ガールズちゃんねる

ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

165コメント2021/07/30(金) 14:30

  • 1. 匿名 2021/07/27(火) 19:01:02 

    ダイエットしたいです!
    効果的、かつ安全なサプリやプロテインについて知りたいです。
    知ってる人知らない人、詳しい人、情報教え合いましょう。

    主は、ホエイプロテインを摂りながら運動してますが、前から言われている「腎臓に負担説」が気になってます。真意はどうなんでしょうか…?
    ちなみに久しぶりにダイエット再開したところなので、まだやせてませんw

    +42

    -9

  • 2. 匿名 2021/07/27(火) 19:02:11 

    ザバスのホエイ飲んでる
    ダイエット始めたての頃、ソイを飲んでたんだけど生理周期がめちゃくちゃになるからホエイに変えた!

    +108

    -3

  • 3. 匿名 2021/07/27(火) 19:02:36 

    DHCのダイエットサプリ飲んでるけどそれで運動すると汗すごく出るよー

    +57

    -3

  • 4. 匿名 2021/07/27(火) 19:02:40 



    ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

    +4

    -24

  • 5. 匿名 2021/07/27(火) 19:02:55 

    私も参考したい

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/27(火) 19:03:22 

    イヌリンのサプリ
    体質にもよるから誰にでも合うわけではないと思うけど

    +15

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/27(火) 19:03:23 

    ホエイは屁臭くなるよー

    +32

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/27(火) 19:03:39 

    >>1
    ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/27(火) 19:03:47 

    カーブスのプロテインを飲んでいる。

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/27(火) 19:04:02 

    >>7
    別に人前でする事ないし気にする必要なくない?
    使った事ないけどw

    +8

    -17

  • 11. 匿名 2021/07/27(火) 19:04:07 

    朝ごはん豆乳にプロテイン入れたヤツとバナナにしてる!いい感じだよ〜

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/27(火) 19:04:14 

    DHCの置き換えプロテイン痩せるけど、やめたら一気に元に戻る。やっぱりプロテイン摂取したらいつも以上に運動しないと痩せない。

    +73

    -4

  • 13. 匿名 2021/07/27(火) 19:04:35 

    たんぱく質摂りすぎたら腎臓に悪いんだよね?
    ボディビルの人でもない限り、普段の食事でまかなえてるならプロテイン飲まない方がいいってネットで見たけど。

    +27

    -24

  • 14. 匿名 2021/07/27(火) 19:04:40 

    オルリファスト

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/27(火) 19:05:40 

    >>6
    飲んでどうですか?
    粉末のイヌリンを2週間ほど飲んでるけど、変化を感じられなくて…
    快便になったりすると思ってた

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:01 

    >>6
    どこで買ってますか?
    粉じゃなくてチュアブル欲しいんだけどあるかな

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:25 

    プロテインありすぎて選べないからとりあえずスーパーで売ってるザバスのパックのプロテイン飲んで ます

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:28 

    グラスフェッドのホエイプロテイン飲んでるよ

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:32 

    以前に別のダイエットトピで、よく効くサプリ教えてと言ったら「意識高い人はサプリなんて言語道断!運動するのみ!」みたいな反発食らったw

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:40 

    痩せろデブ

    +5

    -37

  • 21. 匿名 2021/07/27(火) 19:07:24 

    防風通聖散、GLP-1やってる
    お金かかっても痩せて来たから続ける

    +22

    -8

  • 22. 匿名 2021/07/27(火) 19:07:26 

    ガルのプロテイントピでおすすめされてたウルトラと種類が多いビーレジェンドで迷ってる
    飲んでる方どうですか?

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2021/07/27(火) 19:07:31 

    朝だけ置き換えとかにしてる
    仕事でも身軽に動けるしいいよ

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/27(火) 19:08:07 

    プロテインは人工甘味料なしで甘くないやつにしてる
    普段はそこまで気にしないけど、プロテインだけは毎日飲むから(筋トレはハードめ)
    飲んで1年、健康診断の数値は概ね改善してるから、身体に負担とは感じてません

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/27(火) 19:08:09 

    ハイクリアーの人工甘味料じゃない方飲んでる
    プロテイン臭さなくて飲みやすい

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/27(火) 19:08:30 

    ダイエットには直結してないけど、カルニチンを寝る前に飲んだらぐっすり眠れて翌朝の浮腫みもスッキリしている気がする。

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/27(火) 19:08:39 

    >>7
    いや、屁が結構な回数出てしかも臭いから、
    職場でヤバい時あるのよ。音は出さないように配慮するけど、臭いが充満して
    私ではないフリをしてるけどいつバレるか・・・

    +54

    -9

  • 28. 匿名 2021/07/27(火) 19:09:18 

    防風通聖散で生理周期めちゃくちゃになったの私だけ?

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/27(火) 19:09:28 

    ダイエット中だけどダイエット目的ではなくて疲れやすいのをなんとかしたくてビタミンDと亜鉛飲み始めたよ。
    便通が少し良くなった!週一しか出ないのが週ニ〜三出るようになったよ。
    重い便秘持ちだったからありがたい。
    どっちのおかげかは不明。

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/27(火) 19:11:31 

    >>22
    ビーレジェンドは飲んだことないけど
    ウルトラは人工甘味料不使用だよね
    味も美味しいよ
    でもずっと飲んでると、甘いプロテインがキツくなって来たのでウルトラ止めました
    今はfixIT
    毎日飲む、1日複数回飲むならこのくらい甘くないのがいい

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/27(火) 19:12:34 

    >>21
    GLP-1注射?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/27(火) 19:12:59 

    BBB

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/27(火) 19:13:27 

    >>6
    イヌリン効きすぎてお腹痛いし下痢してしまうから飲むのやめたよ。でも最近は健康志向で色々な食品に入ってるから知らずに食べちゃうと怖いなあ。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/27(火) 19:13:46 

    運動はしてないけど、食事前にプロテインを飲むと糖の吸収が緩やかになるって聞いて飲んでる。
    効果は全くない笑
    けど髪にいいから一応飲んでる。

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/27(火) 19:14:32 

    >>13
    タンパク質とるなら脂肪か糖質をしっかり取らないとなんだよね
    タンパク質を燃やすと腎臓がだめになる

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/27(火) 19:14:33 

    >>22
    ウルトラっていうプロテインですか?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/27(火) 19:15:00 

    >>22
    ビーレジェンドのプロテイン飲んでます。甘い系は苦手だからパッションフルーツ味とかコーラ味、ピンクグレープフルーツ味をよく買ってる。期間限定の梅味も美味しい。種類が多いから飽きないよ

    +21

    -4

  • 38. 匿名 2021/07/27(火) 19:15:05 

    >>28
    私も!
    原因分からなくて、生理周期めちゃくちゃになっても来なくなってもずっと飲み続けてたんだけど、飲むの止めて半年くらいで普通に生理来るようになった。
    合わない体質なんだろうけども。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:01 

    主です!
    立ってて嬉しいです!
    早速情報いっぱいで、メモ必要です。
    体質に合う合わないもあると思いますし、主も早速参考になってます。ありがとうございます。
    引き続きお願いします!

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:29 

    >>22
    ビーレジェンドいいよ。味もいろいろあるし飲みやすい。
    チョコ味は牛乳で割るとおいしいけど飽きる。桃やパッションフルーツは水で割ってもおいしい。

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:37 

    >>36
    ウルトラっていうところのプロテインです
    ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/27(火) 19:19:15 

    >>21
    えー、いいなぁ。
    私も防風通聖散飲んでるけど、あんまり効かない。
    GLP-1は効く?

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2021/07/27(火) 19:20:02 

    基本的にプロテインと言っても肉とか魚を食べてるのと同じだから、とりすぎたら身体に負担をかけるに決まってる。PFCバランスきちんと調べて、あくまで普段の食事で足りない分をプロテインで補うという風にすれば腎臓に負担をかけるようなことにはならない

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2021/07/27(火) 19:20:58 

    >>7
    私はソイの方が無理

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/27(火) 19:22:25 

    グ◾️リアス製薬から色んなサプリ出てるけど、本当に辞めた方がいい。
    お試しで安く売ってたから、買ってみたんだけど、
    私は効果が無かった上に、勝手にコース契約されていて、解約するのも電話のみ受付で、ホームページ上でもメールでも解約出来ない。
    解約の電話もなかなか繋がらない。

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/27(火) 19:27:45 

    1日の摂取量は女性で50gだからそれくらいはプロテインとってる。
    肉魚でとれるのが一番だけど難しい。

    +19

    -5

  • 47. 匿名 2021/07/27(火) 19:30:29 

    >>13
    普通の人でも食事だけでタンパク質摂ろうと思ったら結構意識しないと難しいよ。

    +55

    -3

  • 48. 匿名 2021/07/27(火) 19:30:48 

    プロテイン飲み出して二枚爪が改善された
    最近気づいた

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:51 

    トリプルビーっていうのは効果どうですか?よくYouTubeの広告で出てきます!私もダイエットしていて気になるので教えていただきたいです!!

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/27(火) 19:32:35 

    ファンケルのカロリミットって効いた人いるのかな?

    +3

    -12

  • 51. 匿名 2021/07/27(火) 19:35:51 

    イヌリンを2キロ買って飲んでる(2500円)
    糖の急激な上昇を抑えて、脂肪になるのを防いでくれるらしい

    便通が良くなる(人によって下痢ぎみ)
    それと、食物繊維が胃に溜まって食欲が沢山わくの抑えてくれる
    自分は、16時間ダイエットしてるけど食欲コントロール楽になった

    動画とかによると、多めに摂るとより糖上昇抑えてくれる
    ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/27(火) 19:36:09 

    >>7
    ほえー

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2021/07/27(火) 19:36:41 

    >>47
    現代人はタンパク質不足とも言われてるしね

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/27(火) 19:37:06 

    フォースコリー飲んでる方、効果どうですか?

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2021/07/27(火) 19:38:03 

    >>22
    ビーレジェンドは味の種類が多いし、コーラとか珍しい味もあるから自分の好みが見つけられると思う。1食分ずつのパックがあるから試しやすい。
    ウルトラはWPCとWPIの半々だったと思うから、乳糖不耐症の人におすすめ。人工甘味料不使用だしね。とは言えステビアだけど。味は甘みが強いかな。

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2021/07/27(火) 19:38:40 

    あんまり急に体重落とすとリバウンドするから、月に2キロくらいのペースでぼちぼちイヌリンとリンゴ酢でダイエットしてるよ🍎
    ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/27(火) 19:40:43 

    >>1
    プロテイン=身体に悪い の出処はデジモンっていうゲームだといわれてる。
    デジモンっていうモンスターを育成する時、プロテインを与えると強くなる代わりに寿命が短くなる→身体に悪い!

    あと少し前まではプロテインは筋トレをしている人が飲むもので、ダイエットでプロテインってなかった
    筋トレしていると血液検査で尿酸値や血清クレアチニン値が悪化して肝機能障害と勘違いされる場合がある
    これは本当に肝機能が悪くなっているんではなくて一時的なもの

    これらが合わさってプロテイン=腎臓に悪いという誤解がうまれたと思われます

    実際、プロテインはただのタンパク質ですから、規定量を飲んでいる分には問題ないです
    ※ただし肝機能障害を持っている人は除く

    +11

    -9

  • 58. 匿名 2021/07/27(火) 19:41:16 

    >>4
    プロテインで痩せるって言ってテレビ出てた女性の見解に対してきんにくんが動画出してたよね
    プロテインだけでは痩せない

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/27(火) 19:41:26 

    >>56
    りんご酢って食前や食後に飲んでるの?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/27(火) 19:42:18 

    >>7
    臭くはならないけど、お腹は下り気味になる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:15 

    >>41
    ありがとうございます!
    私も検索して来ます😄

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/27(火) 19:45:19 

    >>60
    サプリとかプロテイン飲みたいと思ってたけど、なかなかトイレに行けない仕事だからこういう情報本当にありがたいです!

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/27(火) 19:45:49 

    >>20
    痩せてる人が体型維持で飲んでるとか想像できないのかな

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/27(火) 19:47:43 

    >>50
    大人のカロリミット飲んでたよ!
    外食とか、カロリー高めなものを食べる前に飲んでたけど、体重がキープできてたかな
    増えることはなかったよ

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/27(火) 19:49:14 

    >>59
    リンゴ酢は、食前が良いらしいよ
    これも糖の上昇抑えてくれたり代謝アップの効果あるんだって
    酢酸が働いてくれるんだけど、そのエサになるのが食物繊維なので私はイヌリンと摂ってる
    【リンゴ酢ダイエット】1日1杯飲むだけで痩せるようになるリンゴ酢!腸活で脂肪燃焼!お酢を正しく飲んで減量する - YouTube
    【リンゴ酢ダイエット】1日1杯飲むだけで痩せるようになるリンゴ酢!腸活で脂肪燃焼!お酢を正しく飲んで減量する - YouTubeyoutu.be

    ライン限定で家トレ動画を公開中!⬇︎友達追加はこちらから⬇︎https://landing.lineml.jp/r/1621478763-lm5v8p9D?lp=74zzf3?藤井拓也公式ツイッター https://twitter.com/Fujii_Takuya※現在、毎週土曜日21時より筋トレ・ダイエット相...">


    +4

    -5

  • 66. 匿名 2021/07/27(火) 19:50:36 

    YouTubeの広告のトリプルBっての500円だったから頼んだら…あと3回7000円×3を払わないと解約できないらしい。だから我慢してのんでる。効果はまだでてない

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/27(火) 19:53:36 

    >>66
    こういう情報も助かる!

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/27(火) 19:53:40 

    >>22
    ウルトラ美味しいですよ!!
    溶けやすいので便利だし、人工甘味料不使用なのもよいです。
    全部美味しいですが、抹茶が特にオススメ!

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/27(火) 19:58:58 

    運動しない人がプロテイン摂取しても問題ない?

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/27(火) 20:00:19 

    >>65
    イヌリンは酢酸のエサなんだ。
    ちゃんと理由があるんだね。ありがとう!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/27(火) 20:02:38 

    >>65
    空腹時に酢を飲んで胃が荒れたりしないの?

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/27(火) 20:04:16 

    >>35
    タンパク質を燃やすと腎臓がだめになる

    初めて聞いた。怖い。詳しく教えて下さい

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2021/07/27(火) 20:04:57 

    >>6
    イヌリンは日本だとダイエットサプリになってるけど
    アメリカだと昔からカルシウム吸収サプリで売ってる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/27(火) 20:06:17 

    MORINAGAの高タンパクプレミルっての飲んでる
    いつ飲んだらいいのかわからないから、踏み台昇降したあとにコップに一杯
    髪がサラサラになってきてびっくりしてる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/27(火) 20:08:45 

    >>69
    多少ならいいんじゃないかなー
    運動する人よりは抑えた方がいいのでは?と思うけど

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/27(火) 20:10:10 

    朝晩プロテイン飲んでます。
    甘い物が食べたくなくなって3ヶ月で3キロ痩せました。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/27(火) 20:15:18 

    タンパク質取ると食欲落ち着く
    まぁ私レベルになるとそんなんじゃ全然痩せないけど

    あすけんやると分かるけど、普通に食事しててもタンパク質足りなくなりがちで、足りなさそうな分サプリで補おうとしたらありとあらゆるサプリ飲まないと駄目だったw

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/27(火) 20:15:59 

    マイプロテイン使ってるんだけど好みの味を探し続ける旅にはまった

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/27(火) 20:18:51 

    プロテインでお腹下る人いますか?
    まだ一キロまるまるあるのに😢

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/27(火) 20:28:16 

    >>1
    私は肝臓にめっちゃ負担がかかったよ!血液検査で上限値バク上げしてて、プロテインとサプリをしばらく辞めてから再検査したら正常値だった。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/27(火) 20:31:21 

    >>51
    1日どれくらいの量とってますか?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/27(火) 20:40:24 

    >>80
    一日でプロテイン、サプリどういう種類をどれぐらいの量とってましたか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/27(火) 20:40:50 

    >>14
    これ、尻から油が漏れるからナプキン必須とか言うけど実際どうなの?
    怖くて手が出せない

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/27(火) 20:43:06 

    >>17
    パックのは糖質高いですよ。よく見たほうがいいです!ご飯食べてるのと変わらない糖質のあります。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/27(火) 20:46:17 

    >>82
    プロテインは朝食に、サプリは毎日数種類飲んでました。サプリは好きで7種類くらい飲んでましたね。でも、サプリだけだった時よりプロテインを追加したときの方が数値が上がりました。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/27(火) 20:46:56 

    サプリはマジで薬害性肝炎とかになる可能性あるから、やめといた方がいいよ。
    太ってるなら、脂肪肝があったり胆嚢に石や砂がある可能性があるから、そこにサプリ服用はさようものはなら肝機能障害起こしやすくなるから。

    痩せるなら、食事が一番重要で運動はその補助にしか過ぎないって医者に言われたことある。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/27(火) 20:47:42 

    オメガ3のサプリかな。
    毎日飲んでる。がっつり食べても体重増えない。
    iHerbで購入してるけど、レビュー読んでたら痩せたって書いてる人も多いよ。
    体にもいいしね。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/27(火) 20:49:51 

    >>6
    ずーっとオナラが出るのでやめちゃった、
    歩くたびにプッ出るんだもんプッ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:45 

    >>1
    たんぱく質は食事からとるのが一番だよ。
    ダイエットして一年になるけど、プロテインは2回しか買った事がない。

    +6

    -8

  • 90. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:04 

    お昼におにぎりのお供にマイプロテインのホエイ飲んでます!女性はタンパク質取った方がいいとジムの人も言っていたので飲んでます。ジム辞めて家で筋トレしてますが2キロ痩せていい感じです!

    引き締めたいならソイもいいみたいです。
    タンパクオトメって商品もいいみたいで妊婦さんも飲める成分でおすすめみたいです!

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/27(火) 20:58:34 

    >>20
    デブ以外もダイエットするけどw

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/27(火) 20:58:44 

    >>3
    今の時期なにもしなくても汗かくけど、汗が出やすくなるの??

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/27(火) 20:59:36 

    >>1
    明治のプロテインで昼食置き換え一か月で4キロ痩せたよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/27(火) 20:59:54 

    プロテインもダイエット産業の一部だよ。あんなのにお金払って、思うつぼだよ。

    +6

    -9

  • 95. 匿名 2021/07/27(火) 21:17:54 

    プロテインとオートミールとナッツとはちみつを混ぜてプロテインバー作りました。買うより安いし美味しいよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:05 

    >>83
    本来吸収されるはずのビタミン等の栄養素も吸収されないと聞いて辞めた。痩せても肌や髪がボロボロなんて絶対いや!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:44 

    >>85
    そうですか…。プロテインって負担大きいんですかね。
    参考になります、ありがとうございます。
    私も気を付けます。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/27(火) 21:24:03 

    >>93
    くわしく!!お願いします!!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/27(火) 21:41:57 

    >>57
    筋トレしていると血液検査で尿酸値や血清クレアチニン値が悪化して肝機能障害と勘違いされる場合がある

    これは筋トレ由来なのが確定なんでしょうか?
    プロテイン関係なしですか?
    筋トレ詳しくなくてすみません

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/27(火) 22:01:19 

    >>51

    イヌリンもいいと聞くけど、難消化性デキストリンも便通にはいいと聞くけどどっちがいいのかな?
    イヌリンは菊芋からだから糖質が結構あるんだっけ?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/27(火) 22:02:47 

    グロングのバナナ味のプロテインほんとに美味しい!
    低脂肪牛乳で飲んでます。
    溶けにくいから氷入れてシェイクすると良いです。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/27(火) 22:04:50 

    >>83
    私も買ったんだけど、私は油漏れないよ。
    よくよく自分の食生活見直してみて!私はそこまで油っこい物ばかりの食生活ではなかったから、然程意味ないかな?
    飲めば大した時に油が浮いてるけど、そんなに大量ではない
    本当に油物大好きな人用だと思う

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:19 

    >>17
    プロテインって本当に運動する人じゃないと意味ないって聞いたんだけど
    むしろプロテイン飲んだから〜って思って油断してると太ると聞いたのだが

    +9

    -20

  • 104. 匿名 2021/07/27(火) 22:20:31 

    つい先日韓国の漢方医院からダイエット用の漢方を取り寄せた。値段もお高めだけど騙されたと思って1ヶ月、食事も調整しつつ飲んでみる。

    +2

    -14

  • 105. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:20 

    サノレックス飲んでる

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/27(火) 22:36:50 

    >>20
    寝ぼけててプラス押しちゃった…
    最悪だ…

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/27(火) 22:39:40 

    >>65
    この動画見ると、リンゴ酢は食欲増進効果があるから食事中か食後がいいって言ってたけど。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/27(火) 22:47:08 

    >>99
    筋肉や無酸素運動が関わってくる値なので、プロテインではなく筋トレ(を含む激しい運動)由来ですね。

    ただ、肝機能の数値が高い=筋トレではなく病気が隠れていることもあるし、元々肝機能や腎臓機能が低下している人は筋トレで悪化する可能性もあります。

    最近は高タンパク低脂質の鶏胸肉やささみが人気ですが、これらはプリン体が多く、尿酸値が高くなり痛風になる原因でもあります。
    (ボディビルダーやダイエットで鶏ササミばかり食べて痛風になる事例が増えてます)

    一方、ホエイプロテインにはプリン体はほとんど含まれていません。

    こういうメリットもあるので、適度にプロテインを活用するのはありだと思ってます。

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/27(火) 22:57:57 

    >>71
    すぐ後に食事するし、大さじ1杯くらいだから大丈夫
    でも人によるからタイミング変えてもいいかも

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/27(火) 23:01:01 

    元々超便秘でホエイプロテイン飲んでたらくっさいオナラがしょっちゅう出るようになった。

    スクワットする度にぷっ
    クランチする度にぷっ
    お腹に力入れる度にぷ

    だったんだけど、筋トレ続けて屁を出し尽くしたのか、一週間ぐらいしたらむしろ快便になっておなら自体ほとんど出なくなった

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/27(火) 23:01:30 

    >>107
    動画によって、タイミング違うから食前か食後か試してみるのが良いかも
    私は歯への酸の影響とか考えても食前にしてる🦷
    YouTubeでリンゴ酢の動画、他にも見てみるのお勧め

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/27(火) 23:04:08 

    >>81
    自分は買った時についてたスプーンで適当に多めに摂ってる
    イヌリンは、サプリメントより粉のがいいみたいだよ
    ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2021/07/27(火) 23:12:17 

    炭水化物ブロッカーのフェイズ2というサプリを炭水化物食べる前に飲んでる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/27(火) 23:22:18 

    ディアナチュラのソイプロテイン飲んでる
    アラフィフなので大豆の成分が更年期対策に良いかなと思って
    他のプロテインと比較した事がないからわからないけど、ちょっと粉っぽさがあるけど味はまあまあ
    牛乳で割ってたけどヘルシーにしたくて最近はアーモンドミルクで割ってる
    運動する時だけ飲んでます
    効果はよくわからない
    食事制限と運動もしているからどれの効果なのか…

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/27(火) 23:24:09 

    ビーレジェンドの激うまチョコ味を数年飲んでいます。
    他の味を試したら、バナナはかろうじて消費できたけど、あとは口に合わなかったです。

    溶けやすさと値段だとビーレジェンドすごい(発送も早い)けど、味を考えるとザバスが評判いいみたいですね。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/07/27(火) 23:24:14 

    >>108
    詳しくありがとうございます。知らないことが多くて勉強になります。

    鶏胸肉やささみが人気ですが、これらはプリン体が多く、尿酸値が高くなり痛風になる原因
    ↑これも知りませんでした!ショックです…
    プロテインやサプリで肝機能の数値悪くなった方もいますし、プロテインも難しいのかな、普通の食べ物の方がいいのかな…と思った矢先です。
    プロテインは一日にスプーンに2杯摂ることが多いですが、健康害したりしないでしょうか…
    腎臓・肝臓って自覚症状ないから怖いです。

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/27(火) 23:25:31 

    >>100
    似たようなもんだよね
    どっちを摂るかは、値段とか味とか好みかも
    イヌリンはほんのりと甘い
    ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/27(火) 23:26:50 

    プロテインバーのほうが食事した感じするから好き。でも高いんだよね
    アイハーブで特売狙い

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/27(火) 23:30:07 

    >>51
    飲み物とかに溶かして飲んでる感じですか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/27(火) 23:30:56 

    >>116
    人によって必要な栄養の量は違うし、体の強さも違うし、こういう食品?には思想とかも入ってくるので、勉強されるといいですよ。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/27(火) 23:38:08 

    >>119
    炭酸水や水とかに溶かして飲む感じです
    ダイエット目的のサプリ、プロテイン使ってますか?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/27(火) 23:39:58 

    >>121
    ありがとうございます!
    便秘ぎみだし、食欲抑えられるのは魅力的ですね。
    私も始めてみます。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/27(火) 23:44:10 

    >>79
    ホエイプロテインで下したのでやめたよー
    乳糖不耐性では無いし、甘味料無しでもダメだった
    肉魚で頑張って摂取してる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/27(火) 23:46:32 

    >>107
    よこ
    私は胃が弱いので食後一択
    胃酸過多なので食前に飲むと大変なことになる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/28(水) 00:04:33 

    >>97
    人によるのかもしれないので、参考までに★

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/28(水) 00:07:17 

    ツムラの防風通聖散とヘパリーゼ飲んでる
    漢方の方は飲み始めてからお通じが毎日来るようになったので効果を感じてる
    ヘパリーゼは東大卒クイズ王の古川さんが凄い痩せて色々解説されていたので試し始めて1ヶ月、効果あるのかないのか正直わからない

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/28(水) 00:14:53 

    プロテインの腎臓負担については、過去の論文のデータの取り方が明らかにおかしかった
    体重の3倍とか4倍くらいとると弊害が出始めるらしいけど、常人はまずそんな大量に摂取できないから安心していい。ただ人によっては体重の2倍くらいでも不調を訴える人がいるからマジ人による


    プロテインメーカーの個人的感想です。上から順におすすめ

    マイプロテイン:安いけど到着遅い
    エクスプロージョン:安い、WPIのフレーバーもっと増やせ
    ビーレジェンド:そこそこ安い、いろんな意味で普通
    オプチマム:普通。世界中で人気なイメージ
    マッスルファーム:普通
    DNS:普通。手持ちのプロテイン切れてなかったら買わん
    ファインラボ:高いけど美味い
    バルクス:ちょい高い。信者じゃないから買わん
    ザバス:高いしWPC。持久走用とか瞬発力用のタンパク質ってなんだよ
    それ以外:選択肢になし


    サプリは

    BCAA
    グルタミン
    クレアチン
    マルトデキストリン
    らへんが基本だけど正直いらん。風邪引きたくなかったらグルタミンくらいは摂っておいた方がいいんじゃない
    効果的なサプリを探しているようだけど、サプリはあくまで栄養補助食品。結局は日々の食事がものを言う

    +8

    -10

  • 128. 匿名 2021/07/28(水) 00:23:53 

    >>49
    わたしもYouTube広告でよく出てくるので気になっています!
    そんなうまい話はないと思いつつも、、、

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/28(水) 00:24:22 

    >>14
    私はフォシーガも飲んでるよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/28(水) 00:25:11 

    >>120
    ほんと、思想とかも入りますよね。余計難しくなります。
    私はあんまり体が強くなく、ごく軽い運動でもした後に水とかで済ますと風邪をひいたり体調崩して生活に支障きたします。けどプロテイン摂ると体調崩さず、運動が続けられるので、摂ってました。運動も続けないと効果ないと思うので。
    医師や薬剤師、トレーナー、栄養士、色んな人の文を読むと色々出てきて、迷う一方ですが、続けて勉強もしていこうと思います。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/28(水) 00:28:22 

    >>28
    1日1袋とかでもなりますか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/28(水) 00:29:53 

    >>100
    デキストリン気休めにとってます。少量こまめにしてたら体に問題無さそうです。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/28(水) 00:30:57 

    >>65
    りんご頭で痩せないよ

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2021/07/28(水) 00:32:21 

    >>125
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/28(水) 00:38:18 

    ブラックコーヒーとディアナチュラのLカルニチン飲んでランニングしてたときいちばん痩せてた
    またやろうかな

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/07/28(水) 00:51:30 

    >>41
    ウルトラはテキーラ村上さんという方のプロデュースしたプロテインです。
    「テキーラ村上」で検索すると、ダイエットのモチベーションを上げてくれるドSなブログが出てくるのでオススメですw

    +3

    -11

  • 137. 匿名 2021/07/28(水) 00:59:25 

    >>1
    プロテインの他にたんぱく質が多い食べ物を基準値以上とり続けたら腎臓悪くなるよ

    1さんはダイエットでご飯を減らしているだろうし用法要領守っているなら問題ないよ
    規定量守って問題起きたら腎臓が元々弱いってことだと思う





    +9

    -2

  • 138. 匿名 2021/07/28(水) 01:39:21 

    >>7
    ホエイに限らずタンパク質摂りすぎるとオナラ臭くなる気がする

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/28(水) 01:42:57 

    >>103
    プロテインは痩せる飲み物じゃないから普通にご飯食べて運動もせずプロテイン飲みまくってたらそりゃ太るよ、水ならまだしも牛乳や豆乳で割ったりするとそこそこカロリーもあるし

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/28(水) 03:02:14 

    >>1
    主に肝臓だけど、腎臓にも負担かかるよ
    プロテイン飲み始めたら健康診断の数値が悪くなった話は結構聞く
    それより分解しきれなかったタンパク質は腸内でアンモニアになるから、体臭や口臭が臭くなるのが嫌
    ボディビルダーの大会運営の手伝いしてた頃、なんともいえない悪臭に耐えかねて辞めた
    当の本人たちは気づいてないんだよね…
    そしてそのアンモニアは腸内環境の悪化にもなる
    通常はアンモニアは無毒化されて尿素になるけど、過剰摂取で血中アンモニアの値が高くなりすぎると呼吸障害とか意識障害を招くことも稀にある
    プロテインはとにかく自分に合った量を適切に飲むことが大事
    ホエイプロテインはガチで筋トレやってる人向けだから、女性にはソイプロテインの方が良いと思う
    植物性の方が身体に優しいし、体臭にも出にくいよ
    プロテインすぐにオススメする人いるけど、過剰摂取が問題になりやすいから私は安易にすすめられないな
    食品から摂るのが一番良いよ

    +14

    -7

  • 141. 匿名 2021/07/28(水) 03:08:10 

    >>13
    マイナス多いけど、これ
    食品で摂った方が良いし、バランス良く食事しないと臓器に負担かかるよ
    健康の前借りみたいな感じ
    お米と一緒に納豆や鶏ササミを食べよう

    +14

    -4

  • 142. 匿名 2021/07/28(水) 03:42:59 

    >>128
    >>49
    きになって調べてみたことがある。
    こんな上手い話あるはずがないってね。

    人によるけど、お腹がすっきりするっていうのが、
    すごい下痢になるって話が多かった。
    あと料金。いつでも返金できるとあったけど、
    一定の回数を飲んでからじゃないと、返却返金は
    受け付けてもらえないみたい。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/28(水) 04:08:59 

    プレーンの甘味料無し買ったけど
    毎日飲めなくて捨てようか迷ってます…
    私も肝臓負担説気にしてて…

    でもバナナと豆乳ってコメント参考にして
    最後まで飲みきろうかな

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/28(水) 06:06:46 

    >>50
    普通のカロリミット常備してます
    これで痩せるって事はないけど、毎日16時間胃を休める食事方法してるから1食目の食べ始めに血糖値急上昇を抑える為に飲んでる。(※自己流なのでサプリの効果は分からない)

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/28(水) 08:02:50 

    >>58
    それはいいとこ切り取られてるだけだと思うけど、
    間食をプロテイン入りのヨーグルトやドリンクに変えて、タンパク質取るようにしたら痩せた!って事だと思う!
    ケーキやポテチを間食してた人が食べるもの変えたら、そりゃ痩せるさ!って話だと思う。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/28(水) 08:03:50 

    >>103
    そんな浅い知識で飲む人は太るんじゃないかな

    今SNSでくどい程情報が出てるよ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/28(水) 09:50:17 

    >>146
    そうなんだー!
    私はプロテイン飲まないけどね
    子どもの頃親に◯キのプロテイン飲まされてて不味かった印象しかないからさ〜
    もう20年以上前だから今時のは違うんだろうけど、、

    +1

    -8

  • 148. 匿名 2021/07/28(水) 10:16:45 

    >>141
    食事だけで一日に必要なプロテインを採るのはまあ…無理よ。頑張れば出来るけど毎日は難しい。
    朝からキチン焼いてゆでたまご食べないと。

    あと料理にしてしまうと塩分やカロリーがオーバーする。だからプロテイン飲んでたんぱく質だけを摂取しないといけない。

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2021/07/28(水) 10:20:14 

    >>110
    栄養不足で便秘の人多いよね。
    脂質や塩分は足りてるのに、たんぱく質足りてないから体が排出させまいとして便秘になってる。つまり溜め込み体質。
    プロテイン飲むことで体が定期的に栄養受け取って安心して、老廃物の循環が始まった。

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2021/07/28(水) 10:37:41 

    >>1
    他の方もおっしゃってますが、一番悪影響があるのは腎臓ですね!
    タンパク質は分子構造が大きいから、おしっこをつくるのに腎臓で血液を濾過するのですが、その負担が大きいのです。糖尿病の人が腎臓悪くするのと同じで、腎臓の網の目が傷ついてしまうんです。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/28(水) 11:09:39 

    >>142
    ありがとう〜!
    試した人いないかなー?

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/28(水) 11:30:47 

    >>147
    ん?あぁそうなんですね。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2021/07/28(水) 11:47:36 

    >>79
    私も色んなプロテイン試したけどお腹下して…マイプロテインが良いって聞いて試したら改善されました!

    +0

    -6

  • 154. 匿名 2021/07/28(水) 12:11:26 

    >>140
    自己レス
    肝臓と腎臓逆に書いてたごめん
    腎臓の方に負担がかかりやすいよ

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2021/07/28(水) 13:01:52 

    >>148
    更に言うと、ダイエットしてて食事量減らし気味だとますますタンパク質とりにくいんだよね
    ダイエットも筋トレもしてなくて、食事モリモリ食べれるなら食事でどうぞって話
    それが出来ない時に補うためのプロテイン

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2021/07/28(水) 20:33:11 

    糖分カットしてくれるシュガーバン?が試したことある人いますか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/28(水) 20:54:45 

    >>54
    私は何も変わらなかったです。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2021/07/29(木) 05:54:05 

    運動前にイグナイト。終わったらホエイとソイミックスのプロテイン。イグナイト飲んで有酸素運動するとめちゃ汗かいて脂肪燃焼してる〜と実感できる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/29(木) 08:40:26 

    >>19
    コレだと思う。自分もビタミンCとかそれぐらい。飲んで確実に痩せるなら皆使うけどそうじゃないし
    体脂肪を減らすお茶なんかもそうだけど
    運動、食生活ありきで、あくまでも補助

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/29(木) 13:07:21 

    >>1
    朝ともう一度位 3年位飲んでるけど問題ないよ
    夜寝る前に飲むとお肌スベスベ髪もサラサラになる

    今は空腹が気になる時に飲んでる

    ただお通じに影響がでるようなら見直した方がいいと思う

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/30(金) 01:54:00 

    あすけんってアプリで栄養素見ながらホエイプロテイン(エクスプロージョン)、食物繊維はオートミールときな粉、おからパウダーから。
    特に食べ物からはなかなか取れない鉄とかビタミン系をマルチミネラルのサプリで補ってる。

    カロリーは基礎代謝以上は取るようにしてて、摂取カロリーは1500くらい。ウォーキング全身浴筋トレで消費カロリーは300〜500くらい。
    食事制限すれば1週間でスルスル落ちるんだろうけど、今回は健康的に痩せたいからちゃんと食べてる。
    朝一白湯から始めてるからか、お通じも◎

    開始 7/18→65.0kg
    現在 7/30→63.7kg
    ※身長は162cm

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2021/07/30(金) 01:56:35 

    >>48
    私は眼精疲労、ドライアイが良くなりました

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/07/30(金) 09:52:54 

    >>64
    >>144
    痩せるというより太らない効果はありそうなんだね。ありがとう~!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/30(金) 10:23:42 

    >>143
    嫌かもしれないけど砂糖入れて、ココアやコーヒーなど味の濃い物を入れて飲むとそこそこ飲めるよ。

    ダイエットというより朝ごはん代わりにソイのプレーンに砂糖、ココアを入れて飲んでる。
    ご飯の糖質を考えたら砂糖入れてもマシだよ。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2021/07/30(金) 14:30:37 

    >>73
    イヌリン飲んでるけど知らなかったー!すごくいい情報ありがとう!

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。