ガールズちゃんねる

初めて食べた外食のメニューで、自分的に???はてな?だった味

285コメント2021/08/15(日) 19:56

  • 1. 匿名 2021/08/13(金) 16:16:12 

    私は、今日初めて行った地元の生パスタ専門店[ウニと白味噌クリーム仕立てのパスタ]食べてきました。
    地元では美味しいと評判がいいお店で、食べに行ったのですが白味噌と生クリームとウニの相性がはてな?な味
    まずい訳ではないのですが、変にくどくて残念でした。

    +121

    -9

  • 2. 匿名 2021/08/13(金) 16:17:34 

    モン・サン・ミシェルのオムレツ?
    味しなかった。
    ケチャップか塩コショウ欲しくなった笑

    +239

    -9

  • 3. 匿名 2021/08/13(金) 16:17:55 

    子どもの頃オムライスだったような気がする
    その後のにホットケーキ

    +6

    -17

  • 4. 匿名 2021/08/13(金) 16:18:26 

    タピオカミルクティー

    並んで買うほど見た目が可愛いわけでもないから、さぞ美味しいのかと思いきや別に特段おいしいと思わなかった。

    +139

    -14

  • 5. 匿名 2021/08/13(金) 16:18:29 

    ガパオ。
    好きな人多いけど苦手だ

    +82

    -31

  • 6. 匿名 2021/08/13(金) 16:18:35 

    初めて食べた外食のメニューで、自分的に???はてな?だった味

    +122

    -47

  • 7. 匿名 2021/08/13(金) 16:19:05 

    某たこ焼きチェーンのレモン風味は完全にレモンの味しかしなかった
    レモンって強いんだなと思いました

    +79

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/13(金) 16:19:07 

    >>1
    あんたコロナじゃないの?笑
    味覚おかしくなるというし。あまり出歩くのは良く無いと思います。

    +6

    -175

  • 9. 匿名 2021/08/13(金) 16:19:17 

    テレビでやってた、埼玉の代名詞?と言われるステーキのドンを以前食べました。
    おいしかったです。

    ガッテン寿司は少し残念でした。

    +22

    -5

  • 10. 匿名 2021/08/13(金) 16:19:18 

    タイ料理。食べ慣れないせいか美味しくなかった。

    +85

    -24

  • 11. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:04 

    昔飲み会で出てきた白子
    あれつけ汁の味しかしなかったんだけど、そういうもの?

    +34

    -15

  • 12. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:06 

    神坐のラーメン
    たいてい何でも美味しいと思うタイプですが、これはお金出して食べるものじゃないと思いました。
    好きな方すみません。

    +38

    -21

  • 13. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:14 

    ロシア料理
    ボルシチとかうっすい味で、ピラフはめっちゃ辛いし何も美味しくなかった
    でも地元ではお店人気だったみたい
    最近お店たたんじゃったけど

    +55

    -10

  • 14. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:22 

    >>2
    それは微妙で有名だものね。

    +98

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:25 

    冷麺
    韓国ブーム中、焼き肉やさんで食べたけど
    友人もみんな美味しい美味しい言って食べてたけど
    私にはわからなかった…

    +141

    -19

  • 16. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:27 

    付け合わせのパクチー
    あれよく食べ物認定したね

    +117

    -22

  • 17. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:34 

    昔焼き肉で生センマイ食べさせてもらった時に、まさに???ってなった

    +17

    -12

  • 18. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:34 

    >>1
    初めてマックグリドルを食べたときは衝撃的でした

    ハンバーガーなのに「えっ…何これ甘い…変」って思って残しちゃいました
    でもその後何回か食べたら美味しいと思うようになった

    +159

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:59 

    成城石井って東南アジア系?ばかりで飽きる。

    +16

    -8

  • 20. 匿名 2021/08/13(金) 16:21:45 

    生春巻き
    パクチーが苦手とかじゃなく、食感もソースも受け付けなかった。

    +52

    -14

  • 21. 匿名 2021/08/13(金) 16:21:45 

    フォアグラ

    高いけど別に…ねぇ。

    +120

    -27

  • 22. 匿名 2021/08/13(金) 16:22:01 

    披露宴のコース料理はだいたい???ってなってしまう
    私が貧乏舌なのだろう…

    +66

    -6

  • 23. 匿名 2021/08/13(金) 16:22:04 

    >>4
    わかるー!
    そうやって何度かチャレンジしたけど
    毎回裏切られた
    もう買わない

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/13(金) 16:22:04 

    パクチー
    不味すぎ臭すぎで悶絶した

    +89

    -11

  • 25. 匿名 2021/08/13(金) 16:22:06 

    >>8
    なんやこの人
    マイナス受けて小さくなりな!

    +96

    -6

  • 26. 匿名 2021/08/13(金) 16:22:55 

    馬鹿舌で貧乏性の私は、ワインはこれがこんな値段するのか…!と思ってしまう。

    +72

    -3

  • 27. 匿名 2021/08/13(金) 16:23:11 

    鰻丼
    みんながあんなにちやほやする理由がわからない

    +45

    -45

  • 28. 匿名 2021/08/13(金) 16:23:24 

    ガレット。

    上の具と下に引いてある生地をどうやって上手に一緒に食べるのか、ってかこれ巻いておいてくれれば良くない?とか考えてるうちになんかお腹いっぱいになっちゃった。

    +73

    -8

  • 29. 匿名 2021/08/13(金) 16:24:22 

    >>3
    オムライスからホットケーキに成長したん?

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/13(金) 16:24:32 

    なんか人気らしいラーメン屋のやつ

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/13(金) 16:25:13 

    >>10
    カレーって普通のカレーのイメージで食べたら、これカレー?って思った
    シャバシャバだしね。
    タイ米には合うんだろうけど

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/13(金) 16:26:09 

    池田市にある老舗吾妻(あづま)うどん。
    手打ち麺じゃなさそう…。
    味も見た目も悪過ぎて途中で箸を置いた。
    業務スーパーの安い麺より不味かった。

    +8

    -8

  • 33. 匿名 2021/08/13(金) 16:26:19 

    >>4
    店によって味に差は当然ある…けど、もともと好きな人にとってはあのブームは迷惑だった。
    ゴミ問題大して美味しくないとディすられ挙句の果てに恫喝事件でブーム強制終了。

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/13(金) 16:26:45 

    中学生の時、修学旅行先の京都でお高い湯豆腐を食べた
    子供だったから、ただの茹でた豆腐やん…ってガッカリした

    +122

    -4

  • 35. 匿名 2021/08/13(金) 16:27:14 

    エッグスシングスのパンケーキ。生クリームがもこもこ乗ってるだけで何が美味しいのかわからなかった。

    +37

    -5

  • 36. 匿名 2021/08/13(金) 16:27:34 

    池袋のデパートで、醤油の濃いしっかり味が染み込んでる大根を買ったら表面だけで中身は真っ白だった。味はただの辛い大根だった。

    +52

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/13(金) 16:27:47 

    >>8

    怖っ
    コロナで頭やられた?😱 笑

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/13(金) 16:29:15 

    京都にある名物店主がペラペラ話しながら作るオムライスの店、派手なパフォーマンスの割にソースの味は薄くて具も枝豆とか入ってて何これって感じで、しかもお値段3千円位する…

    +59

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/13(金) 16:29:33 

    某有名観光地で2時間並んで食べた白玉のデザート。
    白玉かでかすぎて、デザートというよりも主食のような感じだった。
    味は普通で時間の無駄だった。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/13(金) 16:29:55 

    5歳くらいの時にレストランでグラタンを食べたんだけど、上にかかってるチーズが大人の味で食べられなかった。ほとんど残したのを母が美味しそうに食べてた。
    よくお弁当で食べてた冷凍のカップに入ったグラタンの味が私にとって美味しいグラタンだったから、あのレストランのグラタンは衝撃的なまずさだった。ひと口食べてナニコレーー!!って思った。

    +11

    -5

  • 41. 匿名 2021/08/13(金) 16:30:03 

    マックのベーコンポテトパイ。
    なぜかスイートポテトパイだと思って食べたら『えっ?しょっぱい!』ってなって、それ後も挑戦したけど私の中ではスイートポテトパイを先に想像してしまって困惑する。

    +2

    -35

  • 42. 匿名 2021/08/13(金) 16:30:20 

    ココイチのカレーは美味しいと思ったことない
    でも好きな人多いよね

    +63

    -17

  • 43. 匿名 2021/08/13(金) 16:30:51 

    つけ麺

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2021/08/13(金) 16:31:13 

    >>11
    白子はまろやかさと口に貼り付くような食感を味わうもの。
    味そのものは胡麻豆腐と大して変わらない。

    +57

    -5

  • 45. 匿名 2021/08/13(金) 16:31:41 

    トリュフ

    味も匂いも受け付けない。
    何度か挑戦してもダメだった(´;ω;`)
    貧乏舌なのかな?
    フォアグラは好き!でも腸が受け付けなくて毎回下す‪w貧乏体質って事か‪w

    +13

    -8

  • 46. 匿名 2021/08/13(金) 16:31:46 

    ふぐ料理
    ちびまる子ちゃんのふぐ鍋の話読んでさぞ美味しいんだろうと思ったんだけど、おいしさが分からなかった

    +13

    -16

  • 47. 匿名 2021/08/13(金) 16:32:23 

    >>6
    道民の友達が肉といったら羊ってうるさくて、
    いやいや連れてかれたんだけど美味しくてびっくりしたww
    私は大阪のたこ焼き
    とろとろよりカリっとした銀だこの方が好き

    +91

    -17

  • 48. 匿名 2021/08/13(金) 16:32:41 

    >>35
    エッグシングスのパンケーキは生クリームを食べるための皿だよ。

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/13(金) 16:32:54 

    >>10
    私はもうナンプラーの匂いで無理だった。
    パクチーは平気なんだけど。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/13(金) 16:33:16 

    >>11
    焼いたのはまじ美味しかった。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/13(金) 16:33:19 

    >>12
    神座ね
    3回目くらいで美味しくなるのよ
    諦めないで〜

    +26

    -7

  • 52. 匿名 2021/08/13(金) 16:33:51 

    鳥刺し
    1週間ぐらい腹痛になったし焼いたり揚げた方が遥かに美味しい

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2021/08/13(金) 16:34:16 

    >>15
    私も冷麺好きじゃない。
    岩手出身の人にぴょんぴょん舎のはおいしいから!って言われて東京の店舗あるから食べに行ったけど焼肉屋と同じだったよ(笑)

    +39

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/13(金) 16:34:25 

    >>26
    私もだよ。
    芳醇な甘みとか言われても
    ???酸っぱいだけだけどみたいな‪w

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2021/08/13(金) 16:34:54 

    名古屋の味噌煮込みうどん
    某超有名店で食べたけど麺はボソボソで出汁は濃すぎて無理でした

    +26

    -8

  • 56. 匿名 2021/08/13(金) 16:35:16 

    >>53
    盛岡冷麺は林檎だのスイカだの入ってて邪魔くさい。

    +7

    -17

  • 57. 匿名 2021/08/13(金) 16:36:11 

    中にホタテとか入ってる、たこ焼き状態の海鮮焼き
    「あーたこ焼き食べたい」「物足りないね」ってなった
    あの形にはやっぱりタコが入ってないと、??ってなる

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/13(金) 16:36:40 

    飲み会のセットメニューにチーズタッカルビがあって すでに食べた事がある人が「これすごく美味しかった」って言ってたけど 見た感じで味わかるし 誰の舌が正解かわからなくなった

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2021/08/13(金) 16:36:51 

    >>6
    いいね〜
    盛り上がった鉄板にモヤシが多くて正統派のジンギスカン
    羊肉は世界で一番食べられてるお肉
    食べ慣れたら最高に美味しい

    +82

    -7

  • 60. 匿名 2021/08/13(金) 16:37:11 

    広島のお好み焼き
    色々食べたけど焼きそばがない方が好きだった

    +7

    -14

  • 61. 匿名 2021/08/13(金) 16:37:43 

    カンガルーの肉。現地でも牛肉の方が普通に人気と聞いてそうだろうなと思いました

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/13(金) 16:37:46 

    >>56
    冷麺って盛岡冷麺じゃなくても梨とか入ってるもんじゃないの?

    +14

    -4

  • 63. 匿名 2021/08/13(金) 16:37:50 

    >>12
    3回食べてもよさがわからなかったの。教えて

    +11

    -4

  • 64. 匿名 2021/08/13(金) 16:37:59 

    >>27
    安いの食ってんだろ

    +14

    -8

  • 65. 匿名 2021/08/13(金) 16:38:35 

    納豆パスタ
    友達がおいしいって連呼するから、黙って全部食べた
    納豆はご飯と食べる方がおいしい

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/13(金) 16:39:08 

    >>60
    同じく!
    広島焼きを数回食べてみたけど
    何が美味しいのかさっぱりだった。
    主役同士張り合ってる感じがする。

    +8

    -16

  • 67. 匿名 2021/08/13(金) 16:39:19 

    >>21
    しかも生産工程の酷さ見ちゃうと別に食べなくていいかってなるよね

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/13(金) 16:39:34 

    >>62
    韓国冷麺は入ってないイメージ

    +4

    -8

  • 69. 匿名 2021/08/13(金) 16:39:46 

    >>25
    湯婆婆みたいだな!

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/13(金) 16:40:44 

    披露宴で出る生ハムメロン。
    普通に個々で食べたい。

    +22

    -6

  • 71. 匿名 2021/08/13(金) 16:41:06 

    >>12
    わたしは一回食べてハマったので、ほんと個人の趣味って色々だなーと思った

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/13(金) 16:41:48 

    グァバとかいう、ヨーグルトにかけるやつ。
    よく分からない。

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/13(金) 16:42:26 

    意識高い系のラーメン
    美味しいんだけど、ラーメン食べたい気分のときに食べるとちょっとコレジャナイ感出る
    ラーメンだけどまた別のラーメンって感じ

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/13(金) 16:42:31 

    生春巻きって味しなくないですか?
    いやソースの味はするけど

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2021/08/13(金) 16:42:39 

    マンゴー
    何度食べても美味しく感じない。

    +11

    -10

  • 76. 匿名 2021/08/13(金) 16:42:42 

    名古屋の矢場トン
    舌がビリビリしたし、みんなこれ本当に美味しいと思って食べてるの?って思った

    +5

    -6

  • 77. 匿名 2021/08/13(金) 16:43:01 

    >>68
    韓国で食べたの梨入ってたけど。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/13(金) 16:43:17 

    >>53
    岩手は冷麺よりジャージャー麺の方が美味しいと思う

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/13(金) 16:43:18 

    >>70
    本来の生ハムメロンって甘みのない瓜っぽいメロン使うから美味しいんだって
    どうりでまずいわけだよ

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/13(金) 16:43:24 

    激辛系
    ただの拷問

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/13(金) 16:43:46 

    >>1
    和風パスタは、ハズレも多い気がする。
    この前、アンチョビと梅肉のカッペリーニっていうの頼んだらミョウガの味が強すぎて不味かった。
    この店も定番メニューは普通に美味しいパスタ専門店

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/13(金) 16:44:13 

    >>19
    そして、どれもおいしくない

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/13(金) 16:44:45 

    >>75
    マンゴーとウニは値段が高くなればなるほど素材特有のクセが強くなる
    私は塩漬けとか砂糖漬けとか安いののほうが好き

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2021/08/13(金) 16:44:45 

    >>77
    私も韓国でたべたけど、入ってなかったな。
    韓国人が日本で経営してるとこの冷麺も入ってなかったよ。
    場所によるのかな?

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2021/08/13(金) 16:45:01 

    >>68
    イメージって食べたことないんじゃん

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/13(金) 16:46:03 

    ウルフギャング
    ソースにパンチなくてどれも微妙だった。バターで味付けしてるとか言ってたけど、肉とバターのみの味が??だらけになったわ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/13(金) 16:46:26 

    >>83
    マンゴーはわからんけど、ウニに関しては高いのじゃないと食べられない‪w
    マンゴーは高くても安くても美味しく感じない‪w
    あんなに人気なのになぁ。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/13(金) 16:46:28 

    >>12
    私はこれ好き
    好きな人は癖になる味だと思うけど人を選ぶと思う

    +17

    -4

  • 89. 匿名 2021/08/13(金) 16:46:43 

    喫茶マウンテンのメロンスパ
    甘かったわ。
    初めて食べた外食のメニューで、自分的に???はてな?だった味

    +4

    -6

  • 90. 匿名 2021/08/13(金) 16:46:56 

    >>64
    え〜ひど〜い
    そもそもうなぎ高すぎません⁇コスパ悪いし

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:11 

    ピラフに乗ってた蓮根が黒焦げで苦かった
    人気店だけど二度と行かない

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:28 

    中華街の有名店で長時間並んで食べたお粥。ダシとか色々手が込んでいるんだろうけど、あんまり味がしなくてガッカリだった。流行り物好きな友人が行きたい、というので並んだけど、空腹でもっとガッツリ系が良かった(メニューはお粥のみ)。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:37 

    >>79
    そうなんだ。どうりでまずいわけだ。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:40 

    東京で食べた賞をとったかなんだかで行列だったピザ。
    やたら生地が分厚いのに具という具もなくソースが真ん中にちょこっとついてるだけ。並んで金払ってなんで食べるのに苦戦してるんだろうと、食べながら悲しくなった思い出。
    あれ以来宅配ピザのありがたみがわかった。

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:47 

    サイゼリアを初めて食べたとき「???」だった。ジョイフル県民

    +4

    -13

  • 96. 匿名 2021/08/13(金) 16:49:07 

    ガレット

    あんなペラペラでおなかの
    たしにもならないオシャレ料理
    1000円も払うなんてと思った
    二度と食べない
    表参道の場所代だと思ってあきらめた

    +34

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/13(金) 16:50:49 

    >>84
    うちの近所の焼き肉屋さんはりんご入ってるw

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/13(金) 16:51:12 

    お店で食べたアヒージョ。味がなかった。塩コショーとかも置いてなかったし素材の味を楽しむ系だったのかな?その後アヒージョの素とかクックパッド先生のお陰で美味しいアヒージョを食べられています

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/13(金) 16:52:13 

    山田うどん

    シンプルにまずかった

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/13(金) 16:52:32 

    >>90
    美味しい食べ物にコスパとか関係あんのかな

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2021/08/13(金) 16:52:51 

    >>6
    食べたくなってきた!!

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/13(金) 16:53:34 

    >>83
    ウニは安ければ安いほど臭いやろ

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/13(金) 16:53:45 

    芋焼酎かなぁ。
    クセが強くて、水で割っても飲めなかった。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/13(金) 16:53:53 

    >>59
    世界で一番食べられてるんだ!!
    北海道民でよく食べるけど知らなかった

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/13(金) 16:54:11 

    >>100
    このトピの趣旨わかってます?
    自分的に???はてな?だった味なんですが

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/13(金) 16:57:41 

    >>12
    いやほんとそれ
    え、おいしくな…と思って二度と食べてない
    大阪出身の旦那は大好き
    旦那の周りでもマズい派多いらしいけど

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2021/08/13(金) 16:59:10 

    >>105
    そうだったw
    ごめんw
    鰻なんて店によって質も味も全然違うから理解できなかったわ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/13(金) 16:59:17 

    福岡出身の夫がとても美味しいと言って連れて行かれたうどん。伸びてる…と思ったがとても自信満々におすすめされたのでまずいとは言えなかった。

    福岡に住み十数年。今は福岡の柔い優しい味のうどん大好きです。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/13(金) 17:00:14 

    >>34
    嵐山の湯豆腐彼氏と行ったの思い出しました。
    若かったのもあるけど、そんなに感動しなかったな。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/13(金) 17:01:00 

    くじら軒のラーメン

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/13(金) 17:01:18 

    >>83
    安いウニは酷くて食べられたもんじゃない

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/13(金) 17:01:36 

    >>74
    巻いてる食材の味するよ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/13(金) 17:02:06 

    cafe railの緑のレモネード
    底にきゅうりのシロップが入ってる。
    最初は苦くて、何これ!?ってなった。
    でも、飲んだら2口目以降は美味しかった。
    初めて食べた外食のメニューで、自分的に???はてな?だった味

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/13(金) 17:02:12 

    >>107
    わかればよろしい

    +1

    -10

  • 115. 匿名 2021/08/13(金) 17:02:16 

    >>6
    ラムもマトンも大好きだけど北海道で食べたのが特別美味しくはなかった。

    +12

    -8

  • 116. 匿名 2021/08/13(金) 17:04:11 

    >>115
    大阪で食べたジンギスカンは美味しかった
    結局肉の処理の仕方やお店の肉の出し方で変わるのかな

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/13(金) 17:04:13 

    鹿児島の煮干しの出汁が効いてる豚骨ラーメン。
    お店の名前は忘れた。
    鹿児島県民からすると煮干の出汁が美味しいらしい。福岡県民の私は煮干しの味が邪魔だ!とずっと煮干の主張激しいな…と気になった。

    でもそういう豚骨ラーメンも関東の人は臭くてダメらしいので味覚ってその地で作られるんだね。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/13(金) 17:04:51 

    >>2
    素敵なお料理に見えるのにね。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/13(金) 17:05:04 

    >>12
    神座にニンニクと辛味噌入れたら天理ラーメンになると思うの私だけ?最初はそのまま楽しんで後から天理ラーメンにして食べる。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/13(金) 17:06:41 

    食べてみたくてしょうがなかったマリトッツォ。
    ファミマで買って食べた。
    生クリーム過多のオレンジ風味蒸しパンだった。
    本物もそうなの?

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/13(金) 17:07:00 

    >>38
    京都は薄味だよね。
    歳をとったら受け入れれるかも…?
    …と思ってだけど、出汁にも旨みも大してないし、味のない料理って感想は変わらなかった。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/13(金) 17:07:41 

    >>109
    私は友達と行ったが貧乏舌なんだろうか…梅の花(チェーン店)の方が美味しく感じるって戸惑った。
    今は高いが昔は梅の花、ランチメニューは800円〜でリーズナブルで食べれた。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/13(金) 17:07:49 

    >>76
    あそこは愛知県民でも意見分かれる
    完全に観光客向けになってるし、美味しい味噌カツ食べるなら他にいくらでもある

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/13(金) 17:08:37 

    >>110
    わかる!
    なんであんなに行列が出来てるのか
    不思議なくらい
    私は東小金井駅のお店に行きました

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/13(金) 17:09:36 

    >>86
    ソースとか塩ないの?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/13(金) 17:09:58 

    >>38
    京都出身だけどそんな店あったっけ?オムライスが有名なの?めっちゃ気になる。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/13(金) 17:10:38 

    パイナップルラーメン
    初めて外食でなぜって思った

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2021/08/13(金) 17:11:46 

    >>15

    ほぼゴムだよねw

    +46

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/13(金) 17:12:02 

    >>127
    ハンバーガーにパイナップルとかステーキにパイナップルでも不味いのにラーメンだとさらにキツそう。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/13(金) 17:12:09 

    >>2
    めちゃくちゃ美味しそうな見た目なのにと思ったけど
    修道院の料理と考えれば薄味でも納得なのかな?
    映画の中でしか知らないけどいかにも薄味そうだし

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/13(金) 17:13:03 

    >>108
    丸天うどん好き
    福岡のうどんは出汁がおいしいよね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/13(金) 17:14:49 

    もんじゃ焼き

    何度見ても(これが完成形…?)と思うし、
    ごはんとしては物足りないし、おやつとしては多いし、お酒のつまみにも合わないと思う。

    +25

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/13(金) 17:14:59 

    >>6
    道民からすると、この食べ方は実は馴染んでない‪w
    フライパンでもやしと一緒に炒めて食べるのが当たり前になってる。
    だから、サッポロビール園で食べた時はジンギスカン・・・なの?って感じだった。

    +10

    -21

  • 134. 匿名 2021/08/13(金) 17:19:12 

    フォー
    パクチーが入っててだめだった

    シンガポールで食べたご飯
    タイ米が不味かった…

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/13(金) 17:19:31 

    京都のラーメン激戦区で、さらっと食べログ見て口コミ良さそうなお店に入った。
    箸が立つドロドロスープのラーメンで、初めて食べた。混み合う店内で、相席してた学生がウマイウマイ食べてるから、正直吐瀉物食べてるみたいだったっていう感想も一緒に飲み込んで早々に席を立った。
    二度と食わぬ。

    +4

    -6

  • 136. 匿名 2021/08/13(金) 17:19:51 

    >>2
    そしてあの治外法権的なお値段だもんね。
    たまんねーわ。ってなった。

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/13(金) 17:20:40 

    >>125
    ソースにパンチがないし、熟成肉の独特の匂いで塩は合わなかった

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/13(金) 17:20:54 

    パエリア
    生米から炒めて作るのは分かってるんだけど、噛むとポソポソ感で残念。
    本場もそうなのかな?

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2021/08/13(金) 17:21:53 

    ステーキにベリーソースがかかってたんだが、醤油が恋しくなったわ

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/13(金) 17:23:00 

    魁力屋の塩ラーメン。
    地元にできたので行ってみたら、一口で高血圧になるかというぐらいしょっぱかった。
    他の人は美味そうに食べてるのに。
    店舗によるのかもだけど、トラウマで食べられない。

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2021/08/13(金) 17:25:23 

    名古屋のみそ煮込みうどん。
    生煮えのように感じてしまって、個人的には好きではなかった。
    味噌カツとかは大好きです。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/13(金) 17:25:25 

    >>123
    味噌煮込みうどんも好み別れるよね

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/13(金) 17:25:34 

    ジャスミンティー。
    料理が美味しいお店だっただけに不味くて残念だった。
    市販のもダメだし、お勧めの茶葉頂いて飲んでもダメだった。

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2021/08/13(金) 17:27:41 

    生牡蠣。
    いつもテレビとか見てて美味しそうだなぁと思ってて、念願叶って食べに行ったんだけど、オエッてなった。
    何度挑戦しても新鮮なの食べても合わなかったな。
    それでも未だに他人が食べる生牡蠣は美味しそうと思う‪w

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/13(金) 17:29:39 

    >>133
    大阪は各家にたこ焼き器あるじゃん?
    北海道はジンギスカン鍋あるんでしょ?
    って言われてねーよ‪wって答えるのがめんどくさかった。

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/13(金) 17:29:42 

    >>138
    本場の方がパラパラしてるかも
    細長いお米だから米の水分量が少ないの

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/13(金) 17:34:49 

    >>95
    私逆にジョイフルの方がダメだった……

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/13(金) 17:36:09 

    >>76
    あんかけパスタの方がやばかった
    友達も完食できてなかった

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/13(金) 17:36:49 

    >>122
    梅の花こそ大して美味しくないのに五千円くらいする。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/13(金) 17:36:52 

    >>95
    ジョイフル好きな人ってサイゼ嫌いだよね
    私は逆

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/13(金) 17:37:06 

    長野県の牛乳しゃぶしゃぶ
    普通のしゃぶしゃぶのほうが美味しい

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2021/08/13(金) 17:38:10 

    >>135
    あそこは好き嫌い別れる

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/13(金) 17:39:23 

    二郎系ラーメンと家系ラーメンが美味しいと思ったことがない。
    まぁ、完全に好みだわね。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/13(金) 17:39:57 

    >>151
    豆乳じゃなくて牛乳なんだ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/13(金) 17:43:04 

    >>150
    私はどっちも好きなんだけどな‪w

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/13(金) 17:43:41 

    抹茶スイーツがどうしても食べられない。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/13(金) 17:44:29 

    >>150
    どっちも好きだけどw

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/13(金) 17:47:25 

    >>15
    冷麺て、味より噛みごたえを愉しむ食べ物だなあ…としみじみ思う。
    ガム噛むのと同じ感じだ。
    正直、旨い!!!とは言えない…

    あくまで個人的感想です。

    +24

    -2

  • 159. 匿名 2021/08/13(金) 17:48:27 

    ブランデー 好きな人には申し訳ないけど、寝ゲロの味

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/13(金) 17:52:14 

    >>149
    どうしてあんなに高くなったんだろうね。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/13(金) 17:54:23 

    マーランタン だっけ?
    渋谷まで行ってで並んで食べたけど
    「え?これがそんな人気?」って思った
    不味いって訳じゃないけど、そこまでじゃない

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/13(金) 17:54:27 

    >>158
    スープうまいよ

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/13(金) 17:54:27 

    >>150
    私もどっちも好き。でも30代になるまでサイゼリヤが県内になかったのでファミレスの中では目新しさがある。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/13(金) 17:54:58 

    油そば
    名前の通り油っこい

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2021/08/13(金) 17:54:59 

    もんじゃ焼き

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/13(金) 17:55:20 

    クスクスは食感と合わせて食べたものの味付けもどっちもずっとよくわからないまま食べ終わった
    馴染みのない異国料理こうなりがち

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/13(金) 17:58:44 

    京都の老舗屋さんで買ったというお土産の漬物。
    美味しくなかった。母からわざわざ電話がかかってきてすごく高かったからなんとか消費してと言われた。
    どうやっても存在感が強いので母に聞いたら母はフードプロフェッサーにかけて小さじ1チャーハンにまぜたりスープに混ぜたりしてるらしい。残りは冷凍してるって。
    私も同じことをしたが小さじ1でもなかなか味がぼやけない。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/13(金) 17:59:56 

    京都でいうと生八つ橋かな。
    薬食べてるみたいな味。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/13(金) 18:00:31 

    >>162
    うーん…
    スープの酸味と生臭さが、苦手な食べ物です。
    美味しいとまったく感じない…

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/13(金) 18:00:58 

    ソーキそば。
    てか、ラフテー以外、沖縄料理食べられないかも‪w

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2021/08/13(金) 18:01:47 

    >>160
    昔を知らないけど全く値段に見合ってなかった。あれなら京都の湯豆腐のほうが場所代として割り切れる。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/13(金) 18:08:51 

    >>169
    基本牛骨の出汁だから生臭いというより牛の臭みが苦手なんかな?
    酢が苦手な人なら韓国冷麺なんて食べれたものじゃないなw

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/13(金) 18:09:11 

    さわやかのハンバーグ
    並ぶほどのものかと思いました

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/13(金) 18:10:52 

    憧れてたカニ味噌。
    大人になったので、食べてみたら、まずかった。
    大人たちはなぜこれを子供のうちに教えてくれなかったんだ。
    そうしたら。無駄な金を使わなくて済んだのに。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/13(金) 18:11:12 

    スフレオムライス
    バター味の空気食べてるみたいで美味しくなかった

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/13(金) 18:17:12 

    並んで食べた人気店の豚骨ラーメン
    めっちゃ臭くて一口しか食べれなかった
    旦那に食べてもらった
    そのあと服とか野獣の香りしかしなくて1日ブルー

    その後も豚骨ラーメンにビビってたけどあっさり系の豚骨は美味しくて好き

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/13(金) 18:19:40 

    ムジナ蕎麦
    キツネとタヌキが合体したやつで、結構人気でいつも行列作ってた。店の前を通ると出汁のいい香りをいつもしてたから食べてみたけど、油っこくて半分ぐらい残しちゃった。
    別々の方が美味しいと思う。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/13(金) 18:21:12 

    からし蓮根。
    罰ゲーム並だった。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/13(金) 18:22:24 

    >>12
    これは好きだな。くどくないからスープが飲める。
    喜多方ラーメン好きなら好きなはず。

    そういう人だと、博多ラーメンみたいなくどい臭いのスープや旨味のない麺は苦手なのです。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/13(金) 18:24:15 

    崎陽軒のシウマイ。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2021/08/13(金) 18:24:40 

    >>75
    タイで食べたとき
    マンゴーってこんなにおいしいんだって感動した

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/13(金) 18:25:03 

    フルーツサンド
    果物の水分でパンがベチャッとしてることが多くて気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/13(金) 18:26:18 

    >>55
    八丁味噌は良い味噌だと思いますけど、名古屋めしという言葉は昔はなかったですね。町おこし的な言葉かな。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/13(金) 18:26:37 

    ナポリタン
    わざわざ外食で食べたくないなって味。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/13(金) 18:28:22 

    松屋の新作
    何でもニンニク入れれば正解と思ってる勘違い経営。
    数年前にクリームシチューみたいなのを出してたんだけど、それにもニンニク入れてて、もう松屋を見放した。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/13(金) 18:30:23 

    パンケーキ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/13(金) 18:34:56 

    >>185
    わかる!もうそんなにニンニク推したいなら、ニンニク屋に改名しろやって思う。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/13(金) 18:37:10 

    バナナケーキとかバナナを使用したスイーツ。
    バナナは単体の方が美味しい。

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2021/08/13(金) 18:37:34 

    >>116
    私は北海道のビール園よりも札幌の小さいお店のが美味しかった
    あと広島で食べたのも美味しかったよ
    お好み焼きのみっちゃん?も美味しかったけど広島でジンギスカンが美味しいのに驚いた!
    大阪も行ってみたいなぁ〜

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/13(金) 18:38:46 

    アワビ
    どこが美味しいの?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/13(金) 18:41:47 

    いきなりステーキは一度も美味しいと思わなかったな。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/13(金) 18:42:10 

    >>184
    確かに‪w

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/13(金) 18:42:29 

    みんなが美味しい美味しい言うのでびっくりドンキーに行ったけど…うーんって感じだった
    不味くはないけど美味くもないよなって
    期待し過ぎたのかな

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2021/08/13(金) 18:43:48 

    >>183
    八丁味噌のお味噌汁は合わなかったな。
    キュウリとか野菜にディップするのは美味しくて好きだけども。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/13(金) 18:44:17 

    >>104
    フレンチの肉料理だ!
    そう考えると世界的に食べられているよな

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/13(金) 18:45:43 

    >>191
    ペッパーランチよりマシ。
    味付け濃すぎて身体壊すレベル。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/13(金) 18:46:25 

    >>180
    わかる。あのカッチカチのシュウマイ、子供の頃から馴染めなかった

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/13(金) 18:47:17 

    >>78
    白龍のじゃじゃ麺のことかな
    いわゆるジャージャー麺とは全然違うよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/13(金) 18:49:18 

    >>169
    おいしい冷麺はスープに酸味なんてないよ
    酢かキムチ入れ過ぎじゃ?

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/13(金) 18:49:44 

    ピータン
    見た目も味も受け付けない。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/13(金) 18:52:19 

    >>15
    私も苦手。
    飲み込めない。
    ちょっとした恐怖感感じる。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/13(金) 18:53:34 

    >>190
    バター焼き肝ソースは美味しい

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/13(金) 18:53:50 

    塩チョコ
    何故わざわざ塩分プラスさせたのか・・・未だに理解不能。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/13(金) 18:54:37 

    >>169
    冷麺が生臭い⁈どんな調理してる店に行ったのよ
    店がヤバそう

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/13(金) 18:55:07 

    カヌレ
    なんか苦手だった

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/13(金) 18:55:50 

    ホルモン系
    特にミノ。
    どこで飲んだらいいかわからず、無理やり飲み込むもオエッてなるので、大人になってもそうなるので食べられない。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/13(金) 18:57:02 

    >>206
    私も同じく飲み込めない派です。
    なぜ流行った‪wって感じ。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/13(金) 18:58:13 

    バタービール
    衝撃的不味さ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/13(金) 19:00:01 

    >>184
    家でも食べたくない

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2021/08/13(金) 19:00:10 

    >>207
    ミノって流行ったの?w

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/13(金) 19:00:39 

    >>208
    フローズンならまだ…でもクドイ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/13(金) 19:01:10 

    杏仁豆腐
    なんか変なクセを感じる。

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2021/08/13(金) 19:01:47 

    >>210
    ホルモン女子って一時期流行ってませんでした?

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/13(金) 19:03:22 

    >>112
    たまにコンニャクは味がない!とか言う人がいるんだけど、味が染みにくいから味がないと言ってるのかコンニャクそのものの味がわからないのか、どっちの意味で言ってるのか悩む

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/13(金) 19:03:57 

    >>213
    へー!テレビ見ないから知らなかったw

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/13(金) 19:04:47 

    >>212
    独特の香りがあるよね!
    杏の種の成分が入ってない偽物杏仁豆腐なら好きw

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/13(金) 19:07:20 

    焼き鳥のネギ間

    焼いたネギの食感がダメなんだけど、焼き鳥屋に会社の飲み会行くと必ず勧められる。
    毎回吐き気を我慢しながら食べてる。

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2021/08/13(金) 19:11:34 

    道民ですが、夕張メロンが食べられません。
    風味というか、癖が強い。
    数年前に誕生日で夕張メロンで作られたケーキを友人からプレゼントされましたが、地獄でした。

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2021/08/13(金) 19:14:14 

    >>217
    なんでネギマはいらないって言えないの

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/13(金) 19:16:02 

    マシュマロは苦手だけど、ココアとかコーヒーとかに入れて溶かして飲むの好き。
    焼きマシュマロをオシャンティーなカフェで一個食べたら食感が気持ち悪かった。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/13(金) 19:17:40 

    >>219
    そう言うと大抵のオッサン上司達が「ここのは美味いから」ってゴリオ推しで煩くて、面倒臭いから。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/13(金) 19:21:42 

    >>221
    あーあるある・・・
    私もそれで飲み会が憂鬱。
    今コロナ禍で無いから、少し気楽。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/13(金) 19:22:01 

    チョコミント

    +5

    -4

  • 224. 匿名 2021/08/13(金) 19:32:34 

    肉のパテ

    生臭くてこれって美味しいのかな?って思った

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/13(金) 19:33:41 

    >>221
    大抵のおっさんはそうでも君の上司は違うかもよ。
    勝手にネギマ好き認定された方が面倒くさいわ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/13(金) 19:34:41 

    ビアガーデンの料理

    焼き鳥(冷凍)を食べてこれは一体何の食べ物かと思った

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/13(金) 19:53:45 

    >>124
    私はセンター北だか、南だかの
    くじら軒です。
    あんまり全国的な有名店で美味しいってないなと。。
    地元で有名って方が美味しい。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/13(金) 20:13:16 

    >>106
    大阪出身だけど、東京で始めて見た
    一回食べたらもういいかなって感じだったんだけど、これだけ店舗あるってことは、何回か食べたら美味しいのかな?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/13(金) 20:20:53 

    尾道ラーメン
    一緒に行った友達は、並んで食べた甲斐があったね!と満足していたけど
    一緒に頼んだ焼き飯の方が好みで内心微妙だった

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/13(金) 20:22:13 

    サイゼのエスカルゴ

    でんでん虫なんて食うべきじゃなかった

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/13(金) 20:26:46 

    名前を忘れましたが東京の有名な親子丼。甘すぎて想像と違った。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/13(金) 20:32:42 

    パッタイ。
    気持ち悪くなってもうた

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/13(金) 20:47:05 

    >>15
    岩手県民だけど小学生の頃食べて似たような感想だった
    個人的に冷麺は戸田久ってとこのレトルトがお店で食べるのとは別物で甘辛くておススメです

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/13(金) 20:47:34 

    バーニャカウダ
    野菜ステック食べるなら味噌かマヨネーズでええわとなった

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/13(金) 20:53:02 

    >>4
    反対に、喉に詰まって死にそうになって、恥ずかしい思いしました。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/13(金) 20:54:36 

    >>1
    うにと白味噌って聞いただけでなんかくどそう!黒胡椒きかせたら味がしまるかな?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/13(金) 20:59:20 

    沖縄のソーキそばです。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/13(金) 20:59:49 

    グリーンカレー

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/13(金) 21:05:30 

    >>75
    同じ。
    初めて食べたのが、友達の家で出してくれたもの。繊維質でなんじゃこりゃだった。繊維質が苦手なので。
    友達が出してくれたのが熟成進みすぎてただけかもしれない。でも、あれがマンゴーなんだと思って怖くて食べられない。
    マンゴー使ったデザート好きだし、小さく切ってカレーに乗ってるのも好きなんだけどね。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/13(金) 21:16:22 

    ハワイのホテルの朝のビュッフェ
    めちゃくちゃ不味かった

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/13(金) 22:28:22 

    >>18
    すっごいわかる
    何これ甘いのにしょっぱい!
    何か気持ち悪い!
    美味しくない!って思うのに何故かまた頼んでしまってそれからめっちゃハマったってことがあった

    最初は味覚が頭の中でバグったというか整理できなかった感じ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/13(金) 22:58:29 

    >>51
    鍋が食べたくなったらカムクラで代用してます。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/13(金) 23:14:26 

    >>1
    ロブスターサンドが微妙でした。
    海鮮大好きだから食べる前は期待大でウキウキだったのですが、かけてあるレモンバターの味が強すぎてがっかり…。
    こんなにロブスターたっぷりなのに、ぜんぜん海鮮の風味がなくて悲しかった!!
    好きなものはシンプルに食べるに限るのかな…。
    初めて食べた外食のメニューで、自分的に???はてな?だった味

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/13(金) 23:33:38 

    >>133
    それはあなたのお家がそうだったということでしょう?
    フライパンでやるのは手軽だけどそれが当たり前ではないと思うわ
    >>145
    私の家にはありますよ
    北海道の実家や親戚の家にももちろんあるし
    私が実家を出て内地に来る時は持たせられました笑

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/13(金) 23:37:15 

    >>38
    先斗町のキ○キ○?

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/14(土) 00:00:39 

    >>245
    正解ですw

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:48 

    Soup Stock Tokyoのオマール海老と帆立のフリカッセ
    期間限定の上すぐ品切れになっちゃうらしいレアなメニューで、やっとのことでありつけたんだけど、味は言うほど…というかどんな料理なのかすら分からなかった
    初めて食べた外食のメニューで、自分的に???はてな?だった味

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/14(土) 00:09:05 

    >>2
    私も最初にそのオムレツ食べたときに同じことを思い、次にまた行く機会があったので、お弁当用?の小さいケチャップ持って行ってかけて食べたら美味しかったです!
    一緒だったツアーのお客さんから羨ましがられました。ケチャップについては事前にお店の人に断りいれたらOKでした。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/14(土) 00:12:34 

    >>78
    うん。岩手のはジャージャー麺ではなくじゃじゃ麺だね。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/14(土) 00:34:41 

    >>246
    あのお店は、10年程前から
    地元の人や日本人向けではなく(味や雰囲気や価格)
    外国人観光客に持て囃されるだけ
    お店側もそっちへ大きくシフトしちゃいましたよね…
    (T ^ T)

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/14(土) 00:46:07 

    味噌カツ

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/14(土) 00:55:55 

    >>250
    はい、何かオムライスを知らない外人なら喜ぶかもですが日本人には味もコスパも合いませんね…^^;

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/14(土) 02:14:13 

    >>133
    自分が子供の時にはジンギス汗鍋は、どこの家庭にもあった気がするよ。
    いまは持ってないし買う気ないからフライパンで焼くけど、これで焼いたら美味しいよね。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/14(土) 02:22:42 

    >>128
    テレビなんかで美味しい美味しいと聞いていたとき、無印で冷麺買って作ってみたら
    ゴムやん!!ってなって食べるもんだと思えなかった。原材料なんなんだろう。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/14(土) 02:28:17 

    魯肉飯(ルーローハン)
    見た目が凄く美味しそうだったので、意気揚々と食べたら漢方の味でビックリした!

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/14(土) 02:36:52 

    ガパオライス。ココナッツ強かった

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/14(土) 03:15:30 

    >>39
    同じもの食べてる気がする
    白玉大きすぎると味しないし、喉の詰まるしお腹いっぱいで残念な気持ちになった

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2021/08/14(土) 03:53:22 

    >>108
    いいなー。
    大阪なんだけどスーパーで売ってるのはコシが強い讃岐風ばかり。
    それももちろん美味しいんだけど本当はコシのない柔いうどんが食べたい。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/14(土) 04:43:39 

    >>121
    よこ、京都は和食も洋食も薄味じゃないよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/14(土) 05:30:26 

    >>12
    渋谷で夜遊びして朝方センター街の神坐で食べるのが好きでした。
    お酒飲み過ぎた後に染みたなぁ。
    ラーメンってより、お鍋のスープが飲みたい感覚で行ってたと思う。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/14(土) 05:32:42 

    サイゼリヤのエスカルゴのオーブン焼き。
    どの部分がエスカルゴの味(旨味?)なんだろう?と思った。
    で、穴のオイルが勿体ないとは思ったんだけど
    そのオイル全部フォカッチャに吸わせて食べるべきか悩んだw

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/14(土) 05:38:06 

    >>98
    塩で整えない店あるよね。
    具の海鮮とかニンニクである程度の味はでるけど、物足りない仕上がりに感じる。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/14(土) 05:41:12 

    >>129
    ステーキに付け合わせのパイナップルは地味に好き。
    表面焦げてるのが好みです。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/14(土) 05:44:15 

    >>161
    テロンとした春雨麺で食べるの好きだなー。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/14(土) 05:46:21 

    >>185
    シュクメルリ?ってグルジア料理の事?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/14(土) 05:47:33 

    >>196
    同じチェーンだからね。
    閉店ラッシュも頷ける。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/14(土) 05:51:26 

    >>255
    八角が強すぎるとダメだよね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/14(土) 08:41:00 

    カムジャタン。
    テレビで美味しそうだったので新大久保まで行った。
    めちゃくちゃ不味かった!!

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/14(土) 09:32:49 

    >>261
    吸わせて食べるべき

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/14(土) 09:41:02 

    >>233
    戸田久さんのは好き!
    スーパーで買える盛岡冷麺ならは戸田久さん一択!
    これは関西だけど近所のスーパーで買って食べてる
    辛さもお好みで調節できるんだよね
    盛岡冷麺は無印とか他のはどれも微妙だった
    焼肉屋さんの韓国冷麺(そば粉入り細麺)は元々あまり好きではないかな

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/14(土) 10:24:42 

    >>56
    あれ昔テレビでみたけど辛いのを食べてる最中に中和してって意味で入れてるって
    そんときの店主が言ってたような
    当時はスイカ主流

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/14(土) 10:28:56 

    >>133
    まだお若いのかな
    道民がこの食べ方になじんでないってことはないでしょ
    札幌辺りのマンション育ちならそうかもしれないけど、ちょっと郊外に行けばこの食べ方が一般的な気がするよ

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/14(土) 10:31:52 

    >>133
    フルボッコw

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/14(土) 11:08:56 

    >>6
    正直わざわざ外食でお金を払うなら牛肉だよ

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2021/08/14(土) 12:04:52 

    ガルでオススメしていた、サイゼの辛みチキン。
    油っぽくてベチャっとしていて美味しくなかった
    そこの店舗だけかもしれないけど、また他でチャレンジとは思えない程不味かった

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/14(土) 12:29:44 

    >>21
    まあ、世界三大「珍味」の一つだし。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/14(土) 13:03:00 

    >>179
    まさに私!
    あっさりスープとか、昔ながらの醤油ラーメンが大好きで、とんこつ、家系ラーメンとか脂っぽいこってりしたのは無理。
    神坐ラーメン、なんかクセになる味で好きです。
    ニンニク入れて、スープまで飲んじゃう。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/14(土) 13:03:46 

    >>106
    こってり派ですか?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:26 

    >>13
    ツンドラ、かな?
    私も同じ感想でした。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/14(土) 14:34:08 

    >>120
    ファミリーマートのはちょっと本物と違うよね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/14(土) 17:00:24 

    サイゼリヤのハンバーグ
    サイゼリヤのミラノ風ドリア
    くソ不味い

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/14(土) 18:34:16 

    >>15 韓国の焼肉屋さんで食べた冷麺はおいしかったよ。たまたまそのお店が良かったのかもだけど…
    日本でもおいしいお店に出会えるといいんだけど探すほどの情熱もないんだよねえ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/14(土) 18:43:38 

    >>92 中華街ってそんなにおいしいものがあるイメージないなあ。お祭りの屋台でつい雰囲気に流されて食べる感じw

    でも神戸豚まんはおいしかった!

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/14(土) 22:40:53 

    >>22
    貴女が貧乏舌じゃなくて美味しくないんです。

    宴会料理は団体客への料理。

    美味しいレストランへ個人で行って味わう料理とは全くの別物。

    味を期待してはいけない。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/15(日) 19:56:25 

    >>27
    わかる。
    私は柔らかい魚っていうのが苦手で、子供の頃から無理だった。
    カレイとかも嫌なんだけど、鰻は筆頭で嫌。
    親が鰻好きだったから結構食事に出ていたんだけど、苦手で鰻のタレご飯かスーパーの蒲焼地鶏にして貰ってた。高い店のもスーパーのも、柔らかい魚ってだけでダメ。
    子供の頃は、高いのに!ってよく怒られたわ。
    大人になって多少は食べられるようになったけど、付き合いでご馳走して貰っても、なんか苦手。
    今は旦那の分だけ買ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。