ガールズちゃんねる

結局何歳児の育児が大変??

218コメント2021/08/14(土) 15:24

  • 1. 匿名 2021/07/22(木) 08:29:35 


    そろそろ出産を控えている初産婦です( ˶˙ᵕ˙˶ )

    周りからは歩くようになったら大変だよ〜
    言葉覚えたらひたすら喋っててうるさい位だよ
    1人は大丈夫だけど2人いると大変 などなど

    いつが1番大変だよって言われる事がありますが
    結局の所いつが大変だったなと感じますか??

    また今何歳でこんな事に悩んでるなどあればお話聞きたいです!
    先輩ママさんコメントお待ちしてます!!

    +61

    -52

  • 2. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:10 

    いつも。

    +391

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:13 

    夜中は辛い
    結局何歳児の育児が大変??

    +480

    -6

  • 4. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:40 

    寝不足

    +179

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/22(木) 08:30:50 

    ( ˶˙ᵕ˙˶ )←この顔文字かわいいんだけど♪

    +190

    -4

  • 6. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:06 

    どういうタイプが生まれるかも分からないんだから、今はゆっくり過ごせば良いのに。

    +258

    -18

  • 7. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:14 

    今1歳1ヶ月。
    とりあえずここまでなら、歩けるようになった方がきつい。

    +193

    -4

  • 8. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:16 

    ぜんぶ!

    +39

    -4

  • 9. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:17 

    子供が何歳かより私は悪阻とか乳腺炎とか風邪とか自分が体調悪い時の育児が1番大変だった

    +295

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:28 

    子供の性格によるけど経験上6ヶ月〜3歳くらいが大変な時期だったかも

    +206

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:40 

    その時その時で常に大変
    振り返ると「そうでもなかったな」とか「もっと優しくすれば良かった」とか思うんだけど

    そして今は今で反抗期の渦中で大変

    +286

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:46 

    働かないニートを育てるのが辛い
    成長じゃなく老化が始まってる

    +182

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/22(木) 08:31:53 

    大変の内容が変わっていくから
    いつも大変

    +85

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/22(木) 08:32:26 

    >>6
    今だから考えるんじゃない?産まれたらそんな事考えてる余裕も暇もないw

    +73

    -2

  • 15. 匿名 2021/07/22(木) 08:32:35 

    幼児期より反抗期のほうが怖い…

    +131

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/22(木) 08:33:27 

    新生児。本当によく泣いたしあまりの眠れなさに何かしてしまうかもと思って怖かった。

    +194

    -4

  • 17. 匿名 2021/07/22(木) 08:33:28 

    成長と共に大変さが変わってくるかな。

    その中でも私個人は生まれてすぐから3ヶ月くらいが辛かったかな。
    産後のボロボロの身体で初めての育児、睡眠も十分に取れないし精神が不安定で鬱にもなったので辛かった

    +175

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/22(木) 08:33:37 

    常に。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/22(木) 08:33:41 

    ここを読んでたら、おかあさんありがとうと電話したくなった

    +54

    -4

  • 20. 匿名 2021/07/22(木) 08:33:55 

    あえて言うなら1歳〜2歳半あたりかな
    子育てはずっと大変だけどね

    +84

    -3

  • 21. 匿名 2021/07/22(木) 08:34:02 

    中学生になると、人間関係とかの悩みも面倒くささがアップするし、対応が難しくなる。
    お金もかかるし、親の心配をよそに本人は全然勉強に本腰も入れず、受験も心配でたまらない。
    お年頃くらいがなんかいろいろ複雑で一番面倒くさい気がする。

    +155

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/22(木) 08:34:07 

    >>1
    何が大変って子供の問題だけではなく自分の健康状態も入るので持病があるとさらにキツいと思う

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/22(木) 08:34:14 

    何が大変か、が変わっていくだけで
    大変じゃないときは無いなー

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/22(木) 08:34:28 

    つかまり立ちするようになって
    楽になったなーと感じて
    自分で歩けるようになったら
    またちょっと楽になった。

    私はとにかくずっと抱っこするのと
    寝不足がきつかった。

    +77

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/22(木) 08:35:07 

    その子による

    上の子は1時間おきに夜泣き
    下の子は病気しがち

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/22(木) 08:35:31 

    まだ4歳と5歳の兄妹、仲が良いしすごく楽になったなーと思います。オムツ代えもないし、朝も勝手に起きたら2人で遊んでてくれるからゆっくり起きられます。
    心配なのは幼稚園でトラブルなくやっていけてるかどうか。
    体はだいぶ楽になったけど精神的に大変です。
    これからもっと大きくなって勉強や友達関係で大変なるんだろうな。

    +71

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/22(木) 08:35:32 

    大きくなるにつれて楽になると思ってたら違った。
    その時その時で悩みは違うし大変。
    でもすごく可愛いからがんばれてる。

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/22(木) 08:36:36 

    >>2

    本当にこれ。 中学生、高校生、大学生になっても心配や苦労は多い。

    今の世の中だと就職後も鬱になったり色々あるしね。

    結局子育てって自分の人生に加えて、もう一人分人生を生きるようなもの

    +186

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/22(木) 08:36:49 

    >>1
    産まれた瞬間からずーっと心配。
    でも、心配を上回るくらい可愛い。子供いらない!とか思ってだけど、今やこの子がいない生活なんか考えられない。

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2021/07/22(木) 08:36:51 

    うちは今、年長さんの女の子。
    口が達者で第一次反抗期なので、何かにつけてぶーぶー文句言ってくるけど、こっちの言い分も理解できる年齢になったし一緒に楽しめることも増えたからそこまでしんどくないかな。

    やっぱ数時間おきに夜中起きて授乳してた新生児の時期が一番体力的にも精神的にもしんどかった。

    歩き出した時はとにかく無邪気でかわいらしい時期だったから、逆にかわいくてかわいくて仕方なかった。

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/22(木) 08:37:33 

    大変な長女は赤ちゃんの時から思春期の今までもずっと大変。楽させてくれる次女は赤ちゃんの時から小学校高学年の今も楽させてくれる。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2021/07/22(木) 08:37:39 

    1歳7ヶ月の子供いるけど、自我が芽生えた1歳過ぎからきつい
    喋れないから思い通りにならないと癇癪起こしたり友達押そうとしたりするし
    走り回るし

    可愛いけどイヤイヤ期が怖い

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/22(木) 08:38:47 

    まだたったの4歳半だけど、1歳半〜2歳半くらいがしんどかったかな
    体力おばけで家で遊ぶとか無理だし会話での意思疎通も出来ずイヤイヤ期も重なりゲッソリ
    幼稚園行きだして急成長した

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/22(木) 08:38:53 

    うち、24歳になったけど、心配は尽きないよ。
    車の運転するから加害者にならないかと心配だし、もちろんコロナに罹らないかも心配。
    一番の心配は、お金絡み。
    友達から何かおいしい話とかネズミ講とか詐欺まがいの話を持ちかけられたら、ふと流されるんじゃないかなぁと心配になってしまう。
    今の若い子なんて、お給料ボーナスが上がって良い暮らしができるなんて稀なことって分かってて、みんな希望とか持ってないから、少しでもおいしい話とか持ちかけられたら流される可能性が高いような気がして。
    普通に働いてるだけ良いってありがたく思わないといけないのは分かってるし過保護なのも分かってるけど、いくつになっても心配は尽きないよ。
    オレオレ詐欺が無くならないのもよく分かる。

    +103

    -3

  • 35. 匿名 2021/07/22(木) 08:40:16 

    赤ちゃんの頃は寝ないし泣くし
    保育園の頃は発熱ばっかりだったりお友達関係の悩み
    小中高と学校やら習い事やら勉強やら受験やら
    その都度 大変の中身が全然違うの
    ずっと大変だったけど 思い返すことはずっと楽しかったしずっと幸せだった
    今は大学生だから言えることだけど

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/22(木) 08:40:24 

    私自身はずっと寝てて楽だったらしいです。

    +1

    -7

  • 37. 匿名 2021/07/22(木) 08:40:40 

    今小学生だけど、今は今で大変。

    新生児は睡眠取れなくて大変で、幼児は歩き出したり口に入れたり見張りが大変で、
    それ過ぎるとイヤイヤ期や自己主張が大変で、それ過ぎるとお友達とのトラブルや集団生活での悩みで、
    小学生になったら勉強をしたがらない遊んでばかりいるのをどうするかで大変で。

    結局、悩みの原因が違うだけでいつも大変!
    でも可愛さがある分、赤ちゃん幼児期の方が救いがあるかな…
    小学生…あぁ言えばこう言うで生意気で…

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/22(木) 08:41:12 

    赤ちゃんの時は夜泣き辛くて、後追いもたいへんで、自我がでたらたいへんで、かいものも連れて行くのたいへんで、生意気になってたいへんで、知恵がついてたいへんで、、みたいに永遠にたいへんだよね。

    ただ赤ちゃんの時のたいへんさなんて、可愛さでカバーできる分よかったなーと、まだまだ小学生でかわいいのに思うことある。←あんたまだまだ、たいへんなことないじゃない?って先輩ママは思うはず。。
    これから思春期とか反抗期はもっとたいへんで、想像以上なんだと思うと怖いよね。。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/22(木) 08:42:11 

    下の階に住んでる家族の子供がずっと泣いてる。
    1歳ちょっとなんだけど、本当にずっと泣いてる。
    家だしすぐあやして泣やましてってことをしてないんだろうけど(私はそれでいいと思う)、あんなに常に泣かれると大変だろうなと他人事ながら思ってしまう。

    +76

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/22(木) 08:42:36 

    全部って嘘だ〜
    確かに大変だし心配は尽きないけど、本当に心身ともに辛かったのは2.3歳までかなって思う
    特に初めての育児はどうしたらいいのか分からないのに全責任は私だけっていう孤独感と重圧感がハンパなかった

    今は高校生になって金銭面で大変だけどあの頃に比べたらすっごく自由
    仕事で遅くなっても子供が部活でいないとか精神的に楽
    ご飯を急いで作らなくて済むからさ
    なんなら夏休みの昼食は自分で何とかしてって言って仕事行く

    +13

    -17

  • 41. 匿名 2021/07/22(木) 08:42:48 

    高校生の息子がいます。

    何を言ってもあまり響かず、振り返れば今までの育児に自信が無くなることも。
    口うるさくしたら、ウザがられるしどうしたらいいんだよ!と心折れそう。

    大げさだけど、ここ最近毎日こんな事を考えています。

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/22(木) 08:43:21 

    言葉も話せない歩き始めたばかりの友達の子供が、どうしても歩きたそうに駄々をこねるので、ベビーカーから降ろしたんだけど、途端にテテテテテーーー!!って車道に向かってって、ママも私もぎょえええ!!ー!!!ってなった。命に関わるの本当に怖い。でも、2歳も3歳も、、、いや小学校入る頃までは本当に目が離せなくて怖いし大変。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/22(木) 08:43:31 

    今子供は中学生だけど、思い返して大変だったと思ったのは、出産後〜 二歳前あたりまで。
    ずっと睡眠不足の中での育児に家事、お風呂大変、スーパー行くのにもヘトヘトだった記憶があります。
    あと、小学生一年生になった時。
    学校に慣れるまで密かにドキドキしてたし、勉強の習慣を身に付ける様にあれこれ工夫したり、夏休みの宿題の工作に悪戦苦闘してました(笑)


    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/22(木) 08:43:36 

    新生児〜2歳くらいが一番大変
    自分で歩く、食べる、トイレできるようになるとグッと楽になる

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/22(木) 08:44:05 

    新生児~1歳前くらい

    あの生き物は親を休ませないようにする悪魔だと思ってしまった時期もあった
    ほかの赤ちゃんが静かに抱っこされてるのを見るとなんでうちの子だけこんなに泣くの?とか
    支援センター行ってもあの赤ちゃん寝かされても寝てる!?ってびっくりするし
    ほかのお母さんの話聞くと
    うちはよく寝るから睡眠はそんなに困ってないとか夜は4時間は寝てくれるから~とかそんな話ばっかりで寝ない子って珍しいのかなとか
    「ぢごぷり」って漫画があるんだけどその赤ちゃんみたいに物凄く泣く子で本当に絶望しかなかったわ
    酷い親だよねごめん
    眠れないだけでもう子ども産みたくないって思うのは母性足りないからだよね
    ほかの女の人みたいにもっと産みたい妊活中なんですとか言えるくらい母性溢れるお母さんになりたかった

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/22(木) 08:44:06 

    子供の反抗期と義父の介護と自分の更年期が重なったら、どうしよう‥
    会社で発狂してる痛いお局になりそう

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/22(木) 08:44:38 

    >>28
    小さい時は小さい時で夜泣きやグズグズで大変だし、大きくなっても反抗期やら大変だしいつになっても心配は付き物だよね。子を育てるって大変

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/22(木) 08:44:40 

    赤ちゃん‥可愛くていいな!
    うちは二人とも成人したけど、中学生〜高校生の反抗期が一番辛かったな
    でも大人になったらなったで、お付き合いする相手や仕事大丈夫か、とか色々心配
    子育てとしては一応終わったけど、果たして正解と言える子育てだったのかいつも自問自答だし‥
    結局一度母親になったらずっと心配は続くんだよね

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/22(木) 08:45:03 

    小学生まで

    中学生になったら、一気に自分の時間が出来た‼️
    独身の時みたいに、出たい時に出掛けて、
    仕事の残業も電話一本で出来るようになった‼️

    小学生の時から、お風呂掃除、洗濯物の取込みしてくれてたけど、今は買い物も頼める‼️

    その分、部活、塾、おこづかいで出ていくお金は増えたけど、今が一番楽しい。

    あと、夜にランニングしてるんやけど、それに一緒に行ってくれるようになった‼️

    いつも、今が一番楽って思って子育てしてきたけど、振り返ったら、未就学児の時、大変やった…

    +24

    -8

  • 50. 匿名 2021/07/22(木) 08:45:04 

    いつも大変なんだけどイヤイヤ期から大変さのレベルが変わった気がする。
    自分の言うとおりに全く動いてくれないストレスといったらない。
    時間に余裕があれば良いけど朝保育園に行く時間なのにイヤイヤされたりするともうイライラしてしまう。
    静かにしてほしい場所で騒がれるのも辛い。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/22(木) 08:46:28 

    子どもの個人差があるから一概に言えないよね。あと親も性格や体力、経済力、支援の有無に差があるだろうし。けどずっと大変なのは確かだと思う。みんなお疲れさま。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/22(木) 08:46:55 

    コロナベビー

    +3

    -15

  • 53. 匿名 2021/07/22(木) 08:47:12 

    一番大変な時期は決めかねるけど、一番楽だったのは3ヵ月~5ヵ月くらい。
    首も据わってきて抱っこしやすくなり、可愛く笑うようにもなり、授乳や睡眠のリズムが整ってきて、まだ離乳食は始まらないこの約2ヵ月はただただ天使だった笑

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/22(木) 08:47:42 

    小学生になって、あっ、この子勉強がダメな子なんだと気づいた時。高一で初めて彼氏ができて家に連れて来た彼氏がチャラそうな子だった時。大学辞めてバイトで生きてく〜、でもバイト退屈だからもう辞める〜って言い出した時。急に妊娠したって言って不安で泣きだした時。
    現在やっと結婚して手が離れました。今は幸せそうで何よりです。

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/22(木) 08:47:50 

    今2歳10ヶ月です。
    新生児の頃の寝不足より今が辛いです。
    自分の意志がハッキリしてきてそんな我が子に毎日イライラしてしまう。
    こんなママでゴメンねって自分がものすごく嫌になります。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/22(木) 08:48:12 

    >>1
    私個人の考えです
    思春期が一番大変です
    小さな頃は大変でも母親がいないとダメだし
    子供のために何をしてあげて良いかわかった。
    それは苦痛じゃなかったし大変でも
    辛くはなかった


    今は手を離れて勿論楽だけど
    精神的に辛いです。
    子供が何を考えてるかわからない
    何故不機嫌なのかわからない
    だるい
    うざい
    普通
    別に
    単語でしか話さない

    小さな頃の大変な育児に戻りたい

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/22(木) 08:48:23 

    そりゃ魔の2歳児3歳児ですよ

    食べない 寝ない すぐ駆け出す

    今大学生と中学生で就活と受験
    女の子だし心配はつきませんけどね

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/22(木) 08:48:57 

    うちは0~3歳が大変だった。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/22(木) 08:49:07 

    その子によるんじゃ?
    大人しくて育てやすいと思ってた子が中学で不登校になったりもするし

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/22(木) 08:49:45 

    >>7
    うちも!まだ言葉の理解も少ないし、ものすごい疲れた記憶。言葉の理解ができるようになったら多少楽に感じたよ。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/22(木) 08:49:48 

    >>1
    とりあえず、産後すぐは本当に無理しない方が良い。ホルモンバランスが崩れるから。 そして赤子の命を守るという、大きな責任を負ってしまったプレッシャーから鬱になりやすい。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/22(木) 08:49:52 

    2才かな
    1才半までは楽勝

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2021/07/22(木) 08:50:26 

    小さい時は 肉体的心労が多いいけど、可愛いから癒される。
    小学校から中学生、高校は精神的心労が多く、素直に話を聞かないし可愛くない。
    自分の育て方が間違ってたのか…と悩んでます。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/22(木) 08:51:39 

    人によるし時期にもよるんじゃないの。
    産後は体力戻ってない中の睡眠不足と慣れない育児で気が狂いそうになったし、
    2~3才はおむつ外す練習と、動き回るし自己主張凄いしこれ何攻撃に公園で友達との関わり合いやら反抗期で泣きわめいてて大変だし、
    幼稚園は幼稚園のいざこざやウザい保護者や役員や毎日の送り迎えが地獄だった。
    小学生の時は当番やPTA役員が大変だった。あと保護者うぜぇ。
    そういや一番上が中学の今は楽かも知れない。
    お金稼がなきゃだけど。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/22(木) 08:51:40 

    小学生の子供がいて今も全然心配が尽きないけど
    1歳から5歳くらいまでは本当にしんどかった
    外食言っても全部自分で食べるようになったり
    公園行っても自分たちで勝手に遊んでくれる年齢からが楽になったって実感する気がする

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/22(木) 08:51:41 

    >>41
    うちは娘だけど中学生の時のクソババア!から始まり、気に入らないとガン無視
    二人目だから多少慣れたけど、ため息でるよね
    でもいつかわかってくれるよ
    耐えて悩むことないよ
    そういう時期だとひたすら受け流す!
    でも、大事なことだけは言う!

    一人目はもう成人したけど、一人暮らしして実家のありがたみわかったって言ってたよ

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/22(木) 08:51:57 

    >>57
    うちも1才半すぎて

    食べない  寝ない

    もうすぐ2才になるけど自我が凄くて大変
    1才半までは楽だったから子育て完全に舐めてた

    因みに育てやすくも育てにくくもない普通の子

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/22(木) 08:52:14 

    常に。でも小学生の今より0〜3歳の頃の方が大変だったかな。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/22(木) 08:52:23 

    >>1
    0歳〜5歳までは体力的に大変。
    小学生は精神的に大変。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/22(木) 08:52:59 

    >>41
    高校の時、口うるさい母が大嫌いでした。生意気なことしか言わなかったし、イライライラ嫌な態度しかとれませんでした。でも、どんなにいらつかせても発狂させても、結局いつでも寄り添っていてくれました。

    大人になって、自分が母になって愛情たっぷり育ててもらっていたことに、子供の成長とともに今でも気付く日々です。母にも「今になってやっとすごいなーと思うよ」と伝えると、笑いながら「あんたは本当にひどかったけど、じゃぁよかった」と言っています。

    語彙力なくて伝わらないかもしれませんが、こどもも反抗期しながらも親のありがたさは感じています。
    毎日お疲れ様です。

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/22(木) 08:53:46 

    >>3
    これさ…私、勘違いしてたんだよね。
    2時間ごとに起こされるだけって。
    それ以外は寝てられるんだって。

    確かに授乳は2時間ごとだった。
    しかし、おっぱいだけじゃダメで、
    授乳後にミルクを足していたから…
    お湯沸かしで、ミルクを作って、飲ませて、寝かせて、哺乳瓶洗って、消毒して、乾燥させて…

    寝かしつけても布団に置いた途端に泣くし。
    オムツ替えは頻繁だし、
    それ以外にも沐浴やら散歩やら、
    やることがたくさん。

    自分のこともやらなきゃいけないし、
    あまりにも眠れなくて頭おかしくなりそうだった。

    +201

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/22(木) 08:54:47 

    新生児。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/22(木) 08:55:01 

    反抗期で悩む意味が分からない
    腹立つだけ
    こっちはやる事やってしっかり伝えてるんだから子供が違う選択したらそれを止めること出来ない
    子供は所有物じゃないから
    私の中の目標は犯罪者にならないで自立してもらうだけかな

    早く出てけって思う

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2021/07/22(木) 08:55:14 

    何歳というより子どもの人数と歳の差だと思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/22(木) 08:55:47 

    >>3
    睡眠不足は精神病むよね。ただ眠いだけかと思ってた(それだけでも辛いけど)

    +109

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/22(木) 08:56:12 

    >>9
    私も悪阻だな。産むまで唾液が止まらずずっと吐いてたあの苦しみに比べたらなんでもたいした事ないって思える。むしろ人生で1番辛かった事が悪阻。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/22(木) 08:56:49 

    >>2
    発達障害傾向なんかあった日には一生、周りより何百倍も大変。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/22(木) 08:57:02 

    >>1
    動き出したら大変だよ〜。2歳のイヤイヤは大変だよ〜。最近生意気で大変だよ〜。小学生になったら勉強おしえるの大変だよ〜って、先輩ママがいいがちなんだけど、うちはイヤイヤもそんな大変じゃなかったし、ただたんにいいたいだけ!!辛さは人それぞれだし環境によりけり!!産まれる前から心配しなくて良いよ!!頑張って♡

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/22(木) 09:00:01 

    ずっと…

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/22(木) 09:01:11 

    >>1
    どんな性格の子供かで良いも悪いも
    あるから本当にみんな違うと思う

    でも共通して言えるかなって事は
    リズム整うまでの寝不足!!!!
    新生児期なんて精神が乱れ散らかる

    なので今はいらん事は考えずに
    自分と夫婦の時間を満喫して
    ゴロゴロたくさん寝るに限ります

    無事お産が済みますように

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/22(木) 09:01:17 

    小2双子母
    生まれてから1歳位までの記憶が無いから、その一年間が今のところ一番大変だった気がする
    でも先輩ママによるとW思春期反抗期が地獄との事だから、覚悟はしてる

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/22(木) 09:03:47 

    >>10
    大変だけど1番可愛い時期なんだよね
    子供が大きくなると分かる

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/22(木) 09:05:19 

    夜泣きが大変だったりすると、早く大きくなーれとか思うし、反抗期になると、赤ちゃんのときは可愛かったなーとか思うし、家を出て行く年になればずっと子供でいればいいのにとか思う。

    成長によって辛かったり寂しかったりいろいろ。

    でもやっぱ自分の子はいつでも特別だよ!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/22(木) 09:05:28 

    >>3
    これの間にオムツやら暑いやら寒いやらの諸々が入ってくるからね…。
    0時 ミルク
    1時 オムツ(オシッコ)
    2時 オムツ(ウンチ)
    3時 ミルク
    : (以下繰り返し)
    の時はマジで死ぬかと思った(꒪⌓꒪)

    +90

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/22(木) 09:06:02 

    >>66
    そっか。
    1人暮らしさせるのはすごくいいと思ってる。
    なんなら バイトして社会勉強して欲しかったけど受験生で無理。
    耐えどき。
    耐えどき。
    ありがとう!!

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/22(木) 09:06:11 

    >>78
    いるいる笑
    もはや脅しだよね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/22(木) 09:06:30 

    >>3
    本当寝不足つらい。しかも、この2時間もいつ起きるか、吐き戻したり、寝返りしてうつ伏せにならないか、すぐに気付けるように気にしながらの睡眠。もちろん熟睡ではない。
    つらすぎた涙

    +82

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/22(木) 09:06:47 

    体力的にしんどい→3歳まで
    精神的にしんどい→高学年〜高校生
    なにをしてるのかわからなくて不安でしんどい→成人後

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/22(木) 09:07:31 

    まだ3歳だけど毎日辛いが更新されてる。
    今はひたすら遊んで攻撃と(主に対決ごっこ)と弟との頻発する喧嘩の仲裁だらけで中々辛い。
    兄が0歳〜2歳の頃も辛い辛い言ってた気がするけど、今となっては忘れかけてる。
    弟は慣れてるせいか2歳になったけど、長期にわたる夜泣きくらいしか辛い記憶がない!

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/22(木) 09:08:16 

    >>70
    いえいえ!伝わりました!ありがとう!

    私も親 そして大人というものが大嫌いでした。
    今考えたら なに甘えてんだよ!言ってやりたい。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/22(木) 09:10:43 

    小4くらい。プレ反抗期だか思春期だがで難しい磁気があった

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/22(木) 09:10:46 

    上の子は2歳のイヤイヤ期と4歳の反抗期
    下の子は2回目の子育てで余裕があるからか大変な時期はなかった

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/22(木) 09:11:40 

    「うちの子 よく寝る子だから楽だよ」
    「ハイハイばかりで なかなか立ち上がらないけど、転ぶ心配がないから楽だよ」
    「高い所 怖がるから 滑り台も出来ないけど 落ちる心配しなくてすむよ~」
    など、子供によって 個性があるから 産まれてみないと分からないね。

    因みに、うちの子
    全然寝ないから 私が寝不足で幻覚見るし、
    好奇心旺盛なのかハイハイ嫌いで すぐ掴まり立ちし、つたい歩きで転倒繰り返し、10ヶ月では しっかり歩きだしテーブルの上まで登るし、すぐ 転倒して顔ぶつけるし、サークルは乗り越えるし、歩行器も乗り越えるから 一時たりとも目が離せなかったです。スリル満点でした。


    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/22(木) 09:12:18 

    >>1
    赤ちゃん時代、軽くうつになった。

    赤ちゃん=すやすや寝てるだったから。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/22(木) 09:12:36 

    ずっと大変だよ!
    体力的には小学校入学まで。
    精神的にはずーっと。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/22(木) 09:15:02 

    イヤイヤ期、トラウマになった。外でギャン泣きの幼児を見るたび当時がフラッシュバック。
    現在、小学生高学年、天使継続中。
    しかし、これから待ち受けるのは反抗期、恐ろしいが立ち向かってやる!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/22(木) 09:17:09 

    >>7
    一緒だよ!やっぱりね。まだ寝て動けない時の方が家事がはかどる。

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:00 

    >>15
    反抗期になったら大変だよと言われたけれど、想像していた暴力暴言等の反抗期は来なかった。
    当たりはソフトだけど、自分の考えは決して曲げないという反抗期が来た。

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:50 

    常に今が一番大変。
    年齢によって悩みが変わるだけ。
    親になった途端、死ぬまで永遠に子供の心配から逃げられない。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/22(木) 09:19:57 

    >>82
    その時は必死過ぎてそれどころじゃないから、今(小学生高学年)となってはもっとあーしてればこーしてればと思える…
    今もかわいいが、小さい時のかわいさなんて振り返ると一瞬だった

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/22(木) 09:20:29 

    思春期

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/22(木) 09:22:05 

    >>12
    ニートは育てちゃいかんでしょw
    せめてニートの世話よ

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2021/07/22(木) 09:24:13 

    >>28
    結局子育てって自分の人生に加えて、もう一人分人生を生きるようなもの

    本当にその通りですね

    +57

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/22(木) 09:24:33 

    >>23
    色んな人がいるから経験ない人は何が大変だったか知って参考にしたいと思うよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/22(木) 09:24:59 

    >>53
    今3ヶ月なんだけど、新生児期と比べて最近楽になったなーやったー!って喜んでたのにあと2ヶ月で終了ですか…うわちょっと絶望してる…(笑)

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/22(木) 09:25:03 

    3ヶ月の乳児育ててるけど最初の1ヶ月が本当にたいへんだった
    いま小休止って感じだけど動けるようになったらまた別の大変さが始まるんだろうね…

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/22(木) 09:29:34 

    >>16
    寝不足が1番辛いかも

    +33

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/22(木) 09:30:41 

    >>71
    横だけど母乳あげる以外は何もしなくていい!
    洋服めくるだけでいいから2時間おきの授乳でも実はお母さんは本当に楽!っていう母乳信仰の助産師がいて、私も騙されてたよ…

    私も混合だったから哺乳瓶の一切合切大変だったし
    家事は誰かに任せられたとしても最低限の自分の食べ物とかトイレ風呂もしないといけないもんね…

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/22(木) 09:33:03 

    40歳児

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/22(木) 09:33:19 

    >>16
    私も新生児かな〜
    なんなら人生の中で1番辛い1ヶ月だった。
    今思えば頑張り過ぎて自分で自分を追い詰めてたなって思うけど、そんな冷静に考えられるほど余裕はなかった。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/22(木) 09:34:06 

    娘がいま3歳だけど赤ちゃんの6ヶ月が大変だった
    夜泣きがすごくて寝れなくて辛かった
    でもイヤイヤ期は全然なくて一歳から一緒に外食しても静かに待ってられるし勝手に走り出したりしないから楽な方かも

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/22(木) 09:34:50 

    >>21
    だよね。
    今子供が2歳だけど、今は親の監視下にいるというか大人のみで解決できることが占めてる

    だけど自分も中学生の時は人間関係や受験やらで大変だったし、なんなら今の子たちはSNSがある分小学生から大変なんじゃないかとビビってるよ…

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/22(木) 09:35:47 

    >>106
    電池だけは本当に気をつけたほうがいいよ!
    リモコンでネジがついてないのなんだけど勝手に開けて電池舐めようとしてた

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/22(木) 09:36:43 

    >>15
    私はまだ赤ちゃん育てて夜泣きとか大変で肉体的にしんどいけど、親友の子が反抗期で精神的にやられてる🥲 
    種類が変わっていくだけでずーっと大変なんだろうな、と思う

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/22(木) 09:38:16 

    >>8
    ですよねw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/22(木) 09:41:24 

    >>101
    うちの子はまだ小さいですが学生時代の同級生で早く結婚した子は反抗期の中学生の子供がいて苦労話しばかり気かされます。
    反抗期が今から不安です。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/22(木) 09:41:43 

    今5歳と1歳半

    5歳は大変なときが記憶にないくらいおとなしめな子
    危険なこともしないしベビーゲートとは無縁
    買い物連れて行くのも全然苦じゃなかった
    幼稚園もすぐ慣れて友達もたくさんいる

    下の子は正反対
    登れるところ(椅子等)があればなんでもよじ登っていくから使ってないときは椅子を倒してるし、ある日トイレに入って勝手に遊んでたから家中の扉に開かないようにストッパーつけてるし、ベビーゲート様々
    買い物行っても迷惑になるから旦那が休みの日に一人でちゃっと済ませるのとcoopで凌いでる

    ちなみに同性
    よく女の子は〜、男の子は〜って言われるけど性別関係ないなと我が子見てて実感する
    これから性差が出たり反抗期がくるとまた違うんだろうけど...

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/22(木) 09:43:41 

    >>15
    反抗期ね〜
    今は昔を懐かしむ余裕出来たけど、当時は悩みに悩みまくってたわ。

    高校受験の時期と反抗期が重なるもんね。
    しっかり話たいのに、なかなか上手くいかない感じだった。
    思春期の仕組みどうにかなんねえもんなの⁈
    ちょっとズラしてよw
    って思いながら過ごしてたわ。

    暴力は無かったけど、言い合いの喧嘩はめちゃくちゃしたよ。
    小さい頃を思い出しながら頑張った。
    嫌いになれないからこそ、難しい。

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/22(木) 09:44:08 

    >>101
    これ読んだら思春期だと思った

    子供が小学生以上になっても育児がつらい人2
    子供が小学生以上になっても育児がつらい人2
    子供が小学生以上になっても育児がつらい人2girlschannel.net

    子供が小学生以上になっても育児がつらい人2何年か前にもあったようですが、立ててみました! 主は男の子1と4年。宿題の見守り、習い事の練習や送迎、友達と遊ぶ見守りなど、特に帰宅後毎日3時間本当体力がいります。 子ども達が帰るギリギリまでのパートですが...

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/22(木) 09:44:19 

    >>39
    優しい!
    私は泣き止まない事と、迷惑かけてるんじゃないかと物凄いストレスになってました。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/22(木) 09:46:10 

    小さい頃はやはり夜眠れないことが辛かった
    ご飯も立ったままとかで、犯罪者ですら食事と睡眠時間確保されるのに、納得いかんとか当時は思ってた

    もし少したつと、どっかいっちゃったり、何か食べたりするから目が離せない

    幼稚園入ると、友達関係とかの不安が出てくる

    小学校入ればそれに加えて学習面

    高学年になり、まぁそろそろいろいろ大丈夫になってきたかなーと思いきや

    ライターってどこにあるの

    !!!
    何をしようと思ってるのか。まだ目が離せないのか。

    自閉症の息子です。外ではとてもおとなしいので、デイサービスも卒業そろそろしましょうかという話が出てますが、学校が休みのときに出勤のときの、一日留守番が、ライター発言で一気に不安になった。
    ライターは夫が持っていくし、小遣いとかも私が持って出勤して、買うこともできないようにしとくかなと思うけど、万引きしないかな
    これはただの一例で他にも何か考えてるのかな。とか、まだ小さい頃の苦労のほうがましだったなと最近思えます

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/22(木) 09:47:39 

    今、小学一年生と4歳の息子がいますが今が1番大変だと思っています(笑)
    新生児の頃は今が1番大変だと思っていたけど振り替えってみると全然だなぁって…🙄
    だから多分、いくつになっても今が1番大変だと思ってそう。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/22(木) 09:47:55 

    >>82
    意思疎通ができて、真似したり喋ったり、でもまだ赤ちゃんで、可愛いし面白い事沢山してくれるね。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/22(木) 09:49:42 

    >>3
    中にはよく寝るわーって子もいるんだよね
    寝なくて辛い!って皆分かり合えると思ってただけに、その辺の感覚が分かり合えなかったのは衝撃だったわ
    ミルク飲ませても気温調節してもオムツ綺麗にしても抱っこゆらゆらしても何しても泣くのが本当辛かった…
    なんで泣くのか分からないのが一番堪えた

    +79

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/22(木) 09:49:50 

    >>53
    わかる!今コロナだからアレだけど、幼稚園前の唯一の母の自由期間だよね。好きなところ出掛けるならその時期!私的には歩くまでは割と楽だった。子供によるとしか言えないけど。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/22(木) 09:50:50 

    >>3
    その横で旦那はグーグー

    +50

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/22(木) 09:53:16 

    >>101
    だね
    思春期以降、幼児期の育児なんて屁みたいなもんだったなと思える

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/22(木) 09:57:05 

    妊娠中の育児。しんどいです。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/22(木) 09:57:15 

    ただ温かい出来立てのご飯が
    食べたかった

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/22(木) 10:00:13 

    >>1
    私は小学校教師だったからってていうのもありますが、歩き始めから年少さんまでが地獄でびっくりしました。言葉が通じない、言っても理解してくれない子どもがこんなに大変だったなんて…と世の中のお母さん方全員を尊敬しました…
    1人目と2人目が小学生と幼稚園児になり、3人目を妊娠しているのですが今は毎日楽です。言葉が通じるって素晴らしい!
    もうすぐ産まれるけど、またしばらく苦行だな…

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/22(木) 10:02:44 

    >>78
    小学生の勉強すら教えるのに手こずる親の子どもだから、小学生からすでに授業だけで理解できないんだよ。遺伝だな…かわいそうに…と聞き流そう。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/22(木) 10:04:25 

    >>118
    反抗期は親の育て方次第みたいだよ
    ああしなさいこうしなさいって小さい時からやり方を強制したり、後で家に帰ったら聞くからと後回しにするとどんどん不満が溜まって蓄積されて爆発するといった感じ。
    子供の意見を尊重して話し合ったり、どうしたいのか話を小さい時からしたら反抗期になるのは少ない傾向があるんだってさ

    +2

    -14

  • 133. 匿名 2021/07/22(木) 10:07:35 

    >>1
    子供がインフルや胃腸炎になり
    看病してるうちに自分にも感染して2人でダウンした時。
    日中 自分もダウンしながらも子供の面倒見るのが1番大変だった(笑)

    それ以外の成長過程に関する大変さは 今思うとそうでもない、可愛かったなーと思う。
    それよりも勉強や受験の時のが大変。

    あっという間に大きくなるので、小さいうちの育児楽しんで下さい!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/22(木) 10:08:58 

    >>15
    学校でのイジメ問題や学級崩壊も精神的に辛かったわ。
    反抗期って親や家族に向かう場合もあれば学校や友達に向かう人もいてギスギスした中で受験でのプレッシャーも来てと、成長段階に応じて悩みは尽きないね。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/22(木) 10:13:49 

    >>132
    そんな単純なもんじゃ無いから、皆んな悩むんじゃないかな?

    今、反抗期で悩んでる人達には辛い言葉になっちゃうよ。
    正しい子育てなんてないしね。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/22(木) 10:16:01 

    今3歳だけど2歳から2歳半までのイヤイヤがきつかった
    正直そこまではイライラもせず優しいおかあさんしてたよ
    イヤイヤとコロナで外出できなくなって地域の子育て支援が全て無くなったのも大きかったから外に出て人と話せたらもっと楽だったかもしれないけど
    家に閉じこもってのイヤイヤは私も一緒に泣きながら育ててた
    言葉が出るようになったら楽になったよ
    食事面では離乳食食べてくれないとか悩みはあったけどまだミルクがあるから全然よくてキツいのはミルクやめてから本当に食事で栄養取らせないといけなくなってからだった

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/22(木) 10:17:23 

    >>105
    絶望させてごめん!笑
    でも離乳食始まって寝返りしたり動き回るようになって大変さレベルアップするけど、それと同等か越える勢いで可愛さもどんどん更新していくよ!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/22(木) 10:18:28 

    小学校~思春期あたりが大変だと思う。
    特に友達関係で色々悩んでいる先輩方が多かった。精神的に大変みたい

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/22(木) 10:19:08 

    今まだ3歳児しか育ててないけど、辛さの内容が変わる気がする。
    新生児〜一歳ぐらいまでは自由に寝れない辛さとか授乳とか身体的な負担が辛かったけど、3歳になった今、イヤイヤで精神的な負担が辛い。
    あれは自分でする、これはお母さんがして、やっぱやめて、やっぱやる、違うそうじゃないウワーン!!号泣、みたいな理不尽なことがめちゃめちゃ増えた。
    私的には、3歳の自我が強く出始めた今が辛い。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/22(木) 10:20:47 

    >>15
    反抗期の方が辛いですね..幼児期は自分の枠の中だけの悩みです。反抗期の時期は『言っても聞かない』
    自分より大きな体格をした子供を抱き抱えて諭す事もできない。自分の器の狭さを見せつけられるのが反抗期。ですが過ぎてしまえば子育ての苦労は全て笑い話に出来るのが子育てだと思ってます。子育てを通して沢山の事を教えてもらった気がします。

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/22(木) 10:21:06 

    >>132
    こういう育児書的な意見が一番親を苦しめると思うんだけど、、内容の良し悪しは別として。
    育児書通り、理想通りに育児ができたらどれだけ楽か。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/22(木) 10:21:50 

    >>135
    子供の頃思い出して本当にそうだと思ったよ。
    こうしたいって考えがあったのに後で聞くから!と後回しにされた感じが今でも腹立たしい気持ちになる。
    違うやり方でやってみたいのにそれは間違いと決めつけられて不満が溜まったから反抗期になったかもしれないと思った。
    どう考えても親の育て方に問題あるよ。

    +3

    -9

  • 143. 匿名 2021/07/22(木) 10:22:25 

    体力的に辛いとか発達が心配とか人間関係で心配とか子供が言うこと聞かないとか時期によって違うし、赤ん坊のときなんて特に寝る子寝ない子、食べる子食べない子、その子の個性で大変さも悩みも全然違うから難しいな

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/22(木) 10:22:37 

    まだ9ヶ月なんですけど、今のところ私は新生児期が一番しんどかった!
    産後の状態で寝不足はもう本当に無理!って何度も思った。今は今で色んなことに興味示して、ハイハイつかまり立ちどこへでも行って目が離せないとかはあるけど、一緒に遊ぶとニコニコしてくれたり色々覚えてきてたり、日々成長がはやくて楽しみの方がやっと大きくなった。睡眠ってこんなに大事なんだなって痛感した。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2021/07/22(木) 10:22:42 

    小学校あがる頃から
    子どもも少しずつ親から離れていって親が知らないことも増えていくから
    友達トラブルとか大変そう

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/22(木) 10:26:06 

    >>125
    そうそう、好きなところに出かけるならこの時期にするべきだった!!
    でもまだ低月齢だし授乳回数も多いし…て躊躇してたら離乳食始まっちゃってますます難易度上がってしまったw
    ほんと束の間の穏やかな日々だったのにもったいないことした😂

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/22(木) 10:29:32 

    >>71
    私もっとズボラだったよ…早々に完ミにして夜中はミルクあげたら枕元に哺乳瓶おいて起きたらまとめて洗って消毒してた。
    散歩なんかいかなかったし、何してもダメな時は泣かせてた。

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/22(木) 10:30:26 

    1歳過ぎ〜3歳くらいまで辛かった。イヤイヤ期終了とオムツが外れたらかなり楽になってきた。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/22(木) 10:32:05 

    >>142
    貴方はそうだったのかもしれないね。

    でも小さい頃から夜泣きが酷い子もいれば、そうじゃない子もいるように、子供によって様々だと思うよ。
    あんなに良い子だったのに…なんてよく聞く話だし。

    親の育て方は、もちろん大事ではあるけど、反抗期の子供も自分自身がどうしたら良いかわからない感情の中で、唯一甘えて我儘言える親には対して酷い事言ったりする事は多いと思うよ。

    反抗期があろうが、無かろうが、正しい親だったなんて、他人に言われる事じゃない。
    皆んな一生懸命だよ。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/22(木) 10:38:22 

    >>71
    全部やってたけど、少しでも眠れた分
    2歳の今より遥かに楽だった
    動かないし自己主張はあるけど今よりは少ないし楽だった

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/22(木) 10:43:31 

    いつ楽になるんだろうと思ったけど、結局巣立っていくまでずっと大変、と50歳の方は言ってました。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/22(木) 10:45:11 

    >>28
    心配を背負うのはわかるけど、子供の人生と自分の人生は別かな。
    子供の人生を生きるって感覚にはならない。

    +5

    -6

  • 153. 匿名 2021/07/22(木) 10:45:57 

    今1歳4ヶ月だけど現在が1番きつい。
    1歳ぐらいから歩き出して、いまあっちこっち好奇心の塊みたいにイタズラし放題してる。
    乳児のときは、おとなしくて育てやすいわって余裕ぶっこいてたけど、、とんでもないわ。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/22(木) 10:49:36 

    >>3
    寝不足も辛いけど、夜中一人起きてアレコレするのって孤独を感じるんだよねー。
    みんな母親はやってる事なのに、なぜか孤独。
    それが辛かった。

    +85

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/22(木) 10:51:00 

    >>76
    唾液つわりも何の苦行か⁈って感じだよね。
    経験した人にしか分からないけど。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/22(木) 10:52:58 

    >>9
    つわり中のオムツ替え、食事、切迫早産がきつかった。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/22(木) 10:53:30 

    >>151
    母がいくつになっても心配と言ってる。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/22(木) 10:54:25 

    >>105
    3ヶ月までが1番辛かった私もいるよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/22(木) 10:57:15 

    >>1
    生まれてくる子供の性格によっても育てやすさは全然違うよ。

    夜泣きが大変な子、ほとんど夜泣き無かった子。

    悪魔のイヤイヤ期が4歳まで続いた子、可愛いレベルのイヤイヤ期しかない子。

    両方育てたから。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/22(木) 11:04:34 

    >>101
    友達の子が思春期で寝てる時以外は常に不機嫌って言っててうちもこの先来ると思うと怖い

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/22(木) 11:23:43 

    >>1
    ここのコメント見ていたらみんな不器用すぎてワロタw
    海外式の育児を取り入れたら夜中もしないし癇癪もないし2人ともいい子だよ。
    障害とかあったらハズレ引いたと諦めるしかないけど。

    +1

    -16

  • 162. 匿名 2021/07/22(木) 11:24:17 

    >>1
    一難去ってまた一難。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/22(木) 11:25:38 

    >>1
    いつが一番大変とかどうでもいい。
    とにかく毎日頑張るだけ。
    息抜きしながら。
    産んだら、止まらない止まれない毎日が待ってる。
    ただ、喜びもある。
    それを支えに生きてくだけ。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2021/07/22(木) 11:34:25 

    中学からが辛い。
    小学校までは楽だった。6時起きだった。
    中学から弁当で朝練もあって早く行くから5時起き。布面積の広い、制服、私服、体操服、部活やらなんやら子供一人当たりで洗濯機フル稼働。
    年齢的に質と量と責任の重い仕事を抱えながらも20時までには帰宅して食事作り。もちろん量。野菜料理面倒くさい。あ、塾のお迎えの時間だ!
    そのあと持ち帰り仕事。
    体がついていかない。木金は干からびてる。
    自分の体力との戦い。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/22(木) 11:38:36 

    >>21
    まさにそうです!
    今中3と中1の姉妹
    あの頃は可愛かったな〜ってよく思う

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/22(木) 12:27:06 

    もうすぐ3歳。買い物で小麦粉だけ…とか、5分あれば済むようなことが子供いると何十分もかかる。すぐ走り出すしお菓子コーナーでぐずるし…。小さなことが今はチリツモでイライラしてる。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/22(木) 12:31:02 

    いま3歳半だけど、赤ちゃん時代はミルクが大変だったし、寝ぐずりがひどくてしんどいし、イヤイヤ含めとにかく泣き叫ぶのがツラかった。
    いまやっと少し落ち着いて来たかな

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/22(木) 12:40:25 

    今まだ子供3歳なので偉そうには言えないんだけど…
    1歳過ぎてコミュニケーション取れるようになってきてからは楽しいことのほうがずっと多いかな。
    イヤイヤ期も一生懸命成長しようとしてる姿が可愛い。
    とにかく眠れず症状も乏しい生後3ヶ月までが本当にきつかった。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/22(木) 12:43:44 

    >>21
    私も年少から小学生までが一番楽だったし、育児も楽しめた。中学入ると子供も勉強面、部活動、精神的にきついし、お金もかなりとんでいく。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/22(木) 13:01:38 

    >>1
    その子によるけど、何歳がというよりはうちは兄弟喧嘩の毎日が1番しんどいです。

    個々で見ると長男は今11歳だけど乳児期(抱っこでないと寝ず乳児期は本当に殆ど眠れず常にうたた寝状態だった)、次男は3歳から今8歳だけどとにかくワガママだしキーキーうるさいし現在進行形でしんどい。

    3歳長女は今の所、上に手がかかりすぎるのでイヤイヤ期も自分で自分で期も可愛く思えてまだ大変だなと思うことは無いです。

    性格的なことでいえばこんな感じだけど他にも友達関係とか勉強のこととかで悩むこともあるし(これは主に長男)いつの年齢がって言うのは無いかもしれない。

    これから受験とか就職、結婚、子育てとかで悩むことも出てくるだろうしその子の性格とか、親の受け止め方にもよるだろうし結局は相性、その時の心身の健康状態と環境に大きく左右されると思う。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/22(木) 13:01:47 

    うちの子は1歳1ヶ月。今のところでだと新生児の時が1番辛かった。そこから11ヶ月間は寝不足で体調不良。夜通し寝るようになってからは本当楽になった。今は歩きまわって目が離せないし大変だけどね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/22(木) 13:08:41 

    一歳半〜がしんどい。
    行動範囲が増えてきて、自己主張激しくなってくるし、ご飯もミルクや母乳じゃなくなって食事になってくるし。

    あとは子どもの性格にもよる。
    上の子は7歳だけど、何事にも慎重派で新しい環境苦手で7歳でも泣き喚くから手がかかって大変。
    下の子は3歳だけど、何事にも物怖じせず挑戦するし、泣き喚くことが少ない。話したらすぐに理解してくれるタイプだから、すごく楽。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/22(木) 13:32:24 

    子供の性格による。
    小2の娘は大人しい子だったから
    「ダメ」って言われたことは二度としないし 外でグズることもないから
    0歳~6歳まではほんとに楽だった。
    でも小学生の今、反抗期ですごくグズるし
    友達関係も悩まされてる。

    下の子は3歳。
    典型的な3歳児でスーパーで走り回るし
    ひっくり返ってイヤイヤしてくるから今が大変

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/22(木) 13:34:30 

    今現在6歳まで経験したけど
    ずっと大変。成長によって大変な事は違うんだけど大変。
    この先も大変なんだと思う。

    妊娠中から、子育てずっと大変。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/22(木) 14:06:33 

    昨日2歳児の息子が、うんちのオムツ替えの途中で暴れて走り出してフローリングに笑いながらお座りした。それも2.3回。
    今まで一番発狂した声だして、大号泣した(私が)
    叩いたりはしなかったけど、しそうだった。
    うんち付いたフローリング拭きながら涙止まらず。
    今すごく大変だし、辛い…。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/22(木) 14:09:59 

    死ぬまでわからない

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/22(木) 14:37:48 

    >>160
    うち姉妹だったけど反抗期なかったよ
    中学も高校も一緒にショッピング行ったり美術館行った
    高校の友達も仲良し多くて高校生でも一緒に家族旅行行ってたよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/22(木) 14:38:28 

    0歳が大変すぎてあとは全然楽に感じた
    自分が寝れなさすぎてこのまま死ぬのかと思うくらいだったから

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/22(木) 15:09:08 

    >>28
    小1と年少の兄弟がいますが、まさに最近そう感じることが多くなりました。
    自分は就職、結婚、出産と経てある程度人生過ごしてきましたが、子供のことといえど、人間関係の悩みなどまた人生イチからだなーと実感します。
    赤ちゃんの頃は自分の生活すらままならないことが辛かったですが…。
    これから進路や就職など、どんどん悩みが増えていくんでしょうね…。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/22(木) 15:41:49 

    1歳4ヶ月の子がいますが、今が一番大変かも。
    0歳の時は夜泣き辛かったけど日中寝てくれたから自分も眠れた。
    今は元気に動き回るから暑くても外に連れて行かなきゃいけなくて辛い…
    プール出すんだけど、プールから上がりたくなくて叫んだらされるのもしんどいし、その後のお風呂・ご飯も面倒…プールするとなぜか自分がだるくなるんだよね。
    食べムラも出てきたし、ブロック遊びして自分の思い通りにならないと投げちゃうし…
    意思疎通するのがまだ難しいからどうしたら良いのかと日々悩む。
    でも私の頭を撫でてくれたりギューってしてくれたり本当に可愛いなと思います!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/22(木) 15:55:18 

    15歳児

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/22(木) 15:58:32 

    1歳児の今大変。
    とにかく奇声?を発する。
    初めての場所やたまにしか行かない場所だと私にべったりで大人しくしてるから、奇声がすごいって言うと驚かれる。
    ママ友の集まりやスーパーでも騒いだらどうしようって思って行くのが怖い。
    この前姉ちゃんと出かけた時に、少し騒いでる子がいて、『うちの子に比べたらあんなの騒いでるうちに入らないわーw』って言ったら、『〇〇(うちの子)もあれくらいじゃん』って言われて、自分が気にしすぎてるだけなのかなって最近思うようになってきた。(姉はすごく騒ぐうちの子を知っています)

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2021/07/22(木) 15:59:15 

    今3歳半だけど
    やっと落ち着いたかなーと思ってる。
    2歳くらいから自我が強くて大変だった
    4歳になるとだいぶ落ち着くと
    聞いてるので期待してる!!!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/22(木) 16:00:55 

    >>12
    20年の苦労の結果がニートだったら絶望しちゃうわ。

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2021/07/22(木) 18:33:44 

    >>3
    出産後はさっさと完ミにしようと思っていたけど、夜中子供が泣いている中ミルク作るのが面倒で完母にしちゃってる…
    おっぱい飲み終わった後もなかなか寝なかったり吐き戻ししないかとか見張っているとまた次の授乳の時間になるんだよね。
    最近、抱っこでもゆらゆらしたり歩かないと泣き止まないから腰が痛い!眠いけどこれは今だけなんだと思って幸せ感じながら?毎日過ごしています。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2021/07/22(木) 18:58:35 

    >>3
    ねー。うちの子は赤ちゃんの時だけじゃなくて、3歳から5歳くらいまで毎日二回は夜中起きて泣いてた。私、ノイローゼになったよ。5年間夜泣きの相手してたんだもの。もう子供は7歳になってさすがに夜泣かないで寝てるけど、私は未だに睡眠導入剤飲まないと眠れないし3時間くらいで目が覚めてしまう。これ治るのかな。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/22(木) 19:23:49 

    >>6
    初めてだったら不安も期待も色々あるでしょ

    ガルは育児経験者が多いから色んなケースを聞いて損はないと思うけど

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:11 

    >>3
    3回目までは優しく対応できる、、でも4回目から何かが壊れてしまうんだよね。もーーー!いい加減にしろっっ!ってなる。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/22(木) 20:20:03 

    やっぱり新生児かな。1日3時間も寝れない日が何ヶ月も続き、おけば起きるので腕もパンパン。泣きそうだった。よく今子供も私も生きてるなって思う。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/22(木) 20:46:17 

    >>10
    うちも一人目は病気ばかりで辛かった。
    二人目になったら看病の仕方にも慣れてあんまり大変には感じてないけど。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/22(木) 20:51:32 

    >>118
    小さい頃を思い出しながら頑張った。ってところにとても愛情を感じた。私もいつかその時がきたらこのコメント思い出そう

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/22(木) 21:43:54 

    >>45

    いえいえ、眠れないのってほんっっとうにキツイです。。うちら1人目は割とよく寝てくれる子だったけど、いま6ヶ月の2人目が全然寝ないタイプで、昼も夜も寝なくて精神削られています。
    本当はカワイイ赤ちゃん期なのに全然楽しめてない。寝不足だと子供がカワイイと思えない😢

    1人目がこうだったら、たぶん2人目産んでなかったなと思います。。。

    今日も日中合わせて1時間も寝てないのに、夜も寝ついてから2時間で4回くらい泣いて、もうこっちが泣きそう😢結構、放っておいちゃったりしてますが。。。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/22(木) 22:05:32 

    今が辛いを毎日更新している

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/22(木) 23:12:36 

    みなさん、子供産んだことぶっちゃけ後悔してる?
    来世は子なし夫婦で➕ 
    来世で苦労してもまた子育てしたい➖

    +3

    -8

  • 195. 匿名 2021/07/22(木) 23:18:55 

    >>6
    やさしく労ってるつもりなんたろうけど、なんだこいつって思った

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/22(木) 23:44:05 

    個人的には幼稚園入園で昼間子供と離れられるようになり一旦子育ては落ち着くけど、ママ達との付き合いでストレスがたまる。

    小学校入学で朝は1人で登校し下校後も1人で遊びにも行けるようになりだいぶラクになるけど、クラス役員や地区役員をやらなければならなかったりするからそれはそれで大変。塾や習い事で出費もかさむようになる。
    夏休みには自由研究など親も一緒に頑張らなければならないことがあるから大変だけど、成績はさほど気にしなくていいから精神的にはラク。

    中学校入学で塾代跳ね上がり、受験を控えて成績を気にしなければならなくなるが本格的に反抗期もはじまるから喧嘩も絶えず精神的に疲れる。今が精神的に一番しんどいと感じる。←いまここ。

    おっぱい飲ませてオムツ替えて〜の頃が一番良かったなと今は思う。。

    私の場合は、きっと子供が社会人になったら落ち着くのかなと思う。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/07/23(金) 00:11:48 

    >>155
    私悪阻が、全くなかったんだけど、
    そのせいか食べまくって
    14キロ増えたw

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/23(金) 00:52:33 

    >>71
    双子と上の子が小さい時は、ホントに寝る間も無かった

    双子がおしゃべり出来るようになるとどこで寝るかでケンカだし1人はママの上で寝かせてた😅

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/23(金) 06:55:11 

    >>1
    当たり前だけど、母親歴0年の新生児育児は大変だよ。
    どのお母さんも本当によく頑張ってる。

    思い返せば、5ヶ月目と10ヶ月目に「辛い、しんどい、もう無理」って時期が来た。
    なんとか乗り越えたら、新生児連れたお母さんを見て、「可愛い、いつか二人目欲しいな」という謎の高揚。

    2〜4歳のイヤイヤ期は、二人目以降の母親歴ある人でもかなり大変。 
    なんとか買い出しに連れて出ても、暴れて店内に入れずに泣く泣く帰宅することも。
    その頃は、冷食買い込んで、もしもの時の夕食は備えておいたら気が楽かも。

    1さん、出産頑張ってください。お子さんと会えるの楽しみですね。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/23(金) 07:23:32 

    まだ5歳と3歳だからこれからはわからないけど
    私は2、3歳のイヤイヤ期が1番きつかった
    2歳差だから上のイヤイヤ期と新生児育児が被って
    毎日イライラしてて寝不足で鬱っぽくなってました

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/23(金) 07:25:11 

    思春期と更年期が重なった時の家事育児が大変、と話す人がいたけど、本当に親がどんどん体力無くなるし歳を重ねていくと持病持ちになったりするから
    、常に大変。
    体力と気力勝負。
    乳児の寝不足も、2歳3歳のイヤイヤ期も大変だったけど、小学生からは、子供だけの時間が増えて
    先生も親も知らないところで友人関係などで悲しい思いをしてると知ったとき、それが一番親もしんどかった。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/23(金) 10:49:42 

    >>3

    わかるー😢

    しかもミルクって3時間空けるように言われてるから、飲ませてから2時間しか経過してないのに泣かれると、詰む。。。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/23(金) 15:58:19 

    >>153
    買い物についてお聞きしたいです

    抱っこもベビーカートも嫌がって仰け反って
    歩かせるとうれしそうにかけ回ります

    車のようなベビーカーがあるときはスムーズに乗ってくれて買い物しやすいです

    あちこち触ろうとするので捕まえるとしゃがみ込んで泣きます
    最終はベビーカートに嫌がってるのはわかってますが乗せます
    視線が痛いです

    スーパーへ買い物行くとき
    一苦労なんですが何かいい方法あればお願いします!

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/23(金) 16:41:48 

    まだ上の子が4歳だからそこまでで言うと、1歳後半から2歳後半ぐらいかな。だいたい、イヤイヤ期が始まってからおさまってくるまでの時期。0歳〜1歳前半は結構ごまかしがきく。1歳半ちょっと前ぐらいからは自分の意思が芽生えてイヤイヤ期の片鱗が見え、どこにでも自由に動き周り、悪戯もするけど危険なことは分からない。3歳に近づくとある程度言うことも聞けるし少し落ち着く。
    1人目と2人目がちょうど24ヶ月差の2歳差で、寝ない新生児とイヤイヤ期&やんちゃ悪戯ピークの2歳児を同時に育てたけど、上の子2歳の方が全然きつかった。新生児はとりあえず泣くか寝ないかぐらいで勝手な行動や危険な行動をしないというのがありがたかった。そう思うくらい2歳はきつかった。今は下の子が2歳だからあと1年弱は大変だ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/23(金) 23:32:33 

    思春期、反抗期。

    小さな頃は生活する=しつけに近くて、どんな風に伝えようとか悩むことはあっても、ゴールに悩むことはなかった。

    10代に入ってくると、当たり前だけど親と子は違う人間だから、認め合うのが難しいことが多々…

    子供のこと大好きだから、だからこそ伝えたいけど、でもそれが正しいのか、そもそもゴールってどこなのか?
    悩んでばかりです…

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/23(金) 23:33:05 

    >>1
    うちは新生児〜3ヶ月ぐらまでが特にしんどかったです。
    寝るのが下手な子だったから寝かしつけにとても神経を使ったし、1時間立って抱っこしてステップ踏んだりスクワットして必死で寝かせてたよ。座ったら泣くんだもん。
    こちらは寝不足で常に頭痛。

    イヤイヤ期も色々とあったけど、0歳児の寝かしつけが一番辛かったわ。その分寝たら長く寝てくれるから楽ではあるけど、一人目だとどこまで手を抜いたら良いかも分からないし、生活がガラッと変わってしんどかった。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/24(土) 07:52:04 

    >>52
    "コロナ"禍でも"ベビー"産んでくれる強いママたちありがとう!って言いたいんだね
    照れ屋さんだなぁ

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2021/07/25(日) 12:09:05 

    子供が中3だけど年々益々大変になってる。勉強も難しくなってきてうちは成績も良くないから高校どうするとか将来大丈夫かなとか心配事が現実的になってきてしんどい。お金もかかってくるし。

    これが勉強出来て親がいちいち言わなくても動くような子だったら全然楽だと思う。
    今思えば小さい頃、特に幼稚園時代まではお気楽だったしお出かけしたり子育ても楽しかった。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/27(火) 12:46:54 

    >>202
    太り過ぎじゃなければ別にあげてもいーと思う

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/27(火) 16:50:30 

    >>1
    初めての子育ては何もわからないからとにかく神経質になりすぎてた
    神経質ぐらいで正しい事もあるんだけど、手を抜けるところは抜いた方がいいよ

    長男はとにかくよく飲む、よく眠る子だったし、夜泣きも、イヤイヤ期もなかった
    離乳も順調に進んだし、7ヶ月から保育園に行ったから、トイトレも園でやってもらって1才2ヶ月目にはオムツいらない状況だった
    1才の時、オモチャ売り場で2個買いたいと大の字になって大泣きしたのが最初で最後のギャン泣きだった
    とにかくビックリするくらいいい子だったと思う
    その反動だったのか、小学4年からの俺様ぶりにはトホホ😞💨になったけど…
    3才違いで弟が生まれた時もとにかく優しいお兄ちゃんだった

    下の子は飲めなくて、3ヶ月ぐらいまで3時間事の授乳でヘトヘトだったし、離乳食は全く食べなかった
    ドロッっとした物全部ダメで吐き出すから、もう、やらなかった、いきなり普通食だよ
    イヤイヤ期ももう、ひどすぎて可笑しくて、笑いが出ちゃうぐらいだった
    何きいてもイヤしかいわないし、舌が短いらしくて滑舌わるいから、何かしゃべっても宇宙人か、怪獣レベルだった
    ただ、長男が完璧に通訳してくれたから、ストレス感じる事もなかった
    トイトレも1、2、3才まで取れなくて、もう、入学前まででいいかなって思ってたら、4才6ヶ月、たった1週間で取れた!トイトレはタイミングが大事!

    2人目だから笑いが止まらないぐらい余裕だったけど、長男がこの子だったら鬱になってたと思う

    兄弟喧嘩も見た事がない、性格全然違うけど、とにかく仲良しでオモチャの取り合いも全くなかった

    お兄ちゃんだから何かをしなさいって言った事がない、下の子にはお兄ちゃんの言うこときいてねって言ったった事はあるけど…
    お互い我慢した記憶がないらしいから兄弟の相性が良かったのかもしれない

    長くなったけど、大変と感じるか感じないかは自分次第の事が多いよ

    一番悩む時間が多いのは子どもの学力だと思うから、そこをクリアしとくと、お金にも気持ちにも時間にもとにかく余裕が持てるよ!

    妊娠おめでとう!お腹にいた時が楽だったって思う時がくるかも知らないけど、3才までに一生分の喜び味わえるからね!楽しく、たくましく子育て頑張ってね!
    長々失礼しました🙇

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/27(火) 16:53:33 

    >>210
    下から4行目
    ❌知らない→しれない です!ごめんなさい😣

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/27(火) 19:20:45 

    >>203
    横、言うこときけるようになるまで連れて行かなかった
    旦那に行ってもらうか、旦那と留守番してもらってたよ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/27(火) 19:36:42 

    >>210
    学力クリアしてるって子どもも親も楽だよね
    同級生の家がそう、入学前の幼児教育だけしかやってないのに、子ども2人とも気象大学校と国家公務員になった
    とにかく小中高、家で宿題すらしないって言ってたけど、受験勉強しなくても高校受験は当然全部合格、私立も特待合格だったけど、レベル下げて偏差値68の公立高校に、近いからっていう理由で入学だったし、とにかくよく遊ぶ子ども達だった

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/27(火) 21:40:31 

    >>213
    大学行ってないんだね!👀
    (気象大学校を知らなかった💦)このレベルなら塾も行く必要ないのかしら?

    塾行かない、大学行かない、それだけでどれだけお得な子育てなんだろう
    勉強にストレスなしの学生生活、楽しいだけじゃない!
    それはよく遊ぶでしょうね 笑

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/27(火) 23:19:38 

    >>109
    捨てていいよ!

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/02(月) 15:14:04 

    上の子がとにかく物分かりが悪い子で自我が強くて言葉も遅い、通じない、で3歳になるまでが本当に大変だった。
    何度スーパーで連れ去られたら良いのにと思ったことか。
    それがあったから言うこと聞かないとか勉強しないとかマジでどうでも良い。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:54 

    >>203
    ネットスーパー、どうしてもの時は旦那に預けてから行く

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/14(土) 15:24:32 

    >>1
    何歳が1番とかは無いかなと思う。ママ達はみんな今が大変だからそう言う話になれば歩けば大変話せば大変言うけど、どの年齢になっても大変な事はあるし個性やその時の環境や機嫌で大変な時があるのと思うので誰が1番とは付けられないと思います。
    要は女の子は楽で良いね〜ってもう言わないで欲しい。笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード