ガールズちゃんねる

作家・辻村深月さんを語るトピ

64コメント2018/12/28(金) 19:18

  • 1. 匿名 2018/12/27(木) 23:21:56 

    今年は念願の本屋大賞受賞も果たし、来年には辻村さん自身も思い入れのあるドラえもんの映画の脚本を担当するなど、じわじわとまた注目度が上がっている作家さんですよね。
    私は「ツナグ」で初めて辻村さんの作品を読み、そこから過去作も含め全て購入して読破しています!特に最初に読んだ「ツナグ」への思い入れならだれにも負けません!(笑)

    作家の辻村深月さんが好きな方、一緒に語りましょう。

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/27(木) 23:22:35 

    顔初めて見たわ

    +52

    -0

  • 3. 匿名 2018/12/27(木) 23:23:51 

    鍵のない夢を見るの人だっけ?

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/27(木) 23:24:17 

    ブルーの表紙のイメージ

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/27(木) 23:24:23 

    みづきって読むの?ステキな名前!

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/27(木) 23:25:08 

    ツナグとはもしかして佐藤健が出てたあちらとこちらの橋渡しみたいなやつ?

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2018/12/27(木) 23:25:41 

    谷村美月とか室井佑月とかややこしいw

    +6

    -6

  • 8. 匿名 2018/12/27(木) 23:26:04 

    今度の劇場版ドラえもんの脚本書いてますよね。楽しみ!
    辻村深月氏『ドラえもん』で映画初脚本「聖書の続きを書くようなもの」 | ORICON NEWS
    辻村深月氏『ドラえもん』で映画初脚本「聖書の続きを書くようなもの」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 『ツナグ』『かがみの孤城』などで知られる直木賞作家・辻村深月氏が、来年3月1日公開される『映画ドラえもんのび太の月面探査記』で映画初脚本を手がけることが、わかった。15日、都内で行われた製作発表に辻村氏が登壇。「子どもの頃から読んできた『...

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/27(木) 23:26:13 

    凍りのくじらを読んで大ファンになりました!大好きな作家さんの一人です!!

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/27(木) 23:26:17 

    同郷です!
    山梨学院高→千葉大学
    ペンネームは綾辻先生から1文字もらってます。
    来年のドラえもん楽しみ!

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/27(木) 23:26:21 

    「冷たい校舎の時は止まる」の雰囲気がすごく好きです

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/27(木) 23:26:57 

    サイン会に2回参加したくらいのファンです!
    これまでツナグ、鍵夢、ぼくのメジャースプーン、凍りのくじら、スロウハイツの神様、ロードムービーなど読みました。
    中高生向けな感じもするけど、大人になっても楽しめます。来年はもっとたくさんの作品を読みたい!

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/27(木) 23:27:16 

    凍りのクジラにドラえもんの話出てくるよね

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/27(木) 23:27:16 

    「名前探しの放課後」の、「逃げることも勇気がいったでしょう」って台詞でボロボロ泣いた。

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/27(木) 23:27:21 

    ライトノベルは読んだことある

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/27(木) 23:28:35 

    榊くんがかっこいい

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/27(木) 23:29:32 

    『子どもたちは夜と遊ぶ』に出てくる木村浅葱が好き過ぎて、何度も読み返した。

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/27(木) 23:31:00 

    『名前探しの放課後』に出てくる
    いつかくんとあすなちゃんって名前、いいよね。

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/27(木) 23:31:43 

    こういう感情、わかる!みたいなのを書くのがうまいよね

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/27(木) 23:32:28 

    朝が来るが好きなんだけど、前にフジでやってたドラマはあんまりだったな

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/27(木) 23:32:54 

    おお一瞬、凍りのくじらが映画化されるのかと思ったわ
    本家ドラえもんの脚本ね

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/27(木) 23:35:42 

    本屋大賞、泣いたわ。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/27(木) 23:36:10 

    最近はラノベ作家のトピが良くたつなー
    みんなライトノベル好きなんだね

    +4

    -8

  • 24. 匿名 2018/12/27(木) 23:36:57 

    辻村深月さん、大好き

    「水底フェスタ」が少しエロくていいかな

    デビュー作ではやっぱり榊が好き

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/27(木) 23:37:16 

    ホラーぽいのも好き!花子さんの話は世にも奇妙な物語にもなってたよね(大政絢と徳井のやつ)
    作家・辻村深月さんを語るトピ

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/27(木) 23:37:55 

    >>24
    もし実写化するなら主人公は北村匠海かな〜って思って読んでた

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/27(木) 23:38:33 

    これ最近文庫本になったけどすごくいいよ。
    奇妙でちょっと怖い短編小説
    作家・辻村深月さんを語るトピ

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/27(木) 23:39:59 

    スロウハイツの神様は漫画にもなっているよね
    読んでみたい

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/27(木) 23:40:58 

    >>23
    辻村深月ってラノベか?

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/27(木) 23:43:32 

    >>6 「ツナグ」はね、映画では主役の歩美君を松坂桃李が演じてた
    良かったよ❗️

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/27(木) 23:44:19 

    「ゼロハチゼロナナ」
    「オーダーメイド殺人クラブ」
    面白くて好き。オーダーメイド〜はタイトル厨二っぽいけど普通に面白かった!!

    「水底フェスタ」とか「島はぼくらと」とか田舎の描写がうまいなと思っていつも読んでる。
    島はぼくらと、は最後が微妙で残念だった。

    ハケンアニメも大好きです

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/27(木) 23:48:07 

    作家・辻村深月さんを語るトピ

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/27(木) 23:48:09 

    >>29
    ライトノベルじゃない?
    ライトノベルのガイドブックとかで
    西尾維新とかと同じ扱いされてる

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2018/12/27(木) 23:48:50 

    名前探しの放課後が1番好きです。
    サイン会でそのこと伝えたら、またいつかとあすなを何かに出したい!と言って下さったのでほんの少し期待してます。
    小説の世界線が同じ事が多いので繋がりがわくわくします。
    あとはかがみの孤城は辻村さん自身が最高傑作と言ってるだけあって、本当に途中から涙が止まりませんでした。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/27(木) 23:49:03 

    名前探しの放課後は、まじでラストが嫌いだった。えええええ、そのオチ(作戦)はどうなの?!ミステリーとしてっていうより、ひととして!!的な。
    わたしが同じ作戦仕掛けられたら、軽蔑しか感じないわ。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/27(木) 23:50:36 

    私は、宮部みゆきさんも好きで、映像化されると残年な事が多かったので(模倣犯の映画とか)辻村深月さんの作品の映像化は慎重にしてもらいたい

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/27(木) 23:51:47 

    辻村深月さんだいたい読みましたが、わたしは、「家族シアター」と「島はぼくらと」が好きです!

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/27(木) 23:53:59 

    スロウハイツの神様好き!!

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/27(木) 23:54:21 

    主です!
    ちょっと時間帯が遅いかなぁと思ったらまさかの採用!
    ドラえもん愛の深い辻村さんが紡ぐ映画ドラえもん、今から楽しみですよね!
    テーマが「月」なのも辻村深「月」と不思議な縁を感じます笑

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/27(木) 23:54:54 

    直木賞作家だよね
    ラノベっぽい作品もあるけど ラノベ作家とは思わない

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/27(木) 23:55:25 

    鍵のない夢を見る、ハケンアニメ、本日は大安なりが好きです。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/28(金) 00:05:26 

    朝が来るはもっと良いキャストでガッツリ映像化してほしかった
    演技から遠ざかってた木梨の嫁さんと大根の川島海荷でやった結果、原作の価値も下がった気がする

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/28(金) 00:21:57 

    名前探しの放課後、私は好きだけど賛否あるのは分かる気がする

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/28(金) 00:36:08 

    >>43
    「凍りのくじら」「ぼくのメジャースプーン」「子どもたちは夜と遊ぶ」を読んできた読者へのご褒美的な作品だよね
    この3作品を未読で読んじゃうともったいない
    丹地陽子さんの単行本の装丁が好き

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/28(金) 00:41:06 

    階段の花子って辻村深月なんだ!
    世にも版しか見たことなかったからびっくり!
    早速明日原作買います

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/28(金) 00:45:38 

    登場人物が少しずつリンクしてるところが好き!(初期)
    ラノベか!?なんて言われてしまうけど、独特の世界観で、実は重い。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/28(金) 00:52:52 

    最初の方の作品は大好きだけと確かにラノベ感はある。でも好き!
    主人公名前一緒じゃん(笑)とかも思うけど26歳の私の青春から大人になる時期にぴったりの話で新しい本が出るたびにぐっとくる(^^)

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/28(金) 00:56:15 

    『鏡の孤城』良かったー!!
    最後はめちゃくちゃ泣いた!!

