ、どうでもいいや😅

    +3

    -1

  • 1699. 匿名 2021/09/01(水) 19:41:01 

    >>1687
    アラサーで結婚したけど、義両親両方元校長で干渉、支配強いし、同居系で小姑は実家寄生虫、介護は長男嫁が!とか言い出すし、何もいい事ない。

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2021/09/01(水) 19:41:59 

    >>1440
    分かる。開業医の家庭はよくこれ言うよね。でも普通に職場恋愛で看護師と付き合っちゃうことあるから、面白く思わない親が嫁にプレッシャーかけて、元コメのような流れになる。

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2021/09/01(水) 19:42:01 

    あんまり学歴マウントも年収マウントもいないねえ
    それぞれの才能ある人には
    年収も学歴もそれぞれだから
    才能を認め合ってる人間同士はマウントなんか逆にとらない
    むしろ相手を上げにくる

    +2

    -1

  • 1702. 匿名 2021/09/01(水) 19:42:12 

    年収学歴に関しては、女より男の方がシビアなんじゃない?
    女の場合は容姿とかモテとか旦那のスペックとかの「女力」でマウントとるパターンが多そう

    +5

    -0

  • 1703. 匿名 2021/09/01(水) 19:42:15 

    >>909
    それ私も
    マウントしたわけじゃないし、大学聞かれただけなのにね。

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2021/09/01(水) 19:42:26 

    >>1689
    何でそんなにトゲトゲしてるの?
    高学歴な上に容姿まで整ってる人が世の中に沢山いるのがそんなに気に入らないの?

    +1

    -4

  • 1705. 匿名 2021/09/01(水) 19:42:26 

    >>1698
    気にすんな。大学が全てじゃないよ。仕事とかもあるし、最後になってみないと分からないんじゃないかな?と思うよ。

    +4

    -0

  • 1706. 匿名 2021/09/01(水) 19:42:29 

    >>1199
    周りに言えない分こういうところでは言えるよね。

    東大は凄い!

    +1

    -1

  • 1707. 匿名 2021/09/01(水) 19:42:32 

    >>1685
    犬飼ったで笑った笑

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2021/09/01(水) 19:43:36 

    >>1661
    結局ここでもマウント合戦か

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2021/09/01(水) 19:43:37 

    >>1631
    さ、支えるww

    スゴイデスネーw

    +4

    -0

  • 1710. 匿名 2021/09/01(水) 19:43:49 

    >>1688
    なんの脈絡もなく
    ヨット部ってすごいお金がかかるんだって
    へーとしか言いようがなかったけど、自慢の息子なんだろうね

    周りの行員は特にリアクションなかったよ

    +0

    -1

  • 1711. 匿名 2021/09/01(水) 19:43:55 

    >>1699
    >>1011の方ですか?
    大変そう…地獄じゃん

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2021/09/01(水) 19:43:56 

    >>1704
    どこをどう読んだらトゲトゲしてるって思うんだろう

    +2

    -1

  • 1713. 匿名 2021/09/01(水) 19:44:06 

    >>1702
    正直、女性は学歴よりも仕事や旦那上手くやれば、勝ち組になれると思う。

    +3

    -3

  • 1714. 匿名 2021/09/01(水) 19:44:16 

    >>37
    本人は言わないのかもしれないけど、子どもが横国受かったって言いふらしてるアラフィフのおばちゃんならいる。あと子どもが早稲田に受かったのは私(母親)が頑張ったからだと豪語してる人とか職場にいる
    子どもが薬剤師だとか聞いてもないのにしょっちゅう言ってくる人もいる
    聞いてて面白くもないし為にもならないので壊れたスピーカーだと思ってる

    +3

    -2

  • 1715. 匿名 2021/09/01(水) 19:44:19 

    >>1671
    高卒でマーチより高収入なんて山ほどいるのに…

    +0

    -6

  • 1716. 匿名 2021/09/01(水) 19:44:51 

    年収ならまだしも、良い年して学歴でマウント取ってる人なんていないわ
    そういう人って仕事できなさそう

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2021/09/01(水) 19:44:55 

    >>1603
    お互いの実家が太くてマンション2回買ってもらったとか。
    生前贈与、不労所得、遺産があるとか。
    女医、薬剤師、看護師免許持ってるとか。
    一々言わなくても困らない人もいるのよね。

    +5

    -0

  • 1718. 匿名 2021/09/01(水) 19:45:06 

    >>1705
    田舎だからまして国立信仰は強くてね
    でもうちの大学のが偏差値は上なんだけどね、、、
    まぁどうでもいい笑

    +1

    -1

  • 1719. 匿名 2021/09/01(水) 19:45:31 

    >>1713
    いい仕事に就くには学歴必須だけど…?

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2021/09/01(水) 19:45:49 

    >>1636
    たしかに女性は細い人が多いね
    三浦先生はスタイル良いよね

    +2

    -1

  • 1721. 匿名 2021/09/01(水) 19:45:49 

    >>1711
    毎日この家のせいで…って思うわ。小姑旦那もマスオだから同じ思いかもね。介護求められないからまだマシだろうけど。

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2021/09/01(水) 19:46:22 

    >>1694
    その返しは頭悪そう。

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2021/09/01(水) 19:46:46 

    >>1686
    全然ないけど。

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2021/09/01(水) 19:46:47 

    >>1718
    じゃあ勝ってるじゃん!気にすんな!

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2021/09/01(水) 19:46:48 

    もうマウント飽きた
    マウントするのは最も品のない行為だとみんな思ってるよ
    マウントする金銭的な余裕があるなら寄付金したりしてマウント合戦やりなよって思う
    そしたらそれ世の中の役に立ってるしそういうマウントならいいと思う

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2021/09/01(水) 19:47:00 

    >>48
    自分の肛門の形なんて分からないわ
    そんなバリエーションあるの?肛門

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2021/09/01(水) 19:47:30 

    >>1712
    「おそらく自分のことなんだろうけど」とか一言余計だよね

    +0

    -2

  • 1728. 匿名 2021/09/01(水) 19:47:46 

    >>1708
    マウントなんてくだらないねえってスレッドかと思ったけど違ったみたいね
    私は中卒から大学院卒までそれぞれ天才知ってるから
    大学行ったかどうかなんて本当に誤差だと思ってるわ
    社長高卒で世界シェアすごい企業とかもある
    視野狭くはなりたくないものです

    +0

    -2

  • 1729. 匿名 2021/09/01(水) 19:48:43 

    でも実際、本人の学歴収入でマウント取られるのはどうでもいい。(本人が頑張っただけだから)
    旦那や彼氏の学歴収入でマウント取られる方がムカつく笑(楽して手に入れてるから)

    +2

    -1

  • 1730. 匿名 2021/09/01(水) 19:49:04 

    >>1311
    営業職です
    入りたてで、□○大学卒ですとかそういう話をされることはありますが

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2021/09/01(水) 19:49:51 

    >>1716
    マウントとってくるおばちゃんはお喋りばかりしていて仕事ができないし何より空気が読めない。
    子どもいない不妊治療中の人の前で、そのおばさんは子ども3人いるんだけど毎日職場で子どもの話ししかしない。
    みんな半ば苦笑い。
    いい加減気づきなよと思う

    +3

    -0

  • 1732. 匿名 2021/09/01(水) 19:50:01 

    >>1728
    まともな職についてなさそう

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2021/09/01(水) 19:50:17 

    >>930

    累進課税とは話が別では?
    子ども手当は収入高い方の親の金額が一定以上なら5000円に減額されるだけだよ。
    扶養人数にもよるけど900万くらいだっけ。
    年収900万でも3000万でも一律5000円ね。

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2021/09/01(水) 19:50:17 

    >>1704
    高学歴で美人は少ないだろ
    実際は高学歴はガリ勉ブスばかりで中卒高卒の方が美人多い

    +0

    -6

  • 1735. 匿名 2021/09/01(水) 19:50:30 

    >>1686
    地方国立が早慶の上に立てると思ってるのって、田舎モンだけだよね
    東京じゃ相手にされないよ

    +8

    -1

  • 1736. 匿名 2021/09/01(水) 19:50:49 

    >>1729
    ただの
    嫉妬やんw

    +2

    -2

  • 1737. 匿名 2021/09/01(水) 19:50:53 

    マウントするなら金をくれ

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2021/09/01(水) 19:51:21 

    >>1719
    美人なら中卒でも大手企業に入れる

    +0

    -4

  • 1739. 匿名 2021/09/01(水) 19:51:30 

    >>1734
    高学歴と会う機会なんかないもんねえ。

    +4

    -2

  • 1740. 匿名 2021/09/01(水) 19:51:51 

    >>1644
    それが、マーチが普通だと思ってるんじゃなくて自分はマーチ出身なんだけどねフフン、という感じてふんぞり返ってるんだよね…
    地方出身者の中にも地方旧帝卒とかいるのに、こっちが下だと決めつけて鼻で嗤う、みたいな…

    +1

    -2

  • 1741. 匿名 2021/09/01(水) 19:52:00 

    >>1725
    ネットでのマウントほどくだらないものはないよね
    それ言い出したらアメリカ政府をはじめとして世界を動かす私が優勝しかない
    それに勝てる人いないから馬鹿馬鹿しいでしょ
    くだらない喧嘩する時間より美しさや教養磨いたり
    美味しい物作ったり食べたり
    人生楽しみなよって言いたい

    +4

    -5

  • 1742. 匿名 2021/09/01(水) 19:52:19 

    >>1738
    水商売でコネ作る系?
    トピ違いだから消えたら?

    +3

    -0

  • 1743. 匿名 2021/09/01(水) 19:52:30 

    >>1719
    自分がいい仕事について働きたいってより、若いうちにハイスペと結婚して専業やりたいって層は一定数いるよ

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2021/09/01(水) 19:52:43 

    正にマウントされてるんだけど、する人の気持ちが分からない。

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2021/09/01(水) 19:53:10 

    >>1734
    高学歴美人って青山慶應クラスなら結構いるじゃん

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2021/09/01(水) 19:53:45 

    >>1739
    中学の時の成績上位者はブスばかりだったよ
    地元の進学校もブスばかりだし
    偏差値低い高校の方が垢抜けてて可愛い子多い

    +1

    -6

  • 1747. 匿名 2021/09/01(水) 19:54:01 

    >>1734
    アナウンサー

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2021/09/01(水) 19:54:30 

    >>1741
    そうだね
    でも皆知らないから
    学歴だけでもマウント取りたいんだよ

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2021/09/01(水) 19:55:20 

    学歴マウントならハーバードでも出てから言いなよ

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2021/09/01(水) 19:55:23 

    >>1715
    どこに?
    YouTuberとか怪しいサロン系?
    そのひと握りの高卒になれたらいいね。

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2021/09/01(水) 19:55:25 

    >>1743
    それなら大学行く必要ないよね

    +1

    -0

  • 1752. 匿名 2021/09/01(水) 19:55:32 

    >>1711
    そうそう。良く気が付いたね。大変なんですよ。義母に「娘さんは働かれないんですか?」って指摘したら、「娘はっ!保育園が預かってくれないのよっ!あなたには分からないでしょうけどっ!」ってたぶん真っ赤になりながら逆ギレされて、「お父さんに代わりますっ!」とか言われたけど、結構です。って電話切った事もあったし、本当に元校長なん?って思うほど失礼だけど、義母馬鹿やで。

    +0

    -0

  • 1753. 匿名 2021/09/01(水) 19:56:15 

    >>1747
    アナウンサーみたいなのは一握りだからアナウンサーになれるんだろ

    +1

    -2

  • 1754. 匿名 2021/09/01(水) 19:56:16 

    >>1746
    男で低学歴とか相手にされないもんね。

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2021/09/01(水) 19:56:17 

    >>1747
    山ほどいるよね
    学歴それなりの美人

    +3

    -1

  • 1756. 匿名 2021/09/01(水) 19:56:24 

    >>1736
    自慢されてムカつくのは嫉妬だよ
    どうでもいいことで自慢されても何とも思わない、というかそもそも気付かない

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2021/09/01(水) 19:56:35 

    >>1755
    大学行ったことないから知らないんだよw

    +4

    -2

  • 1758. 匿名 2021/09/01(水) 19:56:58 

    冠婚葬祭の時に話す話題がなかったので、隣の席にいた遠い親戚の人に、乗っている車種が同じだったので車の話しをしたら、遠回しに自分んちのは新しい機能がついてることを話されたから、私のこと下に見てるのに同じ車乗ってるのが気に入らなかったのかなと思った。
    マウントとかしなさそうな品はあるけど気さくな奥さんだったから意外だった。

    +0

    -1

  • 1759. 匿名 2021/09/01(水) 19:57:10 

    >>1741
    >アメリカ政府をはじめとして世界を動かす私
    すごいっすね😅

    +4

    -1

  • 1760. 匿名 2021/09/01(水) 19:57:16 

    >>1701
    性格も良さそう

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2021/09/01(水) 19:58:07 

    >>909
    今度からそれ使おう

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2021/09/01(水) 19:58:13 

    >>1751
    自然に出会うには同じ大学行くしかないし、もし別れちゃってもある程度のところに就職できるから自分で稼げるからなあ。

    +4

    -1

  • 1763. 匿名 2021/09/01(水) 19:58:44 

    >>1759
    まあね
    色々あってね
    アフガニスタン撤退が良いことだったのか
    今でも悩んでいるよ
    でもこれ以上米軍に被害者出したくなくてね…

    +0

    -3

  • 1764. 匿名 2021/09/01(水) 19:58:52 

    >>1751
    大学通うと「大学生(高学歴)」に出会える確率高くなるからね
    東大と女子大のサークルもかなり多いし、付き合ってる子多かった
    お金に余裕あるなら全然OKだと思う

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2021/09/01(水) 19:59:38 

    >>1762
    同じ大学行かなくても大学生同士なら出会えるよ
    今どきはコミュニティがかなり広がってるからね

    +2

    -1

  • 1766. 匿名 2021/09/01(水) 19:59:43 

    >>909
    東京の大学です。
    って答える人って
    東大みたいな本当に凄いところと、ただのFランの時がある。
    Fランの時はもったいぶった分超ドン引きする。

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2021/09/01(水) 19:59:59 

    >>424
    東大の人って自分から東大ってそういえば行ってこないね
    ハーバードもあんまり言って来ない

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2021/09/01(水) 20:00:01 

    >>1713
    早稲田とか慶應とかじゃなくても私立の女子大とかでも医者の嫁位ならなれるよ。

    +3

    -1

  • 1769. 匿名 2021/09/01(水) 20:00:10 

    >>1755
    アラフォー以上には少ないよ ボソッ

    +0

    -2

  • 1770. 匿名 2021/09/01(水) 20:00:33 

    >>1765
    自分がいいところに行ってても、わざわざFラン選ぶの?

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2021/09/01(水) 20:00:36 

    >>1763
    ネタじゃなかったのかよw

    +1

    -0

  • 1772. 匿名 2021/09/01(水) 20:00:54 

    さすがに中卒は少しバカにしてしまう時がある。
    もちろん家庭事情で高校行かず働かせられるとか以外でね。
    んで、バイトの面接で落とされるって愚痴聞くとしょうがないんじゃ。って思う。

    +1

    -2

  • 1773. 匿名 2021/09/01(水) 20:01:04 

    >>1769
    アラフォーはほとんど結婚してるからねえ。

    +5

    -0

  • 1774. 匿名 2021/09/01(水) 20:01:14 

    職場が同じって看護系✖️医師とかもいるし。

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2021/09/01(水) 20:01:23 

    マウントってそのつもりなくても相手を不快にさせるし、非生産的寧ろマイナスだよね
    マウントに値することをし始めたらマウント税とかひかれちゃえばいいのに

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2021/09/01(水) 20:01:29 

    マウントってよくわからないよねー、とか言いながら、ウチの旦那は国家公務員!地方公務員じゃなくてね、ってめっちゃ言ってくる人いた。

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2021/09/01(水) 20:01:38 

    >>1759
    信じてないだろうけど本当だよ
    まあ誰も信じないから言えるんだけどね

    +0

    -1

  • 1778. 匿名 2021/09/01(水) 20:01:42 

    >>1771
    ネタじゃなかったら、軍事関係者としてはヤバイと思う

    +3

    -0

  • 1779. 匿名 2021/09/01(水) 20:02:28 

    >>1769
    アラフォーにいないのって歳とってるからで、昔は美女だったってケースはないのかね

    +3

    -0

  • 1780. 匿名 2021/09/01(水) 20:02:57 

    学歴マウント
    就職してから知り合った友達が『建築デザイン科出身だ』と言うから
    『そうなんだ〜、私グラフィックデザインだった〜』と言ったら
    『全然違うよ!凄く忙しくて難しかったんだから!課題とか卒業制作とか〇〇で〇〇で毎日怒られてたんだから!!』と怒られた
    それ以来何かと上から命令して来る

    +0

    -1

  • 1781. 匿名 2021/09/01(水) 20:04:02 

    >>1766
    マーチくらいがすんなり言いやすいよね。
    僻まれるでもなくちょうどいいというか。

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2021/09/01(水) 20:04:23 

    >>1771
    ネタじゃないよ
    でもどうせネタ扱いされるから別にいいんだ
    日本人救出をどうすべきか今物凄く心を痛めてる
    まだ諸外国の人も全員アフガニスタンから撤退出来てないし
    アフガニスタンに残りたい人はしょうがないけど
    帰りたい外国人は帰国させてあげたくて

    +0

    -4

  • 1783. 匿名 2021/09/01(水) 20:04:25 

    年収とか家柄的なマウントとってくる人何人かいたな
    いちばんよく見るのは子供の出来でマウントとる人 成績とか学歴とかそっちならゴロゴロいるよ

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2021/09/01(水) 20:04:34 

    >>1779
    ない
    世代の問題だと思う 下に行けば行く程なぜか足も長いし胸も大きいし顔も小さい
    なぜかはわからん

    +3

    -3

  • 1785. 匿名 2021/09/01(水) 20:05:12 

    >>1770
    学力云々というより、ある程度コミュニケーションが円滑に取れるなら付き合うよ
    東大生って言っても、学生のうちは別にモテないし、男子校出身も多いからコロッと付き合うカップル結構いる
    恋人を選ぶ基準は人それぞれだからね

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2021/09/01(水) 20:05:16 

    >>1780
    一緒して欲しくない的なマウント?する人いるよね
    話し合わせようとして気遣って言ってるのにね

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2021/09/01(水) 20:05:49 

    >>8
    どんなに金があってもこの方とは付き合いたくもないね
    人間で大切なものが欠けてると思う。
    顔に邪悪さが垣間見えてる

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2021/09/01(水) 20:06:01 

    >>1779
    どうなんだろうね
    テレビ局に退職した美人さんいっぱいいるけど

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2021/09/01(水) 20:07:07 

    >>5
    また慶應叩きの同じような作り話。

    +1

    -2

  • 1790. 匿名 2021/09/01(水) 20:07:30 

    上司がいちいち色々根掘り葉掘り聞いてくる

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2021/09/01(水) 20:07:43 

    >>1784
    最近の子は顔ちっさい
    そして身長高めで手足長いね
    うちの子もモデル体型だよ
    祖父母はちっさいのに

    +2

    -3

  • 1792. 匿名 2021/09/01(水) 20:08:06 

    マウントって表情にでるよね

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2021/09/01(水) 20:08:07 

    >>1784
    あなたが相手にしてもらえなかっただけじゃない?w

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2021/09/01(水) 20:08:56 

    >>1793
    口調ごめん
    女です…

    +0

    -1

  • 1795. 匿名 2021/09/01(水) 20:09:25 

    >>424
    僻まれるからでしょ

    +3

    -0

  • 1796. 匿名 2021/09/01(水) 20:09:40 

    私は地方Fランク短大ですが
    それを聞いて馬鹿にしてくる人はその程度の人間の馬鹿だと思ってるのでどうでもいい

    +2

    -1

  • 1797. 匿名 2021/09/01(水) 20:09:49 

    下から上にマウントとってくる人ならいる。
    「早慶出身は仕事できない」とか。
    その人、早慶より下の大学の出身。
    たしかに学歴=仕事できる ではないと思うし、
    私はその人と同じ大学の出なんだけど、
    そういうことは早慶を出てから言え、と思う。

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2021/09/01(水) 20:10:29 

    東大生や慶応生(特に理系)、全然モテてないよね
    大学生までは学歴より顔だもん結局。
    卒業して社会的立ち位置が顕著になってきてから、結婚したいタイプが「イケメン」から「高収入(学歴)」に変わっていく女も多そう

    +0

    -1

  • 1799. 匿名 2021/09/01(水) 20:10:40 

    >>1769
    東大はNHK黒田さんと丸川くらい?

    +1

    -1

  • 1800. 匿名 2021/09/01(水) 20:10:50 

    高校には行っていないって答えたら虫けらを見るような目をされる事がある
    大検からの国立大卒なんだけど敢えて言わない

    +1

    -2

  • 1801. 匿名 2021/09/01(水) 20:11:27 

    >>1778
    軍関係者でもなんでもないよ
    そもそも日本人だし私
    まあ色々あんのよ世の中
    学歴マウントが子供の遊びに見えるほどに

    +1

    -3

  • 1802. 匿名 2021/09/01(水) 20:11:46 

    >>1785
    学生時代は三流女子大と付き合って社会人になって同じくらいのレベルと結婚パターンは結構いた。

    +3

    -0

  • 1803. 匿名 2021/09/01(水) 20:11:58 

    >>1759
    すごい!

    +0

    -0

  • 1804. 匿名 2021/09/01(水) 20:12:07 

    口に出しては言わないが実際友達やママ友の
    世帯年収は気になる人
    気になる+
    どうでもいい-

    +1

    -5

  • 1805. 匿名 2021/09/01(水) 20:12:11 

    >>1791
    統計上では短足になってるんじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 1806. 匿名 2021/09/01(水) 20:12:47 

    >>1801
    そんな人ガルこないよw
    病院行ったら?

    +3

    -0

  • 1807. 匿名 2021/09/01(水) 20:12:48 

    >>1
    娘の幼稚園にいるANAの元CAのお母さん。
    自分の夫(精神科勤務医)より上か下かを常に気にしていて、卒業大学、職業、年収をストレートに聞いてくる。自分は成蹊卒で高齢結婚出産なのに何であんなに自信があるのか不思議。着飾っているけど歯並び汚いし。

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2021/09/01(水) 20:13:23 

    >>1807
    CAてそういう属性だよ

    +8

    -0

  • 1809. 匿名 2021/09/01(水) 20:14:18 

    >>1806
    以前ガルにいた人が後に「私の力で富士山噴火とめた」って言ってたからそっち系の人だね

    +2

    -0

  • 1810. 匿名 2021/09/01(水) 20:14:56 

    >>1798
    理系がモテないわけじゃなくて
    触れ合いの機会がないの
    女子と
    女子が周りに山ほどいればモテるの…

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2021/09/01(水) 20:15:44 

    やっぱり無理か…一般人への理解は…

    +0

    -4

  • 1812. 匿名 2021/09/01(水) 20:16:21 

    >>1802
    だって学生時代の彼氏彼女と結婚する人がそもそも少ないからね。
    社会人になると、同じスペック同士の方が物理的に出会える確率が上がるから、それは自然な結果かな。
    同じように、学生時代の恋人と結婚するカップルも沢山いるよ

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2021/09/01(水) 20:17:07 

    >>1717
    うちも他人には絶対言わないけど、個人の金融資産がかなりあって、夫も稼いでくれるから、金銭面で全く働く必要が無いんだよね。周りもいちいち詮索してこないし、自分自身の気持ちにもゆとりがあるから、他人がどうとかどう思われているとか全然気にならないんだよね。

    +1

    -3

  • 1814. 匿名 2021/09/01(水) 20:17:51 

    >>1810
    研究も忙しいしね。
    ただ、見た目もある程度関係してると思う

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2021/09/01(水) 20:18:23 

    いるけど、大したことない奴ばっかりですよ。
    学歴って何年前のことだよ。年収って金でしょ?マウントするってことは幸福感という面では満たされてないでしょう…。

    +1

    -0

  • 1816. 匿名 2021/09/01(水) 20:19:04 

    いる
    特にひどいのが高校時に付き合ってた人
    今地方国立大学の院(理系)行ってるらしいんだけど、インスタのプロフにわざわざ国立大学院なんちゃら専攻とか書いてるし、この前たまたまTwitter見つけたんだけど、毎日のように俺はすごいんだぞアピールみたいなのしてる
    だれもお前の学歴に興味ないしそれでしかマウント取れないの可哀想だなって思った

    +2

    -1

  • 1817. 匿名 2021/09/01(水) 20:20:38 

    >>1798
    頭の悪いイケメンのどこか良いのか分からない子だって、山ほどいると思うけどね。賢い子は将来見込んでインカレに潜り込んだりしているじゃん。じゃあ何で東大医学部のアメフトマネージャーが部員より多いくらいに殺到しているのよ。

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2021/09/01(水) 20:21:10 

    >>1815
    私が独身時代に駐在していた時、現地のオネーちゃんと懇ろになってる人結構いたもん
    奥さんはネチネチ別の美人の奥さんをいじめてた

    +1

    -1

  • 1819. 匿名 2021/09/01(水) 20:21:28 

    >>13
    うちの会社、大卒のが給料いいけど、大卒でも仕事できない奴山ほどいるわ…

    学歴ってなんでしょうか

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2021/09/01(水) 20:22:14 

    東大卒、慶應卒、早稲田卒の元カレたちがそれ😣
    今の京大卒の彼氏はマウントとらないよー


    こんな感じどう?

    +1

    -4

  • 1821. 匿名 2021/09/01(水) 20:22:17 

    >>1798
    典型的な彼氏じゃなく結婚したいタイプなんでしょう。
    学生時代はお金より顔とか重視だし。

    +2

    -0

  • 1822. 匿名 2021/09/01(水) 20:24:25 

    >>1782
    心配事がテレビニュース齧った一般人レベルで草
    本当の軍や国の中枢レベルはもっと先の事を考えてるから

    +3

    -0

  • 1823. 匿名 2021/09/01(水) 20:24:32 

    普通に高学歴or大卒の人は、マウントなんてしない。ていうか暇がない。
    むしろ社会に出て、楽な仕事じゃなく業務も大変になるから。

    高校卒?の人は年収をちらつかせて、マウント取る人はいるね。

    こういう話聞くと、痛い人だねって思っちゃう。

    +2

    -3

  • 1824. 匿名 2021/09/01(水) 20:24:38 

    わたしが年収マウントだと思われてると思う。
    わたしの仕事が危険も伴うし勤務時間も長いから他の子よりは給料もらえてると思うんだけど、友達とお金の話になると嫌な顔されたり態度にだされる。
    自慢をしてるつもりはないけど、勤務時間ながいからね〜とは言う

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2021/09/01(水) 20:24:42 

    >>1371
    身バレ怖くないのか

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2021/09/01(水) 20:25:35 

    >>249
    まーた嘘松始まったねー

    +1

    -0

  • 1827. 匿名 2021/09/01(水) 20:25:50 

    >>1817
    全体的な割合としては、20才そこそこで将来考えられる女の子はレアだと思うわ

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2021/09/01(水) 20:28:14 

    アーティストでFacebookに自分の学歴と他人の学歴を載せて比べる最低女がいたよ

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2021/09/01(水) 20:28:28 

    >>1735
    それも一概には言えないから、結論が出せるはずもなく、マウント合戦を引き起こすのかなとも思う(⌒-⌒; )

    +3

    -3

  • 1830. 匿名 2021/09/01(水) 20:28:30 

    >>1823
    アプローチ段階の男の人はほぼ学歴年収アピールしてくる気が
    女性はあんましないね 結婚とか彼氏できたとかのが勝ちみたいになるし

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2021/09/01(水) 20:28:54 

    >>1817
    在学生が言ってたけど、そういう群がってくるマネージャーは本気の彼女対象じゃないってよ

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2021/09/01(水) 20:29:26 

    >>249

    東大院卒と専門卒ならガチで知り合いにいる。
    旦那さん仕事もかなりハイスペ。

    +1

    -1

  • 1833. 匿名 2021/09/01(水) 20:30:31 

    学歴自慢はするけど大した職についてないんだよね〜。よく自慢できるなと思うよ。学歴しか自慢することがない女なんだなと思ってる。

    +2

    -1

  • 1834. 匿名 2021/09/01(水) 20:30:36 

    >>1827
    てゆうか学生時代に東大捕まえても別れる可能性大。
    学生〜就職新卒時代は出会いも多いし。
    勝負は就職後3年あたり。
    もちろん学生時代の人と結婚する人も中にはいるけど。

    +1

    -2

  • 1835. 匿名 2021/09/01(水) 20:31:04 

    >>1433
    随分意地悪な返しだけどそんなことないと思うよ
    うちの息子2人まだ在学中だけど東大生と結婚する気全くないもの
    自分の頭に自信ある人ほど相手の頭に拘ってないよ

    +5

    -2

  • 1836. 匿名 2021/09/01(水) 20:31:27 

    >>1807
    その人ブスでしょ??
    美人のCAはあんまり気にしない
    自分が一番好きだから
    ブスのCAは面白いほどマウント好き

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2021/09/01(水) 20:32:18 

    >>1819
    私大バブル期のFランはまだそこまで酷いのがいなかったけど
    昨今のFランは無試験入学だから、マジで義務教育レベルの漢字や四則演算で躓く小学生レベルの人がいる

    受験人口半減全入時代の恐ろしさよ

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2021/09/01(水) 20:33:32 

    >>1836
    ブがなれるの?

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2021/09/01(水) 20:33:42 

    >>1820
    京大は東大比較で2ランク位落ちるからねー
    早慶でも京大より上だと思ってる人いるし

    +4

    -3

  • 1840. 匿名 2021/09/01(水) 20:33:53 

    >>1813
    じゃあわざわざこんなトピにきてこんな書き込みすんなよ

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2021/09/01(水) 20:34:09 

    >>57
    いやいや、放っときな
    あなたの頑張った三年はあなただけのもの
    その努力は価値あるものだよ

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2021/09/01(水) 20:34:17 

    羨ましいわね〜
    お金もストレスもたくさん溜まるわね〜!

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2021/09/01(水) 20:35:44 

    高卒なんて本当にいるの?
    とは思う。高校卒業してすぐに働いたの?
    それは信じられないな

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2021/09/01(水) 20:35:47 

    同僚にいるけど収入そんな変わらないはずなのになんの意味が?って思ってる

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2021/09/01(水) 20:38:02 

    私の母がマウントしてるよ〜
    私の旦那や親戚の子、友人の子の大学を名前書いたら受かる所とバカにしてる。
    いとこが受験シーズンになると動向が気になるのか逐一チェック。そのいとこが私より上の大学に合格したら何かと言い訳して自分を落ち着かせ、今はそのいとこの旦那の大学と職種をマウントしている。

    私の旦那の収入も予想してよくそんなのと結婚できるねと言ってくる。
    ちなみに母は地方の廃校になるかもしれない女子短大卒の1年働いた後兄を出産後専業主婦。
    何で名前書いただけで受かる大学を受けなかったのかは怒るので聞けない。

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2021/09/01(水) 20:38:07 

    >>1834
    それ言い出しても仕方無い笑
    別れると思って付き合う人なんていないし、現実問題結婚してる人たちだって山ほどいるんだから

    +1

    -1

  • 1847. 匿名 2021/09/01(水) 20:38:40 

    >>1823
    高卒でマウントとれる程稼げる人がそもそも少ない。

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2021/09/01(水) 20:38:44 

    >>1838
    なれるよ
    飛行機乗ってもむちゃくちゃ美人って少ないでしょ??

    +4

    -1

  • 1849. 匿名 2021/09/01(水) 20:39:26 

    >>1597
    ヨコ。国の基準があっても、実際の保育料は各市町村ごとに大幅に違う。

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2021/09/01(水) 20:39:31 

    >>1838
    ブ結構いるよ。

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2021/09/01(水) 20:39:58 

    >>1808
    CAの一割にも精通してないくせに口だけは一丁前なんだからw

    +3

    -1

  • 1852. 匿名 2021/09/01(水) 20:40:09 

    >>1848
    そうだね
    え、でも採用基準??

    +1

    -1

  • 1853. 匿名 2021/09/01(水) 20:40:32 

    >>1820
    京大の方が上。
    京大の兄いるけど、その彼氏とやらはどちらにご勤務?うちはスーゼネ

    +2

    -2

  • 1854. 匿名 2021/09/01(水) 20:41:02 

    >>1603
    人それぞれで良いんじゃない?
    子供複数いて、幼稚園の送迎して、その後それぞれお稽古の送迎してたら、午前中の余った時間は家事やその他の雑務があるから(PTAとか色々)、自分の時間なんて大して取れないよ。
    もちろん送迎に大して時間取られない近くの公立に行かせて、お稽古は控え目とか色々やり方はあるから、好きにすれば良いのよ。

    子供のやりたい習い事全てやらせて、家族のサポートするのが喜びって人はそうすれば良いし、働くのが楽しければ働けば良い。正解なんてないんだから、夫婦の合意さえあればいいのよ。

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2021/09/01(水) 20:41:12 

    >>1251
    育児はキチンとしているストレスで子供のいない時に発散してるのかもね。。

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2021/09/01(水) 20:41:27 

    >>1838
    花田虎上の娘…

    +1

    -0

  • 1857. 匿名 2021/09/01(水) 20:41:32 

    >>1852
    エアラインスクール通ってたけど、見た目スタイルはかなり考慮されるよ
    学校でもメイクやダイエットの授業あったし、身なりに関してはかなり口うるさく言われた
    美人かどうかより、身だしなみ、雰囲気がエアラインに適してるかどうかだよ

    +5

    -1

  • 1858. 匿名 2021/09/01(水) 20:41:38 

    >>1851
    Jの方だけど元CAだから知ってるんだけど?
    性格悪い奴多くて嫌すぎて
    結婚したからすぐやめたけど。

    +1

    -3

  • 1859. 匿名 2021/09/01(水) 20:42:40 

    >>1853

    うち慶應東大院でマッキンゼー

    +3

    -2

  • 1860. 匿名 2021/09/01(水) 20:43:02 

    >>1858
    JALが全てだと?笑

    +3

    -1

  • 1861. 匿名 2021/09/01(水) 20:44:10 

    >>1836
    人によるんじゃない?前に幼稚園で一緒だったお母さん、美人だけどマウントというか、属性聞いてセレブ認定した人にはすごくフレンドリーになる人だったよ。それまでは挨拶されても無視してたのに、急に親しく出来る神経がすごいなと思った。

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2021/09/01(水) 20:44:19 

    >>1857
    エアラインスクールとかに通ってるガチ勢ならCAが天職とでも思ってるんだろうねw

    +2

    -1

  • 1863. 匿名 2021/09/01(水) 20:45:09 

    >>1862
    何の脈絡も無いレスいらなすぎ

    +1

    -4

  • 1864. 匿名 2021/09/01(水) 20:45:34 

    >>162
    中学受験で御三家入れた親がそれまで静かなおとなしめの人だったのに、突然態度が大きくなって驚いた。中学受験で行ったら上を知って小さくなるんだろうなと思った。

    +4

    -0

  • 1865. 匿名 2021/09/01(水) 20:46:20 

    CA馬鹿にされてキレてる奴ヤバそう。
    コロナで一番いらないってバレちゃった職業だよね。

    +4

    -1

  • 1866. 匿名 2021/09/01(水) 20:47:09 

    >>1580
    自演

    +1

    -3

  • 1867. 匿名 2021/09/01(水) 20:47:26 

    >>1741
    課長補佐レベルの省員だったら草

    +1

    -1

  • 1868. 匿名 2021/09/01(水) 20:50:04 

    >>1746

    それがねえ、大人なると頭良い子がメイクとか覚えるし身なりも上品だから
    ハイスペにモテるし勝ち組よ

    +3

    -0

  • 1869. 匿名 2021/09/01(水) 20:50:18 

    >>1862
    低学歴なのになぜきたの?マウントされてる側ってこと?

    +1

    -3

  • 1870. 匿名 2021/09/01(水) 20:51:27 

    >>1838
    日系は身だしなみで地味顔やブス寄りが大半。
    中国や韓国、あと東南アジアのSQあたりは身長スタイルの他に顔もみる。

    +1

    -2

  • 1871. 匿名 2021/09/01(水) 20:52:33 

    >>82
    いつか税務署か国税局が入ると思うわ。
    泳がせてそう

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2021/09/01(水) 20:52:57 

    >>1859
    いい流れだ

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2021/09/01(水) 20:53:15 

    >>1837
    え、そんなレベルなの??それはすごいわ・・・。そのレベルまで税金で大学に通わせるのはやめてほしいな。

    税金で無料にするのは偏差値60以上、それ以下は自費でお願いしたい。

    +4

    -0

  • 1874. 匿名 2021/09/01(水) 20:54:25 

    >>1870
    スタイルは良かったけど、顔はバラバラだった

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2021/09/01(水) 20:55:42 

    >>28
    私も田舎で高校聞かれるわ
    地元だからわかりやすいんだろうなレベルが
    まぁ地元でも誰でも入れる様な高校だったから残念な人扱いされる

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2021/09/01(水) 20:55:58 

    >>169

    これ、言われたことあるけどさあ

    欲しいもの買って貯金する金あるンだわ。って思ってる

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2021/09/01(水) 20:56:25 

    初めて全国にいる同期が集まったときに、「神戸大だけど、俺より頭いい奴いる?!」って言ってる人。同期には実は東大とか京大とか早慶とかわんさかいるのに、その男は同期がみんな神戸大以下だと勝手に勘違いしていたみたい。
    地方にいたら自分の大学が一番頭良かったりするから勘違いするのかな。

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2021/09/01(水) 20:57:27 

    >>1870
    中国は縁故でブサイク多しやる気なし
    韓国は整形ありき

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2021/09/01(水) 20:59:16 

    >>1342
    •••

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2021/09/01(水) 21:00:12 

    >>445
    逆に働いてる人はそこしかないの?
    人生が仕事と子育てで終わるなんて可哀想。

    +1

    -2

  • 1881. 匿名 2021/09/01(水) 21:00:16 

    >>1877

    東大の子は黙ってそうね、、、

    +2

    -1

  • 1882. 匿名 2021/09/01(水) 21:00:20 

    >>817
    ものすごくわかる

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2021/09/01(水) 21:01:12 

    >>1511
    負け犬の遠吠えにしか聞こえないw

    +1

    -1

  • 1884. 匿名 2021/09/01(水) 21:02:25 

    >>1000
    これに該当する女性で容姿も入ってくるとほんの僅かだろうな。

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2021/09/01(水) 21:02:59 

    いた。
    元カレ。
    自分の年収がいいから低所得の人はゴミ扱い。
    わたしにもモラハラ気味だった。

    +1

    -0

  • 1886. 匿名 2021/09/01(水) 21:03:11 

    >>1852
    採用基準はTOEICや身だしなみや清潔感って感じ
    身長も160ぐらい有ればいけるし
    美人もいるけどブスもいる

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2021/09/01(水) 21:03:18 

    >>8
    テレビに出ていた頃は特に何も思わなかったけど、最近ネットニュースの写真見たらめちゃくちゃ人相悪くてびっくりした!

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2021/09/01(水) 21:05:19 

    >>639
    凍るくらい可哀想なとこに行ってたの?

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2021/09/01(水) 21:06:50 

    >>1853

    東大卒でGS

    +1

    -0

  • 1890. 匿名 2021/09/01(水) 21:07:53 

    >>12
    うちの義家族も全員そんな感じw何かとバカにしてくる。大学名も一向に覚えない。ちなみに津田塾大学だけど、普通名前くらい知ってるよね?逆にバカなんじゃないかと思ったりもする。
    義父がTOEICの点数自慢してたけど、本当は私の方が高いw

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2021/09/01(水) 21:08:08 

    ママとも「うち月〇〇万もらってるー」
    私「へぇー!すごいね」
    ママとも「…」

    て人ならいたよ。
    自分から言ったら言ってくれると思ったんだろうね。
    マウントでもなく、特別高くもなく普通だったけど、知りたかったんだろうね。周りのお給料。

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2021/09/01(水) 21:08:33 

    >>1880
    あらら・・・

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2021/09/01(水) 21:11:06 

    >>817
    そうかなぁ。義母元教師だけど、めちゃくちゃじましてくるし、マウントしてくるよ。自分で稼いでてもマウントしてくるよ。お金稼いでなくても優しい専業主婦とかの方が良かった。

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2021/09/01(水) 21:11:16 

    >>231
    いるいる!子供がいじめられてハミ子にされてたわw

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2021/09/01(水) 21:11:51 

    >>139
    はずw

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2021/09/01(水) 21:12:00 

    >>1862
    スクールに通う層は関西外大とか神田外語とか微妙なレベルの人ばかり。

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2021/09/01(水) 21:12:18 

    >>1892
    横からだけど、育児と旦那より働いてて自分の居場所ある方が良くないか?って思った。

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2021/09/01(水) 21:12:30 

    >>1854
    そうだよね。人のことが気になって仕方がない人って一定数いるけど、そんなの気にせず自分に見合った方を選べば良いだけ。

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2021/09/01(水) 21:13:05 

    >>817
    どう考えても言ってるあなたがメンヘラで発達だと思う。
    働いてても働いてなくても現状満足してる人はマウント取らないし、取られても気づかない。

    +3

    -0

  • 1900. 匿名 2021/09/01(水) 21:13:37 

    >>1580
    自演?
    同じ絵文字まで入れて💦
    高卒と大卒が一緒になる大手って製造業?
    現場?

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2021/09/01(水) 21:15:22 

    >>20
    仲良しで気に触るんじゃないと思う。
    単純にお前ら夫婦とは違うってことで言ってそうだけどね。

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2021/09/01(水) 21:15:59 

    >>1897
    あなたの代わりの人なんていくらでもいるよ

    +1

    -1

  • 1903. 匿名 2021/09/01(水) 21:17:02 

    >>35
    自分のこと話さないならマウントじゃないでしょ。
    意味わからん。

    +2

    -0

  • 1904. 匿名 2021/09/01(水) 21:18:06 

    >>41
    マウント取られる人ってマウント取る人なんだなーとガル見てるとよく分かる。

    +4

    -0

  • 1905. 匿名 2021/09/01(水) 21:18:27 

    >>1896
    そしてスクール通ってた子って結局
    CAになれてないっていうね

    +2

    -0

  • 1906. 匿名 2021/09/01(水) 21:18:36 

    なんかよくわからないけど学歴詐称してることにされてたらしく、元同僚に小馬鹿にされてた。
    学習院も東女も福岡大もつるなんとか大学も片手で受かるわwムカつくから大学名出しちゃったw

    +0

    -1

  • 1907. 匿名 2021/09/01(水) 21:19:12 

    >>1010
    ていうか、そこに性格は含まれないの?モラハラ風味だったり、それこそマウント野郎でも容姿、学歴、収入の条件を通過すればハイスペなのかな?個人的にはどんなに好条件でも性格悪ければ、ただの残念な人だけどね…

    +0

    -0

  • 1908. 匿名 2021/09/01(水) 21:19:14 

    >>1550
    保険外交員とか?

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2021/09/01(水) 21:19:57 

    美人でハイスペ高収入なので
    生きてるだけでマウントになっちゃう
    ちなみに旦那もそうです
    まぁマウントなんて似たような所でしか起こらないんよ

    +2

    -1

  • 1910. 匿名 2021/09/01(水) 21:20:05 

    私は地元の中小企業で15年勤めてるんだけど、大手企業で派遣とか契約社員をやってる子にずっとマウント取られてた
    「中小だと大変でしょ?」とか「いつまでそこに勤めるつもり?勿体ないよ」とか
    でもある時私の方が年収が200万以上多い事がわかってそれからは何も言ってこない
    確かに地味だけど、正社員で長年コツコツ勤めてきたんだから当たり前じゃん

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2021/09/01(水) 21:20:26 

    >>1853
    横 オックスフォードで資産家

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2021/09/01(水) 21:23:02 

    例えば年収1,000万円の人が、同じく1,000万円の相手に「年収いくら?」と聞くとマウントにならない、
    2,000万円の相手に聞いてもマウントにならない、
    500万円の相手の場合はなりますか??

    単純に年収を知りたくて聞いていても、受け取り側のコンプレックスがお金だったらマウントになり得ますよね。

    ただ見た目だけで、年収が高いか、お金がコンプレックスかどうかわからないですから、受け取り側の状況やコンプレックス次第で、マウントになる。

    つまり、マウントをとる=相手への配慮や思いやりや想像力が欠けている人であってそういう人はそもそもコミュ力が無いので、周りに人がいない場合が多く、必然的に、実際周りにいる確率は低くなります。

    +2

    -0

  • 1913. 匿名 2021/09/01(水) 21:25:07 

    元彼がそうだった
    初めて聞いた時、ほんとに居るんだ…と思った
    多分自分の方が上だと思ったから聞いたんだろうが、相手の方が高かった。
    見てる方が恥ずかしかったわ!

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2021/09/01(水) 21:30:27 

    >>1912
    そもそも面と向かって年収いくら?なんて聞くこと自体非常識極まりないし、ドン引き案件だと思う。

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2021/09/01(水) 21:31:49 

    >>1881
    そのとおりです。
    東大や京大の子は、腰低くて優しいやんわりとしたタイプで。

    +3

    -1

  • 1916. 匿名 2021/09/01(水) 21:32:27 

    類友

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2021/09/01(水) 21:32:46 

    >>1906
    じゃあ自分の大学言えばいいのに。
    大学の場所もバラバラだし意味不明。

    +2

    -1

  • 1918. 匿名 2021/09/01(水) 21:34:03 

    >>1791
    でも今時の高校生くらいになると、小顔かもしれないけど身長は低くなっている傾向があるよ。うちの息子の部活、体育会系にしては、高身長の子少ないしな…

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2021/09/01(水) 21:35:40 

    >>1909
    仰る通りです。

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2021/09/01(水) 21:35:45 

    >>1915
    人格まで上位にしたがる意味わからん
    ピラミッド作りたがり

    +3

    -0

  • 1921. 匿名 2021/09/01(水) 21:36:06 

    >>1820
    結婚までできないと意味ないよ。

    +5

    -1

  • 1922. 匿名 2021/09/01(水) 21:39:36 

    >>1914
    わかりやすく年収を例に出しましたが、
    他の例で言うと「どこ出身なの?」もそうです。

    相手の気持ちを想像/配慮した質問ができない場合にマウントになり得るということです。

    +1

    -2

  • 1923. 匿名 2021/09/01(水) 21:43:38 

    >>1741
    未来予知や予言について話そうPart5トピにいくと絶対みんな信じてくれるしプラスいっぱいもらえるよ!
    そのトピには未来から来た人もいるし出張のたびに大地震が起きる人もいるし、情報を待ち望んでる人ばかり待機してるかから!

    +1

    -0

  • 1924. 匿名 2021/09/01(水) 21:44:05 

    >>1586
    はっ?
    死ぬまで働くのもいいって言ったじゃんw

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2021/09/01(水) 21:44:13 

    >>1877
    その話ほんとに神大??
    私も神大だけど神大って自分がトップ層じゃないのわかってる人多くない??
    超進学校いたけど落ちこぼれちゃった系ばっかり

    +4

    -0

  • 1926. 匿名 2021/09/01(水) 21:47:34 

    >>1922
    なるほど、

    +1

    -1

  • 1927. 匿名 2021/09/01(水) 21:48:39 

    結婚までは夫の周りも含めて似たもの同士ばかりでマウントなんてなかったけど、子どもが産まれてから出身校や職業について探りを入れてきたり、その場にいない人の噂をしたがる人がいる。そういった人は大抵がパートナーより出身校や職業・収入も下で周りのママより経歴が劣るからコンプレックスあるのかな。

    +5

    -0

  • 1928. 匿名 2021/09/01(水) 21:48:54 

    >>1902
    それ言い出したらキリないけど、旦那と育児だけの世界はつまらないな。っと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2021/09/01(水) 21:49:12 

    >>1261
    就職といっても飲食のアルバイトだったみたいです。
    (その時点でなんかモヤモヤ…)
    元々大学進学は考えてなくて、
    友達にも何で行かないの?とも言われたそうです。
    大学受験する意味あった?って内心思いましたが
    突っ込まずにそっとしておきました。

    +2

    -0

  • 1930. 匿名 2021/09/01(水) 21:49:25 

    >>5
    がるちゃんってなんでこんな同じような慶應叩きすごいの?
    大学からならすごい勉強できるんだなーと思うし、下から上がってきたならお家柄もいいんだなーと思う。職場にゴロゴロいるけど嫌な感じの人なんかあったことないわ。捉え方の問題では?

    欧米も一緒で一流大って同じ階級の人が集まるある意味サロンみたいなものだから、漏れた人のコンプ刺激しちゃうのは仕方ないけどさ。
    別次元なんだから諦めようよって思う。

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2021/09/01(水) 21:51:11 

    >>1927
    旦那の仕事、年収、実家が太いかとか自分が稼げなくても安泰な嫁はいるだろうから、賃貸なんだ〜。とか私は専業だけど〜。とか他人のふんどしで相撲取る人はいるだろうね。

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2021/09/01(水) 21:54:04 

    >>1930
    老人ホームで慶應出身のお婆ちゃんいたけど、「お疲れになったでしょう〜?」とか言ってくれて、育ち良さそう。って思ったわ。慶應とかお金持ちで頭いいイメージしかない。

    +4

    -0

  • 1933. 匿名 2021/09/01(水) 21:55:03 

    >>1
    いますよ☆
    私は日大卒業なんですが、入学した頃、浪人してる女友達に、「なんだ良かった〜」って言われました☆
    そしてその後、銀行に入社して働き始めたんですが、また別の女友達に「働いてるんだ、えら〜い。働くなんて大変でしょ?私は研究してるからぁ」ですって(^^)

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2021/09/01(水) 22:02:02 

    >>1925
    この人なんかやだ

    +1

    -2

  • 1935. 匿名 2021/09/01(水) 22:11:01 

    >>1877
    それ、あえてネタとしてやってるんじゃないの?
    周りが冗談通じないとか。

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2021/09/01(水) 22:12:58 

    >>1462
    早稲田はすごいけど、年収は、まじですごいとは思わない。
    1人分の年収なら、すごいねさすがじゃん!って思うけど。笑

    +7

    -0

  • 1937. 匿名 2021/09/01(水) 22:14:43 

    >>1813
    そうですね。
    あなたみたいに働かなくても生きていける人って、実は多くいたりしますよね。
    お気持ちわかります。

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2021/09/01(水) 22:19:36 

    >>108
    私も看護師だけど、旦那クマみたいだわw

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2021/09/01(水) 22:21:01 

    大学でも文系・理系あるし、全然違うのにね。

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2021/09/01(水) 22:21:42 

    >>1930
    ね。東大が〜とか慶応は〜とか一括にして上げたり下げたりすること自体が教養ないって思うわ

    高卒でもプライド高い人はいるし慶応でも腰の低い人はいるし、人柄は別の話じゃない?
    マウント取られるような人はその程度の環境にいるか、特定の大学にコンプレックスあるんだなとしか…

    +5

    -0

  • 1941. 匿名 2021/09/01(水) 22:30:04 

    >>1597
    うち保育料、0〜2歳児だと7万代だよ。まぁそれだけ手間かかるから仕方ないとは思うけど、高いは高い。
    これもマウントになるのかね。みんな言ってるけど。

    +2

    -0

  • 1942. 匿名 2021/09/01(水) 22:34:57 

    >>1669
    水商売はやりたい仕事ですよ!

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2021/09/01(水) 22:35:56 

    友達がマウント女になってしまってた。なってしまってたというより前からそうだったなと…私が馬鹿で気づかなかったもう連絡取ってない話つまらんし面倒くさい。

    +0

    -2

  • 1944. 匿名 2021/09/01(水) 22:36:04 

    >>1678
    まぁ、一般的にはそう見えるでしょうね。
    したい勉強も出来たし、やりたい仕事も続けられているし、結婚して子供もいるので私は幸せですよ。

    +1

    -2

  • 1945. 匿名 2021/09/01(水) 22:38:02 

    >>1652
    調べたらFじやなかったですけどね

    +2

    -1

  • 1946. 匿名 2021/09/01(水) 22:38:04 

    >>1479
    一馬力で高収入のみの人トピとかで追い出されそうな年収なんだけどね

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2021/09/01(水) 22:41:50 

    自称、日本のスラムの貧困家庭出身で、努力していい大学に行きそのまま大企業に就職して今は勝ち組だ‼️と宣言、SNSで自分と衝突する相手を全て低学歴だとか、誰でも出来る仕事してるくせに‼️と見下しまくってる人がいるけど、声高に周囲をバカにしてる所を見てると本人は成り上がったつもりだろうけど相当コンプレックス抱えたままなんだろうな…とかわいそうに思えてくる。

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2021/09/01(水) 22:42:23 

    >>1483
    たまたま普通の平均的な家庭で育った人が学習院くらいしか入るところがないレベルで入って、もしかしたら由緒正しき尚且つ裕福な家庭の人に巡り会えると勘違いして入ったケースですね。
    学習院大学に入る半分くらいのひとはそんな考えで入ってますからね。
    就職の時に目が覚める。
    何も後ろ盾のない学習院卒業者を採用する企業を探す方が難しい。
    親が悪いね。

    +0

    -3

  • 1949. 匿名 2021/09/01(水) 22:43:11 

    >>1669
    ていうか大学で水商売のバイトしたら楽しくなっちゃったんだけどね!
    大学で学んだことは仕事でも使えるし後悔は全くないです

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2021/09/01(水) 22:44:27 

    >>1652
    そうかもね。
    でも死ぬほど努力したという事実は変わらないし、それが自信にも繋がったので私自身は満足してます

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2021/09/01(水) 22:46:33 

    >>1597
    共働きだったらすぐ越えちゃわない??

    +3

    -0

  • 1952. 匿名 2021/09/01(水) 22:48:18 

    >>1479
    一馬力で高収入のみの人トピとかで追い出されそうな年収なんだけどね

    +1

    -0

  • 1953. 匿名 2021/09/01(水) 22:48:58 

    >>1948
    友達に学習院何人かいるけど普通に就職率いいですよ。
    妄想ヤバイねw
    その人学習院女子大学じゃない?よく詐称する人多いから。

    +3

    -3

  • 1954. 匿名 2021/09/01(水) 22:49:15 

    >>1678
    それと、底辺だなんだとジャッジする人は品がない人と思われますよ。
    そうやって人を蔑む人が底辺じゃない人だとしたら、私は底辺でかまわないかな。

    +1

    -1

  • 1955. 匿名 2021/09/01(水) 22:52:05 

    >>129
    倍率の高いFランなんかなくない?

    +3

    -1

  • 1956. 匿名 2021/09/01(水) 23:00:16 

    >>1955
    だからね、Fじゃなかったんだって

    +1

    -5

  • 1957. 匿名 2021/09/01(水) 23:04:10 

    >>1678
    その無駄な学歴に僻んでくるのはよっぽど…なんですね。
    スッキリしました!ありがとう

    +1

    -3

  • 1958. 匿名 2021/09/01(水) 23:06:40 

    >>1956
    大東亜あたり?

    +0

    -0

  • 1959. 匿名 2021/09/01(水) 23:14:44 

    >>1958
    関東でいうと日東駒専あたりでした
    FではないんだってさEだって!(微妙笑)

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2021/09/01(水) 23:17:53 

    >>1955
    学部によるんじやない?

    +0

    -2

  • 1961. 匿名 2021/09/01(水) 23:21:00 

    >>1959
    ニッコマレベルの地方の大学?国立でもなく?
    じゃあ多分聞いても知らないなー。

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2021/09/01(水) 23:21:33 

    ハイスペはハイスペとくっつく…って主旨のコメばかり
    私はハイスペでハイスペ男性と結婚したって人いないの?
    前の方の早稲田夫婦はのぞいて

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2021/09/01(水) 23:21:45 

    ほぼテレワークだから、って書いたらマウント認定されたことある。リアルで言ってもマウントととられることあるのかなぁ。。。

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2021/09/01(水) 23:22:00 

    >>1960
    ヨコだけど
    Fランて倍率も何も名前かけば入れるところでしょ。

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2021/09/01(水) 23:23:05 

    >>1104 慶應で大学から外部受験で入ってきた人が変な人多かった。特に外部の女性。私の周りだけかもしれないけど。
    なぜだろう?国立とも早稲田とも違う、あの独特な感じ。

    +0

    -0

  • 1966. 匿名 2021/09/01(水) 23:24:16 

    >>1964
    そうなの?
    うちの地元にはそんな大学があるなんて聞いたことないけどなぁ

    +1

    -2

  • 1967. 匿名 2021/09/01(水) 23:24:46 

    >>1962
    前の方の投稿で何人か見たよ。

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2021/09/01(水) 23:25:45 

    >>1961
    うん、地方です。
    母子で下宿できるお金もなかったので、実家から通えたとこ。

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2021/09/01(水) 23:26:19 

    >>1966
    東京大阪京都以外の地方の田舎にある私立なんかほとんどFランなんちゃうの。
    わざわざ県外から行かんし。

    +1

    -1

  • 1970. 匿名 2021/09/01(水) 23:28:15 

    >>1969
    んなことないでしょ笑

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2021/09/01(水) 23:28:42 

    >>1962
    お茶卒で東大卒と結婚した私はそれ入る?

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2021/09/01(水) 23:30:54 

    >>1969
    国立ならまだわかるけど、地方の私立とかオワコンだと思う。

    +1

    -1

  • 1973. 匿名 2021/09/01(水) 23:32:57 

    >>1972
    そう?
    そんなこと感じたことないけど、東京に住んだことも働いたこともないからかなぁ?

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2021/09/01(水) 23:33:10 

    >>1944
    結婚して子供もいるのにまだお水の仕事やってるの?

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2021/09/01(水) 23:37:28 

    >>1740
    まぁ都会育ちですけどみたいなのはあるかもしれない

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2021/09/01(水) 23:40:18 

    >>1974
    やってますよ。お酒は飲めないけど
    やりたい仕事ですし、色恋もないですし、自分の裁量で仕事ができるので気は楽です。年なので体力なくきついですけど!

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2021/09/01(水) 23:43:39 

    >>1976
    スナックみたいなところ?
    旦那さんお水許してくれるとか凄いね。

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2021/09/01(水) 23:44:23 

    >>1965
    慶応に大学受験で入るような女の子って翠嵐とか女学館とか他の大学付属校みたいな名門高から来てる子がほとんどだから、そんな変な人あんまいないよ
    名もしれぬ地方高校から奨学金借りて死ぬ気で這い上がってきたみたいな人は上流階級に大学で触れて学歴に酔っちゃうのかもしんないけど、そんなの少数じゃないかな

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2021/09/01(水) 23:48:11 

    >>1971
    ここのハイスペの定義が高学歴高収入美男美女で時々性格も良しらしい

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2021/09/01(水) 23:54:07 

    >>1979
    時々性格いいの?w

    +1

    -0

  • 1981. 匿名 2021/09/01(水) 23:56:42 

    >>1977
    旦那さんが…の下りはよく言われますね。お客様にも。
    夫婦だろうと人の仕事に口を挟むべきでは無い、が私たち夫婦の考えなので。子育ても協力的なので助かってます。
    世間の目からしたら、たしかに珍しいと思いますけどね。
    旦那も会社の飲み会で社員さんたちと来ますし、お客様も公認なので、お客様と旦那も仲良しで、本当に色恋がなくて楽なんです( ´・ω・`)
    旦那やお店のオーナーや同僚、後輩、お客様には日々感謝してます。
    ちなみに今年、夢だった独立の予定でしたけどコロナで延期になっちゃいました。
    あ!余談ですけど、確定申告は毎年ちゃんとやってます!(水商売は税金払ってないとかよく言われますけど、ちゃんとしてる人もいますよ、少ないけど)

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2021/09/02(木) 00:15:37 

    >>1199
    東大出るくらいの才女でもガルちゃんなんかやるんだね!そういうの興味ないイメージだった。嫌味じゃなくて

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2021/09/02(木) 00:16:44 

    >>1980
    そう時々w該当する?

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2021/09/02(木) 00:43:52 

    >>3
    武蔵小杉とかに住んでそう

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2021/09/02(木) 01:08:55 

    >>1600
    言われてみれば確かに…。私が30の独身だからマウントってわけじゃなかったんだけど確かにマウントっぽいなぁ⤵︎日本語難しい

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2021/09/02(木) 01:09:48 

    >>1972
    私立薬学部で偏差値30台とかあるけど、さすがに名前書いて入れるなんて無いよ。偏差値だけで捉えるととんでもない底辺に見えるけど、実際は公立トップ高から10人以上合格していたり、、まぁそんな大学もあるから一概には言えないかも。地方私立文系Fランだと正に名前書けば入れる大学は本当にあるw

    +2

    -3

  • 1987. 匿名 2021/09/02(木) 01:43:30 

    >>1854
    そうですね。
    自分たちの家庭の方針に自信を持ってやっていれば、他人に何と言われようが気にならないと思います。
    ましてや、他所の奥さんに向かって「何で働かないの?」なんて言葉は出て来ないはずです。

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2021/09/02(木) 01:58:54 

    >>875
    どうして何かと医師と比べるのでしょうね?
    獣医師、歯科医師、薬剤師など医療系専門職を。

    それぞれ分野が違うし比較しようがないと思うのですが。

    噛み砕いて説明しても、なかなか理解できないと思いますよ。

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2021/09/02(木) 02:02:39 

    >>1984
    武蔵小杉なんてちょっと前までは、893がウロついていて、風俗やパチンコ店など駅前はかなり下品でガラ悪かったですけどね。

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2021/09/02(木) 02:07:03 

    >>1965
    大学から入ってきた子達って見てすぐ分かるよね。
    垢抜けないって言うか、芋っぽい。

    +2

    -2

  • 1991. 匿名 2021/09/02(木) 02:43:34 

    >>1868
    進学校のほうが男女とも顔立ち整ってる子が多い。教育にお金かけられる余裕がある家庭なんだよね。こういう家は美人と結婚する確率が高くて遺伝する。

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2021/09/02(木) 03:36:54 

    面倒な人には嫌われたら楽なので、気が済みました?と言う。

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2021/09/02(木) 04:52:26 

    >>1
    年収も学歴も本当に頭のいい人はわざわざ自慢しないけど

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2021/09/02(木) 05:06:44 

    >>1983
    性格時々なら良いけど、美男美女じゃなくて美女と野獣からダメだったw

    +0

    -1

  • 1995. 匿名 2021/09/02(木) 06:57:16 

    >>143
    私、子供手当に減額があるなんて知らなかったから、やっちゃった事ある。申請は夫がやってくれたから、本当に知らなかった。

    で、友達が「子供手当の○万は貯金してる」と言ってたから、「え?多くない?」って言ってしまった。
    後から知って、「うわー、やっちゃった!」と後悔しました。

    知らない人、結構いると思うから、マウンティングだと思わないで欲しいな。

    +2

    -1

  • 1996. 匿名 2021/09/02(木) 07:24:20 

    >>140
    その通り、そんなに学歴すごいならこんな所にいちゃダメですよって言ってる

    +0

    -2

  • 1997. 匿名 2021/09/02(木) 07:44:54 

    >>1909
    そう思う。

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2021/09/02(木) 07:48:58 

    ここで言ってる低学歴ってニッコマ辺りのこと?

    +1

    -2

  • 1999. 匿名 2021/09/02(木) 08:37:14 

    >>1935
    いくら同期とはいえ、初めてあった人にそんなこと言いますw?

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2021/09/02(木) 08:39:23 

    >>1925
    多くない?と言われましても、私は関東ですし、周りに神戸大の人が全然いないから分からないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード