ガールズちゃんねる

五輪開会式 深夜の子ども出演が波紋…橋本聖子が4日前に任命

239コメント2021/08/05(木) 23:51

  • 1. 匿名 2021/07/25(日) 10:01:42 


    五輪開会式 深夜の子ども出演が波紋…橋本聖子が4日前に任命 | 女性自身
    五輪開会式 深夜の子ども出演が波紋…橋本聖子が4日前に任命 | 女性自身jisin.jp

    7月23日夜に国立競技場で行われた東京オリンピックの開会式。ネット上では、“ある演出”に賛否の声が上がっている。


    23時過ぎに行われた聖火リレーでは、宮城・福島・岩手の東北3県の中高生たち6人が最終ランナーの大坂なおみ(23)に聖火を繋いだ。この演出にネットでは《被災地の子供たちの聖火リレーは胸熱だった》《感動しました》と賞賛の声があがる一方、深夜の子ども出演に批判の声も上がっているのだ。

    《この遅い時間に子供が開会式でてるけどええの???》
    《子供があんな深夜まで拘束されるのが違和感しかなかったな》
    《子供達出すなら時間考えて開会式設定しなきゃ》

    そもそも労働基準法では、原則として児童を午後8時及び午前5時の時間帯に働かせてはならないとしている。またボランティアだったとしても、やはり深夜帯での出演には制限がある。

    +624

    -7

  • 2. 匿名 2021/07/25(日) 10:02:10 

    批判ばかり。。。

    +96

    -170

  • 3. 匿名 2021/07/25(日) 10:02:23 

    当たり前だ!

    +639

    -8

  • 4. 匿名 2021/07/25(日) 10:02:56 

    あれはダメでしょ…

    +832

    -15

  • 5. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:01 

    それ気になってた

    +926

    -10

  • 6. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:03 

    子供の、深夜の外出禁止に特例設けるのは違和感あるよ

    +728

    -12

  • 7. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:10 

    4日前て付け焼き刃すぎ…

    +745

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:22 

    4日前に子供本人も知ったの?急だね。

    +812

    -6

  • 9. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:32 

    子供っていっても中高生でしょ
    児童じゃないし別にいいじゃん

    +29

    -175

  • 10. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:38 

    中高生か
    まぁいいんじゃないの金で動いてる訳じゃないなら…

    +18

    -108

  • 11. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:39 

    アメリカでの視聴率が過去最低だって
    アメリカに合わせる必要あった?

    +688

    -5

  • 12. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:41 

    セクハラ議員のやることだ

    +193

    -8

  • 13. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:45 

    コロナ無かったら大人と一緒ならいい経験だったなるはずだったからなぁ

    +22

    -22

  • 14. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:45 

    だよね。子供出すなら午後5時6時くらいからスタートしたら良いのにね。
    なんか全てにおいてグダグダ。。

    +639

    -5

  • 15. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:56 

    別に良いじゃん
    特別な日だしこれからの時代を担う子どもたちにも夢を抱かせてあげて。
    思い出にも残るよ。

    +31

    -83

  • 16. 匿名 2021/07/25(日) 10:03:56 

    私も思った
    紅白だと前半にしか子供でないよね

    +490

    -7

  • 17. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:01 

    もう忘れようぜ

    +9

    -53

  • 18. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:16 

    スピーチ長いよ

    +279

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:22 

    何でもかんでも叩くこの風潮どうなんだろ

    +41

    -77

  • 20. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:26 

    銀髪きのことちびっこが箱押してエンブレム作る方が「子供大丈夫か?」て気になったけどな

    +244

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:26 

    特例って都合の良い言葉だよね。

    +248

    -4

  • 22. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:28 

    こういう批判する人たちは子供の頃お正月も21時には寝てたのかな???笑

    +22

    -91

  • 23. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:29 

    また反日の五輪反対派によるイチャモンか・・・
    別に毎日じゃないんだからいいじゃん・・・
    4年に1回くらいいいじゃん

    +20

    -73

  • 24. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:36 

    >>1
    一々ケチ付けるな!
    そんなのどうでもいいから!

    +16

    -89

  • 25. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:36 

    最後の子なんて日付跨ぐの確実だったもんね

    +290

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:36 

    言われるままで何も考えてない印象

    +129

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:44 

    センスない開会式だったね
    おしゃれとかのセンスじゃなくて「感性」っていう点で

    +400

    -4

  • 28. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:46 

    >>1
    難癖レベルの批判でなんか情けない

    +12

    -59

  • 29. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:48 

    >>9

    小学生っぽい子もいなかった?巨大な箱動かすところで。

    +268

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/25(日) 10:04:56 

    「ネタに困ったら子供か動物を使え」は昔ながらのセオリーだよね。
    子供達は頑張ってるからって、結局子供を盾に批判の矛先をゆるめてもらおうとか見え見えなんだよ。

    +275

    -2

  • 31. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:00 

    >>1
    虐待と一緒

    +84

    -12

  • 32. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:24 

    >>9
    小学生だよ

    +108

    -2

  • 33. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:29 

    >>5
    ごめんなさい、プラス押したつもりがマイナスに。

    同じく気になりました。

    +9

    -9

  • 34. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:31 

    この婆さん色々とやりたい放題だな
    さっさと辞任すればよかったのになんで辞任しなかったの?

    +193

    -4

  • 35. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:35 

    子供は嬉しかっただろうね

    +15

    -41

  • 36. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:50 

    同じこと思ってた。
    バッハも橋本聖子も薄い話を長々と続けて配慮なし。
    そういえば橋本聖子ってまだ未成年のお子さんいなかったっけ?

    +196

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/25(日) 10:05:51 

    逆に金も貰えないのにあんな遅くに仕事させたのか

    +152

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/25(日) 10:06:12 

    >>9
    ですよねぇー
    五輪開会式 深夜の子ども出演が波紋…橋本聖子が4日前に任命

    +2

    -37

  • 39. 匿名 2021/07/25(日) 10:06:25 

    >>1
    チンドン屋「うっせぇわ!」
    五輪開会式 深夜の子ども出演が波紋…橋本聖子が4日前に任命

    +69

    -26

  • 40. 匿名 2021/07/25(日) 10:06:26 

    4日前…
    復興五輪て言ってたけど何も取り入れてないし、とりあえず被災地の子達走らせるか!て感じだったのかな

    +219

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/25(日) 10:06:32 

    五輪観戦に子供を動員しようとしたり、法律に触れるようなマネをしたり、五輪委と政府はやりたい放題だね
    【東京五輪】武藤事務総長 小中学生の五輪観戦に「スポーツの力を感じていただく意義がある」
    【東京五輪】武藤事務総長 小中学生の五輪観戦に「スポーツの力を感じていただく意義がある」girlschannel.net

    【東京五輪】武藤事務総長 小中学生の五輪観戦に「スポーツの力を感じていただく意義がある」 都内の小中学生らに五輪観戦の機会を提供する「学校連携観戦プログラム」にも言及。<略>各自治体でキャンセルが続出している。 その現状を踏まえた上で、武藤事務...

    +141

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/25(日) 10:07:15 

    東北で中高生の子供いる親だけど、この時期に東京に行かせることすら嫌だ

    +238

    -6

  • 43. 匿名 2021/07/25(日) 10:07:23 

    自国開催なのに20時スタートってやっぱり電通の仕業??
    子供出すなら開始時間もっと早くても良かったってみんな思ってるやろね。

    +232

    -5

  • 44. 匿名 2021/07/25(日) 10:07:31 

    オリンピック様だからなんでもありってか?

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/25(日) 10:07:40 

    >>1
    給料出てるとでも思ってるの?

    +6

    -16

  • 46. 匿名 2021/07/25(日) 10:07:56 

    これを叩いてる人は産まれてから一度も間違ったことをしてない聖人君子なんですね!

    +6

    -50

  • 47. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:01 

    アレに出てる子供の親が幼馴染。
    直前まで何も知らされないまま、どうなるかもわからないまま練習だけしていたらしい。
    「あんな時間になると前もって知らされていたなら参加辞退していた」って怒ってた。
    子供は叩かないでほしい。

    +320

    -12

  • 48. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:03 

    いいやん別に
    無理矢理出させてるわけじゃあるまいし
    一生に一度のことだよ?

    +10

    -20

  • 49. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:24 

    >>17

    何でも水に流そうとするから国が腐る。そうやって忘れてきたから政治が腐敗したんだろう。

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:30 

    子供達に走らせるのにバッハと橋本はチンタラ話してたのか
    ほんとに仕事出来ないんだな…

    +136

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:49 

    >>35
    そういう問題じゃない

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:55 

    >>1

    (^O^)まあね〜

    夏休みだからいいじゃないの?学校も連休だし。
    一生に一回のことじゃん
    キャンプいったら夜更かししたり、そういう感じ?

    キーキーしてるねぇ

    +12

    -28

  • 53. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:55 

    >>1
    直前に不祥事連発
    あぁ困った困った

    そうだキッズに出てもらおう!
    みんな微笑ましくてニッコリ。
    拙くても、一生懸命やってるからいいよねガンバレって応援してもらえる。
    めでたしめでたし。

    これが狙い。

    +103

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:12 

    >>39
    これは結局なんだったの?

    +130

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:13 

    高校生が歌ってるのも驚いた
    まあ高校生だし、全国大会常連の合唱部だから世界の場で歌えてよかったと思ってるかもしれないけど
    子どもはダメでしょ、震災の時に生まれてなかったぐらい小さい子もいなかった?

    +69

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:22 

    >>43
    アメリカ様の活動時間に合わせているらしい

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:32 

    参加した子供達には大きな財産になっただろうけど、あの時間に登場したのには正直驚いた

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:41 

    子供だせば感動みたいな浅はかな考えが嫌い。

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/25(日) 10:10:07 

    >>39
    バッハや橋本の長話とこいつら削除すればもっと早い時間に被災地の子達走れたよね

    +136

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/25(日) 10:10:13 

    本当に最低な開会式だった。
    団塊野球老人会と日本にほとんど関係ねえテニスプレーヤーが聖火灯したり、そのラインナップだけで寒気する。

    +92

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/25(日) 10:10:33 

    大人でも眠かったのに、子供が出てて結構遅いのに大変だなぁ、大丈夫かなと思ってみてた…

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/25(日) 10:10:33 

    >>17

    現政権がやってきた間違いや失敗を忘れないことが大事だ。忘れるなんて、現政権にとって都合がいいだけの話。間違いがあれば批判する。当然の話。それを悪いみたいに言う方がおかしい!

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/25(日) 10:10:46 

    >>30
    広告代理店・電通様の入れ知恵かぁw

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/25(日) 10:11:02 

    そもそもが開催国の都合の良い時間帯でやるべきだからね

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/25(日) 10:11:07 

    >>51
    わかっとるわ
    ダメなのは置いといてやろ

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2021/07/25(日) 10:11:32 

    国の主催大会で平気で8時以降の就労禁止破るって常識なさすぎるよね

    +78

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/25(日) 10:11:53 

    オリンピック終わった途端に、忘れちゃうことを批判してて、幼い。

    批判が、次の建設的な案につながる可能性は低いのに。

    継続的に話し合って解決しそうなことを批判材料として持ってこいや

    (^O^)

    +2

    -15

  • 68. 匿名 2021/07/25(日) 10:12:04 

    >>27
    椎名林檎とMIKIKOさんを追いやったんだから当然の結果だよね

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/25(日) 10:12:10 

    >>19
    何でもかんでもではないでしょ。
    これは大きな問題だと思うよ。

    +31

    -7

  • 70. 匿名 2021/07/25(日) 10:12:31 

    >>40

    震災復興アピールなんだろうけど特に現状が知らされることもなく
    正直誰この子どもたち?って日本人の私でも思っちゃったしなんか中途半端だった。特例を設けてまで夜遅く走らせる必要あったのか。

    +82

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/25(日) 10:12:52 

    >>11
    オリンピックは全てアメリカ基準だよ

    +152

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/25(日) 10:13:05 

    じゃあ、藤井2冠の親も叩かなきゃだねぇ~

    +2

    -8

  • 73. 匿名 2021/07/25(日) 10:13:07 

    >>47
    子供さんも親御さんも叩くわけないじゃん!
    むしろ夜遅くまでお疲れ様です!

    +220

    -3

  • 74. 匿名 2021/07/25(日) 10:14:00 

    パプリカでるかな?と思ったけど、でないね

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/25(日) 10:14:30 

    話長すぎたし本当どうしようもない

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/25(日) 10:14:32 

    >>1
    結局この人はお飾りの人だからね。それやったらどうなるか予測出来ない脳ミソしか持ってないのよ。頭悪いわ。

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/25(日) 10:14:51 

    >>20
    これも結構遅い時間で子供たち眠くないか心配だった

    +57

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/25(日) 10:15:08 

    遅い時間スタートで長々やってからの聖火リレーには疑問。
    途中の芸人とか省けるのはたくさんあったし、橋本さん、バッハの挨拶も長過ぎた。
    スタートがあの時間でもコンパクトにまとめていれば子供たちがでていてもそこまで言われなかったかも。
    開会式終わって会場から出たの深夜になっただろうし、流石に遅すぎ。

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/25(日) 10:15:36 

    >>47

    子供も親も悪くないよ。悪いのは配慮しなかった主催者だから。

    +231

    -2

  • 80. 匿名 2021/07/25(日) 10:16:30 

    >>27
    あれで巨額のお金を使っていると思うと余計にね。

    +63

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/25(日) 10:16:38 

    >>19
    叩かれるようなことばっかしてるから

    +22

    -5

  • 82. 匿名 2021/07/25(日) 10:16:40 

    この人を見る度に嫌がる高橋大輔にキスしてる写真思い出す。

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/25(日) 10:17:24 

    橋本聖子とバッハの尺が長くてヘキヘキして開会式の演出もグタグタでアメリカ時間に合わせても低視聴率じゃ意味ないよな〜
    日本って精密で計算尽くされたイメージだったけど見事裏切られた
    参加した子供達は良かったと思う

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2021/07/25(日) 10:17:37 

    >>39
    バッハさん巻きで

    てやつバッハに直接出さずにネットで次の日に出すのダサすぎ
    なだぎ大嫌いになったわ

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/25(日) 10:18:38 

    >>19
    そもそも東京オリンピック自体どうかと思われてるのに、次から次に不祥事や自○者まで出してるのに批判するなと言うのは無理だと思う。

    +23

    -3

  • 86. 匿名 2021/07/25(日) 10:18:38 

    >>46
    開会式関係者ですか?

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/25(日) 10:19:14 

    >>39
    一番不要だったやつw

    +82

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/25(日) 10:19:25 

    >>83
    ヘキヘキ

    辟易では

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/25(日) 10:19:35 

    >>11
    あんな退屈な開会式、そりゃあ低視聴率だわ…

    +187

    -4

  • 90. 匿名 2021/07/25(日) 10:21:19 

    法律破ってまでやることかよ。

    大人がやることじゃない。ほんと呆れるよ。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/25(日) 10:22:54 

    >>22
    正月に家にいて夜遅くまで起きてるのとは訳が違う

    +53

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/25(日) 10:23:16 

    >>39
    イギリスかどこかのニュースでこの演出のことを「日本人には通じるのだろうが我々には理解出来ない」とか言ってたけど日本人にも理解出来ないよ

    +179

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/25(日) 10:24:39 

    被災地の子供を使っておけばいいやって感じ?

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/25(日) 10:24:54 

    >>53
    東北復興要素がないから、急に頼んだのかな、やっぱり。

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/25(日) 10:25:12 

    ええやんけ
    子供もええ思い出や

    +0

    -14

  • 96. 匿名 2021/07/25(日) 10:26:00 

    >>1
    夏休みやし親同伴なら別にええやろ
    あれが無職の生活保護の汚いオッサン達なら恥ずかしいから反対するが

    +3

    -16

  • 97. 匿名 2021/07/25(日) 10:26:32 

    >>11
    スポンサーの手前時間を変えられなかった。金稼ぎフェスオリンピックなんでね。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/25(日) 10:29:11 

    アメリカ時間に合わせてるようだけど実際にアメリカに住んでる人達ってそういう事情を知りながらオリンピック観戦してるのかな?
    私なら(開催国の都合のいい日時でやってくれれば良し)て思うわ。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/25(日) 10:30:06 

    >>10
    小学生もいたよ!

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/25(日) 10:30:11 

    >>1
    労働じゃないもん

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2021/07/25(日) 10:30:19 

    嫌がる相手に迫ったり、子供たちを深夜まで使ったり、常識やモラルがない人が上に立っている不幸。

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/25(日) 10:31:49 

    >>2
    ボランティアだから夜だって問題ないのにね
    こじ付けだよ

    +2

    -27

  • 103. 匿名 2021/07/25(日) 10:32:10 

    >>92
    それなw

    私もこれっぽっちもわかりません!と伝えたいw

    +65

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/25(日) 10:32:16 

    東北3県の子供を出せば感動すると思ったのか?
    子供達を感染拡大地域に呼び寄せて、危険な目に合わせてでも自分達の失敗を隠したかったのか?

    +53

    -2

  • 105. 匿名 2021/07/25(日) 10:33:00 

    ただでさえショボい演出だったのに子供達可哀想

    +19

    -2

  • 106. 匿名 2021/07/25(日) 10:34:02 

    >>47
    勝手にプライベートなこと書いててびっくりした。
    特定されるよ。
    わかる人にはわかるからやめときなよ。

    +137

    -12

  • 107. 匿名 2021/07/25(日) 10:34:12 

    >>40
    復興かぶせたいなら東北のお祭りやればよかったのにって本気で思う

    安易な感じにしたくなくてああしたのかもしれないけど海外どころか日本人にも伝わってない

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/25(日) 10:34:27 

    >>102
    JOC「労働だったのかボランティアだったのかは言及できない」

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/25(日) 10:34:36 

    >>92
    私も何を意味してるのかわからなかったわ。オリンピックと全然関係ない演出。
    内輪が楽しんでるだけじゃんってシラケた。

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/25(日) 10:35:37 

    開会式実況トピでも書いたけど、世紀の一大イベントなのも多様性を強調してるのも分かるけど、これは行き過ぎだよね。
    これはどう見ても問題だし、それを世界発信するとか、日本相当ヤバイね。

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/25(日) 10:35:45 

    >>53
    都合の良いように東北とか復興とか言わないで欲しいね、、

    +42

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/25(日) 10:36:05 

    >>68
    林檎さん出演しなくて良かったよ😣

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/25(日) 10:36:56 

    開会式の演出のすべての発想がチープでダサい

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/25(日) 10:37:08 

    >>1
    NHKで開会式の中継見てたけど、アナウンサーの人、夜遅くに子どもが出てきたとき内心「まずいんじゃないか」って思っただろうね

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/25(日) 10:37:23 

    >>11 やるのすら知らないんじゃない??日本人だけどいつからやるか知らなかった

    +55

    -3

  • 116. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:38 

    >>19
    開会式の演出に文句を言うなら一流演出家や芸術家として自分が演出すれば良いし、
    瀬戸大也とかの試合結果に文句言うなら自分が一流アスリートとして金メダル取れば良い。
    でも文句だけで自分はどれもやらないし出来ないんだよね

    PTAとか職場の自分が関わることだと何もやらないで文句ばかりの人には怒るくせに、それの何倍も大変な仕事してる人には外野から文句ばっかり。
    文句言えるほど能力高いなら何故声もかけてもらえずオリンピックに関わることもなくくすぶってるの。能力ないから声かからないんでしょ。

    頑張ってる人に文句ばかり言ってさらに日本を暗い雰囲気にさせて何がしたいんだろ。

    この件だって本人と親が嫌なら断って出てないはず。そして他のオリンピックの開会式だって子供は普通に出てた。

    イジメ問題とかを叩くのわかるけど何でもかんでも文句つけるのは違う。

    +3

    -31

  • 117. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:55 

    >>15
    これで万が一コロナになって家族に感染させたりしたらいい思い出どころか後悔しかないよ

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2021/07/25(日) 10:39:21 

    >>107
    だよね。
    お祭り始まった時、ねぶたが登場するのかと思ったらショボい提灯で終わったから残念だった。

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/25(日) 10:39:55 

    バイトではなく、ボランティアならセーフということ?けど、通常テレビ局は条例を守って8時以降は出してないと。

    マスゲームの小さい子達からしてダメじゃん。
    あれもどこかで急遽入れたような感じ。その時にオリンピックだからいいじゃんて軽く流したのかな。で、それをよしとしたから最後の制服の子達もどっかで急にお願いして…という感じ?
    せめて抜け穴的な説明だけでもできるように準備しろよ。

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:08 

    >>16
    紅白は仕事だからね

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:21 

    >>1
    夏休みで保護者同伴ならとは思うけど、開会式が20時からなら考慮はすべきだよね
    出演するだけなんだから、最悪21時台で良かったはず

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/25(日) 10:41:55 

    >>5
    私も気になって21時以降はダメなんだよね?
    明らかに子供何人かいるなって
    大工のシーンはまだ大丈夫だったんかな?
    大きいBOXを運ぶ時も何人もいた
    聖火を大坂なおみに繋ぐ時も

    +55

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:17 

    >>116
    それぞれ問題点があることなのに、
    なんでもかんでも文句を言ってるって認識になるのがおかしいのよ。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:19 

    コバケンがやめさせられた時に、20人の理事が「開会式を短くするなどしてはどうか」と武藤さんに言ってたんだよ。その時にみなおしておけば…。

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:58 

    知らなかったでは済まされない。
    自民のすすめる政策に歯向かう奴らは反日認定の烙印です。

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2021/07/25(日) 10:43:17 

    大会4日前に急遽ってことは、元々東北に関することはやるつもりなかったという事?
    復興オリンピックという割には、計画に東北は入れてなかったんだ。

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/25(日) 10:43:47 

    >>116
    演出やってないなら口出すなって?
    アスリートとして参加してないなら権利はないと?
    随分と横暴な理論ですね
    ちゃんと税金納めてお金は出してます
    お金がないとそもそも開催すらできませんよ
    全員が納得して感動させる演出は難しいけど、色々な点であまりにもお粗末な出来だったのは否めない

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/25(日) 10:44:48 

    >>35
    私もそう思う。4日前に言われた割には、聖火ランナーやった福島の子達、立派にこなしてて素晴らしいと思ったよ。本人たちは夜中だろうと出られてよかったと思う。ただ、流石に時間が遅すぎたけどね。。

    +9

    -11

  • 129. 匿名 2021/07/25(日) 10:44:58 

    >>116
    オリンピックとPTAを同列に扱うなw

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/25(日) 10:45:11 

    >>52
    そんなん言ったら紅白だってよくなるよ
    子供冬休み中だしー
    年末年始くらいいいじゃんってのと

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/25(日) 10:46:08 

    >>19
    大金かけてるのにショボい演出、不祥事だらけ、それを子供達でカバーさせようって魂胆が反感を買ってる。

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2021/07/25(日) 10:47:23 

    子供達が待機してるのにバッハも橋本聖子も時間オーバーさせて長々と演説したんか?

    +34

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/25(日) 10:48:01 

    >>116
    とりあえず長い
    あと、オリンピックは税金使ってるから、そりゃ皆口出すよ

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/25(日) 10:51:03 

    そもそもだけど、国際的なスポーツの祭典で、復興アピールそんなに要る?
    例えば戦争とかからの復興なら、問題を犯さない為に、風化させない事は大事。
    だけどこれは自然災害で、防災対策等の教訓としては大事だし、被災した人達の復活ぶりは凄いと思うけど、それに子どもをだしに使うのは違うと思う。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/25(日) 10:51:11 

    >>119
    とっさに聞かれて言い訳さえできないのはマズイ。
    法の専門家もいるだろうに。
    それか、聞かれた人が無知だっただけ?今なら答えられるだろうか。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/25(日) 10:51:18 

    これで閉会式が最悪だったら、日本の恥。閉会式も失笑な閉幕で終わるのかな。コロナの配慮もあるだろうけど閉会式は開会式のようだったら世界から冷ややかな目で見られるよ。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/25(日) 10:51:22 

    五輪 開閉会式予算

    2008 北京五輪
    110億円

    2012 ロンドン五輪
    47億円

    2016 リオ五輪
    4億円




    2020 東京五輪
    165億円

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/25(日) 10:52:03 

    >>47
    子供も保護者も叩いてないよ
    ちょっと想像力ある人なら参加者ではなく主催者演出家が配慮に欠けていたのだろうと理解できてる

    +109

    -1

  • 139. 匿名 2021/07/25(日) 10:52:15 

    >>30
    私もそこの単純な思惑が透けて見えて嫌悪感がすごかった!!!4日前に決定したと言ってたことから、不適切な辞任が相次いだから、被災地の子供達使えばいいだろ〜って安直な考えなのが腹立つ!案の定、眠そうな子いたし、寝かしたれよ!!ってイライラした!

    +50

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/25(日) 10:53:19 

    >>136
    それどころか日本は二度と開催地に選ばれなさそう

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/25(日) 10:53:47 

    閉会式もダサいから覚悟しておいた方がいい

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/25(日) 10:54:17 

    >>136
    パリの引き継ぎに全て持ってかれそう

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2021/07/25(日) 10:54:58 

    >>126
    確かに今の日置という人の開会式コンセプトには復興という文言はなかった。
    たださすがに4日前じゃないでしょう。どちらにしろ時間遅すぎだけども。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/25(日) 10:55:26 

    >>136
    閉会式も辛気臭くてしょぼそう、、
    引き継ぎのパリがパリらしく華やかで全てをかっさらいそうだなぁ

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2021/07/25(日) 10:57:33 

    >>143
    聖火を大阪なおみに手渡した6人の子供達の出演が決定したのは4日前なんだよ、、、、、、急なオファーで子供達もビックリだよ。大人の不祥事の尻拭いを子供達にさせたんだよ。

    +41

    -2

  • 146. 匿名 2021/07/25(日) 10:58:56 

    >>134
    復興五輪と銘打って当選した側面もあるからそれは盛り込んで当然でしょ
    ただそこに子供を入れたからって復興を表現したとは言えないのに、演出が安易すぎて呆れる

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:07 

    >>114
    豊原アナはバッハの話が長過ぎてこの後のプログラムが放送時間に収まるか心配してる様子だった。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:11 

    バッハのせい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:30 

    >>55
    最年少ダンサーとして9歳の女の子2人が踊ってたよ、、いや9歳って震災後の生まれじゃんって突っ込みまくってた。

    +38

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/25(日) 10:59:36 

    あれ?出てもいいんだって思った。
    子供たちが無理矢理でなく、あの現場にいて心に残るものになったならいいなと思う。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/25(日) 11:00:26 

    開会式に出ていた子供の親です。
    >>47の幼馴染です(LINEで確認し合いました)
    身バレ、OKです。抗議している最中ですから!
    本当に最悪な開会式でした!
    子供の思い出になるとはたから見ていた方は思ったかもしれませんが、子供にも嫌な記憶としてこれから残る事でしょうね!

    「ボランティアは美徳」の精神、どうにかしたほうがいい。
    ボランティアはタダで働いてくれる奴隷じゃありません。
    日本は国をあげて人をモノ扱いしたと世界に知らしめる開会式でした。

    +197

    -9

  • 152. 匿名 2021/07/25(日) 11:02:32 

    開会式について時間がなかった論を語る人がいるけど、
    昨日今日で開催が決まったわけでもないし演出家とか辞任はあったにせよ、全部が全部1から組み立て直したわけでもあるまいし
    言い訳にしか聞こえないって思ってしまう

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:30 

    >>11
    アメリカの著名人、芸能人、Yotuberを結構な人数SNSフォローしてるけど、1人しかオリンピック見る!って言ってる人いない🤣しかも未だに見た様子なし!
    他は旅行行ったり友達とパーティーしてる笑。本当にオリンピックやるの知らないんじゃないかな…

    +87

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:33 

    >>124
    武藤事務総長は取り合わなかったみたい。
    せっかく内部で自浄作用が働いたのに。独裁ですね。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/25(日) 11:03:57 

    実況トピでも同じ指摘があったよね。あの時間帯に子供が出歩いてたらガルなら放置子、虐待、騒いで自分の子供には近寄らせない!とか批判するのに実況トピだと寛容だった。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/25(日) 11:04:06 

    >>112
    そもそも裏方は出演しないけど

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/25(日) 11:04:26 

    >>151
    おこさんもYouもお疲れさま
    コメントしないほうがいいかもよ
    叩く人もいるかもだし

    +100

    -5

  • 158. 匿名 2021/07/25(日) 11:05:05 

    神経や血管に見立てた謎のダンスは一月に決まったと言ってたしねー延期して時間ありまくっただろうにギリギリの決定でショボくて悲しくなった。ダンサー達は言われた通りにやっただけだから仕方ないけど、本当に何から何までショボい!

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/25(日) 11:05:24 

    >>11
    天下のアメリカ様がお気に召さなかったのね。未成年をあんな時間帯まで拘束して、こんな媚び売ってるのに。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/25(日) 11:05:32 

    >>107
    北村麻子さんの作品でも登場するのかと思った
    五輪開会式 深夜の子ども出演が波紋…橋本聖子が4日前に任命

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/25(日) 11:05:58 

    >>151
    この状況について子供達はどう思っていたの?

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/25(日) 11:06:02 

    >>151
    151さんもお子さんもお疲れ様でした、色々制限もある中不安でしたね

    夏休みは始まったばかり、出掛けるにもなかなか出掛けられない世の中ですが思い出たくさん作ってオリンピックで色々あったけど今年も楽しかったねって言える夏休みになりますように

    +78

    -1

  • 163. 匿名 2021/07/25(日) 11:07:51 

    >>107
    私も提灯でてきたから、ねぶた祭りとか出てくると思ってワクワクしてたのに、まさかのタップダンスが始まり、まさかのゲゲゲのゲイとか今どきダンサー達がワラワラ登場だけで終わったからガッカリした。多様性を履き違えてるよ、、

    +47

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/25(日) 11:08:18 

    いくらバッハさんの話が短くてもあのシーンまで子供をセッティングするのは
    入場を早くさせても無理だよね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/25(日) 11:09:17 

    閉会式はパリを楽しみにしてみるわ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/25(日) 11:10:32 

    >>102
    何とか綿の枝の高さが、3歳児の身長と同じだからな…

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/07/25(日) 11:10:57 

    >>107
    青森のねぶたや秋田の竿燈とか実際見ると迫力あっていいのに、安っぽいダンサーと大工仕事が始まった時にはもう…

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/25(日) 11:11:55 

    東京オリンピックの開会式がショボすぎたからロンドンオリンピックを口直しに見たけど、映画みたいな作りだし舞台装置も素晴らしいし、007に連れられて女王陛下も現れるし聖火台も華やか。日本もお金かけたから同じくらい華やかになると思ってた。フタを開けたらこんな仕上がりで、、、悲しい

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/25(日) 11:11:56 

    >>19
    本当にそう思う。オリンピックの1日くらいいいじゃんと思う。だから海外から日本は融通が効かないと言われるんだよ。それに何でもかんでも粗探しして批判してるのもうんざりする。

    +4

    -14

  • 170. 匿名 2021/07/25(日) 11:12:04 

    >>153
    横だけど、私は長野オリンピックの時にアメリカにいたんだけど、そう言えば周りで、余り観てるって話を聞かなかったな。
    選手達にはクローズアップした特集とかあったけど。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/25(日) 11:14:43 

    >>2
    批判されても仕方ない案件でしょ?

    そしてそんな案件が多すぎるの。単に。

    何がおもてなしよ?

    +16

    -3

  • 172. 匿名 2021/07/25(日) 11:16:51 

    >>11
    そもそもアメリカ(のテレビ局)に合わせたからこんな猛暑&台風の危険が
    ある時期にやるのよ

    熱中症の危険があるから10月にしろって、
    決まった当初から庶民ですら結構言ってたわ。

    +143

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/25(日) 11:18:09 

    ジャニーズのカウコンは未成年は保護者の承諾書とか保護者の引率があれば入れるけど、オリンピックもそういう事してたのかな?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/25(日) 11:20:02 

    >>34
    森も小山田も小林も過去の不祥事や不適切発言で辞任や解任してるのに、セクハラ橋本は結局続投したわけだよね。
    闇だわ。

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/25(日) 11:21:01 

    閉会式くらい、着物で登場とかないのかな?
    がるちゃんの他のトピでコメント読んだんだけど、着る予定だった世界の着物はお蔵入りなの?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/25(日) 11:27:04 

    >>47
    子供達のこと叩いてる人なんていないと思うけど
    ちょっと落ち着きな

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/25(日) 11:28:42 

    >>47
    子供に罪はないから叩きませんよ。むしろ被害者。

    ところであなた身バレしない?大丈夫??

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/25(日) 11:31:41 

    >>14
    アメリカでの放送時間にガッツリ照準を合わせてあるから、日本だとこんな時間になったんだそう

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/25(日) 11:32:53 

    リオの閉会式で安部ちゃんのマリオの登場が凄く良かったから、開会式もマリオ期待してたけどマリオは登場しないしガッカリだった。次のパリの開会式はコロナがおさまり華やか、盛大にやり大成功しそうだね。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/25(日) 11:36:50 

    >>169
    つかリオもロンドンも子ども出ているやん

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:10 

    >>39
    私が20年位前に小学校で観た子ども向けのミュージカルがこんな感じだったw

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/25(日) 11:43:17 

    >>1
    深夜は出歩かない条例は?

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/25(日) 11:43:59 

    >>30
    しかも「被災地の」ね
    あと「医療従事者」

    そんな演出で「頑張れ」「ありがとう」が簡単に返ってくると思ってる

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/25(日) 11:45:32 

    >>180
    ここは日本だから

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2021/07/25(日) 11:45:53 

    >>172
    前回(1964年)の東京大会って10月開催だったんだよね。何で夏の大会なのに10月だったんだろう?当時は真夏の東京だって今と比べたら過ごしやすかったんじゃないかって気がするけど。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/25(日) 11:50:30 

    歌番組とかカウコンとかでも若いメンバーはこの時間はける時間だろうな~って思ってた。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/25(日) 11:55:58 

    五輪は国事行為なので超法規的措置で何でも許される

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/07/25(日) 11:58:15 

    >>21
    もはや独裁者みたいだよね
    特例だからいいんですって言えば何でも通る

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/25(日) 11:59:30 

    >>151
    あなたが「本物」だと仮定して。
    素朴な疑問。

    お子さん自身の受け止め方や、感想は?

    そもそもどういった経緯で出演オファーがきたの?

    ボランティアということはノーギャラ?
    車代や食事代等は?

    +69

    -2

  • 190. 匿名 2021/07/25(日) 12:02:23 

    >>11
    日本はどうなんだろう?日本だけは凄い視聴率がでそうだね

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2021/07/25(日) 12:03:48 

    深夜まで子供達を働かせたのに開会式は子供が喜ぶ演目なにもなかったな

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/25(日) 12:12:18 

    アメリカや英国の人が見たら叩かれるよバカなの?
    あちらは児童の労働に厳しいんだから

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/25(日) 12:15:12 

    >>151
    なにをどこに抗議してるの?
    抗議中ですってやる前ならわかるけど今も?
    謝ってもらっておしまいな感じ?

    +27

    -2

  • 194. 匿名 2021/07/25(日) 12:15:29 

    補導やろ、
    オリンピックだから、何でも許されるんか?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/25(日) 12:18:38 

    こういう背景を知ってしまうと何が平和の祭典とか夢と感動だよクソッタレって思ってしまうな
    深夜に子供を働かせて税金泥棒とか何なんだよ

    開会式に有名ゲームのBGMが使われたことで舞い上がってる馬鹿が多くてうんざりしたわ
    ゲームのBGMをそんな汚れた大会に使うな

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2021/07/25(日) 12:20:48 

    >>151
    オファーの経緯と条件は?
    出番があるかないかは当日まで分かりませんよー、でも練習しましょうねー、って感じだったんですね?

    +29

    -2

  • 197. 匿名 2021/07/25(日) 12:28:12 

    児童出演させれば、話題だ視聴率上がると思ってたのか?最低最悪だな。聖火最終が都合の良い鬱病が灯した。鬱病に火がついたの待たせるなんて。予選敗退したら、被害者。メダルとったら都合良くインタビュー受け、負けたら、出演させられたと言うんだろ。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/07/25(日) 12:30:52 

    子供の事もそうだけど、開会式に選手全員いらんだろって思ったわ。コロナなんだからさ!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/25(日) 12:37:34 

    たった1日位どってことないやろ。
    何でもかんでも文句言うなや。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/07/25(日) 12:38:32 

    >>185
    AERA記事より抜粋ね、おさらいみたいですが。

    1964年の東京五輪の開会式は、秋晴れの青空が広がる10月10日だった。
    実は、当時も7~8月開催が候補に挙がったが、暑さ、湿度、食中毒など衛生面の懸念から却下となった。

    今回は国際オリンピック委員会(IOC)が、7月15日~8月31日におさまるよう、立候補都市に求めている。テレビの放送枠で人気プロスポーツとの争奪戦を避ける狙いがある。

    当時でさえ、暑さや湿度が懸念されていたのにさ…

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/25(日) 12:41:58 

    なんにも影響力のない人間がこういうの騒いでも
    まったく意味ないのに、騒ぐ理由が知りたい!!

    +1

    -7

  • 202. 匿名 2021/07/25(日) 12:42:05 

    >>151
    文体が似ている
    勿論、各種マスメディアから取材ありましたよね?

    +14

    -2

  • 203. 匿名 2021/07/25(日) 12:46:43 

    もうとりあえず最近の親御さんうるさすぎ(笑)子どももお気の毒!!うるさい親が多すぎて息詰まりそう(´;ω;`)

    +4

    -4

  • 204. 匿名 2021/07/25(日) 13:05:59 

    >>47
    え?誰も子供叩いてないでしょ

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/25(日) 13:09:16 

    >>151
    親は怒ってるけど子供も嫌な記憶として残るって、お子さんも出たことを後悔してるんですか?
    もし最後にお子さんが楽しめたなら良かったのでは。
    楽しかったのに最悪な思い出って言われたか悲しいかも。
    それとも家族中で怒ってるのかな。

    +53

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/25(日) 13:24:29 

    昔の五輪開会式を一挙に紹介してるのを見ると、昼間にやってるよね。
    花火演出するようになってから花火が定番になって夜開催になったのかな。
    日本はブルーインパルスという特別演出を保持しているんだから昼間でも充分…と思ったけど暑いわな。
    今は花火と光の演出が必須だからね、夜しかないか。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2021/07/25(日) 13:26:00 

    >>151
    身バレOKならきちんと参加した事が分かるものを提示して欲しい
    デマばかりでうんざりしてるからせっかく声上げてくれてもなんか信用出来ないんだよね

    疑いたくないのでお願いします

    +7

    -18

  • 208. 匿名 2021/07/25(日) 13:41:43 

    なんで開会式が夜なの?
    日本で開催なんだから日本時間に合わせればいいのに

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/25(日) 13:44:19 

    >>1
    それっぽいことやっときゃいいだろって感じを繋ぎはぎした感じで調和が取れてない開会式だった。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/25(日) 13:46:37 

    >>203
    成長ホルモンは夜10時位からたくさん出るから子どもは早く寝なくちゃダメ。
    私も子どもの時に夜9時には寝てたけど、あなたは夜更かししてたの?

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2021/07/25(日) 13:47:35 

    >>208
    色々アメリカの放送時間に合わせたのかな?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/25(日) 13:47:48 

    >>104
    被災地の子供だろうけど、下手したら震災時にはまだ生まれてなかった子もいたのでは?と思い、東北3県の出身ってだけでよくわからないことに巻き込まれてる感じ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/25(日) 13:48:36 

    >>207
    せめてその幼なじみとのLINEのやり取りをスクショして欲しいよね
    アカウントを伏せても良いからさー

    +2

    -15

  • 214. 匿名 2021/07/25(日) 13:53:59 

    >>1
    女性蔑視、障害者イジメ、ホロコーストで笑いをとる、外国人差別、子どもを深夜までこき使うetc…
    オリンピックのテーマと真逆に人権意識が低い国だと海外に発信してしまった気がする。
    上っ面だけ整えようとしたから、こうなった?

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/25(日) 14:12:41 

    バッハと聖子の話が長すぎるから全体的に時間は押すし、
    菅ちゃんは疲れちゃうし、見てる茶の間も疲れるわ。
    自分たちのことしか考えてないの丸わかり。
    しかも聖子の場合、この後子供が出演するのわかってんだろうから尚更早く切り上げろよって話だよね

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/25(日) 14:14:17 

    どうしても被災地絡めたいならサンドウィッチマンあたりに頼めばいいのに

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/25(日) 14:39:02 

    >>39
    こいつらが小林賢太郎チルドレン達なん?

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/25(日) 14:58:01 

    >>184
    頭かたーい

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2021/07/25(日) 17:41:25 

    >>56
    開始時間までアメリカ様に合わせたのに何でアメリカ様の好みに合わせてド派手な演出しなかったんだろうね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/25(日) 17:45:59 

    >>214
    そもそも日本の素晴らしさをアピールするために作った開会式じゃないと思う。
    あの電通が作ってるんだから。意図的にそうしたんじゃないかと。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/25(日) 18:07:27 

    >>11
    そもそもアメリカ人が誰しも興味あるわけではなく、アメフトとかぶるとテレビ放映ができなくなるから、アメリカのテレビ局への忖度じゃなかった?
    放映料も桁違いに出してくれるんでしょ。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/25(日) 18:28:45 

    たしか、間違えてたらすみませんですが、
    友人の妹が子役昔やっていて
    夜のお芝居やテレビ出演は
    文部省かなんか?に申請してやると思いました

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/25(日) 19:44:32 

    別にいいでしょ。1日くらい

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2021/07/25(日) 20:38:22 

    >>46
    関係者なら黙って反省しとけよ。
    失敗から学べないならサルに還れ。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/25(日) 20:40:19 

    >>151
    学校務めなんだけど、やるかやらないかわからないけど練習しましょう、準備しましょう→急に都の方針で中止、みたいなのばかり。教員も急な決定を知らないこともあれば、子供や保護者にはまだ言えないとかで知っているけど実施するテイで接したりの場合も。
    もちろんオリンピックレベルと比べたら規模もなにもかも違うけど、お役所のやり方って意味では同じだと思うのでなんとなくその「とりあえず」とか急に行き当たりばったりでドタバタ決まる感じわかる。
    逆に学校レベルならなんとかおさまるけど、オリンピックレベルなのにこんなにちゃんとしてないものなの?!って、許せないよね

    +40

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/25(日) 20:41:37 

    >>55
    歌は良かったけど「ああいう舞台で制服着せて歌わせちゃうんだ…」って思っちゃった
    正装っちゃ正装なんだろうけど、アーティストとして尊重されてないというか…うたコンじゃないんだからさー…
    歌声が素晴らしくて変な余興なんかより良かっただけに、扱いが大人の都合で手抜きな感じがして残念だったな

    +1

    -6

  • 227. 匿名 2021/07/25(日) 20:46:57 

    >>226
    学生が学生服なのはいいんじゃない?
    まあ海外から見たら変なのかな?
    また多様性とか個性がとか言われる?
    でもそこは日本の文化でよくない??
    例えが悪いけど中学生や高校生のときってお葬式とかも制服だよね
    大人がスーツ着るような場面で学生服が正装なんだよ

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/25(日) 20:48:02 

    >>46
    こういう返し、詭弁のリストにあったような。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/25(日) 21:29:30 

    >>2
    批判されるようなことばかりしてるほうが悪い。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2021/07/25(日) 21:51:40 

    いいかげん震災うざ!

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2021/07/25(日) 22:23:19 

    批判というか『こんな時間なのに子どもたちが出てるの!?』って、ビックリした。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/25(日) 22:35:19 

    >>83
    辟易
    へきえき

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/26(月) 00:48:32 

    大人の都合に子供を巻き込むなよ
    呆れたわ
    レッドカード!

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/26(月) 00:49:54 

    もう二度とオリンピックは日本ではお断り

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/26(月) 07:57:28 

    >>151
    なんで辞退しなかったのでしょうか。
    やってすぐ文句を言うなら辞退すればよかったのでは。
    それとも辞退できない契約でもしてたのでしょうか

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2021/07/26(月) 07:58:26 

    >>226
    制服の何がだめなの?
    正装でしょ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/26(月) 08:19:11 

    >>11
    開会式は、あの時間からのスタートじゃないと花火見られないし、暑いじゃん

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/26(月) 08:29:12 

    子供を遅い時間に出しちゃダメっしょ…。
    普通に、叩かれても文句言えないよ???
    それだけアウトな事したんだからさ。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/05(木) 23:51:21 

    >>210
    たったの1日もダメ?(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。