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/28(金) 00:56:42 

    母親への心理的ストレスの描写が上手い。
    母親が愛してくれてるのは分かる、でもその愛情に押しつぶされそうになる苦しい感じ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/28(金) 00:57:20 

    >>46
    藤子不二雄さんリスペクトのスターシステムだそうです

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/28(金) 01:18:53 

    直木賞とかとるまえからずっと小説読んでた。有名になって、嬉しいような、嬉しくないような

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/28(金) 01:22:40 

    かがみの孤城、おもしろかった。
    不登校の中学生の心情がすごくリアルだと思った。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:29 

    ハケンアニメ!が好き
    王子家の人全員好き

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:41 

    石澤恭司、依田いつかが大好きです。
    恭司は成宮くんか塚本高史、いつかは吉沢亮で勝手にイメージしてる。笑

    辻村さんの小説に出てくるキャラクターは「あいつは◯◯なんだ」ってお互いを深く理解して、受け止めて、自分をボロボロにしながらも相手を守ろうとするから泣ける。

    読んだ後引きずったのは子どもたちは夜と遊ぶ
    爽やかな気分になったのは名前探しの放課後
    自分の人生を助けてくれたのはぼくのメジャースプーンです。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/28(金) 04:08:15 

    前にTwitterで、『子どもたちは夜と遊ぶ』の木村浅葱を、辻村先生も またどこかで登場させたいと言っていた、というツイートを見ました。
    凄く好きな登場人物でその後が気になっていたので、またどこかで浅葱に会えるならとてもとても嬉しいです。
    今のところはまだ他の作品に浅葱が出てくるものは無いですよね?見逃したくないんです!それくらい浅葱に惚れてしまった。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/28(金) 06:34:55 

    デビューから勝手に応援してます!
    私は辻村さんの学生物が好きで、昔の作品の方が好きだったりしますがハケンアニメも面白かったです。
    朝が来るはそこまで、、
    ドラえもん今から楽しみです!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/28(金) 06:39:23 

    スロウハイツの神様の派生作品(VTRだったかな?)はラノベなはず。
    作品の中で登場人物が書いた、という作品だったから。
    私は島は僕らと、が五十嵐大介さんの表紙ですごく合ってると思いました!
    表紙のデザインも雰囲気合ってて素敵なもの多いですよね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/28(金) 06:49:51 

    スロウハイツの神様を読み終わる頃にはコウちゃんの虜になってましたw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/28(金) 07:14:47 

    家族シアターが好き。
    短編だからさくさく読めた!
    ドロドロしたのから青春物まで幅広いよね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/28(金) 07:55:10 

    ハケンアニメが大好きです。
    アニメ化してほしい

    アニメ化したら誰が声を当てるのか
    考えるのも楽しいです。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/28(金) 08:17:20 

    伏線回収のイメージが強いけど、鍵のない夢を見るで
    育児中の母親や自己評価が高い男子学生の描写がうまくてびっくりした。
    この人いったい何者?なんでこんなにリアルに描けるんだろう。作家ってすごい。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/28(金) 09:05:51 

    子どもたちは夜と遊ぶの恭司が好きでいつか息子が生まれたら名前に付けたいって思ってた(笑)
    サイン会にも参加したりしてるくらい好きで名前入りのサイン本は私の宝物です!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/28(金) 17:45:54 

    かがみの孤城とツナグ読んだことある。
    どっちも泣いた。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/28(金) 19:18:00 

    「本日は大安なり」のジェットコースターストーリーがすごく面白かった
    そのあと読んだ「オーダーメイド殺人クラブ」は個人的にはもうひとつでしたがまた違う作品を読みたいと思う作家さん

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード