ガールズちゃんねる

反抗期が激しかった兄弟姉妹を持つ方

123コメント2021/06/30(水) 23:28

  • 1. 匿名 2021/06/27(日) 18:28:42 

    当時どんな目で見ていましたか?
    自分自身も反抗期が激しかったですか?

    私は年子の兄の強い反抗期を見ていて今自分まで反抗したら家の空気がやばいと思い言いたいことも我慢していい子にしていました!反動で妊娠中の今ちょっと反抗期です。

    +115

    -8

  • 2. 匿名 2021/06/27(日) 18:30:46 

    歳の離れた姉は扉をバーーン!って閉めてた記憶。
    兄は家族と喋らなかった。いつ進路の相談してたか知らないけど私なんかよりずっと偏差値高い学校に進学してた。

    +80

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/27(日) 18:30:48 

    お姉ちゃん
    怖かった
    今はすっかり丸くなった

    +80

    -4

  • 4. 匿名 2021/06/27(日) 18:31:02 

    中学時代の弟がすごかった。

    もの投げるわ、学校行かないわ、ゴミ燃やすわ

    高校入ってから大人しくなって良かった。

    +55

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/27(日) 18:31:03 

    私が反抗期酷かった
    だいたい部屋から出ない
    親の言うことは聞かない
    姉は親の言うこと聞いてたけど、うちの親は普通の認識とズレてるから、聞かなくて良かった

    +44

    -5

  • 6. 匿名 2021/06/27(日) 18:31:14 

    >>1
    反動のタイミングが意味分からんw

    +61

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/27(日) 18:31:41 

    私が激しかったから、弟は割と静かな反抗期だったかも…
    あんなバトル見せて本当に申し訳ない。

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/27(日) 18:31:44 

    反抗期が激しかった兄弟姉妹を持つ方

    +10

    -80

  • 9. 匿名 2021/06/27(日) 18:32:13 

    5人姉妹
    長女と四女の私はあったけど後3人は無し
    私は完全に要領いい奴で姉の真似してた

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/27(日) 18:32:43 

    兄が反抗期すごかったから私は良い子でいなきゃと思った小5の夏

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/27(日) 18:33:44 

    反抗期が激しかった兄弟姉妹を持つ方
    のトピなのに、何で反抗期激しかった人がコメントしてるの?

    +34

    -3

  • 12. 匿名 2021/06/27(日) 18:33:46 

    >>6
    妊娠してるときって身内に甘えやすいのとわがまま言いやすいから今のうちにって感じかな?

    妊娠したことないから想像だけど

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/27(日) 18:34:26 

    >>8
    はっ(笑)

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/27(日) 18:34:36 

    姉のせいで親が鬱で死にそうだから私が姉を○さなくちゃって思ってた
    時が経ち、私が鬱になった

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/27(日) 18:34:40 

    3つ下の妹の反抗期がヤバすぎて
    自分も反抗期だったのにドン引きして終わった

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/27(日) 18:35:56 

    3つ上の姉の反抗期が酷かった。毎晩毎晩激しい親子喧嘩。本当見ててキツかったなー…
    このままでは大好きな家族が壊れるって姉のこと凄く嫌いだった。そんなの見てたからか私に反抗期は起きなかった

    +69

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/27(日) 18:36:02 

    姉が反抗期つよめ
    ただそんな姉に対する父の対応が側から見ても間違ってることが多々あり、その影響で私も親が嫌いな時期が長かったかも

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/27(日) 18:36:28 

    不機嫌になると壁ドンして壁に穴を空ける。もう3児の父親なのにいつまでも反抗期で困る。妻は離婚の準備をはじめてるのに。

    +50

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/27(日) 18:37:01 

    兄が中学生から社会人になってもずっと反抗期で酷かった
    外で何にも言えないから家で発散してた
    私は反抗期なかったはず

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/27(日) 18:37:11 

    母子家庭やったんやけど、包丁で私や母を脅してきたんで、
    そのまま施設に捨てた

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/27(日) 18:37:14 

    >>1
    弟が高校時代に反抗期だったなー
    心配した
    でも国立大出て公務員してるよ

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/27(日) 18:38:19 

    >>6
    もう臨月で里帰り中なので、多分母性本能もあるんですかね…(⌒-⌒; )

    +1

    -6

  • 23. 匿名 2021/06/27(日) 18:38:33 

    >>8
    姉妹で妹が大体こう書かれるのふざけんなって感じ。
    妹がこうなる家って器が大きくて穏やかなお姉ちゃん持てた妹だけだと思うよ

    +106

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/27(日) 18:39:23 

    私だ。部屋に篭っていた。
    ご飯中も喋らなかった。笑わなかった。
    家族がご飯食べに行く時も1人行かなかった。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/27(日) 18:39:25 

    >>6
    反抗期っていうか甘え…

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2021/06/27(日) 18:39:56 

    6つ上の姉が荒れに荒れてた。それまでは優しい姉だったのが15歳くらいからしょっちゅう親が学校から呼び出されたり、家出したり父と殴りあいの喧嘩したり。17歳くらいには落ち着いたけど見てて怖かったなぁ。ただグレただけで反抗期とは違うかな?
    それを見て育ったお陰か私ともう1人の姉は目立った反抗期もなく大人になりました。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/27(日) 18:40:54 

    姉が反抗期に母をクソババアと呼んだり、母と言い合いになって部屋に篭り母がドアを破壊したりしてた
    よくある反抗期だと思うけど、姉の態度を見ていて良い気分ではなかったし、放任主義の親だった事もあり特に反抗する部分が無かったので、自分には反抗期が来なかった

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/27(日) 18:42:50 

    >>8
    この4種類だけじゃないのにね。

    子育てした事あるんだろうか。

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/27(日) 18:42:57 

    いちいち突っかかってきてた
    暴言言われ過ぎて祖父母の家にしばらく避難したな

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/27(日) 18:42:58 

    双子の兄と姉がいて私は末っ子。
    母は上二人にかかりきりで私はほぼ放置。
    なのに、兄と姉の反抗期が始まると、私に癒しを求めてきた。
    その間はちょっと嬉しかった。
    反抗期が終わればまた放置。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/27(日) 18:43:14 

    姉の反抗期が凄かった。母を無視、怒鳴る。
    今は家庭持って子供もいるけど、1日に3〜4回は母に長電話してきてべったべたしてて、見てて胸糞悪い。

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/27(日) 18:44:48 

    >>23 わかる、我が家の姉は自分が1番じゃないとだめな人だったから私は影でしかなかったわ

    +51

    -2

  • 33. 匿名 2021/06/27(日) 18:45:05 

    兄妹でエッチしまくり
    学校から帰ってきたら前戯も無しにすぐ突っ込もうとするの…。性欲がすごくて困ったけど今は落ち着いたみたいでひと安心

    +1

    -23

  • 34. 匿名 2021/06/27(日) 18:45:23 

    2歳年上の兄が中学生の頃はドアバーン、椅子にドスッと座る、無言の圧力、やばそうないかつい友達ばかり
    そしてある日の夕食、
    グリンピースを大量におすそ分けで貰ったので、私がカレーをつくってそこに大量投入して親の帰りを待ってたら
    そのカレーを見るなり
    「なんでカレーにグリーンピース入ってんだぁーふざけんなコラァー俺がグリンピース嫌いなの知ってんだろうがー」ってカレーを鍋ごと私に投げてきた
    そんな兄に怯えて反抗期逃したわ
    グリーンピースは今もトラウマ

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/27(日) 18:45:32 

    いとこですが
    高校1年から3年ちょっと家出してしまい
    親戚中大騒ぎでした💦

    先輩の家やホストみたいなことをして女性の家に転がり込んだりして生活していたみたいです。

    顔だけは良かったからか
    女性にちゃんと面倒見てもらえたみたいで
    久しぶりに家に帰ってきた時は
    ちゃんとした服を着ていて顔も肌艶がよかったみたいです。

    報告を受けてなかなかやるなと思ってました。
     

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/27(日) 18:46:02 

    >>6
    反抗期の妊婦
    なかなかワイルドだな
    きっと元気な赤ちゃんが産まれるな

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/27(日) 18:46:07 

    私の姉が反抗期が酷かった
    いつも両親と姉ちゃんが喧嘩してて怒鳴っての繰り返しで嫌だった
    毎日怖くて家に帰りたくなくて、でも寄り道できるお金の場所も無かったので、放課後はよその部活に参加させてもらって時間を潰してたな

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/27(日) 18:46:08 

    兄の反抗期がひどかった
    家の壁に兄があけた穴があいてます。怒りでグーパンチして穴開けた。
    もう40過ぎてるのに、まだ反抗期が続いてる感じ。キレるとヤクザ並みに怖くてしょうがない。
    物に当たるので最近では足蹴りで脱衣所のガラス割りました。本当に怖くて怖くてたまらない

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/27(日) 18:46:41 

    >>1
    弟が3人いるけど酷かった!
    家の壁にいくつも穴が空いたし、玄関の外電気は割られるし…家の前にいつもでっかいバイクに乗った同級生がたむろしていて本当迷惑極まりなかった。
    男の子を育てるのは本当に大変なんだなぁと見ていました、、今は弟たちみんな落ち着いています。
    私は気弱だったので反抗期なかったです。女子だからかと思っていましたが、大人になってみると女の子も結構反抗期あるんですね💦
    子どもを産む時男の子を産むのは怖かったけど、産んでみたら私にそっくりな気弱で泣き虫で大人しめでビビりな息子で反抗期なさそう…これはこれで心配だけど…

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/27(日) 18:47:20 

    >>8
    羨ましい限り、私は八つ当たりで殴られないよう影を徹底してたわ

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/27(日) 18:47:23 

    >>8
    私の周りでは、兄がいる妹の子は確かにしっかりしてるところはあるけど、世話は焼かないよ。

    相手からやってもらうのを心の中で期待している。(堂々とは口には出さないけど笑)
    兄が優しいタイプで可愛がってもらった妹なんだと思う。

    +36

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/27(日) 18:49:12 

    姉が小5くらいから中3まであったよ。

    部屋から出てこないは暴言吐くし
    それを見て親が可哀相って思ったから私は反抗期なかったと思う。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/27(日) 18:49:13 

    >>1
    全く同じでびっくりです!
    家を出てから親に対してイライラするようになり、妊娠して本格的な反抗期になりました!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/27(日) 18:49:34 

    姉が高校退学になって家のお金盗んで彼氏と同棲始めたりしてて、私は当時小学生ながらお母さんお父さん可哀想と思ってた

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/27(日) 18:49:52 

    歳の離れた兄。
    私が幼稚園、兄が中学入る前まではすごく仲良く遊んでもらってました。
    でも兄が中3になったあたりから反抗期始まって、いつもみたいにちょっかいかけてたら殴りかかられました。姉が止めてくれましたけど…😅
    当時の兄は家族と必要最低限しか会話してなくて、話しかけるのさえも恐怖でした笑

    私が社会人になったいま、丸くなって仕事や一人暮らしの心配とかしてくれてます😌

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/27(日) 18:50:27 

    >>18
    よく3人も作ったね。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/27(日) 18:51:10 

    男3人女ひとりだったけどと長男次男が年子で反抗期被って大変だった。
    殴り合いの兄弟喧嘩に巻き込まれて顔面殴られて鼻折ったことあるし、気に入らない事があるとみぞおち殴られて倒れた所で腹を何度も蹴られた。
    徹底した事といえば親がいない間は家に居ない、帰らないようにしたかな。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/27(日) 18:51:47 

    >>32
    同じく。自分が一番で妹の方が可愛がられてる!とかそう言う被害妄想、姉である立場の苦労を言いまくるのも姉。
    こっちだって苦労してるけど言わないだけだよ!って感じ。お姉ちゃんの性格によって妹の方が大人しい(我慢ばかり)自己主張しないタイプになる

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/27(日) 18:53:58 

    >>23
    わかる
    妹は自由奔放で自由でお調子者&姉は真面目で我慢してて…っていう姉妹のよくあるイメージ像やめてほしい
    うちは全然違う。むしろ逆ですわ

    +50

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/27(日) 18:56:20 

    弟と妹がいるけど、長女の私が思春期に一番酷くて荒れ狂ってた。
    大人になったら逆に私が落ち着いて平凡な主婦になって、弟妹は離婚したり転職繰り返したり荒れ狂ってる。
    うちの母親は思春期に荒れる子の方が人生軌道修正出来るからマシと言ってる。
    成人してから反抗期?きたらもう人生ガタガタ。
    妹なんて×2だし子供いるのに変な彼氏いるし、明るい未来が全く見えない。

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2021/06/27(日) 18:57:38 

    姉の反抗期が激しかったから私はおとなしくしてた。
    もっと家族でご飯食べたかったよ~。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/27(日) 18:58:31 

    姉は彼氏宅に入り浸って帰らなかったり、弟は壁に穴開けたり
    私は地味系だったから自主勉サボって漫画を読むくらいの反抗だったから家族の中ではマシだったと思う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/27(日) 18:59:06 

    弟2人の反抗期が凄かった。
    家の壁は穴だらけだし毎日喧嘩で物は投げるわ親に手出そうとしたり。
    夜中に母親1人で泣いてるの何度か見かけて辛かった。
    親に反抗はほぼ無かったと思うけど弟に対してのイライラは物凄くあった。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/27(日) 18:59:12 

    兄が暴走族に入るレベルの反抗期だったっていうか反抗期超えてた時期があった。
    親の苦労見て私は反抗期してる暇なかった兄とは3歳差で近かったけど。
    大人になった今お母さんにはかまってちゃんになってる。きもいなと我ながら思うけどやっぱりあの頃は寂しかったな

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/27(日) 19:01:48 

    >>8
    視野が狭いですなぁ。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/27(日) 19:02:19 

    2個上の姉が暴言&暴力のオンパレードだった。
    ボコボコに殴られたりけられたりしたよ。今でも姉が大嫌い。
    そして今でもカッとなると暴れるし、旦那さんや子供が叩かれてる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/27(日) 19:02:48 

    >>6

    反抗期も第二次性徴によるホルモンバランスの急激な変化によるものと言われているし、妊娠中に反抗期みたいな症状がでてもおかしくないかなと思う。

    妊娠中のホルモンの変化ってすごいじゃん

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/27(日) 19:05:20 

    高校生になった弟がなかなかの反抗期やってた。
    そもそも母が男子だけ可愛い病で中学生になってもやたらと手をかけ甘やかしていたから。
    3歳差の私が高卒で家を出たのも重なって弟も独立してしまう危機感から母の束縛は増し、側から見てもそりゃウザいだろうって感じだったから無理もない。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/27(日) 19:06:05 

    >>48 うちの姉と似てる(笑)自分が怒られることしてるのに親は妹には甘いとか差別されてるとか被害妄想がすごい。それで妹の私を責めてくるのが嫌だった

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/27(日) 19:09:12 

    >>1
    お腹の子は聞いてるからね
    同じ事言われたくないなと思うことは言わないように!

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/27(日) 19:09:35 

    一番下の妹が怖かった。
    ヤンキーで有名な地方に住んでるのだけど、妹は荒れに荒れてチームに属してましたwww。

    今は仲も良くて笑い話になるけど、当時は両親は泣いてたな。私も泣いたわ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/27(日) 19:10:06 

    >>60

    子宮内って無音らしいよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/27(日) 19:11:06 

    >>50
    私もそう思う。
    反抗期ないままの人もいるけど、大学受験あたりに反抗期ぶち当たると人生棒にふる。
    むしろ中学あたりで反抗期きてた人たちは高校で軌道修正して、浪人してでも良い大学に行った子が多いよ。

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/27(日) 19:11:35 

    姉が反抗期酷かった。家の中に怪獣がいる気分だった。中高生の頃ずーっと親に反抗心むき出して大暴れしていたくせに、大人になってもいまだ反抗期を続けてる姉はマジでいい加減にしてほしい
    私の人生がうまくいかないのは親のせいだ!小さい頃から我慢してばかりだった!と恨み言を言い続けてる。あの頃あれだけ好き勝手に暴れておいてまだ我慢してたのかよ!?て聞いてて笑っちゃった

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/27(日) 19:12:12 

    私末っ子
    兄と姉は反抗期&わがまま放題
    それを子供ながらに、しょーもないやつらだなって冷めた目で見てた。
    私はお母さんを困らせないようにしようって思ってしまって、気付いたら自分を押し殺す癖がついてそのまま大人になった。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/27(日) 19:14:46 

    >>8
    ウチの兄は、思慮深く優しくてしっかりしていたから、妹の私は浅はかでわがままな迂闊者になったよ。

    ウチの子、兄弟は、兄がおっちょこちょいで優しくて、弟は優しいお兄ちゃん大好きっ子で
    兄弟仲は良い。

    当てはまらんなー

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/27(日) 19:20:02 

    姉の反抗期が凄すぎて、母が鬱病になった
    暴力は一切なくて、全部言葉でなんだけど、チクチク追い詰めるタイプだから表面化しなくて、余計にタチが悪くて
    小さい頃からずっとそうで、反抗期で余計に悪化した感じ
    成人した今では落ち着いてるけど、いまだに姉のことは許せてないし、子供は純粋とか反抗期は親が何も言わず受け止めるべきみたいな意見には賛成できない

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/27(日) 19:26:34 

    横ですが、向かいのお宅の息子さん今反抗期のよう
    毎晩母親と口喧嘩してて、昨晩は悔しかったら
    その高校受かってごらんなさいよって言ってる
    声がうちまで聞こえて来た。
    それ言っちゃお終いよって事言う奥さんに
    ドン引きした
    両親共教育者

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2021/06/27(日) 19:31:22 

    >>1
    反抗期というか、情緒不安定にはなりやすいよね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/27(日) 19:35:27 

    >>49
    うちもです
    自由奔放、好き勝手されて親の関心も何もかも姉にいきました。心労で母が倒れてもお構いなし。私は親に心配かけないよう、真面目におとなしく過ごして、反抗期もなかったです…

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/27(日) 19:38:42 

    >>10 うちもイトコのお姉ちゃんが凄い反抗期があって、そのせいか弟のイトコは凄く大人しくていい子だった。
    でも、反抗期の時期に自分を抑えてると後から反動が来そうですよね

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/27(日) 19:45:29 

    >>65
    うわ〜〜驚くほど私も同じです。
    上の兄弟がそんなだから自分は親に反抗もわがままもしないよう自分を押し殺し続け、結果的に鬱になりましたよ。お陰で実家には死んでも戻りたくありません。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/27(日) 19:48:23 

    >>1
    妊娠中って、子供をどう育てていきたいかとか、
    親にされて嫌だった事をしたくないなとか
    あんな家庭にはしたくないなとか
    自然と幼少期や思春期のモヤモヤが出てくるよね

    私も出産育児して、やっぱり親のあの言動はありえないと許せない気持ちがどんどん膨らんで今疎遠です。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/27(日) 19:57:23 

    姉が反抗期の期間が長い上に凄くて、自分は反抗する気が起きなかったです。
    反抗すると色々と面倒くさいんだなって学んだ感じですかね。
    そしてちゃっかり姉が怒られてたことは回避してました。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/27(日) 19:59:46 

    >>8
    年齢差と性格で全然違うよねw

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/27(日) 20:00:13 

    >>4

    うちの弟は、中3くらいからタバコ。
    高校は進級できなくて、留年。
    それから万引き。警察きた。
    大人になって、まじめに仕事する人になったけど。

    いやだったなー。

    いま、自分の息子がまともに部活と勉強する子だから、それだけでとても喜んでる自分がいる。
    (^O^)

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/27(日) 20:01:41 

    明るく優しく文武両道で自慢の妹。
    4年に一度、オリンピックと同じ周期でめっちゃメンタルが荒れて家族に当たり散らす。
    結婚したおかげか、延期したおかげか去年は大丈夫だったんだけど父母私は今年大丈夫か心配してる。
    ちなみにアスリートなわけじゃないです。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/27(日) 20:02:05 

    兄が小学校低学年から警察にお世話になるくらいの荒れ放題。そっから高校まで酷くなったりマシになったりを繰り返して反抗期続いてた。
    私は反抗期はなかったけど、20歳超えて、兄が家出てから34歳の今もずっと反抗期。親大っ嫌い。
    子の反抗期は親が過干渉すぎるのが原因だと思う。
    兄が出てってからは私にすべての監視が来てしんどかった。
    今は自立して結婚して、パラダイス更新中!
    さらにコロナで会わなくて良くなって天国!

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/27(日) 20:02:16 

    >>52さん
    中間子。。同じくです。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/27(日) 20:04:19 

    >>59
    わかる!
    そもそもいじめてきたり絡んだきたりするのは姉なのに!

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/27(日) 20:07:38 

    >>1
    年子の姉。もともと癇癪もちで手が付けられない正確に反抗期が上乗せされて大変でしたね。何を思ったか、中学までは優等生だったのに高校入学後に高校デビューのヤンキーになってしまいました。

    姉がいろいろ悪いことをしてくれたので、私が多少おかしなことをしても姉よりはマシみたいな反応でしたね。姉の反抗期が激しすぎて私の反抗期は穏やかに見えたと思います。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/27(日) 20:08:00 

    反抗できるような甘えられる場所がある人が羨ましいです。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/27(日) 20:13:47 

    >>34
    それ、どこかのタイミングで謝ってもらいました?
    作った人にも失礼だし、食べ物も粗末にするし。
    いくら反抗期でも、許せん!

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/27(日) 20:18:45 

    >>23
    わかりすぎる
    うちも姉がチヤホヤされて
    やりたい放題甘え放題
    30代でもずーっと反抗期、思春期みたい

    それを見てきた私は
    周りに迷惑にならないように
    現実的な常識的な老成した
    地味な大人になりました
    姉妹逆転してるとよく言われる

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/27(日) 20:24:07 

    反抗期かわからないけど彼氏のところに家出していた記憶。親がいない時に着替えとか取り帰ってきてたな。言わないでよって口止めされてた
    まだ学生だったけど彼氏の家から登校していたんだろうな。家でタバコ吸って父からビンタ喰らってたり。そんな姉をみていたからか私は反抗期特になかったな
    大人になり姉は丸くなって親の面倒をよくみる人になってる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/27(日) 20:38:57 

    反抗期が激しかった兄弟姉妹を持つ方

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/27(日) 20:40:46 

    >>83
    兄が結婚するタイミングで「グリンピースカレーぶん投げた話は嫁さんに絶対面白おかしく言わないでー」と釘を刺されたことがあるかな
    謝られたことはないんですよ(くそが)
    本人は好き嫌いが酷すぎた位の認識で、ピーマン嫌いグリーンピース嫌いみたい括りに入れてるだけの軽い黒歴史扱いで腹立つんですよね(くそが)
    その後不良じみた行動は鳴りが潜めたからといって、自分はごく普通に育った認識なのも腹たちます(くそが)

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/27(日) 20:44:27 

    >>1
    わかる。
    私は年子の姉が反抗期激しくて、というより母姉で激昂する性格が似てたから、私が反抗するタイミングを逃した。
    大人になって、母が私を囲い込もうとしてたから、自立したくて反抗した。
    私は父似だから、私とは喧嘩にならなくて楽だったんだと思う。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/27(日) 20:47:30 

    >>49
    うちもそう。
    姉は目立ちたがり、私はひっそりと静かにしていたいタイプ。
    何でもやりたがりの姉にお金がかかってたから、私は現実を見て奨学金で進学したし。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/27(日) 20:49:35 

    >>87
    よこだけど、腹立つわー
    自分も兄の反抗期がすごかったから色々トラウマがあるんだけど、もし結婚相手にそういう過去があったらマジで結婚を考え直すレベル

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/27(日) 20:50:19 

    反抗期激しかった姉がいまは過干渉してきてつらい
    いつになったら1人立ちしてくれるんだ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/27(日) 20:53:37 

    >>48
    うちもそれ
    さらに私の下に弟もいる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/27(日) 20:54:46 

    兄の反抗期のときは壁に穴があき、扉が破壊され、性的虐待を受けた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/27(日) 21:08:01 

    >>50
    反抗期無かったから親も「なんで今更反抗期あるのさ」と言ってるよ。今年26歳。10代で反抗期きてる子の方が後すごく楽だよ。私は子供に反抗されても耐えるよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/27(日) 21:09:54 

    反抗期は耐えるもの

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/27(日) 21:17:16 

    >>23
    うちはイラスト通りだよ。
    愛嬌や要領の良さ、人懐こさとかもう天性だなぁと思って羨ましい&妬ましい気持ちで見てた。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/27(日) 21:18:01 

    >>80 そうなんだよね、こっちは関わらないようにしてても絡んでくる!鬱憤晴らしだったんだろうな(笑)
    周りに仲良し姉妹多くて話せる人いなかったから共感してもらえて救われたーありがとうございます!

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/27(日) 21:31:38 

    うちの妹がここに私の事を書き込んでくることがない事を願うww
    もう漫画のような悲惨な長い反抗期そのものだったから…
    女なのに荒れ狂い過ぎてた。
    いつも家にいなかったから幼少期は私の存在がなかったかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/27(日) 22:02:19 

    >>38
    お兄さん実家暮らしなの?申し訳ないけどいい歳して甘え過ぎだよ
    不満があるなら出ていけばいいのに

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/27(日) 22:15:41 

    私の場合がそうなんだけど
    (違ってたらゴメンなんだけど)

    兄弟姉妹が反抗期がひどいせいで、自分自身は親に遠慮してあまり反抗期がなかった人って、親から貰う愛情の期待値とか執着心も薄い感じで、早めに実家から離れて一人暮らしする人が多いんじゃないかな?

    逆に反抗期酷かった人って、文句言いつつなんだかんだ親への執着心も強めで、大人になっても実家の親に甘えてたり依存関係ベッタリだったりする

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/27(日) 22:23:36 

    兄が酷かったなー
    自分は、タバコと酒くらい(笑)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/27(日) 22:26:52 

    >>31
    うちの姉も反抗期酷くて大人になってからもツンケンした態度だったのに、子供できてから母に面倒見てもらう気満々でべったり
    結局反抗期って親に甘えてるから反抗してるんだなーと、今の母に甘えてる姉を見てて思う

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/27(日) 22:30:06 

    >>23
    確かに
    うちの姉は私にブスだのデブだのディスり倒してたからこんな自信家の甘え上手にはなりようが無い

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/27(日) 22:36:57 

    >>1
    姉も弟も酷かったから、私まで反抗できなくて大人になってからちょこちょこ反発してる。

    親と毎日怒鳴り合いの喧嘩、暴言、部屋の壁に穴開けたりガラス割ったりと酷かった姉も弟も国立大を卒業して一流企業で働いてる。

    大学から一人暮らしをして苦労したからか親ともすごく仲良くて、親も反抗期酷かったこと忘れて自慢の娘息子になってる。笑

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/27(日) 22:40:53 

    4つ上の姉が激しかった。
    その上をいく厳しい父と結構戦っているのを見て、わたしと弟は大した反抗期がなかった。
    今はたまにその話を家族で笑いながら出来て、良い思い出。笑。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/27(日) 23:29:28 

    私が酷かった…というか母が毒タイプの人で、高校生の頃に再婚したのもあり、目の敵にされてたのでとにかく反抗するしか無かった。再婚相手の父と話してるだけで凄い目で見られたし、なんなら蹴られたり階段から突き落とされかけたり。
    弟はそれを見て、母の傘下に入るしかなく私は家を出るしかなかった。

    それなのに体裁整えるためなのか、本気でそう思ってるのか母も弟も「お前反抗期すごかったよな」みたいな体でいるので、今でも近寄らないようにしている。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/27(日) 23:32:21 

    >>63
    自分大学入ってから…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/28(月) 00:48:30 

    >>1
    全く一緒です!
    兄はかなりやばくて、私もいい子をしていました。
    同じ境遇でびっくり!
    私の場合反抗期もなくと親は言っていますが、心の中での軽蔑という形で反抗していたんだと思います。兄が反抗期が凄かったのも親のせいかと…。
    40代になった今、こちらから連絡しない反抗期かもしれません。
    当時からの私は親の癒し役でしたが、
    今はもう我慢の糸が切れましたー。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/28(月) 01:48:31 

    >>10
    尾崎豊で再生された笑
    15の夜

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/28(月) 02:03:54 

    3×歳になるのに未だに反抗期が終わらない兄
    ヤバい通り越して気持ちが悪すぎる
    仕事できるみたいだし人からは慕われてるらしいけど…
    だから結婚できないんだよなぁ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/28(月) 03:12:38 

    3歳下の弟。
    中2あたりから部活に行かなくなり当時流行ってたガングロ腰パンロン毛になってしまった。
    親もしょっ中学校に呼び出され、母はストレスで歯が沢山抜けてしまった。
    高校はサボリまくり家にも帰って来なくなり、高1で中退。
    そのあと割とすぐにサーフィンに目覚め改心。

    中卒だけど美人で性格の良い奥さんと結婚し、イケメンな息子二人に恵まれ、オシャレな一軒家買って幸せに暮らしてる。

    地味で真面目に学校通った私は45になった今でも独身の派遣社員。

    学歴なんて関係なかったようだ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/28(月) 03:47:45 

    >>99
    離婚して実家に帰ってきました。
    親も金銭面で(養育費など)大変だろうと言うことで実家に、、

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/28(月) 06:50:04 

    >>102
    甘えと試し行動でもあったのかなと思う。
    今もベタベタ甘えるような電話もあれば、
    子供が離乳食食べないんだけど!とか怒鳴り散らしながら母に電話してきたりするよ。
    おかげで私の反抗期なかったわ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/28(月) 06:53:11 

    真ん中のお兄ちゃんが凄かった!
    父親いないし、長男も寮生活でいないし
    次男が好き放題でやばかった。
    機嫌悪いと私のことも殴ってくるし………
    家の中色々壊れてたな。
    それを見てたから、私はちゃんとしなきゃって
    思って色々母の言う事聞いてた。
    妊娠して反抗期きた。
    おじいちゃんにめちゃくちゃ八つ当たりとか
    凄かったし。
    思春期に自分の気持ち抑えるのって
    よくないのかなって思った💦

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/28(月) 14:18:49 

    妹。
    高校生の時、母が先生に呼び出しを食らうくらい成績が酷くて、言っても勉強せず遊び歩いて態度も最悪だったらしい。
    私と父は進学や単身赴任で県外にいたから、母は相当苦労したみたい。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/28(月) 16:00:19 

    >>6
    やっと、あの時反抗出来なかったぶん、今は親も余裕が出来て、主は我慢しないで親にわがままを言えるようになったのかな?
    とにかく、産前産後に親がいて、手伝ってくれるのは幸せな事だよ。
    甘えられるうちに甘えたらいいと思うな。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/28(月) 16:01:08 

    >>50
    あなたが思春期に荒れまくったのが原因の一つって思わないんですね。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2021/06/29(火) 07:20:49 

    >>107
    無事に卒業できましたか?

    夫も大学入ってから爆発したようで、医学部でもないのに6年で卒業したようです。
    お金が2年分余計にかかったそうな。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/30(水) 08:33:48 

    >>40
    ここへの返信見てて涙出そうになって来た。
    私も八つ当たりでよく殴られたし物投げ付けられてたから影になる気持ち分かる。左下の子みたいに目立とう物なら全力で潰されるからね。
    結局姉は不登校引きこもりになったけど、親にガル子は手のかからない子で良かったよと言われて泣きたくなったよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/30(水) 08:36:14 

    >>50
    あんたのせいじゃん。
    弟も妹も甘えられずに我慢して来たんだろうよ。
    あんたみたいなのが暴れてれば悩みがあっても親に相談できないから。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2021/06/30(水) 19:39:51 



    反抗期ない超優等生の夫。50前に病んで酷いモラハラに。妻子限定で荒れまくり。思春期にちゃんと反抗出来た人は安定した大人になり反抗出来なかった人は中年以降に大爆発する。それは大変に深刻って事。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/30(水) 20:24:42 

    >>99

    多分だけど。生まれてから生後2年までに獲得する母との愛着が育ってない。それが離婚や大暴れの原因かな。こっち向いてくれ!の幼児期を卒業出来てない。本気で解決したいなら親子でカウンセリング受けるといいよ。8050問題も夢じゃない深刻な匂いがする。親御さん亡き後は貴女に兄が被さって来るから。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/30(水) 23:28:50 

    小5の娘に殺されるかもしれない。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード