ガールズちゃんねる

辻村深月さんの小説が好きな人

43コメント2021/08/24(火) 01:04

  • 1. 匿名 2021/08/22(日) 09:06:17 

    初めて凍りのくじらを読んだ時
    感動してファンになりました。

    子どもたちは夜と遊ぶ
    スロウハイツの神様
    名前探しの放課後

    この3作が大好きで何回も読み返しています。

    どの作品も心理描写や伏線のはり方が好きです。

    辻村さんファンで話しましょう!

    +30

    -6

  • 2. 匿名 2021/08/22(日) 09:07:35 

    かがみの孤城大好き

    +61

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/22(日) 09:07:57 

    ぼくのメジャースプーン

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/22(日) 09:08:44 

    冷たい校舎の時は止まるが好きだった

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/22(日) 09:10:03 

    ちょっとずつ作風変わってきたよね。女子のピリついた空気感を書くのが上手いなぁと思う。

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/22(日) 09:10:35 

    冷たい公爵とひだまり荘みたいなやつは読んだけどあの人のって必ず作者の名前のキャラ出てくる感じなの?

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/22(日) 09:13:14 

    淡々とする中でも、4人の心の揺らぎがわかるところが好きです。
    辻村深月さんの小説が好きな人

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/22(日) 09:13:28 

    スロウハイツの神様
    かがみの孤城

    が、よかったな。
    たぶん本人もラノベ好きだよね。
    ラノベをあそこまでよく書いてくれて、大昔にはまった身としては嬉しかった。

    彼女が脚本したっていう『のび太の月面探索記』も子供と見たよ。よかった!

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/22(日) 09:15:28 

    ちょっと漫画っぽかったけどハケンアニメ面白かったです

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/22(日) 09:19:04 

    何冊か読んだけど、私は太陽が坐る場所 が一番良かった。
    良い意味で辻村深月っぽくなくて、誰もがもってる心の中の嫉妬や僻み妬みの表現が巧みで。
    でもラストがちゃんと、きれいに終わるところがおぉ!って思った。

    おばちゃんだから、他の学生ものはいまいち感情移入できないものが多いけど、これはエグいぐらいできる。

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/22(日) 09:20:25 

    女性の生き方や思春期特有の生々しさの描写がすごい。
    細い人が好きなのかなあって思う。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/22(日) 09:20:41 

    冷たい校舎脱落した
    結局なにが伝えたかったのかわからない

    +3

    -7

  • 13. 匿名 2021/08/22(日) 09:22:31 

    太陽の座る場所、盲目的な恋と友情 のような女性同士のイヤらしい闘いものが好き。ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナも良かった。ロードムービーみたいなのも上手い。今は青空と逃げるを読んでいるけれど、今のところ善人しか出で来なくてちょっと物足りない。これからイヤな人が出て来るのかな?

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/22(日) 09:23:51 

    辻村深月さんの小説が好きな人

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/22(日) 09:24:43  ID:7p7tOwFAnj 

    東京會舘とわたし

    作中に出てくるスティックパイとプチィフール、懐かしくて東京駅まで買いに行ってしまいました

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/22(日) 09:32:05 

    >>14
    読み終わった後、苦々しい気持ちになる話が多いけど好き

    図書館で、青空と逃げるを予約してるんだけど、面白いですか?

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/22(日) 09:42:17 

    冷たい校舎の時は止まる
    子どもたちは夜と遊ぶ
    あたりの初期の作風が好き!

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/22(日) 09:43:23 

    だいっっすきです。
    最近のもかがみの孤城等大好きだけど、やっぱ初期のが好きで、集大成の名前探しの放課後は何度読んでも泣いてしまいます。
    サイン会であすなといつかが大好きと伝えました。笑

    今ぼくのメジャースプーンの続編を書いていると記事を読んだのでめちゃくちゃ楽しみです。
    また秀人くんに会える!

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/22(日) 09:58:40 

    冷たい校舎のときは止まる
    かがみの孤城
    が好き

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/22(日) 09:58:53 

    伏線回収が見事だよね

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/22(日) 10:00:37 

    かがみの孤城文庫出たよね
    可愛い
    面白かったし買いたい

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/22(日) 10:01:55 

    水底フェスタと盲目的な恋と友情しか読んたことないけど、結構好きな世界観だったから他のも読みたいと思います。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/22(日) 10:02:22 

    なんか過去の著作で出てきた登場人物が、別の作品でも出てくるところが好き
    ぼくのメジャースプーンと名前探しの放課後とか

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/22(日) 10:02:51 

    読むのにオススメの順番あったんだね。一回それでも読んでみようかな

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/22(日) 10:03:07 

    >>18
    続編出るんですね!
    楽しみです😂💓

    名前探しの放課後ほんと泣けますよね
    登場人物みんな好きです!

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/22(日) 10:03:10 

    「かがみの孤城」読んで主人公の担任にイライラした。
    主人公は明らかにいじめられてるのに、担任は「喧嘩両成敗」で事を収めようとしてる。
    こういう愚鈍な先生って現実にもいる。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/22(日) 10:13:04 

    「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」が好き
    残酷だけど最後にどこか救いのある話

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/22(日) 10:19:43 

    朝が来る

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/22(日) 10:49:28 

    BOOKOFFで凍りのくじらをジャケ買い(笑)して、面白くて初めて辻村深月を知った。
    その次は冷たい校舎の時は止まるを読んで衝撃受けた!
    読む手が止まらなくって上下巻一気に読んだ。
    次は個人的に似た系統?の名前探しの放課後も好きで、のめり込んで読みました。
    書いてたら読み返したくなってきた!

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/22(日) 10:51:28 

    >>1
    辻村深月さんの小説が好きな人

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/22(日) 12:05:17 

    ハケンアニメ好きです

    アニメ化したときの声優さんを妄想するくらい好きです。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/22(日) 12:13:26 

    私は辻村深月さんの若者の群像劇が大好きなので、朝が来た、だけいまいちでした。
    一番読み返したのは子どもたちは夜と遊ぶ、かな。
    かがみの孤城は良かった。予想通りの展開だったけど、細かい描写がさすがでおもしろかったし、中学生にもおすすめしたいな。
    今琥珀の夏読んでます。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/22(日) 12:15:45 

    >>32
    朝が来る、ですね。すいません。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/22(日) 12:35:02 

    >>15
    昨年読んで、東京會舘でランチしようと計画してたけど、コロナで延期してます。コロナ禍が収まったら、絶対行きたいです。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/22(日) 12:42:10 

    >>32
    私は逆です。大人が主人公の方が好きです。辻村さんの作品はほぼ全部読んでますが、好きなのは
    朝が来る、東京會舘とわたし、鍵のない夢を見る、本日は大安なり、盲目的な恋と友情、などなど。
    もちろん他の作品も全部好きです。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/22(日) 13:18:50 

    >>8
    小野不由美の十二国記を読んで作家になろうと思ったんじゃなかったっけ
    それで本当に作家になるんだからすごいよね
    小野不由美とはまた全然違う作風だし

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/22(日) 14:11:14 

    他の作品の登場人物が出てきたりするよね

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/22(日) 14:23:06 

    >>1
    同じです!
    私も『凍りのくじら』から辻村深月さん好きになりました。
    『凍りのくじら』は一番好きな小説です。
    今『琥珀の月』読んでます!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/22(日) 15:49:35 

    きのうの影踏みっていう短編集が面白かった

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/22(日) 16:39:23 

    子どもたちは夜とあそぶを読んで衝撃を受けました。今でも辻村さんの作品のなかで一番好きです。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:02 

    私は辻村さんの詩で感動して小説読んだら、小説も面白くて二度惚れました。
    詩集も出して欲しいな。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/23(月) 07:01:47 

    好きな人でなくて申し訳ないんだけど、以前「ツナグ」を読んでちょっと違うかなぁと思って他は読んでないのですが、そんな私におすすめがあったら教えてほしいです。

    「ツナグ」の中の許されなかった女子高生の話は結構好きなので、ハマる作品もありますかね?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/24(火) 01:04:42 

    >>2
    これアニメにならないかな
    絶対面白くなると思うんだけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード